2013年17懐かしテレビ173: 日テレ 特命リサーチ200Xについて語るスレ (357) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ギミアブレイク【Give me a break】 (603)
検証・1985年のTV (112)
矢追純一 UFO 木曜スペシャル/11PM/第三の選択 5 (521)
志村けんのだいじょうぶだぁ★12 (895)
【現代は時間との戦い】クイズタイムショック (873)
象印クイズ ヒントでピント (767)

日テレ 特命リサーチ200Xについて語るスレ


1 :2005/04/14 〜 最終レス :2013/09/07
この番組が昨年3月に突然打ち切られてもう1年。
昨年12月に一度だけ復活したものの、以後復活の話はなし。
復活を願いつつ・・・。

2 :
2うんこー!2うんこー!

3 :
この番組は大嘘がおおかったね。
未来の生活とかいって国民全員自宅に居ながら仕事が出来るとか言ってたし
地球温暖化も余裕で解決できるとか言ってた。

4 :
>>3
確かに未来予測は?の部分がありましたな。
けれども謎の生物「スカイフィッシュ」の正体を
解明したのには感激した。(ただのハエ)
「噂の真相」の解明では、大いに評価される番組だと思う。

5 :
一度、うちの研究科の先生が解説しててびっくりした

6 :
やはり佐野史郎時代が面白かった。
竹中時代は別物。

7 :
>>7禿同
竹中になってから急に面白くなくなったような。
SMAPの稲垣吾朗にこだわったのは、やっぱり視聴率だろう。

8 :
自分で納得するなよ

9 :
途中でおもいっきりテレビっぽくなってガッカリ。
最初のエリア51とか面白かったのになぁ。
でも、最終回間近でタイタニック沈没陰謀説は面白そうだと思ったのに見逃してしまった。
親戚の結婚式に行ってたから…、録画しておけば良かったかな。

10 :
>>9
ここに過去ネタの詳細が書かれてる
ttp://www.ntv.co.jp/FERC

11 :
ビックフットの毛は本物だったの?

12 :
【復活きぼん】特命リサーチ200x【疳流終了】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1103944471/

13 :
「スカイフィッシュ」の正体やった数日後他局でスカイフィッシュが
実在するかのように放送してたのは......笑ラタ

14 :
なつかしテレビになっちまったんか

15 :
>>13
あいつら分かっててやってるからたちが悪い

16 :
ネタ切れになって、体内・病気モノにはけ口を求めたのが凋落の原因。

17 :
どなたか、この回の動画をお持ちではないでしょうか?
http://ntv.naver.co.jp/go.php?url=http%3A%2F%2Fwww.ntv.co.jp%2FFERC%2Fresearch%2F20010318%2Ff1403.html
アプしてくださったらとてもありがたいのですが

18 :
>17
クレクレは良くない!
Winny v2.0b7.1 で探しゃ拾える
[特命リサーチ200X](2001年03月18日)「若年性更年期障害・秋田美人の謎」.AVI
ハッシュ f99193386e60a331b0834fc5685bab8d

19 :
申し訳ありません。
情報ありがとうございます。

20 :
すいません、
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/19980215/r017.html
↑の回についてですが、この回の事を覚えてる人いますかね?
実は松井選手が体重計に乗ったとき体重100キロを指してたんですよね。
しかし、記事には身長と体脂肪率しか載ってなく、肝心の体重が記載されて
おりません。
クレクレ中ではないですけど、「100キロあった」という事実だけでも
確認だけしたいんです。
もしどなたか持ってたらアップしていただけませんか?
ムリならこの回を覚えてる松井ファンいらしたら応答お願いしますm(_ _)m

21 :
>>3
温暖化についてはいつの放送?

22 :
>>20
体重なら当時の選手年鑑に載ってるんじゃ?

23 :
>>22
いえ
その時の放送の動画で確認しないとまずいんです
選手名鑑ではダメです。

24 :
なんかよく解らんけどnnyで探しる
[特命リサーチ200X](1998年02月15日)「ゾンビの正体・ホームランの打ち方」.AVI,,0,0,cb0aa649156f1dd068354568feb1edab,1

25 :
>>24
nnyじゃないと取れないものですか?

26 :
nnyは持ってません。MXはありますのでそれで検索したところファイルは
出てきませんでした
nnyじゃないとダメなんでしょうか?

27 :
全部は落としきれてないけどnny7.1に有るのは確か。
WinnyArchives
http://nyar.zive.net/index.php
nnyやるなら あくまでも自己責任で!
【社会】"また猛威" 「Winny」で、45歳係長のPCから農協の個人情報流出か…福島
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116685590/l50

28 :
どういうことですか?

29 :
お宝が拾えるけど知識が無いと個人情報まで流れちゃうってこと

30 :
セットアップの手順がわかりません。

31 :
甘えるな(w

32 :
お願いがあるんですが、ホームランの話欲しいのでnnyというのから
ダウンロードしてうpしてくれませんか?
ちゃんとお礼しますので。(好きな動画あげます。)
ちょっとnyyは自分の知識では・・・MXは大丈夫なんですけど。

33 :
MXがやれてnnyがダメってことはない(ただし危険だけど)
サイト張ってんだから自分で調べて自分で拾う。

34 :
ソフトのダウンロード先がわからないんですが

35 :
ダウンロードしてすぐにexeを起動して、nnyらしき画面を出したんですが
それでいいんですか?今は終了してますけど。

36 :
設定はこれでも参考にしる。
http://www.nynode.info/docs/setup01.htm
セキュリティーは本屋に行ってネットランナーでも立ち読みしる。

37 :
すいません、やっぱりダウンロードしてもらってMXで共有してくれませんか?
お礼はたくさんしますので。

38 :
2ちゃんねる鉄の掟
出されたご飯は残さず食べる。
転んでも泣かない。
おいらのギャグには大爆笑する。

39 :
何とかお願いします。
ホームラン動画とってきてMXに共有してください

40 :
>>18様から提供していただいたハッシュで探しているのですが、
3日経っても見つからない・・・orz

41 :
>40
自分のHDDに入ってるヤツ、頭から10分位だけど繋ぐ?
ノード
@0754d9ad1455d6aa2385fad692e39a9f8a71fb4375

42 :
>>7
>SMAPの稲垣吾朗にこだわったのは、やっぱり視聴率だろう。
いつの間にか日曜20時にどこかの局でジャニタレを使うという暗黙の了解が出来上がっていて
切ろうにも切れなかったからでは?


43 :
>>41
ありがとうございます!!

44 :
5/22
*5.7% 20:08-21:04 NTV A
特命の末期でもこんな数字出してなかったぞ
もう日テレだめぽ

45 :
NTVも粂に土下座して始めた番組だから切るに切れないんだろうな。
これで巨人戦がダメポだったら・・・・もしかして秋には・・・・
>43
繋がった?

46 :
いいえ、まだ繋がりません。
ずっと繋ぎっぱなしなんですが・・・・。

47 :
>>39ですけど、「ホームランはどうやって打てるの?」持ってる人いますか?

