2013年17自作PC147: 【Atom】Silvermontが出るまで待ち続けるスレ (441) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自作PCでアニメばっかり観ているヒトは 其ノ拾壹 (200)
【ジサクスルノ】ナンスレメナノカ('A`)オモイダスノモ 9【マンドクセ】 (360)
で、出た〜wwwケース開パーツ見ニヤニヤ奴ww (462)
◆NVIDIA GeForce総合 初心者質問スレ 7◆ (310)
富山の自作事情を語られ〜 25台目 (566)
98SEを手放せない自作ユーザー 5機め (817)

【Atom】Silvermontが出るまで待ち続けるスレ


1 :2012/12/22 〜 最終レス :2013/09/25
【前スレ】
【Atom】Cedarviewが出るまで待ち続けるスレ3w
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1323426696/

【Atom】Cedarviewが出るまで待ち続けるスレ2w
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269858017/
【Atom】Cedarviewが出るまで待ち続けるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265026712/
【Atom】Pineviewが出るまで待ち続けるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233149632/
Moorestownが出るまで待ち続けるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219412700/
【Atom】Silverthorneが出るまで待ち続けるスレ3w
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211108053/
【Atom】Silverthorneが出るまで待ち続けるスレ2w
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207148101/
INTEL 45nm Silverthorneが出るまで待ち続けるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196587818/

次世代Atom(22nm Silvermont) 2013年4Q発売予定
“Bay Trail”“ValleyView”
・1,2,4-core 1.20GHz〜2.40GHz L2キャッシュ512kB
・Single-channel,Dual-channel
・DDR3L-1066 / 1333,LPDDR2-800 MAX8GB
・GPU Intel Gen.7 Graphics Engine(IvyBridge系)
・Execution Unit 4基
・ドライバ有無 不明

2 :
WKTK!!

3 :
なげーよ

4 :
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52319578.html

5 :
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6462.html

6 :
AES-NIは?

7 :
どうなんだろうね

8 :
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6501.html

9 :
>>8
そういえば、MSがAtomの8コアを要請してたとかいう話あったけど、ほんとに作っちゃったんだな。

10 :
■「Haswell」より重要かもしれない「Lexington」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1301/17/news111.html

11 :
>中国を中心としたアジア、南米、アフリカなど、主に発展途上国への提供を念頭に置いたものとなる
>Atom Z2420のSoCに、HSPA+対応のXMM 6265モデムチップを加える構成で
そういやZ2580+XMM7160はどーなっとん?

12 :
>>11
LenovoのK900で採用されてるけど

13 :
>『IdeaPhone K900』は中国において4月頃に発売されるとのことです。
>他国での発売予定は明らかにされていません。
チャイナモバイルはTD-LTEサービスインの時期を
2009年に2010年開始と言って以降、毎年翌年開始しますと言ってるような状況
(香港は昨年サービスイン)
Z2580はいいとして、XMM7160の能力は引き出せない予感(´・ω・`)

14 :
Z2580は2月のMobile World Congressで発表する主要なネタになりそうね。
あとCESで触れられなかったスマホ向け22nmのMerrifieldとか泥タブプラットフォームの情報も出てきそう。
それと5月のGoogle I/Oで発表されるとうわさのMotorola X-PhoneにAtomが載ることを期待したい。

15 :
あとこれもちょっと気になる
ASUS,Windows 8ベースのPadfoneに興味あり?
http://blog.livedoor.jp/amd646464-mobile/archives/22404610.html

16 :
「ThinkPad Tablet 2 & ThinkPad X1 Carbon」開発密話
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20130123_584556.html
Z2760 SoCパッケージの上にDRAMを重ねて(PoP/Package on Package)実装することで基盤面積の小型化に寄与している

17 :
インテル製1万円スマホ Yoloの実力を世界最速レビュー
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/126/126220/

18 :
GPUの出来が悪くて高解像度に対応できないと見た

19 :
デル「Latitude 10」 〜13時間もバッテリ駆動可能なWindows 8タブレット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20130131_585356.html
バッテリは着脱式。2セルと4セルのバッテリが選択可能
2セルバッテリ搭載時、輝度最少でのBBench計測で13.3時間駆動

20 :
笠原一輝のユビキタス情報局 Atom Z2760を徹底分析 〜モバイルWindowsユーザーの新しい選択肢
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20130131_585848.html

21 :
■日本Shuttle、Atom D2550搭載のファンレスPC 3モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130204_586282.html
同社から発売されているベアボーンキットを使用したファンレスPC。CPUは全てAtom D2550(1.86GHz)
「XS3500V3L」および「XS3600VL」はOSとしてWindows 7 32bit版を選択可能。
「XS3500GS V3L」はWindows 7 32bit/64bit版のほかWindows 8 32bit/64bit版が選択可能 。
他のBTOオプションとしてストレージ、スリムドライブ(DVDマルチ/HDD)、メモリ、ディスプレイ/マウス・キーボードの有無が選択可能
「Atom D2700」を使用する「XS3500V3」も継続販売中

22 :
これぞ未来のこけし?:クイズや占いもできる、未来型おしゃべりロボ「ROBOTALK」
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1302/04/news071.html

23 :
Intelベースのタブレット「ASUS Fonepad ME371MG」の実機画像が流出
http://rbmen.blogspot.jp/2013/02/intelasus-fonepad-me371mg.html

24 :
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6556.html

25 :
>>1
Tim Follin大先生のSilver Surferは神曲
http://www.youtube.com/watch?v=-J0H5ah1G7A
素の音源(特殊チップ使わず)でここまでやるとは・・・

26 :
■Intel、タブレット/スマートフォン向けの「Atom Z2500」シリーズを発表 〜「Clover Trail+」の開発コード名で予告
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130225_589280.html
簡単なSoC構成の説明やブロックダイヤグラムなど。
GPUはPowerVR SGX 544MP2(Clover TrailのAtom Z2760は SGX545)
・Atom Z2580 CPU:〜2.0GHz / GPU:〜533MHz
・Atom Z2560 CPU:〜1.6GHz / GPU:〜400MHz
・Atom Z2520 CPU:〜1.2GHz / GPU:〜300MHz
22nmプロセスのスマートフォン向けプロセッサ「Merrifield」はを2013年終盤にリリース予定

27 :
Intel、CloverTrail+搭載「Lenovo K900」の紹介動画を公開。圧倒的性能を披露
http://rbmen.blogspot.jp/2013/02/intelclovertraillenovo-k900.html
>「Lenovo K900」は現時点でAnTuTuベンチマークで唯一3万点台
>を叩き出したスマートフォンです。動画では、ヌルヌル動く
>3Dレンダリングや派手なエフェクトのUIが披露されています。
>>11-13
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130225_589230.html
>なお、モデムはLTEには未対応で、3Gまでとなる。
>Lenovoの説明員によれば、仕様はハイエンド向けだが、
>依然としてターゲットは成長市場になっており、
>現時点では日本や米国、欧州などの成熟市場に投入する予定はない

28 :
M-ATX!M-ATX!!M-ATX!!!
BayTrail-MのM-ATX!!!!!!

29 :
Review Asus VivoTab TF810C Convertible
http://www.notebookcheck.net/Review-Asus-VivoTab-TF810C-Convertible.88430.0.html
本体に30Wh、ドック側に25Whのバッテリを搭載するドッキングタブ
無線LANオフ、ディスプレイ輝度最小のアイドル状態では タブレット単体で 10時間 41分、キーボードドック合体時で 33時間 3分駆動
低解像度のAVI動画の再生テストは単体時 約14時間、 合体時で 18時間 20分駆動

30 :
インテル、サーバ向けの新Atomプロセッサ「Avoton」をリリースへ
http://www.computerworld.jp/topics/599/206909

31 :
割と順調やね。
Mシリーズがでそろってくれれば文句ない感じだ。

32 :
Intel Bay Trail Prototype Hands On & HD Video Demo
http://www.mobilegeeks.com/intel-baytrail-prototype-hands-hd-video-demo/
GIGABYTEのIntel 8シリーズマザーや、次期Atom「Baytrail-D/M」を搭載した試作機も披露
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1304/11/news026_2.html
Bay Trail-Dを搭載したGigabyteのマザーとBay Trail-Mを搭載したASUSのノートPCの展示
どちらもクアッドコアのSoCを搭載している
マザーのヒートシンクにはファンが設置されているが、ファン停止後にヒートシンクに触れても問題が無い程度の発熱
ノートPCは2560 x 1900解像度のディスプレイが搭載されており、フルHD動画を流すデモが行われている
バッテリ駆動時間は9時間程度とのこと

33 :
>>32
Mのボードプリーズ!!!

34 :
池袋に「インテル ドロイド君」が出現、Atomプロセッサ搭載Fonepadの国内発売を予告?
http://getnews.jp/archives/321497

35 :
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6736.html

36 :
>>1
■全てがひっくり返るXデー。Intel CPUが燃費でARMを超える日
Atom Z2400シリーズ(Medfield)
プロセッサー・ナンバー 周波数(最高) CPUコア    L2キャッシュ GPU
Z2460(2GHz版)       2GHz    1コア/2スレッド 512KB    PowerVR SGX 540
Z2460(1.6GHz版)      1.6GHz
最新Intel AtomはARM並の性能でより低消費電力
最大の特徴は、スタンバイ時の消費電力がmWレベルまで削減されていることだ。
スタンバイ時の低消費電力はARMの強みとされてきたが、Medfield世代でIntelは
同じレベルの低消費電力を実現している。もはやARMだから省電力というのは過去の時代の話。
Medfieldの性能はデュアルコアSnapdragon相当でより低消費電力
Atom Z2460(2GHz版)を搭載したMotorola Razr i(XT890)を使ってMedfieldの性能を紹介したい。
性能をチェックするベンチマークテストには、「Quadrant Professional 2.0」を、
バッテリベンチマークには「MX動画プレイヤー」を利用して
1080pのMP4ファイルをバッテリが無くなるまで再生し続けた。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/597/126/g01.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/597/126/g02.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/597/126/g03.jpg
Atom Z2460(2GHz)を搭載するRazr iの性能は、Qualcommのデュアルコアの
Snapdragon S4(MSM8960 1.5GHz)を搭載するGALAXY S III SC-06Dとほぼ同じスコアになった。
バッテリベンチマークだが、Atom Z2460を搭載したRazr iは非常に優秀な結果を残している。
内蔵バッテリでMP4ファイルを8時間再生でき、6.8時間しか再生できなかった
MSM8960を搭載したGALAXY S III SC-06Dに大きな差をつけた。もちろんそれぞれ
バッテリ容量が違うので、紹介しておくとRazr iは2,000mAh、SC-06Dは2,100mAhとなる。

37 :
貼り忘れた元ソース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20130424_597126.html

38 :
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6762.html
楽しみになって参りました!!

