2013年17新・mac137: Macのテキストエディタ総合 Part12 (786) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mac Blu-ray Player (969)
【SafariStand】Safari Plug-ins【SIMBL】1本目 (554)
ハンペン型iBookをつかい続けるスレ (655)
Macで効率的な情報整理 6 (898)
【App Storeへ】Pixelmator Part3【お引っ越し】 (492)
Mountain Lion 不具合報告スレ Part2 (537)

Macのテキストエディタ総合 Part12


1 :2012/05/06 〜 最終レス :2013/09/24
ハックの相棒、デジタル時代のペンと紙、コーディングの秘書……
そんな日用品であるMacのテキストエディタについて語るスレ。
Windowsのエディタの話題も可。
■前スレ
Mac OS Xのテキストエディタ総合 Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1309066489/
■紹介・各ソフトへのリンクなど
アップル - Mac OS X - ダウンロード > 文書作成
http://www.apple.com/jp/downloads/macosx/text/
ソフトアンテナ > Macintosh > テキスト
http://www.softantenna.com/mac_0.html
ベクター Download: Mac用 > 文書作成 > テキストエディタ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/mac/writing/edit/
OSX Freewares > テキスト
http://www16.plala.or.jp/x-tomo/Pages/text.html
dps mac Free Software news > 文書作成
http://dpsmac.com/category/editor
お気に入りのアプリケーション検索 > OSX > テキストエディタ
http://favorite-app.net/Mac/text/text.html
Macの手書き説明書 > テキスト エディタ
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-category-47.html
Mac OS Xソフトサーチ > エディタ(作成/編集/変換)
http://www.advansteps.com/macxtreme/cgi/search/html/05_01.html
関連スレなどは>>2以降

2 :
Mac de Emacs総合スレ v6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1228489176/
Mac Vim 再び
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1133534694/
Mac用テキストエディタ Jedit X / 1.0〜4.0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1248500724/
「 mi 」を語るスレ その3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1175523690/
テキストエディタスレ-TextMate使ってる?-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1160153235/
▼Macのアウトライン・プロセッサー▲5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1254308109/
[S] Scrivenerで物書きを楽しもう - 1 -
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1289030055/
Macのワープロソフト 総合スレッド part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1236834975/
【書】物書堂 その12【かわせみ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1315983744/
【egword】エルゴソフトのスレ 第22版【egbridge】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1295107261/

3 :
>>1


4 :
そろそろ本命の秀丸登場!

5 :
あれWindowsの話題もOKになったんだ
さーて気合いいれて秀丸布教始めっか!

6 :
なんでWindowsのエディタもOKにしたの?
前スレでそんな決まり作ったっけ?

7 :
>>1
前スレがPart10になってるよ
Mac OS Xのテキストエディタ総合 Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1317798754/

8 :
>>4
>>5
秀丸は専用スレあるからそちらでどうぞ

9 :
>>1
勝手に「Windowsのエディタの話題も可」とか決めてんじゃねーよ。

10 :
はげまるは他でやれ

11 :
ここは削除依頼しておきます
次スレはこちら
Mac OS Xのテキストエディタ総合 Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1336315062/

12 :
秀丸の作者がMacで動作確認してくれてるし
こっち本スレでいいんじゃね?

13 :
最近Mac買ってブートキャンプでWin7入れてる者ですが
Macエディタについて語る時の比較用にWinエディタが出てもいいと思うのですが。。。
正直現状のMacエディタはWinに比べると融通がきかないというか
細かい機能が足りなかったりするので。。。

14 :
2ちゃんは自分の都合でどこで何を話してもいいわけじゃない
大人なら板が分かれている理由を考えよう
子供なら大人の言うことを聞け
>>13
こちらへどうぞ
7 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2012/05/07(月) 04:46:06.58 ID: W4ySFRBG0
そういえば前スレ終盤で、
MacのエディタもWinのエディタも同じスレで話がしたいんだと
自分の都合を押し付けてくる方がおられましたが
プラットフォームをまたがってエディタの話をするための
専用スレはソフトウェア板にすでに存在します
そちらで思う存分語ってください
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1303249708/

15 :
向こうはMacエディタ限定スレにして
こっちはMac使いがいろんなエディタについて語れるスレでいいよ

16 :
Python使いの人おめでとう!
Vim Part20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1322212163/578
578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 12:33:13.60
みんな知っているだろうけど、
今日見て驚いたので記念カキコ。
http://www.vim.org/sponsor/vote_results.php
sponsorsの1位投票は、
add integration with Python instead of inventing more Vim script
私も常々感じていたのだけど、ここまで大きな勢力になっているとは思わなかった。


17 :
>>15
>Mac使いがいろんなエディタについて語れるスレ
って、いいね。
特定のエディタ以外を語るとか生産的じゃないよ。

18 :
>>16
Ruby。。。

19 :
Rubyで拡張したい人はTextMate
Pythonで拡張したい人はSublimeText
AppleScriptで拡張したい人はBBEditとかJedit
秀マクロw

20 :
物書きはJedit

21 :
>>20
自分はUlyssesとScrivenerを使ってます

22 :
秀マクロは置いとくとして
今時AppleScriptも覚える気にならん
全部Pythonでいいよ

23 :
ちょっとしたメモや文書管理のために
MailのiCloud付きメモにしようか
素直にEvernote使おうか
それともDropboxでテキストファイル使おうか
将来性でGoogle DriveでGoogle docs使おうか
マジで迷うわ〜


24 :
使い分ければよろし

25 :
>>20
Lightway Textも捨て難い。

26 :
本家のホームページ雑すぎんだろw

27 :
それより更新が止まってるのが心配

28 :
iCloudのメモがタグ分類できるといいんだけど・・・

29 :
タグならメモにキーワード入れておけば
spotlightで拾えるので同じように使えるだろう

30 :
なんかAppleのサイトにあるMoutaionLionの画像見るとMailからメモ分離してませんか?
アプリ名もメモからNoteに変わってるし、、これスティッキーズと何が違うんでしょう。。
http://www.apple.com/jp/macosx/mountain-lion/features.html#notes

31 :
iOSではメモとメールが分離されてるので
合わせただけなのでは。
メーラーでメモを見るってのがそもそもおかしい。

32 :
ここは悪質な荒らしが立てた重複スレです
削除依頼が出ているので本スレに移動してください
Mac OS Xのテキストエディタ総合 Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1336315062/

33 :
ちょうどニュースになってたよ
アップル、iCloud.comに「Notes」と「Reminders」を追加か
http://japan.cnet.com/apple/35016987/

34 :
↑コイツがその粘着してる荒らし 納得のP

35 :
あとメモから簡単に.txtや.pdfのファイルに変換できるような機能付けとしてほしいな

36 :
メモもエバノも結局共有できるのテキストだけだからな
DropBoxみたいにiCloudもExcelファイルとか共有できた方がいい
>>29
エバノみたくきちんと機能として実装してほしいんでしょ

37 :
エバノてなんやねん
略すなやボケカス

38 :
エホバかと思ってた

39 :
エダノは共有したくないぞ

40 :
ただちに批難すべし

41 :
変に略すなよぉ

42 :
エバノでもEvernoteでもどっちでもいいけど
今のところ最強はDropbox

43 :
マジでchocolat使えねえええ
このエディタめちゃくちゃクラッシュしない?

44 :
>>43
いや全然クラッシュしないよ

45 :
>>43
だってβだし

46 :
うちのだけかよ。βっていっても金取ってるんだしちゃんとしてほしいよ。払ってないけど。
たまに日本語文字変換もおかしくなるし。。

47 :
Chocolatは見た目だけ、TextWranglerの方が使い勝手いいよ

48 :
それでも最強エディタ秀丸には遠く及ばないがね。
それにしてもMacエディタってなんで総じて糞なんだろね。
もうこうなったらMacエディタコンサルタントとしてmiの開発に参加しようかな

49 :
miの開発者このスレ見てるよ

50 :
何がいいかなんて人それぞれだしな
自分から見れば最強エディタ()の秀丸とかマジ勘弁

51 :
Cot Editorでsqliteのソース(4.8M)開いたら固まっちゃうんだけど
こういうの開くときはみんなどれでやってるの?

52 :
>>51
CotEditorは大きなファイル開こうとするとすぐ固まる
TextWrangler使った方がいい

53 :
>>51
でかいファイルならTextWrangler、SublimeText、Vicoで開ける
CoteditorはMacエディタの中でも特にでかいファイルに弱い

54 :
Vicoってあったなあww久しぶりに聞いたww
これ使ってる人いないだろうなw

55 :
>>54
GUIのviが欲しい奴だっているんだぜ

56 :
>>55
MacVim使えよw無料だしw

57 :
Chocolat beta13
ttp://chocolatapp.com/userspace/release-notes/

58 :
Chocolatは更新速度上がってきて好感が持てる

59 :
微妙だけどな

60 :
Chocolat購入済みだがsublimeTextに浮気中。
ウインドウ右のサムネール表示便利だな〜

61 :
>>52,53
TextWranglerでサクサク開けた
ありがとう

62 :
日本語の文章書くのに一番良いのはどれ?

63 :
>>62
Jedit XかPages

64 :
iText
二本指で回転させると縦書き、横書きと一瞬で切り替えられるから。

65 :
なんやかんやいってBBEditに戻ってしまう

66 :
>>65
よう俺

67 :
>>64
iText、そんな無駄なことをやっていたのか
もっとやることがあ(ry

68 :
>>63-64
JeditXよいですか。
iTextExpressを使っていたのですが、長文をスクロールさせると表示が途切れ途切れになることがあります。
それぞれ試してみます。ありがとうございます。

69 :
エディタ機能の一番良いのどれ?

70 :
>>68
Jeditが良いというかJeditとiTextぐらいしか選択枠がないと思う
他は海外製のソフトになる

71 :
エディタ機能てw

72 :
例えば、こういうのできますか?
○○あ○○○い○○う○え○○○
の「あ」「い」「う」「え」をカットした後
「えういあ」と順番にペーストできるとか。
(ひとつずつカット&ペーストを繰り返すのではなくて、の意)

73 :
んなことエディタでやらないだろ。
何らかのプログラムにやらせる。
viやemacsのようなスクリプト言語が入ってるエディタなら独自で作ったらできそうだけどな。

74 :
>>72
正規表現でやればいいんじゃない

75 :
>>72
clipmenuみたいな
クリップボードの履歴アプリ入れると
手間は軽減するけどね

76 :
正規表現じゃ無理だろうな
○の並び方にどんな規則性があるかにもよるけど
プログラム書けばできそう

77 :
([^あ]+)(あ)([^い]+)(い)([^う]+)(う)([^え]+)(え)(.+)
→ ¥1¥3¥5¥7¥9¥8¥6¥4¥2

78 :
>>72
○が完全に規則的に並んでいれば、
検索:○○(.+?)○○○(.+?)○○(.+?)○(.+?)○○○
置換:¥4¥3¥2¥1
こんなのでできんじゃね?
置換の「バックスラッシュ数字」は、エディタによっては「$数字」になる。
(置換のバックスラッシュは¥に化けるかも)
それか、こんなの。
検索:^.+?(あ).+?(い).+?(う).+?(え).+?$
置換:¥4¥3¥2¥1

79 :
ミミカキも有料化か。。。

80 :
>>75のような感じです。実はMIFESだとできるんです。

81 :
>>80
へぇー

82 :
てっきり抽出した文字列を逆順に並び替えできるかって話かと思ってたw
切り取った文字列をクリップボードから選んで貼り付けできるかってことね。
ClipMenuとか使わないと無理だと思う
http://linker.in/journal/2010/02/macclipsclipmenu.php

83 :
そういうことだったのかw
Nisusでも出来なかったっけ?

84 :
Cotもmiもいつの頃からか「他のプロセスが同じファイル開いた、どうするべ?」
みたいな確認が頻発するようになった。特にCot、バグ報告も上がってるけど
他のエディタも同じ感じですか?

85 :
>>84
TextWranglerとSublimetext2使ってるけどそんなん出たことない

86 :
>>85
ありがとです
サード製テキストエディタ全般の問題かとも思いましたが、そうではないみたいですね
Cot の場合は↓です
ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=1836&tid=27779
スノレパの頃からたまに出てましたが、先日Lionに上げてから頻発
miに変えてみても時々でる (>>84の書き方じゃmiも頻発みたいですみません)
こっちは報告上がってないみたいなんで、今度症状でたらメモって上げてみようと思います

87 :
>>86
ここに書くより作者に連絡したら?

88 :
>>86
現状Cotediterもmiも作者の趣味の範囲で開発してるソフトだからね
TextWrangler使うのが1番いい

89 :
小説かくようなのに向いてるテキストエディタありますか
原稿用紙のバリエーションが豊富なやつ等なにか向いてるのあったら教えてください

90 :
エディタの上で原稿用紙フォーマットで書く必要ってあるのか?

91 :
ふつうにiText Expressでいいのでは

92 :
プリンターでだしたときが楽なんです
字詰めのバリエーションが多い方がよいですな・・・
いまはitextexpressつかってます

93 :
iTextPro使ってみたけど表示ががたがたになったり
なぜか途中に白紙のページができてたりすることがあった

94 :
それは古いMacだからじゃないの?

95 :
素直に秀丸使えばいいのに…

96 :
>>92
InDesign

97 :
そもそも物書き用エディタってJedit、iText、Pagesぐらいしかないんじゃね?

98 :
京極先生はまだあのスタイルで書いてるのかなぁ

99 :
言っちゃうけど
縦書きエディタに関してはWinにボロ負け

100 :
縦書き+原稿用紙っていうと、OSXならiText Expressしかないな
Windowsの有名どころって何があるんだ?秀丸じゃないだろうなw

101 :
縦書きのできるエディタで無料のものはWinでも
VerticalEditorとiText for Windowsくらいか。
有料ならWZ Writing Editor QXエディタ
O's Editor2などがあるから現状Macはボロ負けには同意。
LightWayTextは嫌いではないが、ORGAIやEGWORDがなくなって
Macの縦書き環境はお寒い状況が続いていると思う。

102 :
>>94
うちもなるよ
iTextって、Lionでメモリ16GBとか積んでないとだめなの?

