1read 100read
2013年17大学受験サロン41: 慶應法学部4年だけど何か質問ある? (525) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
受験少女まどか☆マギカ (428)
8月から勉強して京都大学受かったよ (839)
文系でお買い得大学ってどこなの? (158)
予備校行かずに東北大受かったけど質問ありますか? (212)
知識0の俺が10ヶ月で旧帝大に編入合格するよ〜! (311)
偏差値35から浪人して早稲田に入ったけど質問ある? (911)

慶應法学部4年だけど何か質問ある?


1 :2013/08/24 〜 最終レス :2013/09/14
私文
慶應法◎
早稲田政経○
慶應経済○
慶應商○
慶應文○
暇だから構って
世界史選択だった
就活と学歴の話も参考程度にできるかもよ

2 :
シュウカツって嫌になりませんか

3 :
>>2
なるよ
人間性とか20年間培ってきたものは変えられないし、受験のほうがやれば跳ね返ってくるだけ楽だよ

4 :
文系だとしゅうかつしょうがないんでしょうけど、やらないって人いました?

5 :
文系だとしゅうかつしょうがないんでしょうけど、やらないって人いました?

6 :
連投すいません

7 :
>>4
民間企業目指して就職活動する人が殆どだけど、一部の就活しない人は、大学院か公務員かな
経済・商だと会計士とか
おれは政治だから周りほとんど就職だったよ

8 :
>>1さんの英語の勉強法知りたい(特に長文の)
MARCHの長文なら安定して点数取れるけど早慶の長文だと6割〜7割くらいしか取れない.......

9 :
>>1
早稲田法慶応商慶応経済の入学優先順位は?

10 :
>>8
早慶の長文対策はやっぱボリュームのある問題を大量に解くことに尽きるんじゃないかな
俺はSFCの赤本買って短時間で解く練習したよ
受験終盤には規定の半分程度の時間で9-8割いけるようになってた
SFCの長文は長いし内容も難しいから、あの本文を頭にある程度残しながら設問解けるようになれると、かなり解答力がつくと思う
設問の難易度も高めで良い練習になる
SFCが厳しければ、なんでもいいから700字以上を目安に長文問題集買って解けばいいと思う
余裕あれば英文解釈かな
ポレポレ→投資図の流れで京大・医学部レベルの英文に対応できる
ただ早慶は多読の傾向にあるので、あくまでも余裕があればで

11 :
>>9
慶應経済≧早稲田法>慶應商
慶應経済と早稲田法は悩むねー
俺は慶應のほうが志望度高かったからこうなるけど、本当に甲乙付けがたいと思う
慶應法・慶應経済・早稲田政経・早稲田法の4つは興味と好みで選ぶべきかなぁ

12 :
長文は一読してから設問に取り掛かりました?それともパラグラフ毎に問題を解いてました?

13 :
おすすめの英語教材
【単語】
・単語王
語義がたくさん記載されているのが良い
同義語、反意語も豊富に記載されていて、復習の助けになる
【英熟語】
・解体英熟語
熟語はどれも大差ないと思うけど、カード式買えば内職が捗るし、
Z会の使ってればなんとなく頭いい気分になれるのでやる気が出るような気がするw
・解体英語構文
熟語とはちょっと違うけどこっちはオススメ
文法学習の延長線上にあるような表現について書いてあるけど、盲点になりやすいものが多かった印象
【文法問題集】
・桐原頻出問題1000
ネクステージやアップグレードは簡単だし、即ゼミ3は古すぎるという単純な理由
【英文解釈】
・ポレポレ英文読解
薄いのですぐ終わらせることができる
何度も繰り返して覚えて、複雑な文構造に対応力をつける
早慶受験生はこれで十分だと思う
完璧主義な人は英文読解の投資図もやるといいかも

14 :
>>12
空欄補充系以外は一読してから解いてたよ
俺はこっちのほうが安定して解けた
慶應法学部の最後の長文だけは例外で、パラグラフごとに解いたほうがやりやすい仕組みになってるから、パラグラフごとに解いたけどね

15 :
>>1
慶応法ってセンター利用入学者と一般私立文系型入学者と内部進学者で
優秀な順番に並べるとどんな感じ?