39 :
貼るなら一次ソースの方を示せと

40 :
後藤弘茂のWeekly海外ニュース Intelが次期Atom「Silvermont」でマイクロアーキテクチャを刷新
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130508_598346.html

41 :
Out of Order実行型になったというより命令分岐予測ミスとロスサイクルが減ったというのが大きいか
プロセッサコア(※SoC全体ではない)の消費電力の低下はプロセス進化もあるが、分岐予測ミス低減もその一助
IPCの向上という面で言えば「in-order型からOut of Order型へ」の変化が重要な役割を果たしている
詳しい話はゴトー=サンに任せるとして

42 :
in-orderに分岐予測ミスってあんの?

43 :
インオーダーで命令を予測必要があるのか

44 :
In-Order実行型のAtomでも命令分岐予測はする。命令実行順序の交換と命令分岐予測は別。
ttp://app-review.jp/news/86130

45 :
分岐予測しないと分岐命令が来る度にストールするからね
フェッチステージから実行ステージまでが短いパイプラインなら
遅延スロットみたいな実装でごまかせなくもないが

46 :
こいつなSoCでigzoノート出してくれたらソコソコ性能でまる一日充電無しのノートPCがでけるな

47 :
オンボードマザーはよぅ

48 :
Intel to release N2805, N2810 and N2910 ULV processors
http://www.cpu-world.com/news_2013/2013052601_Intel_to_release_N2805_N2810_and_N2910_ULV_processors.html
http://www.intc.com/pricelist.cfm
IntelのプライスリストにN2805、N2810、N2910という3種のプロセッサが追加。
ULV Celeron Mの分類だが型番、仕様などからVallyviewである可能性が高い。

49 :
>>48
地味に公式フライング販売か?実証実験なのか?

50 :
あ、それと・・・。
値段がそれなりにするので、ATOMで売るより利益率よさそうだな。

51 :
その情報どう解釈していいかよくわからないんだよね。
普通CPUの世代変わったら一番前の桁の数字が変わるのに1桁目とか2桁目で如何にもCedarviewの派生みたいなナンバーだし、
値段もLPIA系のCPUにしては高すぎるし全部同じ値段なのも意味がわからない。

52 :
値段が全部同じなのはHaswellでセレロン作るのと同じ理論かと。
ただ、上位品よりお高いっていう感じかねぇ。
ふむ、俺も話半分に聞いておくことにしようっと。

53 :
普通にIvyの選別品じゃないのかなあ
Silvermontにしては周波数が低すぎるし

54 :
パッケージ変わってないしね
SoC化したBayTrail/ValleyViewが同じパッケージに載るとは考えにくい
FCBGA1023は31mmx24mmで、アナウンスされているBayTrail-M/Dのパッケージサイズとは違う
http://images.dailytech.com/nimage/Intel_Atom_ValleyView_Wattage.png
まあ、Silvermontコアだけ抜き出した非SoCモデルである可能性は否定出来ないけど...

55 :
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130528_601161.html

56 :
タブレットの方に期待してるんだが
その話題はどの板が活発かな

57 :
そろそろ楽しいQ3だね!ワクワクするね!!
でもやっぱ9月まで待ちかな??

58 :
BayTrailはQ3に出荷されてもそれが載った製品は当然もっと後でしょ
例のごとく年末商戦目標のスケジュールじゃないかな

59 :
それはそうとComputex台北の週来るよ
これでAtomのスケジュールは大体わかるはず

60 :
>>56
ノートPC板の、タブレットPCスレとタブレット型PCスレとかかなぁ

61 :
年末でもおっけー!

62 :
〜Bay Trail-D/Mのブランド名はPentiumとCeleronに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130605_602256.html

63 :
Atom死亡

64 :
どこが?

65 :
名前が死亡

66 :
名前すらまだ消えるとは言ってない
しかも内容的にはむしろAtom系のコアの担当範囲がより広るという話

67 :
atom=糞っていう大衆のイメージを拭う為だろ

68 :
役目縮むCore系はブランド多すぎで逆に重要度が増したAtom系はもはや最初のネットトップネットブック向けではなく普及帯のPentium、Celeronブランドを背負うことになったということ。

69 :
値段をつり上げるつもりにきまってますわ

70 :
Atom=Celeronはわかるけど、Pentiumはブランドイメージ的に
性能でCeleronよりも1クラス上
PentiumまでAtomだと、Pentiumとi3の間の性能差がかなり開きそう

71 :
Intelの今回の姑息な戦術は、誰が何と言おうとカニバリズムの過程

72 :
■笠原一輝のユビキタス情報局 Bay Trail-TとLTEモデムを武器にモバイル市場に売り込むIntel
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20130606_602492.html
"Bay Trail-T"は現行のx86 Windowsタブ用の"Clover Trail"と、スマホ/タブ用の"Clover Trail+"の後継となるタブ用プラットフォーム。
4つのSilvermont CPUコアとIntel Gen7 Graphicsの4EU版GPUを搭載。メモコンはLPDDR3用となる。
Intelの会見では、「Clover Trail比でCPU性能は2倍、グラフィックス性能は3倍」とのこと。
"Merrifield"はスマートフォン用プラットフォーム
CPUはSilvermontコアで、GPUはMedfieldに引き続きPowerVR SGX系統になる模様
性能はMedfield比で50%程度の上昇で、性能より省電力性の向上に主眼が置かれている模様。
モデムが統合されているかどうかは現時点では不明。

73 :
[COMPUTEX]モバイル分野で反撃に出るIntel 22nmプロセスのSilvermontは,DX11対応の第7世代グラフィックを統合して3倍速い!?
http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20130606106/

74 :
知りたいのはろくにまともなドライバも出さなくて当てにならないGPU性能比じゃなくて、
CPU性能なんだよ
結局IPCどんだけ上がったの?

75 :
>>74
IPC比はでてないけどインテルは性能が2倍に増えたと言っている。

76 :
タブレットのWindowsライセンス見直しで始まるWintel“帝国の逆襲”〜Officeをバンドルして大幅値下げへ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20130607_602647.html
・x86用Windowsを搭載したタブレットにもOffice 2013がバンドルされる。
・MSが示すハードウェア要件を満たした機種は、WindowsのOEM価格が安くなる。
・Windows Certification Program要件の緩和。XGAや1280x800の画面解像度でも採用可能。

77 :
>>75
IPCは50%増えたと言っている

78 :
高性能CPUを低消費電力化したHaswellと
低消費電力CPUを高性能化したSilvermont
IntelはSilvermontのほうが安価でエントリー向けみたいな言い方してるけど
結局どっちがいいのかねぇ

79 :
HaswellのSDPみたいなおかしな指標値でごまかしはきかない
価格競争力もないし

80 :
UやYだとわからないけど、おそらくアイドル時の消費電力は
BayTrail-Tの方が低いだろうから、
タブレットとして使うなら、BayTrailの方が向いてるんじゃないの?
Haswellの方はデスクトップスタイルのアプリメインで、
液晶サイズが大きい方が良い人向けじゃないの?

81 :
Android-x86って別にAtom専用じゃないらしいから
Haswell載せたAndroidタブレットとか出そうではある
そうじゃなくてもWin8+AndroidのデュアルブートHaswellタブレットはありそう

82 :
>>81
ttp://www.youtube.com/watch?v=VtF6ukDPJjU
ivyかなこれ?

83 :
Silvermont to Sell under Atom, Celeron and Pentium Brands, 2.4GHz Z3770 Leaked
http://www.anandtech.com/show/7048/silvermont-to-sell-under-atom-celeron-and-pentium-brands-24ghz-z3770-leaked
https://twitter.com/AshrafEassa/status/342857384387022851 (twitter)
Computexのプレゼンテーションより、Bay Trail-TのSKUが判明。
型番は"Z3770"で4コア・4スレッドのCPUを搭載。SDPは2Wとなっている
またWibtek(中国・深センに拠点を置くマザーボード/システムデザインメーカー)が
CeleronブランドのBay Trailを搭載するMini-ITXマザーを2種発表。搭載されるプロセッサは
・Celeron J1850 ( 4コア / 2.0GHz )
・Celeron J1750 ( 2コア / 2.4GHz )

84 :
>>83
-TはTDP1.7WのZ2760に対してSPD2Wか、どうも消費電力が上がる気配が・・
まあOoOに変わっているのにクロックも大幅上げでデュアル→クワッドだもんな
もうチョイ抑えたやつも有ってよさそう
オンボMini-ITXシリーズはいつもどおり出そうね

85 :
SDPとか止めてくれ
都合によって基準を使い分けるなんて混乱の元
Intelの必死杉なご都合主義は余計に信用を失うだけだ

86 :
TDPとSDPの関係は?