103 :
>>99
MS製品は日本MSがローカライズを頑張っていて、日本独特の機能を盛り込んでいるけど、
Apple JapanのエンジニアリングチームはほぼQA担当だからね
負けるのは必然

104 :
物書堂が仕事するの待て

105 :
縦書きなら Mac 版 Word とかの方が良いんじゃなかろうか?
いや、スマン。使ってない・・・。

106 :
SublimeText の UTF8 以外への対応をじっと待つことにする。

107 :
じっと待つだけじゃいつまでたっても対応しないんじゃないかね
たぶん仕組み的にはすぐに対応できるけど、開発者が日本語の文字コードについて知らなかったり関心が無いだけなんじゃないかと
だからしつこく要望送って、実装後もうまく動いてるか、不具合は無いか、開発者の手助けを積極的にしてやらないといつまでたっても変わらんのじゃなかろうか
お前がエディタ開発してるとして、特に何も言われないのどこか異国のよく分からん規格を調べて、実装して、テストして、サポートしようと思うかね

108 :
>>102
Lionでメモリ4GBだけどならない。
テキストエディットを縦書きにすると使い物にならないくらいカクカクする。

109 :
>>107 正論なのは分かる。分かってる。
でもな、やっぱりこういうのは日本人が作らなきゃならんと思うのよ。
プログラマが日本人でなけりゃ文字化けだって分からないし、
ダブルバイト文字で極端にパフォーマンスが低下してるのも
やっぱり作ってる本人が実際に体験しないと改善するための
モチベーションが生まれない。
俺プログラマなんでいつか自分で作ろうとは思ってるんだが
テキストエディタは本当に奥が深いからなぁ。

110 :
出てる話は全て秀丸で可能じゃん
機能を欲するのは生産性の為なのに、macのエディタを使い続けるっていうのは矛盾だよな
せっかくmacでの動作確認もしてくれてるのに

111 :
>仕組み的にはすぐに対応できるけど
ここがね、難しいのよ。

112 :
>>109
ついでに2chの専ブラも作ってくれ

113 :
生産性とか言うやつはMac使わなければいいのに。
Wordの互換性とか大変でしょ。

114 :
専ブラは V2C でいいじゃん。(俺は不満無いなぁ)
BlackBerry 専用の専ブラなら作ろうかと思ってる・・・。
最近 Mac に引っ越ししてきたプログラマ多いから
そのうち期待できるんじゃないかな?

115 :


116 :
>>114
> 専ブラは V2C でいいじゃん。(俺は不満無いなぁ)
> BlackBerry 専用の専ブラなら作ろうかと思ってる・・・。
V2CもいいけどMacネイティブの専ブラがあった方がかっこいい
あとBlackBerry用の専ブラは辞めといた方がいいw需要ないでしょw

117 :
Jedit Xは縦書き対応したけど。要らんけど

118 :
シングルバイト圏のプログラマにダブルバイトのプログラムを
お願いするのは無理があるよ・・。
昔、そういう会社に勤めていたが、縦書きにすると「、」と「。」
の位置が変わるとか、ルビの話とかルビの中の縦中横とか・・・
何回「I hate Japanese !」って叫ばれたか分からんw
あとシフトJISなら問題ないが UTF8 の感じの中にはコード00を
含むモノがあってだな・・・いや、もうやめよう・・・。

119 :
>>118
何万年前の開発会社ですか?
OSの機能を使えよ、まあOSがサポートしていない縦書きは無理だが

120 :
>119 正論。あなたが正しい。
OS の機能とか言ってもそうそう簡単に手出しできないほどの
歴史のあるアプリだとなかなか難しいのよ。こないだ大規模一斉
アップデートがあった会社だよ。
俺は辞めて10年経ってるので叩かないでね。

121 :
>>118
UTF-8にはコード00が含まれる文字はないぞ。
UTF-16と勘違いしてないか?

122 :
>>121 む、そうだったか。すまんちとあやふやだ。
00 とか ¥(5Cだっけな)とか含んだ文字でよくテストしてたよ。
スレチだからこのへんで。まぁ日本語を普段使ってない人に
日本語対応させるのはとても難しかったという話だったんだ。

123 :
TextWrangler4.0.1来てた

124 :
テキストエディタ縦書き対応してたのかw誰得w

125 :
>>124
正確には
× テキストエディタ
◯ テキストエディット
なんだよ

126 :
今日はcoda2 が半額らしいぞ

127 :
半額でもいらん

128 :
Codaは開発者のRーでしかない

129 :
やっぱりMacのエディタってどれも何か物足りない
今までずっとMac使ってきた人たちは気付かないのかもしれないけど
WinやLinuxから来た人たちは不満爆発しそうなんじゃないの?

130 :
そりゃ慣れてるものが一番だからな。

131 :
>>130
慣れとかの問題じゃないくて、普通あって当然な機能がMacエディタだと無かったりする

132 :
例えば?

133 :
むしろ、秀丸に出来ない事があるmac用エディタって例えばなに?

134 :
エディタにそれほど高機能求めたことないなあ
愛用してるのがフルスクリーンがついてる意外に何もないwriteroomだったりするしw
でもあのフルスクリーンの綺麗さは作業していて気持ちがいい
日本のエディタになくてよく困るのはワードカウントだな
英語使ってると必須なんだが

135 :
要望あればすぐ実装出来そうなもんだけど、そうでもないんかな

136 :
>>129
だからMS-DOSマシンが捨てられないのだ。Windowsも嫌なのだ。

137 :
emacsが標準であるやん

138 :
emacsは数年以内に滅ぶ

139 :
>>134
文字数かぞえて何が楽しいの?(´・ω・`)

140 :
Windowsでエディタを探した時のガッカリ感。

141 :
>>139
>>134ではないが、俺も文字数制限のある英文を書く機会は結構ある。
わざわざMS Wordに張り付けて文字数をかぞえたりする。

142 :
>>141
正規表現で置換数表示させたんじゃだめなんかな……ちょい無理があるか

143 :
テキストエディット.appで単語数・文字数のカウントできるやん
ttp://macfan.jp/guide/2010/05/13/post_671.html

144 :
まあ好きなスクリプト書けば済む話ではあるけども

145 :
>>141
TextWranglerだと貼るだけで下に表示されるから便利だよ

146 :
やっぱTextWrangler最強ですな

147 :

機能リストみるとTextWrangler魅力的なんだけど。。。
画面デザインのせいか、なぜか食指が動かない。

148 :
TextWrangerとかSubline TextとかCodaの足元にも及ばないと思うんだけど
これ推してるのは物書きの人でコーダーとかプログラマーじゃなさそうだね

149 :
Codaの最大の弱点ってエディタ部分だったんだが、何を言うやら。今回のアップデートでもかなり手を入れてるし、
それに忙殺されてたせいで、本体であるSubEthaEditのアップデートなんか完全に止まってたでしょうに。

150 :
Codaは良くも悪くも見た目とギミック優先だからな
見てくれ小ぎれいなだけで効率上がるならいまだにCUI使ってるプログラマなんていないわな

151 :
>>148
値段がな

152 :
codaってHTMLエディタでしょ?

153 :
小説書き用にMacを考えていたけど、過去レス読んでたら縦書きは厳しいのか…。
有料ソフトまで視野広げても厳しい?
素直にWinかな…?

154 :
>>152
CSS,Sass,Yamlもね。
JavaScript,PHP,Ruby,Python,Javaとかも色分け、補完もしてくれるけど、こう言うのはEclipseとかNetbeanみたいなIDE使う人が多いのかな(スレチ)
いずれにせよ、簡単に開いてプログラムする時には最適だと思うよ。なんかステマっぽくなったけど…

155 :
以下の機能があるテキストエディタってありますか?

・秀丸やサクラエディタにあるようなマクロを書いて実行する機能
・正規表現対応検索置換
・カラーシンタックスのカスタマイズ
・アウトライン解析(メソッド一覧で表示させたいので)
・Grep
・補完機能
・日本語が入力できる

156 :
>>155
Jedit X

157 :
>>153
現状Macの縦書きはしょぼい。とりあえずJedit XさわってダメそうならWinしかない

http://www.artman21.com/jp/jedit_x/

158 :
>>155
CotEditor。
Grepは多分別途マクロ入れる必要がある。
たしか公開してる人がいる。
miもできるんじゃないかな。
マクロは双方Mac共通のAppleScriptという言語を通して行う。

159 :
>>155
BBedit

160 :
>>153
>>157
>現状Macの縦書きはしょぼい。
こんなデタラメはやっぱり見過ごせないな。
iText Proを使っているが縦書きは十分に使える。
反応もいい。指の回転で縦書き横書きを瞬時に変更できるし、
小説書きなら推敲や校正・校閲に繰り返し読み返すだろうから、
切り換えての読み直しはミスが発見しやすく、かなり重要だろう。
それに長文を読むにはMacのフォントは目が疲れないし、
とくに二本指スクロールは絶対に欠かせない。

161 :
>>157
Jedit X の縦書きはOS 10.7から。
縦書きフォントしか使えない(使えるけど表示が変)。
横で下書きをして印刷などの場合に縦にする、をメーカーが推奨。

162 :
>>160
>iText Proを使っているが縦書きは十分に使える。
縦書き&ページ表示の時、ルビを振った文字がページの一行目に来てると
ルビが文字にかさなる現象って直ってるの?

163 :
>>162
標準テキストでしか使ってない。
個人的にルビは必要ないと思っているし。
でもルビが文字に重なる現象を試してみた。
行間が狭いとルビのスペースがなくなるみたいで、
行間が最低1・5倍あると重ならないが、
1・8倍以上にしないと他の行とのバランスが悪い。

164 :
iText Proは印刷するときぐらいしか使ってないなあ

165 :
>>160
失礼、たしかにiText Proもあった
Jedit XとiText ProぐらいですかMacで物書き系のエディタは。
iPhone、iPadのヒットもあってMacユーザー増えてるだろうから
きちんとWinエディタ並に機能を詰め込んでほしい
開発者もこのスレおそらく見てるだろうけど

166 :
小説書くならScrivenerとかUlyssesとか便利なの別にあるからな
作業が縦書き作業でなきゃ駄目ってわけでもないし
校正だけ縦書きでする手もある

167 :
>>153
iText含む、lightwayのエディタは、縦鍵はもちろん、
原稿用紙モードもシナリオモードもあるし、十分使い物になるよ。
http://homepage.mac.com/lightway/download/

168 :
また使えもしないシナリオモードか
紛らわしいからいい加減にしろ

169 :
>>165
開発者にリクエストしたいなら、必要な機能を具体的に列挙しないと
伝わらないと思うよ

170 :
>>163
>1・8倍以上にしないと他の行とのバランスが悪い。
やっぱり行間を広げないとダメだよね…。
これが解決すれば、ルビのふれる縦書きエディタとして
オススメしやすくなるんだけど…。

171 :
ちょっと伺いますが、物書きのみなさんは、1から10まで全部自分でされるんですか。
つまり印刷・製本・販売、あるいはいわゆる電子書籍として納品まで。

172 :
物書堂とは何だったのか。

173 :
>>171
書くだけだよ。

174 :
>>173
それでどうして縦書きや、ルビ、行間などを気にするんです?

175 :
「物書きのみなさん」って言っても
趣味の人からプロの人まで色々いるから
一言でくくれないと思うが
それにこのスレで縦書きやルビや行間を気にしてる人が
「物書きのみなさん」とは限るまい

176 :
お説ごもっともです。

177 :
青空文庫のテキストをルビ付きの縦書きで読みたい、
なんて需要もあるでしょう。

178 :
>>174
173だが、私はふだん横書き、ルビは使わない。
行間も調整することは少ないな。
ルビにこだわるのは、小説家の人だろう。
たとえば「小説家」と書いて「ものかき」とルビを振りたいとか。
あと子供向けを書いている人かな?
子供向けは表現はもちろん、使う漢字にも気を遣うらしいからね。

179 :
小説家の人はルビにはこだわらない。
小説家と書いて「ものかき」と読ませたい場合は、
小説家《ものかき》と書いておく。
ルビにこだわる人は同人誌をパソコンでつくり印刷している人だろう。

180 :
自分用の勉強メモとかテキストエディタで書いてた事あったけど今はある程度まとまった量のテキスト文章は全部evernote
コーディングは専用のIDE
ちょっとしたメモ書きなら付箋っぽいアプリ(名前忘れた)
って感じで年々テキストエディタ使う機会が減ってるんだよなあ
一応miがメインだけど無くなってもさほど困らないぐらい使ってない

181 :
iText Expressっての使ってみたけど、デスクトップのファイルをドラッグ&ドロップすると
パスが張り付くだけなんですね。面白い発想するなぁと思いました。

182 :
>>179
それが青空文庫の形式
小説家っても二万人くらいいるみたいだからいろんな人がいると思うよ

183 :
>>182
うん、いろんな人がいると思う。
でも基本的に原稿はテキストデータで入稿するから、ルビをつけるとかえって面倒。
〈るび〉とか《るび》を使うように編集から言われたりするから、
プロはそうしてる人がほとんどじゃないかな。

184 :
プロ作家でも京極夏彦はInDesignで自分で全部やるし、色々だね
友人の売れない作家は全部テキスト(Windowsのメモ帳)で書いて
ルビは「ルビ(るび)」とか「あいうえお(傍点5)」とか書くだけ
で、自分の思い通りに仕上がらないと編集に怒鳴り散らす迷惑なやつ

185 :
>>181
ターミナルと同じですね。スクリプトを書く人にはそれが便利なのではないかな。

186 :
>>184
売れない作家が怒鳴るって迷惑だなw

187 :
>>177
それは「青空文庫」のテストを自分でルビ付きにするということでしょうか、
それとも、そのエディタのプラグインかなにかで、「青空文庫」形式のプレーンテキストを
一括でルビ付きのテキストにして表示できるということでしょうか。

188 :
>>186
ほんと、編集って大変な仕事だと思うよ
本人はメモ帳しか使えないようなレベルで、文字コード何それ?そんなの編集の仕事だろとか

189 :
>>184
京極は元編集者だし
ページの最後が読点で終わる、というのにこだわってるらしいから

190 :
windows使ってる人にtxt渡すんだけど、
やっぱりShiftJISじゃないと文字化けしますか?
UTF-16とかだと駄目?

