2013年17Linux109: 【CD/USB】PuppyLinux - 12匹め - 【軽量】 (125) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
CentOSとAMDのCPUを絡めて話したい人のスレ (109)
Linux版Operaってどうよ? Part4 (876)
[gentooベース]sabayon Linux (392)
HDBENCH clone の結果コピペスレ (110)
エンコードソフト ffmpeg のスレ (605)
いろんな言語で「Hello World」だ。ゴラァ (643)

【CD/USB】PuppyLinux - 12匹め - 【軽量】


1 :2013/07/29 〜 最終レス :2013/09/25
日本語サイト http://openlab.jp/puppylinux/
オンラインマニュアル http://puppylinux.org/main/Manual-English.htm (過去スレのはリンク切れ)
日本語フォーラム http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/
本家(英語)http://www.puppylinux.com/
Puppy Linux - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Puppy_Linux
Puppyを起動したらキーボードとタイムゾーンを確認しましょう
「メニュー」→「セットアップ」→「マウス/キーボードウィザード」→「高度なXorgキーボードの構成」→「キーボードモデル」→「jp106」
「メニュー」→「デスクトップ」→「タイムゾーンの設定」→「Asia/Tokyo」
あと、データを保存するなら、その設定もお忘れなく。
また、起動したパソコンにWindowsのハードディスクがはいっていると、
Puppyは、pagefile.sysをスワップ領域として使うこともできます。
■前スレ
【CD/USB】PuppyLinux - 11匹め - 【軽量】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1349795992/

2 :
■過去スレ
【CD/USB】PuppyLinux【軽量】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1181673701/
【CD/USB】PuppyLinux - 2匹め - 【軽量】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1193457373/
【CD/USB】PuppyLinux - 3匹め - 【軽量】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1211011564/
【CD/USB】PuppyLinux - 4匹め - 【軽量】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1226064407/
【CD/USB】PuppyLinux - 5匹め - 【軽量】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1237278798/
【CD/USB】PuppyLinux - 6匹め - 【軽量】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1249262019/
【CD/USB】PuppyLinux - 7匹め - 【軽量】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1263728827/
【CD/USB】PuppyLinux - 8匹め - 【軽量】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1273856128/
【CD/USB】PuppyLinux - 9匹め - 【軽量】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1298042202/
【CD/USB】PuppyLinux- 10匹め - 【軽量】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1317870459/

3 :
precise-5.7-retro.iso 良い感じ。pup431以来まれにみる安定版か。
VirtualPC上でもマウスクリックが利かなくなる事は無いみたい。
ファイル削除が完全。日本語ファイル名は四角に化けるので日本語化を望む。
precise-5.7.iso だめだった。
読み取り専用ファイルシステムというエラーが出て、NTFSのHDDのファイルが消せない。

4 :
× 日本語化を望む。
○ これなら日本語版を出してもいいかもしれない。PAEではなく4GBに対応しているなら。

5 :
>>4
64bitを使えば4GBとかなんの関係あがるの?

6 :


7 :
>>5
前スレより
・non-PAEカーネルは古いCPUから最新のものまで使える、但し物理メモリは4GBまでしか認識しない
 →Windowsの32bit版みたいなもん
・PAEカーネルはPen4、PenM後期以降のCPUでないと撥ねられて起動すらしない、但し32bitアプリが使えて物理メモリが4GB以上でも認識する
・64bitカーネルは64bitCPUでないと動作しない、32bitアプリの動作が保証されない、でも物理メモリの制限が事実上ない
 →Windowsの64bit版みたいなもん
との事

8 :
新スレおつです

9 :
パピーリナックス431で使えるビデオキャプチャーいまだに見つからない
使えている人いたらどんなキャプチャー使っているのかおしえてください
現在の状況(いずれもvlcプレイヤー、ユーストリーム配信で確認)
・easycap(STK1160)/本体青色タイプ 音声のみ認識
・easycap(SM-USB 007)/本体黒色タイプ 動作せず
・PCA-DAV2 機械は認識されているようだけど映像出ず
・GV-MVP/SZ まったく動作せず

10 :
>>9 431はカーネルがやや古いので もう少し新しめのパピーで試してはどうでしょうか? 余計なお世話かもしれませんが。

11 :
>>7
保証しなくても時代は64bitなのに、なんで32bitに拘るの?
それなら16bitまでもどれば?

