1read 100read
2013年17資格全般123: 【司法書士】東京法経学院スレ2【みらなび】 (860)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
土地家屋調査士の超リアルな現状【空腹】part26 (983)
社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士18 (905)
中小企業診断士で最強の予備校はどこよ・4校目 (906)
【2011年度】総合旅行業務取扱管理者試験 1旅程目 (890)
消防設備士甲4 その12 (673)
【おっさん秘書】秘書検定part45【2級・3級】 (284)
【司法書士】東京法経学院スレ2【みらなび】
- 1 :2010/08/03 〜 最終レス :2013/09/07
- 東京法経学院
http://www.thg.co.jp/
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1227976818/
主に司法書士講座についての情報交換スレです。
他資格も該当スレがなければ適当にご利用ください。
- 2 :
- 先月に、まとめ買い割引キャンペーン7月末まで、ってやってたと思ったら、
8月になったらまたやってるよ。よっぽど在庫が余ってるのかね。
- 3 :
- 7月に割引テスト受けた人いますか?
微妙な割引額だったのでどうしようか迷ってます。
- 4 :
- 真性ですか仮性ですか?
俺は仮性だし風呂では必ず剥いて洗ってます。
- 5 :
- 不真正不作為犯
- 6 :
- 前スレも人少ないと思ったらスレ落ちてたし、
零細学校だとこんなもんか。
頭数が少ない割には合格者を少し出してるから頑張ってる方なのかな。
- 7 :
- 某中堅校の看板講師の客寄せ格安単発講義を聴きに行ったけど凄く人少なかったよ。
この業界、宅建とかと違ってパイが小さいから大手3・4校以外どこもギリギリなんじゃないかね。
- 8 :
- 20世紀末くらいまでは、LECとセミナーの寡占状態だった。
これに続いて司法学院や法経学院、クレアールが凌ぎを削っていた。
その後、伊藤塾が司法書士講座を開講し、大原も微妙に細々と書士講座をやっている。
ロースクール発足頃から辰巳も参入してきた。
受講料20万以上の基幹講座の講師の年俸は1千万以上。
出版費や補助部門の経費もかかるので、
お客を100人以上集めないと赤字になる。
受験生が3万人のマーケットで、新規参入が毎年5千人以上はいる。
中堅校なら教室クラス・ビデオクラス・通信あわせて300人客を取れれば上出来。
インプットよりアウトプットの講座の方が利益率は高い。
- 9 :
- >>3
俺は5万3000円だった。
けっきょく何点とれたんだろう。あとやっぱ問題・解説はほしいな。
せっかく良問ぞろいだったのに・・・。
- 10 :
- どうやら最高額の30万円割引には満点が必要らしい。
受験者間の順位による相対的成績ではなく、単純に正解数のみで機械的に割引額決めているのかも。
推定割引額(あくまで推定です)
35点→30万円
34点→20万円
33点→10万円
32点→8万円
31点→7万円
30点→6万円
29点→5万円
28点→4万円
27点→3万円
26点→2万円
25点→1万円
会場受験者には上記の割引に3千円加算
○万円割引もらった、という報告がもっとあれば、もう少し正確に推測できるかもしれません。
- 11 :
- >>10
>>9だけど・・・
30万円は満点必要ってのは本当だろう。
ただし自分は29点なんてとれてないよ。あの個数問題のオンパレードはきつい。
よくて19〜23点くらいか・・・。
確かにもっとサンプルがそろわないとわからない。
- 12 :
- ビガーパンツ買ったけど全く効果なかった(´・ω・`)
仮性だけど手術したら彼女にバレますかね?
どなたかアドバイス下さい
- 13 :
- セミナーとか大原や辰巳の特待生試験は上位何位が何%割引とか基準を明示してるのに。
法経は割引額をどうやって決めているのか全く分らないね。
でも他校だと%で割引してもらえるだけで受講は必ず納金が必要だけど、
ここは割引金額の範囲内で丸ごと引いてもらえるから
科目別答練か書式答練とか受けるだけなら費用が安くすむ。
- 14 :
- 俺は6万3000だった
確かに、個数問題だらけだが良問だったw
- 15 :
- 信託の登記の問題でセキュリティトラストとか出てたよ。
抵当権の信託のやつ。あんなのが良問なのか?????