48 :
>>47
クレクレはダウンロード板にRウザイ

49 :
>43
↓ここから直で拾って解凍、v2.0b7.1の『Cache』ホルダーに入れてちょ 
200xハッシュ
ttp://nur.ath.cx/no0/50/files/no0050052.zip
nny立ち上げて『ファイル検索』⇒『部分キャッシュ』を押して[特命リサーチ200X]が数個でてきたらOK。
後はひたすら繋がるまで待つ。

50 :
>>48
どこですかそれ?

51 :
>>49
ありがとうございます。やってみます。

52 :
この番組の目的は偽情報を流し、大衆を洗脳し、都合よくコントロール
するというものでした。トリビアやアンビリーバボなども同様の目的で
利用されております。Rお詫びいたします。

53 :
hage

54 :
>>23
俺の記憶じゃ99キロ

55 :
>>23はもうコレで我慢しろ
http://www.bonotto.jp/sports/img/sportsmifI3j.AVI_002117017.bmp

56 :
nyやMXでも拾えない・・・orz
どうしても手に入れたい動画なので、根気よく探します
ttp://ntv.naver.co.jp/go.php?url=http%3A%2F%2Fwww.ntv.co.jp%2FFERC%2Fresearch%2F20010318%2Ff1403.html

57 :
>>55
こ・・・・これはその時の松井の体重計測のですか・・・・?

58 :
>>56
なんでそんなに飽きた美人欲しいの?
俺も美人には飽きた。 とっかえひっかえ新しいのとガンガンやりたい。
普通のヤツでいいから、バックで突きまくりたい。
というか >>56 は女か (>>17>>19>>40>>43>>46>>51)。
研究者?
あのリサーチに注目するくらいだからな。
欲しい理由は? 正直に話してくれ。

59 :
ある病気について研究しているんです。
あのリサーチの仮説が非常に面白いので、
是非、資料にしたいと思っています。

60 :
>>59
集団遺伝学でも研究しているのかと思ったよ。
確かに興味深いリサーチだ。
ある病気って何?
進行性多巣性白質脳症?
>>58 は余郷さんと研究していた女性?
とりあえず女だよな?

61 :
>>58 ×
>>56

62 :
>>57
その通り!

63 :
>>62
松井の上半身の写真はありますか?

64 :
佐野史郎の髪の毛が一部分だけ銀髪だった件について

65 :
>>55
>>23ものですけど、その画像が松井本人であると周りから信じられておりません
どうすればいいでしょうか?

66 :
>>65
日頃の行いを良くしたら信じてもらえるかもよ。
http://www.bonotto.jp/sports/img/sportsnH1YfF.AVI_002114214.jpg

67 :
>66
ところで>>23からどんなご褒美もらうの?

68 :
そうさなぁ。
できることならリサーチ再開してもらおうかなぁ。
チーフは>>23
 _、 _
( ム`;) 
  ⌒

69 :
>>23
まさか、情報の食い逃げなんかしないよね?

70 :
「A」打ち切り余波…日テレ穴埋めに困惑
 人気キャスターの久米宏氏(60)が司会を務める情報バラエティー番組「A」の打ち切りについて、
日本テレビは21日、放送を26日で終了することを正式に発表した。大物を擁しながら視聴率で惨敗
しての打ち切りに「久米氏の降板の意向なども含めて総合的に判断した」とコメント。
7月以降の同時間帯の放送について対応に追われた。一方の久米氏は沈黙を守った。
 同局は突然、穴があいてしまったゴールデンタイムの日曜夜8時枠をどう埋めるかで大わらわ。
新番組立ち上げは時間的に不可能。このため野球中継がある日は中継時間の延長で可能な限り対応。
中継のない日は特別番組で10月の番組改編までをしのぐ方向で検討を進めている。
 関係者によると、特番については96年10月から04年3月まで日曜夜8時枠で放送された人気番組
「特命リサーチ200X」の制作を担当していたチームが既に稼働。同じ放送枠だったためスポンサーへ
の説明がしやすく「“特命リサーチ”的な番組を制作できないか検討に入っている」(関係者)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000018-spn-ent
「A」打ち切りにより、「特命リサーチ200X」復活ですよ!

71 :
ダウンロード板いけよ>23
うざすぎる
ここの奴らは偉いな。

72 :
>>70
特命リサーチ復活か・・・・・
もしかして裏で>23が動いたのか?

73 :
佐野史郎で復活キボンヌ。
稲垣吾郎イラネ。
タッキーでお願いしまつ。

74 :
いや、タッキーおもいっきり裏番組出てるし(;´Д`)

75 :
「200X-U(竹中直人時代)」になってから見なくなった。

76 :
2週間限りの復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

77 :
キャストはだ〜れ?
やっぱりタッキーか!

78 :
キャストは>23だよ

79 :
>>77
オリジナルとその後(200X−U)のメンバーが出るそうです。
稲垣は要らないな。

80 :
別にやることが同じなら誰が出てもいいがな
あまりにもしょぼくなければ

81 :
来週は初期のメンバーが出るね。

82 :
>>17
「秋田美人の謎」は拾えた?

83 :
ダイエット路線はよせ……

84 :
ダイエットって視聴率とれるから秋に復活しねーかな?

85 :
明日放送分か?

86 :
Uになってネタがしょぼくなって見なくなったな
ダイエットとか・・・

87 :
昔は宇宙人を発見!とかそういうミステリー物があってよくみたんだが。。
ダイエットとか女性向きになってから見なくなった。

88 :
'98年夏に放送された「原因不明の溺死事故を追え」内でやってた「溺死しない為の予防法」をこの時期にやって欲しいっス。

89 :
なんで佐野四郎とかの初期メンバーの回でダイエットをやるのか理解できん
UFO写真のトリックを解いたりしろよ

90 :
>>89
俺、UFOとか扱ってた当時(96〜98年ころ)この番組の制作携わってたけど、
全盛期で視聴率20〜23%獲ってたんだよね。
もっとも、90年代後半は日テレの黄金時代で、月曜から日曜まで、
ヒット番組がズラリ並び(伊東家、電波少年、バラ珍、マジカル、ウリナリ等)、
20超%とっても、特別なことで無いという空気だった。
この番組がミステリー物からダイエット路線にシフトしたのは、
局全体の勢いが引き潮になりかけた時期と重複する。
従来の構成で数字が獲れなくなると、番組のコンセプトを変えてまで、
小手先だけで安易に結果が残せるネタを、優先して放送する。
大御所の●●Pが、制作から退き、残されたメンバーで数字を出せない焦燥感もあったのだろう。
結果的に、視聴率至上主義の原理が働き番組の軸がぶれてしまった。


91 :
最初の頃のエリア51とか本当に興味があって面白そうだったのにな。

92 :
復活したのこの番組?
久々に菅野見れて少しうれしかった

93 :
>電波少年
鳩山を馬鹿にして打ち切りになった糞番組

94 :
>>93
”〜毛が生えた”は、タイトルといい土屋のスタンスといい内容といい
最初から打ち切り前提で作ってたみたいだな

95 :
>>90
この番組は毎週の放送じゃなくて、年に4回くらいの
2時間スペシャル版で、徹底的に掘り下げて放送するべきだろうな。
毎週の放送だから安易な小手先のネタに走ってしまう。

96 :
コンピューウイルスが当時は新鮮だったな
「次世代の戦争」も恐ろしかったし

97 :
UFOとかUMAを真剣に真相解明しようとしてた頃がこの番組の最盛期だったな
あと、不思議な事故の謎解明とか

98 :
>>97
スカイフィッシュの正体を解明したのはこの番組だったよね?

