2013年17自作PC220: 光学ドライブは外付け一台あれば十分 (695) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ASUS P5Bシリーズ Part33 (211)
RADEON友の会 Part255 (791)
【X79】マザーボード総合 4枚目【LGA2011】 (302)
Apple Macの筐体に自作機を入れる! 6台目 (428)
Planetside2が快適に動くPC考察スレ (372)
【Richland】AMD A・E2シリーズ総合 Part67【Trinity】 (471)

光学ドライブは外付け一台あれば十分


1 :2011/05/05 〜 最終レス :2013/09/22
ヘビーに使い倒す人以外、複数台自作機持ってる人でも
すべてに内蔵の光学ドライブ入れる必要なくね?

2 :
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。

3 :
>>2
あ り え る よ 。アフォが。
バストダンジョンに行く前に大陰森の夜魔サキュバスを倒せばスカリバーは手に入る。
ただしかなり強いからフィリオナを拡張調教してバキュームを覚えさせるか、
ジーナをタカに預けてオルガスム覚えさせたほうがいい。
つーかこのルートじゃないとAエンドには行けないわけだが?
素 人 必 死 だ な (メルヘンワラwwww

4 :
メイン機だけは内蔵させておいて
他のサブ達はポータブルドライブで回してる

5 :
つか1台で1T2T当たり前になったから吐ける戯言だよな

6 :
円盤「焼く」文化自体が廃れてますからな。

7 :
静かに映画を見られるパイオニア製内蔵光学ドライブだけ持ってる

8 :
付け替えめんどくさいんだよ

9 :
2000円で買えるしまぁ・・・

10 :
普通のATXケース使うなら3000円程度のDVDドライブ買った方が安上がりだろ。

11 :
>>1
その通り
結構前に使ってたメーカー製PCから抜き出して使ってるw

12 :
外付けは遅いから内蔵

13 :
一台ならともかく複数台PCもってて全部に内蔵させてるのは無駄な気がする
まあ光学ドライブの使用頻度って人によって全然違うか
俺は年に数回くらいしか使わない

14 :
iPod厨の俺は光学使いまくりだが鯖マシンにはさすがに入れない

15 :
言われてみりゃあ確かにいらんなぁ
今まで惰性で付けてたけど、考えたらOSのインストールの時しか使わない
バックアップだってHDDがこれだけ安くなった今、

16 :
レンタルDVD観る時使うだろ

17 :
使わないからケースの上に一台外付け置いてあるだけだな
内蔵しても無駄な電力食うだけだし
スッキリはするけど

18 :
光学ドライブいらないのが前提だと、PCケースも
今の大きさは必要ないよな

19 :
たしかに。
光学ドライブ一台のために15センチの奥行きを取ってる

20 :
内蔵型SATA接続のブルレイドライブ買ったけど殆ど使ってないな…。

21 :
eSATAで繋げばおk的な感じ

22 :
俺、タバコ吸いだから内蔵だと気付くとヤニで壊れてること多かったけど
外付け使うようになって、使わない時は袋に入れて箱に仕舞うようにしたら
内蔵よりも寿命がかなり長くなったな

23 :
>>22
君の内臓の方が心配だ。

24 :
>>21
男の山脈を使えばUSB3.0で外付け。
って、ミドルレンジ以下のマザーボードにはUSB3.0付いてないんだっけ?

25 :
どーせOSのインスコ時しか使わないから、USB2.0の外付けで充分。
焼きPCにだけ内蔵。

26 :
OSインスコすらUSBメモリでやれるからな・・・

27 :
>>25
使い比べると2.0は遅いよー。
ま、この辺は人それぞれかな。
>>26
ISOイメージさえ有れば問題ないね。
マイクロソフトが普通にSP統合済みイメージを配布してくれたら
楽でいいんだけどな。

28 :
外付けのほうがいいよな。
使い回しできるし、内蔵の様につかってないときに消費電力何ワットも消費しないし、5インチベイとかなくてもいいし。

29 :
>>27
DVD-ROMの読み込みにそんな差出るか?

30 :
>>25
普段は外付けで焼きPCにesata接続
たまーにメインPCで必要になったらメインPCにUSBかesata接続・・・で事足りないか?

31 :
PC周りがスッキリしないから日頃から焼きまくるなら内蔵がベターかと

32 :
袋叩き覚悟でスレ立てたが、意外と同意してもらえてうれしいぜ


33 :
若者の光学ドライブ離れ

34 :
まぁ、デュプリケーター全力稼働の業者でもなければ一台で十分だわな。

35 :
類似スレで
PCは2台あれば充分 も立てたいとこだな

36 :
>>34
デュプリケーターならそれはそれで外付けじゃね?

37 :
>>36
うむ。

38 :
865系マザーからBIOSでのUSBストレージサポートが実用十分なレベルになったので
その時点で内蔵光学ドライブは可能な限り全部外した
OSインストール時&たまにアプリを入れる程度の使い方ならUSB外付けの方が何かと便利なのは確か

39 :
1.メイン機もサブ機も全てに、蓋を開け閉めしやすくて、
  内部へのアクセスしやすいケースだけを使う。
2.メイン機にはSATA光学ドライブを常時のせておく。
3.サブ機のマザーにsataケーブルだけをつないでおいて、
  必要になったら、メイン機からSATA光学ドライブをもってきてつなぐ。
このやり方だと、サブ機には、省スペースタイプで、光学ドライブを常設
するとエアフロが心配なケースでも使えるというメリットも。

40 :
>>39
esataかsata外付け使ったほうが便利じゃないですか?

41 :
>>40
光学ドライブには、SATA(またはesata)のケーブルの他に電源供給
もする必要がありますよね。
当方では次の2つのような状況なので、39のようにしています。
1.OSインストール時ぐらいしか光学ドライブを使ったアプリのインスト
ールの必要が無い。(もう使うアプリは決まっているので)
2.光学ドライブへの電源供給は各パソコンの電源ユニットからにして、
光学ドライブを外付けするようなキット(5000円以上ですよね)を使っ
ていて、光学ドライブのためだけに電源を独立させるよりもコストパ
フォーマンスを良くしている
逆に質問ですが、、
39さんは、esataを使う場合に、光学ドライブへの電源供給はどう
してるのですか?
パソコンの電源ユニットから、コードをひっぱり、ケースの後ろから
常時出しておくとかですか?


42 :
メイン機に光学ドライブ内臓させておいてサブ以下で必要な時はLANで光学ドライブ共有させてるの使ってる

43 :
こういうのの電源ケーブルでコンセントから供給できる
ttp://www.green-house.co.jp/products/pc/cable_interface/interface/adapter/gh-ushd-idesa/

44 :
>>41
43みたいなのでもいいし、
外付けケースは大体usbでもesataでも
家庭用コンセントから電力供給できると思うんですが

45 :
了解しました。
SATAで接続する前提で、外付けケースなども購入しない前提で考えていたので、
話があわなかったようです。
まあ、USB接続でも問題ないし、楽でしょうね。
43の情報に感謝!


46 :
光学ドライブをなくし、HDDもなくSSDにすればPCももっと小型化され安くなるんだけどね

47 :
後のネットブックである

48 :
HDD無くしても足りる容量のSSDにしたら値上がりすると思うんだけど

49 :
いや最近のSSDは64GBで6000円ぐらいにまで下がったから

50 :
おっと、読み飛ばしてたスマン。
>>29
確かに読み込みだけならどうでもいいね。
頭の隅にブルレイドライブの事があったもんだからさ…。

51 :
実際 最近光学ドライブなんか滅多に使わないしな

52 :
外付けドライブ置き場のあるpcケースが欲しい

53 :
かつて「デバイス・ベイ」という水子規格があってだな
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10001084/
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/971120/ieee1394.htm

54 :
なんという黒歴史

55 :
次の買い替えネットブックでも買ってみようかな
自作板で言うのも野暮ったいが

56 :
Core i7 2630QM搭載機が6万円台で買える時代にネットブックとかなんか逆にもったいない希ガス

57 :
>>48
最初に買ったHDDは、職場のPC98用の10MBで78万円した。
当時はこれで仕事した。つーか、320KBフロッピーのワープロ専用機の連中から
羨望の的だった。今じゃCPUのキャッシュに納まりそうだ。
>>55
Beagle板を買ってネットブックとか、Android端末を「自作」
OSはフリー。Googleから拾って来れる。

58 :
>>57
78万あれば今は200TB分以上買えるな
200TBのHDDが8000円くらいで買える日とか果たして来るのか
そこまで行く前にHDDというハード自体が無くなってるかな

59 :
HDDは永久に不滅です

60 :
本音で言えば容量よりも耐久性の改善

61 :
手持ちで1番古い20MB20万の時代のHDDはたまに通電させてみると今でもしっかり動くな

62 :
外付けHDDが認識されなくなって困ってます
どなたかヒントくれませんか?
OS:XP sp3
外付けHDD:USB接続
症状:
PCは、他のUSB接続のデバイスは作動問題なし(プリンターなど)
また、他の外付けHDDを繋げてみたら認識されてアクセスできた。
問題の外付けHDDを自分のPCに繋げると、常駐トレイに下記の警告メッセージが表示される。
「このコンピュータに接続されているUSBデバイスが正しく機能していないことが、windowsによって認識されていません」
メッセージをクリックすると、「不明なUSBデバイス」となっている。
マイコンピュータにも、デバイスマネージャーにも、外付けHDDは表示されない。

問題の外付けHDDを他のマシンに繋げると認識されてアクセスできる。
CPUを換えてから問題が起きた。
その際、内蔵HDDを抜いたりジャンパを触ったりしたが戻した。
windowsを再インストールしたが、直らない。

他になにか試すべきことあったら教えてもらえませんでしょうか。

63 :
USBだとOSのインストールが不安だからダメ

64 :
要る要らないじゃなく一種の様式美として入れている
高いもんでもないし
使う機会はほとんどないが
A:FDD
B:MO
なのもそういう理由だ

65 :
>>64
ついてないほうが綺麗じゃね?

66 :
コピー焼用に2台ないと使いづらいし
2台とも内臓でないとかっこ悪いと思っている
外付けだと場所をとってしまうし
考え方、感じ方、使い方は人それぞれってことで

67 :
>>62
うーむ
1.USBケーブルを他のと換えてみる
2.可能ならHDDをガワから取り出して内蔵で繋いでみる
3.USBドライバをインスコし直す
ちなみに、コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→記憶域→ディスクの管理(ローカル)
で、確認すると該当HDDはある?

68 :
>>67
レスありがとうございます。
現状は下記のとおりです。
1.USBケーブルを他のと換えてみてもダメでした
2.そんなこと出来るんですか。自分のスキルではリスキー過ぎるのでやめときます…
3.USBドライバ… マザーボード付属のCDに入ってんですかね?

ディスクの管理(ローカル)を見ても、問題の外付けHDDはありません。


69 :
>>68
違うUSBポートで試してみた?
ハブ使ってるなら直結で試してみるとか

70 :
おまいら優しいな

71 :
>>69
試しましたがダメでした

72 :
俺3台しかPC持ってないから内蔵の方がいいな
古いジャンク品で使わないけど自作の為の自作するとき
USBじゃ苦労するし
やはり一台完成した感があじわえる

73 :
USB3.0だと問題ないのでは?

