2013年17音楽系学校28: 東京芸術大学音楽環境創造科 part3 (401) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
セクハラ (244)
音大の学食事情 (150)
教育大学芸術過程音楽コースPart1 (679)
【音楽が】音大生の恋愛事情【恋人?】 (736)
【新校舎設立中】名古屋音楽大学【めいおんホール】 (724)
レッスンで凹んだヤシが想いを吐露するスレ2 (309)

東京芸術大学音楽環境創造科 part3


1 :2012/01/27 〜 最終レス :2013/09/05
試験日が刻々と近づいてまいりました
前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1230036151/

2 :
前スレ落ちてたのか。1乙。

3 :
ぱーと3だとぉ?

4 :
1乙とか生まれて初めて残してみます!
ただでさえ情報が少ないので、支障がない範囲で有意義なスレにしましょう!

5 :
志願理由書ようやく書き終わった。
プレゼンの準備明日からしないとなー

6 :
志願者数どれくらいかな

7 :
みんな私立は受けないの?
自分は慶應終わるまで芸大対策あまり出来ない。
小論もタイプが全く違うし。

8 :
去年ですけど 結構受けましたよ。

9 :
前スレ >>950 抜粋
>・プロ4新鮮で面白かった
>・プロ5部屋人少なすぎて泣いた。
プロ4もプロ5も入試問題の上での存在感はあるんだよなぁ。
太田省吾やら、緑の資本論やら・・・


10 :
前スレの時も思ったけど慶應掛け持ち多いね
自分も慶應法受けるけど受ける人は学部どこ受けるのかな

11 :
一本の俺

12 :
文学部です。
それと青学の総合文化政策も受けます。
たぶん青学の併願は多いと思う。

13 :
一本なのにセンターこけちゃった私
死にたい

14 :
男なら一本だろ


15 :
自分も文学部です
やっぱり芸術美学が学べるというのが大きいので…
ただ併願で早稲田の文学部も受けます

16 :
普通の早慶マーチ併願受験のボンボンで芸大ブランドに憧れてでも他の学科で入れる適性ないから音環に流れるみたいな奴くそうぜえwww

17 :
うちは金なんか無いよ
だから親が早慶位有名なとこじゃないと私立なんて入れられないって
金あったら普通に桐朋の器楽とか併願したいに決まってんだろ

18 :
>>16
受験生でもなんでもないが、それちょっと思った。

19 :
今日から卒展。行ってみる。

20 :
受験票来た人いる?

21 :
早慶って別にボンボンじゃなくね?
自分はド田舎の公立だけど結構周りで併願にしてる人多いよ
まあ私はあと後期国公立だけだけどさ

22 :
俺はむしろ金銭的な事情で慶應併願だな
金に余裕あったら私立音大受けたいけど厳しいから
一般私大で芸術美学できるのって慶應位だから併願してる人多いんじゃね

23 :
もうプレゼン対策してんの?

24 :
むしろそれ以外に何をやる事があるのかと…

25 :
俺は>>16はある程度的を射ていると思うよ
特に芸大ブランドに憧れて〜以降の部分なんて思い当たる節のあるやつはいっぱいいるんじゃないかな
だからセンターのボーダーばかり上がるし、創作系が弱いんだと思う

26 :
そんなもんなのか
俺は楽理科志望だったけど調べたら音環の方が研究したいことに合ってたから移ったからなー
とりあえずやりたい研究が十分にできるとこならどこでもいいや

27 :
>>22
は慶應は文学部?それともSFC?
慶應は芸術文化学だったら文学部で、創作系はSFCだよね。

28 :
音環ってやっぱ八割なのか

29 :
文学部だよ
アートマネジメント系がやりたいからそっちにした

30 :
103人かぁ…

31 :
どこに載ってるの。。。

32 :
>>31
http://www.geidai.ac.jp/info/pdf/20120214_02.pdf
卒展おもしろかった。ヒップホップ見逃したのが悔しい。

33 :
卒展自分も行ってきたよ
公衆トイレのやつが時間なくて見れなかったのが残念だったなー
どっちにしろ整理券取れたか分からないけどな

34 :
>>32
ありがとう
卒展いきたかった・・・

35 :
北海道から1日だけ行ってきた
勉強になったし楽しかったよ

36 :
みんな受験票きた?

37 :

今日受験票きたけど、番号早すぎてびびった


38 :
俺まだ来ない…

39 :
2月17日(金)をすぎても受験票が来ない場合は大学に連絡することになってるので、今週末まで待ってみよう。

40 :
>>37私も〜
すっごいギリギリに出したのに受験番号割と前の方でびっくり。

41 :
>>40
ゆうゆう窓口で1日の夜に出したら最後の方だった。
でも最後は最後で教授たちの疲れが溜まってるから面接怖そうw

42 :
>>41
それいやだwww
にしても小論…


43 :
結局 去年と同じような倍率?
震災や地震報道の影響はあまりなかったみたいね。
北千住の街 好きよ。 電通大もくるし 楽しみ!

44 :
>>16
でも実際そういう早慶併願組が多く合格するのも事実。
それに大抵みんな藝大が第一志望で滑り止めで早慶って感じだよ。
この学科は他の科よりも学力とか論理的思考力が重視なんだし、センター8割前後がボーダーってことは必然的に私立は早慶レベル、しかも慶應文学部は音楽に特化してるんだから併願するのは妥当でしょ。
以前この学科の先輩と話した時もその先輩は早稲田蹴りだったし、すごい頭の回転早かった。
あぁこういう人が受かるんだなって確信したよ。
悪いけど>>16はただの僻みにしか聞こえない。


45 :
受験番号まだ来ないワロス
明日連絡しなきゃかな
まさか書類不備だったりして…orz

46 :
去年 小論難しくて へこみました。

47 :
二次進めるのって何人くらいだっけ?

48 :
>>46
ここのぶっちゃけかなり難しい。
去年のが難しいんなら数年前のシュトックハウゼンのやつとかもっと難しいと思う。
やっぱり思考力とか、深い知識とか、他学部にはないものを求められてる気がする。
>>47
だいたい毎年60人までで切られてると思う。

49 :
60人?

50 :
>>43
電通大ではありません。東京電機大です

51 :
大学通うのに住むのはどこがお勧めですか?

52 :
圧迫面接みたいにならないかが心配で仕方ない

53 :
>>51
自分は王子とか良いかなぁって思う。
足立区にはできるだけ住みたくない…。

54 :
どしてえ?北千住だよ

55 :
内申って参考にされますか?
一時期体調崩してかなり休んでしまって評定も悪くついてしまったんですが…
一応センターはうまくいきました

56 :
センター7割で2次いくの厳しいですか

57 :
>>56
わたしもそれくらいだけど、センターリサーチとかでは60位以内に入ってるから大丈夫かなと思ってた
甘いかな?

58 :
>>54
千住の方はましかもですが、綾瀬?の方はガラ悪い人多いみたいなんで…。
確かに駅前とかあんまり良い感じじゃなかったと思いますが、実際どうなんでしょうか。
個人的に大学と同じ駅の街には住みたくないです。
毎日の往復の中で、なんだか世界観が狭くなるというか…わかりますか><?

59 :
世田谷にでも住んどけ。

60 :
北千住に住んで通ってる人 多いよ。
1限目あるときとか、うらやましい。

61 :
北千住今のうちに下宿しとかないと4月以降は電大千住キャンパスオープンで千住の下宿需要が飛躍的に高まるかもだよ。

62 :
ここ絶対不動産屋がいるww


63 :
>>55
1次の判定に
個別学力検査“等”の成績(200点)
ってのがあるから含まれるとしたらここ?
自分評定平均かなり悪いから、面接で突っ込まれる覚悟はしてる

64 :
だいじょうぶ

65 :
戦いだ!お前らには負けねえ!
寝る!

66 :


67 :
チェーホフ、蜷川幸雄、エドワード・サイードの三問自信なかったけど当たった

68 :
並び替えもやりやすかったし、去年よりも簡単だったね。

69 :
みんな何割くらいなんだろう。怖いな。

70 :
45問あったよね?
1ページめ15問、2ページめ15問、3ページめ5問、4ページめが10問だっけ
楽典はみんな当たり前に高得点だろうし、2ページの音楽史?ぽいのも案外やさしかったし
3ページめなんて簡単すぎてみんな満点だろうし。

71 :
並び替えとちった上にチェーホフ/蜷川/ベンヤミン辺りも間違えた…死にたい

72 :
>>71
まぁセンター8割位取れてたら大丈夫だよ。
みんなそこら辺はできてないから。

73 :
てか世界史選択者有利な感じだったよね。
近現代文化史から出てるし、並び替えはスペイン内線のゲルニカが既にキュビズムの完成形だとするとキュビズムの確立はナチス台頭よりも前である事はわかるし。

74 :
今日の7割くらいしかできなかったんだけどwwワロタwwwwwww
ワロタ.......

75 :
てか、みんなどんくらいできるもんなの?
7割は余裕で越えるの?

76 :
今更ながら名前書かないで番号だけだったよね…?

77 :
>>76
うん。
芸大の試験は名前書かせないからね。

78 :
>>77
全部そうなのか、ありがとう

79 :
ソワソワして何も手につかん

80 :
倍率も去年とほぼ同じみたいだね!
みんな頑張ろう。

81 :
一次の結果、HPに出てるね

82 :
小論文が本気でやばい
過去問書けなさすぎワロス
折角一次通ったんだから頑張りたい…な…

83 :
はっきり言って旧帝大並みにむずい。課題文短いのが逆に辛い。

84 :
小論自信なさすぎるよおおおお

85 :
一昨日から急に書けなくなったwwww
今までスラスラと言葉が浮かんでたのによおwwww
受験票破ろうかと思ったwwwwテラワロスww

テラ…ワロス………(´;ω;`)ブワッ

86 :
今まで書けてたんならまだ良いじゃない
自分の場合この学科の過去問だけは今まで時間内に書けた試しが無いんだ…ハハッワロス

87 :
ワロス仲間いてよかったw
あとは小論の神が降臨するのを祈る

88 :
神頼みな人がいて安心(^ー^)クク

89 :
自信は無いけどやる事はやった
取り敢えず頑張ろう

90 :
どんな問題が来るかと思ったら……正直かなり拍子抜けした

とか良いつつ多分B止まりだな俺の書いたの。

91 :
緊張しすぎて腹痛い

92 :
>>91
頑張れ!報告待っているよ(笑)

93 :
>>92
ありがとう
時間あったら軽く報告する

94 :
誰か報告を…
95 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

96 :
>261 名前:nanasissimo[] 投稿日:2009/06/11(木) 07:34:32 ID:gWVgTTrG0
>ここは特別な学科だよ・・・
>上級生にとってMさんの存在はあまりに大きかったようだ。
>独特の張り詰めた空気が支配してる。
前スレ見てたら気になるレスが。
Mさんて誰よ?アキバの人?