16 :
京大志望だけど早稲田政経と早稲田法を確実に取りに行きたいのだが効率良く対策するには過去問?

17 :
>>15
いずれも玉石混交だから何とも言えないけど、
入学時の学力はセンター利用>私文>内部かと
ただ学科の教授が言ってたんだけど、センター利用の入学者は成績や就職が奮わない傾向にあるんだってさw
周り見ててもセンターとAOは就職イマイチ
>>16
過去問だね 早稲田は問題傾向が慶應以上に安定的
ただ国立の滑り止めなら慶應経済もオススメ
早稲田は国語が合否を分けるから運にも多少左右される
慶應経済は数学受験なら合格偏差値低めだし、早稲田と比べて実力通りに合格できる可能性が高い

18 :
>>17
慶応経済は英語数学小論だっけか?

19 :
>>18
そうそう
小論って言っても作文レベルの簡単なものだから、
東大京大をまともに志望してる人なら慶應経済は余裕だと思う

20 :
>>19
小論が厄介って話聞いてたから慶応は敬遠してたけどそうでもないのか

21 :
>>20
過去問見ればわかるけど、経済の小論はどちらかというと国語の延長線上にあって、法学部のやつとは毛色が違う
確か配点のうち半分ぐらいは要約部分だし
英語も長文はほど良い難易度で、英作問題もあるから国立志望者にはぴったり

22 :
>>21
サンクス。明日赤本借りてみるわ

23 :
小論文の対策は特にしなかったの?

24 :
>>23
白藍塾っていう添削講座やってた
ネタ冊子くれるので便利だった。かなり問題の難易度高いけど
法学部狙うなら小論は対策したほうがいいよ
英語と歴史で合格の確実性上げるのは限界がある
小論文はとにかく書いてみることが大事だと思うから、秋学期から何でも良いから予備校の授業取るといいかも
商学部B方式の論文テストは大手予備校の冬期講習が的中多かった記憶あり

25 :
ちなみに俺の入試成績は
慶應法学部で
英語8割、世界史8割強だった(慶應プレの配点を参考)
2009年度入試なんだけど、合格最低点が245点なので一応小論文の点取れなくても受かる計算ではあった
とはいえ2008年みたいに英語が簡単で最低点が高かったら落ちる可能性あるので、誰でも小論文はやったほうがいい
2chの自己採点と合否申告見てると、小論文で合否を分けた例が散見される
小論文面倒くさがって、英語と歴史合格圏内なのに落ちたら絶対悔しいよ
模試成績は
河合の偏差値で英語70-75、世界史75、国語65-70ってところだった
大晦日の慶應プレは名前掲載もギリギリA判定には及ばず

26 :
>>1
学生証id付きでお願いします

27 :
>>26
http://i.imgur.com/x3WIMX1.jpg
画像でかすぎかな?どうだろう

28 :
高三の時、一日どれくらい勉強してた?

29 :
模試は慶應プレしかみつからなかった
順位の十の桁
http://i.imgur.com/YzsI3t7.jpg

30 :
>>28
たぶん高校での内職と予備校の時間除いて3-5時間ぐらい
英語と世界史だけ河合塾で授業受けてた

31 :
出身高校の偏差値は?大まかで良いから

32 :
>>31
首都圏公立で60届かないようなレベルw
ただ、2年生の途中から英語だけは参考書使って一日30-60分ぐらい勉強してた
高校の授業が糞だから、その差を埋める程度の勉強にしかなってなかったと思うけど
そういえば、就活で出身高校が重視されるとかたまに言うけど、さほど関係ないから、
非名門高校の人も自信もって早慶目指して良いと思うよ
地方の大したことない公立出身で三菱商事行くやつもいれば、
名門中高一貫出身で子会社いくやつもいる

33 :
英語で使った参考書は受験終わるまで回してました?一日の参考書のペースもおしえてください?