87 :
>>85
core系とatomでTDPの基準が異なる(本営発表)ってゆうダブスタだし
coreは結構余裕持ってるんだけどね
>>86
厳密には違うけど、おおざっぱに言うと上限(TDP)と下限(SDP)
なのでSDP基準でモノ考えると熱関係とか大変なことになる
上にも書いたけどatom系のTDPはかなり甘い基準なので(ry
というよりSDPで発表する意味は皆無で単に数値を小さく見せたいだけ
AMDの石にTDP負けてんじゃね?とか勘ぐりたくなるね

88 :
>>87
CoreとAtomでTDPの基準が違うというのはどこから?

89 :
>>86
SDPは笠原の説明によると、動作保証温度を下げることで、高クロックで動く時間を
減らすことで、TDPと比較して低い熱設計を実現できるってことらしい。
だから、チップの最大性能をずっと出せるようにするにはTDPで設計する必要あるけど、
高負荷で動くのは、たまにしかないと想定されるデバイスなら、
SDPで動くようにして、熱設計もSDPの低い数値でやっても良いってことらしい。
笠原の説明が正しいなら、SDPで動かすことが前提なら、SDPで設計しても、
>>87が書いてるような、熱関係が大変なことになるってことは起こらない。

90 :
ああ、3GhzのPentium4が高温で2Ghzにクロックを落とすような設計って事ね

91 :
SDPのSはシナリオのS。
とある筋書き通りの使い方をすれば熱量が2W程度で済むってこった。

92 :
いや、そんな押しつけのシナリオとかいらないので
今まで通りのTDPで統一して
お願いします

93 :
>>90
いやそれは今はどのCPUにも付いているから焼き鳥の悲劇は起こらないわけで
SDPを採用する場合はその設定温度を下げて使うってことでしょ

94 :
俺もTDPのほうがいいなー。

95 :
人は時に、想像を絶した使い方をする

96 :
想像ってかゲームとか動くアプリ動かしたらひとたまりもないだろ
SDPなんてバッテリ計測法みたいな何分ブラウザ動かして・・みたいなのだろうし
しかも基準が一切合切公開されないとか始末悪い

97 :
別に想像を絶した使い方しても良いように頭打ち温度を下げているんでしょ。

98 :
そういって見た目の数値を誤魔化すんだよね毎度毎度
結局はフルパワーで使えない駄目石ってことじゃん

99 :
フルパワー出せないわけじゃないよ。出せる時間が限られるだけで。

100 :
OSによるクロック制御なしに使うようなCPUじゃないし、実際ARM系SoCだって
同じようなことやってるし、BayTrail-Tも同じ土俵に乗せただけだろ。

101 :
何を言ってるのか分からない

102 :
ようするに電池の続く限りFullHD動画再生し続けてもコマオチしないかどうかってことだろう
あるいは、エンコとかLinuxカーネルビルドとかがそのシナリオとやらに入っているのかどうか

103 :
フルHD動画の再生なんてハードウエアデコーダに投げているから低価格向けスマホ用Atomですら余裕
その他は普通タブレットでやることなのかっていう

104 :
タブでもゲームはやるでしょ

105 :
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1306/10/news129.html
この記事のとおりなら、タブレットだと、ゲームでCPUとGPUともにフルパワーで使おうとしても、
タブレットだと大抵のチップは熱のせいで使えないようだから、
IntelもSDPで問題ないって割り切ったんじゃね?

106 :
その記事の内容とSDPへの結論がどう結びつくのだろうか

107 :
Nexus10の挙動の部分でしょ

108 :
         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 新Atomタブまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  愛媛みかん  |/

109 :
Celeron M ULVのN2800/N2900がプライスリストに再掲
http://www.intc.com/pricelist.cfm
5月下旬に一時期だけ掲載されてすぐに削除されたULV Celeron MプロセッサのN2805、N2810、N2910が復活。
大まかな仕様は以前掲載されたものと変わらず。1kロット価格は各$132

110 :
やっぱりSandy、IvyのパッケージのところだからあいかわらずSilvermontかどうか微妙

111 :
http://www.computerbase.de/news/2013-07/intels-bay-trail-bereits-ab-ende-august/
http://pics.computerbase.de/5/0/6/4/0/1_m.png
これ見るとやっぱりCeleronのN2805、N2810、N2910はBayTrail-Mらしい。
加えてPentiumでN3510というナンバーが登場。
そしてBayTrail-TはAtomブランド続投っぽい。

112 :
ペンティアム買わざるをえんか。ATOMブランドが良かったんだけど。

113 :
atomじゃ売れないからでしょ

114 :
低性能ってイメージついちゃったからなあ

115 :
新Atomタブまだー

116 :
12種類の“BayTrail”のラインナップが明らかに―Atom, Celeron, Pentium
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6920.html

117 :
結局ターボモードは無しか。

118 :
>>114
xp時代のネットブックならよかったけど
7でGPUが洒落にならないほど遅いのが露呈して脱落だったし
低性能ってのは間違って無いよ

119 :
今のAtomって、ノートPCに搭載して製品作ると、OSがWindowsの「スターター」バージョンにされてしまう。
昔の大流行したときのネットブックみたいに、フル機能のWindowsで出してほしい。それかOS無しかLinuxでいい。
フル機能のWindows載せたかったら、メーカーがフルプライスの調達価格で買わないと、って話だと値段上がるから。
安くて静かで、バッテリ持ちも性能もそこそこ良い、っていう立ち位置が、他と比べてあいまいになる。
やっぱり、IntelとMicrosoftから価格の優遇してもらって、非ARMタブレットで最近そうしてもらってるみたいに
低価格製品が成立するようなやり方にしてほしい

120 :
低価格品は儲からないし
win8用の正式ドライバが未だに出てないし>4ケタATOM
ぶっちゃけ性能の割り切りでいいなら、タブで十分って話になるっしょ
ネットブックは激安XP券+安石+高需要で成り立ってたんだし
セレやペンの名前付いたATOMじゃ石が高いし
それ以前のは7や8だと遅くて話にならないし
ぶっちゃけ2万切るような値段で売らないと需要なんか無いよ

121 :
Celeronブランドで売るとか言ってるらしいけど、これまでのCeleronより速いのかね?
ちょっと前にCULVノートPCと呼ばれてたカテゴリの製品に採用されるんだろうけど
それより速くなってないと話にならんと思うんだけど、どうなんだろな。
Celeron SU2300 (1.2 GHz) 辺りがよく売れてたので目安になると思うんだけど
それより劣るようじゃガッカリしちゃうよ
CPU性能、グラフィック性能、電力、価格、が要素として挙げられると思うんだが
それぞれどんな感じでしょうか

122 :
今度のやつは。
とりあえず、ウィンドウズが動けばいい向きに売られると思うよ。
WIN8はそれなりに軽いし、需要はあると思う。
CPU性能:シングルコア比でP4以上CORE2未満という噂
GPU性能:Ivy採用のタイプの機能カット版。かろうじてDX11
電力:TDP参照。ディスプレイ抜きのPCトータルで30Wくらいにはおさまるんでは?これが多いかはシラネ。
価格:パワーよりも省電力っていう部分にプレミアがつくならそういう値段になるね。未定。でもチップは1万は超えるよ。
俺は、モバイル版ペンティアムでM-ATXの板を物色予定。

123 :
>>122
アホス

124 :
とあるスレ情報だと、設計したチームの関係でPowerPC G4みたいな構造らしいぞ。
未確認だけど。

125 :
>>123
反証を、幸福に至る反証をお願いしまう!

126 :
CPU性能はせめてCORE2くらいは欲しいよね。じゃないと結構厳しい。

127 :
デスクトップCPUのBGA移行って
BayTrail-DのPentium、Celeron化も含まれてるのか

128 :
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6928.html
現状これだけかな。
Skylakeでまたソケットに戻すとか言ってるみたいだけど。

129 :
>>126
現状でもCORE2の7割以下だそうです
2800あたりで5割だったかな

130 :
>>129
お、具体的な数字!!
現状っていうのはBayTrailのことかな。それは結構たいへんだ。
シムシティが動かないじゃない。
うーん。でも俺はモバイルペンティアム買うよ!買うよ!!

131 :
なぜAtomでシムをやろうとするのか・・・・
GPUだってパワー不足なのに
ちなみにモバイルセレロン(847 1.1GHz sandy)と比べると同一クロック比で1/3の性能
シムやりたいなら1037u(1.8GHz ivy)か1007uにすべきでしょ
http://ascii.jp/elem/000/000/804/804603/
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130412_595754.html

132 :
タブレットでciv5やシムが出来る位まで性能上がって欲しい

133 :
その頃には今のシムがサポート外になってる頃

134 :
現環境でもシムシティやってるんだけど、ペンティアムにするとパフォーマンス的にはダウングレードだからなぁ。
マルチコア対応してほしい。

135 :
インテル、「Atom」プロセッサへの取り組み強化へ--300ドルのノートPC登場を予告
http://japan.cnet.com/news/service/35034817/

136 :
まだー

137 :
browser.primatelabs.com/geekbench2/search?utf8=%E2%9C%93&q=+Atom+Z3770

138 :
■ストーム、Atom D2550搭載ベアボーン採用で約4万円からの小型Linux BTO
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/22/185/index.html
GIADAのベアボーンキット「i35GB」を使用したスリムPC。Atom D2550とGeForce 610を搭載する。
OSは32bit版のUbuntu 12.10、Lubuntu 13.04、CentOS 6.4、Fedora 18/19、openSUSE 12.3
から選択可能。ストレージはmSATA SSDと通常のSATAデバイスが選択可能。

139 :
■Avoton/Rangeleyの詳細が発表 Intel RSAのラックマウントサーバーも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130723_608640.html
Avoton/Rangeleyは2基の「Silvermont」コアと1MBのキャッシュをセットにしたモジュールを最大4つ搭載する省電力サーバー用SoC。
Rangeleyはネットワーク機器向けで暗号化のアクセラレータを搭載する。型番は「Intel Atom C2000」シリーズ
I/Oは PCI Express Gen2 x16 、GbE(最大4)、USB 2.0 x4、SATA 6Gbps x2、SATA 3Gbps x4
メモリはDDR3-1600 / DDR3L-1600のデュアルチャネルで、最大64GBまで対応可能。

また、2014年以降のAvoton/Rangeleyの後継として14nmプロセスの「Denverton」と呼ばれるコードネームのプロセッサが発表

140 :
>>137の結果に
Dell Inc. Latitude 5112 が登録された
Atom Z3770はBayTrail-T
browser.primatelabs.com/geekbench2/2188036
Snapdragon 800のスコア
browser.primatelabs.com/geekbench2/2181206
Androidのスコアリスト
browser.primatelabs.com/android-benchmarks

141 :
なんか低いな。クロック抑えてるからか?