99 :
>>98
その後、別の番組でスカイフィッシュが
謎の生物みたいに取り上げられてて笑っちゃったw

100 :
100get!

101 :
昔の録画を売って頂ける方いませんでしょうか?

102 :
nyで落としたんで良ければ売ってやるぞ(w

103 :
希望は、「噂の伝承ファイル」なのですが、ありますかねぇ?
近年発見された中性子星の話が、ある部族の民話に
すでに言い伝えられていた話なのですが・・・。

104 :
有るぞ
部族の謎の民話は白人から聞いた話をいつの間にか自分たちの民話に
しちゃってるってヤシだろ。

105 :
そう!それです!
いかほどで?
できれば、その周辺に放送されたものも
欲しいのですが・・・・。
どんな番組でしたか、わかりません・・・。
リストとか、無いですかねぇ

106 :
特命リサーチ200X
http://www.ntv.co.jp/FERC/
どれぐらい出せる?

107 :
ぶつぶつ交換も含めてお取引できないでしょうか?
当方ムフフな画像たくさんあります。

108 :
ガキじゃねーんだからムフフな画像なんかに興味ねーな

109 :
えっ!でもムフフは永遠ですよ。って言っても
ネットに転がっていますよねぇ。
「これだったら交換考えてもいいぞ!」ってな
物はありますか?

110 :
ところで過去レス読んだか?

111 :
3万くらいでいかがでしょうか?

112 :
>>111
その3万、コンビニの募金箱に入れて証拠写真撮ってUPでどうだ

113 :
どうだ!のその後は
どうなるんでしょうか?

114 :
取引成立

115 :
なんか、今ひとつ
解せないのは、気のせいでしょうか・・・

116 :
過去レス読んだなら自分で拾え。

117 :
特命リサーチ って「スピード」 サントラの、バーーンと吸い込まれていくイメージで始まるOPや、
黒いバックに白文字が打ち付けられていくタイトルの出し方など、
ルパン三世 (TV第2シリーズ、77年・赤い服版) の演出とかなり似ている。 
ルパンのスピーディーな演出が 200X に合っていたので、真似したんだろうな。

118 :
最近はネットで視聴者がドンドン情報を仕入れて
しまうからな…。


119 :
>>118
海外の研究者を探すのはネットで?  
それとも日本の研究者に聞いたのですか?
テーマに合致する論文の検索なども、大変だったと思うのですが。
今だから話せる舞台裏を是非!

120 :
2ちゃんで探せば近い情報は入るんじゃない

121 :
スピードage

122 :
何でもかんでもノルアドレナリンのせい

123 :
初期のエンディング怖すぎ!誰もいない本部のモニターに指令の表示と
不協和音の警告音だっけ?

124 :
東京都の下水のやつだけなぜか覚えてる

125 :
もう放送ないの?

126 :
そういえば、チュパカブラってどうなったんだ?
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9567/042.html

127 :
この番組で金縛りのメカニズムが解けた。

128 :
適度な運動とバランス良い食事が必要。

129 :
特命リサーチ は洗脳のテクが凄かった。
まず、不可思議現象を紹介して、視聴者を不安にさせる。
BGMを徐々に大きくしていき (ここ大事)、不安感を最高に煽った所で、
パパパパパパパパーッ! と、これまた物凄い勢いで黒地に白のタイトル文字が打ち付けられる (誰だって続きが見たくなるわな)
謎解きは、まず誰でも思いつきそうな仮説をわざと紹介して、それを否定する (ここ重要)
あえてリサーチが暗礁に乗り上げたような雰囲気を作ったところで、場面がミッションルームに切り替わる。 
片山が困り果て、和田がボケたこと言って、松岡がイラついた所で吉川が 「そういえば伊達君が…」 と期待を持たせると、
絶妙のタイミングでドアーが開いて伊達が登場する (大事だわな) 
伊達が解決の糸口になることを言ったと同時に、これまたタイミングよく画面下に文字が
〈左から右〉にテンポ良く出てくる (ここ重要)
そして散々引き伸ばし、 「リサーチを進めた結果、我々は遂に原因と思われる、ある現象を突き止めた!」
と言う思わせぶりなナレーションが入る。視聴者が、キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!  と思ったら、
ここでCM。  ヽ(*`Д´)ノゴルァ

130 :
そしてやっと本編 ((o(^-^)o))ワクワク
研究者が謎解きの核心に迫る聞きなれない用語 (カテコールアミンとか。何だよそれ) をサラッと言って、話 (種明かし) をする。
「視聴者が○○○って何?」 と思ったと同時に、画面が黒くなり生木を裂くようなビーーという電子音とともに (重要)、
赤い線が画面中央に左から右へと走ってくる。視聴者がハッとした瞬間に( °o°)ハッ、赤い線の中から、さっきの専門用語が出てきて、
それをナレーターがまず、冷静に低音で読み上げる。 「(ビーー、) カテコールアミン (低音)」 (上手すぎ!)
あとはCGを使ってカッコよく解説する。解説にあわせて、画面には文字が出てくるんだけど (テーマに合わせて字体が異なる!)、
その時ピーーという電子音が入って、レポートらしさを巧みに演出する。 (う、うまい)
そして謎解きの全体像が始まるのだが、ここで何気に 「トータルリコール」 のサントラが流れ始めたりする ♪〜〜
しかも解説のキモになる所にサントラのサワリが来るように計算し、流し始めるのだ。サワリでは音も少し大きくなる (ここ大事)
「うわ、スゲー、良く調べてんなー。特命 凄すぎ」 と視聴者が (BGMとの相乗効果で) 思った時には、
我々はまんまとスタッフに嵌められてしまっているのだ (´・ω・`)
そして一通り解説が終わった所で、おもむろに 「ここで1つ疑問が残る」 とナレーションが入る。 
実際は疑問でも何でもないのだが、あえてツッコミ所を残しておいて、そこを改めて指摘して解説を加えることで、
「いろんな角度からきちんと調べているんだな、さすが 特命 は信用できるな」
という “錯覚” を視聴者に起こさせる (ここ物凄く重要!)
最後に、テーマに関係しつつも当たり障りのないポジティヴなナレーションが入り (実は脚本家が一番苦労する所だろう)、
右上の地球のようなのがグルリと回って閉じて
(芸が細かいねー、だからどこかに ヤラセ があったとしても 手口は巧妙ダゾー きっと)、
ハイ、おしまい、おしまい、チャンチャン!