74 :
eSATAの外付け光学ドライブってなゐの?

75 :
価格comで検索したら現在買えるのは牛のBD一機種だけ(DVDは無し)っぽい。
まぁ内蔵ドライブをラトックとかの外付け箱に入れる手もあるけど。

76 :
俺はeSATA→SATA変換でBDドライブ使ってるよ。
メインPCからもサブPCからも接続できるようにして便利になった
まあスレタイの趣旨に賛成だな

77 :
前に質問した者だけど、アイオーデータのポータブルHDDが自分のPCで認識できなくなっていまだに解決せず困ってます。
新しい外付けHDD買って、認識できるPC使ってデータコピーしてアイオーのポータブルはフォーマットしました。
しかしそれでもまた認識できません。
もう壊れてると判断したほうがいいでしょうか?

78 :
>>77
それUSB3.0なのか?

79 :
>>77
別のPCで使えたならそちらの環境がおかしいという事ではないかと。

80 :
てか、スレタイトルよく見ろよ
外付けHDDは別板だし

81 :
>>78
2.0です
>>79
HDDはおかしくないということですよね
>>78
すみません

82 :
>>78
2.0です
>>79
HDDはおかしくないということですよね
>>78
すみません

83 :
>>77
別メーカーのチップ使ってるusbポートつかってみ
スレ違いだからここまでだ

84 :
アイオーデータに問い合わせてみた?

85 :
>>83
なるほど!
アドバイスありがとうございます!
>>84
今日問い合わせメール出してみました

86 :
DVD-R全盛期と違って、今は借りてきたBDを見るときくらいしか普段使わんもんね。

87 :
>>86
っていうか、バックアップだ!焼くぞー!と思っても
容量が多すぎてニ層程度では追いつかないんだよね。

88 :
あまった5インチベイどうしてる?
俺はリムーバブルケース入れたり、ファンコンつけたりしてる。

89 :
何もつけない

90 :
無難にHDD

91 :
男なら5インチベイ全開

92 :
OSインスコでさえUSBメモリでできる時代だからなあ

93 :
最初からusbメモリでos売ってほしい

94 :
Atokかよw

95 :
8GBメモリがついて2000円ぐらい高くなるんだろうな

96 :
usbキーとして使えるようにして5000円うp

97 :
HDDケースに付いてくる安っぽいACアダプタは使いたくない
あれがHDDの寿命を縮めている

98 :
>>97
CDR全盛期は、外付けは電源が安定していて
具合がいいといわれていたが・・・

99 :
外付けなら2.5inch一択

100 :
USBの外付けDVDの方がノートPCにも流用できて便利だけど、
自作機でOSのインストール時に不安じゃない?
そのへんは皆はどうしてるの?

101 :
USBメモリ

102 :
>>100
そのためだけに内蔵ドライブ3000円なり。

103 :
インストールだけなら2000円のLGとかでおk

104 :
>>100
esataつかうが
osインスコくらいならusbで支障ない

105 :
USB光学でOSインスコに支障が出るのは昔の話だわな

106 :
なんで光学ドライブのスレがないのかと不安でした。

107 :
>>106
だからといってこんなアンチ系でいいのかw

108 :
>>106
http://hibari.2ch.net/cdr/

109 :
ほんの十年前までは、盛況していたのに、いまでは閑散としているな。
おれも歳をとるわけだな、
BDドライブはいつかはほしいと思っているが、今すぐどうしても欲しいわけではないから
いまだIDEのDVDr使っている、8倍速が一万近くになったら買おうと以前思っていたが
今はXL対応がそうなったら買おうと自分に言い聞かせている
ぶっちゃけ、Ituneに取り込むときしか使っていない

110 :
>>109
8倍速書き込みのBlurayドライブ買ったけど殆ど使ってない。
ビデオ以外のコンテンツを見ないし、使い道がないんだよなぁ。
容量的にも中途半端で使いづらい。
真面目な話、慌てなくてもいいと思うよ。

111 :
使ってるPCのどれか一台には内蔵ドライブつけておきたいと思ってるけど
BDはROMドライブで充分かなと思いつつある
RとかはBoot用途でDVDに収まらんような代物がメジャーになったら考える
つか、パーソナルユースにおける光学メディアの用途なんてそんなもんしか残ってなくね?
商売やる側としては販売・配布用としてまだまだ有用だと思うけどさ

112 :
USBからBOOTって怖いじゃん
IDEかSATAじゃないと

113 :
まぁプレクスターが撤退するくらいだからなぁ>光学ドライブの需要

114 :
プレクや誘電って今何でご飯食べてるんだろうな

115 :
>>114
会社としてのプレクスターは数年前に畳んで親会社のシナノケンシ(本業はモータとか
アクチュエータとか)に移管。現在はプレクスターブランドのリテール製品は
録音図書用の録音/再生機器
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF
とか補聴器wとか。
最近プレクスターブランドのSSDも発売されたが、あれはPLDS(フィリップスとライトオンの
合弁子会社)にブランド貸してるだけ。
誘電は相変わらずメディア作ってるし家電レコ用に売れてる。そして本業はコンデンサとか
インダクタ(コイル)とかの電子部品。

116 :
パイオニアからはポータブルBDドライブまだー?

117 :
Pioneer DVR-217Jは
日本製光学ドライブの最終機だろうから記念に買った。黒々したボディはイイな
DVD焼くってこと自体しなくなって久しいので専らリード用だが

118 :
内蔵BDが壊れたから、この際思いきって、外付けにしようと考えているんだが、書き込みはしないので、読み取りの安定性を求めた場合、5インチのと、スリムタイプとどちらのほうが読み取り性能がよい?
違いはサイズと読み取りスピードだけで読み取り性能は変わらないのかな?
一般論でよいのでアドバイスほしい。

119 :
5インチ

120 :
>>119
背中押しありがとう。
Amazon行ってくるわ。

121 :
全てのケースは光学ドライブ専用の5インチベイを廃止せよ
あれは誰も得をしない

122 :
>>121
スマドラとかリムーバブルディスクに使ってるけど・・・
正直、5インチベイ自体廃止してコンパクトにしたほうがいいよね。

123 :
ガシャポンが使えなくなるから駄目

124 :
ATXケースならなんだかんだ言って5インチベイくらいの横幅は必要なんじゃないの?

125 :
とにかく奥行き削る上でのネックが5インチベイ

126 :
5インチベイなしのケースなんて最初は売れ無そうだが、
外付けケースセットにしたら売れそうな気がする。
ついでに、上から挿入の形で2.5インチ、3.5インチのガチャポン穴装備

127 :
5→3.5変換とかファン固定器具とか買うのバカらしいから今は外付けケース使ってるけど
ミドルタワーでHDDが8台ぐらいゆったり積めるんならそっちのほうが良いかな
んで、使うHDDを2、3台選べるセレクタみたいなのつけてくれれば良いや

128 :
....

129 :
外部ドライブベイをなくせばケースのデザイン自由度が
かなり上がるよね
今までにない発想の斬新なケースを見たい

130 :
なんでマザボのスレほど盛り上がれへんねやろ

131 :
BTO/自作向けケースだと(フルハイト)拡張スロットのブラケット互換性とCPU発熱
(∝CPUクーラー高さ)の制限があるから5インチベイを廃しても大きな変化には
ならんでしょ。
銀石の煙突ケースなんかだと現状奥行きの長さがネックになってるのが5インチベイ
廃止によってドラスティックに短くできるけど。

132 :
RV及びFTシリーズは5インチベイ周りに余裕が欲しい。
自分はブルレイドライブを仕方無く外付け化した。

133 :
RBとPTだろwww

134 :
UJ240とケースで残りは引退させたが、
ノートがなぁ、2.5とか入らんかなw

135 :
Macminiは光学ドライブとりさったな。

136 :
microATXケースで光学ドライブを省いて電源のスペースを十分取る方が合理的だよな

137 :
サブPCはそうしてるな

138 :
サブPC自体が不要なんじゃ

139 :
もう光学ドライブはいらんでしょ
ハードディスクがあほみたいに大容量で安いから
DVDとか全部イメージ化してデーモンツール使ってる

140 :
ゲームする時ディスクを入れてくださいって出るでしょう。
そのためにつけるんです。

141 :
俺のPCのMBは外付け光学ドライブをブート機器として認識しない

142 :
うちの2台ともLegacy USB SupportをEnableかUEFI Setup OnlyにしてUSBデバイスを1つでもつなぐと
ブートで止まるからスレタイ通りにいかなかった

143 :
>>142
2.0につないでる?

144 :
>>137
複数台持ってる人こそ全部で使い回すべき

145 :
ASUS K7MなのでUSB2.0は増設するしかないのです

146 :
SlotAとかPCI五本とか時代を感じますなぁ…。

147 :
>>144
メインは何だかんだで頻繁にドライブ使うから内臓にして、サブとモバイルノートで外付けを使いまわしてるわ

148 :
でも内蔵ドライブって便利だよねぇ
缶コーヒー置いたり出来るし

149 :
マザボが壊れて買い換えようと思ったらIDEポートが全くないマザボばっかになってるのな。
滅多に使わんがたまにいるから付けるけど、わざわざ買い換えたくねぇ…。
変換器買ったら同じくらいの値段で同程度のsataの安ドライブ買えるし。

150 :
>>149
外付けケース

151 :
>>135 来年はiMacとMacBook Proも付かなくなるからガカーリするな
ひょっとしたら外付けBlu-ray対応するかしれん

152 :
>>15
>考えたらOSのインストールの時しか使わない

USBメモリからOSインスコなので、俺全く使わない

153 :
外付けって別に電源必要になって邪魔な配線が増えるから嫌だな。

154 :
>>148
その使い方、詳しく教えてくれないか

155 :
>>153
っ[バスパワー]
USBのバスパワーは貧弱過ぎて、外付けは糞遅いドライブしか無いが、
IEEE1394の奴なら無問題。…だったけど、最近IEEE1394ドライブ見掛けなく
成ってしまったな。M/BからもIEEE1394 port消滅しつつあるし、そもそも
IEEE1394という規格が絶滅寸前。

156 :
eSATAの外付けならいいがUSBとかは絶対ヤダ

157 :
>>154
アメリカのある会社で調査したら、社員の大部分が自分のパソコンのCDドライブのトレイを
ドリンクホルダーだと信じ切っていたというのがあったな

158 :
電源供給すらできないeSATA外付けとか何の冗談だw

159 :
eSATApを知らない情弱ってまだ居たんだ

160 :
>>157
中身の入った紙コップを載せたままトレイを閉じた場面を想像した。

161 :
PowereSATA対応ドライブって普及してないよね。
ってか、製品有ったっけ?
コネクタ装備のマザーボードはあるけど。

162 :
>155
メルコのやつだとUSBx2で動作させるやつがあるね、使ったわけじゃないから
どれくらい速度が出るのか知らないけど

163 :
今ならeSATAで

164 :
今トレイにグラスを置いてみたが安定性が悪かった
光学ドライブは他の使い道を考えた方がよさそうだな

165 :
紙カップのやつで

166 :
>>157
いくら大雑把なアメリカーンでも
そんな知能程度とかないだろ…。

167 :
エンジニアとかじゃなく、普通のオフィスワーカーならそんなもんだよ
日本でもフロッピーが何なのか知らない奴は普通に多いし、電源切る時はコンセント抜く奴も結構多い

