引き続き語りましょう。 日本人が好き、特にJ-POPの定番進行になっているコード進行について、 語ったり、曲を集めたりするスレです。 カノン進行・王道進行・小室進行は特に使用率が高いので、「3大コード進行」 と呼んでいます。 ●カノン進行の基本形(ハ長調) | C | G | Am | Em | F | C | F | G | ●王道進行の基本形(ハ長調またはイ短調) | FM7 | G7 | Em7 | Am | ●小室進行の基本形(ハ長調またはイ短調) | Am | F | G | C | 【注意】これらのコード進行をありきたりだと批判するだけでなく、さらに 発展させることを考えましょう。 前スレ: 日本人の好きな3大コード進行を語るスレ2 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/music/1329642827/ 各進行の詳細は>>2-10あたりで解説
2 :
●カノン進行 有名な「パッヘルベルのカノン」をはじめ、日本だけでなく世界中で古今東西を問わず 多用される進行。「カノンコード」「大逆循環」などとも呼ばれる。 普通にトニックのCから始まり、次第に暗くなるが、5コード目のFを境に次第に明るくなり、 メリハリがつく。 基本形(ハ長調) | C | G | Am | Em | F | C | F | G | よく使われる代理コード (矢印はツーファイブ) ・2つめのGを「Em」「E7」「Bm7→E7」「Bm7-5→E7」に変更 ・4つめのEmを「C」「C7」「Gm7→C7」に変更 ・6つめのCを「Em→Am」「E7→Am」に変更 ・7つめのFを「Dm」「Dm7」「A♭」「B♭」に変更 ・8つめのGを「B♭」に変更 ツーファイブを代わりに使った進行 (「晴レハレユカイ」など) | C | Bm7-5 E7 | Am | Gm7 C7 | F | Em7(E7) Am | F | G | 以下のように、ベースが1音ずつ下がるようにアレンジすることもよくある | C | G/B | Am | Em/G | F | C/E | Dm | G | 参考動画: カノンコードメドレー・地 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2211932
3 :
●王道進行 特にJ-POPのサビでよく使われる進行。サブドミナントから始まる爽快感、疾走感と、 G7のシの解決を 保留することによる力強さ、もの悲しさを併せ持つ。 3つめのEm7に、4つのコードの中で一番アクセントがある 。 サビ以外でも使えるが、盛り上がる進行なので、サビがそれに負けないように注意が必要。 基本形(ハ長調・イ短調) | FM7 | G7 | Em7 | Am | ・FM7の代理として認められるコード: F、Dm9、Dm7 ・G7の代理として認められるコード: G、G7/F、Bm-5 ・Em7の代理として認められるコード: E7 ・Amの代理として認められるコード: A7、A、C#dim 王道進行と間違えやすい似たコード進行 FM7→G7→Am→Am、FM7→G7→Am→Em、FM7→G7→Am→C、FM7→G7→C→Am これらのコード進行は、いずれも1つめのコードが一番強いという点で、決定的に王道進行と異なる。 カノン進行と王道進行のミックス カノン進行の5・6コード目を王道進行に変更する。大塚愛「さくらんぼ」のサビなど。 | C | G | Am | Em | FM7 G7 | Em7 Am | F(Dm) | G | Em7を後にとっておくパターン ・王道進行で一番アクセントがあるのは「Em7」のため、サビの一番盛り上がるところまで 取っておく(それまでは「王道進行と間違えやすい似たコード進行」を使う)ことがある。 例: | F | G | C | Am | F | G | Am | Em | F | G | Em7 | Am | Dm7 | G7 | C | C | 参考動画: JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた 前編、後編 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4947752 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4947852
4 :
●小室進行 小室哲哉氏が多用したことで知られる進行。 「Get Wild」「悲しいね」「masquerade」「WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント〜」 等々、たくさんある。2000年代に入ってもまだまだたくさん用いられており、特に 作曲者の 年齢層の影響か、VOCALOID曲に用いられることが多い。 主にサビで使うが、インパクトがある進行なので、イントロに使われることもよくある。 4度ずつ上がる逆循環進行| Am | Dm7 | G | C | のDm7をFに変えたものだが、これにより 暗いAmから明るいFへ直接進行させることになり、強い解放感が生まれる。 G→Cの部分も明るいので、全体に曲が明るくなることが多い。 基本形(ハ長調・イ短調) | Am | F | G | C | ・AmとFの間に、経過和音としてAm7/G・Em/GやGが入ることがよくある。 (「Get Wild」「masquerade」など) | Am G | F | G | C | ・経過和音のほうが長くなって、1小節分使うこともある。このタイプの小室哲哉氏の曲も多い。 (「恋しさと せつなさと 心強さと」「寒い夜だから」「Love Train」など) | Am | Em/G | F G | C | 参考動画: 【ニコニコ】The_World_of_Komuro【組曲】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm15492299 解説は以上です。 このスレはコード進行の比較のため、コードを記載する場合は、ハ長調・イ短調に移調して書き込む ことを推奨します。