97 :
自己解決した(たぶん)。二次試験中にすまん。みんな頑張って。

98 :
何という過疎

99 :
面接エグかったよ…。
みんな全員から質問来た?

100 :
あの面接がエグいのなら、入学後はもっとエグいぞ・・・

101 :
私自身面接大コケしたし大して質問もされなかったし時間もとってもらえなかった
とても死んだ。毎日悔しすぎて夜も眠れない。
東京芸術大学音楽環境創造科と、みんなと、世界中の音楽をとりまくあらゆるもの全てにより良い未来がありますように。
頑張って寝ると思いますおやすみ

102 :
面接で自分の甘さを思い知ったよ…
自分、こんなに何も出来ない人間だったのか、と。
合格云々よりも、未来に何もない気がしててヤバい。

103 :
>>101、102みんな一緒
まだ18、19の若者が初挑戦した相手は最高峰なのだから、出来なくて当然だ
これを経験しただけでも未来に繋がると思うし、また繋がるように努力できるはず
結果はついてくるのだから、今の自分の力を信じて待とう!
きっと未来は開ける!頑張れ

104 :
自分は面接きちんと答えたつもりだけど、自己表現の時教授達全く興味無さそうだった…。
2人の教授からは質問すら来なかったし。
最後にもっと熱意を伝えたかった。

105 :
数年前だけど、自分の時は2人からしか質問こなかった。
限られた時間だから全員が質問はできないよ。

106 :
レス感謝です(ペコリ
>>105さんはその面接で合格されましたか?

107 :
配ったプレゼン資料って返却されちゃうんだね^^ 
自己表現って、ほんとにその場だけの勝負

108 :
>>103の言葉に勝手に励まされた。
心に傷が残りそうな面接だった、
途中で部屋出たくなったよ。

109 :
みんな発表まで何してるの??

110 :
落ちる夢見た

111 :
>>110
自分も見た
もう落ちたつもりでいる

112 :
不合格でした。
でも控え室で話した1つ前の女の子が受かってた。
自分の分まで頑張って欲しい。
合格した人本当におめでとう!

113 :
合格した\(^o^)/凄い嬉しい。
けどこれからがスタートだから気を引き締めて頑張ろう。

114 :
>>113
まじかー!おめでとう!!
参考までにセンターの点数と自己表現なにやったか教えて〜!

115 :
受かったー!!
落ちたやつざまぁwwwwwもう音楽やめなよwwwwwwプギャーwwwwww

116 :
受験生じゃないが↑こういうのは見苦しい。

117 :
落ちた、、、けど絶対音楽はやめない。
みてろよ>>115、芸大には行けなくても絶対将来は勝ってやるからな

118 :
ここはどっちかというと音楽をやるんじゃなくて、その周りの現象を探求する所だろ。

119 :
みんなお疲れ様!!
早慶早慶言ってた人が受かっていたか非常に気になるwww

120 :
それは短略的すぎない?
こういう時代だからこそ音楽をやる人も周りの現象を捉えて、時代に対応するあり方を提示する必要があるわけだと思うけど

121 :
合格しました。参考までに。
センターは83%でした。
(早慶の併願校は1勝3敗です…)
楽典は、ここでは易しいとか書かれてたけどあんまりわかんなかった。
自己表現はプレゼンで、原発問題を主に、それに絡めていろいろと喋りました。
質問は95%プレゼン内容についてで、結構つっこまれました。
普通の質問はほとんどなかったけど、千住のキャンパスに来たことあるかとか訊かれた。

122 :
おかげさまで受かりました!このスレにはお世話になりました
音楽って勝ちとか負けとかじゃないと思うので好きなことを好きなようにやります

123 :
↑きもwww

124 :
私以外に浪人なのに落ちちゃった方いますか?

125 :
2浪して、落ちた。でも今回で分かったよ。
俺はここで求められる人材とは違う。足りないんだ。
現時点で何か秀でたモノがあるわけでなく、
ないならないなりに食いつく姿勢があるわけでもない。
受かった奴、おめでとう。
俺は他の場所で、追いつけるように頑張るよ。

126 :
>>125
自分は数年前に音環に落ちてSFCに進学したよ
個人的には別の大学に行って分かったけど芸大だけが全てじゃないのかなと
とは言うものの実家も裕福ではないから院ではまた音環を受けようと思ってる

127 :
現役で芸大一本勝負だったけど合格出来た
自分は
センター:85%
筆記:8〜9割?
小論文:そこそこ、20分程度余裕あり
面接:楽器演奏
(質問は志望理由への突っ込みが主、
理想の音楽環境などの具体例を要求されたりもしたが
それ以外に捻った質問は無し。
入学後も楽器を続けるかどうか訊かれて終了)

でした
筆記で躓いて落ち込んでた時にこのスレでフォローしてくれた人がいて大分気が楽になったよ、ありがとう!

128 :
四月からお世話になります!
MacBookProの13インチ買おうと思います。
生協で買うメリットありますか? 納品が遅いようなんですが。
129 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
130 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

131 :
結局 四月は 何日から学校行けばいいのかしらん
  (新入生じゃないけど)
予定出てる?

132 :
>>128
プロジェクトによっては「Macが良い」「Windowsが良い」というのもあるので、入学後にじっくり考えて決めた方がいい。

133 :
>>132
> >>128です。
> プロジェクトによっては「Macが良い」「Windowsが良い」というのもあるので、入学後にじっくり考えて決めた方がいい。
ありがとうございます。そうします。MacWorldへようこそ!、かと思ってました。

134 :
新歓楽しみ

135 :
いつあるの?

136 :
>>127楽器演奏って何演奏しましたか?

137 :
過疎

138 :
板全体が過疎ってる

139 :
今年度は何人受けるんだろ。なんとなくだけど増えそう。

140 :
大学に何かを求めるんじゃなくて、大学の何かを食い千切りに行くのが理想だよね
ってことで履修登録死にそう

141 :
まあ、所詮こじつけの科だからな。
芸大の中では亜流だよ。
楽理までだな。芸大に必要なのは。

142 :
楽理って 何するとこ?

143 :
音響専攻は、数学必須にすればいいのに。
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/139

144 :
吉松も千住も柴田南雄も理系脳。作曲専攻も数学必須にしてしまえ。だいぶ受験層も様変わりするだろう。
入って程なく専攻を決めるなら初めから枠を設ければいい。
学際なんて高校卒業した程度の若者には無理。中途半端な連中ばかり作り出して罪なことよ。

145 :
>>144
早稲田の作曲系のコースは理系の中にあるよね
慶応の作曲の先生は理工学部出身で留学して作曲で博士号を取った人らしい
この分野では前例がない分、逆に芸大の方が遅れを取ってる気がする

146 :
こんなんあったhttp://titoce.blog.fc2.com/blog-entry-27.html

147 :
このブログのひと、神!!
本当、楽しみです。
ずっと目指してるんで。

148 :
高校数学ができることと理系脳(=理論的な思考ができること?)は違うので、入試に数学があれば良いという話ではない。

149 :
確かにプロジェクト3とかは数学必要じゃね?って思う。音響とか。
他のプロジェクトは何ら問題は無いが。

150 :
プロ3では毎週数学と物理の授業やってるってよ。
それがどのくらい音響の役に立ってるのかどうかは知らんが。

151 :
ところで説明会の日程早く発表して欲しい。
去年っていつ頃発表されたっけ。

152 :
ええと藝大のホムペの在校生へのお知らせの中に
7月28日(土)って出てましたよ。
もう少ししたら大きい告知があると思うけど。

153 :
毎年、7月最後の土曜日だったはず。
154 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

155 :
みなさん小論の過去問とか持ってますか?芸大では貰えませんよね?
小論について時間が120分で配点100ってことしか知らないんですけど。
毎年字数制限とか違うんですかね…。

156 :
芸大公式サイトの入試関連ページくらい読みましょう

157 :
>>155
過去問は持ってないから知らないけど、1200字とかだったと思う。
>>156
芸大HPに小論についての詳細は載ってないよ、まじで配点ぐらいしか。

158 :
字数だろうが、時間だろうが、先ずは、過去問の現物を入手しなきゃ、何にも始まらないでしょう。
芸大から入手できるのか、できないのか、なんて公式サイトを見れば直ぐ分かること。

159 :
音楽学部教務係に依頼すれば過去問送ってくれるって書いてあるよ。
http://www.geidai.ac.jp/enter/material.html

160 :
平成27年度から数学と理科が入試科目になったね。

161 :
数学、物理共に以前から入試科目になってます。選択できるし、回避もできる。
今回の発表においても、数学、理科が「必須」科目になった、とはどこにも書いていない。
要は高校の学習指導要領が変わった、というだけ。


162 :
過疎

163 :
一、高卒は対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
一、高卒には絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。
一、高卒は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、高卒は裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。
一、高卒は所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること多し。殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意せよ。
一、高卒は虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、高卒と商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。
一、高卒は盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。
一、高卒には日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。
一、高卒を叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
一、高卒は正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。
一、高卒とは会見する場合相手方より大人数で臨む事。
一、高卒との争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。権威称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。
一、高卒は不当争議に屈せぬ場合、しばしば類縁にまで暴行を働くので関係する折には親類知人に至るまで注意を徹底させること。特に婦女子の身辺貞操には注意せよ。
一、高卒の差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。証拠を挙げ大音声で論破し、沈黙せしめよ。
一、高卒との係争中は戸締りを厳重にすべし。仲間を語らい暴行殺害を企てている場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。

164 :
来年、博士課程を受験しようと思うのですが、
博士課程では楽理と音環では、どちらが難しいのでしょうか?
双方の競争率やレベル面などいかがな感じでしょうか?

165 :
博士課程ともなると研究している内容が全く違うから、一概に比較できないのでは?