- 16 :
- 無料DVDゲット
- 17 :
- 科目別択一演習 通学6万5千円 通信音声DL5万5千円 通信教材のみ4万7千円
科目別演習+実戦答練 通学18万5千円 通信教材のみ13万5千円
う〜ん。年内は過去問の復習をして、年明けから実戦答練だけ受けようかなぁ。
なんか、今は年内と年明けの答練がセットになったパックの料金しか書いてない。
- 18 :
- http://www.shihoshoshi-hikaku.jp/ranking/index.html
胡散臭い人気ランキングがあった。信じられない。
- 19 :
- 今年の本試験問題の解説DVDどうだった?
無料なら一応もらっておくかなぁ。
某校は無料サンプル請求すると、そのあとDMをしつこく何度も送りつけてきたり、
電話で勧誘してくるのがウザイので、最近は無料が怖くなった。
- 20 :
- 来年こそは一皮むけたい
- 21 :
- >>18
wwwwwwwww
- 22 :
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ○ンチタイム
┃
┃ 左から読むと○には「ラ」か「ウ」を挿れますが
┃ 人
┃ ゥ,、 <。 >
┃ ゥ,、 (⌒─⌒) /Vミ バシ!!
┗━━ ((´^ω^)) / ミ <右から読むと、違う文字を入れたくなるのです!
/) y )つ
|~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 23 :
- なんか自演くさいな
- 24 :
- 真性の場合、手術費はどのくらいかかりますか?
詳しい人マジレスお願いします。
- 25 :
- 不真正連帯債務は負担部分の概念がなく1人あたり10万〜15万円。
真正連帯債務は健康保険に加入していれば国保連の負担部分が7割となり、
その他の連帯債務者の負担部分は3万円程度。
- 26 :
- 今年の重点コンプリート講座はまだ講師も決まってないのか?
東京校8/23(日) (DVD通学)名古屋校・大阪校 9月下旬・福岡校9/12(土)開講!
と、ホームページに書いてあるのに、
いまだに「只今募集は行っておりません」の表示のままだよ。
本当に来週に開講する気あるのか?
どう考えても遅すぎるだろ。早くサイトの更新くらいしろ。
- 27 :
- 今日になったらサイトから重点コンプリ講座の記載が消えてなくなったぞwwww
ホーケイは再受験者向けの講座は答練だけで、インプットの講座は無しかよ。
- 28 :
- 去年のなら通信のメディア教材講座でやってるね。
まとめ買い割引でバーゲンセール状態。
ttp://www.thg.co.jp/sihou/va/index.htm
- 29 :
- 平成22年度司法書士試験(筆記試験)の採点上の取扱いについて
平成22年7月4日(日)に実施した平成22年度司法書士試験について,以下のとおり,複数解となる問題及び正解がない問題があることが判明したため,受験者の不利益にならないような措置を講じることとしました。
受験者の方々に御迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げますとともに,今後このようなことがないよう,再発防止に努めてまいります。
1. 午前の部第7問については,1又は3のいずれも正解とする余地があることから,いずれも正解とすることとしました。
2. 午前の部第33問については,4又は5のいずれも正解とすることとしました。
3. 午後の部第9問については,正解がない問題となってしまいましたので,採点が可能な答案については,全員を正解とすることとしました。
- 30 :
- ttp://www.shinjukuparkhotel.co.jp/meetingroom/index.html
Rの東京校は普通にホテルだったんだけどw
ホテルの中の5Fでフロアの一部を事務室として間借りしてるのか?
通学講座の教室はどうみてもレンタル会議室だし。
入口はホテルの看板だけが目印で学校の案内とか何もない。
まあ新大久保のときのボロビルと比べるとかなり綺麗だし、
これで賃料削減してるのなら、ある意味合理的な経営かも。
- 31 :
- 森山がいなくなって信者も消えたらスレ過疎ってんな。
今いる講師で、吉田の講義とかそれなりに普通で悪くはないと思う。
- 32 :
- 森山著のコンプリ民・憲・刑だけ評判がよく、他は酷評されていたが、
単に商法や不動産登記法の科目自体が分りにくいだけのことだろう。
第2版に改訂された科目は全体的に多少マシになったような気はする。
民訴や供託も早く改訂して誤植を直した方がいい。
- 33 :
- まとめ買い割引キャンペーン 2010年9月1日〜9月30日
今月もまたやってるwwwwww
返品されまくってて在庫あまりすぎてるの?