34 :
>>33
語彙と文法は最後まで回したけど、それ以外は2度回して理解したらほとんど見返すことはなかった
速読、速解の練習用の長文問題は解いたら解きっぱなしで見返すことはなかった
一日のスケジュールなんかはあまり綿密に決めてなかったから何とも言えない
現代文は得意だったからたまに早稲田法の過去問を解くだけで、
ほとんどの時間を英語と世界史に費やしてた
そろそろ9月だし、第一志望群を1.2校ぐらい過去問分析したい時期かもなー

35 :
>>1
には来年までいてほしい

36 :
慶應法だと、やっぱり金融系が多いの?
早稲田は国2受けるの多そうだけど。

37 :
>>35
迷える浪人生がいる3月ぐらいまでは居ようかなぁと思ってるw
この板昔はもっと人いたんだけどな
>>36
おっしゃる通り、早稲田と比べて慶應が強い業界は商社と金融
早稲田は国2とか国税専門官が多いよね(特に法学部)
早稲田はマスコミに強いとよく言われるけど、慶應と大きく差があるのはNHKと新聞ぐらいじゃないかと思う

38 :
法、他学部の印象をひとつ。
法だけで1200人もいることにびっくりした。それだけ多いから積極的な人じゃないと友達作れないよね。

39 :
>>38
学科単位だと600人だけどね
第二外国語でクラス分けされるから、よほど内気じゃないかぎり一緒に授業受けたり昼食食べたりする友達はできると思うよ
前半クラス、後半クラスっていって300人ずつに分かれて受けさせられる授業も多いし
学科600人の中で知り合いいーっぱい作りたいなら、積極的じゃないと無理だけどw

40 :
だいたい慶應スレがたつと聞くんだが、
慶應のおすすめポイント(サークル、講義、飯など)
慶應はこういう奴が向いている
慶應あるある
慶應四年間で学んだこと
きっとこれから世の中を引っ張る人間だと思うから、期待してるよ。

41 :
>>40
慶應合いそうな人は、
遊びも勉強も要領よくやるバランス感覚のいい人
尖りすぎていない明るい人
就活頑張りたい人
なんとなくこんなイメージ
伝統あるサークルがたくさんあって、楽しみと将来の糧とを同時に得られるのは良いポイントだと思う
OBから話聞けるし、同期の学生も就活頑張る奴多いから情報が入りやすい
まぁ最近の学生の大きな関心事は就職だし
誤解のないよう念のため言っておくと、就活ばかりではなく、少人数のゼミ形式の専門授業や語学などしっかり勉強したい人のための環境も整ってる
個人的には大学1-2年の生活は就活に囚われずに学生らしくのびのび楽しんだほうがいい結果になるんじゃないかと思ってるし

42 :
>>1
もし、慶應法が不合格だった場合、どこに進学していた?

43 :
単語王、熟語、ポレポレて一日どのくらいやってた?

44 :
>>43
ポレポレは2週間ぐらいで二週目含めて終わらせた。一通り理解したら、たまに読み返す程度でいいと思う
単語王は始めは一日3、40個ずつ覚えて、二週目はペースを上げて本に指定されている3日分にした。
一通り覚え終わった受験中盤以降は週1回ぐらい1〜3週間分の量を一気に復習してた
熟語は大嫌いだったから、カード持ち歩いて高校の授業中にパラパラ見てた程度

45 :
英語や国語の問題集は何度繰り返せばいい?

46 :
>>45
問題集ね
英語は文法問題集は受験終わるまで何回も繰り返すべきだと思う
マーカーの色とかチェックの形とか工夫して曖昧な問題のみを復習しやすいようにして何度も繰り返す
長文はあんま繰り返す必要無いと思ってる かかる時間と比べて得られるものが少ないから
国語は古典の文法問題だけ2.3週すればいいんじゃないかな?
現代文繰り返しても得るものないと思うけど

47 :
慶應法合格のために世界史はどのくらい深めるべきですか?