12 :
こだわっているのは>>7でなく>>4だろ

13 :
>>10
自分のpcでは431しか動かないので
dmesgで出てきたキャプチャーのリストを元に試しているのですが
ttps://www.kernel.org/doc/Documentation/video4linux/CARDLIST.em28xx
カーネルというのはpetファイル等でアップデート出来たりするのでしょうか

14 :
Precise-5.7はなかなか良さそうね
それに比べて5.5がゴミクズ過ぎた

15 :
USBメモリにunetbootin-linux-494でwary-511-01j-k2.6.32.28-small.iso入れて起動しても
wary_511.sfsが無いみたいな表示出て動きません
メモリ内部見ると確かにwary_511.sfs入っていてクリックするとマウントされるからファイルが壊れているわけでは無いと思うのですが
どうやったら動きますか?

16 :
puppy431JPでJD2.4.1使ってたんですけど忍法帖に対応してない?とかで書き込めない板があったりするので
新たにprecise550JPでhttp://packages.debian.org/sid/jdからJD2.8.6をインストール
パッケージマネージャからlibmigemoもインストール。きねんまきこ

17 :
>>13 kernel.orgのドキュメントに目を通されてたんですね。余計なお世話でした。
カーネルのペットパッケージは、そのままアップデートすることはできないです。リコンパイルするのがベターですかね…

18 :
Precise Puppy 5.7.1
This is a bug-fix for release for Precise 5.7. If you have 5.7 and any of these affect you, then please upgrade:
The desktop drive icon for an external USB optical media did not appear.
Non-US keyboard layout was not working properly (at bootup was US layout).
Pidgin: could not login to Facebook and Gmail.
Gnome-Mplayer: playing DVD videos needed fiddling with Preferences.
A syntax error in /root/.Xdefaults.

19 :
>>3のバグが取れた。ありがとう、ファイル削除ができるように戻った。
ところでプリサイス5.7からレトロ版が復活している(PAE無しで4GB版ともいう)
いいねぇ。

20 :
precise-5.7-PAE-JP.iso 29-Jul-2013 14:56 162M
precise-5.7-retro_JP.iso 30-Jul-2013 06:53 214M
precise-5.7.1-FAT_JP.iso 03-Aug-2013 22:48 242M
precise-5.7.1-PAE_JP.iso 01-Aug-2013 22:35 163M
precise-5.7.1-retro_JP.iso 01-Aug-2013 22:36 174M
precise-5.7.1_JPN.iso 03-Aug-2013 22:44 161M
14ed5e1efe190891aa0a4c72473307dd precise-5.7-PAE-JP.iso
90ae58f7b6fadf5e525a8aa2637961b0 precise-5.7-retro_JP.iso
d7dd9e1ddcee3c3888ffa5f289f2f198 precise-5.7.1-FAT_JP.iso
586a710c95b83d0f7c74ced0fe735051 precise-5.7.1-PAE_JP.iso
4ea49bd494c405912aa60dbd9b97096d precise-5.7.1-retro_JP.iso
36e4e0a0e57aa824b1940bcdc704a43a precise-5.7.1_JPN.iso

21 :
>>20
いや、“retro”という名の付いていないものがPAE版なんだが、
http://distro.ibiblio.org/quirky/precise-5.7.1/
その日本語サイトはPAE版の他にもう一つPAE版らしきものがあるけど、どうなってんだろう・・・
      shino.pos.to/party/bridge.cgi?puppy/precise/JP/
http://101.143.161.76/puppy/precise/5.7JP/
> precise-5.7.1-PAE_JP.iso 01-Aug-2013 22:35 163M
> precise-5.7.1_JPN.iso    03-Aug-2013 22:44 161M

22 :
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=27&t=2355
↑参照
>title【ミラー】
>投稿記事by シノバー » 13/08/04(日) 20:04
>http://shino.pos.to/party/bridge.cgi?puppy/precise/JP/5.7JP/
>title【Precise Puppy 5.7.1 PAE/Retro 日本語版】
>投稿記事by 486HA » 13/08/04(日) 20:32
>○Precise-5.7.1-f2fs_JP.iso - checksum:a2aa05ef050e1220c4dfa7ea6c280619
>https://docs.google.com/file/d/0BxoqlpB ... dTbUU/edit
>○Precise-5.7.1-retro-F2FS.iso - checksum:68e02f5c3e0ec4f385475aa7d4975ca4
>https://docs.google.com/file/d/0BxoqlpB ... N2Q0k/edit

23 :
最初からUSBメモリーやSDカード起動用の最新パピーをアップしてほしいなあ
メモリにファイルそのままコピーするだけで動くやつ
今はDVD無いpc多いし需要ありそうなのに

24 :
現状ですでに、
ファイルコピーして、おまじない一回かけるだけで動くのに。

25 :
>>23
ユニバーサルインストーラーしらないの?