191 :
日本語の長文書くのにWriteRoomっていい?
170円になってる

192 :
>>187
>「青空文庫」形式のプレーンテキストを一括でルビ付きのテキストにして表示できる
こっち。

193 :
>>192
あら、そうなんですか。
プレーンテキストでも問題はないけど、ルビ付きにできるならその方が読みやすそうですね。

194 :
>>190
Windows側の環境によるようですよ。
文字コードに詳しい人がいるようなので、それを待つとして、とりあえずテストしてみたら、
MIFES7(知らなかったら秀丸のようなエディタと思ってください。知ってたらごめん)だと
スワングダッシュや黒丸数字、括弧付き数字などが化けました。
(他にダーシや3点……なども化ける可能性あり)
MIFES8では化けませんでした。

195 :
>>194d
テストまでしてくれてありがとうございます。
やっぱりShiftJISにしておいたほうがよさそうですね。

196 :
機種依存文字と文字コードは違うよ。
文字化けするのは機種依存文字だから、
なにが機種依存文字か調べてある程度覚えておくといいよ。
文字コードは世界基準っぽいUTF-8がいいんじゃないかな。

197 :
>>191
好きなエディタだが、綺麗なフルスクリーンモード(タイプライターモード装備)と自動保存ぐらいしか能はない
集中してエディタだけで文章打ちの作業をするならおすすめ
しかし170円かw 昔2000円ぐらいで買った気がするぞw
>>195
とりあえずWindows相手の時はいつもShiftJIS+改行コードCRLFで送ってて
これまで何か言われたことはないかな

198 :
>>194
MIFES7は内部文字コードがシフトJISだから(*1)、「Unicodeにあるけど
シフトJISにない文字」は全部化ける。MacとかWindowsとかは関係ない。
MIFES8からは内部文字コードがUnicodeになったから(*2)化けない。
*1…
開いたファイルが文字化けしている-MIFES for Windows Ver.7.0 FAQ-サポート-メガソフト
ttp://www.megasoft.co.jp/support/mifes/faq/miw7faq/faq011.html
> MIFESはファイル内の文字を「シフトJIS」コードに変換して表示しています。
> そのため、Unicode文字にあって「シフトJIS」コードにない文字は文字化け
> した状態で表示されてしまいます。
*2…
MIFES 8のバージョンアップポイント-テキストエディタ MIFES 8
ttp://www.megasoft.co.jp/mifes8/product/verup.html
> シフトJISに変換していたこれまでとは違い、Unicode特有文字も
> そのまま表示され、編集も可能です。

199 :
iText proで文章を縦書きにして、なおかつ二段組にしたいんだけど、
設定の仕方が色々いじってもよくわからない
縦書きの設定はできるんだけど、段組みの方が不明
ページレイアウトっていうメニューはあるけど選択できないし…
どなたかご存知でしたら教えて下さい

200 :
うちのiText Proでは、
メニューバー「書式」→「ページレイアウト」→「段組」の段組数を2にするとできる。

201 :
OSをバージョンアップしろ、とあてずっぽで言ってみる。

202 :
>>134
いまさらだが、Jeditで書類情報が表示できる(右上角の青いiボタン、またはcommand+i)。
表示内容は
書類タイプ、エンコーディング、改行タイプ、文字位置、文字数、原稿文字数、ワード数、行数、
パラグラフ数、SJISバイト数、パス

203 :
>>200
書式の「ページレイアウト」以下のメニューがすべて選択できないんです
何でかなあ…
>>201
最新のになってます
あと保存しておいたファイルが勝手に普通のテキストエディットのデータに変わってた
意味がわからない…

204 :
>>203
>書式の「ページレイアウト」以下のメニューがすべて選択できないんです
>何でかなあ…
書式「編集可能にする」を選択する。

205 :
>>204
デフォで編集可能になってます
ちなみに「編集可能にする」「編集不可にする」
どちらでも「ページレイアウト」以下が選択できないのは変化なしです

206 :
いまのラノベがどんだけルビ使ってるか知らねーだろ。
ルビ機能は重要極まりないんだよ。
しかも今小説はラノベじゃないと売れないから書かざるを得ない。

207 :
ルビを打つのは編集者だから……
たぶんラノベ作家も特別なものだけを指定しておく(わかるように書いておく)だけ。

208 :
紅世《ぐぜ》の徒《ともがら》
とか書いてるわけか…。

209 :
まあそういう感じだな

210 :
何その厨二そのもののルビ

211 :
顕現する!

212 :
足袋≪たび≫

213 :
禁書目録《インデックス》、超電磁砲《レールガン》
みたいなやつだろ

214 :
月面宙返《ムーンサルト》り

215 :
月面宙返り《ムーンサルト》
にしないと「ムーンサルトり」になってしまうぞw

216 :
文字種が途中で切り替わる時は
|月面宙返り《ムーンサルト》と開始位置指定記号を入れます
青空文庫方式ではw
なんでこんなわだいなのw

217 :
“事故”る奴は・・・・
“不運”《ハードラック》と“踊”《ダンス》っちまったんだよ・・・・

218 :
>>216
ああ、なるほどね。でなきゃ自動処理がうまくいかないね。
たぶんね、いままでプログラマじゃないやつは来るな、みたいな雰囲気だったから、
ちょっとしたきっかけで大爆発なんだと想う。

219 :

それと「OS Xの」テキストエディタスレと分かれたのもよかったんじゃないの。
こっちがMacで動くものなんでもあり、あっちがOS Xでしか動かない&プロ
グラマ志向のスレになった?

220 :
プログラマ用とそれ以外とで分けたほうがよさそうな気がしていたのでちょうどよかったかも

221 :
「それ以外」って具体的に何だ?執筆?

222 :
俺がテキストエディタを使うのは主にTeXを書くときとhtmlをいじるときだけれど、
これらはプログラムに入るのかな。

223 :
適当に発言しましたどうもすみません^^;

224 :
>>215
「ムーンサルトり」でググってみて。

225 :
>>224
ああ、漫画ネタなのか
漫画はネーム手書きで出すから
ちょっと違うかな

226 :
マンガネタじゃないぞ
文芸ネタ

227 :
ついに明日の深夜WWDCなわけだが

228 :
でっていう

229 :
で?

230 :
Pagesで縦書き待ち。

231 :
>>230
あと4. 5時間の辛抱だな

232 :
PagesでEPUB3.0保存ができればなおいい。

233 :
Pagesで縦書き!!
そういうの全然思ってなかった。
今晩徹夜の死骸がある

234 :
クラリスワークスv4やAppleWorksには縦書きがあったね、そういえば。

235 :
クラリスのOS X版でねぇかなぁ。appleworks じゃなくてクラリスワークスが欲しい

236 :
ううう・・・

237 :
すげー期待外れだったw

238 :
人の見る夢は儚いものさ

239 :
ちくしょうちくしょう…。

240 :
Pages縦書きEPUB3.0仕様はOSのバージョンアップの時に来るのだろう。

241 :
bywordてテキストエディタ使っている人いる?日本語の使い心地はどうだろう。
あと、ちょっと前まで850円だったと思うが、450円に値下がってる。期間限定なら買ってしまってもいいんだが、
価格についての言及がどこにもないなぁ。

242 :
>>241
日本語は至って普通の使い心地。
入力はOSX付属のテキストエディット.appと大して変わらんです

243 :
>>242
ありがとう。
ではあのフルスクリーンを目当てに買うかどうか、ですね。
Writeroomと悩むんだがなぁ。

244 :
あの手のフルスクリーン系やmarkdown対応系のを比べたうえでBywordを選んだけど
なにをどう判断したのかもう記憶に無いな
自分の用途だと結局、黒背景全画面自動セーブ一時メモ帳としてしか機能してないけど

245 :
WriteRoomこの前170円だったのに

246 :
bywordを買いました。Writeroomは高い、ただそれだけの理由。
170円ならWriteroomでよかったんですけどね。
Markdown記法を使うつもりはあまりないのだけど、単にフルスクリーン環境が欲しかったというだけで。

247 :
>>240
山ライオン?

248 :
さよなライオン

249 :
cotEditorの文字コード自動認識は不良品
そのまま間違ったコード表示を信じて上書き保存してしまうと元のファイルのコードから別の表示コードに変わってしまう

250 :
Sublime Text 2正式バージョンアップキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.sublimetext.com/2
けど日本語まわりの対応全く進歩してない

251 :
目標の文字数まで達すると音かなにかで合図してくれるテキストエディタないですか?
FocusWriterというのを試してみたけど
ステータスバーに%が表示されるだけでした

252 :
>>251
お願いしたら誰かがプラグインを作ってくれそうな気がしないでもないな

253 :
>>101
秀丸も縦書きできるよ

254 :
お願いします=´ᆺ`=

255 :
ところで質問。
縦書き状態のitext expressで、「○○」と入力すると、通常の文中では普通の文字と同じサイズで表示されるのに、
行頭で○○といれると、なにやらフリガナみたいに、妙に小さく左寄りになってしまうのだけれど、これは何か設定をいじることで解決するのかな?
同じ「○○」をコピペでやっても再現するので、文字コードが違う、とかではなく、レイアウト設定が原因かと思うのだけれど…。


256 :
みんな思いついたことをパッとメモするときどうしてる?
今はデスクトップの適当なテキストファイルを開いて
起動したエディタでコマンド+Nとかやってるんだけどなんか変・・・
あとOS Xのテキストエディタ総合ってスレは書き込んでもいいの?

257 :
自分はデバイス間の連携が重要なので、Mail.appのメモ帳を使ってる。
最近Cloudサービスがいろいろ増えてきたので、DrooBoxとかもありかもね。

258 :
>>256
そういう用途にはもうずっとスティッキーズを使ってきてるなあ
LaunchBarでSキーを押してMake New Sticky Noteを呼び出して
スペースキー押したら書き始められるし自動保存だし
ただアイデアメモの続きを外出先でも見たり書き加えたい時がたまにあるので
今Macbuzzerで無料配布してるアプリの中にあったCloudjotを試しに使ってみてる
画面横からにゅっとノートウインドウが出てきてすぐ書き始められるし
やっぱクラウドで同期できると便利だよな

259 :
>>256
evernote

260 :
紙とペン

261 :
>>256
Day one

262 :
>>256
Mail.appのメモがMountain LionでNotesに進化するらしいからメモ使ってる
あとiPhone持ちならiCloud連携できるからめっちゃ便利

263 :
iPhoneのATOKが安売りしてるから買っても
山ライオンのメモがNOTEになってデスクトップと同期出来るんだよね?
迷うなー

264 :
後で探すのも楽なんでnvALTをメニューバーに常駐させてホットキーで呼び出してる。
早くて気軽で色々融通利くので、すぐ消すものから資料的なものまでとりあえずこれ。
SimplenoteとDropboxに同期させてるがセーブを意識する必要もないし、今更なアプリだけども良いよ。

265 :
>>256
常にMacJournalが立ち上がってるので
未分類のものはそこにつっこんである

266 :
Justnotesもいいよ
nvALTの見た目が好きじゃないので僕はこっち

267 :
Justnotesって初めて知った。NVライクだし.enex読めるのいいね。
でも自分は機能も見た目もnvALTじゃなきゃ駄目だったw
ほんと人それぞれだなあ。

268 :
Chocolat 1.0 出来!

269 :
>>263
あまりお勧めしない。オプション2度押しでさっとメモれるまではいい。でもメモってから同期が働くまでタイムラグがあるよ。iPhone版もすぐには同期が始まらない。

270 :
Sublime Text2もChocolatも正式リリースではきちんと日本語対応してくれる
そう思ってた時期が僕にもありました

271 :
CJKのことは、CJKの連中がやれということだろう。

272 :
DaYoNeのアップデートは6月中じゃなかったのか?
画像添付できるように早くiOS版とMad OS版、早く!
このまま開発終了の悪寒

273 :
iText ProってLionでも問題なく使えますか?
サイトにはLeopardまでしか対応表記されていないようで、
買い替えに困っているのだけど…分かる方、教えてください!

274 :
>>257
dropboxって仕事的に使い道あるの?
同期とってほしいなと仕事で思うのは、イントラサーバーのグループのファイルと自分に割り当てられてるデスクトップ上のファイルでどっちに入れてもいい場合に中途半端なバージョンが両方に分散したりする事態が起こってる場合だけど、
自分専用の異なる端末同士を仕事的に同期させるなんてのは、たとえば小型pc持ち歩いてる営業とかでないかぎりは使い道ないんじゃないの?っておもってしまうけど。

275 :
そのへんは仕事によるんだろうけど、
Dropboxに置くようなデータって個人で完結するものが主なきがする
イントラで共有するようなデータは用途がちがうんじゃないかな〜
イントラ用のアカウント作ってグループみんなで共有ってのも面白そうだけどw

276 :
>>273
>iText ProってLionでも問題なく使えますか?
LionにするとApp StoreでiTextProが買えるよ。
それで買ったけど、今のところふつうに使えている。

277 :
>>276
ありがとうございます!Lionでも使えるんですね。
今まで10.4で無料のiText Proを使っていて、
新しいMacでもそれで作ったファイルを使いたかったので
これで安心してLionに買い替えられます。

278 :
iTextProこないだ10.6で長文編集してたらいきなり落ちてびっくりした。
滅多にないことだと思うけど、1度でもあるとちょっと不安になる…。

279 :
Jedit X で[ツール]→[漢字をひらがなに変換する]で不具合*がでるのですが、
これはエディタ側のせいでしょうか、エディタ以外の何かのせいでしょうか。
*「虎視眈々」が「とらしたん々」(ちょっと可愛いw)など「々」が駄目なようです。

280 :
>>279
「々」は直前の文字によって読み方が変わるから、
単に読みが登録されてないんでしょ。

281 :
>>280
レスありがとうございます。よく解らないのですが、このせいかな、というものが見つかりました。
Jeditで参照しているのは辞書.appのようで、それが表示するのは、「虎視眈々」は「虎視眈眈」、
「戦々兢々」は「戦戦兢兢」で、「々」は使われていません。

282 :
command+sを押す癖をつけろ
それは君の落ち度だ

283 :
Wineで秀丸エディタが動きましたよ
http://turbobit.net/3k9vwev2dktt.html

284 :
Vico が二条項BSDライセンスでソース公開。

285 :
Vicoの作者は心が折れたのかな

286 :
映画ミレニアムでサランデルが使ってた背景が半透明なエディタってないですかね

287 :
スティッキーズ

288 :
"Buy Chocolat! 2 days left"

289 :
>>286
ウチでインストールしてるmiとCotEditorではできた
結構、色んなエディタで出来るんじゃないかな

290 :
Windows使いなのですが、
MacではEmEditorのような箱型編集機能があるエディタってないですか?
CotEditorとmiを試しましたが出来ませんでした。

291 :
>>290
Option 押しながら範囲選択でできるよ。
Cocoa アプリなら全般的に。

292 :
>>290
OSの基本機能を使って作られているエディタならば
オプションを押しながらテキストを選択すると
矩形範囲が指定できる

293 :
選択は出来るのですが、挿入ができないのです。
やり方が間違えているだけでしょうか。

294 :
>>293
挿入は童貞には無理だから諦めろ

295 :
>>293
> やり方が間違えているだけでしょうか。
そう思うんだったら、まずその「やり方」をここに書かなきゃ、
正しいか間違ってるか誰も分からないよ。
あとOSやソフトのバージョンも。

296 :
>>290
http://turbobit.net/3cdyroeb0bmt.html

297 :
>>295
例えば
$str_1 = 1;
$str_2 = 2;
$str_3 = 3;

$int_1 = 1;
$int_2 = 2;
$int_3 = 3;
にしたい場合
str
str
str
を矩形選択して
[i][n][t]
とタイプします。そうすると
$int_1 = 1;
$str_2 = 2;
$str_3 = 3;
となってしまうんです。
OS: Mac OS X 10.7.4
APP: CotEditor 1.3.1

298 :
それって、普通
$str_1 = 1;
$str_2 = 2;
$str_3 = 3;
を矩形選択して Del.
$_1 = 1;
$_2 = 2;
$_3 = 3;
新たに
int
int
int
を矩形選択して Copy.
そして Paste. で
$int_1 = 1;
$int_2 = 2;
$int_3 = 3;
にする。

299 :
>>298
なるほど、そういう方法でしたか。
ありがとうございました。

300 :
Windowsだとそういう置換のようなことができるの?