142 :
ベンチのバージョンが違うから何とも言えないが、2093/1.47*2.4で計算しても3417
Snapdragon 800のスコア
http://browser.primatelabs.com/geekbench2/2181206 の3652に届いてない

そんなことは関係なしに、はやくでないかなー欲しいなー

143 :
1.46GHzのSilvermontはシングルスレッド性能で
Core 2 (Merom) の 1.06GHzと同等

144 :
ピンと来ないからZ80でたとえてくれ

145 :
俺はZ80じゃ分からないからMC68000で

146 :
ネットワーク待ちやディスク入出力待ちのムダ時間が長いワークロードで、CPU計算処理がさほど必要とされない。
多数のクライアントからのリクエストやクエリを多数処理するようなサーバ処理。
上記のようなアプリケーションをターゲットにしてるらしいんだけど。感覚的には、そういうジョブは多くのスレッド立てて
そこそこ高性能のCPUで処理したほうがいいと思うんだけどな。CPU稼働率をそこそこ高く保ってやれば、トータルで電力効率は
そのほうが良くなると思う。
たぶん仮想化でインスタンス並べたり、CPUロードが混んだ時に別ノードへ遷移させたりするのが、どんなプログラム資産でも
対応できるもじゃない。そんな簡単じゃない、ってことなんだと思うけど。
ARM-CortexAみたいな低性能のCPUを使うんじゃなくて、Intel Core i系のCPUで電力性能比で無理してない水準のやつ使う。
そのほうが賢いような気がする。ExtremeEditionのような性能優先で大電力の、じゃなくてスイートスポットのCPUね。

147 :
ターボが効いてるっぽい結果
http://browser.primatelabs.com/geekbench2/2226937
vs Ivy Bridge i3 (Y SKU, SDP 7W)
http://browser.primatelabs.com/geekbench2/compare/2226937/2027454
この程度の性能が出てれば十分じゃないかな

148 :
Geekbench 2でスコア3000だったらTDP15WのKabini(A4-5000)よりも上やん

149 :
よその所では別の結果も出てるが、ワッパで言ったらどのみち大勝利確定。
Atomは低性能という固定観念から、製品作るメーカーが
ナメた仕様で出してくる事が死角といえば死角か。

150 :
よその所とは

151 :
ベンチの結果詳細みてみる限り、
シングルコア性能を見ると整数演算能力はすごく高いな。
体感速度的に一番影響があるところだから嬉しい誤算。
今後CPUが持っていた浮動小数点演算機能なんかは、
CPUとGPUの一体化進めてGPU側に任せるって方針なんだろな。

152 :
例によって分岐予測やL2 cache、メモリコントローラなんかの性能が良いのだろう
このあたりはブロック図や命令のレイテンシ/スループットを見るだけじゃ分からない部分だけど
こういう箇所をかなり良い感じに実装してくるのがIntel

153 :
Core系大型コアと同等の扱いとなるAtom系小型コア
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7008.html

154 :
Silvermont  2013.9登場

14nmシュリンク版 Airmont 2014.6登場

14nmアーキテクチャ変更版 Goldmont 2014.末登場
これまじかよ。Atomの開発速度加速し過ぎ。
今度こそ真剣に小型端末市場狙ってきてるな。

155 :
加速とか前倒しって言葉、昔もAtomのロードマップに使っていたけど、
現実はかなり遅延しましたが
当初の予定だと、22nmのはもうとっくに出ていたはずなんだが

156 :
22nm AtomはSilvermontの名前が出た時から2013予定だぞ?

157 :
めんどくせーな
例えば2011年の4月の段階で、そこから24か月以内に量産出荷する話だったんだよ
つまり、今年の4月
今日は何月ですか?

158 :
待った分、良い物ができてくると信じてwktk

159 :
14nmが予定通りにいくとも思えんが。

160 :
次スレは、Airmontが出るまで待ち続けるスレでいいのかな?

161 :
そもそもCedarviewの次だからこのスレがValleyviewを待ち続けるスレのはずだったのにコアのコードネームにされてしまった

162 :
タブレットまだかなー。
来月かなりワクテカしてるんだけど。

163 :
同じく9月が待ち遠しい
6日にIFA(国際家電ショー)、11日にIDF(Intelの開発者向けフォーラム)有り

164 :
Z2760は発表後どのくらいで製品出てきたっけ?
そもそも9/11に登場って情報は9/11に正式発表って意味? それとも発売?
まあWindows8.1には間に合わせるだろうけどさ。

165 :
アップルだったら発表後ストアですぐ買えますってやるけど、
ほかのとこは基本発表してしばらくしてからポツポツ出始めるという感じじゃないかな。

166 :
うーん。Win8.1との兼ね合いもあるから出てすぐ買ってもアップデートしないといけないんだよな。
待つべきか待たざるべきか。

167 :
>>166
8.1ってアップデート強制だっけ? 8.0で放置は不可能?

168 :
>>167
ストア経由でアップデートっていう噂だから、通常のアップデートでは落ちてこないんじゃないかな。

169 :
>>166
Win8.1Readyっていうタブレットが出てくるんじゃないかな。
9月に製品が出るなら。
……とは言え必要スペックがあんまり変わってないけど。

170 :
結局ISO落としてきてアップデートしないといけないので最初から入ってるほうが好ましいかなーと思う。

171 :
鯖用Silvermontが来週にもう出てくるのけ?
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7023.html

172 :
Bay Trail-T搭載製品の発売開始は10月末ということだが
http://www.digitimes.com/news/a20130828PD223.html

173 :
>>172
リンク先英語記事はってんじゃねーよ

174 :
本家インテルはアップルみたいなことできるけど、サードパーティ製は難しいか。

175 :
>>172
英語記事でもOKダヨ〜〜〜

176 :
>>172
そんなに先なの〜

177 :
Z3770はTDPだと3・4Wくらいかな?
ファンレスで大丈夫かしら。気になってはげそう

178 :
気になるよな
俺はもう禿げてるからいいけどね

179 :
メモリ、CPUがオンボードのMini-ITXのマザーが1万円くらいで出て欲しい

180 :
>>177
SDPの2倍〜2.5倍くらいだねTDP

181 :
今更タブレット用Atomでファン必要なやつ出してくるわけない

182 :
>>181
もっとファンを大切にしないと今の時代は無理

183 :
いつでるのー

184 :
今ではない

185 :
>>183
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7042.html
あと明後日あたりからIFA関連で製品の情報が出てくる可能性がある

186 :
Mini-ITXで組んでFreeNASを入れたい

187 :
録画鯖用にMini-DTXでLANx2の4コアAvoton板だしてくれんかな

188 :
>>185
明後日過ぎたぞー
出ないじゃん。

189 :
soon, in a few days

190 :
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130905_614086.html
なんだかとんでもない性能示してるぞ。
atomが化けたな。

191 :
Intel Bay Trail, Windows 8.1 to arrive on 8-inch Toshiba tablet
http://www.eetimes.com/author.asp?section_id=36&doc_id=1319300

192 :
>>190
>Atom C2000は現行のAtom S1260に比較すると、性能では1.4〜1.9倍

193 :
そりゃシングルスレッドの話じゃね
マルチスレッドは5倍以上になってるぞ
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/614/086/11.jpg

194 :
こっちの方がまとまってるか
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/614/086/17.jpg

195 :
2.4GHZのC2750でさえ40%しか向上しない分野もあるわけか。
それでも従来2.8GHZ相当と考えりゃ充分か。
それにしても電力効率が凄いね

196 :
>>193
s1260って2コアっしょ
8コアのと比べたら別に5倍でも不思議は無い、ってかそれこそ3倍とかだったら駄コア

197 :
Toshiba Encore is the company's first 8-inch Windows tablet; coming November for $330 (hands-on)
http://www.engadget.com/2013/09/05/toshiba-encore/
最後でBayTrail-Mノート?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/168/168467/

198 :
>>196
S1260は2コアだけど4スレッド
HTTの効果を20%とすれば2.5コアといってもいいかもしれない・・・

199 :
旧Atomはインオーダで非効率なコアなので、SMTで50%ぐらい速くなる
http://ojaoki.blog.so-net.ne.jp/2010-05-21
なので2C4Tだとマルチスレッドではそこまで酷くはない性能、だった

200 :
Intel talks Bay Trail and 4G LTE at IFA 2013
http://www.androidcentral.com/intel-talks-bay-trail-and-4g-lte-ifa-2013
速報:東芝 Encore 発表、8インチ Windows 8.1 タブレット
http://japanese.engadget.com/2013/09/05/encore-8-windows-8-1/

201 :
東芝にしちゃ気張らないスペックで安いな、欲しいわ

202 :
■Intel Teases Baytrail Performance with Atom Z3770 Cinebench Score
http://www.anandtech.com/show/7263/intel-teases-baytrail-performance-with-atom-z3770-cinebench-score
Cinebench R11.5のCPUスコアが1.47とのこと。
比較対象として、Core i3-3317Uが2.39、
AMD Kabini A4-5000が1.50、Core2 1.86GHzが1.11、AMD E-350が0.61、Atom Z2760が0.52となっている。

203 :
Z3770てメモリデュアルチャネルだろ?
それでいてKabiniに負けるの?