26 :
MrDo

27 :
2chに書き込みできるLynxってどれだろう
いまLynx 2.8.8dev.9つかってるけど、refererが変です。になって書き込めない

28 :
ユニバーサルインストーラー使っても何とかsfsが無いみたいな表示出て動かないんですよね
(sfs自体は確かにメモリに入っているのに)
unetbootinと言うのも使ってみようとしたのですが色々エラー出て動かず
今使っているUSBメモリも今は無いパソコン屋で作ってもらったものだからどういう仕組みかわからないので下手にいじれないのが
やっぱUSBメモリー用のパピーも作ってほしいなあ

29 :
Precise-5.7.1-RETRO-f2fs_JP.iso
俺様はこれが良さそうだな
あとでtestしてみるわ。

30 :
precise-550JPのRemove builtin packagesでXcalc科学電卓が出て来ないんだけど
削除するにはどうすればいい?

31 :
権限は?

32 :
Puppyはmozcを使えますか?
検索かけてみると使えないとかかれた記事が出てきたのですが
パッケージマネージャー?みたいなのにはibus-mozcの名前があったので…。インストールしましたが切り替え方が分からないので使えるかも不明なんです。

33 :
Mozcは使えないよ。
Puppyが参考にしてるパッケージマネージャは、
Ubuntu用のものなんだ。
だから、Puppyでは動かないアプリも、表示されてしまう。
現在のPuppyの売りは、
『軽量だけど、Ubuntuのアプリがけっこう動くんだよ』
だから。

34 :
precise-5.7.1-retro-F2FS_JP.isoをダウンロードしてマウントすると
中身見られるけどその中のpuppy_precise_5.7.1.sfsをマウントしようとするとエラー出てしまうのですが
これってファイル壊れているということなのかな?
何度ダウンロードやってもエラー出てしまう

35 :
画面の輝度調整の方法知ってる人いたら教えてください
ノートなんだが、fn+でできなくて眩しいw

36 :
431の起動するUSBメモリのファイルを別のUSBメモリにそのままコピーしてみたけど
そっちでは起動しなかったのですが
USBメモリに問題があるのかな?
フォーマット等特別な設定も必要なのだろうか?(ファイルシステムはvfatと出ている)

37 :
ブートローダーだっけ?

38 :
Precise-5.7.1-RETRO-f2fs_JP.iso
これ最高にいいね。
逆にWEBブラウザしかないPuppyってありますかねえ。
結構需要あるんじゃないかと。

39 :
>>38
PuppyベースのBrowserLinuxじゃダメか?
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.browserlinux.com/&prev=/search%3Fq%3DBrowserLinux%26client%3Dopera%26hs%3DJGp%26channel%3Dsuggest

40 :
>>39
それだ!

41 :
>>39
それだと思ったらハードディスクにはインストールできないらしい。
軽くてかっこいいのに・・・。

42 :
「BrowserLinuxを勝手に日本語化計画へようこそ」
でググってみ

43 :
http://www.lifehacker.jp/2010/07/100701universal_usb_installer.html
http://www.lifehacker.jp/2011/06/110628lililinux.html
この手のUSBインストーラは試した?

44 :
>>42
>>43
なんか敷居が高そうなので
おとなしくPrecise使ってみます。

45 :
BrowserLinux最高によさそうだけどUSBの無線LANが反応しないので諦めるというかpuppyですらきちんと設定できず有線
あとchromeの同期がうまく行かない。惜しいなぁ。

46 :
どんなマシンを使っているのさ?
ライブCDの部屋に置いてある、古いSLAXとかAustraumiとかを使う方がいいんじゃない?

47 :
>>15 >>28 grub4dosをブートローダに使ってみてはどうでしょう。
USBにならペットパッケージで、ほぼ全自動でインストールできるし、ほぼすべてのパピーに対応できるし。

48 :
PC自体はnx9005とかいう古いPC
無線LANはGW-USNanoとかいう機種。
Puppyの5.50、4.31では認識してSSIDとか入力するも繋がらないと弾かれる、時折ランプ点灯しっぱなしでスキャンすらもろくにしない時もある。
BrowserLinuxはUSBメモリとかは認識するも無線はダメ。認識すらしない。
有線でもいいけもできれば無線がいいなぁ…贅沢かもしれないけど、線がかさばる