168 :
いつになればこの邪魔な光学ドライブはこの世から一掃されるんだろう
人類最悪の発明だよな

169 :
>>167
いやー、怖いな。w
メリケンでも日本人でも知らなければ…って事か。

170 :
コンセントで切る奴って、実家に帰ったら親がモロにそいつだったよorz
タップの一括スイッチはそのためにあるものだと信じ切っていた…

171 :
      ∧_∧
     (´・ω・`)
     / >‐ 、-ヽ
   /丶ノ、_。.ノ ._。).
.  〈 、〈Y ,ーiー〈ト 〉
   \_ξ~~~~~~~Y
     |__/__|
      |、,ノ | 、_ノ
      〈 !〉〈ノ/
     (_) (__)

172 :
確かに。
DVDからインストールするソフト減ったわ。

173 :
windows8はメディアをUSBメモリにしろよ

174 :
光学、売れてないらしいね
俺も昔はスピンドル単位で買ってたけど
最近はもうサッパリだわ

175 :
DVDだと一般的な5インチ内蔵がリード16倍速で22.16MB/S(≠実行速度)だし、
省スペース機やノート向けのスリムドライブの場合だと半分の8倍速なので
USB2.0でもフラッシュメモリの実行速度の方が速いね
さっき調べるまで俺は知らなかったんだが24倍速はライトの最大速度で
リードの方が遅いんだな

176 :
7UltimateでもDVD1枚だったから、8でも8GBのフラッシュメモリに
収まるぐらいで行けるんじゃいかと推測

177 :
よく考えてみるとDVDだとプレスだからコストが違ってくるな
BRで出すんだろうね
いい加減にシリアルだけで売ったらどうよとか思う
外付けの殻が最近は安いの売ってないね
IOの挑戦者で出してたのを使ってたんだけど壊れて内蔵してるけど
使い回しできないから再インストールとかの時に不便だ

178 :
光学ドライブ自体がニッチになったら、元々ニッチだった光学用の殻は生きる場所がないな

179 :
ぶっちゃげ、HDDの方が容量単価安いけど
先日のタイのアレで、またHDD値上りとか・・・


180 :
何よりなるべく本体に無駄なもの付けない方が省エネだしね

181 :
ケーブルがめんどい
全く使わないのに、無駄にかさばって邪魔なIDEケーブル
ほとんど使わん4pin電源ケーブル

182 :
まだS-ATAに移行してないのか?
ケーブルはS-ATA規格に移行する時に、バスパワーにしてくれれば良かったのに。

183 :
SSDやHDDならともかく光学ならBlu-rayだろうがインターフェイスが
ボトルネックにはならないだろ

184 :
DVDドライブなんか買ったところでたかが2千円だし、
使わなくても壊れてもさほど気にならないから一応付けてる。

185 :
PCをずっとつけっぱなし(ファイル鯖とか)にしてる場合、
ほとんど使わない機能に電力食ってるのかと思うともったいない気もして
最近外付けに興味持ち始めた。
ダメルコのUSB2本のバスパワーにするか、
5インチドライブを外付け化してる製品を買おうか迷う。

186 :
内蔵ドライブがヒザの当たる位置にあって、トレイがパカパカ開いて鬱陶しかったから
メンテのついでに取っ払ったわ
こんなのでも最大で12W食うからな

187 :
>>185
バスパワーと言えばIEEE1394って無駄に強力だった気がするが
外付けドライブなんかもグイグイ動かせてたんだろうか?
まあ、個人的にはバスパワーはなんか信用ならんから
ケースのフロントパネルに電源ポート標準装備にしてくんねぇかなあと

188 :
光学の遅さじゃ関係ないが実行速度もUSB2.0より速かったしな

189 :
USB2.0でもあまり起動問題ないしな

190 :
USB3.0は相性が激しすぎる…。

191 :
intelのチップセットに載ってからが本番

192 :
相性と言っても、今は大部分が本体Renesas、ドライブASMediaで問題なく使ってるんだから、
わざわざこれ以外を選ぶ天の邪鬼はそれ相応の覚悟をしておくべきだな

193 :
部屋にIDEのドライブが6台あるが
今時のマザーはもう装備しなくなったので困る
いや、ドライブ使ってないから、別にいいか

194 :
外付けにしたら1年以上使わないで埃被ってる
次使うのはいつだろうか

195 :
IDEはカード刺して使ってるよ
μtorrentとtempとpageでね
新しいドライブが壊れないように負荷が掛かる事専用
ぶっ壊れても8台有るから安心

196 :
>>192
採用しているチップの情報が予め判っているならね…。。

197 :
>>187
たしか、10Wだか15W供給出来る。Thunderboltもそんぐらい。PoEは45W。

198 :
>>184
二昔前のフロッピーがそんな感じだった

199 :
>>197
IEEE1394はその倍ぐらい。電圧可変だけど、たいてい12V 2A供給できる。
PoEは15W…なのは別に良いんだけど、48Vってのが今時のデジタル機器には
扱いづらい。昔のアナログ黒電話じゃあるまいし…。

200 :
そういや、昔買ったIEEE1394カードには電源コネクタついてたのを思い出した
オンボでもこの辺の優位性は確保されてるのかね?

201 :
思い出したが、サウンドケーブルって最近は使わなくなったな
ドライブとマザーを繋ぐ4芯の奴

202 :
Windows2000の頃にVXDドライバモデルからWDMドライバモデルに移行して
「デジタル音楽 CD を使用可能にする」オプションにより
IDEケーブルから直で出せるようになったからな

203 :
>>202
知らなかった、割と最近通販でついでにサウンドケーブルも買ったけど
必要無かったのか
もしかして最近のサウンドカードにもCDIN観たいな端子は付いてないとか?

204 :
SATAのドライブではその規格(サウンドケーブル)自体が廃止されている。
サウンドカードもせいぜいAUXが残る程度。

205 :
そもそも光学ドライブもサウンドカードも買わなく成ったな。
オンボのサウンドに、ネットで拾ったMP3を流すだけだもん。

206 :
PCの音に全く期待してない自分ですら、オンボの音が酷すぎて困ってるんだけどな。
別にハイファイとかじゃなくてもいいから、地ノイズを何とかして欲しいもんだ。

207 :
オンボの品質はメーカー&チップ&世代で大分変わるみたいね
うちのはノイズもないし音質もそれなり

208 :
そもそも電源の品質が…
どうせ中華製のSW電源だろ?
しかもGHz単位のデジタル信号が、CPU, GPU, chipset合計TDP数百Wの
筐体の中で少々対策しても無駄無駄無駄…
音質気にする人は、外付けのちゃんとしたオーディオI/F買いなさいってこった。
そこそこ良いヘッドホンアンプ入りだと尚良い。

209 :
PCのサウンドは\8kのMonitor 01USで充分だな
少なくとも10万以下の国産でこれに勝てるやつはそうない

210 :
コウモリじゃないから適当でいいぜ。
こんな自分でもさすがに三菱のRDT233WXの音には閉口したが…。

211 :
モニターの音には期待するだけ無駄だろ
スピーカーやエンクロージャーに遙かに余裕のある大型テレビでさえ全部クソなんだから
まぁ坊主のアレなら別なんだろうが、買った奴なんて見た事も聞いた事も無い

212 :
内蔵で付けようと思うんだが、
Pioneer BDR-S06Jと
BDR-206MBK
の違いを教えてくれ
全体的にBDR-206MBK>BDR-S06Jでいいのかね?

213 :
ケースにすら入れてない
アダプタと変換くっつけて裸

214 :
>>213
うはw 俺もだぜ

215 :
スロットインのドライブほしいなあ

216 :
ポータブルのスリムドライブでトレイ式のを見ると、いっそスロット式にしろよと思うんだが、
チョンメーカーばかりになると、こういう技術的なチャレンジは途絶えるんだろうね

217 :
カーオーディオのヘッドユニットなら、殆どスロットインだお( ^ω^)

218 :
スロットインだと、お宝ディスクが取り出せなくなりそうで怖い
初代PSみたいなのが一番安心できる

219 :
ぱっかんはもうオープン時の占有体積的に問題外

220 :
外付けなら普通にありだと思うが
横にスペース必要か上にスペース必要かの違いしかなくね?

221 :
FM TOWNSの時代が来るのか

222 :
>>220
複数台で使いまわせる
必要ない時は片づけられる

223 :
USBブートって怖くないの?

224 :
怖い、って何が?

225 :
何も怖くない

226 :
私の最適の外付け

227 :
FDDもUSB BOOTになって久しい。
パッカン ドライブ、いっその事、ドライブ自体がイジェクトしてくれんかね?

228 :
つうかこの板的には内蔵を使いまわすべきだろ

229 :
内蔵をIDEtoUSBで裸状態でまわしてるな

230 :
そもそもDVD20倍速でもUSB2.0の最高速にすら達しない
内蔵SATAなんてベイを埋めるためだけにやってる気すら起きてくる
あと黒一色の無機質なケースに“Pioneer”ロゴを付けるため

231 :
ただ、あなたの優しさが怖かった

232 :
>>227
そういう規格は十数年前にボツってる>>53

233 :
トレイ式のスリムドライブはみんなドライブ自体がイジェクトしてるだろ

234 :
バスパワーのは初速がx2だし、普通のはアダプターがいる……外付け駄目じゃんw

235 :
500GBの光学規格企画は何処へいった?

236 :
そんなもん買うのか?
今えメディアは安くても面倒だから重要なデータでもミラーリングする程度で、
よほどのことがない限りわざわざ焼かないだろ

237 :
500GBなんて出来たらGB単価どんくらいになるんだろう

238 :
もはや 光学ドライブ自体が不要 消える運命

239 :
>>238
チョンはさっさと半島へ帰れ!!!

240 :
10年前ならまだしも時代が進むごとに不要になってくるだろ
でかい、遅い、うるさい、衝撃に弱い、容量が小さい
過去の資産を使うために残しておく程度
ネット販売やSDカード、USBメモリのどれかで十分代用可能

241 :
>>240
お前の理論は間違ってない。
ブートしなきゃね。

242 :
え?もしかしてUSBメモリ等でブートできるの知らないのか?