166 :
>>165
そうでしたか、今は他大の修士に在学しているのですが
自分の研究は楽理でも音環でも大丈夫なので
どちらを目指すか迷っていました。
ちなみに師事したい教授も両方にいるんですよね。
なので受かりやすい方を受けようと思って聞いてみました。

167 :
研究の進め方とかだいぶ違うから、それぞれの先生に話をしに行った方がいいよ。
博士課程は入試の難しさとかで決めない方がいい。

168 :
>>167
なるほど、自分の場合は楽理も音環も師事したい先生がいるので迷うところですね…汗
ただ例えば音響創造と芸環では競争率が全然、違うと聞いたので
音環と楽理でも競争率の違いなどあるかもと思い質問させていただきました。

169 :
大学院、とくに博士課程は、専攻全体の競争率は意味ないんだよ。
先生ごとの指導キャパや研究内容とかで決まる。
競争率が関係するとしたら、先生ごとということになるかもね。

170 :
>>168
なるほど、たしかにそうですよね。
そう考えると、私が受けようと思ってる学科の中では私が師事したい先生が
音環、楽理とも教授陣の中ではそれほど力がある人ではないっぽいんですよね。
それを考えると他の大学院(時代も含めて)も視野に入れて考えた方がいいですよね。

171 :
落ちた人で成績開示の資料もらったひといる?

172 :
>>171
もらったよ

173 :
ほっほっほーしゅ

174 :
一浪で落ちたクズなんだけどワンモアトライする意味あるか迷うもし入れても2歳差とかやっぱ辛いかな

175 :
>>174
この学科は相性の問題もデカいから必ずしも実力差で落ちたとは言えないかも
縁が無かったと諦めがつくなら東大の美学か学環、慶應の美学かSFCに行った方がいいとはよく言われる
ちなみに楽理やアートマネージメントなら美学、創作系なら学環かSFC

176 :
東大の学環てまさかイトケン?

177 :
でも作曲家としての受賞歴と委嘱歴に関してはイトケンはかなりのものw

178 :
http://www.youtube.com/watch?v=iP9qSAc2jl8

179 :
これから芸大対策する
今のところセンター7割安定だからこれから詰めていなかないと

180 :
【芸術系】お茶の水女子大学 part1【最難関】のスレッドがすごいね。。。

181 :
過疎

182 :
この学科楽しそうでいいな。内容が面白そう。
そう思ってたのに親の反対を押し切れず、社会科学系の学部に進学して早2年。
受験だけでもしておけばよかったと今でも後悔してる。
俺の分までみんながんばってくれ。

183 :
>>175
往生際悪くて諦められないよ
自分でも、去年も含め、じゃあ本当にここで具体的に何をどうしたい取り組みたいっていうのが弱すぎたし、もっと食いつく姿勢が必要だったのかなとか色々考える
でも半分トラウマみたいになってて、去年読んでた本とか見ると去年の受験の記憶がフラッシュバックして発狂しそうになる
成績開示は思いっきりセンターが足引っ張ってますっていう結果だったんだけど、実際7割とかでも受かってるひといるって考えると
やっぱり相性とかで落とされたなら頑張ってももう意味ないよね

184 :
>>183
ここの学科の場合は普通はそういう人は院から音環を目指すのだが
早慶、筑波その他の国立大の学部から音環の院のパターンは少なくない
もっとも学部のレベルを考えるとロンダと呼べるのかは謎だが
あとここの学科は教授全員で面接するから正直、実力より教授陣の好みの生徒像に近いかが鍵だったりする
自分の研究室で何年間も面倒を見なければいけないので無理もない話だが
既に今はどこかの学部に入っているのなら修士と博士で再度、挑戦してみたら?
それでも受からないのなら実力不足か、
もしくは残念ながら音環から貴方が必要とされないタイプなんだよ

185 :
>>184
レスありがとう。
ごもっともだと思う。
どこにも入ってないんだ。

186 :
>>185
てことは、今は浪人生?
音環にも何浪かして入ってくる人もいるけど皆、他の大学の卒業生か中退だが高学歴だよ
楽理科と同じく学力も厳しく見られる学科だから、浪人の場合はよっぽどの理由が無ければ合格できないよ

187 :
>>185
追伸
もし実力のみで目指すなら楽理科の方が向いてると思う
必要とされるレベルは音環と僅差で楽理科の方が上だが

188 :
>>186
そうだろうね。
やっぱりどこにも入っていなくて、何浪かして入ってくる人というのは、いないんだね。
自分で決めて全部蹴ったわけだけど、正直視野狭かったかなと少し思う。
ありがとう。

189 :
数年に1人くらいはふらふらしてたのが入ってきたりすることがある。
楽理科と音環は内容があまりに違うから、ちゃんとリサーチした方がいいよ。

190 :
どっちにしても楽理と音環は第一前提として私立は早慶を併願するくらいの偏差値が必要だけどね

191 :
過疎

192 :
12/15〜16はアートパスだよ
受験生は無理してでも見に行くべし!
http://www.senjuartpath.com/

193 :
すみません、東大の音楽美学って、どこの科類ですか

194 :
ググれよ。何故ここで聞く

195 :
まだ志望理由書書いてないのは俺だけかな…

196 :
俺も書いてないよ

197 :
>>195
俺も書いてないよ

198 :
なんでこんな過疎なん…

199 :
約7年ぶりに音環スレ開いたら過疎すぎワロタ

200 :
七年前はもっと盛んだったんですか?!(真顔)

201 :
皆、センター頑張れよ

202 :
センター死にそう

203 :
何割具合が目安ですか?

204 :
>>203
たぶん君には無理な気がするよ。

205 :
>>203
8割取れたら安心していい
8割取れなくても1次は突破できるはず

206 :
願書の専攻の所って音楽環境創造科でいいんですか?
あとずっとヴァイオリンやってて大学の先生にもついてるんですが
師事した先生の所に書くのはソルフェの先生だけでいいですよね?

207 :
師事した先生を書く欄なんてあったのか?

208 :
スコラ面白いよスコラ

209 :
センターやべえ。
特に国語。

210 :
見事に爆死した
ボーダー下がらないかね

211 :
英国社で75%……
二次行けるか微妙だな(..;)

212 :
国語死んだ…
ボーダー下がることねがう…

213 :
浪人確定した

214 :
やっぱりボーダー8割は超えるよね…
今まで八割以上安定だったのに7割ちょっとだった
浪人か…

215 :
>>214
センターの点数を取れても何かしら音楽的な才能を感じさせないと二次で落ちるよ。
その辺は審査する教授との相性になるから無理して浪人しないで、センターが駄目な際は素直に学科試験だけで受かる大学に入学した方がいいよ。

216 :
>>215
センター失敗しても二次出来ればまだ可能性はありますか?
併願は桐朋の弦しか予定してないので学科試験のみの一般大に入る気はないんです
器楽科に変更することも考えましたがどうしてもこの科でやりたいことがあるので諦めきれない

217 :
>>216
一次さえ通過すればもちろん可能性はあるでしょ。
>>どうしてもこの科でやりたいこと
これを試験官に納得させる形で話せればいいんじゃないかと。

218 :
でも器楽系の人は音環には向かない気がするけどな。
ここは社会学や音響工学、芸術文化学系の学科だよ。

219 :
>>218
その点については理解しているので大丈夫です。
ただ音環の勉強をしながらということを踏まえて器楽科を併願にしただけで、
やりたいことを考えた場合はやはりここに入りたいですし。

220 :
【音楽環境創造科の受験を考える高校生へ主張】
「好きなことを探す、見つける」や
「いわゆる楽しい大学生ライフ満喫」とか
「就職・学歴」とかまぁいろいろ、
大学受験の動機としていろいろなものがあると思いますが、
せめて、「芸術」が「好き」、くらいの感情は必要かと思います。
ここで言う「好き」というのは、
わぁ○○○ってなんかすごーい やってみたーい
でもありませんし、
○○○を軸に勉強する自分ちょっといいかも
でもありませんし、
こっちのもあっちのもあそこに見えるものもちょっと捨てがたいなぁ
でもありませんし、
とりあえずやってみたら見えるものもあるかも
でもありません。
それがなければいけない
という価値観です。
ことさら「芸術」というのは、必要性自体、問われ続ける存在です。
本来、東京芸術大学はどこも定員が少なめで受験の合否の境も明白に言葉になりえないものかもしれませんが、
音楽環境創造科はセンター試験500点が50%を占めるため、比較的「芸術」とは専門の違った他校との併願も見られるくらいには、同大学の中では倍率の低下も含めて、難易度がどうしても低くなっています。
ですが、「芸術」が「好き」でないのに入学したら、
たとえ目先や馴れ合いの中に一利があっても、あなたにも周囲にも百害があります。
そして、これは現行の受験制度への異議でもありますが、定員20名という少ない枠を、そんなあなたで埋めないでください。
「芸術」が「好き」であるなら、あなたにとってそんな百害など根本的な問題でも何でもないでしょう。音楽環境創造科があなたの思う「芸術」が勉強できるところか、調べきってください。応援しています。
最後に加えることは、
高校生の時点で「芸術」が「好き」でかつその方向の進学を考えるなら、充分ひねくれていますが、「好き」だと確信できないなら、月並みですが色々学べる仕組みを持つ総合大学を強く勧めます。
そこでもし「芸術」を「好き」になったなら、そのときまた自ずと道を選ぶことでしょう。

221 :
音環はやりたいことのビジョンがある程度ないと、
入ってからキツいらしい。
芸術は大好きだけど、
やりたいことはこれから学んでいく中で決めていきたい!
みたいな考えだと苦労するんじゃないか?
音環のイメージとしては、
何か始めたい時にきっかけをくれる場、というよりは、
何か始めたいことがあって、
それにアドバイスをくれる場だと思うんだが。
芸大のネームバリューとか
価値のある指導が受けられるだとか、
そういう理由で芸術をやる場所を
ここに決めるのは短絡的だと思う。
入ってからやることがなくて
やめる人もいるみたいだし。

222 :
>>219のやりたいことは何だったのだ?
アートマネージメントか?