49 :
Puppyスレでこういうことをいうのもなんだけど、
ubuntu派生の軽量ディストリを一度試してみたらどうだろう?
BeanLinux、ZorinLite、Bodhi、CrunchBangあたりはどう?
Debian派生のKonaあたりも軽い。
このへんは全部、Mozcも動くし。
よっぽど悲惨なマシンでなければ、
Puppyをメインに使う必要は無いと思うんだよね。
個人的には、補助的な場面で必需品になってるけど。

50 :
CrunchBangは、Iceweasel20.0のままでupdate来ない。
ZorinLite6.2が良い。 8/15にUbuntu12.04.3がでるから、ZorinLiteも6.3がでるかも。

51 :
>>48
SSIDがステルスだとか

52 :
>>35 xgamma-guiとか? パピーのバージョンによっては入ってないかも。

53 :
パピーとは関係ないんだ、先に謝っておく。
>>49
CrunchBangは、2010年くらいにDebianベースに変わりました。
>>50
mozilla.debian.net からもらってきましょう。

54 :
>>48
BrowserLinuxてhomeとか変更内容のバックアップ(USBやらSDメモリ)できないの?
手動で特定の無線LAN関係入れる手順とかそんな難しくないよ。TinyCoreLinuxに
無線LAN入れるで検索してみては?
USBの自動の方がいろんなケースあるからかなり手間がかかる。
ライブLinuxで使うなら大体のはバックアップ自動+手動で機能があるはず。

55 :
recise-5.7.1-RETRO-f2fs_JP
使い勝手が今までのpuppyの中で一番だな。

56 :
BrowserLinux501の日本語化してくれー

57 :
>>56
もうすでにある
「BrowserLinuxを勝手に日本語化計画へようこそ」
でググってみ
Frugaiインストールもできるし

58 :
>>57
「BrowserLinuxを勝手に日本語化計画へようこそ」

ここにあるのってBrowserLinux501ベースなの?
unetbootinで書き込んで起動したら文字化け砂嵐っぽい感じだったんで
本家の501落として試してみたら問題なかったからバージョンが古いのかと・・・
日本語化の奴もVMwareだと普通に表示されるって事はノートの問題だよね?
敷居が高いぜPuppyさん・・・w

59 :
>>58
http://browserlinux.wiki.fc2.com/
ベースOS:browserlinuxCL11.iso(PuppyLinux4.3.1相当)
http://www.browserlinux.com/version3.html
This is the same as version 362 except that Firefox is replaced by Google Chrome and it has less drivers.
http://www.browserlinux.com/
20 august 2010: new version 4.0 beta 3
Complete new version based on Puppy LuPu
また、4.20ではこういうものが。
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=12&t=1784
Ubuntuの側でも
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/Lucidi8xxFreezes
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/Maverick8xxStatus
そのノートの仕様は判らんのであとは任せるよ。

60 :
>>59
ありがとうー
セットアップ開いてXvesaにチェックが入ってたのをXorgに変えて再起動しただけで治ったw

61 :
ふと思ったのですが、パピーをUSBからブートさせるツールとしては、公式には
grub,grub4dos,syslinux,wakeup pup,super floppy mode のヘンなやつ...などなど色々
あるのですが、unetbootinとか使っている人は何か特別な事情があるのでしょうか。
...そういう僕もplopを重宝してますが。

62 :
いつの間にか、gparted でf2fsでフォーマットできる...素敵やん。

63 :
>>61
ボクは素直にgrub4dosです

64 :
>>61
iso持ってきてそのまんまUSBに入れられるからUnetBootin使ってますが何か問題でも?
公式の方法はどれも一度isoからPuppy立ちあげなきゃならんので二度手間

65 :
>>64 いえ、特に問題はないです。前スレとか読んでると、(例えば)grubの話題とかより、
unetbootinの話題の方がかなり多いので何でだろうかなぁ、と。
なるほど、isoファイルからそのままインストできると。

66 :
>>65
ついでに、USBから起動もできるし
メモリーテストも可能

67 :
今まではCDに焼いて、LiveCDからUSBにインストールしていましたw
はるほど、便利なツールがあるんですね?
次のバージョンから試してみます。

68 :
LiLi USB Creatorとは違うのけ?

69 :
puppyはshutdownコマンド使えないの?

70 :
wmpoweroff

71 :
ありがとう
sleepとあわせてタイマーで終了できるようになった

72 :
usbメモリーでprecise-5.7.1-retro-F2FS_JP動かすには
ISOファイル11個以外にどんなファイルが必要なのでしょうか?

