2013年17登山キャンプ179: 【関西の奥座敷】大峰・台高 その8 (822) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【LED】ヘッドランプについて語ろう 36灯目【フィラ】 (534)
登山用サングラス・ゴーグル (358)
PETZL Part.1 (703)
[借金] パンパカ遭難者涙目条例成立 [地獄]  (144)
奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ (500)
【uniqlo】ユニクロ/g.u.で登山part23【ヒートテック】 (867)

【関西の奥座敷】大峰・台高 その8


1 :2012/09/06 〜 最終レス :2013/09/03
神話も多い「大峰山脈、台高山脈」 一度行くと忘れられない景色。
人々を魅了する静寂の山々 祈りの道へようこそ。
交通規制がよくありますが情報大歓迎。
熊、鹿、狐とかいっぱいいるけど餌付けはしないで。
全域で携帯は使えないと思ってください。
このスレに来た人が事故無く楽しい山行になりますように♪
前スレ
【関西の奥座敷】大峰・台高 その7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1320318783/

2 :
[大峰の山]
百貝岳・青根ヶ峰/白倉岳・佛ヶ峰/百合ヶ岳/大天井ヶ岳/山上ヶ岳/稲村ヶ岳/観音峰
鉄山/大普賢岳/行者還岳/八経ヶ岳/天和山/七面山/釈迦ヶ岳/奥守岳・天狗山
中八人山/笠捨山/玉置山
[台高の山]
大台ヶ原/大杉谷/高見山/三峰山/伊勢辻山/薊岳/桧塚・桧塚奥峰/池木屋山
馬ノ鞍峰/白鬚岳/古ヶ丸山/迷岳
[沢と岩場]
白川又本谷/旭川中ノ川/芦廼瀬川本流/東ノ川本流/堂倉谷(本谷) 下多古谷、上多古谷、
神童子谷、モジキ谷、ヌタハラ谷、唐谷
その他たくさん

3 :
奈良と三重の県境を南北に走る台高山脈は日本屈指の多雨地帯で、
明神岳、池小屋山、大台ヶ原山など1300〜1600m級の山々が稜線を張っている。
吉野から熊野までにわたる大峰山脈は関西屈指の山脈である。
近畿最高峰の八経ガ岳を頂点に山上ガ岳、稲村ガ岳、大普賢岳、釈迦ガ岳など1700m以上の
ピークが南北に連なり、主稜線には奥駈道と呼ばれる縦走路が延びている。

4 :
新スレ立てたよ
まったり楽しく仲良く行こうぜ

5 :
いちおつ

6 :
今週末はかなり降りそうだな
盆以降いつ行っても小雨、ガスばっかりで
今週こそは、と思っていたが
さすがに止めておくわ

7 :
悔しいのう

8 :
来週末の連休も雨とガスでお願いします。

9 :
大峰のバリうろうろしてます
来週大日岳の鎖場行ってきます。
最近の情報あればお願いいたします
あと河原小屋の潰れた弥山川ルートもきんきんにいってきます^^

10 :
>>9
大日岳の鎖場、弥山川
いずれも特に登攀具、ザイル等必要としない所で
普通に登山靴で歩ける所
バリとは言わん

11 :
バリゴヤの頭とおもったけど、
バリエーションのことだったんか。

12 :
天気が良い日の大台ヶ原と八経ヶ岳ってどっちが天の川とかよく見えるんでしょうか?

13 :
この9月30日で榛原駅から杉谷、大又への奈良交通バスが廃止されるらしい
替わりにコミュニティバスが運行されるが日曜日は運休
http://www.vill.higashiyoshino.nara.jp/furusatogou.html

14 :
マジかよ、冬の明神や薊岳に行き辛くなるなぁ

15 :
冬の山への足は公共交通使ってんの?
それともマイカーのタイヤ履かせ換えたりすんの?

16 :
天王寺からタクシー

17 :
あらら、残念だけど仕方ないかな。
バスで他の登山者とかちあうことは滅多に無かったからなぁ。
温泉入って定食食べてビール飲んで、バスでうたた寝するのは好きだったんだが

18 :
9/11日現在の予報
15日(土)降水確率30%
最高気温: 30℃ / 最低: 21℃
16日(日)降水確率40%
最高気温: 29℃ / 最低: 20℃
17日(月)降水確率40%
最高気温: 28℃ / 最低: 20℃

13日(木)降水確率10%
最高気温 30℃ / 最低: 21℃

うーむ…

19 :
この土日は久しぶりに傘マークが無い天気予報だな
山は??

20 :
この週末の連休
台風の動向次第でどうなるかよくわからん天気だ

21 :
3連休は明神平付近でダラダラしようと思ってたが、
雨と増水がうっとうしそうだな、

22 :
今週末は久しぶりに晴れマークが並んでるぞ!

23 :
>>22
期待してる

24 :
21日(金) 20%
最高: - / 最低: -
22日(土)e→d 30%
最高: 27℃ / 最低: 17℃
23日(日)e` 30%
最高: 27℃ / 最低: 17℃

25 :
明日明後日と雨予報じゃねーか・・・
笠捨行きたかったのに

26 :
毎度毎度ほんと天気予報あてにならんなあ
むしろ天気予報の逆だと思ってたほうが正解かも知れんw

27 :
弥山登頂コースのなかで一番紅葉が楽しめるルートはどこ?

28 :
>>27
ズバリ、弥山川!

29 :
>>27
川合からの道は長くて単調な道だけど
ナメリ坂からナベの耳付近の広葉樹林帯はなかなかのもの
だと思う

30 :
あの辺りの紅葉は10月おわりぐらいだっけ?

31 :
今年は台風こないでよぉ

32 :
頂仙岳の下部あたりの紅葉というか
落葉した紅葉の絨毯は本当にすばらしい

33 :
和佐又山ヒュッテは、紅葉のシーズンは混雑するでしょうか?
いつか大普賢岳に登ってみたいので、家族サービスの一環も兼ねて、
和佐又山ヒュッテを訪れてみたいと思ってるのですが。
(泊まるわけではなく、日帰りのピクニック+家族の気が向いたら
和佐又山に登るかも、程度に考えてます)

34 :
>>27
やっぱり弥山川双門だな
紅葉の衣をまとった双門の滝と仙人ーの大岩壁
はまさしく三国志の世界、マジで感動もの

35 :
>>33
和佐又ヒュッテに電話して聞くのが一番。

36 :
去年と同じで平日は天気良いなw

37 :
>>33
車なら駐車場代取られるからそのつもりで

38 :
上のほうの紅葉はどんなもんでしょ?

39 :
今週末も日・月ピンポイントで曇りかよw

40 :
呪われてるな

41 :
連休なのにここは静かだね
紅葉にはまだ少し早いかな?

42 :
過疎〜

43 :
週間予報では日月は大丈夫か

44 :
>>41
水曜に八経ヶ岳に行ってきたけど、あと少しの気がする。
山頂から見える山々のうち、少しだけ紅葉してる所があったとか、その程度。

45 :
釈迦も紅葉20%くらかな

46 :
そして100%に達する前に台風が襲来して全てを奪い去って行く

47 :


48 :
大杉谷→大台ケ原行ってきた
大杉谷、想像以上の絶景の連続でめっちゃ良かった
関西にあんな凄いとこあるんだね
ただ交通の便が悪いのだけが・・・

49 :
大杉谷は全国に誇れるな

50 :
確かに
あの渓谷美は素晴らしいね

51 :
>>48
桃の木小屋から林道経由のコース?

52 :
>>51
そうですよ
ちなみに紅葉はまだでした

53 :
弥山の紅葉どうですか

54 :
まだです

55 :
今月の下旬から来月の上旬かな

56 :
弥山尾根1600メートル付近の紅葉もまだですか

57 :
まだまだ

58 :
有難うございました。
今年の紅葉はだいぶ遅れているようですね
あと一週間後くらいかなぁ  弥山の紅葉

59 :
今週末も天気良さそだな
一気に紅葉してくれんかなぁ

60 :
大峯山が気になっていろいろ調べた。
当然主峰は最高峰の八経ヶ岳と思ってたが、Wiki見ると山上ヶ岳らしくて驚いた。
実際のとこ、どうなんですか?

61 :
昔から大峰山といえば普通には山上ヶ岳を指すが
別の意味で大峰山というのは奥駈修行の山としての大峰山脈全体(吉野〜本宮)を言う
八経ヶ岳は奥駈道の中の一番高いピークに過ぎない

62 :
どうもです。  ホントに目から鱗だった。

63 :
週末の狼平は人が多いだろうか

64 :
アッー

65 :
前鬼から登ったけど、この土曜の釈迦はかなり色づいてた。
先週、前鬼から釈迦へ行くのに行方不明になった関東の人
池原で池郷林道を降りてきたところを保護されたらしい。
持経から降りてきたんだろうけど、しかしどういう方向感覚・・・
まあ無事でよかったけど前鬼周辺は道迷い、滑落事故が多いな。

66 :
大台ヶ原について
来週の月曜火曜には山頂部の紅葉は過ぎてますかね?
初めていくのですが平日でも込みますか?

67 :
ちょうどいい具合じゃないですかね
まあ平日でも早めに行くほうがいいですね

68 :
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000001210120001
大台ケ原 ひと足早く秋の装い

69 :
>>67>>68
ありがとうございます
晴れになることを願います

70 :
>65
前鬼から釈迦へ初夏の頃初めて行ったけど、確かに迷いやすいと思った
知名度高い割に踏み後が曖昧で付きにくい感じ、前鬼付近は特にテープがなければ迷うに違いない
特に危険箇所はないけど、滑り落ちたら終わり、な岩場もあるにはあるし
道迷い・滑落の履歴があるだけのことあるなーと思った

71 :
今日八経ヶ岳行ったけど紅葉はかなり綺麗だったな
ただこの天気予報でまさかのガスガス
今日、日本でガスってたのって多分大峰と台高だけじゃないのか…
ついてない

72 :
大台ケ原は1300mくらいの晩秋装備で間に合う?
参考に上は、半そで、長袖、セーター、フリース、カッパ(ポンチョ)

73 :
昨日行ったけど0時〜15時で、長袖Tシャツ+ウィンドブレーカーだったよ。

74 :
0時→12時ね。天気良かったから。

75 :
>>72
もはやサウナスーツ…
北極圏にお出かけですか?

76 :
大台ケ原 ドライブかねて行ってこようかね
腰痛めて2年ほどやってなかったんだけど
駐車場一杯かな

77 :
平日なら余裕
土日なら路駐

78 :
大台ケ原は雨の次の日は登山道の具合は気にするほどでもない?
写真見ると大体整備されているようですが。シオカラ谷付近も整備あり?

79 :
>78
登山道よりも登山口までのドライブウェイのほうが過酷

80 :
大台林道って、あるいたて楽しい?
大杉谷からピストンか登るか、考え中。

81 :
>>79どうも
普通車でもきついですか?
荒れているという意味、それとも狭い?
深夜に行くので
その付近で運転の注意するとこあったら教えて下さい。

82 :
ごめん。歩いて、の間違い。

83 :
今週末山上ヶ岳に行こうと思うがこの時期登山者多いかね?朝7時くらいに着けば駐車場確保できるだろうか?