売る気があるなら2011年版からでも、もっと何か工夫してください。
売れないからって定価を高くするとますます売れなくなっちゃうよー。
出版物も経営感覚を大切にしないと、どん詰まりする。
対策例
・均一価格政策
同じシリーズの本を同じ価格で統一して消費者に分りやすい値段で安心感をあたえる。
・本の表紙など陳列棚に置いてある状態から見える部分に宣伝字句を並べる。
「司法書士試験合格の定番書」
「合格者一番使った参考書」
「試験突破のための最重要ツール」など。虚偽表示・不当表示にならない程度にw
合格者の声みたいなのを、はし書きに載せるのもいい。 「私はこの過去問を3回繰り返し解きました」みたいな。
・読者の声の形で、他社の競業品の欠点をあげて、自社製品を持ち上げる。
「他社の過去問集は科目別に10冊も買わないといけないのですが、5冊にまとまっていてすっきりしています」
「あまり古すぎる過去問題は最近の試験傾向と違ってきていたり、
無意味に問題数を多く収録したものだと類似問題の無駄な重複も多いのですが、
法経学院のものは問題数も多すぎず少なすぎず、本当にちょうどよいです」など
・購入者に何か特典やプレゼントをあたえる。
アンケートはがきを送付すると、もれなく(抽選で○名様に)○○をプレゼント。など
最近は読者に書籍のサイトを見てもらって、本とネットを連動させた企画を実施してる出版社も多い。
・校正はしっかり行なう。誤植・内容の間違いなどは1字もないように最新の注意を払う。
誤植が多いと購入者の信用をそこねて、今はインターネットで悪い評判はあっという間に広がります。
しっかりとした本を作っていくことは何よりも一番重要です。
また、もし誤植を出してしまった場合でも、その後のフォローに万全を期する。
法経さんを応援しているので、もう少し頑張ってください。LECやTACと比べると企業努力がまだまだ足りません。
- 34 :
- ( ゚Д゚)y アァ!?
- 35 :
- たぶん11月頃になると過去問も登記六法も新しい版が出る。
講座も期間限定割引をやっているものは教材が去年のものだ。
新しい教材にかわる頃には期間限定割引はなくなるかもしれない。
今から講座を申し込もうとしている人はどちらがよいか考える必要がある。
割引が続くなら後で申し込んでもいいけど、期間限定割引なくなるなら今申し込んだ方がお得だし。
- 36 :
- 登記六法もう少しどうにかならん?
10年以上ほとんど進歩してないんとちゃうか。
- 37 :
- >>33
校正以外はやっても意味ない
- 38 :
- 手術はした方がいい
- 39 :
- 通信の合格講座がDVDタイプと音声ダウンロードタイプで料金に2倍近い差がある。
どうみてもDVD講座は売る気がない。
講義回数が多くて時間をかけてじっくり解説していくみたいだから、
初学者が勉強はじめるのに音声ダウンロード講座なら他校より値段的には良心的。
- 40 :
- 音声ダウンロードだと中古みたいなもんだからなあ
- 41 :
- >>33
充分安くなっているだろう。ただ、DVDのサンプルを見ると板書が読めない。
- 42 :
- >>10>>11
亀レスだけど、おれは7万8000円だったよ
点数はまったく手ごたえがないな
個数問題ばかりなので
30点行ってるとは思えない
- 43 :
- >>42
7万8千円はプラス3千円の分を除くと実質7万5千円だ。
ということは5千円きざみなのだろうか。
推定割引額(あくまで推定です)
35点→30万円
34点→20万円
33点→10万円
32点→9万5千円
31点→9万円
30点→8万5千円
29点→8万円
28点→7万5千円
27点→7万円
26点→6万5千円
25点→6万円
24点→5万5千円
23点→5万円
う〜ん。こんな感じ?
個数問題ばかりだけど、本試験の直後だし実力者なら28くらい取っても別におかしくはない。
個数問題は1箇所でも間違えると不正解だけど、2箇所間違えると正解することもあると言われてるし。
もしくは得点の順位で決定している可能性もある。1位が30万で、2位が20万、8位が7万5千とか?