131 :
要するに 特命リサーチ ってさぁ、内容よりも形式が凄いんだよね。 
何故ここで こんな仮説が紹介されるの? とか 
何故ここでBGM が盛り上がるの? とか、何故こういう電子音が使われているの? とか 
どうして全体はこういう構成なの? (物凄く重要)
とか考えながら見ると、人間がどのように物を認識していて、どのように洗脳されやすいのか、
そのパターンのようなものが解るんじゃないかな。 
洗脳テクのオンパレードだもん、 特命 って。 
他の番組もやってるけど、徹底してやっていたからね、 特命リサーチ は。
パターンが解ってくれば、心の魔術師 (詐欺師!?) である制作者に完全に騙されることも少なくなるだろうしね。
あ、でも適度に騙された方が面白いって? 確かにそうだけど、騙されすぎも良くないだろ、俺たち騙されまくってるからね。
そこで、特命 ですよ、特命。これの形式を見て、騙されないようになりましょう。 
騙しのテクが詰まった 特命、騙されないために 特命。
いろんな意味で興味深い番組だね、 特命リサーチw

以上、俺様リサーチ終わり。   合掌

132 :



133 :
桜田直美っていたじゃないですか?
めちゃめちゃ美人な女性
あれ何て名前の女性なの?
今、あの女性出演者達は何処へ? 何してるんだろ?

134 :

あ、インターネット部門の人達ね

135 :
>>133
村田和美じゃなかったっけ?

136 :
俺が厨房の頃、コックリさんっていうのが流行っていた。
文字の書いてある紙の上に十円玉を1個置いて、数人が人差し指をその十円玉の上に置いて
一人が「〜〜はどうなりますか?」と質問をすると、十円玉が文字の上を動いて答えてくれるというもの。
クラスの中でこれをやっているのを一度見たことがあるが、
参加した奴が「ホント、無意識のうちに十円玉が動いた。」と言っていたのを憶えている。
そいつは嘘をつけるような奴じゃなかったし、真顔で話したものだから俺はずっと疑問に思っていた。
それが一昨年の「特命リサーチ200X 噂の検証」でコックリさんが取り上げられて、
やっと長年の疑問がやっと解決した。
そこらのワケのわからない番組なんかよりは遥かにいい番組だったから
これからも特番の形で続けてほしいとマジで思う。

137 :
人間の菌類に対する免疫機能が弱まってる問題に対するリサーチで、抗菌グッズの問題点とか
色々指摘してた時があった。
でも佐野史朗って確か抗菌トイレのCMに出てた様な。

138 :
ま、最初に結論ありきの解明ってのはバカ過ぎ。

139 :
ネタ切れってやつ

140 :
>>136
その検証まじで笑った。
子供たちに松井の背番号は?とかみたいな簡単な問題を出すとみんな指が「勝手に」動くのに、
超難しい問題出すと指が永遠に文字盤の上をさまよってるやつ。

俺の小学校の頃も、クラスの3バカといわれてる奴がこっくりさんやって
こっくりさんこっくりさんあなたはこの教室にいますか、という質問で答えがいいえだったのにはワラタ

141 :
4/9 18:55〜20:54特命リサーチ200X!謎解明SP(一部地域は19:00〜20:54)

142 :
ttp://www.bigai.ne.jp/~miwa/powder/daibutu.html
特命のネタになりそうな説だなw
「大仏の祟りか!? 平城京に隠された謎の奇病の正体を探れ!」
構成例
1. 平城京の紹介 (特に74年しか続かなかったことと、疫病など社会不安が増大した時代であったことなど)
2. 平城京滅亡と 大仏の祟り の噂の紹介
3. 平城京滅亡における従来の説の紹介
4. 来の説では説明がつかない事実の紹介
5. 大仏建立と水銀中毒説の紹介 (ここで 白須賀公平 博士登場! 権威付けを忘れずにw)
6. 祟り が水銀の中毒症状で説明できることを紹介
7. (ただし) この水銀中毒説は仮説に過ぎないと予防線を張っておくw
8. (強引にでも) 現代社会と水銀中毒の危険性を結びつけてしまう
9. 水銀中毒の予防と対策 (← 対策 まで入れるのがミソw)
でも、一番大切なのは、






・規則正しい生活
・栄養バランスのとれた食事
・適度な運動

143 :
ファー・イースト・リサーチ社(極東リサーチ株式会社)って実在する企業なの?

144 :
Far East Researh Agency の方が にやにや

145 :
心霊スポットの家に入るときに画面いっぱいに顔が浮かんだ場面あったね

146 :
演出?

147 :
04/09 18:55-20:54特命リサーチ200X!謎解明SP
復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
帯電人間
食べなくても平気な人
幽体離脱の仕組み
超能力者の脳を検査
雪男、太歳、チュパカブラを追跡
4月9日 18:55より。佐野史郎、竹中直人両方の名前有り。
(変更有)とも書いてある。
なお、これらは3月24日発売の月刊テレビジョンからの情報を引用したものである。

148 :
慢性疲労症候群の話には驚かされた

149 :
チュパカブラ フェネックですね。

150 :
雪男 アナグマですかね?

151 :
この番組のリサーチ、第1歩が間違ってるだろ。
まず証言者が嘘をついているという可能性からリサーチしろよ。

152 :
構成作家に大岩さんがいなかった。
大岩さんのファンとしてはさびしい・・・・・

153 :
スカイフィッシュがハエ(とか)だったのに結構衝撃・・・。
本スレってここ?過疎ってるけども。

154 :
>>153
テレビ番組板の方が本スレだよ。
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1103944471/

155 :
>153
後日、他の番組で「謎のスカイフィッシュ〜」でメチャ笑ロタ

156 :
↑どの番組ですか?

157 :
age

158 :
>>156
アンビリーバボー

159 :
【原因不明】慢性疲労症候群2【寝たきり】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1141287762/l50

160 :
にひゃくエックス じゃなかったんですね。

161 :
あいち小児保健医療総合センターの報告によれば、不登校の二人に一人は
何かしらの発達障害を持っているという。
最近でも、少年犯罪ニュースを騒がすことが多くなっているが、
決して犯罪者の資質ではない。
発達障害についての情報交換スレッドです。
LD・多動・高機能自閉症児の指導について2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1148611315/l50

162 :
奇病難病に詳しい奴は優しい
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1150951882/l50

163 :
あげ

164 :
この番組以降のこの時間の番組はマジでクソだよね。
スペシャルの未来技術特集はマジ面白かった。
2020年にはテレビからにおいを伝えられるようになるとか
空を飛ぶ自動車が出るとか、携帯は立体テレビ電話できるようになるとか
ちょっとうそ臭いけど

165 :
やはりこの番組のスレもあったのか。
今日なんとなく未来予想スペシャルの事を思い出してビデオを探して見てみたが、2004年にスカイカーが発売するとか言ってるのに2006年の現在でもそんな車が発売するなんて話は全く無いしW
しかし俺は毎週この番組をビデオに録画していたんだな…。

166 :
>>165
予約販売はしてるみたいだな
>米モラー社、空飛ぶ車の予約販売を開始
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20051004301.html
>しかし、スカイカーを運転したくてたまらなくても、もう少し待たなければならない。
>モラー社は現在、購入予約を受け付けているだけで、製品の発売までには最長で3年
>かかる可能性がある。発売されても、私の場合、さらに10年待たなければならない。
>購入資金が何百万ドルか足りないからだ。
http://wiredblogs.tripod.com/gadgets/skycar.JPG

167 :
噂を嘘か本当かVTRで検証するコーナーがあったけど、
あれってアメリカでも似たようなのやってたんだね。

168 :
スカイカーだと東京→札幌が約2時間だっけ?