84 :
今NHKとれたてマイビデオで大台ヶ原の紅葉やってたな

85 :
加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ

86 :
この時期朝9時に登山口出発して紅葉楽しんで日帰りできるコースないですか?

87 :
双門の滝あたりの紅葉はどう?
土日と来週水曜日に休みが取れるから行く予定です。

88 :
双門の滝あたりは
例年なら今週末か来週末あたりが紅葉が一番見頃だな
今年は若干遅め?

89 :
>>81
夏場の話だけど深夜のドライブウェイは動物たちの楽園状態になる。
小動物とか鹿が道路を横断しまくり!特にカーブ立ち上がった時が危ない。
ニホンカモシカは路肩の草地で置物みたいに佇んでる事が多いかな。
標高が上がってくると一瞬でガスに巻かれる事があるから気を付けてね。

90 :
>>80
大台林道って日出ヶ岳行くために通る7kmの林道だよね
今月初旬に歩いたけど全く楽しくなかったよ
ただ日出ヶ岳に着いた時は達成感とその展望でめちゃ気持ち良かった

91 :
>>78
それほど神経質にならなくても大丈夫と思う

92 :
>81
普通車でも行けましたが、先日の台風の後に行ったのですが、風雨の影響で木の枝や、雨で流されて来た拳大の石が大量に散らばっていました。
夜に行くのでしたら、霧に注意されたほうがよろしいかと思いますよ。

93 :
紅葉がみたいので日曜日、大峰に登ります
どこが一番きれいですか?

94 :
今年はどこも遅いみたいだから日曜だとまだ早いんじゃないのかな
11月初旬が見頃になりそうな予感

95 :
本日山上ヶ岳〜稲村ヶ岳を縦走
母公堂に駐車し、山上ヶ岳登山口に向けスタート
山上ヶ岳まで2時間半、山上ヶ岳山頂から稲村ヶ岳山頂まで2時間半
下りは稲村小屋から母公堂まで1時間半
昼食含めジャスト7時間の山行でした
山上ヶ岳は朝早いこともあったのか登山者3〜4名、稲村ヶ岳はお昼前後で20人程の人出
山上ヶ岳から稲村小屋までの道が個人的にはかなり難所でしたかね(1時間50分かかった)

96 :
山上から稲村にかけての下りは歩きにくいのは確かだが難所というわけでもなかろう

97 :
何ででしょうね?
思ったように進めなかった感じです
途中の階段で滑って転落しそうになってかなり慎重になったのが原因かな?

98 :
レンゲ辻までの下りだけだよね。あとは遊歩道

99 :
山上ヶ岳は今一でしたが稲村ヶ岳は登山してると感じられる山でした
ようやく今回で10回目の登山になりました。山を下ったらしんどくてもう辞めようと思うのですが2〜3日経つとまた行きたくなるんですね
完全にはまってしまったようです(^^;;
八経、稲村ときたので次は行者還に行ってみたいですね

100 :
行ってきました。
道は所々狭く高所は霧と猛風、シカは見なかった
すぐ快晴になったので歩けば紅葉がとてもきれい
出っ張った岩場や海もきれいに見えて良いところでした。
行った甲斐があります。教えてくれた方々ありがとうございました

101 :
みんな充実してるなあ
私は明日も仕事です…

102 :
>>95
稲村ヶ岳の紅葉どうでしたか?まだ早いですか?
去年の今頃行きましたが、台風のせいでさっぱりでした・・・紅葉っていうより人が通らなくなった荒地みたいな感じw

103 :
稲村の紅葉かなりよかったですよ
来週末くらいが一番見頃じゃないでしょうか

104 :
レスサンクス
今日行けばよかった・・・

105 :
でかけられそうなの24日ぐらいしかないなぁ。
東大台の紅葉、持ちそう?

106 :
日出ヶ岳〜正木ヶ原付近は既に枯れ始めてるよ

107 :
土曜の弥山方面
tp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1350825238571.jpg

108 :
土日連チャンで登山はしんどいなあ
足がボロボロになったよ

109 :
>100
乙でした。
良い時間を過ごせたご様子ですね。

110 :
>>106
トンクス
じゃあ、あんま期待しすぎないでいくわぁ。

111 :
時間がないんでトンネルから弥山に登ろうと思うんだけど
11時頃からでも十分日暮れまでに下山まにあいますか?
この時期は平日でも駐車スペースは一杯でしょうか?

112 :
>>111
山と高原地図では、トンネル西口から弥山までのコースタイムが登り2時間半とある。
日の入りは今日の時点で17時15分、土曜の時点で17時10分。

113 :
>>111
3時半には下山できるタイムスケジュールで行ったほうがいいと思うよ

114 :
登山超ド初心者だけど弥山テント泊とかめっちゃ楽しそう
やってみたい

115 :
>>111
この土日行ってきたけど
西口はバスも含めて大盛況、500m位下まで路駐で溢れかえっていた
でも平日ならそんな事ないと思う。
自分の停めた東口は工事の関係でほぼ路駐状態で10台が精一杯
今回は同行者の兼ね合いで楽ちんな弥山小屋泊したけど個室にして快適だったわ、
満員?ってくらい人も多かった。
日曜日は年に何回あるかってな雲ひとつない超快晴で嬉しかった。
ちなみに去年10時に登り始めて帰り出合と西口の半分のとこで
闇夜になってちと焦ったわ。

116 :
弥山小屋はシャワーがあれば快適なんだがな

117 :
9時過ぎの消灯もトイレや個室内まで消さなくてもと思ったわ、
ランタン大活躍やったわ、宴会防止かね。

118 :
>>105
紅葉状況報告よろしく

119 :
小屋のクソオヤジはまだおるんかい

120 :
クソオヤジで悪かったな

121 :
辛く当たるなよ…

122 :
弥山の紅葉はほぼ壊滅

123 :
27日に大台ケ原行ってみる
今のとこ予定では午前7時までには駐車場入りたいけど
もうシーズン終盤(終わってる?)、日曜日が雨予報ってあるし
なんかすごく人多そうだな
気温がマシならバイクで行くから停める所はあるだろうな
車にしたら不安だな

124 :
自己レス。上の書いた後に調べてみたら、朝7時なんて甘ちゃんだったね
さすがに前日から出発は仕事の関係上厳しいんで
バイクで真冬装備整えて向かいます

125 :
>>114
弥山小屋のおやじの洗礼を受けてこいよ
小屋宿泊者には優遇するがテン泊者に対してはすっげー冷たい対応だからな
朝もさっさとテント畳まないと文句言いにくるぞ
テン場はほんといいところなんだけどな

126 :
大台ケ原のドライブウエーは全面復旧したん?
う回路とおらなくてもいい?

127 :
大台行ってきたおー。
>>118
苔探勝路から日出ヶ岳の森の中は中々いい色。向上の余地あり。
日出ヶ岳から正木ヶ原は色あせ、落葉も進んでてボリューム感に欠け…。
正木ヶ原から牛石ヶ原は今まさに見頃、最盛。これから下り坂。
大蛇ーの不動返しはいい色あいだけど落葉した木もめだってた。
中滝や西滝をかかえる尾根は、これからまだまだ染まりそう。

128 :
>>125
そのうち焼き討ちに遭ったりして

129 :
明神平でテント泊してきた。
紅葉終わりかけでした。
はじめていったけどいいとこだね。

130 :
紅葉情報助かるわ
皆さんサンクス

131 :
昨日弥山川コース登り、弥山・八経ヶ岳、カナビキ尾根で降りるで行ってきた。
紅葉の頃行くの初めてだけど、これらの山は植生が紅葉向きでない? あってももう終わってる? >122
たまに赤黄が綺麗な楓があったけど。稲村ヶ岳やトサカ尾根はカラフルな紅葉が登山道から見られた。

132 :
ヤマレコ見ると弥山の紅葉は先週がピークだったみたいだね。

133 :
中腹以下はこれからだ

134 :
みたらいと弥山山頂では紅葉の様相が全然違うからびっくりした
みたらい辺りに着いたときはまだ早いなと思ったが登ってみると
ぜんぜん葉っぱあらへん

135 :
>>129
語れるほども大峰やダイコウの山行ってないけど
明神平辺りが一番よかった

136 :
台高山脈って頂上あたりが原っぱなイメージ

137 :
まあ当たらずも遠からずかな

138 :
俺の中では全般的にルートがヤブだらけなんだが

139 :
大峰に360度のパノラマが楽しめる山頂ってある?

140 :
>>139
稲村

141 :
三之公林道開通age
http://blog.livedoor.jp/kawakamimura/archives/51967338.html

142 :
>>139
釈迦

143 :
>>139
稲村、釈迦、八経も殆ど360度

144 :
カブった…(>_<)

145 :
稲村…270度
釈迦…300度
八経…180度
実際はこんなもんか
大峰で360度ぐるっと見れる山頂はない気がする

146 :
土曜日、大台ケ原行ってきた
紅葉はもう楽しめないな。上見るより下に落ちてる葉っぱのほうが多すぎる
金曜夜からの車中泊だったけど、駐車場には40〜50台くらい
こんな時間に行ったの初めてだったけど、けっこう普通に車の横にテント張ってるのなw
寒いのはまぁ慣れてるけど、霧がすごかった。大蛇グラもほとんど展望無し
噂には聞いてたけど、午前中のドライブウェイの路駐のカオスっぷりはひどかったw
来週以降はもう紅葉は期待できない時期だね


147 :
稲村登ったけど雨で景観は最悪だった。
ハッキョウも楽しみだったけど地味に拍子抜けだった。
釈迦に期待したい

148 :
行者感林道のの道路沿いも紅葉終わったかな?
今週ドライブ行こうと思ったけどもうだめかな〜
登山はもうだめだろうけど

149 :
去年の11月3日に弥山登った時はトンネルから東側は絶好調だったよ
西側天川方面は通行止めだったので知らない
あくまで去年の話な

150 :
去年の話されても意味無いだろ

151 :
大峰辺りはいつごろから雪でとざされますか?

152 :
知るか

153 :
>>149
サンクス
でもたいたいこの時期だと禿げ山なんだよね
10末がリミットみたいな
今週いくべきか悩む

154 :
今日は柏木道から山上へ、帰りは洞川に下った
紅葉は1200〜1300mあたりが見頃
山頂部は終わっていた
阿弥陀ヶ森〜山上間を歩くのは初めてだったが、途中の小笹の宿あたりは落ち着いた感じのいい所だった
山上に登ったのはかなり久しぶりだったけど以前あった一ノ世茶屋が無くなっていた
しかし国土地理院の地形図の伯母谷覗は実際の場所より1kmほど東になってるね
実際は阿弥陀ヶ森東の1580m峰の南の絶壁がそう
他のガイド等も間違ってるのが多いがゼンリンから出てたガイド(現在は廃刊)の地図は正しく載っていた

155 :
今朝の大台
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1351946242838.jpg

156 :
>>155
ええね

157 :
幻想的だね
しかしめっちゃ寒そうだな

158 :
今日は大峰の高いとこは霧氷がついてたぞ

159 :
昨日の釈迦っす
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1352036242767.jpg http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1352036292982.jpg http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1352036338993.jpg
歩き出してあったまるまでは寒い+痛かったっす

160 :
>>159
いいね
釈迦は一度も登ったこと無いけど三枚目は山高の1ページ目のやつだな

161 :
こちらも土曜日の釈迦
紅葉は林道の中ほどがいい感じでした
霧氷は古田の森辺りから付いていました
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1352038138507.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1352038445668.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1352038517336.jpg

162 :
去年の大雨のためでしょうか
168のう回路が以前と違っていました
旭林道自体は問題なく通行できました
午前中は風が強く凍えそうでしたが
釈迦周辺は青空でではるかに熊野灘も見ることができました
弥山方面は雲がかかっていましたが
午後は風も治まり穏やかになり
弥山の雲も晴れていました

163 :
>>161
こんなの見れてイイなぁ
うらやましい・・・

164 :
>>161
二枚目みたいな場所が大好きです

165 :
>>164
登山口から30分ほど登ると
しばらくこんな感じの稜線が続きます
左側の絶壁が七面山、
中央は八経ですが雲に覆われています。
紅葉シーズに天気がよいと
ずっと見ていても飽きません
まるで庭園の中にいるようです

166 :
釈迦って冬でも登れるんですか?