48 :
>>46
なるほど!ありがとう。頑張ります。

49 :
>>47
これは自信を持って答えられるけど、山川の用語集が凄く大事。
用語集は説明文もしっかり読んで、頭に入れることと、
頻度の低い用語をあえて覚えておくことが大切だと思う。
傾向として、慶應法学部の世界史の難問には二通りあると思っていて、
1.用語集に記載されている頻度が低い用語を正答として狙い打ちするもの
2.用語集の本文に出てくる用語、情報を重要な根拠あるいは正答とするもの
用語集の説明文は早稲田・慶應の他の学部でも正誤問題のトリックとして用いられるので、
よく読んでおいて損はないよ
時々、用語集にすら載っていない問題が出るけど、これは諦めたほうがいい
俺もどうにかして解けるようになりたいと思って世界史総整理とか資料集とか調べたけど全然出てこない

50 :
法政か法法かどっち?

51 :
>>50
ほうせい

52 :
単語王やっと9割近く覚えられた・・

53 :
家庭の事情により浪人(2浪)なんですが、そんなぼくでも楽しめますかね

54 :
慶應法と阪大法(京大法)、どちらに行くべきでしょうか。
やっぱり、慶応法の方が就職がいいんですかね?

55 :
>>52
もう回すの苦じゃないでしょ?
あとは、見出し語につき1語義だけではなく、多義語をしっかりカバーできるよう頑張って
>>53
知り合いに二浪の人いたけど、楽しんでいたし就職も良いところ決まってたよ
家庭の事情は仕方ないよね

56 :
>>54
京大受かるなら京大でいいんじゃない?
就職は大差ないと思うし、京大閥の強い企業ってあんま聞かないけど(日本生命やインフラ、クボタなどの関西系企業?)、
西のトップ大学としてのステータスは満足感があると思う
阪大は難しいなー。関西出身で東京志向がなかったり、校風がのんびりしてるほうが好みなら阪大でいいと思う
名古屋大、九大、東北大、北大は旧帝大でも地理的な問題もあって就職が奮わないんだけど、
阪大は大阪・京都で採用活動があるせいか、悪くないよ
全国的なネームバリュー、受けを重視するなら慶應かな
就職自体は大差ないけど、学閥のある会社に入った場合慶應のほうが居心地がいい可能性はある

57 :
>>55
ありがとうございます!気が楽になりました。政治学科志望なので、後輩になれるようにがんばります!!

58 :
>>55
ありがとう!単語王は私的に一番覚えやすいと思う

59 :
>>51
誰ゼミでした?

60 :
ゼミなんて言えるわけ無いだろw

61 :
ゼミはノーコメwww
そういえば、最近は多少減っているようだけど慶應法の世界史は文化史が頻出だった
難易度の高い用語までカバーしている問題集として『代ゼミ佐藤の世界史・即答の文化史』がオススメ
佐藤幸夫は早慶の問題をよく研究しているので、季節講習の大学別講座は役に立つはず

62 :
>>56
回答ありがとうございます。
現役時、早稲田法のセンター利用と阪大法の後期試験に合格したものの、
前期で受験して不合格だった京大への憧れが断ち切れず、浪人を決意。
6月ごろまでは調子が良かったものの、第1回駿台模試・全統模試で京大法がかなり余裕のA判定だったためそこからだらけて今に至ります。
第1回京大実戦も思うようにできず、「慶應は就職もいいって聞くし、慶応でもいいかな。」と考え始めました。
(現役時に受けて合格した早稲田にはできれば行きたくない。蹴ったことが無駄になるから。同じ理由で阪大にも行きたくないが、岡山在住なので大阪の方がかなり近いこともあり、慶応に行くよりも阪大に行く方がいいのかな・・・とも考えたり。)
関東圏は慶應有利、関西圏は京大・阪大有利なのはわかりますが、中国地方ではどっちが有利なのでしょうか。

63 :
一浪で早稲田政経志望なんですけど、
何か早稲田政経対策的なことをしてましたか?
特に英語お願いします。
あと傾向とかアドバイスあったらお願いします。

64 :
>>62
すげぇー・・
センター模試どれくらいとっているんですか?