73 :
それとBrowserLinuxというのはISOの中の6つのファイルをUSBに入れて
その後に431のgrldr、ldlinux.sys、menu.c32、menu.lst、syslinux.cfg、ubnfilel.txt、ubninit、ubnkern、ubnpathl.txt、
入れてセーフモードで起動は成功したのですがその後何度も使用中にpcがフリーズして使えませんでした
431はフリーズとかしないで使えるのでUSBのファイルに問題があるのでしょうか

74 :
>>68
LiLiはWindows専用、UnetBootInはLinux用バイナリもある
どっちも何も考えずにUSBインストールできるけど
Windowsの上で作業するならLiLiの方がいいかな
Virtualboxまでインストールしてくれるし
>>72
手作業で面倒くさいことやってるみたいだけど
このスレで紹介されてるソフト使ってみたらどうかなと
LiLi
ttp://www.gigafree.net/system/os/linuxliveusbcreator.html
Unetbootin
ttp://sourceforge.jp/projects/sfnet_unetbootin/

75 :
>>74
そこにあるUnetbootinはエラー出て使えませんでした(fdiskが無い等出てきて)
それでも選択画面は出てきますがエラーのせいかインストール先のusbメモリを選択できません
パピー431上では動かないのかな?
>>73の方法でprecise-5.7.1-retro-F2FS_JP動かしてみたけど起動画面で赤文字で
「puppy-precise-5.7.1.sfs not found. Dropping out to initial-ramdisk console...」と
出て途中で動かなくなりました
このsfsは他のsfsと違ってクリックマウントするとエラーが出るからファイルが壊れてるか何か問題あると思うのですが
それが何かわからないんですよね

76 :
昨今インストール時に言語指定できる鳥が多いけど、このPuppyLinuxはどうなの?
日本語化は手動であれこれしないとダメなん?

77 :
>>1の日本語サイト見に行けばわかる

78 :
>>75
それなら元の配布場所に取りに行ってみたら?

79 :
>>78
ここのunetbootin-linux-585ですよね
ttp://unetbootin.sourceforge.net/
でもこれでもUSBメモリの選択できないんですよね

80 :
・Unetbootinを起動する前にインストール先のUSBメモリを挿しておく必要がある
・環境によってはインストールするisoが置いてあるUSBメモリにインストールすることはできないかもしれない(一応家では可能だった)
・今動いているシステムがインストールしてあるUSBメモリには安全のためインストールできない仕様のはず
どれにも当てはまらなかったらまた"詳しく"状況を説明してください

81 :
>>80
・挿しています
・precise-5.7.1-retro-F2FS_JPはそれにあたるのかわかりません
・431が入っているUSBメモリはいじらないようにしています
Unetbootinは動きそうにないので他に専用ツールか
Unetbootinで作られた起動するファイルを上げてもらえると嬉しいです
それとISOファイルを組み合わせれば起動できるんじゃないかと

82 :
最後の行だけ読み落として自分の要求だけとか…
こいつ何様

83 :
>>80
retro571でUnetbootin585起動させてみた
Ubuntu上でUnetbootinを使ってretro571の入ったUSBメモリを作成
そのretro571の上で動作を確認する
1.インターネット接続あり
2.puppy初回起動でpuppyユーザーファイルは未作成
3.UnetbootinはローカルのHDDのパーテーションの上
まず7zip-fullとmtools周りのエラーが出るのでインストール
これは難なく成功
それで起動させる、今度は一見問題なく立ち上がる
しかしUSBメモリが選択できない、というよりドライブ自体選択できない感じ
症状としてはRoxデスクトップ上でマウントしてあってもインスコ先候補に出てこない
つーわけでこれはお手上げ
サイトにはpuppy400以降対応と書いてあるのにねー
何が足りないんでしょーねーっと
ここではたと気づく
puppyでpuppyインスコするならそもそもメニューにインストールってのあるじゃん
終了
ちなみにdebian・ubuntu・mint等他のディストリからはこのUnetbootin585のバイナリは普通に使えてる
Puppy側に何かが足りないか専用の代用品で処理してるんでないかと予想
こんなもんでいいかね

84 :
連投御免
>>81
Ubuntu上からUnetbootinで作ったretro571のUSBメモリ、中身見たらこれだけファイルがあった
USBメモリのフォーマットはFAT32
README.HTM ←puppyのreadmeらしい
boot.cat
boot.msg
help.msg
help2.msg
initrd.gz
isolinux.bin
isolinux.cfg ←syslinux.cfgと内容同じ
ldlinux.sys
logo.16
menu.c32
puppy_precise_5.7.1.sfs
syslinux.cfg
ubnfilel.txt ←ファイル一覧
ubnpathl.txt ←空だった
vmlinuz
なんかの足しにどーぞ
俺のおすすめは他のディストリorWindowsの上でUnetbootimなり何なり動かすこと