301 :
自分は例の通りなら普通に行単位で選択して選択範囲内での置き換え使うけども
それじゃ駄目な場合、矩形選択で選択範囲内の置き換えってのは出来ないみたいだね。
少なくともCotでは一つ目にマッチしたものしか置き換えされなかった。
きっとプログラマだと質問者の言ってるような仕様は手数少なくて有り難いのかもね

302 :
>>297
手持ちのソフトでそれができたのは TextMate だけだな。
Sublime Text は持ってないけどweb見る限り余裕でできそう。
Chocolat も持ってないけどweb見る限りできそう。
どれも有料だけどね
(そういう時はcmd+G, cmd+V連打してますが何か('A`)

303 :
プログラマさん仕様のオートコンプリートって感じ?

304 :
>> 297
Jedit Xだと短形選択して[s][t][r]とか.*とかでいけますね。

305 :
矩形(くけい)

306 :
矩形波倶楽部

307 :
>> 305
すまん矩形(~_~)

308 :
>>297の置換。マウスは使わない、一括置換はしない、カーソルの位置は最初のs。
CotEditor Cはcommand Sはshift "置換して次を検索"を利用
S-→,S-→,S-→,C-e,C-f,tab,i,n,t,C-option-g,C-option-g,C-option-g計12回
サクラエディタ 矩形貼り付け
S-F6,→,→,→,↓,↓,i,n,t,BackSpace計10回
Emacs Cはctrl 矩形選択利用
C-space,C-n,C-n,C-f,C-f,C-f,C-x,r,d,C-x,r,t,i,n,t,return 計16回
cua-modeがenableなら
C-return,C-n,C-n,C-f,C-f,i,n,t,C-d 計9回
Vim
R,i,n,t,esc,j,b,.,j,b,. 計11回
正直なところ、好みの問題で大差ないと思った。

309 :
vimだと
C-v, 2, j, 2, l, s, i, n, t, <ESC> (十手)
ってやるかな(なんか詰め将棋っぽい)

310 :
おとなしくSublime使っとけ

311 :
Sublimeなら C-S-↓,C-S-↓,C-S-→,i,n,t,<ESC> で7手かな?

312 :
ctrl+shift+→ で選択して cmd+D 2回でもおk

313 :
Cmd + A, del, Cmd + S で3手

314 :
詰将棋スレかと思ったぜぇ

315 :
俺も

316 :
.

317 :
EmEditor for mac
http://turbobit.net/3cdyroeb0bmt.html

318 :
本家にそんなものないぞ
http://jp.emeditor.com/

319 :
作ったよ

320 :
>>141
utf-8にしてwcやればいいじゃん。

321 :
>>319
まじ?

322 :
EmEditor for mac
http://turbobit.net/3cdyroeb0bmt.html
Regular Downloadをクリック

323 :
ぜったいにおとさない。
むしろお前をおとしめたい。

324 :
>>323
なぜ?

325 :
未だに結論を出せてないんですが、
MacBook Airで一番良いテキストエディタって何なのでしょうか?
>>222
こん棒並みのサイズって発育良すぎだろ。
将来楽しみだわ。

326 :
すみません。3行目からは誤爆です。失礼しました。

327 :
アッーー!

328 :
>>324
そんな何が仕込まれてるかわからない怪しいものダウンロードするんだったら
普通にMacPortsでwineを導入するなりCrossOver Macを使うなりして
エディタ自体は各公式サイトからちゃんとしたものを落として使えばいいと思うぞ

329 :
>そんな何が仕込まれてるかわからない怪しいもの
>公式サイトからちゃんとしたもの
対象がEmEditorだけに皮肉っぽい

330 :
>>328
Wineなんだが
EmEditor for mac
http://turbobit.net/3cdyroeb0bmt.html

331 :
中身の検証くらいしてやるか、と思って行ってみたら
File was not found. It could possibly be deleted.

332 :
欲しい人がいたらまたアップします

333 :
>>332
おまえの目的は何なんだよ

334 :
キチガイなんだろ。触るな

335 :
>>333
どういうこと?
http://www11.uploda.tv/s/uptv0013174.png

336 :
>Wineなんだが
wineがどうのじゃなくて
アップした奴が何を仕込んでるかわからないって話だけどな

337 :
端的に言うと稚拙

338 :
>>335
二次配布するくらいならシェルスクリプトにしとけよ
中身読めば安全だってわかるし

339 :
EmEditor for mac
http://letitbit.net/download/60648.6520c871fc355a8cf7d00bfe4292/emed32_11.0.5.app.zip.html

340 :
何だか怖いよパトラッシュ……

341 :
>>339
グロ注意

342 :
なぜMacエディタは糞なのしかないのか

343 :
Emacsがあるからさ

344 :
>>297
Chocolat買え

345 :
>>297
あとSublime Text 2も出来た.欲しい.
Textmateも出来たな.もはや使わんけど.

346 :
なんでプログラマが出張ってくるの? ここは
Mac OS Xのテキストエディタ総合 Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1336315062/l50
から追い出された文系用だよ。追い出した癖に来るなよ。

347 :
無料で使えなくなったChocolatはしばらく低迷するだろうな

348 :
>>346
なに?

349 :
>>346
「Windowsのエディタの話題も可」
ここはテンプレにこの一文を加えたい為だけに秀丸荒らしが立てた重複スレだ
文系が追い出されたなんてヨタ話を捏造するな

350 :
Windowsのエディタを許容するかどうかという点で割れたんだろ

351 :
分裂か重複かわからん辺りが
漫画サロンの聖闘士星矢強さ議論スレ並にヒドいw

352 :
秀丸エディタ for mac
http://rapidgator.net/file/28104589/hm813_signed.app.zip.html

353 :
さすがにAUTO

354 :
>>353
ついにこのスレから逮捕者が出るのかw

355 :
でもFusion使ってる人だとWindowsアプリも、まさにMacで使えるアプリの一つって
感覚だからこれでいいんじゃない?俺はテキストエディットに持ってく前の整形を秀丸
でやってる。便利。

356 :
また「BootCampや仮想化ソフトでWindows用ソフトがMacでも動かせるんだから
Mac用エディタスレでWin用エディタを語ってもいいじゃん」馬鹿が現れたか……。

357 :
>>356
またか、って感じだよねw
>「BootCampや仮想化ソフトでWindows用ソフトがMacでも動かせるんだから
>Mac用エディタスレでWin用エディタを語ってもいいじゃん」馬鹿
これをうまく一言で表現できないもんかな

358 :
スルーすればいいのにどんだけそのネタ好きなんだよw

359 :
>>356
>馬鹿が現れたか……。
そこが分かれ目で出来たのがこのスレだよな

360 :
そもそも分け方が意味不明なんだよな
「OSX以外のエディタ」と「OSXネイティブエディタ」で分けるんなら分かるけど
前者と後者のスレと後者だけのスレって重複スレじゃん

361 :
前者の方は隔離スレだよ。隔離されてこい

362 :
こっちは縦書きやルビの話もできるスレだと思ってた。

363 :
>>360
重複つーか、「OS Xネイティブ以外の話はしないでくれよ」っていう人が本スレに
残り、「柔軟にいきましょーや」という人が出てったのがこのスレっしょ。
なんでたぶん>>356-357は本スレから迷子になってここに来ちゃった人だと思う。

364 :
Windows用エディタは「Macのテキストエディタ」じゃないと思うなあ。
>>1にあるように「Windowsのエディタの話題も可」とするなら、
スレのタイトルから「Macの」は取り除くべきだと思う。

365 :
Macをハードとしてとるか、OSとしてとるかの違いだろ
で、ここは文脈的に明らかにOSとしてのMacのテキストエディタのスレだろ
さすがにアスペと言わざるを得ない

366 :
>>363
現状だとOSXのエディタの情報が分散されるわけで、それはあまり良いことじゃないからさ
そもそもそういう分け方なんて経緯を知る人じゃないと理解できないし
だから >>360 みたいにわかりやすい分け方のほうがいいんじゃないってこと

367 :
>>366
> 現状だとOSXのエディタの情報が分散されるわけで
現状まったく分散されてないと思うが

368 :
Macのエディタについて語る時に
WinやLinuxのエディタの話題も出せるようにこのスレがあるんだよ

369 :
>>366
その辺の議論を経て二つに分かれたんだし、正直もう食傷気味。自分の居心地のいい方にいれば
いいだけじゃないですか?例えば、1で「Windowsも可」宣言したのが気に入らない人にここは
向かない。

370 :
まあ、強いて言うなら「Part12」と付けたアホが責められるべきだな

371 :
おまえら頭冷やせってw
Mac板のスレでWinソフトも可かどうかなんてやってんのエディタスレだけだよ

372 :
>>371
他のスレではWindowsソフトも可って事になってんの?

373 :
>>372
んなわけないだろw

374 :
秀丸脳

375 :
>>371
エディタスレだからこそWinも語ろうになったわけでしょ
OS Xオンリーの本スレがあるのになんでここまで出張してくるのかイミフ

376 :
落ち着けよ秀丸脳

377 :
とりあえず
あからさまな侮蔑語で安易に文を飾ることは議論に慣れてない証拠よ
出直してらっしゃいな

378 :
>>375
語れよはよ語れよとっとと語れよ
MacとWinの主要エディタ機能徹底比較した内容のあるレス語れよ

379 :
スレタイの一行からここまで荒れるってお前ら聖書論者かよ

380 :
秀丸脳とみせかけて今まで開発版で無料で使えてたchocolateが使えなくなった貧乏人がVicoに乗り換えようとしたけどうまくいかなくて吠えてるだけ

381 :
> エディタスレだからこそWinも語ろうになったわけでしょ
何が「だからこそ」なのか意味不明。

382 :
Winのエディタも語りたいならWinのエディタスレもみればいいだろ
エディタ統一なら板違いだ
板違いってことに気付いてなかったのか、もしかして

383 :
論点は Windows のエディタを Bootcamp や OSX 上の仮想環境で使うとき特有の問題を
話題として認めるかどうかっていう話だったんじゃなかったっけ

384 :
Bootcampや各仮想化ソフト、Win の各エディタスレに行け
という話だった。

385 :
>>382
その話もういいよ。分かれて380も続いてるんだから。
今さら騒いでるのって構って欲しい信者さん?

386 :
mi3楽しみだったのにリリース延期になったのかよ

387 :
ソフトウェア板にテキストエディタの総合スレあるから
そこで話せばいいんだけど
そこまでの知識がないからどうしてもMac板に留まりたいんだよ
わかれよ

388 :
>>386
何を楽しみにしてたの? バグの修正、新しい機能?

389 :
>>388
新しい機能。
今あえて会社作ってエディタ有料販売するんだから最低でもCotediterや
Chocolate、SublimeText2ぐらいは超えてくるだろうし

390 :
>>389
交際相手に色々とハードルを設定して相手を疲れさせるタイプね貴方

391 :
マウンテンラインオンにしたらMacの標準のテキストエディタがiCloud対応になったね
これを他のエディタも採用しないかな

392 :
Line On?

393 :
テキスト読み上げ機能の効果的な使用方法……

394 :
>>391
iPadで使うとき、どうすんの?
iPadにテキストエディットを入れんの? そんなのあった?

395 :
>>394
どこからiPadが出てきたの?

396 :
iCloudから。
メモやPagesだとMacBookでもiPadでもどちらでも書ける。

397 :
なに? iCloudってテキストファイルすらアプリ横断できないの?

398 :
>>394
>iPadで使うとき、どうすんの?
iPadのアプリで開けばいいんじゃね?

399 :
ちなみにiPhoneとiPadはファイル管理って概念を排除したいって
前にAppleの人がいってたよ

400 :
iOSはバカを洗脳して布施させ続ける用ってことか

401 :
ソニーがパクりませんようにw

402 :
>>398
>iPadのアプリで開けばいいんじゃね?
いや、そんなことはわかっとる。
そのアプリ、テキストエディットなんかあったっけ?という話。

403 :
テキストファイル編集するアプリなんて無数にあるだろ。

404 :
>>403
使ったことあるの?
メモしか使ったことないけど、
何の設定もなしに使えたのは、同じアプリだからでしょ。
同じアプリじゃなかったら、
どれがどれと対応するとか設定とかあるんじゃないの?

405 :
>>404
正直まだ謎な機能。きちんと説明もされてない。
俺の予想だとテキストエディットで保存したiCloudファイルは
テキストエディットでしか編集できないと思う。
だからiPhoneやiPadでテキストエディットが出ないとiPhoneやiPadでiCloudのファイルは編集できないと思う。

406 :
テキストエディットが書き出すファイルは「.txt」か「.rtf」でしょ?
常識的にアプリ依存というのは考えにくい。

407 :
BywordなんかもiCloud対応してるから
Mac上のBywordで編集したファイルを
他のiOS端末上で編集できるね。
ちなみに、iCloudに対応したアプリでiCoud上に保存した場合、Macなどのローカル上には
/Users/[user名]/Library/Mobile Documents/
以下にアプリ毎のフォルダが作成され管理されるから、別のアプリ間で同じファイルを編集するってのは難しいかもね

408 :
ところでBywordっていいの?