65 :
>>62
なるほど、複雑だねー。でも、中国地方での有利不利は考慮する必要ないと思うよ
中国地方の企業は正直よくわからないけど、もっとも人気があるであろう中国電力でも、慶應や阪大を出ていれば、手放しで喜ばれるんでは?
ちなみに慶應で地方電力の内定を取った友人が何人かいるけど、比較的あっさり内定取れてたよ
俺は普通に京大を前期で受けて慶應併願を薦めるけどな

66 :
明治大学って経営学部出身だと良いとこでどこで就職できる?

67 :
>>63
政経はさほど詳しくないんだよね
政経は問題の難易度が偏差値の割に平易で、差がつきにくいから、運に左右されやすく、確実な合格が難しい学部だと思う
政経の英語は内容一致ばかりのその他早慶上位学部と毛色が違って、空欄補充と文整序でしっかり稼がないといけないのが面倒臭い
熟語・構文の知識が問われるから、桐原英頻や英文法ファイナルのような総合問題集を使って直前期に整理したかな
そういえば最近は慶應法学部も熟語知らないと解けない問題多かったような

68 :
>>62
割り込むが中国地方なら関西系統が強いよ。
あとは広大と岡大が来る。
地元に帰ってくるなら、あんまり関係ないんじゃないか?
>>65に+早稲田のセンター利用なら問題ないでしょ?

69 :
>>66
MARCHの就職は学内の勝ち組でもメガバンクや証券リテール、業界2-3位以下の生損保というのが個人的な印象
こう言ってはなんだけどわかりやすいように言うと、東大や早慶の学生が行きたいと強く思うような良い会社にMARCHから入るのは、正直とても難しい

70 :
受験生時代の一日のスケジュールおしえてください

71 :
>>68
どうもありがとう!
>>70
※偏差値のあまり高くない高校出身です
8時起床
9時過ぎ 学校着 調子に乗っていたので余裕の表情で毎日遅刻
10-12時 授業中に単語王や解体英熟語を読む 真面目な推薦狙い女から侮蔑の視線が
12時 昼ご飯を食べる クラスの女から「学校で手抜いてるけど家ではガリ勉」と陰口を叩かれる
1-3時 怖い先生の授業なので真面目に受ける
4時 河合塾に到着 自習室で英語長文の演習と世界史の暗記
7時-9時 英語の授業を受ける
10時 帰宅。2chを見て英気を養ったあと就寝

72 :
慶應法の小論文に特有のコツがあればぜひ教えてください
あとアクセントが難問だと思いますが対策はどうしましたか?

73 :
てす

74 :
夏休みサボって9月から頑張ってもセンター7〜8割とれますか?

75 :
英単語はどうやって覚えましたか?

76 :
>>72
慶應法に特有かー・・・
慶應法は二項対立で論じられる問題がほとんどって聞いたことあるな
アクセントは予備校の先生がくれた原則いっぱい書いてあるプリント覚えた
慶應法のやつは一見難しいけど、アクセントの原則色々知ってれば解ける問題多いよ
大きい本屋か何かで充実したアクセントの本探してみるといいとおもう
>>74
私文ならいけるんじゃない?英語苦手なら、英語7割、他8割目指す方向で
>>75
カード形式がオススメ
俺は単語王のフラッシュカード買って一日30-40個って決めて覚えてた
どれだけ記憶しているかで○△×に分類して復習を効率化するとやりやすいと思う

77 :
英作文の勉強はどうされてましたか?