- 44 :
- ダウンロード講座はレジェメもダウンロードだぞ。
印刷はセルフサービス
- 45 :
- システムノート商登法が改訂されるぞ
- 46 :
- こんぷりーとのまとめ外は
- 47 :
- 過去問マスターの白紙のページが多すぎ。
基本問題は解説1ページで十分。
詳細な解説が必要な問題だけ3ページ使えばいい。
解説文が微妙にオーバーして2ページになってばかりなのがもったいない。
上下や左右にまだ余白があるので、もっと1ページに詰め込めばええやろ。
レイアウト工夫せんか。
- 48 :
- 過去問マスターの本の番号も何かいやだ。
1 民法 上
2 民法 下
3 憲法・刑法・商法
4 不登法 択一
5 不登法 書式
6 商登法・民訴執行保全供託書士法
7 商登法 書式
択一過去問だけ買う人もけっこう多いんだよ。
書式過去問を買わないと、1・2・3・4・6っていう番号で本棚に並ぶ。
択一と書式を別の通し番号にすればいいじゃん。
択一は別にいいけど書式の方はA5サイズで分厚くて使いづらいし。
本試験の問題冊子の紙のサイズを知っているのか?
わざわざ縮小して読みづらくするな。
書式過去問を電車の中で書いて勉強するやつなんていないだろ。
家で机の上で本を開いて勉強しているんだから持ち運びしやすさなんて関係ない。
本のサイズと厚さと収録問題数と解説の量はもっと調査して意見を反映した方がいいよ。
- 49 :
- 択一過去問はLECのが8冊で、セミナーのは10冊に分かれてる。
法経のは1冊あたりは少し厚いけど5冊にまとまってる。
薄くて巻数が多いのと、分厚くて巻数が少ないのと、どっちがよいのだろうかね。
- 50 :
- >>48
今のままで良いという人は何も言わない。
結果、ごく一部のクレーマーの意見=顧客の意見になってしまう。
- 51 :
- それなら通学講座の受講生とかを対象に
現状に不満のなさそうな人も含めてアンケートやればいいと思う。
本にはさんであるアンケート葉書は文句のある奴の方が送ってきそうだけど、
教室で講師が授業の終わりにでもアンケート頼めばみんな書いてくれるだろう。
ごく一部のクレーマーの意見がやはり少数派にすぎないのか、
それとも一般的な普通の感覚をもった多数派の読者の意見なのかを判別しないとならない。
- 52 :
- 2011年版の過去問マスター民法が発売になったら、
去年の年度落ち過去問の民法が、まとめ買い割引キャンペーンのが消えた。
- 53 :
- >>51
通学講座受講生にを>>48のいう本だけ買う人は含まれていない。
- 54 :
- >>52
新版が出たときこそ、古いのは割引すべき気がするんだが
- 55 :
- それにしても、返品本の処分ってどうしてるんだろうかね。
週刊誌のジャンプとかマガジンなんて再生紙工場行きだけど。
新品に近い過去問が1年間売れなかっただけで切り刻まれてるなんて想像できない。
- 56 :
- 今年の過去問は収録問題数が増えてるのに去年と同じお値段据え置きw
- 57 :
- あのメタボなヒヨコのマスコットキャラをぬいぐるみか携帯ストラップにすれば意外と人気出るんじゃないかな。
- 58 :
- 司法書士First Step(ファーストステップ)講座の教材には、
書式シュミレーションは付いてないの?
書式は問題練習しなくていいからシステムノートで雛形だけ覚えろってこと?
- 59 :
- >>58
ファーストステップ講座にも書式過去問集はついているよ。
ただ、書式は過去に出題された問題と全く同じものは出ないし、
本試験はかなり難しいから過去問だけの書式練習は微妙だろうな。
書シュミをやりたければ別途に購入すればいい。
ただ、それよりも司法学院の必修書式とかの方がおすすめ。
- 60 :
- ほうけいはスタッフ少ないの?