409 :
Dayoneが対応できてるんだからなぁ

410 :
Bywordはチラシの裏代わりとしては保存に気を使わずに済んでいいと思うわ
別にBywordじゃなくてもいいんだろうけど

411 :
iCloudとテキストエディタ
http://s.news.mynavi.jp/articles/2012/08/01/deepmlion/index.html

412 :
>>411
たいした記事じゃない
要は
・フォルダ使ったファイル管理
・拡張子で起動するアプリを選択する
って結構大変な手間を
・ファイルはアプリ側で管理する
って感じにしてシンプルにしたいってだけ

413 :
最近、行番号ってもしかして要らないのでは、と思うようになりました

414 :
>>413
同じ文章いくつもあったりしたら
修正箇所の指示出来ないじゃん

415 :
エラー○行目って表示してくれても、確認できないじゃん

416 :
最近、WriteRoomで安定してる。
文字の書体や大きさ、背景と文字色の指定が出来るのがいい

417 :
gotoで飛べないじゃん

418 :
どうしてもまざってしまうね…

419 :
今ならBASICでもラベル付けられるんじゃね

420 :
行番号のないBASICに用はないぜ!

421 :
まぁ、自然言語の作文がしたくてテキストエディタ使ってる人たちもいるからな。
そういう人たちは要らないことに気づいたらそれを非表示にすればいいだけのこと。

422 :
>>419
昔だってラベルは付けられたぜ。

423 :
>>412
「シンプル」っていってもユーザー側での認識の仕方でないのが問題なわけで
フォルダ、拡張子が大変な手間っていうのにも同意しかねるな

424 :
TextMate 2 オープンソース化してた

425 :
>>424
(  Д ) ゚ ゚
https://github.com/textmate/textmate

426 :
どうせお前はビルドできないだろ?

427 :
MacPortsにも入ってた。

428 :
TextMate2始まるの?

429 :
http://mnemoniqs.com/web/sublimetext2/
バカなリンゴ使いがsublime text2をフリーソフトとして紹介。
課金してないで紹介記事書いてることを指摘されてこっそり修正するもリンクが開発版へのリンクのままで課金して無いことがもろバレ。
タダ厨だけじゃなく割れの可能性も。
ブログ自体も中身ないのにはてブ数異常で自演くさい。
とりあえず貧乏人はMac使うなよマジで。

430 :
Windows信者は殺されるべき

431 :
「課金する」
の意味が分かってない奴はネトゲ厨

432 :
Mountain Lionスレでこちらを勧められたんだけど、アールケー開発のMulti Text ConverterをMountain Lionで改行コード変換のために使ってる人ってるかな?
いつも、ティストエディットで書いて、変換してWindowsに渡してて、結構便利なんだけど。

433 :
ついにこのスレもお勧めされるようになったのか
ちなみにMulti Text Converterって使ったことないからよくわからん

434 :
今までWindowsをずっと使ってて
先日、移動先での作業用にMBA買ったのですが
WindowsとMacの文書を共有するにはどのようなツールを使うのが便利ですか?
大学のレポートを書くことが非常に多く、最終的にはWindowsの方のWordで提出するつもりなのですが
普段は文章の殴り書きみたいなのを書き溜めている感じなので、どうすればいいか迷っています
Evernoteが共有は簡単でいいかな、とは思ったのですが…

435 :
>>434
Evernoteもいいと思うし、Dropbox(あるいは他の同等のもの)もいいんじゃないでしょうか

436 :
メール、とか言ったりして

437 :
ちょっとしたメモの共有ならEvernoteがいい
EvernoteならEvernote起動、メモ入力、同期完了って感じだけど
Dropbox系ソフトはエディタ起動、メモ入力、Dropbox起動、同期完了確認って感じでひと手間増える

438 :
いちいち Dropbox 終了させてるの?

439 :
>>435-437
ありがとうございます
とりあえずEvernoteでやってみて
場合に応じて他のものも検討してみようと思います
しかしEvernote同期したら今まで保存した記事とかが多すぎて
かなりメモリ食ってるんじゃないかと不安になりましたw

440 :
もうSublimeText2もChocolateも消した
こいつら日本語対応全くやる気ないな
Textwrangler使いつづけるわ

441 :
>>440
どんまいw
最新版のTextMate2使ったらどうだい?
https://github.com/textmate/textmate/downloads

442 :
>>441
それ日本語対応してんの?

443 :
>>442
せめて使ってみてくれよw
対応してるぜBoy

444 :
俺のマシンだとうまくコンパイルできなかったわー
もういや、もうTextWranglerしかないわ

445 :
>>444
リンク先は見たのか? ダウンロードできるだろうが。

446 :
?>>445
あw本当だ、ありがとう
早速いじったけど改行とか文字検索とかの基本動作からして挙動が怪しすぎるw
さすがに実用できないわ。これ一昔前まで神エディタって呼ばれてたんでしょ?w

447 :
一応断っておくがプログラミングエディタとしての評価だからな

448 :
TextMateは鏡、あなたのスキルを映す鏡

449 :
>>290
矩形編集ならVim(MacVim)が得意。慣れが必要だけど、慣れたら便利な道具になる。

450 :
>>309
C-v,2l2jcint<Esc>
じゃない?sだとできんかった。

451 :
>>448
TextMateは手抜き、ヘボプログラマーが作った手抜きエディタ

452 :
>>451
鏡に向かって唾を吐いても、鏡に映る君が穢れるだけだろう

453 :
http://up4.viploader.net/tv/src/vltv010875.jpg
このエディタなにか教えてください

454 :
>>453
画像ブレててよく分からないが、ターミナルを3分割してるんでないか?こういうスキルの人ならemacsかvimじゃないかな?

455 :
screen+vimだね

456 :
ごめんsage忘れ

457 :
tmux+vim

458 :
>>453
vimだな

459 :
皆さん「原稿.app」ってアプリ知ってますか?
この前縦書きエディタ探してGoogleを深く掘り下げてたら見つけました。
フルスクリーンにも対応してるけど上にちょっと残り物がある。
フルスクリーン時のスクショ
ttp://i.imgur.com/94TBd.png

460 :
以前見つけた時にブックマークしとけばよかったんだけど
すぐにダウンロードに走ってしまったのでもう一回ホームページ検索し直しました。
ここです。
ttp://nikyo.b.sourceforge.jp/

461 :
>>460
試してみようと思ったらうち10.6だった

462 :
Macではライオンから、
もうふつうにテキストエディットが縦書き対応になってるよ。

463 :
>>454,455,457,458
おお!感謝です

464 :
oXygen/ XML Editorを使われている方いますか?
価格に見合うものなのか感想を聞かせていただきたいです。

465 :
>>464
Free Trial あるんだから自分で使ってみて判断すれば。

466 :
>>464
XMLエディタとしてしか使わないならもったいない
XSLTはじめ実装された色々な機能を使う予定ならまぁまぁいい
Windowsを持ってるならXMLSPYを使うべき

467 :
>>462
うん、知ってる。
ただフルスクリーンに対応してなくって、フルスクリーン対応の縦書きエディタ
探してる時に459-460のアプリを見つけたのよ。
でも上にちょっと残ってたから orzになったw。
今はしょうがないからSIMBLプラグイン+Maximizer使ってる。
早くテキストエディットもフルスクリーンに対応しないかな〜。

468 :
OS10.6で、縦書きできるエディタってiTextあたりしかないの?

469 :
そこら辺に落ちてるegwordとか。

470 :
みんなsublimeって秀丸のごとく
延々試用のまま使ってたりするの?

471 :
>>468
標準テキストエディット

472 :
あ、10.6か。テキストエディットは10.7からだっけ。縦。

473 :
>>470
そんなわけない。
秀丸も、SublimeText2もどっちもライセンス買った。
SublimeTextがよすぎだけど。

474 :
>>472
そうなんです
Jeditとかも縦書き対応しているみたいだけど10.7からじゃないとダメ…

475 :
SublimeTextって日本語に対応してないんでしょ?なんで使ってるの?

476 :
それで困ったことが一度も無いから

477 :
普通に日本語は入力できるからなんにも不便じゃない。
Windows版はオフザスポットでちょっとイラってするけど。

478 :
sublime text2でhtml5のスニペット入れたが展開される時に
<<a href.........
みたいに開始のタグが二個付くんだが

479 :
重複?
Mac OS Xのテキストエディタ総合 Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1336315062/

480 :
そっちはOS Xアプリ限定のスレッド

481 :
>>478
自分で開始タグ入れてるからじゃないの?

482 :
>>481
開始タグ入れないと候補が出ない(´・ω・`)

483 :
>>478
普段HTML書かないけど、興味本位でHTML5いれてみたよ。
そんな症状はなくって普通につかえたから478固有の問題じゃないかな。


484 :
Sublime Text 2 の弱点は名前とアイコン

485 :
サイドタブのエディタはいねがー

486 :
http://imgup.biz/img/up00056.png

487 :
エディタのアイコンってイマイチなの多いよな。
いいと思えるのはCodaとCotEditorくらい。
どうでもいいっちゃどうでもいいけど毎日使ってDockにいるアプリケーションだから
カッコいいにこしたことない。

488 :
CotEditor のアイコンの万年筆、
よく見たら LAMY Safari なんだな。
いま気付いた。
芸が細かいなw
http://www.lamy.jp/products/safari.html

489 :
>>487
アイコンなんて簡単に変えられるんだし、
いっそ自分好みのアイコンで統一しちゃうのもいーかもね

490 :
>>489
そうはいかのこんこんちき。MAS販売の関係で署名済みアプリが増えてるので、アイコンを変えられなくなりつつある。

491 :
>>490
MASっつーかGatekeeperじゃねーの?

492 :
カスタムアイコンをアプリにコピペする分には問題ない

493 :

「情報を見る」ウインドウから変更するって意味ね

494 :
>>483
サンクス。
zen codingのパッケージが悪さしてたわ。

495 :
>>486
感謝感激雨霰といえよう

496 :
miがフリーズするので消したww
再登場は無いだろうw

497 :
>>489
まぁそうなんだけどアップデートの度に書き変えるのも面倒だし、
こそはかとなく偽物感がでてくるし、
元からいいにこしたことないよねってことで。

498 :
アプリ本体だけでなく関連づけられたファイルのアイコンまでアレだとウッってなります

499 :
miじゃないと開けないファイルがある。
Windowsから持ってきた奴。
だから重宝するよ

500 :
mi3結局また延期になったのかよw βなんだし低品質でいいから出せよw

501 :
mi3の作者さん期待してますんで早くベータ版リリースしてください

502 :
すみません。質問させてください。
無料版の itext pro で縦書き原稿を書いているのですがページが打てません。
どうすれば打てるようになるのでしょうか。

503 :
(ウインドウサイズで表示しているのなら)書式→ページサイズで表示
書式→フッタ設定→スタンプ挿入→ページ番号

504 :
itext proは速くスクロールさせると下の方の表示が崩れる

505 :
htmlを編集しているのですがある一つのタグを一気に削除,または違うタグに置き換える機能があるものは無いですか?

506 :
置換機能はほとんどのテキストエディタにあると思うが。

507 :
Evernoteの出現でテキストエディタ開いて書類フォルダに保存しなくなった
まだ完全に移行してないからどっちにも保存したりして浮気性だけど
みんなまだテキストエディタ使ってるのかな?

508 :
>>507

509 :
>>507
テキストエディタは永遠に不滅です! キリッ

510 :
>>507
仕事関連のメモとかだと契約上クラウド使えなかったりするから
未だにエディタも書類フォルダも現役だなぁ。
個人的なメモ書き程度ならEvernoteとタスク系のアプリで十分だけどね。

511 :
>>487
呼んだ?
http://i.imgur.com/cL7t0.png

512 :
かわいい

513 :
基本的にEvernoteで十分だよな、っていうかそっちの方が便利だよ

514 :
ビューワーとしてのEvernoteはイマイチ
検索画面も影がウザい

515 :
テキストエディタ、Sublime Text
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1350818913/
また糞スレ立てたのか

516 :
なぜテキストエディタスレは荒れるのか

517 :
用途別に分けよう

518 :
DTP・印刷板に一つあると良いと思うの

519 :
思わないで

520 :
もうどのMacエディタも今後は対して進化しないよ
これからはiPadやiPhoneでテキスト入力する人たちが増えてきて
エディタなんてマニアしか使わなくなる

521 :
もともとマニアしか使ってないから大丈夫
一般人は何の考えもなしにWordで文章書いたりするからな

522 :
エディタは使ってるけど文章なんて書かないよ。

523 :
YooEdit まだか。

524 :
懸想文でも書くのかな?

525 :


526 :
>>523
YooEdit出たら、マジで金出してもいい。

527 :
>>524
おっさん乙w

528 :
>>522
えっ。じゃあ何書いてんの?

529 :
コードとか?
iPadは閲覧はいいけどIMのカスタマイズができないし
長文打つとやっぱりめんどくさい

530 :
>>528
他人の書いた文章をいじくりまわすscriptとか。

531 :
なにその検閲ツール

532 :
日本語入力、表示など含めて、
SimpleEdit(http://simpleeditapp.com)が凄く気に入ってるのですが、
例えば「ことえり ユーザー辞書」をUTF-8で書き出したのを開くと、
「"0&amp;#141;0p0&amp;#252;0h0`0F0k0&amp;#252;0X0&amp;#133;0k0B","Robert Downey, Jr.","fn&amp;#144;T&amp;#138;^"」、
テキストエディタ(Coda, Espresso等も)だと、
「"ろばーとだうにーじゅにあ","Robert Downey, Jr.","普通名詞"」。
テキストエディタの設定で言えば「コードとして表示」になってしまってるでのしょうか ?
幼稚な質問ですが教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

533 :
UTF8に対応していないか、あるいはエンコードの推定に失敗しているっぽい。

534 :
javascript に最適化されたエディタといえば、何があるのでしょう。
フリーウェア、シェアウェア問いません。
現在、BBEdit を使用していますが、v10 の出来が悪いので、切り替えを検討中です。

535 :
Jedit X
自動入力補完とカラーリングができる。カスタマイズ可。
書類タイプ:C、CSS、HTML、Java、JabaScript、LaTeX、Perl...

536 :
間違えたorz。×JabaScript ○JavaScript

537 :
>>534
WebStormは?