5 :
●王道進行のアレンジ 王道進行はよく使われることもあり、繰り返し使うとさすがに単調。 そこでさらに一工夫した、以下のようなコード進行がよく使われる。 1循環目は普通の王道進行、2循環目はアレンジした形を使ったりする。 @| FM7 | G7 | Em7 | Am | ↓ A| FM7 | Fm (あるいはFmM7) | Em7 | Am | ↓ B| F#m-5 | Fm | Em7 | Am | ↓ C| F#m-5 | Fm | Em7 | E♭dim | 参考: 【鏡音リン】おひめさまになりたいのッ!【オリジナル曲】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm13136668 Bメロ1循環目@2循環目C サビ1循環目| FM7 | G7 | Em7 | E♭dim |サビ2循環目C 「王道進行」っぽい曲をかき集めて繋げてみた。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4957446
6 :
●R&B進行 | FM7 | E7 | Am | Gm7 | または | FM7 | E7 | Am | Gm7 C7 | 3大進行に比べるとずっと頻度は少ないが、日本でよく見られる進行。 C7を入れると次のFM7に循環させやすくなる。 明るいFM7の次に通常予想しづらいE7が入って、平凡でなく格好いい感じになる。 「R&B進行」と名のある通り、R&Bでよく使われる。 been so long / m-flo http://www.youtube.com/watch?v=Wg1r9qa9JN0 この曲はほとんどR&B進行で出来ている。 しかし、R&Bでなければ使えない、ということではない。 【鏡音レン】Fire◎Flower【オリジナル曲】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4153727 サビと間奏がR&B進行。 なお、R&B進行の4小節目は、Am、Em、D7などいろいろ他のコードに変えられることも多い。
>>13 なるほど | F | G | Em7 | Am | Dm7 | G | Am | Gm7 C7 | F | G | Em7 | Am | 〜 か。 サビで王道進行で始めた場合、すぐ王道進行を続けても良いけど、 | F | G | Em7 | Am | <4小節別の進行> | F | G | Em7 | Am | <また別の進行> になることも多いし、この4小節はいろいろ考えられるね。 一番安直な場合は | Dm7 | G7 | C | C | だけど、それでも | Dm7 | G7 | Csus4 | C | や | Dm7 | G7 | C | C7 |などバリエーションがあるし。 Treasure(生徒会の一存OP)だと、| Dm7 | E7 | Am | Gm7 C7 | で、R&B進行に近い。 | Dm7 | Em7 | F | G |なんかもいいね。
●短調版のカノン進行 長調のカノン進行の度数をそのまま短調に適用したもの。長調に比べると遙かに使用頻度は低いが、 メリハリがつく進行なのは同じ。 長調とは逆に、暗く始まりだんだん明るくなって、5小節目で一転暗くなる。 基本形(イ短調) | Am | Em | F | C | Dm | Am | Dm | E7 | よく使われる代理コード(→はツーファイブ) ・2つ目のEmの代わりにC、C7、Gm7→C7 ・4つ目のCの代わりにEm ・6つめのAmの代わりにC、C/E、Em ・7つめのDmの代わりにBm7-5、F ・8つめのE7の代わりにG、Em ただし、基本形では後半部がJ-POPとしては暗すぎるため、 | Am | Em | F | C | Dm7 | C/E | F | G E7 | のように、後半部がハ長調のカノン進行から借りてきたような形になることが実際は多い。 参考:【初音ミク】 深海少女 【オリジナル】サビ http://www.nicovideo.jp/watch/sm11956364 参考:【初音ミク】カゲロウデイズ【オリジナルPV】サビ http://www.nicovideo.jp/watch/sm15751190 長調のカノン進行と同じようにベースが1音ずつ下がるようにするケースもあり。 例:| Am | Em/G | F | C/E | Dm | Am/C | Bm7-5 | E7 | 短調版のカノン進行+王道進行も可能。 例:| Am | Em | F | C | Dm7 G | Em7 Am | Dm | E7 |