223 :
>>220が誰か気になる@在校生

224 :
>>218
>ここは社会学や音響工学、芸術文化学系の学科だよ。
人数比率の大きい順に列挙したわけでは無いとは思うが、やや違和感無きにしも非ず。作曲等に軸足を置いている人も多いでしょうから。

225 :
死にたい
いつも8割〜8割弱だったのに
6割ちょいしかとれなかった

226 :
とりあえず生きとけ。死にゃせん。

227 :
他人事だと思いやがって
という言葉が第一に出てきてしまった自分の貧しい心を呪いたい
どうしてもここで勉強したいことがあるし入りたいんだよ
浪人してて発達障害でだいたい社会でうまく生きてくこと困難だし人生オワコンだからいつ死んでも大してかわらないよ

228 :
>>224は内部生じゃないだろ?
音環は院生でも作曲できる人は少ないのに。
作曲中心は博士後期の留学生とか修士課程まで外部の音大だった人位だが。
ひょっとして今年の受験生が憶測で書いてるのか?
入試問題の過去問を見ても分かるレベルの話だぞ。
作曲に関する問題は和声も対位法も出ないからな。
ましてや修士ですら楽典レベルしか出ないのに。
何を勘違いしてるのか知らんが、藝大の場合は作曲をやりたい学生は素直に作曲を受験するもんだぞ。
音環が博士課程だと作曲専攻の人がたまにいるのは、藝大の作曲専攻は基本的に外部の受験生を受け入れないからだ。
でも音環でも留学生や海外留学経験があるレベルでないと作曲系の専攻者は受け入れてくれないが。
音環と言えど腐っても藝大だから作曲に関しては必然的に求められるハードルが高くなる。
だから作曲を専攻したければ素直に作曲科を受けるか私大音大を受けた方がいい。

229 :
どうしてもここで勉強したいことがある ならRないだろ。
てかまだ終わっとらんし。別に他人事ではない。

230 :
センターうまくいった奴はそのまま頑張れ。
微妙だった奴はきっと大丈夫だ。超頑張れ。
大コケした奴は来年死ぬほど頑張れ。
俺も死ぬほど頑張るわ。

231 :
>>228は内部生なの?
学部生の1/5以上は作曲を専攻するプロジェクトに所属していますが…
レベルが低くて作曲してるとは言えないとおっしゃりたいのでしょうか?
音環には音環で勉強できることがあるので、作曲をしたければ作曲科を受けろというのは短絡的だと思いました。

232 :
和声やフーガの入試も無いのに作曲とは言えないでしょと言うことでは?
それが出来なきゃ器楽曲は書けないじゃん
どこの音大でも作曲系のコースならその位は入試で突破してから入学するわけだし
一般的に音環で言えば博士課程の人のレベルが作曲てことじゃないの?

233 :
作曲科は現代音楽の作曲がしたい学生がいくところだし、それ以外は行くべきでない。
もちろん和声やフーガも当然習得していなければだめ。
現代音楽以外のジャズとか電子音楽やりたい受験生に和声やフーガの試験は不要。

234 :
音環の公式サイト、バグってる?
音環の学部→院と作曲に取り組む人は過去も、今現在もいると思うんですが。
少なくともTVドラマやCM等で流れてる音環出身者の作品を聴くと、ジャンル分けすればクラシックでも現代音楽でもない。当然だけど。
劇伴も、身体からの情報を音や音楽に変換するような実験的試みも、あり、良しとする間口の広い、学科自体が実験的なところなんだろうと理解しています。

235 :
>和声やフーガの入試も無いのに作曲とは言えないでしょと言うことでは?
確かに器楽曲を書くためには理論がないと厳しいですが
音環は厳格な器楽曲を書くための学科ではないです。
自由に曲を書いたって、作曲は作曲だと思いますが。
作曲科か音環かどっちの方が自分に合うのかは個々人次第です。

236 :
センター81%で、リサーチでは10位前後でした。どうでしょうかね、、、、。
あと、この学科は何かをするきっかけを見つけるとこではなく、何かをするためにアドバイスをくれるとこだという言葉が印象に残りました。志望理由書にそーゆーこと書いた方がいいんでしょうね。
2次は無伴奏バイオリンで受けます。

237 :
224 名前:nanasissimo [sage] :2008/04/18(金) 21:34:13 ID:qnxslgxy0
和声は考え方の応用次第でジャズ和声にも親しみやすくなるよ。
あるテンションコードのこの音は西洋和声学ではこういう役割の音だった、
だから次にこの音に進みたいんだろうなぁとか。
だからジャズやポップスを書きたい人にとっては直接的にも少なからず役に立つんじゃないかな。
対位法も応用次第で色んな事が出来る。多声部を同時に扱える感覚は勿論、
ソナタ形式では展開部に一時的なフーガを用いる例もあるらしいし。
あと邪道かもだけど例えば流行曲のメロディをテーマでフーガ書いて遊んでみたり、
また現代のフーガ作品の中にはジャズフーガなんてものもあるよね。
ただ習うだけじゃなくて自分なりに応用して模索してみる事に理論を習う意義はあるんじゃないかと思う。
あと理論という一種の『基準線』を設ける事で自分の作風の立場が把握しやすくなるしね。
そこから外れるも外れないも自由だけど、基準も知らないと足元が見えていないのと同じ。

238 :
↑は↓からの引用です
数名で回ってると思われるスレですが、とても真摯な議論が行なわれていると思います。何故、音環に作曲プロジェクトができたのか、ヒントがあるように思います。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1151510464/

239 :
一次って何人くらい通るっけ?

240 :
>>236
多分、あなたの場合、演奏水準は高いのだろうから無問題として、志望理由書や、演奏後の質疑応答で、的確なアピールができるか、だと思われ。「何故器楽科へ行かないの?」と聴かれるかもね。その場しのぎは透けて見える。プランをしっかり練って頑張って下さい。
前スレね↓
188 名前:nanasissimo [sage] :2009/03/03(火) 22:24:28 ID:B4NH/2PC0
自己表現は別に何やったっていいんだよ
大切なのはなぜそれをやったのか
と現役生が言ってみる
757 名前:nanasissimo [sage] :2011/03/03(木) 22:19:48.42 ID:153n4jgsI
試験官は6人だったよ。
部屋は広くて心細いw
758 名前:nanasissimo :2011/03/03(木) 23:51:25.27 ID:SrSUNnhJ0
芸大受験するやつなんて
高校時代までにコンクールや演奏歴(発表会じゃないよ)
あるやつもいるんだから
その程度で心細くてはね〜
困りものですw
760 名前:nanasissimo [sage] :2011/03/04(金) 00:12:59.00 ID:yUjGNyGvO
>>758
なんかオンカンを勘違いしてない?
上野の学部とは人種が全然違うけど。
別に演奏上手くてもそれだけだったらこの学科普通に落ちるよ。

241 :
現在高校二年で、この科の受験を考えています
エレクトロニカ、ポストロック、電子音楽、アンビエント、ダンスミュージックなどが好きで個人的に中学のときからDAWで制作しています
ピアノは中学までやる気なくも続けてたんですが、インヴェンションくらいでやめました
それとバンドをくんでいたり、これからDJを始めようとも思っています
別に大学に入る必要もないくらいなんですが、いい環境で制作できるならこの科に入りたいと思っています
音楽環境創造科を調べてみたところ、すごく立派なスタジオがあるのですがそのスタジオや機材は生徒が制作の為に借りたりすることはできるのでしょうか?
借りれるならどれくらい自由に使えますか?
それと個人の制作の為に器楽科の例えばピアノの人に演奏を頼んだりすることはできるでしょうか?
そういう目的で入る人はいるのでしょうか?
それと、この科は僕に合っているでしょうか?

242 :
>>241
ハテナだらけでワロタw
スタジオはもちろん制作のために使えることになってるけど、
使用条件が結構厳しいからあんまり気軽に使えるとは言えないかも。
あくまで大学という組織なので、
語学・一般教養とかの単位もそれなりに取らないと卒業できないし、
あくまで音楽学部なので、
授業で学べることとか制作として認められるのが
クラシック・現代音楽とかアカデミックな路線に限られたりはする。
何かしらスキルアップのため、という意志があればオススメするけど、
キャンパスを制作環境としてしか見てないなら学費的にも定員的にもオススメできないかな。

243 :
>>242
ありがとうございます
使用条件は厳しいんですね
制作に役立つ勉強ができたり教授にアドバイスもらえたりすればスキルアップもできるとおもうしいいかなともおもいますが
単位をとるのは結構忙しいですか?
もうちょっと検討してみようと思います

244 :
>>243
人によってやりたいことが違いすぎる環境だから自分の制作に直接的に役立つことは授業ではほとんど教えてくれないかもしれないけど、
それなりにクオリティを求められる環境なのでセンスは最低限育つんじゃないかなとおもう。
授業数は高校に比べれば密度少なくなるから忙しいとは言えないはずだけど
大体の学生はめんどくせーって感じの雰囲気かな。
とりあえずこれに来てみるといいかも。
http://mce.geidai.ac.jp/topics/201-graduation-exhibition

245 :
ミスった。去年の貼っちゃったw 今年のがこれ。
http://mce.geidai.ac.jp/topics/grad_exhibition_2013

246 :
>>245
わざわざありがとうございます!
これに行ってみて決めようとおもいます!

247 :
>>239
Q:二次試験を受けられる人数は決まっていますか?
A:年度によって異なりますが、これまでは約60名が二次試験に進んでいます。
http://mce.geidai.ac.jp/admissions/qa-2011

248 :
>>241
大学の外で発表(販売)する作品の制作にはスタジオは全く使用できない。ここがユルくなるといいんだけど。

249 :
もう結構願書出した人多いのかな?