538 :
>>534
CodaとかAptanaとか?
俺が使ってるのはmi+JSモードだけど。

539 :
>>534
IDE:Coda2,Dreamweaver,NetBeans,Aptana
エディタ:Vim,Emacs,mi,Coteditor,TextWrangler,SublimeText2
さあ、好きなモノを選ぶがいい。

540 :
>>535,536,537,538,539
挙げてもらった Jedit X, Aptana, TextWrangler, Coteditor, mi その他は試したことがあるのですが、
WebStorm, SublimeText2 はまだ試したことがありませんでした。
試してみます!
ありがとうー!!

541 :
>>540 ですが、
WebStorm に PHP 対応を付与した上位版の PhpStorm がすばらしかったので、
そちらにしたいと思います。
Sublime のほうは、BBEdit とできる内容にほとんどかわりがないので保留扱い。

542 :
Webstormがすごいって噂はチラホラ聞いてたから今度試してみるか

543 :
そんなにいいのか。俺も試してみよう…

544 :
俺も

545 :
俺はいいや。何かに特化した使い方してないし

546 :
>>541
SublimeがBBEditとほとんど変わりがないとは片腹痛いわ。君は何を使っても一緒じゃね?

547 :
統合開発環境のWebStormから見ればエディタのSublimeもBBEditも似たようなもんでしょ

548 :
Webstormのレビュー動画を少し見ただけで
他とは格が違うって分かったよ
どう違うのかはよく分からないけど・・・

549 :
俺もいろいろIDE使ったけど結局vimに戻ったわ
sublimeはvimライクなキーバインド使えるしプラグインも豊富だけどsjis扱えないのが辛い

550 :
>>549
そんなあなたに vico をお勧め。textmate のバンドルも使えるし、オープンソースwなので不満があれば自分で直せるww

551 :
>>550
使ってみたけど、これならMacvimとかSublime2の方がいいかなぁ
やっぱ、一度vimで環境整えちまったらプラグインとか設定の関係で移行しづらいな

552 :
>>549
ConvertToUTF8じゃだめ?

553 :
>>552
おぉ、こんなのあったのか
結局Macではどうせターミナル叩くからvim使うと思うけど、
おかげ様で窓機はSublime一本で行けそうだわ
みんな有用な情報ありがとねー

554 :
2000年代冒頭(OS9時代)
この時期は、なんでもテキストエディタで書いていた。
Jedit, YooEdit, MacJPerl
2010年まで
初期のOSX時代もおなじく、なんでもテキストエディタで書いていた。
ミミカキエディット(現 mi)が最高のアプリケーションだった。
2010年代以降
文書作成とプログラミングとで明確な棲み分けができた。
文書作成はリッチテキスト形式で残すのが普通になり。
プログラミングには IDEを使うのが普通になった。
純粋なテキストエディタが活躍する機会はますます減っている。
みなさんはどう?

555 :
私の場合は逆にMarkdownやReSTが台頭してきたことによってなんでもテキストエディタで書くようになったなぁ。
特に最近はネットで紹介されてたCotEditor+Markedの組み合わせでMarkdownを書くってのが気に入ってメモ書きやREADME的な物を書くのはほとんどそれでやってる。
コーディングは数値処理のスクリプトかHTML/CSS程度だからこれもIDE使うほどじゃないし。

556 :
>>554
日本語の取り扱いで全く不具合を起こさなくてプログラミング支援機能が強力なエディタがまだ数少ない。
国産でも、mi, JeditX, CotEditorくらい? 海外産だと BBEdit, TextWranglar, Smultron?
Windowsだと何でも秀丸とかいうバカが多いみたいだけど

557 :
>>556
「まだ」数少ないんじゃなくてXcodeがあるから廃れた分野でしょ。

558 :
>>556
なんで「何でも秀丸」だとバカなの?

559 :
バカが「何でも秀丸」と言い張り言い続けたから、ってだけ

560 :
>>554
それに加えて最近はEvernoteやメモ(iCloud付き)も登場してきて
ますますエディタ離れが深刻化してる

561 :
>>554
俺もそんな感じだな
俺は長らくJeditXを使ってきた
ちなみに文書作成は3年ほど前からテキストエディタをやめて
Evernoteを使い始めたが日本語検索のあまりの糞さに我慢できずmail.appのメモに移行
mail.appのメモのコピペバグや行間バグに悩まされながらも最近まで使用
ML登場でメモが独自アプリになったらなぜか文書内検索機能が無くなり非常に困る
で、久々にEvernote立ちあげてみたらいい感じにリファインされてるので戻ろうかと画策中

562 :
>>557
廃れたっていうか日本語エディタ文化がMacではそもそも育たなかったでしょ

563 :
>>562
「プログラミング支援機能が強力なエディタがまだ数少ない」から
「日本語エディタ文化がMacではそもそも育たなかった」に話をすり変えるの?
まあ良いけど、そう思えるのは君が新参なだけでしょ。あと、OSXになってからは
Unicodeベースでないとお話にならないから、日本語エディタってカテゴリも意味無いよ。

564 :
>>563
「プログラミング支援機能が強力なエディタがまだ数少ない」から
「Xcodeがあるから廃れた」に話をすり変えているのが>>557で、
「Xcodeがあるから廃れた」から
「日本語エディタ文化がMacではそもそも育たなかった」に話をすり変えているのが>>562
「プログラミング支援機能が強力なエディタがまだ数少ない」から
「日本語エディタ文化がMacではそもそも育たなかった」に話をすり替えてる人は存在しません。

565 :
エディタがワープロに近づこうとするのは、方向が間違ってると思うのよ

566 :
まあ、なんだ。24世紀くらいまでは Emacs一本でいいじゃないか。

567 :
小指が無い人だっているんですよ!!

568 :
大丈夫。
今世紀中頃から小指を生やせるようになるから。

569 :
とりあえず足の小指を移植すれば良いんでない

570 :
>>555
パソコン時代には筆記具が進化するのではなく記法が進化するのかもしれんね
ブラウザの存在ありきになってしまうような気するけれど

571 :
蛍光ペンでなぞるようにして指で滑らかになぞりながら音声で編集できるようになれば指一本でいける
指先に不揮発性記憶媒体付けて他のスクリーンにコピペとかしたい

572 :
いいねぇ
紙(もしくは画面)というメタファーはやっぱり普遍的なのかもね

573 :
siriってはやってんの?
音声入力って少なくとも日本の文化にはなじまないよね
視線カーソルはありかなー

574 :
音声入力は使う場面が限られてるのが残念なんだよな・・・
雑音がなくて声だしても許される環境というと一人で部屋にいるとき
しかしそういうときは普通にキーボードでPCに向かえる環境という
認識精度自体はメモ用途ならば使えるレベルにあると思うけど

575 :
>>573
家のどこにいても応答してくれて、表示が必要な場合は手近な壁とかに勝手に映し出してくれるようになったら便利かも

576 :
そんな星新一の小説のようなのはお断りします。

577 :
>>576
いいえ、StarTrekでs(ry
もしくはどこでも空中に設置できるディスプレイとキーボード。ストレージやCPUといった本体とは無線でどこまでも繋がるようなの。具体的には鷲羽ちゃんの(ry

578 :
(´・ω・`)知らんがな

579 :
Jedit Xは検索にパイプが使えるんだな。
やろうとしたことがなかったから気付かなかったわ。損してたな。

580 :
>>554さん
>文書作成とプログラミングとで明確な棲み分け
>文書作成はリッチテキスト形式で残すのが普通になり。
>プログラミングには IDEを使うのが普通になった。
リッチテキスト形式って使ったことが無いのですが、
試してみたいでIDEも含めそれぞれのソフト名を教えて下さい。

581 :
>>580
>>554じゃないが、
リッチテキストならテキストエディットでいいんでね?少なくとも俺はそうだ。
IDEは、WebならCoda2(IDEと呼んでいいか微妙だけど)、
JavaならEclipse、Obj-CならXcodeを俺は使ってる。
RubyとかC(滅多に書かないけど)書くときはTerminalバンバン使うからVimでやってるわ。

582 :
>>580
リッチテキストを使った事がないって事は、Macも殆ど使ってない?
とりあえず秀丸おすすめ

583 :
テキストエディット.appは意外に使えるんだな。
他のエディタで駄目だったエンコーディングをしっかり判定してくれた。
開けさえすればいいんだ。編集は別のエディタでやるからw

584 :
自動判定が出来なかったら自分で指定すればいいじゃない

585 :
それでやれるなら問題ないんだが、文字化けするんだ。

586 :
いや、結局開かないのはエンコーディングを判断出来ないからだよ。
それでダメならダメだよ。
「開く」で「標準テキストファイルのエンコーディング」のリストから
「エンコーディングリストをカスタマイズ…」で
Unicodeと日本語をとりあえず全部チェックして手動で。

587 :
だめだったmi

588 :
>>581さん
ありがとう。
普段のテキスト入力はmiでOSX標準のテキストエディットは
殆ど使ってません。
プログラミングは私もvimばかりで、C言語を書かないせいか
IDEは必要になったら自然と使うかも。
プログラミングでないテキスト入力はどうしても日本語入力が多くなるので
>>556さんのいうとおり、
「日本語の取り扱いで全く不具合を起こさなくてプログラミング支援機能が強力なエディタ」
これがあると一本化できていいと思う。
長い日本語テキストを書く時、macならアウトライナー使えってことかもしれません。
582への反論ではなく独り言なのだが、
RTFはMSが開発したフォーマットなんだよね。
個人的にipadも多用してます。ipadにもRTFアプリがある(らしい?)とはいえ
RTF編集するのに使ったこと無いのでなんともいえませんが
新規にテキスト入力でRTF を使おうとは思いません。
今後も生き残っていくのはテキストかHTMLだと思うし。
今、というかこれから新しく書かれるテキストはsjisやeucでなくUTFだと思う。
RTFってmoreやless、lvで扱えないんじゃないかな?
554さんの追加コメントをのんびり待ちたいと思います。

589 :
>>588
>>581だけど、個人的にはvimもなんだかんだでエディタって括りにしていいのか謎だと思うのよね。
vimもemacsもエディタといえばエディタなんだけど、MacやWinで言うところのエディタとは違う気がするんだよなぁ。
個人的には、今後生き残る形式としては、テキストとRTFと最近流行りのMarkdownかなぁと思ってる。
HTMLは今後JSとの親和性が更に高くなっていくと予想してて、狭義のマークアップ言語っていう位置から離れていくと思ってる。
RTFの良い所は、Macならテキストエディット、Winならワードパッド(いまもついてるよね?)で、
OS標準装備のワープロソフトでだれでも簡単に編集できて、ある程度の装飾もできて、
データのやり取りが楽にできるって点だと思うよ。
やっぱりさ、ソフトすら買わずに誰でも手軽に簡単に編集できるってのは強みだと思うな。

590 :
rtfに画像埋め込めるのにデータのやりとりの面でrtfdは残念すぎる

591 :
>>590
画像って言っても古色蒼然たるWindowsメタファイルとかjpegだろ。
今時、特にMacではpdf使えないと話にならんよ。

592 :
>>589
581さん
度々有難う御座います。
>vimもなんだかんだでエディタって括りにしていいのか謎
外人さんだと英語キーボード配列でなおかつ、アルファベットしか使わなければ
viってすごい快適だとおもいます。
私は会社で日本語キーボード使わざるをえないので日本語キーボードばかり使ってて、
この歳になってしまいましたが。(笑)
だから外人さんにはviはエディタでも我々日本人には微妙なところがある、かと。
>HTMLは今後JSとの親和性が更に高くなって(中略)離れていく
ってことはHTMLは専用HTMLエディタが有ると楽。ないと大変そうですね。
参考になります。有難う御座います。
>OS標準装備のワープロソフトでだれでも簡単に編集
はい、やっぱ私もRTFってワープロソフトだと思います。
テキストエディタとは違うと思います。
ワープロソフトも時々使いますが、私の場合、9:1で九割はテキスト入力です。
日本語とプログラムと明確に分けられません。
いきなりワープロソフトに書かず、エキストだけ下書きして、あとでワープロに
コピペして編集が多いので、やはりテキストエディターソフトは重要です。
toALL
というわけで、日本語の禁則処理などを含め日本語テキストエディタって
「数多く」色々あるといいな、と思います。

593 :
>>592
あぁ、ちょっと俺の書き方に語弊があったかも。
vimがエディタと呼んでいいのかどうかってのは、プラグイン突っ込んだり自分でスクリプト書いたりして、
vimから書いてるプログラムを直で動かしてみたり、コマンド使ったりってことができちゃうから、
もうエディタというより、もうこれってIDEじゃね?ってことが言いたかったのよね。
というより、Ruby限定で言えば最高のIDEだと俺は思ってるw
>viはエディタでも我々日本人には微妙
個人的にJISキーを余り使ったことがないから、JISでviは使いづらいってのが結構衝撃だったけど、
やっぱり記号の配置が違うJISだと使いづらいのかな。
単に日本語入力なら、英数カナ切り替えがトグルじゃないJISの方が使いやすいと思ってたわ。
>HTMLは専用HTMLエディタが有ると楽
WEB系は昔からスタンダードなDWとか、最近人気のCodaなんかで結構楽だと思うよー。
Codaはどちらかと言うとエディタに近い部類だと思うしね。
まあ、HTMLとJSが云々は俺の妄想だし、もし実現しても5年10年後だと思うw
>日本語の禁則処理などを含め日本語テキストエディタ
テキストエディタで文章書く時はアウトライン程度って考えてたからその発想はあまりなかったわ。
やっぱり組版経験がある人でないとガチな禁則処理なんかは難しいのがネックじゃないかなぁ。
まあ、今後色々と面白いエディタが出てくるといいなぁ。
個人的にはmi3に色々期待してるけど…どうなるんだろうねw
なにはともあれ、良いお年を。

594 :
iTypeWriter
http://www.youtube.com/watch?v=jWqqtybjzXE

595 :
あけおめ

596 :
http://d.hatena.ne.jp/naoya/20130108/1357630895

597 :
「原稿」10.6から対応にしてほしかった・・・

598 :
10.7以降の縦書きライブラリに依存してるんじゃね。

599 :
タイプライタースクロールモードができるエディタ教えて!

600 :
>>599
Writeroom
http://www.hogbaysoftware.com/products/writeroom

601 :
>>599
Write 2 も対応してたか。
https://itunes.apple.com/jp/app/write-2/id542987253?mt=12

602 :
>>600-601
ありがとうございます
下のは知りませんでした

603 :
>>599
Bywordと言っておく

604 :
Jedit XってCocoaの矩形選択できないの?