167 :
弥山川から八剣山に登って来ました。
初日は時間切れでどこかわからん場所でツェルト泊。
斜面で全然寝れず。
2日目は霧氷祭りで川も表面が凍結して怖かった。
狼平に着いたときはほんとにホッとしました。
弥山川コース厳しいですな、紅葉は素晴らしかったけど。

168 :
>>166
発電所から登山口までの林道は冬季通行止めになります

169 :
前鬼から登ればいい

170 :
でも下手をするとお釈迦になるぜ?

171 :
谷底へ真っ釈迦さま・・・なんチて

172 :
あ、規制外れてた

173 :
釈迦は最近旭ノ川からがメインルートになってるけどやっぱり前鬼から登った方がいいね
日本の滝100選にも選ばれた不動七重の滝を眺め、1300年の歴史を持つ修験者の聖地・前鬼から数々の行場を経て大峰最高の聖地とも言われる深仙ノ宿へ、そして都津門の絶壁を眺め頂上へ行くのがいい
旭林道からだと台高みたいで全然感覚が違う

174 :
>>173
冬でも大丈夫ですか?

175 :
初心者には無理

176 :
明日は雨かよ〜

177 :
>>167
弥山川いいですねー
レコ見てると行きたくなるんですが上級者でないと無理かな

178 :
弥山川は初級者コースですよ。

179 :
自演

180 :
弥山川ルートは時間と体力さえあればどうってことない

181 :
今週末、八経ケ岳に上がりまーす。まだトンネル手前まで車でいけるのかな?

182 :
>>181
行者還トンネル西口のこと?
ふつーに行けるはずですよ

183 :
>>182
ありがとうございます。土曜日の雨の具合見て、日曜行くか決めまーす。

184 :
>>178
大峰台高最難関の弥山川が初級者コースなわけないだろ
弥山川以上の難関コースが有るわけないし

185 :
>>183
土曜日は雪ですよ

186 :
>>185
雪?スタッドレスタイヤ要るね〜。

187 :
>>184
大峰台高最難関と言えば池郷川でしょ。
それに比べりゃ弥山川なんざサルでも登れるわけで。
君はネジ滝を見たことあるか?

188 :
サルでもとか何言ってんだか
おまえよりサルの方が運動能力高いっての

189 :
つかザイルが必要なルートと並べて話すのアホだろ
それだったら池郷川なんて初級の初級w

190 :
また弥山川厨が出たのか?
この前ハッタリが暴かれたはずだが、また来たのか

191 :
>>189
大峰台高で池郷川が初級の初級なら
本当の最難関はどちらでしょうか?
教えてください

192 :
まあ初心者は行かないほうがいいよね・・・

193 :
日曜日に山上ガ岳に行こうと思うんだけど、洞川まではスタッドレスじゃなくても大丈夫だよねぇ?

194 :
ここで積雪チェックするのがデフォだよ
http://5656chaya.iobb.net:50000/CgiStart?page=Single&Language=1

195 :
>>194
ありがとう!
これは使えるね!

196 :
>>194
深夜に見たら怖すぎ

197 :
深夜はもう路面氷るのカナ?

198 :
昨日は大台は雪積もったみたいやね

199 :
明日、八経ケ岳にトンネル口から上がろうと思うのですが、土曜の雨で登山道グチャグチャかな〜?

200 :
今日は結構降りそうだね

201 :
西口からならシトシト降りで登った時はそれほどではなかったけどな、
滑り易いとは思うけど、
東口からは出合までの草むらで
びしょ濡れになると思うけど。

202 :
トンネル西口までの道って、12月から閉鎖でしたっけ?

203 :
稲村はすごい雪だった

204 :
初日の出はどの山で見ようかなぁ
ちなみに去年は高見山行った

205 :
大嶺はもう雪ですか?

206 :
明日、八経ケ岳行ってきまーす

207 :
>>206
明け方すげぇ寒いみたいなのでお気を付けて

208 :
ただいま〜、所々凍結していて、アイゼン必須でした。寒さは、持って行ったフリースはザックの中で眠ったままでした。

209 :
25日早朝大台
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1353887256123.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1353887273597.jpg
今年最後の大台でした

210 :
>>209
うゎ〜!きれい!
羨ましいなぁ〜

211 :
大台ももうちょっと登り甲斐があればいいんだけどね
ぐるっと回ってくるだけだからな

212 :
俺は縦走とかした翌週に大台を2〜3周フラフラ歩くよ。
脚をほぐすには丁度良い感じなんよね。

213 :
山上稲村と弥山八経ってどっちが人気ある?

214 :
>>213
知るか、カス

215 :
弥山八経

216 :
うん弥山八経 だね

217 :
登山者の数でいえば、圧倒的に山上だけどな

218 :
大台で登りごたえを求めるなら縦走とかどうかな
尾鷲からクチスポダムに入って、尾根伝いに大台ケ原までいくのがお手軽
バスの営業がある時期なら、公共交通機関だけで大丈夫です
西大台から、温泉まで下るのって最近は出来るのかな?
高見山までの縦走も人がいないから、静かでいいよ
健脚なら丸3日もかからない

219 :
山上(行者含む)>>>>弥山>>八経>釈迦>>稲村

220 :
>>218
西大台から小処温泉への道は西大台利用調整地区を通るので事前の申請&レクチャー受講が必要
ただし今はドライブウェイ閉鎖期間なので自由に通行出来る

221 :
八経から富士山を見てみたい

222 :
今日は大雪だね

223 :
さっきごろごろ茶屋のwebカメラ見たら人がたくさん
みんな水汲みに来た人なのかな
それともここに車置いて稲村とか行くのかな?

224 :
日曜に河合から弥山を目指した
栃尾辻まではほぼ積雪無し
天女の舞、1518ピークあたりになると膝下まで積雪あり
ここで強風と濃ガスのため敗退
トレースは無し
熊の足跡あり

225 :
>>224
熊の足跡うp

226 :
プ〜さんのか!

227 :
>>224
河合じゃなくて川合だろ
河合は上北山村

228 :
224はガセか

229 :
僕は>>224さんじゃないけど
揚げ足とって疑うんなら自分で行って確かめれば?

230 :
>>229
往生際悪いね

231 :
http://i.imgur.com/5vco2.jpg

232 :
>>231
どう見てもイヌだな

233 :
川上宣言

234 :
誰か山に行ってないのか?w

235 :
ヤマレコ見ると登ってる人結構いるな

236 :
何処かで軽アイゼン試してみたいんだが観音峰とか雪無さそうだな

237 :
今年は雪少ないからな

238 :
稲村か山上あたりに行かないと雪は厳しそうだね

239 :
http://www.narakotsu.co.jp/rosen/rinji/index3.html
奈良交通霧氷バス今年も運転中

240 :
とりあえず寒波が来てくれないとな…

241 :
絶賛降雪中@奈良盆地南部。
現時点で積雪量1〜2cmってところか。
大峰あたりだと、どのくらい積もるかな。

242 :
和歌山の有田川でツキノワが捕獲されたらしいな

243 :
常連のクマらしい

244 :
樹氷まだかな?

245 :
兄貴にルビドラ頼んだら4回中キング1匹だった
やってくれたのはありがたいが普段の俺なら
4/3は取れた

246 :
久々の書き込みが誤爆とはこれいかに

247 :
この陽気で雪も溶けてしまうな

248 :
南岸低気圧きてるし、また積もるって
しかし今冬は静かだね

249 :
うむ。今年は雪がないので北陸方面に行っている

250 :
雨ばっかりだね

251 :
登山しててふくろう目撃したことある?

252 :
見たことないよ
紀伊半島にもいるのかな?

253 :
五条辺りじゃほーほー聞こえるんだけど

254 :
こんばんはホーホー
http://gigazine.jp/img/2010/07/16/owls_being_cute/owls_being_cute_014.jpg
フクロウ五条にいるんだ?大阪にもいないかなー

255 :
登山じゃないけと堺市と狭山市の境の林の中にいたぞ
暗闇に光る物が見えて何かと思ったらフクロウの目だった

256 :
今日の三峰山樹氷きれかった。

257 :
昨日の大峰北部と南部
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1361156932594.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1361156946911.jpg

258 :
>>257
おつ!写真どうも。

259 :
いいねぇ

260 :
大普賢行きたいけど凍結が怖い・・・
国道から和差又ヒュッテまで歩くのは結構辛い?

261 :
装備と技術が有れば凍結はさほど怖くありませんよ。
むしろ凍結が怖いくらいの時期に登山道を歩くことの方が難しいかも。

262 :
>>261
すまん、凍結が怖いのは車の運転の方なんだ…
スタッドレスとか持ってないから国道に車停めてそっから大普賢行こうと思って

263 :
明神平行ってきた。
午前七時ぐらいの大宇陀は凍結のため
ドライバーの皆さん、笑っちゃうぐらいスローペースだた。
もちろん私も。
大又から先、林道終点の駐車場まではスタッドレスorチェーン必須の
積雪になってます。
あいにく天候は粉雪が横から吹き付けてくる状態で
国見山まで行くはずが心が折れて明神平で撤退。
吹き溜まってる所では膝ぐらいの積雪。

264 :
三重県民のこっちから見たら明神平東側からの登山はちょっとしたハード山行き
でも林道も積雪・凍結はあまりないので登山口までの移動は楽だ
高見峠・鈴鹿峠超えると確実に氷雪で運転が怖い、伊勢平野は雪氷とは普段無縁

265 :
木屋谷林道は復旧したんですか?

266 :
>>260
無理や

267 :
>>266
何や?

268 :
高見山、この雨で霧氷とけてるだろね
今晩からの冷え込みに期待

269 :
さすがにもう霧氷は終わりでしょう。バスももうないしまた来年。

270 :
近くまで行ったのに大峰ほとんど雲で見えなかった残念
たまーに雲の切れ間から真っ白いピークがうっすら見えた

271 :
大雨や台風の時の大台ケ原ってどんな感じなのだろう・・・
危ないけど

272 :
小屋があるから危なくはないけど、
道路が崩落して帰れなくなる可能性はあるな

273 :
あの小屋で過ごしてみたい気もする

274 :
>>269
高見山の霧氷は4月初め頃まで見られる
雪が無くても氷点下でガスが発生すればすぐ出きる

275 :
熊野大峰奥駈:始まる 県内外から100人 /和歌山
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20130317ddlk30040266000c.html

276 :
字が違う
大峯奥駈

277 :
今の時期行者レベルでは逆峯で入るのは無理だろうね

278 :
まだ雪は残ってる?