85 :
>>83
メニューのインストールというのはセットアップ欄の
bootflashかpuppyユニバーサルインストーラーの事でしょうか
>>84
その中にあるsyslinux.cfgの中身は
default puppy
display boot.msg
prompt 1
timeout 50
F1 boot.msg
F2 help.msg
F3 help2.msg
label puppy
kernel vmlinuz
append initrd=initrd.gz pmedia=cd
と同じですか?
これだと起動しないんですよね
ネットで調べたpmedia=usbflashにしても

86 :
>>85
そうそうそれ
中身は同じ
Unetbootinでインスコする時にバイナリファイルの中身変えてんのかもね
お役に立ちませんで〜

87 :
あ、あともうひとつ
手作業でやる場合grubの設定どうしてるのかも問題になりそう
まあUnetbootin使うなら別のディストリでやったほうがいいね
ばいばーいノシ

88 :
俺は全部手作業でやったけどsyslinux.cfg(extlinux.conf)の該当部は
LINUX /pre571/vmlinuz
INITRD /pre571/initrd.gz
APPEND pmedia=hdd pdev1=sda1 psubdir=pre571 pkeys=jp pupsfs=sda1:/pre571/puppy_precise_5.7.1.sfs
って書いた。sfs直接指定するならpmediaもpdevもイラネー気がするけど
正常に起動してるから他の指定方法の備忘メモ的に残してある。
俺はハードディスクに入れたからsda1だけどusbメモリならsdb1とかに
すればいいんじゃね?

89 :
syslinux で USB から起動して、
grub4dos (grbldr) にチェインしたいのですけど。
syslinux.cfg にどう記述したらよいのでしょうか?

90 :
puppy_precise_5.7.1.sfs ってもしかしてpcのメモリが少ないと起動しないのでしょうか?
うちのpcはメモリが512で431入れると230くらいになってしまうので
sfsがエラー出てマウントできないのもメモリのせいかなと?

91 :
>>90
新しいディストリは新しいPCに最適化されます。あたらしいカーネルを
導入するからです。
メモリが無い場合はスワップ(仮想記憶)を導入しませよう。
日本語化で置き換われているのは英語圏のそれより100MBはメモリを必要とします。

92 :
おれのは512で十分だけどね

93 :
なんかやりたいこと一つ一つに対して回答欲しがってる人がいるような…
さすがにうざい

94 :
puppy431JPをVMウェアで使ってたんだけど
CPUをセレロンからivyi5に変えたらカーネルパニックが起きて起動しなくなった
VMウェアでもう一つ新しくPUPPYを作成しても駄目
lupu-528JPも起動しなくなってまじ困った
どうしたらいいの?誰か解決方知ってる人居たらお願いします
特にPUPPY431の起動方法知りたいです、よろしくお願いします

とりあえず最新版のやつ入れて遊ぼう…

95 :
>>94
ISOイメージから起動したのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14108297554
ブートオプションで
puppy pfix=ram
を選択するか、
情況が曖昧なのをもっと"詳細"に詳しすぎるぐらいで説明するかでしょうね。
>VMウェア
この単語だと相手にしてくれない人がいるからもっと正確にどうぞ

96 :
>>95
vmwareでISOから起動する設定で使ってました
古いubuntu8.04とかはそのまま起動できるのに
パピーちゃんだけCPU変えたら起動しないのは謎です

VMウェアはそんなに分からない物でしたかw

97 :
mplayerってどこに連続再生やスクリーンショットとるボタンや設定ありますか?

98 :
今日初めて、PuppyDD(内蔵ソフト)を使用した。
思ったよりも使い勝手が良かった。

99 :
wary-511-01j-k2.6.32.28-smallのxorgでtvの解像度1360×768が出てこないんだけど
どうすれば選択できるようになるの?
pcはセレロン2.53Ghzです

100 :
>>99
>99 says: pcはセレロン2.53Ghzです
描画回りの話なんだから、ビデオチップの名称を上げてくれる?
 intel 系の内蔵なら、 Xorg のドライバを選択しないと出ないよ。
 (Vesa ドライバでは選択不可)

101 :
>>100
ビデオチップってどこにあるのかわからないけどたぶん
s3 inc. vt8735 [prosavage8 km266/kl266]
かな?
Xorg だと800×600だけしか出てこない

102 :
>>101
murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=48019
から、Savage 用をどうぞ。

103 :
>>102
xf86-video-savage-2.3.1-i486.pet 入れたけど何も変化なし
他にファイルや設定方法ある?