243 :
>>242
ブートに必要なファイルは何処から持ってくるんだ?
総てネットで調達できるわけじゃないぞ。

244 :
未来には必要なくなる。だから今不要。という訳の解からない論理に付き合ってあげるお前らって優しいな

245 :
焼かなくても読み込みは今は必要だよね
コンテンツは光学ディスクの形で購入or入手することが(まだ)多い
何を言いたいかというと、
姪のためにTSUTAYAで借りてきたおさるのジョージをDVD DecrypterでISO化するのに必要ってこと
それこそさるのように何度も見てるぞ

246 :
>>243
自分の乏しい知識だけで判断して批判してんじゃねーよ
ちょっとは自分で調べたか?そしてそれは何年前の知識だ?
DOSなら
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100804/351044/
windows起動ディスクなら
ttp://orz.kakiko.com/kaeru/usbboot/dos_boot_usb_memory.html
他にもUSBメモリにubuntuを入れてブートしたり
ttps://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/UsbInstall/InstalltoUSBStorage
汎用的なブートisoを使いたかったら
ブータブルUSBでぐぐってみろ
いくらでも方法はある
もちろんツールはネットから落とせる
できる奴ならとっくにBIOS更新とかOSインストールディスクとかいちいち焼かないでUSBメモリでやってるよ

247 :
ずれまくりの坊やが必死ですw

248 :
光学ドライブの肩を持ってるやつってその業界人が必死に工作しているとしか思えないんだけどどうなの

249 :
飛躍してきてるな
その辺の妥協点こそがスレタイなんじゃないの

250 :
サブ機はDVDもFDDも取り外しちゃったけど、メイン機はビデオ関係で頻繁に使うから、
まだまだ内蔵は追い出せないな

251 :
BDMVを売る/貸す手段以外ではもう光メディア(゚听)イラネ-ヤ

252 :
犯罪者の意見は聞いてないぞ

253 :
>>244
包丁振り回してバスに立て籠もりとかされても困るからね。

254 :
ヒヒヒヒヒ

255 :
□━□

256 :
USBブートでXPインスコ、最初のwindowsセットアップうんたら
がメチャ早くてええな

257 :
BD見たりするんじゃなけりゃ、
ノート用DVD±Rを使った
外付けが1台あれば後はいらないな。
あれはいい。電源いらないし、
コンパクトだから収納も楽だし。

258 :
ごめん、あげてた。

259 :
今日日専ブラが普及してるんだからageもsageも関係ねーよアホ

260 :
そう言いつつ律儀にsageてる奴

261 :
専ブラだと標準がsageだからだろ

262 :
俺のは違うな

263 :
じゃあage

264 :
ageんなカス

265 :
じゃあsage

266 :
>>246
で、ISO配布されてないブートイメージはどうやって作るの?
割れんの?

267 :
そういうの言い出したら一度購入したらフロッピーもMOも絶対に外せなくなるな

268 :
昔外付けフロッピー買ったけど箱から一度も出してないな
光学はMSオフィスのインストールとモバイルのリカバリ作成に使ったけど

269 :
USBの外付けFDDが俺も埃だわ

270 :
使わないけど予備のつもりで買ったUSB-FDDが大活躍な俺はどうすればいいんだ
ディスクメンテ用の高度なソフトはみんなFDD起動なんだよな

271 :
一枚で起動出来るならpxe+memdisk

272 :
>>246
亀レスで大変スマンが、ブート情報が欲しい釣じゃないか?
自作板で、「すいません、教えて下さい」 って書き込むよりも
「そんなモン、あるわけねーじゃん」 ってわざと書き込んだ方が、自作板住人の癖を逆手に取って
親切ご丁寧にソース付きでレス乞う中級テクニック
まぁ、最近はめっきりマジレス返してくる住人はめっきり減ったが
本人、レス後は液晶の向こう側でニヤニヤしてるパターンみたいだが

273 :
俺もたまにやるけど、ググッても出ないような専門的な知識だけだな
調べれば数秒で分かるようなのでやるのはただの無知や馬鹿だけだろ

274 :
>>272
違うと思うよ。
>>243が理解出来ない>>246が釣りだろう。
>>266に答えてないし。
Linuxなら関係ないが、Windowsも有るからね。
で、MSDNって一般的なの?

275 :
ってか、このスレは一台れば十分ってスレで有って
不要とか言うスレじゃないだろ。
何を言いたかったんだ?

276 :
>>274
Technetより知名度が高いはずだが
Technetより使われてる気配が無い。

277 :
調べれば数秒で分かる様な事でも、ゆとり世代は平然と住人に振ってくる場合があるみたいだ
4コアのうち、3コアを住人任せにして、自分の1コアは他のスレッド徘徊して2ch堪能してる状態
いい例えが思い浮かばないが
上手い人は着実にレスが帰ってくるが、まぁこれも一種の才能なんだろうな、ネット社会の

278 :
たった1,2行からそこまで妄想するのはなんて病名?

279 :
ネットで調達できないUSBブートに必要な物など有るのか?
USBメモリ以外全部全部ネットで調達したぞ

280 :
意味が分からないが、とりあえずUSBメモリもネットで調達出来るだろ。

281 :
密林伝説

ゼルダ

282 :
>1に同意
メイン以外はOSインスコの時につないでる
DrivrはUSBメモリーが安いから最新版をいれてる
マイクロATXケースの5インチベイは無くして奥行き短くしてほしい
あまったスペースはSSD用の2.5インチベイやHDDベイならもっと良い
ケースメーカーさんどうですか?ww
しかしUSBも便利になったな
USB機器挿すとOS巻き込んで落ちてたのが嘘みたいだww

283 :
借りてきた5〜6枚のBDをリップして当日返却するのに
光学ドライブ複数台あると便利。

284 :
5〜6枚も借りるときは1週間にするから関係ないな
もちろん当日返却と同価格な時を狙う

285 :
7泊100円落ちまで待つのがデフォになったからリプ速度は気にならなくなったなw

286 :
フルタワーケースのベイ、上から下までビッシリと光学ドライブのPC最近見たわ
確かドスパラだったかな、修理か何かだったのか

287 :
焼き焼きマシンか

288 :
海賊版売ってる中国人とかじゃないの

289 :
同人ソフト作ってるという可能性もある

290 :
信長の野望はやらないのかね?

291 :
はやらないよ

292 :
ぐるみんでええやん

293 :
オーケー狭間斬り

294 :
光学ディスコンなんか?

295 :
殆ど使わなくなったな、もう

296 :
最近買った50枚のメディアを使い切る頃にはIntelは14nmになってるだろうな

297 :
外付けDVDドライブを買い替えようと思うんだが
既存の添付されてるソフトはそのままPC内にインストールしたままにしておき
ソフト無しの新しいUSBバスパワータイプのDVDドライブを買った場合
書き込みソフトなど、新しいDVDドライブでも使用可能だろうか?
同じIOデータ製のDVDドライブ買う予定ですが。

298 :
どうして使えないと思うんだよw

299 :
バンドル版はもしかして
その個体に紐付けられているんじゃないかと言う不安からだろ
合ってるかどうかは別として

300 :
B's Recorder GOLD8 Security とか使い慣れたソフトを使いたかったので
他ユーリードDVDオーサリングソフトも含め。
新品には、バンドルされてないので。
IO製でなく牛製ドライブでも使えたら尚良いかな。
牛製DVSM-PC58U2Vなど。
もちろんPCは買い換えてなくWinXP SP3の環境のままです。

301 :
>>300
大丈夫だって言われただろ
なんでまだ居座ってんだよwwwwwww

302 :
書き込み/吸出し系のツールはSCSIとATAPIじゃ最適化オプションが違ったり、場合に
よってはドライブメーカー毎の特殊コマンド使ったりとか、HALより深いレイヤを叩いてる
から大丈夫とは言えんだろ、と不安を煽ってみるw
まぁ全く動作不能って事はないだろうけど。

303 :
SCSIの外付ドライブとか今日日無いだろ(藁)

304 :
>>303
USB光学ドライブってHAL的にはSCSIのエミュレートじゃなかったっけ?

305 :
Neroのバンドル版にはバンドルされてる機種でしか動かないバージョンもあったけどな
B'sはそういうのなかったはずだけど最近使ってないので今の事情は知らない

306 :
IOのにバンドルされたB'sなら最近まで新ドライブ対応のアップデートがされていたよ。

307 :
その「対応」はソフトウェア自体が新機種に対応してるって話で
バンドル版がロックされているかどうかの話とは違くね

308 :
ロックされてたら、沢山光学ドライブを接続しているPCで困っちゃう

309 :
>>306
ビー・エイチ・エーのB'sって破綻したんじゃなかったっけ?
どうやってアップデート可能なんだ?
ソースネクストからかね?

310 :
>>309
Yes

311 :
醤油ネクスト

312 :
外付け一台でもいいとは思うが、ポータブルと比べるとトレー式の方がなにかと便利なんだよな
かといってACアダプタ必要なのは繋ぐの面倒だし
内蔵のやつ余ってるから結局それつけて使ってる

313 :
パイオニアのポータブルはどうなの?
上蓋式ですが。

314 :
Intelの7シリーズがUSB-IFのUSB 3.0承認正式に通ったらしいな
一月に出るπのBDR-XD04Jの3.0版はよ

315 :
>>313
読み書きの品質はポータブルとしては良さそう
でも電源落ちてると蓋開けられないんだよな
なんのためのクラムシェルかと
んで結局ライトンの上蓋式DVD-ROM買った

316 :
>>315
電源無しでも取り出し可能と書いてあるけど?
ttp://pioneer.jp/dvdrrw/dvr-xd10j/point.html

317 :
>>316
ほんとだ取り出せた…恥ずかしすぎる
ありがとうそしてごめんなさい
まあライトン買ったのは後悔してないよ…

318 :
5インチベイタイプの自作用ドライブも
フロントにエマージェンシー用トレイロック解除穴があるよな
爪楊枝がギリギリ入らん

319 :
ゼムクリップを伸ばせ

320 :
百円ショップ辺りで縫い針買ってきて背で押せ。
というか、もっと押すのに適当なもの売ってそうだけど。

321 :
昔は吸い出しと焼き専用で最低2台入れてたが、いまじゃ1台だけだな。
つーか、2台目を入れる理由というか必要性がどうしても思い浮かばん。
同人とかで数千数万枚焼くような人は需要があるだろうが。

322 :
>>321
数百枚単位超えるとCD/DVDはプレスした方が安くなるからね。
それ以下でもCD/DVDRをセットすればオートでコピーしてくれる機器も売ってたり、レンタルもできたり
さらにコピーしてくれるサービスもあるし。
もう光学ドライブは手元にはひとつでいいんじゃないかと思う。

323 :
自作機は数台あるけど、光学は一台でいいような気がする
もう昔に比べて焼く作業が激減したなぁ
二束三文かも試練けど、今度じゃんぱらに売却してくるわ
12台程
飯代にゃなるだろ

324 :
ローカルで共有とか

325 :
>数千数万枚
このクラスだともう普通に業者にプレス依頼だな。
ってかどこの大手サークルよw

326 :
プレス機数十万で手に入れてた奴がいたな

327 :
何に使うんだよw 起業するのか?

328 :
2次元移動装置

329 :
同人大手ならその程度当たり前

330 :
瞬間物質移送器

331 :
昔はOSインスコするには内臓のドライブじゃないとできなかったよね?
今時のPCだとUSB外付けドライブでもOKなの?