78 :
>>77
河合塾で取ってた英語が東大コースだから毎回テストゼミで英作の添削してもらってた
英作は基本例文覚えるのが大切だと思う
ドラゴンイングリッシュとか人気だし、分量も少なくていいんじゃないかな
自由英作は2.3回添削を受けただけで特に問題なさそうだからそれ以外何もやってない

79 :
英熟語はネクステだけで足りますか?
英語や古文の長文読解などの演習はいつから始めましたか?
本格的に受験勉強を始めたのはいつですか?
私文に決めたのはいつですか?
予備校や通信教育を利用していましたか?
長文すみません

80 :
>>79
英熟語はネクステだけで足りますか?→足りないと思う
英語や古文の長文読解などの演習はいつから始めましたか?→3年の5.6月
本格的に受験勉強を始めたのはいつですか?→3年の4月
私文に決めたのはいつですか?→2年の秋ぐらい?
予備校や通信教育を利用していましたか?→河合塾(東大英語、早慶世界史)、Z会教室(夏期講習古文)、Z会通信(慶應英語)、白藍塾(慶應小論文)

81 :
金融に行きたい奴ってどんなのが多い?
難関大ばかり行くのは、やっぱり年収の高さに惹かれてるのかな?
あんなに人間関係をすり減らす仕事なんて嫌になるが。

82 :
世界史の教材はなに使ったの?

83 :
>>81
やっぱ金かな
金融は多くの人が受験する
商社、不動産、海運、インフラ、エネルギー、最大手メーカーみたいな良い会社を第一志望群として受けて、
採用人数の多い金融を抑えにする(他の業界の難易度低めの会社も)。
よっぽど激務が嫌なやつ以外、金融(特にメガバンク)は受ける
で、第一志望群滑って1社あるいは数社内定する。
そこで金融を選ぶ理由は、金がいいし安定もしてそうだし、
なんだかんだいって世間(親戚・近所のおばちゃん)受けは悪くないし、
ってのが大方の入社理由だと思う

84 :
英語を勉強されるとき音読はされてましたか?

85 :
>>82
青木の実況中継
Z会100題
フロンティア世界史?(佐藤幸夫の)
代ゼミ佐藤の世界史・即答の文化史
河合塾の世界史プリント(2年生居たら沼田先生本当におすすめ)

86 :
>>84
やってた
予備校のテキストの文章だけ何度も音読した
あと単語も声に出して覚えた
演習用の長文は音読しなかった 面倒臭いから

87 :
>>64
今年のセンター本番は841点でした。自己採では849点だったけど、開示見たら国語が8点低かった。
京大法はセンター:2次=1:2だから、正直2次試験前から合格した気でいました。それで、2次で数学が壊滅。でもまだセンターのアドバンテージで合格してると思った。
だから、実際に京大に落ちた時はよけいに悔しかった。
今のところ浪人してからは、マーク模試は時間が取られるから受けてないです。第3回あたりから受けていこうと思います。
>>65
回答、ありがとうございます。そうですね。前期で京大に突撃してきます!
最後に、慶應と早稲田の校風の違いについて、教えてください。
>>41にも書かれているようなことでいいので、早稲田の学生のイメージというか、早稲田に合いそうな人を教えてください。東京で学生生活を送っていらっしゃるときに早大生に感じたイメージでいいので。)
>>68
そうですね。関西の大学と関東の大学のどちらでもいいのかもしれませんね。
ちなみに、地元では慶応よりも岡山大学の方がいいイメージです。というか、私立のイメージが良くない・・・。岡山県下では岡山大学(と広島大学)の評価は絶大です。でも、県内でもある程度見識のある人や中国地方以外の人からすれば、
慶應の方が圧倒的にいいイメージです。
地元に帰るのならわざわざ東京まで行かなくてもいいのかもしれませんね・・・。だけど、一生に一度は花の都に住んでみたいとも思います。古都京都にも。

88 :
>>87
単純に金に困ってないなら、東京暮らしはいいと思う。刺激はかなりあるし、早稲田にしても慶應にしても内部生や東京育ちなど異文化に触れられるよ。
慶應や京大なら地上や教師以外なら東京で勝負してもいいんじゃない?

89 :
>>1
慶応経済と早稲田政経なら、どっち進む?