279 :
部分的にならGWぐらいまで残ってるでしょ

280 :
十津川から釈迦ヶ岳の登山口までの道ってもう通れるんですか?

281 :
通れるよ

282 :
昨日知り合いが稲村ヶ岳へ登ろうとしたらしいが
岩に付いた雪がガチガチに凍っていたらしく
危険と判断して山頂手前で引き返したらしい

283 :
大台は今年は雪多いみたいだな
http://oosugidani.exblog.jp/20000417/

284 :
今年こそ大杉谷が完全に開通するといいなぁ

285 :
開通するかなぁ

286 :
>282
あそこのことかな? 5月の連休頃まで雪残るよね。

287 :
もしかして大峰縦走よりも台高縦走の方が難易度高い?

288 :
稜線の距離は大峰50km、台高30km
ウィキペディアより

289 :
>>284
あの崩落の凄さを見るに当分無理だろ

290 :
台高は淋しい

291 :
淋病にかかりそうだ

292 :
大峰縦走路は整備されているからね
迷うようなところはあまりない
台高の南部は道が不明瞭なところ、踏み跡程度なところがほとんどで
うっかり支尾根に迷い込む、なんてしょっちゅう
読図力が試されるよ

293 :
>>271 登山道はちょっとした小川 シャクナゲ坂辺りは急流

294 :
今年は大峰縦走っぽいことしたいんだけどどのルートが良い?
まだ行ったことないんだけど車で行ってテント泊してって感じ。
ちなみにソロ。

295 :
吉野山の駐車場に駐車して奥駈道を3泊か4泊して太古ノ辻から前鬼に下りてバス電車で吉野山に帰る
もしくは2泊か3泊して洞川か天川に下りてバス電車で吉野山に帰る

296 :
1泊なら山上ヶ岳→洞川
2泊なら八経ヶ岳→天川
3泊なら釈迦ヶ岳→前鬼
こんな感じかな?

297 :
おすすめ1泊2日コース
川合の天川村役場駐車場に車置いて
1日目 川合〜弥山〜行者還小屋(泊)
2日目 行者還小屋〜山上ヶ岳〜洞川
洞川からバスで川合へ戻る
行者還小屋は水場もあってテント無くても快適に泊まれる

298 :
大峰奥駈を縦走して前鬼へ下山した場合
なにしろバスの便が悪すぎるので要注意!
前鬼口から上市方面へ行くバスが1日2本しか無い(午前9時頃と午後3時頃)
前鬼〜前鬼口は徒歩で2.5〜3時間かかるから
下山した日のうちに帰るのには午前中に前鬼に下山しないといけない
まあ、この点をよ〜く考えてやることだな
こういうアクセスも含めて色々とコースを考えるのも山の楽しみの一つだが

299 :
294です。
みなさん情報ありがとう。
まだ縦走テント泊そのもの未経験なので今年は大峰山系でもと今調べてる最中です。
アクセスが悪いので帰りを考えるとどういう経路が良いんだろうと思ってました。
車だとピストンしないといけないと考えてたんだけど車まで公共交通機関使って戻るという選択肢もあるんですね。

300 :
最終日前鬼の宿坊にテント張らせてもらうのもいいかも

301 :
柏木道から山上ヶ岳「目指して」行ってきた。
正確には柏木からではなく上谷集落からなんだが
取り付きが倒木や伐採した木が折り重なってて
わかりづらいのなんの。柏木道に出会うまで1時間半もかけちった。
結局、小笹宿付近で引き返してきた。
雪はまだちらほら残ってた。

302 :
そういえば昨日(4月8日)大阪の岩湧山に登ったのだが
山頂から見えた大峰山脈(かなり霞んでいたけど)を貼ってみる。
http://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up8049.jpg
http://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up8050.jpg
爆弾低気圧のせいか雪また積もったようですね

303 :
山頂はまだ冬だな

304 :
>301
ロングルートご苦労様。日陰部分は結構残ってるのかな。
伯母谷覗は寄った? あそこ地図の位置間違いあって、
踏み後も前後がちょっと怪しいところで、下りだと紛らわしいんだよね。

305 :
>>304
もちろん大休憩しましたよ伯母谷覗。
おもわず「ウヒョー!」と大声あげてしまいました。
遠く大台のドライブウェイや和佐又ヒュッテも見えて
大普賢小普賢日本岳が石を投げたら届くような距離に。
自分にとってはロングトレイルだったのですが疲れを忘れさせてくれました。
山と高原地図の柏木道は伯母谷覗の尾根をたどっていますが
実際には柏木から上がってきた場合、一旦北へ巻いて
アスカベ平(バイケイソウ?の新芽が無数に出てました)を通って
伯母谷覗に上がってます。
地図のキャンプ適地マークや水場はアスカベ平のことかもしれません。
伯母谷覗付近に道標もありました。

306 :
http://www.oosugidani.jp/pdf/boraboshuu3C.pdf
「婚活登山 」 大募集
【大杉谷があなたちのRを 演出 】

307 :
>305
おっ、空気も澄んで景色良さそうだったね。
上多古からは地味な林道・登山道が続くけどあそこはホント絶景で報われるよね。
そうそう、伯母谷覗の位置は国土地理院の地図からしてずれてるんだよな〜。

308 :
http://mainichi.jp/area/nara/news/20130412ddlk29040404000c.html
土砂崩落:上北山の国道、通行止め 復旧見通し立たず /奈良

309 :
崩落は白川みたいやね

310 :
三峰山のアカヤシオもそろそろ?

311 :
>>310
三峰山にアカヤシオなんてあったか?
シロヤシオじゃないの?
シロヤシオは例年5月シャクナゲが終わる頃

312 :
ごめん、シロヤシオだった。
5月ですね。ありがとう。

313 :
http://mainichi.jp/area/nara/news/m20130419ddlk29040520000c.html
行政ファイル:上北山の国道169号の通行止め解除へ /奈良

314 :
はやいなー

315 :
この時期1500以上の山頂は氷点下いきますか?

316 :
今春は寒いからねえ

317 :
今朝の大宇陀や高野山の気温は氷点下だった

318 :
3月より4月の方が雪多いぐらい

319 :
大台ヶ原、混むだろうな…

320 :
明日から開通か
堂倉滝ピストンでもしよかな

321 :
大台から七ツ釜滝まではまだいけないんだっけ?

322 :
林道経由で行ける

323 :
>>322
ありがとう

324 :
まさかこの時期雪が降るとは思わんかった

325 :
山上登ったときも雨、弥山川も雨
嫌がらせかよ

326 :
山上ヶ岳はそろそろ女人禁制を廃止するべき
今は女性の時代

327 :
戦後まもなく戦勝国アメリカの女性が
登ろうとしたが洞川衆が文字通り命がけで
登らないよう懇願した。その心意気(覚悟かな?どうだろ)
を尊重したい。
時代遅れなのかもしれんがな。

328 :
山閉じてる時たまに登ってる人居るけどな。

329 :
>>326
オカマとかニューハーフとかたまに見るよん

330 :
山上ヶ岳、樹氷すばらし
雪は全くといっていいほどないので歩きやすかった

331 :
すまん画像です
http://imepic.jp/20130502/700050?guid=ON

332 :
今の時期、樹氷って珍しいね
いつもGWは大峰か台高縦走してるんだけど
木の根っこや樹林帯の日陰の部分に雪が残ってるだけなんだけど
ここ2年は股関節痛めて縦走はできなくなった
今年は逝く予定してたんだけど
弥山あたりだと夜中はマイナスかねえ
いつもトントンくらいなんだけどね
南の方なんか標高低いから虫だらけだったり
数年前マダニにやられたのはいい思い出
秋口に顔を出してみようかね

333 :
台高ではそろそろヤマビルが出てくる頃だな
ヤマビルが少なかった大峰でも最近は増えてきたみたいだ

334 :
ヒルが棲息する地域とそうでない地域の違いが分からん
動物とか気温?

335 :
シカの生息数

336 :
稲村とかはヒルでますか?

337 :
ヒルを邪険にしたらあかん
ヒルかて生きるためにやっとるだけや
山は人間の私物やないで?
勘違いしたらあかん?
生き物は平等や
ヒルが嫌なんやったら山に入らんかったらええ
人間は部外者やで?
それを忘れたらあかん

338 :
なんやて

339 :
人間に仇なす害虫は駆除するべき

340 :
特にゴキブリは、駆除すべき!!

341 :
ヒルが多いことで有名・・・・池木屋山周辺 三ノ公周辺 栗平川流域 東ノ川 大杉谷
天川方面ではあまり聞かない

342 :
ヒルは血が出るから嫌だけど
それ以外の実害はないからまだマシ

343 :
ヒルに噛まれた傷口はなかなか治んぞ
完治するのに一年以上かかったわ

344 :
母娘堂スタート、山上ヶ岳から稲村小屋、稲村ヶ岳〜大日岳〜稲村小屋〜母娘堂のルートなら大体どれくらいの時間が標準ですか?

345 :
>>344
朝7時半出発して3時過ぎには帰ってこれたよ

346 :
7時間半くらいですね
ということは5時間半なら早い方かな?

347 :
ヒルよりも山ダニの方がヤバい

348 :
藪漕ぎとかヤヴァイ

349 :
>>341
例えば大台のヒルを1000匹ほど弥山に放ったらどうなるだろうか

350 :
昨日今日と天気最高だった
満足じゃ

351 :
いいなー
快晴の大台ケ原をテンパクで2日、とかあたる自信が無い

352 :
昨日釈迦の千丈平で昼寝してたらめちゃ日焼けした…

353 :
大台ケ原はテント禁止

354 :
>>351
快晴ならテント張らずにシュラフカバーだけで
露を防いで寝ればテント禁止関係ない。

355 :
>>343
ヒルは無理に離すと歯が残る

356 :
釈迦ってどの山から眺めても一発で判るよね
目印にちょうど良い

357 :
山頂の仏像が見えるからだよね

358 :
>>354
中で寝る、てのはいいんだねw

359 :
>>357
目良すぎ

360 :
初大峰はどこがオススメですか?
当方比良山系はだいたい登りました

361 :
弥山

362 :
いや、山上ヶ岳〜稲村が鉄板

363 :
>>360
行者還トンネル西口から弥山、八経ヶ岳
時間と体力が余ってれば八経ヶ岳から日裏山→狼平→弥山小屋、もあり

364 :
釈迦ヶ岳

365 :
大峰は初心者にもやさしいね

366 :
>>360
前鬼から釈迦

367 :
ご意見ありがとうございます
近畿の人間としては八経ヶ岳はいつかは登りたいと思っておりますが…
しかし初大峰は別の山にしようと考えています
となると山上ヶ岳や稲村ヶ岳あたりですかね〜
大津市在住なので現地に行くまでが大変かもです

368 :
八経ヶ岳くらい初心者でも登る山だぞ

369 :
山上は汚れた女が登れないから清々しいよね

370 :
弥山に小学生1年くらいの子が登ってたりするから全く問題ない

371 :
ここまで大普賢岳なし

372 :
弥山は赤ん坊背負った人も登ってて、
おれも普段着で登ってるから登山でいうより
バイキングやわ

373 :
八経ヶ岳については登頂難易度の問題というよりモチベーションの問題ですね
一度きりの大峰ならいきなり最高峰でもいいのですが、何度か登りたいですから
最高峰はできるだけ後、が自分の変なこだわりでして…

374 :
お前のモチベーションなんかどうでもいい

375 :
それなら玉置山から北に攻めるのはどう?