169 :


170 :


171 :
事実か知らんが社内結婚かよ!w

172 :
ダイエットネタ多かったなあ。続いていたら、あるある大事典の二の舞になるとこだったな。

173 :
ダイエットネタで唯一記憶していること。
「飲酒後のラーメンは絶対に食べてはいけない」

174 :
血液型性格診断はちゃんと否定してたんだな
1997年11月2日放送
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/19971102/f0216.html
>>172
それだけ視聴率が取れるってことだろう

175 :
俺が書きたかったのは”あるある”と同じ作りだろってこと。
インチキくさい不可思議現象も同時にやっていたから眉唾番組ってことで
いいけどさ。
血液型性格診断は同じ日テレの巨泉の番組でも否定していたな。

176 :
血液型診断とかスカイフィッシュとかノストラダムスとかこっくりさんとか口裂け女とか
どんどん斬っていったから爽快だった。
あとこの番組のおかげで小学校低学年にして脳内物質の種類と働きを大体憶えたwwww
そういえば将来クレジットカードはレジに通さなくてもかざすだけで使えるようになるって話があったけど、
今普通にSuicaとかEdyとかで実現してるよな・・・(クレカではないが)
2000年問題とかコンピューターウイルスとかもやってたし。今思えばやたらと不安煽るのはどうかとも思うがねwww

エリア51とかのネタは怖かったな・・・
エリア51のネタ二週連続でやったときに、一週目のエンディングの次回予告でいつものようにオペレーション室の
パソコンがなるんだけど、その時だけは「コンピューターにウイルスが侵入しました」って画面に出てきて
その後「これ以上詮索すると命にかかわるぞ」見たいな文章が出てきたときは怖すぎた・・・

あと、この時ほど巨人戦が憎いと思ったときは無い。
番組放送が月に一回とかもあったしな。

177 :
>>176
非接触のクレジットカード方式は三井住友VISAカードの「iD」てやっているな。

178 :
あ、そういえばJCBも似たようなこと始めたな・・・

179 :
小学生の時だったな
佐野史郎バージョンの時はホント面白かった
万物創世紀と重なってた時かなどちらも最高に面白かった記憶がある
幽霊現象やUFOなどのオカルトネタを見た後は
夜、布団の中でちょっとゾクッとした感触があった事を覚えている
後にダイエットネタの時は本当に面白くなかった
主婦ウケはよさそうだけど、ハラハラする思いがなくなった。。
復活してほしいな〜
ネタ切れでももっと探せばあるはずだよ!!!世界は広いんだぜ!!!
マジで復活してほしいと切に願うよ・・・・

180 :
フジ系「アンビリバボー」とは、方向性が違っていた。「200X」は、霊というものを、科学的にできるだけ否定しようとした。

181 :
>>176
エリア51の一週目のエンディングは怖かったね。
最後に宇宙人の顔が出てきたところがかなり怖かった・・

182 :
143  架空会社です。   しかしそれとは関係なく福岡県に「ファー・イースト・リサーチ社」という興信所 探偵社がある。

183 :
息の長いスレ
感動した

184 :
こないだ大学の授業でデマについての回を見せられた
懐かしくて感動したww小学生のときは毎週見てたな
豊中信金の話でおもしろかったよ

185 :
質問です。
(確かアメリカのどっかの州の)総合病院で、
看護師が、
運び込まれた患者の採血を途中までおこなった瞬間、
次々と院内の医療従事者達(および)が
次々と倒れてしまい、その後も意識不明の重態となった事件、
覚えている方いますか?
今もって原因は謎で、
政府の見解では「集団ヒステリー」で片付けられているが、
そのときの当事者の一部はいまだに後遺症に悩んでいるとのことでした。
番組でもはっきりとは解明できなかった事件だったんですが、
いまネットで調べても出てこなくて・・・

186 :
たしかジオネラ菌か人食いバクテリアじゃなかったか?

187 :
ググたらレジオネラ菌だった
http://www.ntv.co.jp/FERC/
F.E.R.C Research Report - File No.0920
突如、現代に出現した謎の奇病の正体
http://www.ntv.co.jp/FERC/

188 :
レスありがとうございます。
でもそれとはまた別のエピソードなんです。
ある、大きな病院の中の職員たち(と患者たち)が、一斉に具合が悪くなったという原因不明のミステリー。
救急で運び込まれた患者の採血を行ったと同時に起きたエピソードだったので、
その患者の血中に何らかの有毒ガスが溶質として溶け込んでいたのではないか
等といった仮説が、番組中で提唱されていましたが、どの説も決定打に欠け、
めずらしく歯切れの良くない結末でした。
アメリカ政府の公式見解は「集団ヒステリー」(コックリさんなどで時として起こる、催眠状態に近い状態)
としているようですが、FERCによると「いまだに後遺症に苦しむ被害者おり、集団ヒステリーのみでは説明しにくい」
とのことでした。

189 :
200X サイトで調べて出てこなければ他の番組と勘違いじゃねーか?

190 :
>>188
うろ覚えなんだが・・・。
この事件、日テレでも「特命リサーチ」じゃなくて、
「世界まる見え!テレビ特捜部」で扱っていたようなキガス。

191 :
>>189
いえ、特命リサーチで間違いなかったと思います。
(あの時期、受験生で忙しかったけど、あの番組だけ楽しみにして見てたもので(笑)。)
独特のナレーション、ひとつひとつ仮説を立ててゆく番組スタイル・・・
などが記憶に残っています。
ちなみに、
公式サイトには全てのエピソードを載せている訳では無いようです。

192 :
200Xの「謎の憑依現象を追え」だったかな「人の記憶は案外いいかげんで後々変わっていく」もんだよ

193 :
>>192
>「人の記憶は案外いいかげんで後々変わっていく」もんだよ
たしかに!(笑)

194 :
>あの時期、受験生で忙しかったけど
200Xサイトと見た時期が判ってるならナゼ絞り込めない?

195 :
>>194
サイトは全部チェックした!
でもあのサイトは、番組のすべてのエピソードが収録されてるわけじゃないんだよ。
特に(↑で書いた)あのエピソードは、結局いくつかの(説得力という点でいまひとつな)仮説のみで、
十分な説得力を持ちうる決定打が無かったから、
サイトには未掲載と言うことも十分あり得ると思いました。

196 :
>>195
>サイトには未掲載と言うことも十分あり得ると思いました。
思いましたっ自己満足じゃなくて番組未収緑の決定的な証拠は?