104 :
1.モードラインを調べる
ハードウェアごとに数値は異なる(と思う)ので、実際に出てきた数値を使う。
cat /var/log/Xorg.0.log | less
で、お望みのモードラインがないか探してみる。(読み終わったら q を押してlessから抜ける)
無ければ cvt でそれらしい数値を出してもらう。
cvt 1360 768 60
# 1360x768 59.80 Hz (CVT) hsync: 47.72 kHz; pclk: 84.75 MHz
Modeline "1360x768_60.00" 84.75 1360 1432 1568 1776 768 771 781 798 -hsync +vsync
2.xorg.confを編集する
Section "Monitor" から EndSection の間に
上で出てきたModelineの行を入れる
出てきた数値が水平・垂直周波数の範囲を超えていれば
horizsyncの範囲を引き上げる

105 :
>>103
過去によく解像度あげられなくて問題になっていた例は、
モニターのPnPが正しく動いていない。
dmesgでハードウエアが正しく認識しているか確認するべき。

106 :
>>104
cvt 1360 768 60で下の2行と同じ表示出たけど
xorg.confにSection "Monitor"が無かった
>>105
dmesg入れるといっぱい文字出てきてどれがハードウエアなのかわからない

107 :
lspci -v じゃなくて dmesg ?
ノースに統合されたビデオ機能のように見えるんだけど誤認識するようなもの?
Xorg.0.log は
[ 32.415] (--) R128(0): Chipset: "ATI Rage 128 VR RL (AGP)" (ChipID = 0x524c)
[ 32.416] (--) R128(0): VideoRAM: 8192 kByte (64-bit SDR SGRAM 2:1)
[ 33.050] (II) R128(0): Ranges: V min: 48 V max: 120 Hz, H min: 30 H max: 85
kHz, PixClock max 205 MHz
[ 33.050] (II) R128(0): Monitor name: CPD-E220
こんな感じで情報をくれる。
一度TVに繋ぎ、(800x600でもいいので)表示させた状態で
cat /var/log/Xorg.0.log | grep II | less
で拾い上げた情報を見てみよう。
Section "Device"
Identifier "S3 Inc. VT8375 [ProSavage8 KM266/KL266]"
Driver "savage"
Option "UseBIOS" "False"
EndSection
こうしたら動いた、的な情報もあった。

108 :
>>107
cat /var/log/Xorg.0.log | grep II | less入れたら
〜がいっぱい表示されて最後にstandard input って出るだけ
Section "Device" っていうのも無かった
xorg.confっていうのはxorgビデオウィザードの編集で表示されるやつだよね?

109 :
使っているハードウェアの情報を見つけ出すために
cat /var/log/Xorg.0.log | grep II | less
で、めぼしい情報を漁ること。
最後に何があるかではなく、途中に必要な情報が出ているはず。
GUIで動作させて(800x600でもいいので)、一度ウィザードを終了させる。
適当なエディタで /etc/X11/xorg.conf を編集しましょう。
ビデオウィザードが吐き出すxorg.confに手作業で修正をする必要がある(と思う)
サンプルとしてはこんな感じ。(大抵、それぞれのSectionに対応した記述があるはず)
Section "Device"
Identifier "Card0"
Driver "savage"
Option "UseBIOS" "False"
EndSection
Section "Monitor"
Identifier "Monitor0"
EndSection
Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "Card0"
Monitor "Monitor0"
EndSection

110 :
PeerGuardian 2.2.2
ttp://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=86721

111 :
パピーリナックスでユーストリームの動画が観られなくなりました
もし今観れている方いましたらブラウザやフラッシュ等のバージョンおしえてください

112 :
テスト

113 :
>>111
firefox
flash10でユーストが観られなくなった
flash11に差し替えると観られた

114 :
>>113
ファイヤーフォックスとフラッシュ11の新しいのだとブラウザ落ちまくって使えないんですよね
その二つ入れるとRAM容量が150mくらいしか残らないからそれも原因のひとつなのかな?
ゲットフラッシュで使える11より前のバージョンのペットが置いてあるトコありますか?
10の最新版?でもユーストリームでは使えないっぽいので
できれば11の最初の方からあればいいのですが

115 :
>>111, 114
SeaMonkey 2.20 + flash 11.2.202.310 (最新)
で、観れてるけど

116 :
>>115
それで動かしてみたのですが動画の部分が「ページを再読み込みしてください。」って文字と顔?のアイコンしか出てこないんですよね
何度再読み込みしても同じ画面になります
11のもっと初期のバージョンはありますでしょうか?