376 :
>>369
山上ヶ岳は稀に女性も登ってるよ?
こういう勇気ある女性の正義が歪んだ歴史を変えていくんだと思う

377 :
釣れるといいね

378 :
女性が登ろうが正直どうでもいいよね
オレはただの登山者だし信者でもないからね
両方の言い分はそれなりにわかるが部外者がどうこういう問題でもない

379 :
人間だけ差別するんじゃなく動植物の雌も入山禁止にしろや

380 :
>>373
体力あるうちに難易度の高い山登っとけよ
いやでも徐々に登れなくなるんだから
まあ、関西には一般ルートに難度の高い山なんてないけどな

381 :
ちなみに関西で一番難易度の高い山は?

382 :
>>378
お前みたいなボケが居るから文化的なものが目茶苦茶にされるんだよ。
二度と山に登るな

383 :
文化?(爆)

384 :
>>382
その文化とやらを守りたい気持ちはわかる
でも女性差別であることも間違いないわけで
いち登山者であるオレにはどうでもいいんだが
おまえのそういう態度は良くないね
もっと謙虚になるべき
他人の理解を得たいならね

385 :
>>384
お前女だろw

386 :
難易度高かったら一般ルートじゃないような

387 :
大峰の女人禁制は地元洞川に稀有な観光資源として
利益をもたらしてるから継続させてるだけ
つまり金のための女人禁制であって文化など大義名分に過ぎない

388 :
大峰最難関の一般ルートは八経への弥山川コースですか?

389 :
まだ女人禁制とか時代遅れな事言ってる奴がいるのかwww
男ってのはチンポ付いてるくせに小心者なんだな。

390 :
山上については男子体育会の合宿みたいなもんだから女人禁制も必要なんだろうが
ただそれは宿坊の範囲においてそうすればいいだけ
そういう内輪ルールを山全体に広げちゃうと何かと問題がある

391 :
さすが時代の最先端を行く人は言う事が違いますねぇ。
女人禁制=小心者とか

392 :
>>391
たかだか山ごときで女人禁制とかアホかと
チンポ付きしか登れないと優越感に浸った小心者が登ってるんだろうな

393 :
さすがフェミは短絡的だな

394 :
んじゃ世にある男禁制の場所も全部撤廃しろよ
そっちもかなりあるだろ

395 :
部外者といって逃げてるけど
部外者なら尚更文化に口出すのおかしいなw

396 :
>>376
勇気とはいわん
登りたいから登ってるだけだろ 我を通して
神社の私有地に無断で入って山頂のぼるやつ、滝を無断でクライミングするやつ
それと同じタイプだよ

397 :
>>396
突込みどころ満載の喩えはやめたほうがいい
あと、この問題はどう考えても禁制にしてる側の分が悪い

398 :
そんなもんどうでもいい。
登りたきゃ勝手に登れば
なんとも思わんし

399 :
>>397-398
突込みどころも何もやってること全く同じだが?
悪いもなにも気に入らなきゃ登らなきゃいいだけ
俺ならそうする 気に入らなくても登りたきゃルールに従うしかないね 女人禁制だと無理だがw

400 :
>>398
部外者である俺らからすればどうでもいいわな
法律ならまだしも内輪のルールを擁護する義理もないし

401 :
山上ヶ岳って私有地?

402 :
法律でルール無視するやつがいるから法律で禁止になるんだが
部外者でどうでもいいなら黙ってその通りしとくもんだがな
我侭に登ってるやつ擁護する義理の方が尚更ないw

403 :
地元の人が守り続けてるもの
他所から来てズガズカ山ガール(笑)が入り込むのはアホとかいえん

404 :
>>403
最近の女尊男卑の傾向そのままだよな
男が作り上げたものに女が入り込んできてぶち壊す
男が新しいものを作り上げる、また女が入り込んできてぶち壊す

405 :
山上ヶ岳って世間を騒がせてまで登る山でもないだろ
それが目的なら別だけど

406 :
フェミBBAちとっては騒がせる事が目的なんだろうね

407 :
俺、山上が岳に限っては行者として登るんだけど個人的には開放してもいいんじゃないかって思う。
もちろん条件付きだけどね。霊山としての尊厳は守らなきゃいかんから表裏の行場はNGとか戸開けはNGとか。
ただ、フェミの圧力には屈して解放されたわけではないことは強調してもらいたいけど。
ちなみに、以前馬鹿女どもが強行登山した時に2ちゃん発だと思うんだけど開放反対の署名運動が起こったけど、
単に反フェミってだけで信者でもなんでもない人間がいきなり禁制保持運動するのもフェミ女同等お山にとって害悪でしかない。

408 :
稲村も昔は女人禁制だったしなぁ。富士山なんかもそうだったし。
大峯も段階的に開放していく方向なんでしょうね。

409 :
いまさらならねぇよ

410 :
とりあえずオマイラ西の覗きで吊るされて懺悔してこい!!
そんで裏行場巡りして死ぬ思いしてきやがれ!!
くれぐれも平等岩廻りの時に足元見るなよ!

411 :
折衷案として奥駆け道だけ女人禁制解いて通行可にでもしろよ
洞川からあがる参道だけ女人禁制にしとけ

412 :
大台ヶ原で天の川見に行きたいんだけど駐車場より日出ヶ岳の展望台辺りの方がいいよね?
でもあの展望台、夜中でも誰か居そうで怖い

413 :
西の覗きが全然怖くなくて気まずい思いをしたなあ

414 :
空見るならスカイラインの途中の方がいいんじゃね?
駐車場は視界が狭いし、夜中に山道のぼるのもどうかと思う、寒いし

415 :
>>413
そんなあなたには裏行場がおすすめ
案内料2000円(5人まで)かかるけどそれぞれの謂れ教えてくれたり、
昔から決まった手足の置き場教えてくれながら面白い。
あとグループで行くと手足の置き場間違って身動き取れなくなるのが
いるからそんなのプギャーしてみたり。

416 :
>>413
足持ってもらったの?
それで怖くないと思うのは人間的にどうかと思うな
それも人を信用してないくせに怖くないなんて
死にたいと思ってるのか

417 :
>>416
消えろカス

418 :
西の覗きは最後のフェイントが怖いんだよな
終わって上がろうとした瞬間に縄緩められるのが。
身近の人間何人か吊るしてみたい。

419 :
やっぱり人間的に問題ありだったw>>417

420 :
>>417
お前は綱無し西の覗きの刑

421 :
綱無しわろたw

422 :
果無しワロタ

423 :
じゃあ俺が>>417の足持つ役やるわ。
さて、その前に腕立て100回してこよう。

424 :
一人で連投ワロタw

425 :
果無山脈、牛廻山、牛首山、伯母子岳
ここらへんも結構良い山域だね

426 :
そんな人だらけの山を言われてもな

427 :
なんで龍神岳が無いんだよ

428 :
ブナ平もよろしくね(o^-')b

429 :
伯母子はバイクも走ってる、去年の夏に接触しかけて射精した

430 :
牛廻山は西から入ると人に会わない。
過去3回西から登って一度もないんだ。
展望も無いし、林道歩きも長いし薦めないよ。
北からの道は酷道425だから、なお悪い。

431 :
>>430
展望は無いけど紀伊半島の最深部(らしい)にロマンを感じる

432 :
425って通行止めじゃなかったっけ?

433 :
そろそろか

434 :
大峰でも中八人あたりは秘境の感じがする

435 :
そんな人だらけの山を言われてもな

436 :
俺は三八の辺りが好き

437 :
大天井ヶ岳に登ってみたいんだけど、展望ってあまりないの?
確か大天井滝近くから登れるんだよね?
高さの割にアプローチとか楽そう。

438 :
大峰について知りたいって思っても
ここ読んでるだけでも範囲やコースがかなりありますね
とりあえず王道行こうと思っても女性禁止とかがあったり
男性が多いエリアですか?

439 :
女人禁止の山以外は女も多い
半分は女
女が半分

440 :
大峰辺りで一人でキャンプして星空眺めて黄昏たいん
ですけどどこかお勧めの場所ありますか?
いまのところ3.8kgもあるテントしかないので長時間の登山は
きついのでできるだけ登山時間が短いところであれば
いいのですが

441 :
国見八方覗

442 :
>>439
そっかいろいろコース調べて楽しんでみます
女人禁制にはいまどきアホか、昔のオヤジらが作ったエセストーリーと違って
本当に山に神がいるなら差別しないわって思うけど、
ムリして入ってストレス感じるのがイヤですねー

443 :
二蔵宿小屋北側、車道側

444 :
>>440
玉置山あたりとか…

445 :
>>442
お前に大峰を登る資格無し。
地域の人々が大切にしてきたものを理解して下さい。
観光ごときでそれを踏み躙るなんてありえへん。

446 :
3年前、楊枝小屋に泊まった時は星空に感動したな

447 :
>>440
弥山ジャイアンツを眺めながら観音平とかどうよ

448 :


449 :
先週はバスで和佐又口へ沢道からヒュッテ、大普賢経由山上から洞川へ。
所要時間6時間弱。
昨日は車で同じく和佐又口から沢道、ヒュッテから無双洞、奥駈からいったん行者へ。
そこから戻って七曜、大普賢から和佐又口着計7時間。
どっちも20`だけど、昨日の行者までの周回のほうがしんどい。
最後ヒュッテから登山口まで林道走ったからかな?

450 :
早く答えてよ

451 :
>>445
なら富士山も元に戻してきたら?
自由な自然での性差別についてはどう思う?

452 :
「地域の人々が大切にしてきたもの」VS「女性の権利」
ファイ!

453 :
山上は私有地なので自由な自然ではありません
はい論破

454 :
要するに女性は女性で男子禁制の山を作ればいいんじゃないの?

455 :
>>454
それ男女差別を助長してるだけじゃん

456 :
437だけど誰か答えてよ

457 :
>>456
展望はないぞ

458 :
今年も奥刃岳に登るかな

459 :
>>453,>>445
言ってることが全然違うw

460 :
那珂川を遡りたい

461 :
>>458
前奥には気をつけて

462 :
白沢キレットはマジでヤバいな

463 :
今週土曜に登りたいのに雨が心配だ

464 :
明神から桧塚方面に行かず、赤倉・池木屋に行く尾根筋はどんな感じですか?
わかりにくい?

465 :
>>464
テープはついてる。
千石山で尾根を南に降りる所が間違えやすいかも

466 :
千石山は別名「奥の迷い峰」という
視界が悪いときは方向感覚がおかしくなって
奥ノ平谷の方へ迷い込む遭難事故が過去にも多数ありの場所
読図力が試されるよ

467 :
iphone

468 :
山旅ロガーで大丈夫?
クマはどうかな?