197 :
特命リサーチが終了した原因は出演者が変わってしまったことが原因かも?
この番組は佐野史郎らが中心でした。
それが竹中直人らに交代したら、おもしろくはなくなったとかいわれていますね。

198 :
>>196
いや、決定的証拠なんかないけどね、(俺の記憶だけだから)
とにかくサイトに未収録のエピソードなんか山ほどあるってことを
強調したかっただけ。
別スレで聞くことにしてみる。

199 :
>>195
一種の引きこもり現象なのかもしれないな。

200 :
200

201 :
厨房の頃辺りに古代アフリカで天体関連の話があったんだけど
その時、惑星の名前が今まで聞いた事の無い言葉だったんで今も気になってしまっている。
惑星の名前の一覧と詳細、誰か知ってる人
居たら教えて(願)

202 :
>>201
これのことか?
つF.E.R.C Research Report - File No.0626
 古代天体ミステリーの謎を追え!
 http://www.ntv.co.jp/FERC/research/19990613/f0626.html

203 :
UFO宇宙人の話は結論が出ず「現在調査中」で終わる

204 :
この番組すきだった

205 :
>>204
謎の人体発火事件も迷宮入り。

206 :
>205
足だけ燃え残るっヤシ?

207 :
スペシャルで、
チョンの「火病」についてリサーチしてほしい。

208 :
超常現象を科学的に解明するのがよかった
他の番組はごまかすからね

209 :
小学校の頃
「こっくりさんなんて催眠の一種なんだぜ!アメリカ第12代目大統領聞いてみろよww」
とか
「ノストラダムスのアレは予言じゃ無くて当時の社会を批判してたんだよww
そのまま書くと当局に睨まれるからなwアンゴルモアって実在の地名だしwww」
とか
「血液型診断なんてだっせーwwwそんなの小さい頃からの暗示だってww日本くらいでしか流行ってないしww外国で医者でもないのに血液型聞いたら変人扱いだぜwww」
とか言ってたら友達減った・・・orz

210 :
>>208
あれと都市伝説ネタの時はたまらんかったな

211 :
藁人形の呪いは本当にあるのか!?
とか面白かった。
>>209
小学生はそういうものに夢(?)抱いてるからね
現実的な事を言うと疎まれるんだよな

212 :
もっと見たかったな

213 :
復活キボンヌ

214 :
ドッペルゲンガーの謎(←他人が自分を目撃するタイプの方の)
今でも気になってる。

215 :
他人が自分を目撃するタイプなら夢遊病やら多重人格の可能性もあるが。

216 :
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死RRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRR
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
ちょっとは落ち込めよ そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
何回も言わすなRよ

217 :
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死RRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRR
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
ちょっとは落ち込めよ そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
何回も言わすなRよ

218 :
>>215
そうかもしれませんねえ。
確か「自分が自分を目撃するほう」のドッペルゲンガーは
放映があって、脳腫瘍とかいわれてたと思います。
でも「他人が自分を目撃するほう」は「追って報告する」のまま
番組終了しちゃったんですよねえ・・。

219 :
追って報告しないのはネタとして胡散臭くて面白くないからでは?

220 :
出ていないみたいなので書きます。
「宮崎駿が支持されるワケ」(みたいなタイトル)。
こんなことまで取り上げるのかと思ったけど、面白かった。


221 :
トンデモネタも多いけど
同じ日テレの日本史サスペンスより
ちゃんと根拠を出してきて
良心的だった。

222 :
テレ東の妄想「新説日本ミステリー」に比べれば「日本史サスペンス」なんか
可愛らしいもんだお

223 :
ぜひとも取り上げて欲しかった「ビリー・ミリガンの多重人格」
多重人格のビリー・ミリガンの中には24人の人物がいて、
それぞれ国籍も違うらしい。
その中の一人が、限られた地域でしか話されていない言語を話す人物。
だからビリー・ミリガンもその言語を普通に話した。
しかしビリー・ミリガンの経歴を洗っても、
彼がその言語を習得する機会は見つからなかったという・・。
これは一体どういうことなのか?
多重人格を取り上げた別の番組で、進行役の一人だったタモリが
同様の疑問を口にしていたが、流されていた。
タモリも多分この話を知っていたのだろう。
現実的に考えれば「捜査員の情報収集漏れ」とかなんだろうが、気になる。
長文失礼しました。

224 :
このスレまだあったか。
最近知ったが、ドラマ・SPの主人公の特殊能力に関する事のネタ元は
この番組からとったらしい。
NGFに関することだそうだが、その回多分見逃した。

225 :
豊川信金事件、この番組で初めて知ったけど驚いた。
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/19981206/f0063.html
今の時代に起きても不思議ではない。

226 :
杉沢村伝説は結局わからずじまいだったのか。

227 :
>>226
間違い、これはアンビリーバボだった。スレちがいでした。

228 :
で・・
復活まだですか?

229 :
この番組終了と共に 日テレも ジャイアンツ中継も 実質的に終わった。

230 :
日曜日の夜に親父と布団に寝転がってこの番組を見るのが楽しみでした

231 :
リサーチでやった心霊モノのお陰で一部の宗教団体なんてウハウハだったときいたよ。

232 :
面白かった キー局では最後の切り口な番組になるかな

233 :
ドラマ24が始まる効果音のところを見るたびなぜか200Xを思い出す・・・CSかなんかで全話一挙放送とかないかなぁ。

234 :
今後の特番では日テレドラえもんの真相を調査し
フィルムを特別に入手して放送してほしい

235 :
ホンキでこの番組大好きだった
また復活してくれ

236 :
あげ

237 :
尚、彼らの調査内容は、たぶん事実である。

昔、このレスに茶ふいた。

238 :
キリストを包んだ布の聖骸布が本物なのかの追跡調査が放置されたまま終わってしまった

239 :
なんか、最終回、あっさりしてたよね。
「特命リサーチは今回が最終回でした」みたいな字幕が最後にでて終わりだったね。

240 :
最初から見たいなー。
番組の存在を知ったのが3年目くらいだったからかなり見逃してる。
ビデオで録ってる人と友達になりてえ・・

241 :
>>ビデオで録ってる人と友達になりてえ・・
ttp://nantokadoga.com/login.php
とりあえずビデオからキャプチャーしてココに1つだけ上げてみた
ニコニコ動画だとコメントが付いて面白そうだけどTV番組は直ぐ消されるんで