332 :
それマザーにNICもサウンドもオンボで載ってないレベルの昔の話だろw

333 :
>>331
物理メディアを付ける必要すらなくて、ネットワーク越しにインストールできたりするよ


334 :
>>331
USB光学で起動は大丈夫だったがBIOS上でUSBキーボード認識しなかった

335 :
要するに、最近は色々と便利になったな

336 :
昔が不便すぎたんだ
光学ディスクが、こんなに早くFDDと同じ道をたどるとは思わなかったけれど

337 :
馬鹿
もうすぐ一枚1Tのディスクが出るんだよ

338 :
HDDさんが足踏みして下さってるうちに光学野郎はがんばれよな

339 :
500GB光学

340 :
パイオニアの高いドライブあんまり使わないから
もったいないと思うけど、たまに使うとその静音っぷりに感心する
安いLGのドライブは煩かったな、今は安いのでも静かなのはあるか?

341 :
アニメ視るのにいる

342 :
>>341
レンタルDVD、BDか?

343 :
おさるのジョージだな

344 :
そんな話してたなw

345 :
昔は猿の様に色々と光学に焼いていたが、最近はHDDだな
早く洪水前の価格に戻らないかな

346 :
微妙に戻りつつある

347 :
光学23,000回転
ttp://www.youtube.com/watch?v=ktSDj7V8ZLE&feature=related

348 :
芸術は爆発だ

349 :
うん!

350 :
>>321
確かに言われてみると2台積まなくなった。
昔はISOとかのイメージをHDDに放置してると容量的にきつかったらその場で焼いたけど、
今はHDDが安くて大容量だから焼くよりISOのまんまでも問題なくなったからかと。

351 :
俺、一応5インチベイにはドライブをひとつ取り付けてるけど、
ケーブルと電源、繋げてないわw
使う時だけ繋げてるが、最近殆ど使わないなw

352 :
光学衰退なんか

353 :
CDからwav吸い出すのに適したドライブはなんですか?

354 :
今度発売するCOSMOSUには5インチベイは3段しかないから、光学は外付けにしてアクリルケースをぶち込んでねんどろいど飾る事にするわ

355 :
>>353
それくらいの用途なら
安いDVDマルチで充分だろ

356 :
よく分かりませんが、これ買った!
BDR-206JBK

357 :
白いオンボロPCに黒いドライブは
ありえないと思ったんだが、まあいいか

358 :
新しくノートを買うに当たって、付属の内蔵マルチDVDをはずしてバッテリ性能上げたいんだが
はずした後の処理とかアドバイスしてくれ!
ダミーの詰め物とか、ファン装着とか

359 :
メーカーによってはもともとダミーがついてくるだろ

360 :
電力供給コネクタ抜くだけでいいんじゃない。

361 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0215/hotrev324_33.jpg
ドライブ脱着できるノートなら普通添付されてるだろ

362 :
おお、添付されてんのか
さんきゅー

363 :
>>353
teacのR55Sオススメ

364 :
空いたベイを何で埋めるか全然決まらないんですけど

365 :
とりあえずいらない光学ドライブ突っ込んでる。

366 :
>>155
1394は一般的にはDV端子として普及したから
DVビデオカメラが終わるまではソコソコ乗せてくれたよね。

367 :
1394、一度も使った事が無い俺参上

368 :
前面1394端子の使い道に困る俺

369 :
知り合いいわく、ノートPCの外付けファンの電源として便利だったらしいが
デスクトップだとそういう雑多な使い道あんまり無いな・・・・
というかUSBとちがってその手の小物が全然ないし
それこそ、外付け光学ドライブ用ぐらいしか思い浮かばない

370 :
まだ家にUSB2.0規格のそろってない頃、IEEE1394には世話になった。
外付けHDDの遅いUSB1.1に対して爆速だった、CPU負荷も低くて俺は気に入っていたのだが、廃れちゃった・・
thinkpadによく搭載されていてPCとのDATA移行に便利だった。

371 :
割と必死になってたSONYのi.LINKが殆どバスパワー無しの4ピン仕様だったしなぁ
あれじゃ無理

372 :
eSATAでいいよ
USBは3.0になっても相変わらずソフト処理だし

373 :
USB3.0って使い道ない
外付けHDDにスピードなんてイランしな

374 :
いや別に速くても困らないけど

375 :
eSATAがカバーしてそうな気が駿河

376 :
確かにストレージ用ならeSATAのほうが好みだなあ
んでもUSB3.0が汎用性に物を言わせて駆逐しちゃいそうだ

377 :
3.0はコネクタ形状変わって汎用とはいわんだろw

378 :
>>377
互換の話ではなくて製品ラインナップの話
対応製品がバンバン出るほうが主流になって
他は隅に追いやられちゃうんじゃないかってことさ
power eSATAとか頑張って欲しいんだが
如何せんライトユーザー層にとってはマイナーI/Fって立ち位置だから心配だ

379 :
eSATA接続できる外付けの光学ドライブってまだ出てるの?

380 :
USBとか信頼性に欠けるわね。
eSATAなら内部の直結と変わらないし

381 :
>>379
こんなのに詰めるとか
http://d.hatena.ne.jp/kalavinka/20091123/1258953380

382 :
まぁeSATAp+とか標準化されてない時点で
現実問題としての普及は問題外だけどね
Ivyももうすぐだし

383 :
SAS

384 :
しかし本当に光学ドライブって使わなくなったね
一家に一台どころか、町内会に一台あればいいな

385 :
お前らじゃ近所付き合いないからダメだろww

386 :
書き込みなんて一切しなくなったね
今使ってるドライブは書き込み処女のままだよ

387 :
テレビ書き出してRipAVCRECするのに必要

388 :
日本製があるうちにと買いだめした
DVD-Rのケーキボックスが封を開けずに2つほど転がってる

389 :
おまいら、子供ができるとレンタルDVDを大量にコピーする羽目になるぞ覚悟しとけ
おさるのジョージから今はたのしいムーミン一家に範囲が増えたぞ
ミーかわいいよミー

390 :
もちろん各PCにはisoがコピーされてるが
居間のTVとか寝室で見るという要求に答えるためには焼かねばならない

391 :
深夜アニメ見せるわ

392 :
そこまで行くと再生機置く代わりに
適当なPCをテレビに併設しちまったほうが幸せになれるんじゃね?

393 :
DNLAにしろよw

394 :
もうすっかり光学使わなくなっちまったな

395 :
光学ドライブの容量アップの速度が遅すぎるな
一枚1Tとかじゃないとバックアップメディアとしては使えないな

396 :
1枚1Tあったとしても1枚あたりのいくらするんだよw

397 :
容量より問題は転送速度だよな

398 :
そんな容量や速度よりもぶん回すとうるさい音の問題が一番だと思うが?
メディア入れておくと勝手に回って不愉快極まりないからな

399 :
次期XBOXも光学ドライブを捨てるらしいぞ
あやうしBlu-ray

400 :
OSインストールとドラえもんのDVD観るのにしか使ってない。

401 :
魔界大冒険借りてきた

402 :
突然何だよww

403 :
>>395
初めてMOドライブ買った時は当分バックアップ安泰だと思ったのにな

404 :
ドラえもんのDVDだからだろ

405 :
内蔵ドライブを外したらケーブルもスッキリした。
ファンやケーブルやらが気になりだして寝る時間が遅くなった。
このスレを上げてくれたキミに感謝。

406 :
本当にOSのインストール以外使わなくなったわ
ゲームもDL購入だし
取り外してスッキリしようかな

407 :
光学なんか使わずにZM-VE300使いなよ
SSDいれると爆速

408 :
だからHDD/SSDにデータ入れるソースはどうすんだよ

409 :
使う時に内蔵ドライブを繋いでる。
外付けの方が圧倒的に楽だけどな。

410 :
>>409
内蔵ドライブなら繋いでおきなよ
ちょっとだけ電力勿体無いけど
次自作する時は内蔵やめるだろうなぁ

411 :
今内蔵だけどけっこうCDもDVDもブルーレイも使うんだよな
外付けでも性能維持できるもの?

412 :
よく使うひとはつけといたほうがいいだろ
外付け化するのは光学ほとんど使わないひと

413 :
>>411
eSATA推奨
かな?

414 :
当然

415 :
>>411
Ivyがもうすぐ出て同時にUSB3.0が標準搭載になるので
3.0対応外付けがどっと出るからそれでいいよ

416 :
USB4.0はまだか

417 :
頻繁に使うなら>>412の言うとおり内蔵しておくべき

418 :
月に一回はつかわなくなっちゃった はずそうかな

419 :
内蔵DVDドライブを内部でUSB接続して
電源ケーブルだけ3.5インチベイからでも
外に出してスイッチ切り替えにできたら

420 :
って書きながら思ったけど、これ付けりゃいいのか
ttp://www.ainex.jp/products/hdd-sel.htm
スレ汚しすまん

421 :
ainex、本当になんでも作ってるなあ

422 :
ラーメン作ってくれ

423 :
>>420 ドライブより高いスイッチか。。

424 :
USB3.0なんてPCI-Expressを外に引っ張り出しただけの規格だからね、たいしたことない

425 :
あんまりThunderboltの悪口言うなよ

426 :
eSATAのほうが安心感がある

427 :
IDEがまだ現役だじぇ

428 :
>>420
これはいいスレ汚し。

429 :
光学ドライブはトレイ開閉&開閉確認の両方を担ってるゴムベルトの寿命が3年程度だから必ず壊れるんだよな
ゴムベルト外してもディスク読み込んでくれないし、交換用のベルトも付属してないし安物はダメだな・・・

430 :
なんでギアにしないんだろうね
過負荷がかかったとき滑らせるためかな

431 :
買い替えて貰わないと儲からないやん

432 :
ギアとゴムベルトじゃ圧倒的にゴムベルトのほうがコスト安いんだよ。

433 :
光学の糞みたいな速度を考えるとThunderbolt対応したところで・・・

434 :
嫁は一台あれば十分

435 :
USB以外なら何でもいいや

436 :
B's Recorder GOLD8 Security

437 :
NEROが現役だぜ
ドライブ買ったときに添付されてた奴だけど

438 :
やや古いが
LBD-PME6U3Vシリーズ
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBD-PME6U3VBK/
正直これで不足している要素が一つも無い

439 :
うちはパソコン2台あってその両方にUSB接続のDVDドライブ付けてるわ。
使う時だけ電源タップのスイッチをオンにする。
外付けだと好きな位置に置けるのがいいわ。2台ともモニターのすぐ前に置いてる。
内蔵の時で一番困るのがホコリを吸い込むことで、書き込み後にイジェクトする設定にしてしまってたら、
中にどんどん吸い込んでそう。ビーズはRWをフォーマットすると勝手にイジェクトしやがる。
それからLGのブルーレイもUSB3の外付けで一台持ってるが、こちらは状況によって2台のパソコンを行ったり来たり
って感じだ。
とにかく全部外付けにしてる

440 :
ちゃんとeSATAにしてから自慢してくださいね〜

441 :
光学ドライブなんぞ、USB2で十分だろ

442 :
内蔵かー。うちの場合、ブルーレイ見るのに一台は必要かな。
最も、まだブルレイドライブ買ってないけど。

443 :
ギガあたりの単価で換算したら
洪水前のHDDは安かったな

444 :
光学ドライブを内蔵にしなかったらどうやって空きベイを埋めればいいんだろう

445 :
動かしてなかったら電気食わないよな?
内蔵するにしても使わないならbiosで切った方がいいとか?