250 :
まだ。志望理由書で詰まってる

251 :
>>248
それは最悪ですね・・・
ありがとうございます

252 :
国の予算で作った施設を無料で商用利用する方が問題あるだろ
例え高校生でもその位のモラルくらい分かるだろ

253 :
今日、itunes storeで「おやすみJAZZ」をDLして聴いてみました
キャンパスのスタジオで録音したのでしょうか
どれもアレンジがいいですね。初聴ではインヴェンションや亡き王女?、主よ?
樅の木等が印象に残りました
前作もそうでしたが、アルバムの表題や曲のテイストは、環境音楽的?なもので
ないといけない制約でもあるのですかね
寝付けなくてもいいからww、ジャック・ルーシェ等を超えるようなインパクトも毒気も
ある曲が聴きたいところ。

254 :
>>253
コンセプトCDなんだからそりゃそういう風に作るでしょ。
本当はみんなもっと毒気のある曲を作りたかったり作ったりしてるけど、
それを一般販売できるかと言われるとね。
アートパスとか卒展ではほとんど個人の好き勝手やってるはず。

255 :
来年度受験する者ですが、みなさん私立は早慶を受けるそうですね・・・^^;
何学部を受けますか?芸術系とは関係ないところですか?
僕もそこらへんまで偏差値を上げて挑もうと思いますw

256 :
>>254
コンセプトCDということ、仰せの通り
です。音環の名において出すときは、
ヒーリング系縛りがデフォなんですかね
という疑問でした
後は聴き手の好みの問題、と。
ただ、G線上のアリアなら、ヨーロピアン
ジャズトリオ(お砂糖たっぷり)よりはJ・
ルーシェ(苦味あり)の方が永く残ると思う
こんなロックバージョンも
12万視聴。 眠れませんが(笑)
http://www.youtube.com/watch
v=8AUjsDdPF5I
個人での爆発に期待 暴発も構わないと思う
若いんだから

257 :
>>255
SFCの総合政策
あと青学の比較芸術にセンター利用で出しました

258 :
>>257
SFCなら環境情報じゃないと音楽を専攻できないよ
総合政策は竹中平蔵が教授やってる学科だから経済や政治、社会福祉系の学科だよ
環境情報はメディアアート系の学科だけど
てゆーか自分は音環落ちてSFCに通ってるから知ってるんだけど
つうかSFCマジつまんねー
奇抜なことやれば良いって風潮がスゲー嫌いだわ

259 :
ちなみに環境情報だと音楽や芸術全般を専攻することはできるけど
ある程度は理系科目が出来ない厳しいかも
それとプログラミングの知識も割と求められる
それが出来ない人はたしかに総合政策で政治経済系の科目で適当にお茶を濁した方が楽かも
学部時代から海外の学会や仕事に行って当たり前って感じなので英語力はかなり高いレベルで求められる

260 :
×ある程度は理系科目が出来ない厳しいかも
○ある程度は理系科目が出来ないと厳しいかも
理由は数学を扱う分野が多いから
自分は根っからの文系受験だったので全く持ってついていけてないw

261 :
>>258
詳しくありがとうございます
ただ自分は元々は社会学志望でメディアアート方面には進む気が無いため
慶應は総合政策一本にしたので大丈夫です
本命はマネジメント系なので本当は文学部受けられればいいんですが、
英語が得意とはいえバリバリ理系なので…

262 :
>>261
ちょっと待った!
社会学は環境情報でないと専攻できないぞw
環境情報の方はメディアデザイン系の学科で社会学の有名な教授がいるし
三年時以降は研究室に所属すれば音楽学も社会学も専攻できるが
逆に総合政策は竹中平蔵とかが教授で経済と政治関係の研究室しかないぞ
そっち方面は専攻するつもりで受験するのか?

263 :
>>262
いや、なんて言ったらいいんだろう…政策方面からの働きかけがしたいんですよね
一応慶應の進路相談会でやりたいこととか説明して結論出したことなんで大丈夫です
でも本命は音環なので
とりあえずありがとうございました

264 :
音環って現役ではほとんど受からないんですかね、、、。東京芸大は浪人当たり前って聞きました

265 :
>>264
音楽学部は美術学部に比べて現役率高い。音環は特に高め。

266 :
ここの大学院の倍率ておおよそどんくらい?

267 :
>>266
院まで視野に入れながらこんなとこで一体何を言ってるんだ

268 :
>>266
音楽学科全体の倍率しか公表されないから正確な数字は誰も分からない
だけど音環の院は受験者数が多いよ
ちなみに内部生なの?

269 :
外部の人は偏差値が高い大学でなければ院から入るのは無理じゃね?
院から音環に来る人は大体が早慶や筑波あたりの上位校の出身者じゃん
音環は学部の偏差値が高いから偏差値が低い大学が院でロンダするのは厳しいでしょ

270 :
卒展見に行けない。後日でもいいから動画配信して欲しい。
手作り電子楽器とか、アニメとか観たいです。

271 :
>>270
今日は行ったけど、幻滅した
特にアニメとか。作者は可愛いよ、マジ可愛いよ。アニメの中身?ん、まぁ

272 :
作品は専門レベルだったねw
偏差値が高いだけあって論文は面白いのがいくつかあったけど
やっぱ入試で、しっかりした実技テストがあるわけじゃないから
作品のレベル的にはそんなに高くならないんだろうね

273 :
自分の知り合い、学外では結構面白いことやってるんだけど、
こういう催しに出しているのは、正直つまんなかったなー

274 :
レベルとか言ってる時点で乙

275 :
きっと音圧戦争の覇者なんだろう。

276 :
>>274-275
じゃあ専門学校並の作品のクオリティだったな
これでよろしいか?w

277 :
さっき大学のHP見て、進学で東大とか横浜国立大の大学院って書いてあったんですけど、
どんな科に行ってるんですか?

278 :
>>277
東大は音楽や芸術学を専攻できる学科がいくつかあるよ
横国は美学や社会学系で音楽よりの研究室だろうね
音環の芸術環境創造みたいな内容の学科は他の大学にも意外に多かったりする
音響創造の方は他の大学で探すと理系寄りの学科だといくつかあるね

279 :
質問します。たくさん聞きたい事があるのでお願いします。
音楽環境創造科の受験を考えてるのですが、芸大の先生に師事してないと合格は厳しいですか?
家庭の事情と関東外在住で金銭的に厳しいですが、やっぱり師事しないと無理ですか?
あとこの科は、どういう事を勉強するのでしょうか?
HPを見ると大まかにはわかりますが、詳細がイマイチわかりません。
音楽を中心に音楽以外の他学科や他大学と連携し、新しい芸術作品を創っていく。という事で宜しいんでしょうか?
あと入試の自己表現ですが、何をするんですか?
入試の案内に「演奏・プレゼンテーション・パフォーマンス」と書いてますが、ちょっと漠然としてよくわかりません。
自分の今までしてきた音楽を見せれば良いのでしょうか?
また全試験合計1000点満点ですが、合格ラインは何点以上でしょうか?

280 :
>>279
自分の手の内を明かす馬鹿はいないよ
それを明かすと自分の合格率を下げることになるから
皆、自力で何とかやろうとしてるのにお前にだけ教えてあげることなんてしない
そのくらい自分で考えなね
それが出来ないタイプにはここは向いてないから

281 :
>>280
なるほど。自分で考えてやります。自分の好きなようにやります。

282 :
>>279
この科は出回ってる情報少ないからね
貪欲にググりまくるべし
このスレはPart3
先ずは過去スレ読むといいよ

283 :
どーでもいいけどR大きくて可愛い女の子いっぱい入ってきてくれたら嬉しいアル

284 :
281です。一番良いのは直接大学に行って見学させて頂いて、そこで色々聞ければ1番良いのですが、
そういう事はさせてもらえるのでしょうか?
直接、大学に電話して聞いてみたら良いですか?

285 :
駄目だこりゃ

286 :
他人に聞くなと言われた矢先に戻って来て質問するような奴に音環は無理
お前みたいな奴には絶対に入学してほしくないわ

287 :
皆、教えてあげれば良いのに
地方在住(だよね?)だと、右も左もわからん状態だろうし、この科は元々出回ってる情報が少ないし聞きたくもなるわな
ただ時期は考えないと
入試直前の今の時期に聞いても、皆ピリピリしてるから、無理でしょ
この時期にこういう事を聞くって事は、今年受験じゃないだろうから、入試終わってから、また聞いてみな

288 :
まぁ質問する前に半年ROMっとけ!とは言いたい
どこのスレにも教えて君は出て来るよね
このスレ、テンプレ、FAQもない過疎スレだから、過去ログ読めば、って書いたんだけどねぇ

354 名前:nanasissimo :2010/03/06(土) 20:30:51 ID:Uw9BmIUc0
来年音環を受験しようって思っている高二ですが
自己表現について質問があります。
はっきりいってどういうのが面接官にうけますか?
355 名前:nanasissimo [sage] :2010/03/06(土) 21:07:47 ID:kCUoIU5AO
こっちが聞きたいわ
356 名前:nanasissimo [sage] :2010/03/06(土) 21:32:03 ID:/xpKAsgw0
俺も聞きたい
357 名前:nanasissimo [sage] :2010/03/06(土) 21:52:15 ID:IzAj5nxp0
なんとなく、ウケを狙った(媚を感じる)ものはあんまりなのかな?という気がします。
ここの先生に個人的に師事している自分が感じたこと。

802 名前:nanasissimo [sage] :2011/03/08(火) 22:40:34.79 ID:ZItIdlPN0
とりあえず、いままで自分がやって来た活動をCDで音源再生したりして解説+そこで感じた問題意識+音環で解決したい事
この3軸でプレゼンした。一切無理してない。
公的機関での解決、
サラウンドやコンピュータでの解決といったありきたりなのと併せて
クラシック・ジャズの失われた技法をポップスに入れたらどうとかいう話もした。
コルトレーンチェンジだかを理屈よく知らないまま自分の曲で感覚的に使ってることがあったとこから着想。
そんなに否定的ではなかったので逆に恐ろしい。ニコニコ笑って面接やってはい落選!ってこともあり得るわけで。
夜も眠れないよ\(^o^)/
おまえらどうなの
805 名前:nanasissimo [sage] :2011/03/08(火) 23:21:15.20 ID:HKclXZncI
自分はもし入学できたらアニメーション学科とのコラボにすごい魅力を感じているって言って、
絵本に音楽をつけてきたので聞いてくださいって感じで
朗読と音楽をやった。
作曲の先生から、制作環境とかを聞かれた。和声や対位法の進度も聞かれた。
あとは映画音楽とアニメーション音楽の違いはなんだと考えてますかって
別の教授に聞かれて、難しい質問だなって思った。
あとは自分は他大学からの受験だから、そっちの話も聞かれた。
5人くらいの教授から質問きた。
落ちてたらもう、しょうがないなって感じで
穏やかに待ってるw
806 名前:nanasissimo [sage] :2011/03/08(火) 23:25:16.53 ID:0xvU9XxFO
>>804
俺もアートマネージメント以外のこともやって広く深く学びたいって言ったw
俺の時も同じ3人しか質問してくれなかったわ。
まさに専門の3人だったから、かなり踏み込んでこられたのかも。
6人に役割分担があったぽいね。

289 :
過去ログ読んだりHP見りゃわかることを聞いてるから言われてるんだろ
教えてくんが非難されるのは入試前だろうが後だろうが同じ
自分も地方どころか本州でもないところだったけど、卒制行ったりアートパス行ったりして
直接話聞いて情報も結構集められたし、今年受験じゃないなら色々見に行ってみたら?
人に聞かないと動けないんじゃ入ってから大変な科だからね