242 :
特命リサーチ好きだったからあげてみる

243 :
オゴポゴの名前を初めて聞いたのがこの番組だったな。確か何かの現象で巨大化したシロチョウザメ=オゴポゴの正体って言ってたっけ。

244 :
けっこう好きで見てたんだけど内容覚えてない……
マイナスイオンの回だけ覚えてる

245 :
離岸流というのをこの番組で知った。

246 :
戦車の回は爆笑したな

247 :
光速の半分くらいの速さの宇宙船を作れる的な話の回も面白かった

248 :
今日講義でちょこっと見た
猫を電子レンジに入れたら爆発したって都市伝説は嘘、ってやつ
懐かしかった
これいつも見てたな〜

249 :
もし今放送していたら石川の空から降ってきたオタマジャクシの事件についても特集しそうだね


250 :
http://redalert4649.cocolog-nifty.com/blog/

251 :
次回予告の最後で巨人戦の告知見ることが多かったな
それだけ日曜日の夜はドームで巨人戦をやってることが多かったという事か
「ダンダダンダンダーン」というBGMが終わり、「シャラーン」という効果音で次の番組のスポット。

252 :
ソーリー!
というのが英字で表示されてたね

253 :
結果は追って報告する

254 :
やらせがバレたから打ち切ったのかな

255 :
当時アンビリーバブルでも扱っていた心霊写真ネタが面白かったかな。
特命の説で大抵のケースは理論的に説明できていたけど、最後に一枚の心霊写真が紹介されて
「これは現在のわれわれでは説明がつかない。追って報告する」
みたいなナレーションがでてスゲー怖かった記憶がある(当然追加報告が無いまま終了・・・)

256 :
>>255
うまいやりかただねーーーー

257 :
ベーコンとほうれん草を一緒に食べると
発がん性物質が合成されるってあったと思うんだけど
あれってホントなんかな・・・?

258 :
ほんとかよ、かんべんしてくれよ
食べたことあるよー

259 :
割とファミレスでは定番だよな
ホーレン草とベーコンの炒めた奴

260 :
イタい番組だったなぁ…。

261 :
>>246
「戦車の操縦法」とか「もしも宮中晩餐会に呼ばれたら・・・」とかしょうもないネタもやってたなw

262 :
来年からは201Xですね

263 :
この番組は、ホントいい番組だったよ
唯一毎週かかさずみてた

264 :
あした夜9時から2012年滅亡?の番組やるらしいけど
特命リサーチと似たような感じかな

265 :
佐野史郎が出てたが特命リサーチと違い不安感を煽るだけのマヌケな番組ですたw

266 :
これにインスパイヤドされたのが、タイムスクープハンターか

267 :
エンディングの誰もいなくなった本部のモニター画面と
電子音(不協和音)あれは怖かったぞw

268 :
>>267
怖かったな
なんか一回だけいつもと演出が違う怖い回があってそれがトラウマ

269 :
エリア51を取り扱った回の前編のエンディングが怖かった
あんな演出だったから後編でどうなるかと思ったら何事もなく普通にやってたな

270 :
あげ

271 :
竹中直人、稲垣五郎時代はつまらなかった。 

272 :
竹中時代は見なくなってが初期のエリア51やった時には「宇宙人は交代ですでに何千人も来てる」ってやってたような。

273 :
復活希望!

274 :
>エンディングの誰もいなくなった本部のモニター画面と電子音・・・
今見ると完全にハッカーに乗っ取られ遊ばれとるやん情報会社のクセに
セキュリティ甘杉w

275 :
ネットの普及してない時代だったからこそ輝いてた番組

276 :
特命リサーチのスタッフがやってるんじゃないか
と思われる番組を時々見かけるね
今なら不可思議探偵団かな

277 :
>>267
次週が野球中継の時の告知も妙に凝ってたなw

278 :
心霊写真は「99%が撮影者によるミス」という調査結果を出したにもかかわらず、
アンビリーバボーで心霊写真特集をしてたのが何とも。

279 :
スカイフィッシュがカメラの残像現象と証明した数日後 他局の番組で
スクープ謎のスカイフィッシュw

280 :
>>18っからの流れ凄いな
こんな時代もあったのか

281 :
当時のネットは無法地帯だったからw

282 :
仮説1は仮説2で必ず否定される

283 :
2012年12月をリサーチしてほしい。

284 :
予算がかかりそうだから続けるのは難しい番組のひとつだったかもね

285 :
そんなに金かかるのかね、あの番組。
適当に△ーのネタ拾ってCGつくって流しておしまいじゃない?
あ、ダイエット特集の実験にでてくるおばちゃんの人件費の方が高いとか。w

286 :
MMRみたいな番組だったな。
ドラマ版MMRも同じ時間にやってたけど何か関係あるんだろうか。

287 :
特番でいいから放送しないかな?

288 :
本格的に話題になってきてるな
【原発/農業】「イネの代わりにヒマワリなどのバイオマス原料を作付したい」--土壌汚染確認の福島・飯舘村村長が農相に提案 [04/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302356375/

289 :
ダッシュ村で実践すべき

290 :
高島礼子目当てで毎週見てた

291 :
熱愛報道があったあとも菅野美穂と稲垣吾郎が共演してたよね

292 :
ツベに大量UPされているのが嬉しい

293 :
口裂け女の正体は?

294 :
あげ!

295 :
「もしも僕が女性で、伊達くんと出会っていたらどうなっていただろう」
などと発言する松岡はアーーッ!の人かと思っていました。

296 :
バイじゃね?

297 :








心の底からウルセーカス

298 :
オカルト否定批判科学鑑定番組!?♪。

299 :
知られざるオナラの恐怖 2001/11/04

300 :
300

301 :
最近動画が削除されてるな

302 :
【復活きぼん】特命リサーチ200x【疳流終了】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1103944471/

303 :
毎回一応の解決方法を提示して終わるのはよかった

304 :
このスレも終了しよう。

305 :
韓流ゴリ押しを終了させて、この番組を復活させよう!

306 :
http://hissi.org/read.php/tv/20120420/aXdsSjN0OS8w.html

307 :
特番でいいから復活を!

308 :
いまやってたら、2ちゃんねるでアラさがしされまくるんだろうな。

309 :
このオヤヂの寝床をアラ探しすると以下のものが発見される。
ビニール人形
輸入ランジェリー
包茎矯正用パンツ
老人用オムツ
各種公共料金未納督促状 裏ビデオ



プププ 大爆笑♪

310 :












311 :
http://hissi.org/read.php/jfoods/20120625/anRpcTMycis.html

312 :

無職暇人パーツク霊長類のトドバカボンこと>>309が自己紹介です

313 :
セレブにならなければ、社会の仕組みはわからない。
平凡な人間は社会の仕組みを知ることなど一生ない。
そのほうが幸せなのかもしれないが・・・・。

314 :
http://www.youtube.com/watch?v=ftALm5xdxv8
これが真実です。

315 :
この番組のタイトル、番組開始からしばらくの間はずっと「にひゃくえっくす」だと思ってたわ。
>>267
昔そのシーンが夢に出て来たことがあったんだけど、それ以来トラウマになったw

316 :
どっかの東南アジア辺りの島だったと思うのだが、
現地人に歌を教えたら、いつのまにかその島で昔から伝わっていた歌だと言う事になったのって、
何ていう現象だっけ?