446 :
書き込み用、品質測定用と2台は必要だよ

447 :
>>445
繋いでるだけで1W位は食ってるって低消費電力スレで報告されてる
気にするほどじゃない

448 :
なるほど
ありがとう

449 :
オープンベイを埋めるって考えがもう古いよな
何も付けずにケース本来の外観にしておいたほうがすっきりする

450 :
せやな

451 :
せやろか

452 :
>>440
IEEE1394ならSCSI由来だからある意味上

453 :
せやな

454 :
消費電力ェ

455 :
>>449
オープンベイがついてないケースがいいかも
・・・て省スペース型以外でそんなのあるのか知らないけど

456 :
オープンベイ廃止してファン3つぐらい縦に並べてもいいな
んでフロントパネルの中にフィルター詰めて
ちょっとした空気清浄機としても使えます、みたいな感じで

457 :
BDドライブとDVDドライブ2台や
BDドライブはまだまだ高価やから基本DVD市長とか
ソフトのインストールにはDVDドライブつこうてるねんで!
って自慢げに祖父がいうてたな。

458 :
もうパイオニア一択

459 :
俺LG
安かったから

460 :
オクヤミドドパン

461 :
使う時だけUSBで接続

462 :
5インチベイ無いATX PCケースって少なそうね

463 :
外付け一台でもいいとは思うが、ポータブルと比べるとトレー式の方がなにかと便利なんだよな

464 :
割ってるとマジで使わない

465 :
今時ポータブルのスリムでもトレイが普通だけど

466 :
きっと、中心の回るところにディスクはめこむのが不便だ、と言いたいんだよ
というか俺はそう

467 :
バン バン
   /⌒ヽ  書き込めないぞ!
バン∩ ^ω^)
  /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
    \/___/

バンバンバンバンバンバンバン
バン /⌒ヽ バンバンバン
バン∩#^ω^)
  /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
    \/___/

 ドゴォォォォン!!
    ;´     ;
     \,,(⌒`;;)
     (;(´・:;⌒)/
  /⌒ヽ(;(´⌒`,;))
Σ(;^ω^)((´:( ,;;),`
⊂ ⊂   / ̄ ̄ ̄/__
    \/___/


468 :
>>467
叩くな危険

469 :
ノートユーザーだが、内蔵はDVD-ROMにして、使っても数回。
外付けを千回単位で使い切る。ただし、WindowsMeで使える貴重なドライブ1台だけは、大切にしている。

470 :
そもそも5インチベイ自体いらないよな
5インチベイなくしてSFX電源でスリムなM-ATXケース出してくれ

471 :
5インチベイを削るほど小ささにこだわるなら
mini-itxでいいじゃん

472 :
でも拡張スロット1つはさすがに厳しい

473 :
マザーのフォームファクターの話じゃなくてケースの話だからな

474 :
もう、オープンベイ自体廃止して前面はファンステーで埋めてもらっていいよ
面構えもすっきりしていいだろ

475 :
そろそろBDライターを買おうかと思うんだが、やはりもうUSB外付け薄型かな
ROM専は内蔵にしたんだけど、PCが増えたので追加分は使い回せた方が便利だからなぁ

476 :
普通に内蔵のドライブとSATAの外付け箱買ってくりゃいいだろ

477 :
なんでそれが普通やねんつ

478 :
ドライブをUSBで繋ぐ人間見ると殺意がワクです

479 :
それがオールドタイプというものか

480 :
ただの馬鹿

481 :
USB1.1で繋ぐ奴を見ると俺も殺意が湧く

482 :
usb3.0で繋いで3.0だから早いんだぜwは?

483 :
USB3.0で繋げば電源が強化されて音の艶が良くなりクラッシックに向く

484 :
光学ドライブは不要
diskに焼くということはHDDから消すということ
この時点でもう不要なデータであるということを自分自身が決定している
もしかしたらまた欲しくなるかも
その思いが人にdiskを焼かせる
しかし焼かれたdiskが再びドライブにセットされることはない
面倒くさいからだ
また欲しくなるは面倒くさいには勝てないのだ
だからdiskをセットせず、ネットにつないで既に持っているはずのデータのダウンロードを試みる
システムのバックアップは必要である
などというのは欺瞞である
そんなことを言ってる奴の焼いたdiskは全てエロ画像およびエロ動画だ
なぜシステムのバックアップをとらないか
理由は簡単である
面倒くさいからだ
エロ画像は焼くがシステムバックアップは焼かない
所詮はその程度の価値のものでしかない
光学ドライブは不要

485 :
>私はバカです
まで読んだ。

486 :
分かり易い

487 :
光学衰退時期だな

488 :
家電でHDビデオを持ち出すには光学メディア一択に近いけどな

489 :
USB3.0かestaがあるなら外付けのほうが楽だよなぁ

490 :
もう、光学じゃ容量が追いつかないのもあるんじゃねw?

491 :
128GBじゃ不足か?

492 :
タィトゥーンアップ!

493 :


494 :
サブ機が未だにCD-ROM

495 :
マザーを交換したときPATAが無くって焦った。
USBドライブは持ってたので何とか7をインスコできた。

496 :
ノブヤボができない!

497 :
8cm企画が広まれば良かったんだがな
あれでBDになったらOSだって余裕で入るだろうしそうすれば3.5?にも入ったろう

498 :
そろそろ内部/拡張/外部バスについて勉強しろよ馬鹿共
eSATA: CPU→PCIe→SATA→HDD
Thunderbolt: CPU→PCIe→SATA/SAS→HDD
USB: CPU→PCIe→USB→SATA→HDD
             ↑なにこの邪魔者

499 :
↑なにこの邪魔者

500 :
USB3がボトルネックになるようなすげー光学ドライブかもん

501 :
USBが邪魔者とかその発想が分からん
CPUからUSBが生えれば満足するのか?

502 :
馬鹿に触るなよ

503 :
昔IDEはソフト処理と叩いてたSCSI信者が最近はUSB叩いてるような感じ

504 :
USB厨は
蟹のLANチップを1000BASEって書いてあるから
インテルも変わらないとほざくくらいあほだな

505 :
デスク機自作で淫のCTと蟹Fなら変わらないと思いますケド…

506 :
今時のチップセットはUSBもSATAも内部バスはPCIe経由じゃないだろ
お前こそもっと勉強しろ馬鹿者

507 :
せやな

508 :
保守

509 :
>>1
ヘビーに使い倒す奴なら俺も含めて光学ドライブを内蔵なんてしない。
そんなもん付けてると起動は遅くなるわ、しょっちゅうドライブにアクセスして
反応が遅くなるわ、GPU4枚挿ししてただでさえきついのに電源容量圧迫するわで良い事ない。

510 :
>しょっちゅうドライブにアクセス
これは無いw 自動起動切れよww

511 :
つか、ドライブからメディア取り出せよw
メディアの無いドライブのアイドル消費電力、0.38W〜0,68Wなんだが・・・

512 :
>>510 >>511
自動起動を使いたいときにチマチマ設定変えるのがめんどい
使いたい時にUSB挿す方が圧倒的に便利。
しかも、勝手にアクセスするのは自動起動だけじゃない。

513 :
アプリの起動時や動作中に勝手にドライブを確認しにいく事が大半。
その際に、ドライブのファームが、メディアが入ってるかどうかのチェックをするので
メディアが入ってなくてもスピンドルが回る。

514 :
モーターは起動時に一番電力を食う。
ついでに言えば、光学ドライブで一番多い&致命的&厭らしい故障は
スピンドルの磨耗によるガタだから、使ってなくても磨耗して信頼性が
落ちてる事になる。光学ドライブを内蔵してホルホルしてるのは情弱のど素人w

515 :
故障原因で一番多いのはゴム製パーツの劣化だから通電してようがしていまいが関係ないのに。

516 :
ゴム製パーツの劣化は雰囲気や時間だけど、スピンドルの磨耗は内蔵しておくと使わなくても劣化する。
ま、ゴム製パーツにしたって、PCに組み込んでエアーが流れている状態よりも
箱や引き出しにしまっておくほうが痛みにくいけどな。

517 :
>>513
そりゃアプリの行儀が悪いな、そういうアプリを使わざるを得ないのだったら仕方ないね
マウント済みのメディアをさらに確認するようなことはしないし
ドライブを開閉しないでメディア挿入動作をすることもない
大抵の場合は、、、、JKでものを言って悪かったよ

518 :
お前らが誰一人として光学ドライブを持っていなかった頃に買った我が家の
キャディ式SCSI倍速CD-ROMドライブは未だにピンピン動く状態だけどな

519 :
初体験はFM-TOWNだから最初から付いてたわ

520 :
>>518
大学で統計勉強しなおしたほうがいいな。

521 :
40代以上が多いな

522 :
初めての光学ドライブは日本製なのにアメリカで買ったんだよな
当時は秋葉原にパーツ屋なんて1軒も無かったし

523 :
Win3.1の頃のCD-ROMマルチメディアは夢があったな

524 :
そうでもない。以前から「マルチメディア」に関しては失敗ばかりで
またマルチメディアかよ。どうせ今までと同じだろ。と思ってたら
案の定だった。

525 :
メディアとの相性を考えたらドライブは何台か必要。なぜなら、、、、、
色素が劣化してきたCD/DVD-Rや、反射層が酸化してきたプレスCD/DVD、
そういった劣化メディアとドライブの相性で読めたり読めなかったりするから。
光学メディアでのコンテンツ購入を今後はしないことにして、
手持ちのCD/DVDはリッピングしてしまえば、光学ドライブなんて外付け1台でいいんだけど
10月からリッピングは犯罪だよね? それまでに全部リッピングしてしまわないと

526 :
>10月からリッピングは犯罪だよね?
コピーガードがかかってないものなら問題ない

527 :
CD/DVDのコピー禁止フラグをコピーガードとみなす事も可能
法律なんてものは解釈次第でどうにでも運用できる

528 :
どう解釈しても不法入国の人がおとがめなしなんだから、この国に法治が存在すると思ったら大間違いだ

529 :
日本人が日本の家にドロボー入るのは違法だけどチャイニーズが日本の家にドロボーするのは問題ないって事?

530 :
超法規的措置だ覚えとけ

531 :
日本は、よど号の頃から超放棄的措置を乱発するヘタレ人治国家

532 :
法規を放棄ってか?

533 :
座布団全部(ry

534 :
だめだこりゃ

535 :
国威と国益のために超法規的措置を発動するならいいんだが、
日本の場合はチキンのチキンによるチキンのための発動だからな…

536 :
ソニー、光ディスクドライブ事業撤退 リストラにめど
http://www.asahi.com/digital/av/TKY201208240706.html

537 :
で、あの外人シャッチョさんの報酬も減らすよね?
経営ミスでこの体たらくなんだから
ちゃんと責任取らせろよ。

538 :
>>537
外人シャッチョさんって誰の事?