605 :
optionキー

606 :
>>599です
>>603
Bywordもできたんですね
ありがとうございます!

607 :
Bywordって編集中だった書類のカーソルの位置記憶しないんですか?
ちょっとしょっくだ

608 :
mi 3のβ版早くこないかなあ。
いろいろ試してSublime Text 2をレジストしたけど
日本語向けエディタとしてmiには期待している。

609 :
>>607
うるせーデブうせろカス

610 :
>>609
なんで……
もしかしてどこかに設定あるの?

611 :
>>607
いま試してみた。カーソル位置記憶してくれてるけど・・・?

612 :
>>611
アプリ本体をクリックして立ち上げると、最後に開いていたファイルが開くのですが、
ファイルの途中を編集していたやつでも、常にカーソルが一番最後になってしまう。
ファイルのほうからコンテキストメニューでBywordを選んで開くと、
常にカーソルが一番最初にきてしまいます。
ためしにBywordのメニューからファイルを選択して開いたら、
カーソルの位置が記憶されていました。
うーん、うちだけなのかな……。
バージョンは1.5.2。OSは10.6。
とりあえずどうもありがとう

613 :
>>612
> ファイルの途中を編集していたやつでも、常にカーソルが一番最後になってしまう。
> ファイルのほうからコンテキストメニューでBywordを選んで開くと、
> 常にカーソルが一番最初にきてしまいます。
上記どちらでもカーソル位置は記憶されてるよ
Byword 1.5.2。ただしOSは10.8.2

614 :
10.8だとだいじょうぶなんですね
今のところはあきらめます
ありがとうございます

615 :
CotEditor1年近く更新ないな。開発者変わったけどやっぱエディタの開発って難しいのかな。
別プロセスで〜っていうダイアログだけでもなんとかして欲しい。
せっかくハイライト定義いっきに増えてきたのに。

616 :
オープンソースだし、そのくらいの変更なら誰かに頼めばやってくれるのではないかな。

617 :
そろそろクレカを持てるようになる学生です
Apple Online StoreでPCを購入するのですが、公式の延長保証が少し高いなので、これを機にクレジットカードのショッピング保証を色々と活用しようかなと思っています
自然故障だけではなく不意の事故でも受けられる物で学生に良いものがあれば教えてください
保証がまともに使えるのであれば年会費無料ではなくても構わないのでオススメを教えてください

618 :
誤爆しました…

619 :
>>616
頼んでやってくれるようなもんなのかなぁ。
現にいままで誰も手を出してないわけだし。
俺自身はCotEditorでスクリプト書くくらいでObject-Cとかチンプンカンプンだし。

620 :
要件が明確ならできる人はたくさんいるでしょう。

621 :
ソースダウンロードして読んでみたけど、CEDocument.mの
// ------------------------------------------------------
- (void)startWatchFile:(NSString *)inFileName
// 外部プロセスによるファイルの変更監視を開始
// ------------------------------------------------------
{
// このメソッドは下記のページの情報を参考にさせていただきました(2005.11.05)
// http://homepage3.nifty.com/kimuraw/misc/ukkqueue.html
if ([[NSFileManager defaultManager] fileExistsAtPath:inFileName]) {
NSNotificationCenter *theNotifCenter = [[NSWorkspace sharedWorkspace] notificationCenter];
[theNotifCenter addObserver:self
selector:@selector(fileWritten:)
name:UKFileWatcherWriteNotification object:inFileName];
[theNotifCenter addObserver:self
selector:@selector(fileDeleted:)
name:UKFileWatcherDeleteNotification object:inFileName];
[[UKKQueue sharedQueue] addPathToQueue:inFileName
notifyingAbout:(UKKQueueNotifyAboutWrite | UKKQueueNotifyAboutDelete)];
}
}
ここを何とか(一番いい加減にやるなら無効化)すれば直りそう。
無効にしてどういう弊害があるかわからないからきちんと調査すべきだけど
自分で使うぶんくらいなら何とかできるのではないかな。

622 :
あるいはこっちかな。
// ------------------------------------------------------
- (void)fileWritten:(NSNotification *)inNotification
// いま開いているファイルが外部プロセスによって上書き保存された
// ------------------------------------------------------
{
// 自分が保存中でないなら、書き込み通知を行う
if (!_isSaving) {
id theValues = [[NSUserDefaultsController sharedUserDefaultsController] values];
_showUpdateAlertWithBecomeKey = YES;
// アプリがアクティブならシート/ダイアログを表示し、そうでなければ設定を見てDockアイコンをジャンプ
if ([NSApp isActive]) {
[self showUpdateAlertWithUKKQueueNotification];
} else if ([[theValues valueForKey:k_key_notifyEditByAnother] boolValue]) {
int theRequestID = [NSApp requestUserAttention:NSInformationalRequest];
// Dockアイコンジャンプを中止(本来なくてもいいはずだが10.4.3ではジャンプし続けるため、実行)
[NSApp cancelUserAttentionRequest:theRequestID];
}
}
}
ちょっと見た感じだと設計が古いところがたくさんある。
mi 3みたいに作り直す時期に来ているのかも知れない。

623 :
参考URLが消えていたから、Web Archiveから
http://web.archive.org/web/20041119115922/http://homepage3.nifty.com/kimuraw/misc/ukkqueue.html
>kqueue/keventはPantherから導入された(FreeBSDでは4.1-RELEASEから)仕組みで、ファイル記述子(ファイル、ソケット、デバイスとか)の入出力などを監視することができる。
>UKKQueueは、Uli Kusterer氏が作成したkqueue/keventのCocoaラッパーで、ファイルの監視に特化したもの。UKKQueueは次のURLで公開されている。
らしい。
この機構(あるいはCocoaラッパー)に不具合があるのか、それとも正常な通知なのかは知らないけど
他のアプリだとこんなに文句は言われないから、たぶんこの辺がおかしいのだと思う。

624 :
Coda2というテキストエディタを試用していますが、
試用期間があと2日で終わります。
価格が高いので購入に躊躇しています。
そこでお聞きしたいのですが、
Coda2の二つの便利機能、
・タグの自動補完、例えば<p>と打てば自動的に<p></p>になる。
・HTMLのリアルタイムプレビュー機能
これらを満たすテキストエディタは他にありますか?
あるいはどちらか片方を満たすテキストエディタは他にありますか?
これらは大変便利なので、できれば手放したくない機能です。
他に無ければCoda2を購入しますが、
その前に詳しい方にお聞きできれば助かります。

625 :
>>624
Textmate2

626 :
TM2にHTMLのリアルタイムプレビューなんてあったっけ?

627 :
>>620-623
遅レスすまん。ありがとー。
ひとまず手元だけでも改善されないか、怪しい箇所をコメントアウト等して試してみるよ。

628 :
>>626
cmd+opt+ctrl+p

629 :
結局Sublime使ってるけどもう少し進化して欲しい

630 :
どのように進化?

631 :
>>624
最近は、ブラウザでプレビューできるようになっている。
自分はCodaを使っているので、どれも試していないのだけれど
CSSrefresh、LiveReload、Codekit、webstorm、bracketsの派生群等、手段は色々。
LiveReloadやCodekitみたいなツールなら、エディタを自由に選べるはず。

632 :

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O  _
          | |
          | |
          | |  と思うビーカーであった
         /  \
        /     \
      /        \
      ―――――――

633 :
それはフラスコだと思う

634 :
ふらここはしゅうせんのこと
すなわちぶらんこ

635 :
Civilizationやる人はフラスコのことをビーカーっていうよね…

636 :
だれか、xyzzyをcocoaに移植してくださいおながいします
19800円くらいまでなら出しますおながいします

637 :
emacsではいけない理由を述べよ

638 :
parallelsにubuntuインストールしてemacs使えばよろし

639 :
19800円でParallelsが買えるんかしら。。。

640 :
http://th.nao.ac.jp/MEMBER/zenitani/emacs-j.html
636さん、これでは?

641 :
ver24の時代に何故22を勧めるのか

642 :
結局どのエディタも信者が付くほどのクオリティに達してない

643 :
結構信者は付いてるぞw

644 :
アホな子ほど可愛い

645 :
emacsとかvi/vimは宗教と言えるほど

646 :
伝統のある宗教についたほうが安心出来るってのはあるね
教祖様が開発に飽きてポイしちゃう心配しなくくていいし

647 :
TextMateは?

648 :
俺はJeditかな〜? テキストエディターは。漢字OS7.Xの時から幾つか使っているけれど、個人的にはこれがいちばん使いやすい。
慣れっていうのもあるかな? もっと良いエディターがあるのなら、皆さんの意見を参考にして試したいと思います。

649 :
どう使うかで何を使うかが違ってくるかもしれない。

650 :
軽くて綺麗だから使ってます@少数派。
SimpleEdit (Plain Text等)
http://simpleeditapp.com/
Write 2 (Rich Text等)
http://writetheapp.com/
html/css その他、綺麗だからEspresso使ってます。
全てを併せ持った様に思えるSublime Text 2を知って軽くめまい。

651 :
EspressoとCoda2
どちらか一つを買おうと思うんだけど、
どっちがオススメ?
その理由は?

652 :
>>651
両方持ってます。
個人の好みがありますから試用されるのが一番。
個人的にEspresso(特にCSS)、
一般的にCoda2(日本語表示、ファイルブラウザ、FTP等)、では?
今ならSublime Text 2かも⁈
http://www.sublimetext.com/

653 :
FTPとか分かりやすさならCodeで良いと思うけど
起動の速さや柔軟性ならエスプレッソかSublime

654 :
>>653
確かに起動が遅いです、Coda。
同様にJeditもテンションが下がる起動感。

655 :
確かにJeditはMS-Wordかってくらい重くなったな。

656 :
皆さん、ありがとうございます。
試用版をそれぞれ入れてみました。
Coda2は例えば左にテキスト画面、右にプレビュー画面を並べると、
HTMLテキストを1文字変更するたびに右側のプレビューもリアルタイムに変わっていって非常に便利です。
EspressoやSublimeも同じ機能はありますか?
英語なのでやりかたがうまくわからなくてすみません。
私にとっては、このリアルタイムプレビューが第一優先なもので・・・

657 :
と思っていた時期が私にもありました

658 :
>>656
http://livereload.com/

659 :
15年以上伴侶としてきた Emacsに別れを告げ、Sublime Text 2 に乗り換えようと画策中です。
細かなところは自分で拡張しようと思うのですが、基本的なところが気になります。
たとえば (un)tabify、yasnippet、anything、recentf の代わりはあるのでしょうか。
あと、長年書きためてきたelisp断片を移植するにあたっては、
メジャー/マイナーモード、syntax-table、add-hook、 defadvice に似たものがあるかも気になります。
自分で試せと言われるのもごもっともなのですが、なにぶん範囲が広いので、あまりはかどっておりません。
ご存知でしたら教えて下さい。

660 :
Winでも、ATOK Padってあったんだな
プラグラミングとかやらないから、ただのコピペ保存ならもうATOK Padでいいや

661 :
プログラマーと物書き/メモ用のエディタはは完全に別物だしスレタイに書いて分けた方がいい

662 :
秀丸は両方OKだよ

663 :
>>661
それは思う

664 :
>>662
片方しかダメなのなんてそうそうない。つか秀丸使いはR。

665 :
物書き用と編集者用もだいぶ違うと思うんだ

666 :
>>661
前スレでもめて分かれたんだけどなw
新・mac / Mac OS Xのテキストエディタ総合 Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1336315062

667 :
秀丸をMac用エディタと認めない人間が勝手に別けただけで
コーディングか物書きかは関係ない

668 :
物書き用って具体的にどんな機能がいるの?縦書き以外で

669 :
何で秀丸とかいうアホが来てるのかと思ったら、そういうネタの荒らしだったのか。

670 :
その荒しの居座ったスレがここで
嫌がった人のスレがあっちで過疎ってるんだから世話ない

671 :
>>668
原稿用紙やシナリオなどの雛形が選べる。
ページ区切り出来る。
脚注・見出し機能がある。ふりがなをふれる。
あと物書き専用ならコード入力支援のような余計な機能がない。
とかかね。
MacならiText ProやScrivener 、WinならWZ Writing EditorやOsEditorがそれにあたる。

672 :
>>671
そのルビの付いたのをプレーンテキストにすると、ルビはどうなるの?
あと、(リッチテキストで)ルビ付きの文字は検索できる?

673 :
Wordにある原稿用紙機能が色んなパターンを選べて
ワードプロセッサ専用機能が充実してるアプリがあればいいな

674 :
>>659
st2の試用版入れてみました。
プログラムを一切やらない俺には設定方法が難しすぎて何が何やら。
Coda2みたいに左にHTML右にリアルタイムプレビューができればいいんだけど、
それもやり方がよくわからん。
Coda2に行くことにしました。
st2、評判いいんだけど、俺のようなノンプログラマには難しすぎる。
設定画面もGUIではなくコンソールっぽい。

675 :
>>674
st2って、Sublime Textのことだよな? 基本的にテキストエディタだから、プレビューなんかは外部アプリとの連携になる。LiveReloadおすすめ
ただ、あの設定画面はUnixエディタに慣れてない人には確かに厳しいかも。
もちろんCoda2もいいソフトなんで守備範囲が違うってことですな

676 :
>>673
それはもうエディタとは呼べないね。

677 :
だから分かりやすさはCodaだしそれにした方が良いよ

678 :
ありがとう!
さっき、MacAppStoreで、Coda2ポチりました!
今なら少し安くて6500円。
やっぱ俺のスキルではこれがいいみたい。

679 :
emacsでいいじゃん

680 :
日本語まともにサポートしてないstは過大評価されすぎ、BBEditの方が使いやすい気がする

681 :
BBEditは期待はずれだった
そこそこ値が張るのにたいしたことない

682 :
SublimeText2はクロスプラットフォームなところに真価がある

683 :
軽いし慣れるとなんだかんだとSublime

684 :
ビム

685 :
>>681
一個前のバージョンは$100近くしてたから充分安くなった感はあるんだけどねw Emacsとか、Vimの重厚長大な機能に慣れてる人からすると、え?こんなもん?かも

686 :
bbはサイズの大きいファイルでも
固まらずに開けるとこがよかった

687 :
>>662
Fusionで使ってるけど、1行目にタイトルに使う言葉を書いておけば、どんどん新しい
ファイルを作っていく使い方でも、保存時にそれを拾ってくれるのが有り難い。

688 :
スティッキーズって扱うデータの量に限界あります?