204 :
jaguarごときが1.86GHZもあるC2Dより上で一瞬驚いたが、なんだ4コアか

205 :
そりゃ消費電力が全然違うしな
タブレット向けのTemashは1.0前後しか出ないよ

206 :
スペック厨だから2GのBayTrail-Tがほしいなぁ。
SDXCカード買ってDVDリップして鑑賞機にするわ。
輪っかはもちろん買いますよ。

207 :
Cinebench自体がうさんくさい

208 :
>>202
細かくてすまんがi5だね(スコア的にTBで2.6GHzで動作)
Singleのスコアも知りたかった
しかしワッパいいなあ

209 :
なんかAtomが面白くなってきた

210 :
>203
FPは苦手だが整数は余裕で勝ってる

211 :
http://browser.primatelabs.com/geekbench2/1966115
http://browser.primatelabs.com/geekbench2/2269853
整数関連は優秀だねSilvermont

212 :
10年前からAtomはやれる子だと思ってたよ

213 :
ワシが育てた

214 :
内蔵グラフィックはどんなもんだろ

215 :
Toshiba、8型液晶採用Windows 8.1タブレットを展示
〜Intel未発表のCPU「Atom Z3740」を搭載
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130906_614302.html
ネットブックっぽいのも出てきた

216 :
>>214
core i系の無印hd graphicsがEU数6
BayTrailはEU数4
なので単純に無印hd graphicsの2/3と思われる

217 :
高解像度のwinタブほしいな

218 :
>>214
3DMarkのIce StormだとAMD A4-1200、NVIDIA Tegra4と同じか少し下くらい?
#NVIDIA Tegra4はファン冷却のSHIELDではなくRegza Tablet AT703の数値で。

219 :
思ってたよりずっと凄いなぁ、ファンレスでこのくらいの性能とか魅力的かもしんない

220 :
あとはこれでせめて海賊版が1600×900以上でペン付きなのがほしいわ

221 :
EU数だけ見れば2/3だけど、リングバスでL3キャッシュ使えるCore系に
比べると実際はもっと落ちるんじゃないかな

222 :
待ち続けたかいがあったな!

223 :
wintel タブが3万円台前半ならダメもとで
買ってみようかという気にもなるけど
5万円弱くらいになるとちょっと無理だなぁ

224 :
Windowsタブレットはいいぞ
ファイル共有でTSやエロ画像普通に見られるし
iOSやAndroidでもできないことはないが不便だ

225 :
Android・iPadでもリモートデスクトップ使えば機能はwindowsタブと同じ
わざわざ高額なwindowsタブ買う理由なんてない

226 :
東芝のって300ドルちょいだから素直に考えれば3万前半でZ3740タブが買えるな
泥終わるんじゃね?

227 :
>>225
Windowsタブのリモートデスクトップが、これまた優秀でな。
ほかのタブを使う気になれないレベル。

228 :
優秀って具体的にどこが?

229 :
>>225
リモートデスクトップじゃお絵かきできねーじゃん

230 :
>>228
RemoteFXとTCP&UDP接続の組み合わせによる高速化。

231 :
>>229
Windows8のリモートデスクトップで普通に
電磁誘導デジタイザでお絵かきしてるぞ。
フォトショも余裕。

232 :
>>231
筆圧きかねーだろ…

233 :
そもそもペンのフローティングポイントが出ないAndroidやiPadで
気持ち良くお絵かき出来るかというと疑問符がでるし…
ワコム登載Androidはフローティングポイント出るの?

234 :
>>232
現状では筆圧は諦めるしかない。
これはリモートではなくてドライバの問題だから、
やる気次第では解決されるとは思うが

235 :
ぶっちゃけ10インチでもつらいのに8インチクラスのWin8タブのデスクトップアプリを指で操作するのかなりつらいんだよね…
だからこのクラスがたくさん出てくるようになったらペン付きが標準化しそうな気がする
東芝はペン付きにかなり力いれてるし次のモデルに期待

236 :
このペースだとアプリどころか解像度とかハード周りでライバルに並ぶのも
windows9が発表される頃になりそう

237 :
東芝がtegra4タブレットでペンに力入れたのは
手書きを売りにしたからであって
アイコン叩くためではないんだよ
そもそもタブレットでデスクトップなんて使うなや

238 :
>>237
>そもそもタブレットでデスクトップなんて使うなや
Win8タブの利点全否定してなにがしたいの?

239 :
俺に艦これをやらせろ

240 :
普通のデスクトップでもリモートと同じような
タッチマウスポインタがあれば、何とか使えるレベルなんだけどな。
まあ、手書きのできるデジタイザが標準になれば
それに越したことはないけど。

241 :
タブレットもいいけど普通のクラムシェルの8型ノートとか出してくれればいいのに・・・
タブレット+キーボードはバランス悪くて嫌いなんじゃ
>>226
というかARMが終わるんじゃね?
泥だってiOSだって元はx86で動いてるOSがベースなんだからAtomに移行できなくもない。

242 :
さすがにまだARMのが省電力だわ…
アーキテクチャの構造からしてそうつくられてるもの…

243 :
それとAndroidはまだx86でも動くように作られてるけど
iOSはx86で動くアプリ皆無だぞ?

244 :
いざとなったらアプリ開発者にx86で再ビルドさせるだろ。
アポーはそういう会社だw

245 :
x86になったらipadもwin8みたいにOSXアプリとiOSと両方動くようになるのかな
そうなったら母艦のMacは全く必要なくなるよね

246 :
周りにMac使いは絵描き(漫画描き)しかいない現実

247 :
>>203
202 の転記内容に条件が書いてないから誤解してるんだろうけど、2.4GHzではなく1.47Ghz(1Ghzくらい低い状態)でベンチかけてるようだよ。

248 :
>Win8タブの利点全否定してなにがしたいの?
実際に使ってみればわかるが
デスクトップなんて99%使わない

249 :
>>248
RT買えば?

250 :
富士通のwin8タブレットあるけど
tegra4積んだのでれば買う

251 :
Microsoft自ら出すよ。
てかそうでもしないと残ったチップメーカー2社に対して示しが付かなくなってるし。
当初RTにかかわった他のブランドは東芝、Samsung、Asus、Lenovo、Dell、HPとことごとく逃げ出した。
MSとその支配下のNokiaくらいしかRTタブを出すところがない。
頭で理屈こねてWinタブにデスクトップアプリ不要と訴えても如何に現実と乖離しているかがわかる。

252 :
それはandroidやらと比較して高いのとアプリが少ないの
それとclover trailが優秀過ぎたのが原因だな

253 :
RTはオフィス付きだしいくらか安い傾向にあったし性能、電力面で逆に劣っていたわけでもないので
本当にデスクトップ不要ならCloverTrailを選ぶ理由はない。
モダンアプリが少ないのが原因とした場合でも、デスクトップ不要ならCloverTrailもRTと同様の惨状を食らってないとおかしい。

254 :
デスクトップ不要だからandroidが強いわけだよね

255 :
OSで語っても滑稽なだけさ
結局はソフト次第なんだから
今となっては端末を今の半額にでもしないとRTは普及しないだろ
過去のiOSに対するアンドロイドがそうだったように
アメリカでの発表会だかの時みたいに99ドルで売れば爆発普及するよw

256 :
DOSやWindowsが普及した要因には安さがあったということを覚えているMS関係者はどれだけいるのかな?
今のMSはそういった教訓をみんな忘れてしまったように見える

257 :
>>254
いやWin8とWinRTに明らかな差があるでしょ。
上のメーカーもWin8タブをやめたとはどこも言ってない。
デスクトップが要らないなら他のOSに行っちゃう現状ではなおさらWinタブにはデスクトップが要る。

258 :
Win8タブはタブレット機能が付いたモバイルPCという意味で需要があるんじゃない?かつてのUMPCの代替として。
Win8タブにしろRTタブにしろ、単なるタブレットとして考えた時Modern UIとそのアプリじゃiPad、Androidとは勝負にならないのは明白でしょ。
でもってデスクトップアプリ動かないRTタブはPCとして使えないんだから売れる要素が最初から無かった。
ましてIntelが消費電力的にも価格的にもRTと対抗できるAtomを出したもんだから対Win8タブでも良いところが無いし。

259 :
ほー
タブレットでデスクトップ使ってるのかよ
10.1の1366x768低解像度でもデスクトップのタッチ操作はストレスになるのにw

260 :
Z3770のGeekbench 3スコア
http://browser.primatelabs.com/geekbench3/52725
Atom D2700(32nm Atomで最も周波数が高い)との比較
http://browser.primatelabs.com/geekbench3/compare/48799?baseline=52725
Core i3-3229Y(Ivy Bridge, SDP 7W)との比較 (注: i3はx86-64のスコア)
http://browser.primatelabs.com/geekbench3/compare/49241?baseline=52725
対Ivy i3では、シングルスレッドの浮動小数点演算で負けるも
整数演算やマルチスレッドの浮動小数点演算では優位に立つ

261 :
>>259
だからペンの話になったんでしょ。
泥スマホも文字打ちの時とか結構細かいタッチ要求されるけどな

262 :
>>259
だからペンが標準搭載にならないかなって話の流れだろ…

263 :
ならないから

264 :
でもiPad以来やたら画面タッチ操作に気が行ってしまっているけれど、
WillcomD4のポインティングデバイスはCPUが追いついてきた今こそ再評価されるべき。
あれなら小さい画面でもペン無しで細かい操作できる。
>>260
実際の使用感次第でCore系のタブの需要がかなり狭まるかも