290 :
288のいうような人ばっかりなんやったらただ楽器を弾くだけの俺は劣るんかな、、、

291 :
>>289 優しいなあんた
>>290 引用した人たちが受かっているかどうかは、全く分からんよw
最近の高校生はコルトレーン(入試に出題されたらしい)の名前も知らないのか、と某教授が嘆いてたとの伝聞。
コルトレーンチェンジがどうのこうの、さらっと自然体で言えたら、なかなかやるかも、となるのかどうか
入試になくても和声や対位法をやってる人もいる
ピアノ一回も弾いたことが無い、って人も通ってる(過去ログ)
入ってから伸びると思わせる何らかのアピールポイント持ってればいいんだろう。
センターが最重要なのは言うまでもないけど

889 名前:nanasissimo :2011/07/03(日) 18:30:16.03 ID:GKJMwMnf0
初めまして。カンオンの受験を考えているものです。
自己表現のとき皆さんはどのようなものを発表されましたか?
また、ピアノを演奏した方は、どのような曲を演奏したのか教えていただけないでしょうか。
たとえば、ピアノをただ弾くだけでは駄目だと思うので、作曲した曲を弾いた。とかそんなかんじでしょうか・・・?
周りに聞ける人がいないものでorz...是非回答よろしくお願いします!
890 名前:nanasissimo [sage] :2011/07/04(月) 13:47:36.93 ID:KYLx5Vc6I
(前略)
>>889
それをここで聞いたらみんなかぶってしまいますよ笑
センターの点数抜きん出ていれば自己表現の心配は無用です。
(後略)
891 名前:nanasissimo :2011/07/04(月) 14:00:59.85 ID:hIxtgYbS0
>>889
(*。A。)っ【最低限のコミュニケーション能力】

292 :
てゆーか最初から他人に頼ろうとするなと言われて
一度は自分で探してみますと言った矢先に戻って来て
同じ内容を質問するから反感を買うんでしょ

293 :
ピアノでラジオ体操がオヌヌメ

294 :
この科って浪人して入ってくる人、どのくらい居るのかな?
他の科は浪人生たくさん居るけど、この科はどうなの?
他学科に比べて現役生が多いとは聞いたけど・・・

295 :
>>194 
あんまりおらんよ。あんま関係ないと思うけど。

296 :
>>295
多分、自分のことかな?>>294の打ち間違いだよね?
そうか、殆どが現役生なんだ。他の科とは随分事情が違うんだね
あともう1つあって、ここの在学生か卒業生に聞きたいんだけど、入試前と入ってからとでイメージ変わった?
実際入ってみたら想像してたのと違うなー、みたいなのあるの?

297 :
>>296
お前、上の方でも質問して、お前みたいな奴は音環に来るなと言われてた奴だろ?
句読点の打ち方が独特だからすぐに分かるぞ

298 :
あまりよろしくない雰囲気だなぁ
みなさんあまり横の人に気を取られず試験でそれぞれ自分の個性を発揮してくださいと一言

299 :
その前に一次試験です、、、、。こわい

300 :
>>298
入試時期に受験生がピリピリしてる空気を読まずに
一から十まで教えて厨が現れたら、そりゃスレも荒れるよ
まあ、あんな物の聞き方をしてれば入試時期じゃなくても
荒れると思うけどね
皆、必死な思いで受験してるのに何でお前だけが
楽するのが許されるんだと思うのは当然の話

301 :
しかし、もしコイツが入学したとして成績優秀になったとしたら俺等哀れだな
意外とこういう空気を読まずに何でもかんでも、ずけずけと聞きまくる奴が優秀だったりするんだよな
人としてはウザがられて評判最悪だが

302 :
人として嫌われるタイプは仮に優秀だったとしても卒業後に仕事が入らなくて
いつの間にか業界から消えてる事が多いよ
器楽科あたりだとそういう人が結構いるらしい
学生時代はテストの点数で判断してもらえるからいいけど
仕事を始めると人として嫌われるタイプは仕事を貰えなくなるから

303 :
志願者去年より増えてるし

304 :
でもまぁ微増くらいだよね。さほど影響は無いだろう
元々ボーダーどのくらいなんだろう。750〜800点くらいか?
てか入試に和声も対位法も無いけど、入ってから初歩的な和声からやるわけ?

305 :
>>304
皆が皆、作曲をやりたくて受ける学科ではないから
アートマネージメントや音楽を通じて社会学を学びたい人が多い学科だからね

306 :
>>305
へー、作曲やりたい人も居る事は居るんだ
でもそれだと作曲科と違いが無いんじゃね?
アートマネージメントとか社会学はわかるけど、作曲やりたい人は素直に作曲科入るのと何が違うの?

307 :
ついでに音響も勉強したいとか?

308 :
>>306
作曲科に入れるようなレベルの奴はいねえよ
作曲に関しては専門学校レベルだから
作曲科に入れないから音環を受けるのに
あとはレコーディング関係をやりたい奴な

309 :
>>308
そうなんだ。そんなにレベル高くない訳ね。
現状は無いんだろうけど、和声は作曲までいかなくても指揮科くらいの問題課して良いと思うけどね
しかし話聞いてると、この科は他の科と違って皆やりたい事がバラバラなんだな
自分を持ってないとやっていけないんだね。逆に言えば方向性がハッキリしてれば自由も効きやすいって事かな?

310 :
>>309
いや最初からやりたい事がはっきりしてる奴が入る学科だから
だから研究室単位で専攻分野がはっきり別れてるんだよ
そもそも音環の場合は創作したくて入る奴は多くないよ

311 :
>>310
音楽環境「創造」科って名前だしHPもザーッと見た感じ、創作したい人多そうに見えたけど実情は違うんだね
作曲や創作も一応出来る楽理系学科って感じなんだね

312 :
>>311
最後の一行は正しくそう!
てゆーか藝大的にも音環は、楽理のポピュラー版みたいな位置づけにしたいそうだし

313 :
>>312
なるほど。詳しくありがとう。

314 :
来年以降に音環の受験を考えてる者です
先程から書き込みを読ませてもらってますが、作曲や創作はあまり出来ないということで良いのでしょうか?
自分は音環で色んなジャンルの音楽の歴史や文化、作曲法を勉強して最終的に創作したいと考えていたのですが無理なのですか?
そういう学科ではないのでしょうか?

315 :
レベルとかクオリティとか言ってる奴に限って思考レベルが低いのはお約束だな

316 :
>>315
誰が言ってるの?

317 :
>>316
つスレ内検索
もちろんみんなとは言わんよ

318 :
>>315
学部生から博士課程の人間までいるから、どこの立場から見るかによって
見え方が違うんだよ
お前は全員が学部生か受験生だと思って書いてないか?

319 :
人数シェアに限っては、学部は、毎年、音響と作曲のプロジェクトがかなり多いと聞いてましたがどうなのでしょう?
作曲やりたければ作曲科へ行くべき云々のやり取りはスレの少し前のほうであったので結構ですw

320 :
作曲ねぇ・・・芸大もポピュラー系の作曲科を作れば良いのにね
東京在住で大学を見学しやすい環境の人ならともかく、地方在住者はHPの情報が殆ど全てだもんな
特に音環は歴史が浅いから情報が少ないし、地元の先生も殆ど知らないから聞きようがない
で、HP見ると何かややこしい書き方してるよね。作曲出来るような・・出来ないような・・。
軽くする程度なら出来るんだろうけど、深く勉強出来る環境なのかどうかがわかりにくい
その結果こういうところで質問する人が増えるわけだ。多分今後もちょくちょく出てきそうな気がする

321 :
東京の人間でも音環に関しては見学は説明会の時以外は出来ないよ。
作曲科や器楽科なら受験前にプライベートでレッスンしてくれることもあるが、ここは公平を期す為にそれを禁止してるからね。

322 :
明後日の試験って私服でもいいの?

323 :
>>318
思ってないですね。そもそも自分が学部生でも受験生でもないし。
てか、立場で見え方がとかそういう問題じゃないんだけどな。
ま大して根拠の無い独り言なのは認めるけど。

324 :
あああぁ〜 ⇒ http://batahari7.blog.fc2.com/

325 :
東京大学インカレ 社交ダンスサークル 【銀杏会】です。
新入生だけでなく、何年生でも大学院生でも 入会歓迎します♪
練習は毎週日曜日です。 ヨロシク(〃´ー`人´ー`〃)ネェ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/9440/main.htm
見学希望の方は掲示板から連絡ください

326 :
ここの入ってくる学生の音楽知識って、どのくらいなの?
和声とか対位法とかの理論系じゃなくて純粋に知識として、どのくらいの知識量?
幅広く色んなジャンルの事知ってるのか、一部のジャンルに特化してるのか、どんな感じなんだろう

327 :
>>288が引用した805を書いたものですが受かってますよ〜〜
私も受験生だった時情報が少なくて泣いたクチなので
ブログで音環のこと書くようにしてます。少しだけど。
もし参考になるなら読んでみて
http://titoce.blog.fc2.com

328 :
んー、そういうのはちょっとどうなんだろね・・

329 :
音楽のテストどれくらいとれればいいんだろう…もうあかんわ

330 :
>>329
私も受験生だから、はっきりとしたことは言えないけど・・・。
過去のスレを見る限り、1次試験終了時点で560/700(8割)くらい取れてれば、合格可能性はかなり高くなるんじゃないかなと思う。
ちなみに、1次試験通過のラインは480/700くらいなんじゃないかなと思う。こっちは勘だけどね。
お互い頑張ろうね!

331 :
>>305
>アートマネージメントや音楽を通じて社会学を学びたい人が多い学科だからね
>>310
>そもそも音環の場合は創作したくて入る奴は多くないよ
この方の中では社会学が音環の主流のようですね
アートマネジメントも社会学の観点でみる人が多いということですね
失礼ながらご自分の関心領域に即して物事を整理するあまり、事実まで歪めてしまわれれていませんか
事実に言及するなら、まず院と学部を明確に区別して書いて下さい
単純な事実が誤解されて伝わってしまいます
毎年入ってくる学部の20人がどのプロジェクトを選んでいるか
学部内部生なら自明であっても受験生には分かりません
貴方の価値観と事実を分けて、院のことなのか、学部のことなのか前提を明らかにして書いて下さいませんか
お願いします
今は「学部生」の入試直前なので

332 :
アートマネジメントと社会学は並列表記でしたか、2段目は取り消します

333 :
ID:7KbSMhV30は受験生なのか?