689 :
Act2、MacJounal6日本語版の取り扱い終了 orz

690 :
いつものパターンだな
代理店契約満了後更新しないという

691 :
悪凸ならよくあること。
てか代理店なんか通す必要ないだろ、いまの時代。

692 :
あんなもん日本語化されてたら何だっていうんだ。
シンプソンズのジョークが上手いこと訳されてたりするのか?

693 :
UIだけでも日本語化されていると安心出来るものなんですよ、文字数チェッカとかさ…
MAS版6のライセンスも持ってるけどサブ環境用にMacJuounal5日本語版のライセンス買っときゃ良かった。

694 :
サブライ2で今までは編集中ファイルが左サイドバーに表示されたけど、あれなくなったんだね
ようやく俺の想いが届いたか

695 :
昔Sublime Text2のプラグイン(カーソル上のファイル開くやつ)作ってここで公開した作者だけど
あれからテキストラングレーに浮気して今さっきまた戻ってきました。

696 :
おかえり

697 :
おかわり

698 :
ただいま

699 :
おかわりなんてなかった

700 :
ばい

701 :
Ommwriterのフォント好きなのに変える方法ないの?

702 :
中のplist弄れば変えられそうな気もしたんだが、
そういう記述が無かった

703 :
>>702
ありがとうございます
パッケージのなかいろいろさがしたけどわからなかった…

704 :
試しにResourceのfontフォルダーに入ってるフォントのかわりに、
使いたいフォントを名前変更して入れてみたけどダメだったw
そんなに甘くなかった……

705 :
Ommwriterというアプリを考えると、
フォントを好きに変えられない方が正しいという感じもする
そういうことを考えずに使うアプリ

706 :
他人事に土瓶口出してすまんけど、
標準のフォントが気に入らなかったらストレスかもしれないな、とは思うよ。

707 :
エディタアプリの欧文フォント選択状態で日本語を入力したときの表示フォントってあれはどういうルールで決めてるんでしょうか? 各アプリの独自判断?
それと欧文フォント+日本語フォント(欧文フォント管轄外のフォント)の組合せを自分で選べるエディタなんてのはあります?

708 :
serif→ヒラギノ角ゴ
san-serif→ヒラギノ明朝
monospace→Osaka 等幅
になってるだけじゃないかな

709 :
>708
Serif→日本語明朝体
Sans-serif→日本語ゴシック体
monospace→日本語等幅書体
それぞれ好みのフォントで再定義すればOK

710 :
>>709
どこで設定できる?知らんかった

711 :
>710
ソフト毎に表示フォント設定の場所が違うから何とも言えない。
Scrivenerの場合はPreference→FormattingでNotes/Inspector/Scrivening titleの3つ、文章ファイル毎にText Preverences…でテキストスタイルを設定出来る

>それと欧文フォント+日本語フォント(欧文フォント管轄外のフォント)の組合せを自分で選べるエディタなんてのはあります?
テキストエディタでは聞いた事がないなあ。
InDesign・Illustrator・EDICOLOR・Quark Expressといった日本語対応DTP・ドローソフトの「合成フォント」機能を使うのが一般的かと。
Windowsと違いMacにはOSレベルで使える欧文和文合成フォントを手軽に構築する仕組みやソフトが存在しない。

712 :
Sublime Text 3は10.6をサポートしない事がどう転ぶかな
少なくともおれがアップグレード出来ない

713 :
さすがに10.7までにはアプデしないと10.9出た時に困る事になるかもよ

714 :
こんな産業廃棄物誰が買ってるの?

715 :
本日のキチガイ
http://hissi.org/read.php/mac/20130320/UnpVaHZzdHMw.html

716 :
情弱が勢いでMac買うとこうなるんですね

717 :
は?

718 :
キチガイというか友達いないんだなあ、という気はした
最終的に繁華街で刃物振り回すようなタイプだから
スルーが吉

719 :
mi3ベータ版が空気な件
http://www.mimikaki.net/download/beta.html

720 :
>719
miスレがお通夜

721 :
今も昔もMac買うという選択肢は無い

722 :
なんでここに来たの?

723 :
キチガイさんはお触り禁止

724 :
Sublime Text 3はCP932をサポートしてほしいな。
昨日まで Subline Text だと思ってた自分が言うのもなんだけど。

725 :
サポートで主張しないと永遠に実装されないよ

726 :
mac、winの両環境で使えるのって今のところiTextくらいですかね?
開発止まってるっぽいので乗換候補をゆるゆる思案中。

727 :
Emacs、Vim、あとSublime Text2、mi(まだα版)くらい?

728 :
JDarkRoom

729 :
javaのjEditとかOlivineEditor
エディタではないけどAdobe AIRのiroha Note

730 :
Adobe AIRっていれるのためらうんだけど、
実際どんな感じです?

731 :
iroha Noteのことを聞いてるなら公式サイトを読むのが一番わかりやすい
AIRのことならライブラリというかフレームワークなので呼び出されるまでは使用されない
常駐もしなければメモリも食わないのでためらわずに入れろ
Adobeが信用できないならやめとけとしか

732 :
>>731
ありがとう
もっさりしてたり、メモリバカ食いしたりするんじゃないかと思って敬遠してた
今度機会があったら入れてみる

733 :
UIや挙動がぎこちなかったりして結局使わなくなるがな

734 :
.

735 :
Coda2マダー?

736 :
>>735
Panic Coda2?
http://panic.com/jp/coda/

737 :
Macのさまざまなアプリ(メールとか2ちゃんとか)で打ち込んだ文字を、
まとめて自動で記録しておいてくれるアプリとかないですか?

738 :
キーロガーでぐぐれ

739 :
>>737
いったい何をするつもりだね君は

740 :
上司のMacに仕込むのかい

741 :
>>737です
自分が一日のうちにどれだけの文字を打っているのか、
日によってばらつきがあったりするのかが気になりました。
無職で上司も友達もいません。

742 :
day oneはショートカットキーで編集モードに入れないのかな?
それが出来れば完璧なんだけど

743 :
Sublime Text 3 は日本語に対応していますか?知ってる方教えてください!!

744 :
ググレカス

745 :
日本語使えるよ
というか2で試してないのか

746 :
macのテキストエディットに比べると非対応と言ってもいいよ
使えるか使えないかはその人次第

747 :
>>745
Sublime Text 2を試していますが、日本語で検索しようとしてもきちんと入力できず、挙動が不安定です。
この挙動が3で改修されてるのか知りたいです。

748 :
>>747
今のところまだ改修されてない。↓に投票すると対応して貰える可能性が高まる。
ttp://sublimetext.userecho.com/topic/52165-unable-to-finalize-kana-kanji-conversion-in-japanese-in-the-search-box/

749 :
検索か
日本語で検索した事は無かったわw

750 :
Me, too. Please, please fix it.
をコピペしてるやつおおすぎw

751 :
たしかにSublime Text 2を利用していると、
検索で日本語利用したい場合は不便なんだよね……。
検索、置換あと差分確認する時はBBEdit引っ張り出してる

752 :
Test

753 :
>>748-750
同じコメントばっか並んでてプリーズプリーズしつこいし
英語圏の人間から見たらそこそこ異様な光景だろ
イタズラか何かだと思われても不思議ではない

754 :
>>753
そう思うなら独創的なコメントを追加してくれ。

755 :
Me, either. Please address it.

756 :
久々に、MacOS X 10.8.4でテキストエディタを使ってみようと思いました。
フォーマット>ページサイズで表示
を選ぶと、
デフォルトで横長設定なっています。
ファイル>ページ設定
で方向を縦にすると、
もちろんサイズは縦長になるのですが、
右側のボーダーラインが表示されません。
ラインが表示されないだけで編集には問題ありませんが、
見かけが変で気になってしまいます。
用紙サイズを変えても、右側ラインだけ消えています。
直し方ってありますか?
ちなみにプリンタはエプソンを使っています。

757 :
Im gay. Please, please suck my dick!

758 :
すごく質問させてください。
Coda2というのをダウンロード購入した初心者です。
これでhtmlをガリガリと書いてるんですが、
右側にプレビューを表示できますよね。
このプレビューにあらかじめ特定のCSSを適用できますか?

759 :
Markdown用エディタもここでいい?
おすすめのエディタのいいところ、あと一歩な所を聞きたい
今はMouを使ってる。表示幅の割合をエディタ1:プレビュー3にしてプレビュー表示をON/OFF切り替えるのが使いやすい。
プレビューなしなら広く使える。
プレビュー出せばそれなりに大きく表示され、エディタ部とも重ならないのがよい。
スレの上にあるmarkedは有料なので悩み中
metanotaはよく落ちるので放置中。
nvALTは全文検索で過去のtxt絞り込んで、なければ新規作成できる流れが素敵。書きやすいさはMouの方が上かな

Mouのようなmdサポート、nvALTみたいな軽快に動く全文検索。
あとはプレビューOn/Off切り替えとEvernote連携が欲しい。
完全スレチだけどOmniFocusやOmniOutlineをmdと相互変換できたら便利かな… そのうち調べるか

760 :
coteditorの更新止まっちゃってるなぁ。
使い易いだけに、今後が心配。

761 :
>>760
使いやすいのなら更新いらないじゃん。
更新して使いにくくなったらどうするのよ。

762 :
更新が止まったままだとOSのバージョンアップで
使えなくなる恐れもある。

763 :
更新しなくても、OSの動作確認だけでもしてくれれば構わないんだが

764 :
>>758
Coda2で試したわけではないけど、
.appの「パッケージの内容を表示」させて、その中にあるcssを書き変えれば
いいんじゃ?
cssが複数あったら、名前から判断するか試行錯誤だね
.app自体が変更されるので、バックアップを取ってから始めてね
ところで、
>すごく質問させてください。
って日本語がおかしいだろw

765 :
>>758
ってかそのデフォルトのCSSを、書いてるHTMLで読むようにしておいたらいいじゃない?
一行書くだけでしょ。

766 :
Bywordはどうだ?
Zenもなかなかいい。
前者はリッチテキストやパブリッシュに対応。
後者は書く事以外何もできない。

767 :
Cot EditorはLion以降だったかで他のプロセスが開いたどうこうが
頻繁に出てきて使い物にならなくなったな
そのころバグ報告したけど、環境によっては出ないようでスルーされている
ソース弄って使ってる人もいるみたいだけど

768 :
coteditorのエスケープシークエンス一覧はどうすればみられるのかな?
検索パネルで時々黄色いポップアップが出てくるけど、見たい時にどうやってポップアップを出せばいいのかわからん。

769 :
>>767
うちもそれで出ますね。
nvALTの外部エディタとして使用してるときに。
警告をどう処理するかのオプションがほしいところ。
「別のプロセスによって変更されました・・・」って正にその通りなんだけど。

770 :
そのまま

771 :
書類のひな形を作ったんだけど
Dockに追加したひな形のアイコンをクリックしても
コピーが作成されずにひな形が開いてしまいます。
ひな形って直接ダブルクリックしないとダメなの?
OSは10.6.8です。
誰か教えてください

772 :
テキストエディットもmiも、
起動に時間がかかるようになってしまいました。
パッとサクッと起動できて、
すぐに書くことができるエディタでオススメって何ですか?

773 :
CotEditorはどうかな

774 :
>>772
それはアプリの性能ではないんじゃないか?
テキストエディタで起動遅いってちょっとおかしいと思う。
コンソールログ確認して、不明なプロセスが無いが見たほうがいい。

775 :
>>772
まず環境書く癖つけて

776 :
>>773
>CotEditorはどうかな
ありがとう。
日本語入力(ことえり)ができないようです。
>>744,775
環境は、MacOS X 10.8.5
MacPro 2009 2.26GHz(8core)
メモリ24GBです。

777 :
>>776
>日本語入力(ことえり)ができないようです。
それは何か間違ってるか、環境がおかしい

778 :
再インストールかな

779 :
こんなん出てた
Hagoromo
日本語リッチテキストエディタ
http://www.artman21.com/jp/hagoromo/

780 :
>拡張子.hagoromo
長っ!

781 :
物書堂エディタのペーパーウェア化に失望していた旧エルゴファンの反応が気になるな。

782 :
また10.7以上か…

783 :
〜OS10.6までの縦書き入力・編集対応エディタならLightway Textがあるだろ
青空文庫エディタ・ビューワとしても優秀だ(iOS版は縦書き「表示」限定)

784 :
Core2DuoのIntelMacが出てから7年経ってるし、10.7以降でも仕方ない
10.8も1700円で売っているんだし

785 :
FocusWriterって再変換きかないの?(ATOK)

786 :2013/09/24
>>779
物書堂も山下氏も完成させられなかった(過去形)独自レイアウトエンジンを最初にものにしたことに拍手を送りたい
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Mac用】圧縮 解凍 総合スレッド5【アーカイバ】 (180)
おすすめのMac用スピーカー 8 (561)
Macでfriio 2台目 (842)
【Mac音ナナ】Mac音家 Part2【ココ、パパなどなど】 (537)
おすすめのMac用スピーカー 8 (561)
iPad Part143 (220)
--log9.info------------------
★ブラクラの製造方法を教えてください。 (143)
【テスト】PHPで2chにHello Worldを書き込む 2 (277)
Perlコーディング初心者質問スレ Part 65 (665)
PukiWikiスレ Part7 (654)
ワンストップ認証【OpenID,SAML,Live ID, BBAuth】 (138)
symfony PHPフレームワークpart2 (504)
せっかくだからPHPで掲示板作ってみませんか? (349)
【全文検索】groonga【senna後継】 (108)
フリーCMSツールについて語るスレ3 (440)
他所のCookieを読み込みたいのですが (170)
【 スクリプト改造依頼スレ 】(丸投げ) part8 (163)
【毒】 DokuWiki 総合スレ 【毒】 (400)
ASP.NET MVC (131)
PHP+MySQL掲示板作ろうぜ (798)
Drupal node 9 (282)
オマエラPHPで掲示板つくれませんか? (681)
--log55.com------------------
ビンテージ機材を所有する神々のスレPart2
PB・プレベ・プレシジョン・Precision Bass part20
Line6 Helix & HX Part4
どうでもいいことばかり報告するスレ 65レポ目
【質問】真・ベースQ&Aスレッド【Part7】
ギター初心者スレ 26 ●雑談相談質問●
制服オーディション95【Nじい(じいじ)^-^;←書き込み & 絡み禁止】
【秋葉原】学園系リフレ Colets (コレッツ) Part.32 【旧 Carry】[無断転載禁止] @2ch.net