265 :
fulHDで10.1だとそれこそデジタイザじゃないとつらいな
そのへんで売ってる静電用のペンだと太すぎる

266 :
>>263
実際今までのPCとくらべてかなりペン付きが増えてる
はい論破

267 :
ワコム株が今低空飛行してるから(タブレット需要期待先行の反動)
面白いと思ったら買っとけ。自己責任で

268 :
高コストなデジタイザじゃないと
エクスプローラでファイル操作とか無理だからな

269 :
現地は朝7時半過ぎ。もうすぐIDF始まる。
5年以上ぶりの新コアだからなー、ここまで長かった・・・

270 :
マイクロアーキテクチャの詳細は7月ぐらいに公開された最適化マニュアルでほとんど明らかにされてるからなあ
IDFで期待する新しい情報ってラインナップの詳細と性能、消費電力ぐらいか

271 :
>>269
ご苦労
引き続き偵察を続行せよ

272 :
2800MTのようなITXマザーはやく来い来い

273 :
■"原子(Atom)よりも小さいモノ"―Intelが"クォーク(Quark)"SoCファミリを発表
http://www.anandtech.com/show/7305/intel-announces-quark-soc-a-tiny-soc-for-tiny-devices

274 :
「intelからのお知らせ」
自作市場での“Atom”ブランドは間もなく終了いたします

275 :
>>274
個人的にはPentiumとCeleron統合してcore i1 みたいにして
低消費電力用途のAtomってブランディングの方がしっくりくるのに。

276 :
10日分は内容薄いな。BayTrailの詳細は明日のようだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130911_614970.html

277 :
ACERやASUSの新製品も明日か

278 :
期待age

279 :
自作マザーまだぁ?

280 :
マダー

281 :
Silvermont世代は自作で使えるようなマザーボードが出なさそうだな
スペックから考えてBayTrailはほぼタブレット専用だし
サーバー用のAvotonは無駄に高いし
そもそもIntelはマザーボード市場から撤退しちゃったし

282 :
ああ、BayTrailは-T以外に-Dもあるのか

283 :
Avaton 8コアで150ドルって安くね?
相場が分からんけど

284 :
>>282
あるけど前世代よりマザー出てこないんじゃ
>>283
石だけだよ

285 :
性能は悪くないがBayTralDだと10Wか
CedarTrailも10Wだったしいいか

286 :
Intel、タブレット向けクアッドコアの「Atom Z3700」
〜Coreシリーズと同じIntel HD Graphicsを内蔵
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130912_615115.html
CPU、GPU性能が桁違いに向上したBay Trail
〜ベンチマークでAtom Z3000の性能をチェック
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20130912_615175.html

287 :
一番肝心な、windows環境における
消費電力とシングルスレッド性能のグラフが無い

288 :
スマホ、タブレット用としては群を抜くグラフィック性能だな

289 :
BayTrailはスマホターゲットじゃないだろうな。
より消費電力にシビアなスマホ向けはMerrifieldでこっちのGPUはPowerVRと言われている。

290 :
Dellの8インチなかなかよさそうに見える
http://www.youtube.com/watch?v=npSKqzYdO8Y

291 :
画一的な10.6タブレットが氾濫したZ2760みたいになるのは勘弁してほしい。
既に8インチタブレットが氾濫しそうな流れだけど・・・
こんだけ性能出てるなら普通のノートPCに載せて20時間駆動とか、LOOX UみたいなUMPCとかもっと多様性を見せてほしいな。
>>287
デモ機でベンチ回す以上のことできなかったっぽいから測れないのは仕方ない。

292 :
海外ベンチ
http://www.pcper.com/reviews/Processors/Intel-Atom-Z3000-Series-Review-Bay-Trail-and-Silvermont-Arrive
http://www.anandtech.com/show/7314/intel-baytrail-preview-intel-atom-z3770-tested
http://hothardware.com/Reviews/Betting-On-Bay-Trail-Intels-Atom-Overhaul-Tested/?page=1

293 :
Vaio tapくらいの大画面にbaytrail Tのっけてるようなのもあっていい

294 :
電力はclover trailからさらに下がってるのか

295 :
>>289
baytrailにもpowervr搭載して欲しいな

296 :
台湾企業の新製品発表なかったか

297 :
Netbook買い替えの決定版は来たよ。
ASUS Transformer Book T100
http://www.youtube.com/watch?v=8foKu6hOJSU
CPU:BayTrail-T Z3740 Quad Core
メモリ:2GB
ディスプレイ:10.1-inch HD (1366*768) IPS with multi-touch
重さ:タブレット550g、キーボードドック520g
バッテリ駆動時間:11時間
32GB→$349
64GB→$399

298 :
【速報】DellがBay Trail-T搭載8型フルHD Windowsタブレットを公開
〜採用メーカーには富士通、シャープの名前も
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130912_615183.htm
【速報】ASUS、Atom Z3740搭載2-in-1 PC「Transformer T100」を発表
〜米国ではOffice付きで349ドルから
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130912_615185.html

299 :
>>297
情報サンクス
またアメリカから輸入するかも

300 :
1280x800のClover Trailタブと2560x1440のBay Trailタブの消費電力比較
Web Browsing:
Clover Trail: 3.3W
Bay Trail: 3W
Web Video Playback:
Clover Trail: 4.5W
Bay Trail: 3.17W
1080p Video Playback:
Clover Trail: 3.75W
Bay Trail: 2.67W
http://hothardware.com/Reviews/Betting-On-Bay-Trail-Intels-Atom-Overhaul-Tested/?page=5

301 :
Atomは組み込み用としてのCPUにまっしぐらか
二台目のAtomで自作は、ますます遠ざかって行きそうな悪寒

302 :
Latitude 10後継はまだかや(´・ω・`)
お絵かきしたいねん(´・ω・`)

303 :
>>297
思ったよりバッテリー短いな
あとキーボード重い
10月に結構色々きそうだね

304 :
>>298ではタブレット550gキーボード450gになってるな。
俺の持ってるTF101がトータル1.3キロだからそれよりかだいぶ軽くなってるが
解像度はともかくメモリを4Gにしなかったのは、やはり価格を低く抑えるためか

305 :
この動画に会場のスペック表が出てる
http://www.youtube.com/watch?v=qh5Fqs5NqRw
メモリは価格だろうね。Z2740の対応メモリはLPDDR3だから普通のDDR3より高いはずだし。
あとキーボードはこのタイプ軽いとノートスタイル時に後ろにコケるから必ずバッテリ等で重くしてある

306 :
はやく高解像度のwinタブレットでてくれないかな
ふざけた解像度はもう無理だわ

307 :
Windows8でOffice付きってもともとの容量どれくらい食うかな?
32で足りそうかな
アメリカから輸入してもOfficeは日本でユーザー登録できるよね?

308 :
オンラインは駄目だが電話認証なら通るらしい

309 :
arrowsどうなってるかな

310 :
Win8にOffice付きで349ドルってすごいな
MSの血糊でべったりしたタブレットが届きそう

311 :
MSが泥対策のため実質OSタダでOfficeの値段だけですよみたいなライセンス作ったわけだが

312 :
>>308
R

313 :
officeいらねえから300ドル切って売ればいいのに>日本でも

314 :
>>297
ぐああああああああああ
ほしいほしいよおお
今使ってるノートが経年劣化で持たんのよ(´・ω・`)
10月下旬かな

315 :
>>298
これから出るの全部コレ系になりそうなのが嫌なんだよなぁ
キーボード分離以外のPC出ないんかね・・・せっかく軽くできるのに>>305の理由で1kg前後だし

316 :
分離しなくても今までのネットブックから考えてCore系のPCみたいにコストかけない限り軽くなる気がしない。
3セルバッテリのやつですらいちいち1kg台だったし、これはネットブックから考えたらむしろ軽い方。
タブじゃなければどうせBayTrail-Mがあてがわれるんだろうし。

317 :
小さすぎても売れないし
中国向けだと高くする訳にもいかないし
レッツノートやNEC法人向けだと1kg切る程の軽いのあるけど高価
ASUS AcerやDellHPなど台中系の
ネットブックの主流が1.1g〜1.5kgだったから
1kgに収まるのは珍しいほうだね

318 :
8.9インチなんて微妙なものよりもっと小さいのが欲しいな〜なんて思う

319 :
せっかく普通のWindows8が載るんだし、PC本体に期待するより、
一緒に持ち歩けるBluetoothキーボードでいいのが出るのを期待するとかw

320 :
64GBじゃなくて内部に128GBは積んで欲しいなぁ
OS用eMMC64GB+その他64GBで内部USB接続でもいいんで
HDD/SSDとして見えるようにして欲しい

321 :
SDXCでおk

322 :
>>264
Windows Phone 8ならぬ
Windows 8 Phoneか
マジで胸熱だわ

323 :
>>321
それだと刺しっぱなしになるからなぁ
アプリまで導入すると面倒くさいし
MicroSDXC2スロットとかあれば・・・

324 :
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130913_615346.html
> Atom Z3000シリーズの64bitのサポートは、2014年の春頃になる予定だ。
> 32bit版の製品を購入したユーザーが64bitへアップグレードすることが可能になるという意味でではなく、
> OEMメーカーへの提供が開始されるということになるので、64bit版のOSが必要なユーザーは
> 2014年春以降にOEMメーカーから提供される64bit版を搭載した製品を待つ必要がある。

今は時期が(ry

325 :
>>324
まだ待てと申すのか
はやくしろ〜

326 :
なんで、いまどき64bit対応が遅れるのだと・・・?