539 :
>>537
今時どこの企業も経営陣が責任とるなんてしないよ
表面的に引責退任してもすぐまた他所の企業の役員椅子でふんぞりかえるだけだし
本当にツケ払わされてるのは大量に切られる下請や非正規雇用の連中さ
大量にいるから一人当たりは薄まってあんまり認識されてないけど
そこがミソといえばミソかな

540 :
>>538
確かこの人
ttp://kinks3.tumblr.com/image/17423725431

541 :
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)  
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ)  
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄ ̄

542 :
保守

543 :
光学、もう殆ど使わんな
年に一度くらいか
カーコンポもUSBやし

544 :
そうだな

545 :
せやな

546 :
5インチベイ自体いらねーわ

547 :
誰か同意してやれよ

548 :
('A`)

549 :
>>546
5インチベイはいらないけど、ケースに5インチベイの幅はほしい

550 :
アップル幹部、新Mac製品で光学式ドライブを廃止した理由を説明
ttp://japan.cnet.com/news/service/35023658/
いつもいつも見切り早いな、ここは

551 :
信者 「G5は最速!!!!!!!」
切り捨てが最速でしたw

552 :
お、おう・・・

553 :
120倍速でいこうぜ

554 :
2年運用してリージョンが処女のまま手放したドライブが普通にある。

555 :
555 get !

556 :
ノート用のポータブルDVDR買った2Kくらい。
マジでこれ一台で十分。

557 :
ソケット939で、あら?すっぽん!

558 :
>527
CDには規格上コピー禁止フラグなど有り得ない。
もしコピー禁止フラグがあるならそれはCDではないよ。
既存のプレーヤーでは読めないからな。

559 :
懐かしきCCCDですね。

560 :
CD-DA規格ではTOCのトラック情報にコピー禁止フラグが規定されてるけどね
これが有効に使われているかどうかはまた別の話だが
規格上あるかないかで言ったら明確にある

561 :
CD-DA規格の内容も知らずに規格の話する馬鹿の相手なんかしないほうがいいよ
まぁさすがにコピー禁止フラグをコピーガードと強弁するのはどうかと思うが
この国の司法はこの手の分野に関しては激しく信用できないからわかんねw

562 :
容易に外れる外付けのストレージを接続して
運用し続けるとか俺は生理的に無理だわ
それを許せる神経が理解できねえ
絶対に友達にも仕事の同僚にもしたくないタイプだな

563 :
その理屈では、USBメモリも生理的に苦手なタイプか?

564 :
eSATAなら中も外も変わらない

565 :
地獄のSATAも金次第

566 :
電源がめんどい

567 :
XPの頃は内蔵DVDドライブを3台繋げてたな
今は1台だけでそれもめったに使っていない

568 :
凄いぜ!

569 :
7にDVD3台BD2台積んでる

570 :
光学ドライブって呼ぶのすら馬鹿らしい
もうおさるのジョージドライブと呼ぶべき
なにしろツタヤから借りてきたおさるのジョージをリッピングすることにしか使わないんだから
おまえらもそうだろ?

571 :
獣姦もの?興味ねえよ!

572 :
キュリアスジョージ

573 :
お、おう

574 :
あと、上の方でちょっとにおわせたが、USBおよびIEEE接続のHDDはXPの場合、大量に連続して
書き込みを行うと問題が生じやすい。NTのファイルシステムはOS側の書き込みバッファにデータを
書き込んだ時点で「完了」と見なすが、USBとかの場合転送速度がIDEなどと比べると遅いし、
しばしば転送時にエラーを起こす。
たとえばUSBデバイスの中にはUSBのバスリセットコマンドを不用意に発行するものがある。
そしてUSBハブの中にはこのコマンドの処理が適切ではないものが若干あり、他のUSBデバイス
がバスリセットを発行するとUSB接続のHDDへのデータ転送が中断してしまい、
結果的に書き込みエラーとなることがある。そうでなくてもリトライが行われるので時間がかかる。
一方ファイルシステム側はOSの書き込みバッファに書き込まれたデータは一定時間で
書き出しが完了することを前提としているから、何らかの原因でもたついていると「HDD書き込みエラー」
というような恐ろしいエラーメッセージを出す。
さらにいえば過去にUSBやIEEE関連で書き込みが2重に行われるバグがXPには存在した。
まあ同じデータが二回書かれるだけだからそれが直ちにファイル破壊につながるわけではないが、
結果的に書き込みデータが増えるので上記のようなタイムアウトが生じやすくなる。
なのでUSB接続のHDDではデバイスマネージャで書き込みキャッシュを使わない設定で使うのが無難。
そうすればエラーのリスクは減る。逆にFireFileCopyの様にわざと連続して書き込みを行うツールでは
この問題が生じやすい。ツールが悪いわけではないけれど、結果的にはそういうツールを使うと
問題が生じる確率が増えるということ。

575 :
メイン機だけは内蔵させておいて
他のサブ達はポータブルドライブ

576 :
円盤固定でPCが回転すればいいのに。

577 :
光学ドライブは外付け一台あれば、あけおめ

578 :
DLNAだっけか?
最近は録画したテレビ番組をLANで転送して焼けるじゃない。
そこそこ出番あるからUSBのよりも内蔵のが邪魔にならんな

579 :
そう言う意味でもBDR-S08J買うぜ

580 :
お、おう

581 :
お皿に乗っけてベルトコンベアーで回転すればいいのに。

582 :
ラトックの5インチeSATA外付けケースを買って、光学ドライブを外付けにしたものの、
マザーのSATAがAHCIモードだと書き込みできないと発覚
IDEモードだとホットスワップとか使えなくて不便
結局本体内蔵に戻したw

583 :
5インチベイのないケースに買い換えたらすっきりした

584 :
それもいいな

585 :
eSATAやeSATApはこのまま埋もれていくのか
やればできる子だと思うんだが

586 :
USBや1394と違って、インターフェース変換のスピードロスやCPU負荷がない良い規格だとおもうが、
一般人にはUSBの方が使いやすいんだろうな

587 :
pが完全に「始まる前に終わってた」からどうしようもない
今時外付け用に給電できないとか問題外

588 :
USB4.0はまだか

589 :
バスパワーに関してはUSB3.0もイマイチ不安だからな
eSATApが盛り返せるもんなら盛り返して欲しいもんだ

590 :
USBでHDDとか電源以前に信頼性ゼロだろ

591 :
USB3.0はPCI-Expressを延長した恐ろしい規格だからな

592 :
おーこわいこわい

593 :
eSATAが出た直後にバックパネルにDCジャック付けてPC本体から電源供給できるようにした俺は勝ち組 なのか?

594 :
あくまで俺個人の感覚だが、それだとアダプタ給電とあんまり変わんなくね?って思う
フロントからケーブル1本で3.5インチHDDやら光学ドライブがバリバリ使えるぐらいじゃないと

595 :
上辺の理論値が速いだけで割り込みとか出鱈目だから

596 :
最近ロジテックのLBD-PME6U3Vを買ったんですが、
皆さんは書き込みにはどんなソフトを使ってますか?
やはりB's Recorderですか?

597 :
ImgBurn

598 :
光学ドライブいらないのが前提だと、PCケースも
今の大きさは必要ないよな

599 :
光学ドライブは外してファンコン付けてるな

600 :
俺はもうオープンベイ無しでいいや
扉とか小細工無しの面構えスッキリなケース作ってくれんかな

601 :
サブ機ならもはやディスクも2.5インチ前提でいい

602 :
8cm DVD-R がもっと普及してほしい。
4GBも無いファイルを入れて配布するのに便利

603 :
Logitec LBD-PME6U3VBK買ったんでもう内蔵全部ほかすわ
中身はπのBDR-TD05だった

604 :
>>600
つか、ほとんどminiITXくらいの大きさで足りるよな。
ビデオカード刺さって、それプラスせいぜい予備にpcex1ポート1つでもありゃ。
自分もそれぐらいしか使ってねえ。

605 :
オープンベイ全開放で男冷却
漏れまくる轟音,溜まりまくる埃なんて(゚ε゚)キニシナイ!!
それが男の中の男,自作漢!

606 :
自作するのは自演だけにしろ!

607 :
わろた

608 :
データなんか画像だろうが動画だろうがテキストだろうが
何でもNASにぶっこんでおいて、その都度呼び出せばいいんだよ。
円盤に焼くといろいろ分散されるから、後でどのディスクに焼いたか
プラスチックケースをパカっと空けてマジックペンで書いたインデックスを
確認せにゃならん。

609 :
せやな

610 :
ピクセラのテレビチューナーから円盤書き出して
mp4の.m2ts吸い出すのにほぼ毎日使ってる。

611 :
光学も、遂に衰退か・・・

612 :
>>611
テープ→ディスク→シリコン
次は何だろうな。

613 :
ふふふ

614 :
>>612
ホログラフィックでしょう、8年前でこのレベル
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/379/379489.html
ただね、クラウド化が進んで個人が自分のデータを持たなくなるような気もする
世界中どこにいてもどの端末でも同じように使える、そんな時代が来るかもね

615 :
>>608
そのぶっこんだNASのHDDが死んだ時に困るだろ
だからバックアップ用にHDDを買う、ところがRAIDでミラーリング等をせずに使って
いると空き容量が苦しくなった時にバックアップを消して新たなデータを入れたくなる
それをバックアップするために更にHDDを買い足す、この無限インフレに陥ると結局は
管理が大変になる
NASのHDD容量を決めてしまって同容量を2機用意し二重化しつつ
それ以上はデータを貯めず、苦しくなったら優先順位をつけて焼く習慣をつける
それが結果的に管理が楽になるんだよ

616 :
>>615
焼いてもなあ、DVD−Rが5年と保たずパアになるようではな・・・
特に動画。

617 :
HDD増やすのすら面倒って奴が焼き焼きするほうがマシとかイミフだろ

618 :
焼いたら探すの超面倒だろ・・・
場所も取って邪魔だし
何の為の大容量HDDだよ

619 :
1台だけで良いけど内臓でいいかな。
デスク1台ノート1台で今は両方ドライブついてるけど、こないだネトブク借りてそう思った。
OSはUSBメモリ、アプリはDL、どうしてもDVDなのは共有ドライブを無線経由でやった。
当面CDのリッピング以外の用途も思いつかない。
全く無くともどうにかなる気すらしてきたw

620 :
ノートのドライブぶっこ抜いて2.5inchHDD入れてるなw

621 :
ウホッ

622 :
>>616
そんなに早く死ぬの!?