問題集の改訂が民法1が終わったら
それから次の民法2に取り掛かっているんだろうね。
他の学校みたいに人海戦術で同時並行的に改訂作業して、
全科目を同時期に出版なんてことはできないようだ。
作業に時間がかかっても少人数で人件費を節約して出版するのはいいことだと思う。
受験生の方も参考書を何冊も同時に買ってもそんなにすぐ一度には読めないからね。
- 61 :
- おちましておめでとうございます。
来年もまたよろしくおねがいします。
合格した人は口述をがんばってください。
- 62 :
- おい、まとめ買い割引キャンペーンまだやってんぞ
ちっとも期間限定じゃねえwwwww
売れ残りを半額にするくらいなら初めから定価2千円くらいにすればいいのに。
薄利多売にしても利益はそんなに変わらないよ。
- 63 :
- なんかヘンなニートべテが沸いてるなw
だいたい平日の昼に書き込めるなんて、仕事してない証拠だよね
もう少し世界観を広げてみたらどうだろう
まあ、外に出るのが先決だね
- 64 :
- 平日の昼に書き込みする奴は引きこもりニート確定のキチガイヴェテ
30台無職R関西人の証拠
手術するのが先決だね
- 65 :
- >>62
法経はそういうところだ。なかなか愉快だぜ。
個人的にはあの択一過去問は悪くはないとは思う。
ただ、1枚の紙の厚さは厳しい。かさばって本棚のスペースはとるし、
持ち運びもほぼ不可能に近い。
- 66 :
- 500円ならもう1冊買ってやってもいい。
背表紙を裁断して持ち運び用にファイリングする。
- 67 :
- 紙が薄ければ便所紙と言われ、厚ければかさばると言われる。
なかなか予備校も大変だな・・・
- 68 :
- >>64
キミは精神科へ行って
- 69 :
- >>67
便所紙よりは、多少かさばっても厚い紙の方がいい。
本屋の本棚で見比べてみれば分るけど、
過去問マスターは数が少ないからスペースそれほど取らない。
合格ゾーンの方が場所取る。
- 70 :
- >>67
関係者はここに潜伏してそう
>>69は法経関係者か
頭がよほどあれじゃなけ合格ゾーンと比べたりはしない
- 71 :
- 付け加えると、
法経は一体どういう受講生を対象にしているか大いに疑問だ。
ゴツイ登記六法とあの厚さの過去問と
プロフェッショナル六法並の厚さのコンプリート。
しかも、ここの唯一の看板講師(とまではいえんかもしれないが)吉田先生は
例えば、会社法を教える際に商業登記法のテキストももって来させる。
理解が進みやすいから。
そうなると、模範六法2〜3冊以上の分量は持ち運ばなきゃいけなくなる。
誰も通おうと思わなくなる。
- 72 :
- 通信にすれば通わなくてもいい。
学生時代は学校の授業のテキストに加えて受験参考書もカバンに入れてて、
いつも重い荷物かかえて帰りに予備校に通ってたけど大変だったなぁ。
六法は重いので、使う条文だけA4サイズに詰めて印刷したファイルを持ち歩いてた。
- 73 :
- 司法書士受験講座の業界は受講料の定価を高めに設定して、
その代わりに常に何らかの割引キャンペーンを設定している。
不当表示防止法4条1項2号の有利誤認の規定に抵触しないのだろうか。
いくつかの予備校の受講料を見比べると、どこも司法書士講座だけ料金表示がおかしい。
税理士とか社労士など他の講座は最初から相場価格で大幅な30%割引とかやってない。
- 74 :
- 公正取引委員会に通報汁w
- 75 :
- 定価表示するには、過去相当期間内(何ヶ月も前ではだめ)に
多少なりともその価格で販売した実績が必要。
ttp://www.jftc.go.jp/keihyo/files/3/kahyo-gl.html
特にLさんは景表法に引っかかる恐れ大。
- 76 :
- 今年の司法書士の試験問題解説集が取り寄せのみになってるね。市販はされないもよう。
確かにおれも買ったことない。安くて早い辰巳がおすすめ。だけど解説がけっこう手抜き。LECが無難かな?
- 77 :
- 登記六法は、時代遅れになっている。
判例・先例・通達を、条文の後に きちんと載せてもらいたい。
以前 登記六法を使っていたが、いまは有斐閣の判例六法proffesionalを使っている。
こちらの方が、司法書士の勉強にはずっと役に立つ。
ただし、登録免許税法が掲載してない。問題はそれだけ。
- 78 :
- 過去問シリーズは、30%割引セールで一揃え買った。
解説は良い。問題の分類・並べ方の仕方も問題なし。
ピンとこない時は、法学書院(伊藤塾)と読み比べれば十分。
ただ、商法と商業登記法を一緒の冊にした方がいいよね。
- 79 :
- システムノートの商登法のレイアウトを
不登法と同じようにしてほしい。
申請書が枠で囲ってある方が見やすい。
商登法の方は、どこまでが申請書で、どこからが解説なのか
ダラダラした記述で読みにくい。
- 80 :
- 間違えた。申請書の部分は商登法も枠で囲ってあった。
だけど、不登法と商登法のレイアウトの違いに違和感がある。
説明しにくいけど不登法の方が良いので商登法も同じ縁取りにしてほしかった。
- 81 :
- たしかに登記六法は毎年ほとんど変わらないね。
判例と先例の収録数が増えていくだけかな。
もし有斐閣あたりが本気出して登記六法にでも参入してきたら毎年買ってる事務所も乗りかえるかも。
- 82 :
- 新しい登記六法は、判例を大幅に追加した、と書いてある。
相変わらず 通達先例は別冊かな? これでは読みにくい。
有斐閣の判例六法pro.は、登記法条文の後に重要な通達がしっかり引いてある。
神崎先生の力はたいしたもの。
- 83 :
- 不動産登記は、山野目先生も編集に入っている。
- 84 :
- がんばってくれ、登記六法の編集。
- 85 :
- 有斐閣の判例proを本屋でちょっと見てみたけど
登記法の先例も掲載されてて青色で見やすかった。
法経には真似できないだろうな。
ただproは2分冊でちょっと大きいのが難点だ。
- 86 :
- 重点コンプリート講座がマイナー科目だけまだ売ってる。
主要科目の方は消えてるし、どういうこと?