90 :
ぶっちゃけ慶應の民度はかなり低いからあんまり期待しない方がいいよ。
まぁ意識高い人もいることには間違いないけど。

91 :
小論文だけど12月に初めても間に合う?
文系学部はほとんど受けるつもり

92 :
>>87
岡山大学と広島大学がそんなに評価高いとは思わなかったw
地元旧帝が高評価なのは理解できるんだけど。
上位学部の学生に限れば、気質に大差ないと思うんだよなー
ただ早稲田のほうが全体でみれば私立専願と地方出身者が多いイメージはある
社学、教育、文構、所沢あたりは受験科目、問題難易度的にマーチの延長線上で受けられるし
>>89
すごく悩むけど慶應経済
でも早稲田政経は入試難易度も凄く高いし、
就職実績も早稲田で頭一つ抜けていてとても良いところだと思う
>>91
商と経済は大丈夫だけど、法と文は怪しい
直前期は歴史をやりたいし、小論は早めに始めといたほうが楽だと思うけどな
SFCは厳しいと思う
よく馬鹿にされるけど、あそこは小論が良く書けないと受からない

93 :
政治学科って慶應の中でも真のリア充が集まるというイメージがあるのですが実際はどうですか
法律学科の雰囲気と比較して教えてくれるとありがたいです

94 :
>>93
そのイメージはわりと正しいと思うw
勉強以外にも積極的な人が多い印象
法律学科は勉強に真面目な人が多そうだな
2限→昼休み→3限という流れなんだけど
2限やってる教室の前で法律学科の人が数人待機してて、
終わったと同時に一番前の席を陣取って昼ご飯食べ始めたときはびっくりしたwww

95 :
商社とか銀行で働くときに東大文U、慶應経済だったらどっちが有利?

96 :
>>95
東大

97 :
>>96
それってどれくらいの差なのかわかる?
慶應は就職とか出世とかしやすそうなイメージだけど、やっぱり東大のほうが評価される?

98 :
文法語法1000一日何個ずつ進めてた?

99 :
>>92
ありがとう!
ちなみに白藍塾で添削してもらうのはもう決まってるんだけど
他にこれだけやっておけばって参考書ある?
あんまり参考書に時間回せないんだよね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
偏差値35がやる気が出るまで。 (394)
勉強時間増やしてレベルアップしない?Lv8 (450)
【完結】高3受験勉強マラソンスレ7時間目【理系】 (464)
九大生だけど質問ある? 2 (631)
人生オワタ会場はコチラ〜浪人編\(^o^)/ 422 (291)
慶應法学部4年だけど何か質問ある? (525)
--log9.info------------------
全日本スキー技術選手権大会 part1 (891)
【ロッカー】最強のファットスキーを語れYo!19【ツチノコ】 (624)
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】47落下目 (283)
*** Burton Snowboards Part74 *** (825)
【ついに】チームレスキューの被害者 46人目【R】 (151)
【上級者の】SAJ2級受験スレ8【入り口】 (962)
★バッジテスト1級を目指してる奴ら 31★ (972)
【KINGS】キングス&クエスト総合2【QUEST】 (176)
そろそろ、大山について語っていいんじゃない?9 (827)
【ゲレパウから】パウダーボード全般part5【BCまで】 (696)
エアボードってどうよ? (454)
【酷暑】スス板で見たイタイ奴 63【諸国】 (114)
【小回り】コブ初級スレッド20【きっちりできます】 (170)
ニセコ その28 (559)
【黄色いバス】神立高原スキー場6【ペガサス】 (292)
アルペンVSフリスタ (154)
--log55.com------------------
いだてん 後半キャスト 予想スレ
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ
【2019年】いだてんアンチスレ
【いだてん】ピエール瀧さん、応援スレ【播磨屋】
ハリマヤ店主役ピエール瀧の代役を考えるスレ
大河ドラマで最高の織田信長★17
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part116
麒麟がくる キャスト予想スレ 其の8