623 :
CD-RやDVD-Rは1年で消えるのもあった

624 :
光学の衰退、だわ

625 :
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)  
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ)  
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄ ̄

626 :
光学ドライブは衰退しました
進撃のSSD

627 :
外付け=邪魔・ACアダプタ必要の二重苦。
内臓でよい。

628 :
>>598
5吋ベイは光学ドライブの専用スペースじゃないんだけどなー

629 :
>>627
だが、ドライブ使用頻度が低い人は有効だ
(俺:一年に3回程度、読んだり書いたり作業)

630 :
USBって不安定じゃね?
書き込み失敗しそうだ

631 :
何の根拠も出さないでひたすらUSBを叩く
USBに親を殺されたんじゃないかってレベルの
基地害eSATA厨っているね

632 :
OSのインストールですらUSBメモリでやるからな〜
光学ドライブなんて年に数回使うだけだし外付け一台で十分だわ

633 :
>>630
お前の環境が糞なだけじゃね
USB3.0ならともかく、2.0は使えないほどではないだろ

634 :
むしろ3.0だめなのか

635 :
相性の悪い組み合わせはあるね、特に発売初期のは
今のはだいぶマシになったと思うし、USB3.0接続しなけりゃ問題ないだろう

636 :
USB1.0の頃はホント酷かった
だからIEEE1394使ってたよ、2.0が出て廃れちゃったのが残念

637 :
USBは割り込みがうんこ

638 :
普及しないことにはどうにもならんからな
IEEE1394もeSATApもやればできる子なハズだったのにな

639 :
汎用としては十分に普及したな
PS3のコントローラー、iphoneの接続、最近では冷蔵庫とか・・・
ちなみに、カーオーディオこれ買ったし
http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/1din/series-u/u383ms/

640 :
3.0のコネクタ考えた奴はPC史上2番目にアホ
1番は1280x1024考えた奴

641 :
1番目は Modern UI 考えた奴だろ

642 :
デイジーチェーン可能な規格ってことごく負け組な気がする。

643 :
DPがそうだけど、どこまで連結出来るか質問は出るけど誰も試してないよなw

644 :
数珠の為にモニタ側のDP出力なんて阿呆なもん
林檎信者用モニタでもなきゃ普通は付けないから

645 :
>>638
そいつらは
やればできる子じゃなくて
他にもっと全然出来る子がいて用済みになっちゃった子
の間違いだろ

646 :
HDDを外付でつなぐのにeSATAより優れたのって
SASしかないんですが?

647 :
まさかUSBとかいう冗談ではないよな?

648 :
「もう面倒だしあいつ一人でいいじゃん」っていうのは優れた利点じゃないかね

649 :
USB3.0が優れているかはともかく、eSATAが優れているとは思えない

650 :
HDDはそもそもSATAで制御されている
eSATAはSATAを線で引き出しただけ
安定性・性能で余計な変換の入るUSBに勝ち目はない

651 :
仮にUSB3.0ネイティブのHDDが出たとしても
割り込みソフト任せの糞だけどなw

652 :
HDDって光学ドライブなのか?

653 :
USBはできる子というより世渡り上手って感じだな

654 :
上手いな

655 :
ブルーレイレコーダーのスレなんでどこにもないんだ?

656 :
>>655
ハードウエア板じゃね?
あるいは閑古鳥バリバリの、CD-R・DVD板

657 :
BDドライブじゃなくてBDレコーダならAV機器板だろw

658 :
痴漢電車 ちんちん発車(1984年、滝田洋二郎監督)

659 :
光は死なず
【メディア】DVDの容量4.7ギガバイトを1000テラバイトに増やす技術が登場
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371817072/

660 :
大量コピーの時、USB経由だと途中でハングアップするけど
SATAやeSATAだと安定してるんだよねえ。
USBはどうあがいてもSATA、eSATAに速度、安定性ともにかなわないとよくわかったよ。

661 :
USBは所詮インスタント的な使用のための規格
そういえば光学ドライブ、外して使わなくなってもう二年近くになる
時代だねえ

662 :
>>660,661
ID変えて書き込む内容だろw
それでもeSATAが普及しなかったのは、ストレージにしか使えなかったからだろうね

663 :
eSATAが普及しなかったのeSATA自体があまりにマイナーだからだろ。
メジャー機器(デジカメ、プリンタ)で全く採用されないんじゃ
どうしようも無い。自作オタク向けの外付けHDDくらいしか使用用途無いんじゃ
普及なんてしようが無い。IEEE1394と一緒の末路。1394はまだmacで
ビデオカメラがあったがそれもマイナー機器過ぎて話にならんわな。

664 :
所謂循環理論

665 :
まあ自作erなんて少数派だもんな
ヘタすりゃUSB2.0で足りてる人のが多いかもしれない

666 :
その中身はSATA用のドライブだがな

667 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130705_606567.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/606/567/1.jpg

668 :
>>665
下手しなくても足りてるよ
むしろ一般人で3が必要な物って何?
HD間で録画動画の塊くらいだろうがそれはもはや一般人とは関係無い。

まぁUSBがあまりにも汎用度で優秀すぎたから他が廃れたし実は
たいして速度はいらないんだよな。

669 :
SATAをUSBに変換するデメリットが速度だけとかわろわすわ

670 :
USBのブルーレイドライブ使ってたがTS抜くのが遅いから普通のSATAのドライブ買ったけど全く抜く速度変わらんかったんだが

671 :
osのインストールですら外付け光学不要になってきてるんだが
7のインストもusbメモリだったわ

672 :
USBからインストールできるのはエンタープライズだけじゃなかったっけ あれはUSBにからのブートか

673 :
自分で起動USBメモリにすればXPだってインストール可能だからなぁ
でも、ダウンロード販売していないソフトをインストールするのにはまだ必要だから

674 :
むしろ一般的な自作erだと
「OSのインストールぐらいなら光学ドライブはケースカバー開けてSATAと電源ケーブル引き出して繋ぐ」
「大容量のHDD・SSD入れ替えるなら5インチベイにリムーバブルベイつける」だろうから
eSATAなんかそれこそほとんど使わないと思うぞ。

675 :
HDDに世代バックアップをとったりしてるとeSATAは有用だぞ
むしろ自作erはDATやLTOではなくてHDDにバックアップをとってるだろ?

676 :
そもそもUSBHDDでバックアップとか破損するから無意味

677 :
>>むしろ自作erはDATやLTOではなくてHDDにバックアップをとってるだろ?
手ごろなHDD(一時7000円台だった2.0TBWD緑)を内部に搭載して
システム丸ごとアーカイブ+バックグラウンドで常時バックアップ状態にしてるんだわ。
そのためにわざわざ「一時的に繋ぐため」のeSATAを使うなんて無駄でしょ

678 :
>>677
世代バックアップしてるとHDDをつなぎ変える必要があるのと
バックアップシステムそのもの不具合でも全損だけは無いようにするため
まあ本人の妥協点が何処かってだけだね

679 :
USB2.0の外付けとSATA内蔵で読み込みの速度がほぼ同じだからなぁ 内蔵をあえて買う理由がない
外付けも内蔵と変わらない値段で買えるし

680 :
変態フォーマットで読み書きしたい場合はUSB経由じゃダメだよ。
直接FDDコントローラ(μPD765)叩ける構成じゃないと。

681 :
特殊フォーマットFDって楽器とかワープロ専用機?
FDDの用途はAドライブやBドライブ決め打ちの古いソフトの起動だけだから仮想FDDで間に合っている
自分の用途に限ってはプロテクトFDも仮想でいけたおかげでFDDをとっぱらえた
光学ドライブも同じく仮想で十分だね

682 :
DAEMONですか?

683 :
DAEMON Tools・・・Ver4系になったときにPC起動出来なくなったり不具合あったのでそれから使ってない
MS謹製のVirtual CD-ROM Control Panel・・・形式が限定なのでマウントできないイメージファイルが結構ある
Virtual Clone Drive・・・割れツール屋さんのなのでちょっと使いたくない
PowerISO・・・無償版でも小さなISOファイルを編集出来たりして便利
WinCDEmu・・・イメージをマウントするだけならこれでいいかな
ってことでDaemonではないです
USBメモリのISOイメージファイルからパソコン起動もできる時代なんで
ホントに光学ドライブは不要になった

684 :
安い内蔵の奴買って使う時だけ、SATAで繋いでるわ
内蔵のなら2000円切ってるし、SATA接続だから相性だのUSBブート出来ないだの問題と無縁で居られる
eSATAがもうちょっと実用性あったらいいのにね

685 :
USBは書き込みがな

686 :
SATA-IO、転送速度最大2GB/secを実現できる「SATA Revision 3.2」を承認
〜M.2やSATA Expressなどの新規格を包含
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/611/050/01.jpg
 SATA規格の策定などを行なう業界団体であるSerial ATA International Organization(SATA-IO)は
8日(米国時間)、最新のSATA規格となる「Serial ATA Revision 3.2」を承認した。
 SATA Revision 3.2では、これまでに個別に拡張された機能が統合される。SATAコネクタを用いて
PCI Express 2レーンの信号を利用する「SATA Express」、UltrabookやタブレットPCで採用例が増えて
きた「M.2フォームファクタ」、組み込み向けの「SATA μSSD」、脱着式のUSM(Universal Storage
Module)の薄型版、待機電力を削減する「DevSleep」や新しい電力管理機能、ハイブリッドHDD(SSHD)
が最適な性能を発揮するための「Hybrid Information」機能、RAIDのリビルドを高速化する機能などが、
規格に含まれる主な機能として挙げられている。
 SATA-IOでは、8月13〜15日(米国時間)に米カリフォルニア州サンタクララで開かれる「Flash
Memory Summit」で、同規格について説明を行なう予定だ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130809_611050.html

687 :
9/1発売っていうBRP-U6USAって奴通販で買ったんだけど
何の理由も分からないまま音沙汰なし。
これ人気あったの?もしかして

688 :
>>687
ttp://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brp-u6usa/
メーカーが受注停止してるようだからショップに注文のキャンセルや変更できないか問い合わせて見たほうがいいかも

689 :
ビールうまい
ドライブ
暑いお前らバイト

690 :
>>2>>3
懐かしいなぁw

691 :
7のインストもusbメモリだったわ

692 :
ドライブ
ビール
お前ら
バイト

693 :
SAMSUNGのメモリ買えば間違いないよ

694 :
SAMSUNGのメモリだと爆速インストールできるよ

695 :2013/09/22
Micronと有意な差はありませぬ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
windows2000のための最強PCを組む#4 (522)
【円安】皆の愛機の中を晒してね Part94【秋】 (142)
メモリ総合 74枚目@自作PC板 (508)
Atomで自作 64枚目 (236)
インテル=地球連邦、AMD=ジオンというイメージ? (962)
たけし屋2号店 (691)
--log9.info------------------
コミケ等で撮ったコスプレ写真うpスレ part394 (190)
●●● 名古屋撮影会情報交換スレ10 ●●● (205)
少人数撮影会・個撮について28 (259)
レースクイーン・コンパニオン撮影スレッド★Part27 (710)
サンバイベント情報20 (735)
学校アルバムカメラマン集まれ 1冊目 (638)
フレッシュ屋外大撮影会Part.18 (627)
大阪オートメッセ写真撮影板part12.5 (706)
名古屋オートトレンド写真撮影板part3 (488)
【大阪】モーターサイクルショー 写真撮影板5【東京】 (116)
コミケで一眼カメラが欲しくなった人が集まるスレ (769)
【今回も】全東京写真連盟 Part.15【大反省会】 (615)
【迷惑・危険】関西撮影会情報30【カメコ情報】 (427)
東京写真連盟 Part.11 (439)
■■■フェスタソーレ撮影会PART2■■■ (516)
中四国の風景画像 (861)
--log55.com------------------
ハゲモンGOというのが流行ってるらしい
ハゲaa保管庫
つむじが薄いのでどうにかしたい!2
お正月だからジャイ子と人権を…。
ジャイ子って何だ? ブタの餌か?
ハゲが多そうな趣味
ハゲちゃった
西武ライオンズの和田は凄いぞver.5