327 :
IvyのEU削減版なのに何故だ・・・

328 :
>>327
全く同じではないということでしょうな

329 :
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

330 :
>>327
グラフィックとまったく関係ない話だから。
BayTrail-Dも関係ない。

331 :
http://www.oszone.net/figs/u/316767/130706082056/intel_atom_valleyview_baytrail_4.jpg
前から出てたこの表のとおり、Connected Standbyを使う場合に現状では32bit限定。
タブレット用BayTrail-Tは搭載されるデバイス的にConnected Standbyが事実上必須だから32bit限定になる。

332 :
手のひらサイズの自作PC用に出て欲しい。

333 :
手のひらにエロゲーを

334 :
>>333
さぁ、Tablet買って天国へ!

335 :
タブレットで64bitが必要な状況がわからない

336 :
Atomの常識が根本的に変わる? 次世代AtomのCPUコア「Silvermont」の詳細が明らかに。Intel Developer Forumレポート その2
http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20130913026/

337 :
64ビットって言ってもメモリ増やせる状況無いよね。セキュリティくらいか。

338 :
>>335
俺も分からない

339 :
>>338
俺も俺も!

340 :
>>338
俺も

341 :
>>338
それがしも

342 :
               __,r-―....ー‐-、
             /:::::〈ヽ::::::::::::::l7:::::ヽ  みのも
            _/:::::::::::::::ヽ〉:::::::::/〉::rァ:ヘ
           ./<二>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::',:
           {::::-:::::::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /:::三::/   ¨ ̄ ̄¨ Z:::::::::::::}
          }::::彡::7   __    /::::::::::::::ノ
          {::::::::<  〃ー-、::ー'::r'ニ7::::::::{
          ヾ:::::::::{  r=rfテレ'^{:´^…彡::}
             ¨レV        l:\" /:::j
            ヽ  _    ,_;;r^::∨:::::{  
         ,-"⌒`Y´  `}  /  ,、):::::::::::/
.      /⌒¨       〉ー :'|::::: {,ィー≠_::::::::/
     〈:::   l.  l   |:::::::::::l>'ー'´ ̄ ノ_:ノ
      }::.. |::::::l   |:::::::::::::::::::::::::::::/
      |:::::: ヽ::::\  l:::::::::::_. -― '´

343 :
Z3770が8GB積めるならわかるけど、最大4GBだからな。
俺が使う場合は32bitで十分だわ。

344 :
iPhoneも64ビット化するというし、ニーズはあるんだろ。たぶん。

345 :
iPhoneはカタログスペックの為じゃないかね
ios7が32bitらしいし

346 :
>>343
8GBつめなかったっけ?
Tじゃないやつかもしれんけど

347 :
新型AtomってPen4換算でどのくらいなの?
Northwood3GHz程度はあるの?

348 :
タブレット向けのZ3770(BayTrail-T)は最大4GB
モバイル向けのBayTrail-Mと、デスクトップ向けのBayTrail-Dは最大8GB
組み込み向けのBayTrail-Iは忘れた
鯖向けは64GB

349 :
>>347
Ivyi3よりちょっと下くらい

350 :
>>347
Geekbench2とZ3770でこんな感じ
http://browser.primatelabs.com/geekbench2/compare/2269853/19015

351 :
>>349
比較対象のi3のクロックは?

352 :
>>345
いやa7用のは64bitだよ

353 :
>>347
1C2Tの北森からすれば効率だと前の世代(N2800、2C4T)で既に抜いてるよ
ただあくまで同クロック対比での話
>>348
-Dも-Mも全部最初は64bit非対応なんて話もあるがどうなんだろうね
シーダの悪夢再びにならなきゃいいが

354 :
-Dも-M非対応なんて言っているソースあるっけ?
単なるBay Trailとしか言ってない紛らわしい情報をfudzillaが流しているようだけど。
pcwatchに理由は出てる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130913_615346.html
>  なお、講演中には触れられなかったが、Atom Z3000シリーズの64bitのサポートは、
> 2014年の春頃になる予定だ。これは、現在のデバイスドライバがWindows 8.1 64bit版の
> InstantGo(Connected Standbyの8.1以降での呼び方)に対応していないためだ。

355 :
>>354
それってZ特有機能だっけ?
共通機能なら現時点で非対応ってのは正しいと思うが
core系(Haswell)ですら持ってるんだけどな>Connected Standby
core系のcsは64bit対応してるし

356 :
>>355
いやConnected standbyなんてタブレットくらいしか使わないじゃん
DDR3でやったってメモリの消費電力で意味無いし

357 :
Vaio Fit 11(プロトタイプ)がBay Trail-Mだったらしいけど製品版を32bitでは出してこないと思うな
製品版がいつ発売かは分からないけど
勝手に通信して欲しくないからConnected standbyはタブレットでも切りたいし必要ないんだけどね

358 :
だいたいConnected stasndbyに対応してないとOSそのものが非対応なんて言い出したら
PCにConnected stasndbyなんて存在しなかったついこの間までどうなってたの?って話だ。
AMDのCPUなんて未だにすべて32bitすら対応してない何に使うのかわからない石ということになる。
Haswellでも1パッケージ化されたU、Yシリーズのみしか対応していないのでもちろん自作に関係なし。
U、Yシリーズ使ったデバイスでもConnected standby対応は珍しい。
BayTrail-Tに限っては使われる端末の性格上Connected stasndbyほぼ必須だから
これに対応しないと64bitで使えないねってだけ。
>>331にあるとおりnon Connected Stasndbyなら64bit対応。
鯖や自作にはちっとも影響ない。

359 :
>>358
> U、Yシリーズ使ったデバイスでもConnected standby対応は珍しい。
それだけConnected Standby要件の5%/16時間が難しいんだな。
AMDは対応出来んのかね…バッテリー倍積んで5%/16時間達成しましたとかw

360 :
>>356
ノートで対応してるのあるよ、VAIOとか
そもそもステートがアレな-Dはともかく-Mには支障が出ると思うが

361 :
>>360
ノートつうか2-in-1のVaio Duo 13でしょ
同じ時期に出たノートのVaio Proは対応してない
Vaio DuoではConnected standby対応にはLPDDR3必須だったらしい
BayTrail-MはLPDDR3に対応してないし、それよりS0ixも無いのにConnected standbyが成り立つのかも謎なところ。
そもそも>>353に戻れば、PCには無い方が当たり前の1機能が64bit対応しているかどうかという小さい話じゃなかったよね。
BayTrailすべてでCedarの悪夢のような64bitOSを使いようが無い事態が発生するのかどうかという話だったよね。

362 :
ゲームするわけじゃなし
BayTrail-Mで2台目のファンレス13インチフルノート安くほしいのう
ちとそれるがSurfaceに搭載されてれば相当魅力的だった
Haswellまでの性能はいらんだろw

363 :
>>352
Silvermontはええな
同クロックなら1コアあたりC2D程度の性能あんのか
消費電力も考えると驚異的だな

364 :
とてもわかりやすい指標(C2D相当)だなw

365 :
どのC2D?E4300程度はあるの?

366 :
Atom Z3770@1.46-2.4GHz? vs Core 2 Duo E4300@1.80 GHz
http://browser.primatelabs.com/geekbench2/compare/2269853/2293081

367 :
まさかのE4300超
びびった

368 :
シングルコアのスコア全部負けてんじゃん。

369 :
同クロックにしたらシングル性能は概ね同じくらいってところかね

370 :
4コアだしベンチマークが優秀なのはその通りなんだろうが
古いATOMやE350みたいにフォルダクリックでワンテンポ遅れて開く音がしたり
ネット利用だけですらストレスがあったりするんじゃないか不安だな

371 :
はやくほしいな
うーんうーん

372 :
>>370
あれは何が原因だったんだろうねぇ

373 :
命令詰まってるんじゃないの?インオーダーだったし。

374 :
インガオホーに見えたので寝る

375 :
>>372
インオーダーだから何かを待ってるからかもとか、
マルチスレッドに仕事渡すまでのシングルスレッドが遅いとか
考えて見たけどそういうレベルの時間軸で動いてる訳ではないか。
ベンチって単位時間の計算量だと思うんだけど、
初速が遅くて最後は速いとかそういう事もあるのかな?

376 :
Crusoeを使ってみたときは、ワンテンポどころじゃない謎タイミングで動作したり
使ってるうちにだんだん早くなる(でも遅いけど)を経験したな。

377 :
>>375
最初の1%位の処理は初期化処理入るから最初遅いはなくはないかな。
>>376
命令コードのキャッシュが溜まってくると早くなるんだろう。

378 :
singleとMultiのスコア差を見比べてもSingleが2.4ghzで回ってるわけじゃなさそうだし、
やはりIPCは悪くないな。Multiは単純な整数倍ではないかも知れないが、TB等が無い
E4300と同じ傾向だから1.5GHZ前後で回ってるときのスコアと見ていいよね?