469 :
戦え

470 :
大丈夫?とか聞くくらいなら
やめておいたほうがいい

471 :
明日天気微妙

472 :
三十日午後零時五十分ごろ、大台町大杉の大杉谷渓谷で、登山ツアーの案内をしていた大阪市の添乗員男性(44)が、クマに襲われて軽傷を負った。

大台署によると、男性は十六人のツアー客らと共に同日朝、奈良県側から登山道に入った。
二グループに分かれ、後続グループの先頭を歩いていた際突然襲われ、両腕を引っかかれ右親指をかまれた。
男性が悲鳴を上げると、クマは逃げ、他のツアー客らにけがはなかった。
現場は登山道を迂回(うかい)する林道で、宿泊施設「桃の木山の家」の二キロ南。
大台町によると、大杉谷渓谷のある大台山系はツキノワグマの生息地で、毎年数件の目撃情報が寄せられている。
県は紀伊半島のツキノワグマを絶滅危惧(きぐ)種に指定している。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2013053102000216.html

473 :
あの林道、クマでるのかよ

474 :
大台・大峰で登山者がクマに襲われたのって数年前の行者還以来じゃない?

475 :
大嶺で登山者が襲われた事など無い

476 :
昨日BSフジで双門ルートやってた
ガイドは弥山小屋の小屋番やってるおじいさん
温厚そうな感じの人だったけどこの人が色々言われてる有名な小屋番サン?

477 :
弥山小屋の西岡のオヤジ
もう定年で引退、て聞いたけど
まだいるのか?

478 :
頑固偏屈爺さん特有の眉毛してるだろ?
弥山で天泊2連泊するときこのおっさんに
一日ごとにテント畳めと言われて2泊目を狼平に変更したのはいい思い出

479 :
>>478
人が多い弥山で一日毎にテント畳むのは当たり前だろが馬鹿
お前みたいな他人の迷惑を考えない馬鹿が居るから注意されるんだよ

480 :
そうそう、確か西岡サンって名前だったよ、テレビに出てたの
そうかぁ、あの人が有名なあの小屋番サンかぁ

481 :
アホが一日中テント張ってたら俺でもキレるわ

482 :
俺は今まで、悪い印象を持ったことはないなぁ

483 :
>>478
お前みたいな考えの奴が同時に何人もいたらどうなるか想像できないかな?

484 :
おーー、弥山の小屋泊しかした事無いけど
あのテントエリアの中でも
はりっぱなしで迷惑になるもんなんだ

485 :
管理人さんはテント泊には、冷たいと言うか愛想無いよね。
あんな対応だと、印象悪いように思うのも仕方ない。
迷惑かけない範囲で事務的に利用するのがお互いのためかな。

486 :
>>484
お前478だろ
自演すんなゴミカス

487 :
愛想ないくらいでちょうどいいよ

488 :
エベレスト頂上動画
http://everest-yuzo.com/everest-v.html
http://everest-yuzo.com/everest-v.html
http://everest-yuzo.com/everest-v.html
http://everest-yuzo.com/everest-v.html
http://everest-yuzo.com/everest-v.html

489 :
弥山ってどこにテント張るの?
八方睨みのところ?

490 :
西岡のおっさんの書き込み多くてワロタw
連泊でテント張りっぱがどう迷惑になるんだ?
テント畳んだら数時間後にまた新しいテントが建てられるだけ
もちろん小屋前じゃなくて八方覗きのフリーサイトのところな
荒天で仕方なく停滞しなきゃならない時もテント畳むのw?

491 :
>>490
嫌なら無理に登らなくてもいいんだよ?
ルールくらい守ろうや

492 :
八方睨みの崖側なら景色見る人の邪魔になるだろうけど
それ以外で迷惑になるかよ

493 :
>>492
ルールくらい守ろうや?
嫌なら登らなくていいから

494 :
そんな明文化されたルールなどない
登山者いじめるのは西岡のおっさんの個人的ストレス解消にすぎん

495 :
自家用車でのアクセスでテント1泊でのお勧めルートあればよろしく。

496 :
おすすめ1泊2日コース
川合の天川村役場駐車場に車置いて
1日目 川合〜弥山〜行者還小屋(泊)
2日目 行者還小屋〜山上ヶ岳〜洞川
洞川からバスで川合へ戻る

497 :
>>494
自由にテン泊出来る訳じゃねぇだろ?
管理人の了解を得なきゃならないんだから管理人の指示には従わなきゃ駄目じゃん
それが嫌なら弥山に登らなくていいよ?

498 :
弥山の管理人てどういう立ち位置の人なの地主とか
そんな感じですか?

499 :
>>494
なるほどね
つまり夜の公園でテント張っても空地でテント張っても河川敷でテント張ってもグラウンドでテント張っても迷惑かけなきゃOKってか?
おまえマトモな教育受けてないだろ?

500 :
北アルプスでも連泊するときはテント張りっぱなしだが?

501 :
>>500
頭悪いね
弥山は北アルプスか?
嫌なら弥山に登らなくていいよ?
北アルプスでも登ってろよ

502 :
>>501
普通は連泊でも張りっぱなしOKでしょ
なんで弥山だけこんな独特のルールがあるんだ?
無くそうよこんなルール

503 :
>>502
頭悪いね
俺に言ってもしょうがないだろ低脳
文句があるなら天川村か管理人にでも訴えかければ?

504 :
>>503
いや、不合理なルールなのに貴方はなんでそんな頑なに擁護するのかと思ってさ
合理的な理由があるんならわかるんだけどそれも無さそうだしね
いずれ天川村にでも言ってみるよ

505 :
>>494
バーベキュー禁止の看板が無いからってどこでもバーベキューしていいわけじゃないよね?

506 :
弥山は管理人変わったとどこかで読みましたけど…
>496 ありがとう!参考にします!でも、行者から山上ヶ岳経由の洞川って20kmぐらいですかね?大丈夫かなぁ。

507 :
弥山小屋の管理者は天川村で
西岡のおっさんは天川村の職員
確かもう定年で引退らしいけど
後継者がいないのでまだ居るらしい

508 :
>>506
496は
1日目、2日目ともに
行動時間10時間ぐらいは見ておいた方がいいね
かなりのハードコースだよ

509 :
>508
やっぱかなりハードなんすね。やっぱ無理そうですね。もうちょい楽なコースはないですか?

510 :
何故か自演認定の484だが
マジでどういう迷惑なん?
後方が出にくくなるとか?
ググってもわからんかったわ

511 :
弥山川も山上も初回雨だったんだけど
晴れの日にまた行っとくべき?

512 :
ご本人にお任せします

513 :
>>509
とりあえず川合から弥山、八経往復でも行っとけよ
テン場は狼平か弥山小屋前

514 :
>>509
行者還西口から弥山→八経ヶ岳→楊枝の森→楊枝小屋付近で一泊⇔ピストン。
健脚さんなら楊枝で一泊してから釈迦まで行ってからピストンでもいい。

515 :
八経から釈迦の間が山深くて雰囲気もあり好きだな

516 :
でもピストンはつまんねえな
でも縦走すると足の確保が大変

517 :
電車とバス使えや

518 :
行者還トンネル西口の駐車場って土日だとすぐに満車になるの?
こんどの土曜日に行ってみようかと思うんだけど現地に6時ごろ着く予定。
もし駄目ならほかに駐車できるとこある?

519 :
>>518
トンネル東口にも駐車場あり。
奥駈道までの登山道もあります。

520 :
現着6時ならまだ残ってると思うけどトンネル近くに無ければ
ちょっと戻れば数箇所駐車出来る場所はあったはず。
ただくれぐれも通行や退避の邪魔にならないとこにね。
東口からの登山道は西口からより人が少ないので
踏み跡をよく探してください。
晴れればいいですね。

521 :
6時ならギリギリ大丈夫と思うけどもう少し早めの方が良いな。
登山口ド真ん前のポールポジションをゲットしろ。

>>509
ミニベロとか折りたたみ自転車を使う手もある。
俺が昔やったのは西口に車停めて309をミニベロ下りてミタライ渓谷に停めておく(観音峰登山口でもいい)
ミタライから観音峰、山上、小笹宿付近でテン泊
大普賢から行者還岳、トンネル西口
後は西口から車で自転車を回収。
ミニベロはホームセンターに売ってるような安物がベスト。

522 :
チャリ盗られるぞ?

523 :
ちょっとはググれや

524 :
サドルは隠しておきますね

525 :
俺も数年前、川合の観光案内所に車止めてミニベロで熊渡へ
20K以上のザック背負ってたからペダルが重くて膝をやりそうになった
弥山川コースをいき狼平でテント泊、翌日弥山、八経とまわり川合へ下山
車で熊渡にミニベロ回収ってのをやったことはある

526 :
楊枝の森はマジで別格

527 :
まさに大峰には魔物が住んでると思わせるところだな

528 :
エベレスト頂上動画 ゴミだらけです
http://everest-yuzo.com/everest-v.html
http://everest-yuzo.com/everest-v.html
http://everest-yuzo.com/everest-v.html
http://everest-yuzo.com/everest-v.html
http://everest-yuzo.com/everest-v.html
http://everest-yuzo.com/
http://everest-yuzo.com/
http://everest-yuzo.com/
http://everest-yuzo.com/
http://everest-yuzo.com/

529 :
昔から行者も遭難するところは同じところらしい。
急に何かに憑かれたように道を外すというが
集団で歩いてればともかく一人じゃ怖いな。

530 :
太古の辻から南には魔物が住んでるよ

531 :
世の中まだまだ分からない事だらけ
何かあるんだろう

532 :
そういや美しき日本の前鬼後鬼の動画は何故か涙出た

533 :
>>530
住んでねぇよ
漏れなくピークは踏むけど

534 :
昨日、行者からみ弥山、八経ヶ岳行ってきた。朝7時前に着いたからポールポジションはゲットできなかったけど車はなんとか登山口付近に停めれたわ。想像してたより楽なコースで2時間ちょっとで八経ヶ岳まで行けたんで拍子抜けしたな。次は大普賢に行きたいな。

535 :
早いな〜。俺なら聖法八丁行けるかどうかだ。
スピードを競うものではないが時間的余裕は
行動範囲が広がるので羨ましい。

536 :
>>534-535
自演乙

537 :
自演する意味がわからない

538 :
>>534
頑張ればあと3時間で釈迦まで行けるんじゃね?

539 :
久しぶりに覗くと弥山のテン泊が話題になっているので投下。
弥山は狼平より上は天川弁財天の私有地。
弥山小屋の管理は天川村&弁財天社というニュアンス。
弥山小屋は天川村所有、管理は弁財天の氏子しかなれない。
今年度営業からは次の管理人さんが任されている。
弥山だけ特定のルールがあるわけでもなくて、日本の国立公園内の幕営適地は私有地も多く、
言ってみれば幕営特区のようなものなので、一概にフリーサイトという認識でテント張れば天下なんて考えは持たないほうがいいかもな。
なもんで、ここらで弥山の宿泊関係の誤解を解いて下さい。
長文ごめんなさい。

540 :
>>538
臭い臭い

541 :
テン泊に関しては言われた通りにすればいいだけ
>>478が拗ねて意固地になってるだけだろ

542 :
弥山ルールが全体のルールみたいに書くからだろ

543 :
誰が全体のルールとか言ったんだよ

544 :
土曜日にテント泊で弥山登りに行ったけど、天川村からの林道はエグかった。
走ってるロードバイクを追い越せないくらいの道幅に待避所は釣りの車?がたくさん路上駐車。
帰りに169号線に抜けるほうの林道走ったら、対向車と交差できるくらいの道ばかりで
行きの苦労はなんだったのかと思った。
トンネル東の駐車場はロープが張ってあって入れないみたいだったけど、
工事期間中だけなんでしょうか?