334 :
>>330
うぉー、ありがと
俺六割ぐらいしか取れないから無理ぽ… とりあえず一次通ればいいや
お互い頑張ろうな

335 :
>>301-302
外数の人だけど、あんたらは勘違いしていないか
東京芸術「大学」故に成績のいいやつを入れるのが当然
もしここは「大学」じゃなかったら、3流プロダクション以下にしか見えない
かなりの腕前(楽器の人しか取らない、その上に登録料(入学金)とレッスン料(学費)を取る
しかも仕事を紹介してくれない(芸大の就職率も質もあれだな)
あんたらの理屈だったら東大でも京大でも性格のいい奴を入らせるべき
性格がいまいちの奴は大学どころか、生きる価値すらない
が、>>279はそんな凄い人と思わないけど
歴史に名前を刻んだ人は大体キチガイか、そのキチガイの遺産を受けづいた者

336 :
>>335
卒業後に仕事を貰えないと書いてあるんだから、その指摘は的外れだよね
そもそも>>301で学生の時は成績だけで判断してもらえると書いてあるから、
貴方が指摘した内容を前提に書いてある
あと自分は藝大のOBだけど、学校を卒業したら腕なんか関係ないよ
プロになったら周りの全員が腕があるんだから
仕事の入り方は人間性と営業力次第です
ずば抜けて知名度が高い人間もスキルで有名になったというより
人柄と人間性でバックアップしてくれる人を増やして世に出ていくことの方が多い
逆に君が指摘したレスで書いてあるように学生時代の成績が優秀でも
人間性に難があるから社会に出たら仕事が入らないタイプは多い

337 :
以前から思ってたけど、このスレは受験生や外部の人間が中心で回ってる事が原因で論点がズレるんだよね
それって物凄く不毛だと思うわ
正論を書いたところで相手に理解する能力が無いわけだし
音大、美大の受験関係の板でも他のスレだと、その辺は受験生側も
きちんと理解する能力もあるのに
要するに音環を受験する学生はそういうタイプが多いのかもね
それが藝大内部で先端と音環がお荷物されている原因を表してるのかもしれない

338 :
>>336-337
クオリティとかレベルとかどう言う人はいたけど
あなたは音環のOBだったら更に惨めようにしか見えん
外数だから当然日本じゃないけど、トップスターは山ほどみたんだが
人間性は屑の人は人間性が優れてた人よりずっと多い
その中で「才能」だけでトップスターの女を魅了し結婚した、そのあと妻を乗り越えた
日本だって性格と関係なく、後ろに「電○」さえあれば、猿でもブスでもトップスターになれる
もちろん人間性が優れた人も居るが、決して「プロになったら周りの全員が腕があるんだから
」程度じゃなく、ちゃんと他人が持ってない「何か」を持っている
人柄と人間性はいくら優れても、「何か」を持っていなければ世に出るのが到底無理
人柄と人間性だけで貰える仕事は所詮誰でも出来る仕事に過ぎない

339 :
日本語でおk

340 :
まぁ、矛盾は出たけど、その問題も実に日本らしい現象
そう言えばなんか日本の歌姫ぽい人は沖縄でとあるプロの社長にしつこく説得されて
最後は特待生でそのプロの学校に入って、アイドルになったね。その人の人間はともかく
80年代の伝説のアイドルもそう、その人間性は日本人の誰に聞いても(笑)としか言えん
果たして「50KRciL50」はそんな人になれるかな
もちろんもし電○は「50KRciL50」を応援したら「50KRciL50」は↑の人を超えられるだろうなw

341 :
>>338
俺は藝大だけど音環じゃないよ
上野だったから
ちなみに俺から見ても音環の作品はクオリティが高いとは思えないが
そういう君は音環の学生なのかい?
あと芸術の世界は人間性が何より重視される
大人数でのアンサンブルが多いから一人でもおかしなのがいると破綻するからね
だから芸術界では変人はむしろ少ない
いるとしたら一人で作業が完結できる画家くらいだよ
それより藝大のスレで芸能界の話を持ち出す貴方は頭おかしいとしか思えないわ
そういう世界に憧れるのであれば専門学校にでも行けばいいのでは?
国費を使用する研究機関でやることではないよ
そもそも藝大アカデミズムとは大衆性を否定した土壌に成立しているものだから

342 :
341を書いた後で気付いたけどさ
音環の受験生や学生は藝大が国費を使用している研究機関という事を忘れてないかい?
自分達が国を代表して自分の研究に国費があてがわれていることを忘れちゃ駄目だよ
それが分かっている人であれば自分の成功の仕方だとか、華やかな芸能界の話を引き合いに出したりしないと思うのだが
器楽科や美術学部だと学部や修士を出た後で国費で海外の名門校に留学する奴も多いので
その辺をしっかり認識している人が多いが、やっぱ取手や北千住の学生はその辺の意識が低い気がします

343 :
>>341
残念ながら俺は音環の学生じゃない、上にも書いたが、外数の人。もちろんあなたはその外数の意味を理解してない
しかも受験するかどうかでさえ動揺してる
芸大は音環のみならず、全体的にも本物の「天才」とかは最初からいないぐらいは分かってる
もともと俺は「天才」や「スター」を見たくないから音環に入りたいと思ったけど
そもそも天才もスターもうんざりほど実物を見たから故にこの選択にした
前は卒業発表を見に行ったが、作品はあまりの出来のひどさにびっくりした
もちろんあなたが言ってる芸術性が高すぎて凡人の俺は到底理解できないかもしれんが
「芸術」と言っても、他人に理解されてから初めて「芸術」と言える
あなたのアンサンブルはどう理解すればいいだろうな。
人間性は仕事の破綻に何の関係がある?あったとしてもその人は他人に合わせるほどの技を持ってないだけ
ちなみにオリンピックの選手は普段では相手を空気にように扱いほど仲が悪いコンビが居た
しかしその二人は立派な金メダリストだった。戦場(アリーナ)に出れば完璧な連携で人々を魅了した
この世界は色々通じ合っている。「芸術」を言うだけでは逃げられないよ

344 :
>>342
あなたはまた自己否定しているじゃないか
国費故に「成績」のいい学生を入れさせるべき。「人間性」はどうとかは何の関係もない
卒業してから仕事が貰えるかどうかは大学の知ったことじゃない

345 :
>>343
なるほど、貴方は藝大アカデミズムを理解してないから俺が言ってる事が分からないんだよ
藝大は国の研究機関だから美学としての伝統を受け継ぐ為にあるからね
それは東大や京大の研究所でも同じ
学生のうちは成績だけで判断してくれるが
卒業して研究者になってからは周りとの協調性があるかで
研究者としてのポジションが得られるかどうかが決まる
研究なんてチームを組んでやるもので一人でやる為ではないからね
あと芸術音楽で指すアンサンブルとは言うまでもないがオーケストラのことですよ
まず君の学歴を教えてくれないか?
たぶん国家機関の研究者ではないのでしょう?
それなら私が言ってる事が分からなくて当然ですよ

346 :
もはや何の話をしてるのやらしたいのやら
>>343
日本語はあなたが思っている以上に難しいものです。
日本人から見てあなたはまだ複雑な会話ができるレベルに達していない。
正確なコミュニケーションが取れないままで話を続けても、
お互いにとって得できることはあまり無いと思いますよ。

347 :
>>344
そうですよ入試に関しては成績のみで判断されます
特に藝大の場合は学科試験に関してはマークシートによるセンター試験だけですからね
音環は二次でも学科試験があったかもしれませんが
だから私が語っているのは最初から学生の視点ではないです
卒業して以降の研究者としてどうかで語っているだけです
アカデミックな場でプロというのは研究者のことですからね
特に藝大の場合は企業に就職する人間なんて少ないので大抵は大学機関で働くことになるわけですから

348 :
>>346
たぶん私に反論されている方は学会での発表論文もろくにない学生さんなんでしょうね
私もこの方との議論は不毛な気がしてきました
明らかに我々とは見ている土壌も経験も違うと思いますので

349 :
>>345
その「東大」や「京大」ではキチガイ教授は山ほどいるだが?なにか質問でも?
ちなみに東大の教授は大学院の説明会でこんなことを言った
私の研究方向と違っても成績がよければ合格させてあげる、ただし私は書類にサインと判子押ししかしない
京大はもっとひどい奴はいるけど、言ったらきりがない
学歴どうとか、上にも言ったんでしょ。俺は受験者。ただし高卒じゃないけど、学部を受験してる

350 :
>>347-348
はいはい、凄い芸術家ですね、あなたが言ったことは全部正しいです。わたくしは間違いました

351 :
>>349
それは貴方が基地外と思ってるだけで研究機関に属している以上は
コミュニケーションはちゃんと取れる人ですよ
まともな人じゃなければ国や大学と交渉して研究費を引っ張ることは出来ませんからね
貴方は別に研究機関で仕事しているわけではないんでしょう?
だから貴方が実態を知らないだけです
自分の負担を減らす為に学生の前では話が通じない人物像を演じている事がまま有ります
貴方が大学院以上になればその実態が見えてくると思いますよ
まだ学部レベルだから分からないだけですよ

352 :
>>349
無視されてしまったようなのでもう一度言います。
あなたは日本で生まれ育った人では無いですよね?
あなたの言葉は用法や論理がおかしくて、相手に意図が通じない部分がいくつもあります。
これからも日本で生活や勉強を続ける予定があるなら、そこは大いに自覚しましょう。
もう少し日本語を勉強しないと、複雑な議論の中であなたの考えを他人に伝えることは難しいです。

353 :
>>351
交渉して研究費を引っ張る(笑)
交渉よりも下のパッシリ(大学院生)を増やしたほうが確実かつ現実的w
あなたは本当に国の研究機関で働いてるか
それとも芸術の研究機関の運営はほかのところと違うか
はいはい、凄い芸術家ですね、あなたが言ったことは全部正しいです。わたくしは間違いました

354 :
なんだ釣りか

355 :
>>352
あなたに何を言ってもただの平行線にしかならず
即ち話だけでも時間の無駄。そしてその上の視線は実にうざい
意図は100%通じるなんて最初からあり得ない
私の理論はたぶん正論が多いが、大体の人は理解できても納得はできない
日本語の用法がおかしいのも知ってるが、特に勉強すべきこともない
些細なミスをいちいち直すよりも別のことを勉強したほうがお得

356 :
>>353
私が研究予算と書いたのは、研究室単位の予算ではなくプロジェクト費の事です
研究室の予算は学生の数の倍数で決まりますが、プロジェクト費は企画書を審査され
書類審査を通過した研究室が行政に呼び出され、そこのプレゼンの通過企画に対して
行政から大学を通じて支払われる予算の事ですよ
ちなみに私は専攻は芸術学ですが教員としての所属機関は工学部ですよ
今は工学部内でアートを学べる機関が多いですからね
貴方はどの様な機関で何を専攻されているのでしょうか?