117 :
>>116
ttp://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
の下の方に 11.1系などあり。

118 :
wary-5.3起動させようとしてもvmlinuzとinitrd.gzが読まれた後
固まって先に進まないのですがどうすれば起動するでしょうか?

119 :
>>118
起動オプションで
ここのvga=normalの部分を指定してみるとか
停止しているときにEnterを押してプロンプトがでるならコンソールが生きている
からdmesgでエラーを調べる。>dmesgで検索→エラー部分を特定
止まって動かないのなら
画面に何か表示されているなら最後に表示された数行を正しくメモるべき。
カーネルパニックなど何かでているはず。

120 :
>>119
言われた方法やってみましたがどれもダメでした
vmlinuzとinitrd.gzが読まれた後はまた選択画面になって動かなくなるんですよね
もしかしたら起動用のファイルが足りないのかな?
wary-5.3のisoの中身以外でUSBメモリー起動に必要なのは
ldlinux.sys、menu.c32、menu.lst、syslinux.cfgだけでいいのでしょうか?

121 :
TOP LinuxがWindows XPのHDDバックアップソフトとして使って調子良い。partimageを使う。
http://sourceforge.jp/projects/toplinux/
前は Paragon Backup & Recovery Free のブートCDを使っていたがHDDバックアップが不完全だった。
リストアするとWindowsとLinuxのデュアルブートが壊されている。
それで次のフリーウェアでCDブートでHDDをイメージファイル化できる物を探していて
TOP Linuxのpartimageに落ち着いた。これが今のところVPC2007でも唯一動く。
操作が一点だけ非常に煩わしい箇所があってバックアップのファイル名をフルパスで入力しなければ
ならない、まあファイラーを同時に使えてこれでファイル名とディレクトリ階層を見ながら入力する
ことも出来るので行き詰ることはない。
ついでにこれでWindows上では消せない余計なファイルを消去して容量を縮めることができる。
hiberfil.sysとpagefile.sysを消去することを勧める。
圧縮率の設定でBzip2は使わないこと。
MBRが復元できないバグがある云々が出てくるし、
> Because of a bug, you won't be able to restore MBR from any bzip2 compressed image
> unless you manually run bzip2 -d on then
圧縮率がGzipとほとんど変わらなかったし、
Bzip2 > 1,918,743,949 Bytes
Gzip > 1,950,277,895 Bytes
バックアップ完了時間が3倍くらい長く掛かるし、何一つ良い事がないので
初期設定であるGzipのままを勧める。

122 :
勢い無くなったのぅー

123 :
2000円のジャンクノートですら最低でも512MB詰んでる時代だしなぁ。

124 :
その2000円にすら勝ててない俺のデスクトップとノートPCに謝れ

125 :2013/09/25
すんまそn
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
良く使うコマンド (226)
【PCルータ】 Vyatta (267)
Debian GNU/Linux スレッド Ver. 75 (109)
q2ch (301)
q2ch (301)
お勧め2ちゃんねるブラウザforLinux (939)
--log9.info------------------
C21-MMOロボットアクションRPG-594 (328)
tibia part? (281)
Eternal City 2〜「エターナルシティ 2」〜part74 (223)
トキメキファンタジーラテール ダイヤモンド鯖スレ Part3 (978)
【L2】エミュ鯖を語るスレ 57鯖目 (705)
【無料UO】UOGamers:Hybrid 96【海外エミュ】 (147)
トライエイジ 青森専用 (540)
The Tower of AION US鯖スレ Part9 【北米AION】 (767)
幻想神域 Online 台湾潜入スレ (389)
ダンジョンストライカーを気長に待つスレ (127)
【新領土】アスタリア Astaria 28【レイドID】 (317)
【WYD】With Your Destiny part50【勘違いし杉】 (751)
【TESO】The Elder Scrolls Online Part2【ESO】 (623)
北米版 Wizardry Onlineスレ その1 (154)
【無料UO】UOGamers.Demise Part26【海外エミュ】 (222)
Star Trek Onlineスタートレックオンライン PART4 (227)
--log55.com------------------
【18卒】NEC
ホワイト企業に行きたい2019卒
ソニー 内定者
2019卒 ゲーム業界就活スレ part3
【早慶】2019年卒 なんJ就活部
19卒が20卒に伝えたいこと
【NTTData】NTTデータ子会社Part208【デー子】
【入社まで】19卒入社準備スレ【9ヶ月】