317 :
あ、現象としての名称は分かりませんでしたが、早速自己解決しました

318 :
なぜ削除するのだろう?
DVD化されている、もしくはするのなら削除するのは分かるが。

319 :
所長が「冬彦さん」から「秀吉さん」に代わってから面白くなくなったので、見なくなった。
番組製作スタッフも、多分(一部)入れ替わったのだろうと思う。

320 :
結局、大衆が真実を知るのはすべてが終わってからだ。
だが、大衆自身は自分が無知だとは知らない。
無知ゆえに、自分は何もかも知っていると思うものだ。

321 :
イチイヅタって今どうなってるんだろう?

322 :
テレビは渋谷がおかしくした

323 :
この番組の第1回で、今で言う「コラ」を取り上げてた。
佐野史郎が(確か)駅のホームに立ってるとこを写真に撮られてるんだけど、
佐野はそんな場所にいるはずがないとか言って、じゃあ、この写真は何だみたいなことになって、
結局それはコラで作った写真だったということが分かった。
それを枕に、パソコンを使うとこんな写真も作れるみたいなことを次々紹介してた。
当時はパソコンなんか持ってなかったけど、それ見て無性に欲しくなってとうとう買ってしまった。
オレが作ったのはアイコラだったけどな。

324 :
何ら読みどころの無い拙文

325 :
では矢印殿、我々の手本になるような文章をお願いします。

326 :
age

327 :
この番組は「親が子供に見せたい番組」の10位以内にランクインしていた時期があっただろうね。

328 :
子供には難しすぎないか?

329 :
むしろ、集中力のなくなった大人にこそ難解。

330 :
体言止めに句点を付けるカスヘケソ

331 :
最近は特番もしなくなったね

332 :
スピードの地下鉄ファイト見ると、この番組のオープニングを思い出す

333 :
333

334 :
こういう科学検証の番組ってまたやればいいのに

335 :
ゴンゾウ

336 :
じじつは?

337 :
再度こういう番組を作れないってのは何か圧力があるって事?下手なバラエティーなんかよりも飽きないし子供が興味を持って観れると思うんだが。

338 :
この間やってた「人体の謎を解き明かせ!特命調査機関ゴンゾウ」に出てた福澤朗さんの役名
「松沢明」って、FERC社の社員だったよね?
大手調査会社ってFERC社だとすると
特命リサーチ200Xの世界とつながってるじゃん!

339 :
だからどうした暇人カス親父

340 :
>>339
あれだけ言ってるのにまだハロワへ行ってないのかよ。
何遍も言わせるなよ無職中年メタボン(36・独身)。

341 :
消防時代の記憶なんだけど、宇宙作業員(?)がなにかにぶつかった拍子に宇宙空間に投げ出されて、
ミイラになるCGが凄いこわくてトラウマになった( ⊃Д`)…
その部分だけはっきり覚えてるんだけど何のエピソードだったかわかる香具師いる?

342 :
レスの297に書いてある。

343 :
今のチョンに乗っとられた日本テレビでは、このようなマトモな番組を制作することは不可能なんだろうね。

344 :
>>342
たまにはジョギングでもして少しでも脂肪を出す努力しろよブタメタボン(36・独身)www

345 :
>>343
ゴンゾウに特命リサーチ関わってた財津Dの名前はあった
日テレ的には復活か続編なのかも知れないけど韓国タレントをメインに出した時点で復活にミソつけたか
思えば特命はファーストもセカンドも芝居部分の役者を連ドラ並に揃えてたな

346 :
学校の怪談の第3話で口裂け女の話が次回予告を見た口の病気の団体からの抗議でお蔵入りになったが、この番組の口裂け女の特集は普通に放送していたぞ
ちなみに局違いだけど時間帯的にも番組が連続していたんだよな

347 :
■日本は世界最長寿国家
ジャンヌ・カルマン122歳164日
泉重千代120歳237日※ギネス非認定
サラ・ナウス119歳97日
小林やと118歳88日※ギネス非認定
ルーシー・ハンナ117歳248日
マリー・メイユール117歳230日
マリア・カポヴィッラ116歳347日
中村重兵衛116歳329日※ギネス非認定
森本いと116歳296日※ギネス非認定
猪飼たね116歳175日
※認定されれば2位、4位、8位、9位、10位が日本人

348 :
いまだに解決されてない回もあるのに・・
また復活してほしい

349 :
何でこの番組終わったんだろ 予算足らず? 視聴率低下?

350 :
ネタ切れ

351 :
幼少時に見た時はトラウマメイカー以外の何物でもなかったが、今見返してみると本当に面白い。
昨今のいたずらに恐怖心をあおるだけのミステリー番組より、それを科学的に解明しようというこの番組の方が面白いと思う。
幽霊トンネルの回で恐怖したのは私だけではない筈ですww

352 :
昔の映像YouTubeで見れるね
http://m.youtube.com/#/user/onepiece1147?&desktop_uri=%2Fuser%2Fonepiece1147

353 :
EDでパソコンがハッキングされて宇宙人?が画面に映った回があった気がするんですが、僕の記憶違いでしょうか?
その後見た夢の中では松岡チーフが洗脳されて社内を破壊してました…怖ぇぇ。

354 :
不定期の特別番組でなら、やっていけるんじゃないだろうか?

355 :
最終回の最後のリサーチがダイエットネタだったのは黒歴史

356 :
>>352
夢のなくなる番組だ・・・

357 :2013/09/07
なぜか健康になる水の謎の回が悪徳商法に利用されてた
活性水素水とかいうインチキ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
▽▲昔のロンドンハーツを語るスレ▽▲ (164)
料   理    の   鉄   人 (775)
ラスタとんねるず (539)
【さらば】日テレ24時間テレビ3【武道館】 (210)
ここだけ20年前のスレ・4 (152)
天使のうぶげ///最強スレッド!!!! (670)
--log9.info------------------
河本準一は嘗糞で生活保護受給を継続できるか? (959)
●荒らしのツチヤマ マサアキ● (614)
タカアンドトシアンチスレ (202)
27時間TVで女芸人達が完全に空気な件について (145)
とろサーモン (643)
スレたてを受け付けます。16 (114)
K-PRO part.2 (297)
親族が生活保護を不正受給してそうな芸人を挙げよう (708)
忍法帖 !ninja テストスレ IN お笑い芸人 (864)
ミラクルひかるPart14 (805)
【天才天野】キャイ〜ン vol.14【天然ウド】 (718)
うしろシティアンチスレ Part1 (569)
バカリズム Part26 (506)
⇔フットボールアワー後藤Part23⇔ (508)
【アンチ専】松本人志が大嫌い【低学歴】 (354)
@       千原ジュニア 156   @ (346)
--log55.com------------------
googleで検索が出来ない
exciteのIDが削除できないよぉ('・ω・`)ショボーン
チャベリの運営陣のアク禁判断はおかしい
ライブドアに買収されそうな会社を予想するスレ
【ライブ】パフォが待機中にまったりするスレ
WIOSデーターベースを無断で転写悪用!!
Google talk Part1
ここらでMSネットミーティングしてみませんか?