- 87 :
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 88 :
- 今年のが出てた
- 89 :
- コンプリートの不動産登記法・商業登記法は、緻密に書いてあっていい本だ。
私は他校の初級者講座に通ったが、コンプリートを基本書にしている。
ところで、著者の森田英治先生、白井肇先生はどこにいるのでしょう。
他校に移籍した様子はない。ペンネームかな?
- 90 :
- 休職中なのかな
- 91 :
- そのうち実戦問題集の新版が出そうな気がする。
先例マスターも改訂かな。
- 92 :
- ttp://www.thg.co.jp/sihou/school/class/toren.htm
年明けからの答練の受講料が出ましたね。
LECか法経かどっちかで答練を受けるとしたらどっちがいいでしょうか?
- 93 :
- Rスレで愚問だろw
- 94 :
- LECは1月〜3月まで科目別答練で、4月から本番形式の総合問題なんですが、
法経は9月から12月までの年内が科目別で、年明け以降は実戦答練なんですよねぇ。
週1回の答練をペースメーカーにして月曜から土曜まで出題範囲の総復習しようかと
思ったのですが、ちょっと迷ってます。
- 95 :
- 受講生が多いので、自分の位置を把握するならLEC。
但し、答練の質は予備校の中ではかなり低い。
受講生は少ないが答練の質を求めるなら法経。
- 96 :
- LECは解説がWEB配信らしいので、答練終わったあと家に帰らないと見れない。
法経の方は答練を受けた教室でそのまま解説講義して
終わったあと先生に直接質問とかできるんですか?
- 97 :
- 解説はHとTの場合、教室でやります。
Lは基本WEBだが、DVDでも見られるよ
- 98 :
- ゆうこりんハメられちゃった
あらら
- 99 :
- Rは頭の薄い中高年のオッサンが多い。
伊藤塾の方がまだ若い子がいる。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
教材盗り(アイシスクレーマー)合格詐称 (666)
日商簿記1級は無意味な糞検定【商業高卒楽勝】 (325)
何故、行政書士は宅建に負けたのか?! (582)
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?その34 (159)
LEC大学パート54〜夢から覚めない工作員 (104)
第二種電気工事士の主催者がわかりません・・・ (559)
--log9.info------------------
オフィシャルさんいらっしゃい〜 2009 (285)
F1 LEGENDS THE BEST GP '91-'92〜完全保存版〜 1 (839)
F1予想GP 8 (345)
マクラーレンホンダ(笑) (627)
道端ジェシカが可愛すぎる件について (294)
【八百長】フェルナンド・アロンソ Part50【伝説】 (247)
【ADAC 24h】ニュルブルクリンク24時間耐久レース★3 (302)
復刻 今は亡き伝説のサーキット(廃墟) (331)
【第3の】セバスチャン・ブエミ【セバスチャン】 (521)
復活の一行リレー小説@モタスポ (178)
トヨタ祝勝会会場TOYOTA (532)
【最後の】中嶋一貴 総合8【Fポンチャンプ】 (112)
【2冠王】小暮卓史8【狂速チャンプ】希望 (820)
昔イベントで最後までファンサービスしてた土屋圭一 (355)
DTM ドイツツーリングカー選手権 第10弾 (647)
【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】3laps down (978)
--log55.com------------------
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 56400
いっちー
東海実況
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 56397
東海実況
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 56398
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 56398
テレ玉マターリ実況スレ★2285万石
-