545 :
>>539
論点がずれてるよ
連泊するのにテント畳ませるような有料の幕営地なんて
おそらく日本でもここだけだろう

546 :
>>544
たぶん工事期間だけだとおもうんだが、
何年かかるんだろうか、
半端ない崩れ方してたからなぁ

547 :
一旦テント畳ませるのは植生保護のためかな?
でもそれならテント張ったまま移動すればいいか
よう分からん・・・

548 :
トンネルの東側って車停められなくなってるのか
あてにして行くところだった

549 :
>>544
林道じゃないよ
あれでも国道309
国道昇格前は行者還林道だったけど

550 :
弥山川コースってヤマレコとかブログとか見てるとけっこうやばそうなコースなんだけど初でひとりじゃ危険?しかも、テント泊装備とか担いで行くとか無謀?

551 :
地図やガイド本見ても自分で判断できずこんなところに聞きに来る人には無理です

552 :
その手の経験者なら大丈夫かと

553 :
初心者でも明るいうちなら余裕。
暗くなると右岸か左岸か分からなくなるから、早い内に出発したほうがいいだろうね。
狼平にいくまでにビバーク考えるようじゃ事故の元だ。

554 :
>551 地図は見てるけど弥山川紹介してるの手元にない。webで見る限りはおれには無理かなと思って聞いただけ。無理というならやめとくわ。貴重な意見ありがとん。
>552 こないだはじめて八経の登っただけでその手は未経験。綺麗な渓谷なんで行ってみたいなってだけ。
>553 けっこういけるもんなのね。もし行くとしたら時間的には朝早く5時ぐらいからのつもりはしてる。テント泊の重装備でも特に問題ないのかな?

555 :
>554です。 誤字脱字だらけですね。すんません。山と高原地図は持ってるけど弥山川を紹介してるガイドブックはもってないっす。

556 :
荷物はできるだけ軽くした方がいい
路面は岩、根っこ、川原、渡渉、ザレ場、ズルズルのトラバース、それにハシゴクサリの連続
まともに歩かせてもらえない。雨なんか降ったら悲惨なことになる
時間的余裕と体力勝負

557 :
>>555
ツェルト持参で午前中に引き返す前提で行ってみては?
不安なら今回は様子見ってことで

558 :
あのコースは引き返すほうが危ないよ
普通の体力の持ち主で天気の良さそうな日を選んで
朝早く出てゆっくり登れば狼平までたどり着けるよ
梯子だらけとはいえ一般コースだからね

559 :
河原小屋跡付近からナベの耳に行けるルートがあるので
最悪エスケープできるよ。

560 :
破線のやつだね
前から気になってたけど、あんまり頻繁には使われてないようだが
取り付きとかルートとかはっきりしてるのかな

561 :
あのルートは全然わからんかった
ピンクのテープ2本が目印だったんだけど、そっから踏み跡なし
俺は諦めて狼平まで抜けた

562 :
オレは高所恐怖症だから弥山川コースはないな

563 :
昨日五番関から山上へ登って来た
帰りは大峰大橋へ
五番関から洞辻へは初めてだったけど大峰らしいブナの尾根でいい感じ
イワカガミやコケモモ、マイズルソウ等の花も見られた
お花畑の笹原の笹が花を付けていた
平日のせいか途中の茶屋はみんな閉まってた

564 :
大峰で登山者ノートのある避難小屋はどこ?
過去に行った楊枝と狼平は無かった

565 :
>>564
大峰じゃないけど伯母子岳の避難小屋にはあったぞ

566 :
ああ、そういえばあったな

567 :
河原小屋にはあったぞ

568 :
誰か狼平にも置いてくれ

569 :
>>567
小屋がもう無いやんw

570 :
狼平はGWにはあったが

571 :
狼平あったのか…
ならみんなで書き込もうぜ
このスレの住人と分かるように

572 :
何のために?・・・

573 :
俺達の為に…
もちろん非常識な書き込みはNG

574 :
いやじゃ

575 :
弥山川での釣りの釣果を書き込むのだよ

576 :
今は亡き河原小屋のノートには花の絵とか書いてあったな

577 :
大峰で泊まって星空見ながら酒飲むのに最適な場所ってどこ?今度テント泊(小屋でも可)するつもりなんだけどどうせならロケーションの良いとこ行きたいからさ。

578 :
弥山

579 :
深仙ノ宿
人工明かりが全く届かないところがいい
満月の夜、ソロテンしたときは大峰の雄大さに感動した

580 :
>>578 弥山だとテント場は回り展望ないじゃん。国見八方睨だっけ?あそこなら良いか。
>>579 深仙は良さそうだね。関係ないけど満月の夜は星がよく見えないから避けたいね

581 :
大台周辺の彼方此方にタレントユージのサインやら写真が有ってワラタ
一日違いとかで別番組だったから、ここまで来て一気に数本撮ったんだろな
天川〜大台町までw

582 :
チーズバーガーで飢えしのぐ…遭難女性、携帯電波つながりSOS
2013.7.2 21:07
 2日午前8時15分ごろ、奈良県五條市大塔町篠原の頂仙岳(ちょうせんだけ)で、登山中の兵庫県尼崎市のパート従業
員の女性(64)から、同県天川村役場に「沢に落ちて動けない」と通報があった。県防災ヘリが女性を発見し、同日午後
0時45分ごろ救出した。女性は肋骨(ろっこつ)を折る重傷だが、命に別条はないという。
 奈良県警中吉野署によると、女性は6月29日〜7月1日の日程で天川村から入山。道に迷い、6月30日午前11時ご
ろ滑落。当初は携帯電話の電波が入らず、持参していたチーズバーガー1個とお茶で飢えをしのいだ。7月2日朝、携帯電
話の電波がつながり、通報したという。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130702/waf13070221080034-n1.htm

583 :
弥山川のほうに降りてしまったって事だね!
まぁ助かってよかったね

584 :
川合から入ってどこに行くつもりでチーズバーガーなの?2泊なのにチーズバーガー1個て自殺行為っしょ。

585 :
俺もそう思った 鹿でも撃って食べる積りだったのか?w

586 :
滑落した時に他のを失ったとか

587 :
弥山小屋泊まり?

588 :
食料からしてテントはなさそうだな
29日に入山して弥山小屋か狼平に宿泊?
30日に頂仙岳で滑落→遭難
滑落してなかったらまた弥山小屋にでも泊まるつもりだったのか?
しかし山にチーズバーガーて…
無駄に水を消費するような食い物持って行くなよ

589 :
いつもコンビニのパンですみません

590 :
明日公共交通を使って八経ヶ岳へ日帰り登山で頑張る予定です
天川川合から弥山→八経→明星
9時間で戻れないと帰りのバス便が無くなりヤバイことになります
大丈夫でしょうか?
当方八経ヶ岳より高い山に登ったことはありません
ただ体力はそれなりに自信あります
先週氷ノ山に登りましたがコースタイム7時間を5時間で登ってます

591 :
9時着6時発のバスだね
行けないことはないが、かなりのハイペースになるね!

592 :
ですよねー
下山途中に間に合わないと判断したら引き返して弥山小屋泊まりも考えてます
初めての山域ですし途中の頂仙岳では先日遭難者も出ているようなので
迷ってタイムロスがないよう気をつけないと…

593 :
氷ノ山行こうと思ったら鳥取に近すぎて大山でいいやってなった

594 :
鳥取は本当にいいところだよね

595 :
>>590
大丈夫でしょうか?って知るかよそんなのw
そりゃお前の足次第としか言えないだろうがよ、馬鹿か?お前。。
自分アピールするより、「明日〜に挑戦します」の方がいいと思うぞ。。
自演までしやがって気持ち悪い奴。

596 :
自演じゃねーよw

597 :
>9時間で戻れないと帰りのバス便が無くなりヤバイことになります
>大丈夫でしょうか?
頭の弱い人なんだろうな

598 :
>>590
どうせ辞めとけって忠告しても行くんだろ?
最初から自分で結論出してるくせにつまらん質問すんなよ
褒めて欲しいのか讃えて欲しいのか?
ヤマレコとか専門スレによくいるタイプだな

599 :
カマッテちゃんのレポ楽しみにしてます

600 :
レポはよ

601 :
>>598
無事に予定通り下山しましたよ
おっしゃる通り結論は出てますが「大丈夫だ」と言ってもらって安心して行きたいだけ

602 :
>>601
もしそれでお前が遭難でもしたらどうするよ…
「大丈夫だ」と言った奴は心痛めるだろ
まぁそんなの気にしない無責任な奴もいるが…

603 :
お心遣いどうも。
当日はガスでさっぱりでしたが…
今度は大峰北部の山に登りたいですね

604 :
高見山は楽勝ですか?

605 :
前褌を取って一気に押し出せれば楽勝だ

606 :
昔は大峰にもクロユリがあったらしいね
江戸時代の本草学者の記録にあるほか、昭和初期までの記録がある
その後は記録がないから絶滅したんだろうな

607 :
コザクラもだいぶ個体数が減っているとか…

608 :
昔は日本狼もいたしな

609 :
大峰山系にいまだ日本オオカミが絶滅せずに居ると信じて
探しているって人と山小屋で会ったことある

610 :
今週末オオヤマレンゲを見に弥山小屋泊で弥山、八経へでも行こうかと考えて
小屋に予約電話して聞いたら土曜日は100人程の宿泊だそうな
てわけで小屋泊で行くのはもう止めたけど
それにしてもすげーな
奥駈修行の講の団体が何組もいるのだろうね
やっぱり今の時期の弥山、八経は馬鹿混み

611 :
修行もあるだろうけど夏になると低山登山は暑くてタマランから
そこそこの標高の山に人が集まると

612 :
暑い低山登るほうが修行になるわな

613 :
修行というか命に関わる
播磨アルプスとか地獄の業火状態

614 :
>>610
ぼろ儲けやな

615 :
>>414
遅ればせながら大台で天の川見てきた
あなたの言うとおり駐車場よりスカイラインの方が見えやすかった
天の川スレにも書いたが天の川が肉眼ではあれほど淡いとは…

616 :
弥山小屋、去年の9月に泊ったときは土曜日なのに宿泊者はたった3人だった
小屋のオヤジがゆうてた、ほとんど日帰りばかりで小屋に泊る人は少ないて
こんなに混むのは今だけ
奥駈講の団体と花目当のジジババ団体ツアーが重なったのだろう

617 :
梅雨明けオオヤマレンゲの時期と盆、紅葉の時期
多いのはこれくらいかな?

618 :
>>616
泊まった事無いんだけど、弥山小屋の食事ってどう?
おいしい?