379 :
2.4じゃね

380 :
2.4GHZだったらシングルとマルチとのスコア差もっと縮まらないか?
AMDのTCと違ってTBは全コアには効かないはずだし、ALUはZ3770とE4300共におよそシングルのスコアの整数倍だよ。
FPUも概ねこの傾向でLU分解はAtomだけ分が悪いけど、素数判定はE4300もシングル*コア数*3/4程度なので

381 :
仮にBaytrailのシングルスレッドが期待通りの体感速度と電池寿命だとしても
windowsストアアプリが数年内にiOS並にって充実することってあり得るのかな

382 :
モダンアプリしかないRTとは違うからな

383 :
Z3740,DDR3 4GB,SSD,ITX
2ch閲覧くらいなら普通に出来そう

384 :
2ch閲覧ぐらいならdiamondvilleに1GBでも余裕でしょ

385 :
かなり古いノートPCでも超余裕だからな。

386 :
2006年くらいの3Dゲームなら動くか?
東方程度なら余裕で動いてほしいもんだが

387 :
>>386
ava位動くと想像している。

388 :
ゲームはジャンルに寄るんじゃないかな
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20130912_615175.html
比較的ドライバの成熟したWindows環境だとHD4400の半分ぐらいの性能が出ているので、
2006年ならGTR2やTOCA3ぐらいなら軽めの設定なら遊べると思う

389 :
>>376
Crusoeは内部が独自アーキテクチャで、x86命令を内部命令に逐次変換して実行してるから
変換結果のキャッシュが貯まってくると(多少は)速くなる仕組みだったはず。
それでもいかんともしがたい遅さだったがw
CrusoeでXPとか、シングルコアAtomでVistaとか、そういう苦行を(主に富士通とSONYの)UMPCで経験してきた自分にとっては
今のAtomなんて神のようなCPUなのにUMPCブームが終わってる悲しさ・・・HTC Shiftみたいの出してよー

390 :
工人舎は2007年頃GeodeLX800とかいう2000年頃の水準でも
割とキツイものを採用していたな。
Pentium世代のIn-orderシングルコア500MHZ
でも、RAMだけは1GBまで積める

391 :
>>389
Crusoeの初期はDMAじゃなくPIOだったから体感遅かったって開発者が言ってたよ。

392 :
それこそなんでDMA対応してなかったんだって話だな
割と非力なプロセッサでVLIWっつー割り込みに弱いアーキテクチャでPIOとか
IOなんて一番システムのボトルネックになるとこが遅かったらどうにもならんわ

393 :
effisionだっけ?
あっちは思いのほか速かったけど

394 :
>>393
そいつでDMAに対応したから速くなったって言ってたよ。

395 :
期待のEfficeonが出る→遅すぎるCrusoeによってウルトラモバイル市場が壊滅しており出番無し
期待のBayTrailが出る→遅すぎるMenlowによって(非タブレットの)ウルトラモバイル市場が壊滅しており出番無し
こうならないでくれよー

396 :
Menlowどうのよりタブレットに意識が持っていかれてるのがな・・
7〜8インチクラスもWindowsには2-in-1だよなと思ってくれるメーカーが出てきてくれることに期待するしかない。

397 :
BayTrail-DのCeleron J1750のベンチ結果が上がっている様子
Bay Trail On The Desktop: Celeron J1750 Gets Benchmarked
ttp://www.tomshardware.com/reviews/bay-trail-celeron-j1750-performance,3614.html

398 :
そもそも自作用に出て来ないとお話にもならないんだけどね

399 :
Dは多分来る。
Mは来るといいな。
Tは来ない。
だと思う。

400 :
-Dはなぜかメモリがシングルチャンネル。
なぜだ

401 :
-Dはシングルチャネル、ステートC0C1のみ
最も使えない子

402 :
そのメリットって省電力スレの限界狙う程度しかないでしょ

403 :
シングルチャンネルは最悪だろ?

404 :
Atomなんだしシングルで構わん
それより最大16GB対応して

405 :
8GBまでですー
モバイル用のMとTはデュアルなのにデスクトップ向けDはシングルですー

406 :
納得いかねー

407 :
だからDよりMやTの方がコストかけてんだから
それでいいんだよ、実際にDの方が安いし
ここは自作板だから気持ちはわかるが

408 :
いやTは戦略的な値段で卸しているだろうなぁ・・・
BayTrail自体には載っているのに847や1007uにある機能をDで削ってくるのがまったく理解できない。

409 :
その手の機能が欲しければ
(BayTrail-Dじゃない)Celeronを買ってねということなんだろ

410 :
Haswell 「兄よりすぐれた弟なぞ存在しねぇ!!

哀れ、手足をもがれて出荷される
BayTrail-Dちゃんであった

411 :
>>409
いや847や1007uオンボマザボの後続がBayTrail-Dマザボだと思うよ。
これらはCedarTrailの後を埋めるように出てきたし。

412 :
>>411
847は結構出たが1007uは数えるほどだったよね こいつらは発売感覚が短すぎたってのもあるけど
ちゃんと後続があればいいのだが

413 :
ファンレスで回転部分や可動部のないBaytrailタブレットって
部品交換前提の自作Baytrail機より寿命長いんじゃないの
価格もタブのが安いだろうし、BaytrailでPCを自作する意味ってあるの?

414 :
バッテリーがダメになったタブほど悲惨なものはない

415 :
そのまま使い続けるって前提ならタブの方がバッテリーのせいで寿命が短いだろうな
自作は部品交換前提でマザーの使用期間が短くなるって言うなら、それこそタブレットも次々買い換えだろ

416 :
ファンレスで回転部分や可動部のないBaytrailマザボ (*゚∀゚)

417 :
>>412
ローエンドのノートパソコン用として作ったCeleron847だが
タブレットに需要が流れてローエンドノートが売れず、
余ったCPUがマザーボード用に流れた・・・と邪推してみる。

418 :
>>412
1037uがありますー
でも殆ど出てないですー

419 :
NASには便利かもな、エンコとかトランスコードを任せられる程度の性能もありそうだし便利そう。
ASRockサーバー向けのはSATA12ポートにLAN2ポートだし欲しいけど、すげぇ高いんだろうなぁ。

420 :
BayTrail-MのNUCが来年初めに出るらしい
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7094.html
メモリスロットは1つで最大8GB
wibtekが出展してたBayTrail-DのCeleronマザーは2スロットで最大16GBだったな

421 :
>>415
その前提でタブの価格が安いならそれもありだと思う。

422 :
NAS向きではあるんだがZFS使うとメモリバンドと容量はいくらでも欲しいんでやっぱデュアルチャンネル欲しい

423 :
そういう人はBriarwood使えってなっちゃう
マザー売ってるのか知らないけど

424 :
NASならGbEの速ささえ出ればいいんだからZFSでも8GBあればそんな困らない気はするけど。不満ならL2ARC盛ればいいし。

425 :
重複排除機能使うとTBあたり1GB持ってかれる

426 :
ああdedupか・・・あれは使わない方がいいと思うんだが・・・
少なくともプール全体で有効にするもんじゃなくて、VM置き場とかの限定された領域でだけ使うものでは。
TBクラスのストレージなんて一般的には動画くらいだけど動画ファイルではではまったく効かないし。
ログファイルとかでTBクラスになる運用で使うならまあ確かにAtomの出る幕ではないけど。

427 :
ZFSのdedupは「パフォーマンス欲しけりゃ使うな」って書いてるとこ結構ある

428 :
dedupってメモリーが足りなくなる理由にしょっちゅう出てくるけど、
メモリー食い過ぎだしHDDの大容量化もできないしで、恩恵あんまねぇんだよなぁ。

429 :
どんな用途のNASなんか知らんけど、Atomならsambaやfreenasがせいぜいでしょ
ところでマザーやべあぼんいつ出るのさ

430 :
でません

431 :
nucがでるんじゃないっけ

432 :
NUC DN2810FYKはファンレスで出てくれないものかのう

433 :
Celeron N2810のファンレス・ベアボーンを
intelが出さなくても、他メーカーが出してくれるのを期待!

434 :
でませんでしたーって事になるかもね

435 :
http://hexus.net/tech/news/systems/60085-exclusive-intel-launch-139-bay-trail-nucs-q1-2014/
$139

436 :
4コアAtomの「Bay Trail」、タブレット向けは新機能満載
http://ascii.jp/elem/000/000/827/827471/

437 :
14nmと22nmの消費電力の差は何%くらいなんだろうか。性能はギコナビと火狐くらいしか使わないから気にしない

438 :
ネットブック時代も小型はモッサリで十分だった
baytrailの性能で駆動時間どれくらい伸びてるかだな

439 :
http://ascii.jp/elem/000/000/827/827471/index-3.html
> スタンバイ時の消費電力と思われるグラフ。
> 左からCloverTrail+、Bay Trail-TでLPDDR3を2ch、
> DDR3Lを2ch、LPDDR3を1chという4つの構成で、
> 縦軸はハッキリしない(相対値ではないようだ)が、mWと思われる
このグラフ消費電力じゃなくて帯域理論値じゃね?

440 :
http://www.gdm.or.jp/voices/2013/0925/44916

441 :2013/09/25
たけぇ・・QSV使えないのか・・
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
たけし屋2号店 (691)
SSDは不要だと思う人、大集合6 (415)
光学ドライブは外付け一台あれば十分 (695)
KEIAN/恵安 友の会 (870)
★★★ CeleronD365 総合2 ★★★ (270)
【滝汗】 手のひらに異様に汗かく体質の自作困難者 (123)
--log9.info------------------
中国で買ったCD−R・・・・・・・・ (112)
○○○ 雑談研究所 11 ○○○ (808)
【真/勝】DVD-R/RW/RAM vs DVD+R/RW【偽/負】Part29 (980)
焼いたDVD系メディアをひたすら計測するスレ Vol.11 (775)
cprmgetkey対応ドライブ (561)
DVDFab Platinum Part1 (921)
殻付DVD-RAM対応マルチ【LF-M821/M721JD】type29 (689)
■CloneCD関連総合スレッド3■ (100)
音楽CDで完璧のコピーを目指そう (803)
秋葉原 DVD-R 安売り店情報 十九号店 (216)
☆★☆フリーのライティングソフト Part4☆★☆ (957)
【光で】 LightScribeを語るスレ 【ラベル焼き】 (817)
DVDピーコスレ【18枚目】 (718)
Blu-ray Discを四文字で表現せよ (124)
速い!!4倍速DVD−Rスレ!!凄い (168)
BDとかHDDVDとか出たしそろそろ板の名前変えない? (123)
--log55.com------------------
ダーツで出会ったエロいこと
家にダーツボードある奴自己申告で対戦しないか?
ダーツスレもうイラネ 多すぎるだろ jk
【敷居が】独りでダーツバー【高いよ】
「ちょいワルオヤジ」はグラサンでダーツ
今この板には俺しか居ない
的スポーツ板(仮)でダーツの賛否を問うスレ
プロダーツプレイヤー養成講座 1問目