357 :
>>353
余談ですが研究室の予算と、プロジェクト別の研究予算ではゼロの桁が二つは異なりますね
藝大関係でも大きなプロジェクトだと億単位で予算が動きますから
そういう際は大学の名前を借りて行政と交渉するわけですから
担当教官以外にも大学側も人を駆り出され行政に対して自らプレゼンに行くわけです
だから折衝能力が高くない研究者は存在しないですよ
その辺の内部事情が助手以上のポジションにならなければ見えて来ないので
貴方が院生以上になって教授のアシストをするポジションになれば見えて来ると思いますよと書いたわけです
就職する人間が大半の学部生相手には本気で付き合う教授は少ないですから
私が予算の交渉と言っているのは、その話です
研究室の予算の様に年間数十万の話をしているわけではありません

358 :
>>356
詳しく言ったら余計な人に特定されそうなので遠慮しとく。一応俺はパリパリの受験生だからな
センター試験を受けたら音環が要求された3教科のうち
国文と外国語以外のどれかの分野。いずれにせよあなたの分野と全然違うよ
工学部だったら作曲か楽理か音響あたりかな

359 :
いやw
外数の人はそもそも4人しかいねぇしw
しかも音環に限って受験を取りやめの人も多い
もしかしたら俺はもうオワコンかな

360 :
>>355
あなたは何故か「些細なミス」と思ったようですが、それは違います。十分に問題のあるレベルです。
あなたの態度はまるで、ベテランのヴァイオリンの先生に「その弓の持ち方は問題だから直しましょう」と言われているのに
「この程度じゃ問題にはならないよ!それよりもっと難しい曲教えてよ!」と言う、小さな子供の態度に似ていますね。
ものごとの初心者は自分が分かっていない部分が分からない。
それは仕方の無いことですが、分かる人の意見を真摯に聞き入れることの出来る人が上達します。
「自分はもう十分に出来ている」という勘違いは、周りから見てとても恥ずかしいものですよ。
そして「うざい」という感想は議論に何の関係もありません。
相手に対する不快感の表明は、あなたの社会性の低さを露呈するだけですよ。

361 :
>>358-359
まだ受験生の方でしたか
社会経験が無ければ理解できなくて当然だと思います
優秀な大人ほど余計な負担を減らす為に外面は外基地のフリをするものですから
ちなみに外数の4人とは何に対しての話をされているのですか?

362 :
>>360
うざい相手にうざいを言うのは何が悪い
言わないなら相手は自分はうざくないと思うだけで、更にうざくなる
ついでに空気は吸う物であって、読む物じゃない
↑ちなみにこれは俺が現場でただ一つ勉強できたこと
そもそも50KRciL50は音環の人でもないし、俺も音環の人ではない

363 :
>>361
芸大音楽学部の合格枠は○○人しかないが、それ以外にも合格枠がある。ちなみに外数は芸大の公式の表現

364 :
>>363
丁度いい機会なので指摘しましょう。
>>361は「何に対しての話をされているのですか?」という表現を使ってあなたに質問をしました。
これは、議論の中であなたが「外数の人はそもそも4人しかいねぇしw 」という発言を行ったのは何故か、
つまり既出のどの言葉に対応してこの発言を行ったのかを尋ねているのであって、
「外数の4人」とはどういう意味の言葉なのかを尋ねているものではありません。
あなたはその意味を分からないまま、>>363のような見当違いな回答をしてしまいました。
何度も言いますが、あなたの日本語では有意義な議論を行うことは難しいです。

365 :
>>364
まだ十代後半の受験生ですし折衝能力が低い事は仕方ないかもしれません
逆に我々も無駄な体力を消費するのも利口では無いかもです

366 :
>>364
逆にあなたの理解能力の低さに感心した
まぁ、あなたの理解能力の低さのお陰で情報が錯乱になってるから
こっちにとってありがたいことだからこれ以上あなたに反論しない
だから言ったでしょ、あなたと話してもただ時間の無駄だ

367 :
もうええやん。どうでも。
受験でも学内の事でも何でも良いから音環の事について話そうよ

368 :
>>1
2012年 年間カラオケランキング発表!
http://joysound.com/ex/st/special/feature/2012year_ranking/index.htm
1位 ヘビーローテーション…AKB48
http://dic.nicovideo.jp/a/akb48
2位 女々しくて………………ゴールデンボンバー 
http://ch.nicovideo.jp/ch107
3位 千本桜……………………whiteflame feat 初音ミク
http://dic.nicovideo.jp/v/sm15630734 

369 :
とりあえず試験頑張れ。

370 :
試験お疲れ様でしたー
ロシアアヴァンギャルドの所を間違えたorz

371 :
全体的に、去年の過去問よりは難化してなかった?

372 :
>>370-371
おつかれー。俺もロシアアバンギャルドのあたり間違えたw
傾向ちょっと変わったし、去年よりは少し難化した印象。
しかし平均点自体はそんなに変わらない気がする。

373 :
最初の〇×問題全く自信ないww
あれ正当なんなんだ…

374 :
シャガールって何人よ

375 :
懐かしいな、シャガール展

376 :
シャガールはロシア系ユダヤ人。
「ナチスの迫害を恐れて〜」の文脈からユダヤ人と予想することもできるかと。
最初の正誤問題はちょっと焦りましたが
第一・第二バイオリン…スコアは分かれてる ○
ヴィオラ…テノール記号を用いる ×
コントラバス…実際の音は譜面より1オクターブ下 ○
チェロ…開放弦は下からミラレソ ×
コントラバス…5弦のものも存在する ○
(順番は適当)
にしました

377 :
五重奏のところはホルン?
あそこわからなかった

378 :
過去問見てればその辺は対策するだろさすがに

379 :
俺クラリネットにしちゃったけど確か金管楽器が〜みたいなことかいてたよな…
他の選択肢忘れたから何とも言えんが

380 :
初めてID被りした

381 :
ブラームスのクラリネット五重奏曲ロ短調じゃないの?

382 :
受かってた

383 :
とりあえず受かってました

384 :
ことしの小論文はどうだった?
また800字だったのかな

385 :
下書きって評価に含まれる?

386 :
面接どうでしたか??今日でみんな終わりですよね。私は地元駅弁の後期頑張ります笑

387 :
今年は面接どんな事聞かれましたか?

388 :
この大学のもうすぐ定年の某教授は昔生徒を孕ませて水子を作ったとか?
生徒は腹いせに東京文化会館での自身のリサイタルのチケットを数百枚送りつけて教授は全部買い取ったとか?
その生徒はコネで音楽科のある大学の講師だとか?

389 :
>>388
それは何かの人?
定年間近かどうかは知らないけど器楽科の教授だか准教授で以前から良からぬ噂が多い人がいるみたいだね

390 :
弦 あとは、、言えん

大スキャンダルだからな

391 :
やっぱ器楽科の話だったw
何と無く聞いた気がするネタだったんだよな

392 :
じゃあこのスレにわざわざ話題を持ってくるなよ笑

393 :
今年度の受験を考えています…
頑張ります

394 :
>>393
頑張りましょう。私も頑張ります。

395 :
5月4日は上野動物園入園無料

396 :
初めまして 今年度受験を考えているものです 私は、長年音楽をしている訳では
ないのですが、バンドが好きで、バンド音楽をもっと広められるようなこと、職業に就きたいと
思っています。具体的にはレーベルの職員、音楽雑誌の記者、音楽配信サイトの運営会社、
プロデューサーなどがあるのではと考えています。
いずれも狭き門であることは理解していますが、この学部に入ってプロジェクト5
で音楽とメディアについて学べば、夢に少しは近づけるのでは、と思いました。
しかし、職に就くための他の道、つまり他の進路もあるでは、と迷っています。
もしそういう方面に詳しい方、音楽環境創造科およびプロジェクト5について詳しい方
がいらっしゃいましたら、ぜひ助言をいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

397 :
野球は見てないけど
暑い猛暑だビール
ドライブ中はうまい

398 :
>>396
それだったら慶応文とかの方があってる気がするけどなあ

399 :
途中送信ごめん
自分も同じような目標で慶應文で仮面して音環出たんだけど、正直慶應の方が
目標には合ってたと思ってね
今は当時の夢とは全然違うことやってる

400 :
398 レスありがとうございます!文学部、調べてみます よろしければ、
具体的に慶応のほうが良かった点、音環のほうが悪かった点を
教えていただけるとありがたいです

401 :2013/09/05
398 レスありがとうございます!文学部、調べてみます よろしければ、
具体的に慶応のほうが良かった点、音環のほうが悪かった点を
教えていただけるとありがたいです
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大阪府立夕陽丘高校音楽科 (828)
エイベックスアーティストアカデミー (440)
☆   音大はメリットがない  ☆ (299)
創造学園大学2 (498)
大谷v尚美vs創造vs洗足vs平成 (463)
京都女子大学 (160)
--log9.info------------------
最高位戦プロ〜柳まおの麻雀講座♪〜 (205)
競技猿専用 (163)
ニコ生麻雀放送スレ 6枠目 (877)
長崎の麻雀 (437)
ヤングチャンピオン連載「凍牌」志名坂高次 第四巻 (845)
三重の雀荘 (162)
牌譜貼ったら誰かが見て評価してもらうスレ (108)
天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?5001本場 (108)
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?19箱目 (138)
【iPhone】麻雀 天極牌総合スレ【iPad】 (326)
【篠田麻里子が】池下真里子応援スレ【ライバル】 (282)
天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?4852本場 (235)
天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?4743本場 (462)
天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?4737本場 (104)
役満をあがったら書き込むスレ (613)
日常生活でベタオリすべきケース (228)
--log55.com------------------
星野源の噂365
【新春】エレカシの噂【申し込んだ?】
【No season2】林遣都の噂165【No Kento】
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2626
DPの噂・雑談スレPART160
【ミントちゃんは】基地外病棟【居まぁす!】
【女ネタOK】綾野剛の噂【通報魔出禁】vol.33
レザボ344