619 :
昔はほんまに一汁一菜の質素というかお粗末な食事だった
最近は少しはマシになったが
北アルプスの小屋とかの豪華な食事に比べるとかなり劣る
若い人には相当物足りないだろうね
ちなみにこんなん
http://yamareco.info/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=318742&fname=efa2e855fdb777169ab1315a85da6117.JPG

620 :
>>619
なるほど、やっぱ大峰だから質素にしてるんだろうな

621 :
山上の宿坊は精進料理だぞ

622 :
狼肉のジャーキーとか鹿肉のルイベとかないのか

623 :
洞川のバス停前にある「みやそい」
猪肉のカツ丼、鹿肉のカツ丼あるぞ
まだ食ったこと無いけど

624 :
昨日前鬼から釈迦に登って来た
熊ノ水近くの崩壊地で道に迷い30分近く時間をロス
深仙の香精水にコッヘルが置かれていたので待たずに水を飲めた
聖水と言われるだけあってまろやかな甘みが感じられるうまい水だった
しかし後でコッヘルの中にヒルがいるのを見つけ凹んだ

625 :
あそこのたまり水なんてよく飲むなw
昔、天泊したとき香精水をあてにしてたらしみだす程度で
たまり水にはボウフラがわいてて悲惨だった
そばにいたその日下山する人が水くれたから助かった

626 :
>>624
ハナビル入ったな

627 :
>>621
は?

628 :
今日の0時ごろの駐車場付近は雨ですかね?

629 :
西口ですか?
天川役場ですか?
大台ヶ原ですか?
前鬼ですか?
自分で予報見る知能は無いんですか?

630 :
>>629
大台が原です
もちろん天気予報は見ましたが、実際の現地の様子が知りたかったのです。
天の川みられるかどうか

631 :
>>630
駄目元で行くか潔くあきらめるか
予報が外れない限りは厳しいと思われる

632 :
>>628
どこの駐車場だよ

633 :
>>630
先週行けば良かったのに、無事天の川を拝める事を祈ってるよ

634 :
なんで海抜高そうな上北や風屋であほみたいに気温高いの?

635 :
四方八方が高い山だからな
風が抜けないんだろう
盆地が暑いのと同じ

636 :
和佐又から大普賢、七曜岳から無双洞経由で和佐又へ戻るルート行ってきた。
ホントは七曜岳から奥駈で行者還まで行きたかったが無双洞への分岐すぎてすぐの
激下り見て「帰りはこれを登るのか・・・」と弱気になって止めた。
奥駈から無双洞に降りる区間はキツイわ。体力残しておいてよかったよ。

637 :
>>631,633
ダメもとで行って来ました。
道中は曇り、小雨、霧でほぼ諦めてたのですが
着いてみると薄曇りでしたのでしばらく待っていると
だんだん晴れてきました。
言葉通り満天の星空を見る事が出来、目的の
天の川の写真も雲が写っていますが、一応は撮ることができました。
ありがとうございました。

638 :
>>637
ご苦労様

639 :
今日伯母子岳から大峰見たけど八経あたりはガス全開だったな
梅雨以降ガスってない大峰見たことないわ

640 :
ガスバス爆発

641 :
伯母子岳って意外としんどいよな、大峰ほどじゃないけど
自然林だらけで気持ちいいけど稀にバイクや車が通るためかゴミも多い

642 :
近畿の屋根と言えば大峰と台高が一般的だけど
個人的には奥高野(龍神岳、護摩壇山、伯母子岳etc…)も加えてあげたい

643 :
t

644 :
和佐又ヒュッテは食事できますよね?

645 :
弥山川から狼平行って星見てくる。だけど満月みたいだし星はあんまり見れないだろうな…天気も曇りかもな。無事に下山できたら写真うpする。いらん?w

646 :
狼平も先週の連休中はすごい数のテントで小屋泊も大勢だったよう。
今週末は少なくなるかな?
そこら中キジ場になってるから要注意!

647 :
狼平上の弥山川でウンコしてるやついたよ
弥山川もけっこう汚染が進んでるんだろうなあ

648 :
http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/katuragitenntai.pdf
葛城高原で天体ショー「スピカ食・ペルセウス座流星群」を観察!
〜「葛城高原星空観察」ツアーを8月12日(月)に実施〜

649 :
和佐又ヒュッテから大普賢岳→七曜岳と回り和佐又ヒュッテに戻るルートを逆に回りたいのですが
何か問題あります?
逆じゃないルートも登ったことはありませんが

650 :
無い

651 :
>>649
逆周りだとこの時期水の確保が少しめんどくさいかも。正回り?だと絶妙な所に無双洞がありますし。

652 :
22、23日に川合から小坪谷経由で行者還小屋泊、翌日は七曜から大普賢岳を往復し無双洞・底無井戸経由で和佐又に下った
小坪谷から天川辻までは踏み跡薄い所もあったがテープがあったので何とか行けた感じ
大川口の旧関電巡視路の吊り橋は通行禁止になっていた
底無井戸付近は石灰岩の鎖場が続き登るのより下る方が怖そう
和佐又山付近では草木の盗掘跡が多いのが気になった
平日で天気予報も悪かったせいか山では一人も登山者に出会わなかった

653 :
>>652
お疲れさまでした、いろいろ参考になります

654 :
>>651
了解です
水は多目に持っていきます

655 :
日帰り登山の後に洞川温泉寄りたいんだけど
交通手段はバスの為、50Lのザック担いで行ってもOKなオススメの日帰り温泉を教えて下さい

656 :
日帰りに50Lを担いでいく理由が素人の俺には到底思い浮かばない

657 :
>>652-653
判りやすい自演だなオイ

658 :
面白いな
おまえら

659 :
>>645
お前はなんで無視されてるか分かるかい?

660 :
>>654
わざわざ名前欄にレス番付けるとかわざとらしいですねぇ

661 :
観音峰展望台へ直通のロープウェイを作ってくれ

662 :
つまんね

663 :
車ですがカラハッソウ谷→七面山→アケボノ平のピストンを日帰りでこなすのは厳しいですかね?

664 :
バイクなら可

665 :
梯子や鎖が一番スリリングなのどこ?

666 :
大日かな?

667 :
大日岳は怖そうだな

668 :
この前大日行った時曇りだったから怖さ半減だったけど
晴れだと高度感結構かんじるの?

669 :
大日はたいして怖くない
気づいたら登ってる感じ
大峰だとやっぱ双門ルートが一番スリリングと思う

670 :
ヤバいのは大日山じゃなくて、釈迦の隣の大日岳の鎖場な

671 :
稲村ヶ岳隣の大日山の裏行場行ってみな。
キンタマ縮み上がるぜ。
但し立ち入り禁止になっている。
稲村小屋の赤井さんの頼めば案内してもらえる。

672 :
関西は口だけでスケールちっさすぎなんだよ

673 :
大日岳は晴れていると高度感かなりあるよ
俺は途中で進退極まって固まったわw

674 :
大日岳は弥山川よりスリリングなの?

675 :
長時間緊張を強いられる弥山川に比べたら大日岳は山頂直下だけだし

676 :
そらもういつ鎖が切れるかとスリルの絶頂を味わうことができます

677 :
七面山南壁が最強
もはや登山道ですらないがな

678 :
>>671
宝剣あるとこ?

679 :
大日岳の鎖場は帰りどうやって降りるの?
別ルート?

680 :
西壁の方、普通には近寄ることもできない所

681 :
上のカキコ、アンカー忘れ
>>678
西壁の方、普通には近寄ることもできない所

682 :
大峰北部ならバリゴヤ、南部なら鉄山
行ったことないけど

683 :
みなレベル低いんやのう

684 :
>>679
ふつーに降りれるよ
怖いけど

685 :
ハシゴとか鎖とか鉄の杭とか信用できないから
それらがあるとこは無理
さらに高所恐怖症だから双門ルートなんて絶対無理だわ
弥山はいつかはいってみたいけどトンネル西口か東口だな

686 :
ここで言うところの難しいとか怖いとか高度感あるってのはどの程度なのかな?
↓難所スレから持ってきたけどどの辺に該当?
スレ認定難易度表
1 立山雄山
2 八本歯〜北岳 獅子〜竜王(立山)
3 下の廊下   剱(早月尾根) 前穂〜岳沢 西穂山荘〜西穂 不帰キレット 東鎌尾根
4 八峰キレット 槍の穂先 針の木〜烏帽子 小渋温泉〜赤石
5 涸沢岳〜北穂 両神山八丁尾根周回 剱(別山尾根) 表妙義縦走
6 戸隠山(奥社〜八方睨)秩父二子山周回(東岳) 熊渡〜双門滝〜八経ヶ岳 裏妙義縦走
7 北穂〜南岳 赤木沢  
8 鋸岳 戸隠西岳(鏡池〜西岳)  
9 西穂〜奥穂
10 伯耆大山(らくだの背)[ただいま、あまりに危険なため通行禁止中]

687 :
よく見ろランキングに入ってますがな

688 :
>>686
6の「熊渡〜双門滝〜八経ヶ岳」が前にも出ている双門ルート(弥山川ルート)。
八経ヶ岳への登山ルートの一つですぜ。

689 :
お前らボロカスに言ってたけど中々上位じゃないか

690 :
弥山川ルートより白子谷出合から登る鉄山の方が難しい

691 :
大天井まで行かない四寸岩山止まりって登る価値あります?

692 :
>>690
んなこたあない
急なだけでなんの障害もないよ
積雪期の大川口からの鉄山弥山は注意が必要だけど
弥山川も慎重に行けば、体力ある人なら大丈夫だが

693 :
急ってのは詰めのことね

694 :
ようやく盆休みに入りまつた
後は湿度の低い透き通るような青空の日が訪れる事を願うだけ

695 :
大台ケ原の駐車場涼しそうだけど混んでるかな?
車中泊を考えてるんだが

696 :
以前お盆に行ったけどガラガラだった
あそこが混むのは秋

697 :
2010年4月13日のこと 旭ダム近くの登山口から奥駈け道まで出て深仙宿を経て
大日岳を通って太古の辻まで、ここから来た道を戻って、奥駈道を北上し楊子の宿小屋
で1泊する予定だったのだが…
なんせ山歩きを初めて4カ月の超初心者、初めてのお泊り山行きで10k以上のザックを
背負うのが山道を行く速さに影響するのを考えていなかったのだ。
予定をはるかに過ぎて、釈迦ヶ岳を越えた少し先、小さな不動明王がある場所の手前、
尾根道が大岩をまいている所で日が暮れてしまった。
暗い中、山道を行く自信が無かったので、その場で野宿することにした。
尾根の右側は雨が降っているのだが左側は晴れていて星が見えている。それで尾根の左
少し下った斜面にマットを敷いてロープで木に固定してシュラフで寝たのだが、ヘリコプター
が飛んでいるようなバリバリ、ドドドといった騒音が聞こえて来る。近くに林道でもあって
オートバイが走っているのかと思ったが、こんな山の中、夜中にそんな物好きがいるわけない。
しばらくその騒音を聞いていて風の音だと分かった。はじめて経験する風の音だ。ひとりきりだから
心細いこと、この上ない。
で夜半過ぎ、右の方から人影が近づいて来るのに気づいた。動物ではない、二本の脚が交互
に動いて縦長の影が近づいて来る。その影が自分のところまで10mぐらいの場所でパット
消えたのだ。
ヘッドランプを点け、ランタンを点け、朝まで震えて朝が来るのを待った。
朝になってペットボトルの水に氷が浮いていることに気づいたような、3年前の寒い夜のことだ。

698 :
3行で

699 :
>>695
行けば分かる事だろがボケ

700 :
稲村が岳登るのに
無料駐車所とかありますかね?
誰か知ってたらよろしくお願いします

701 :
母公堂の少し先の道路脇に駐車スペースあり
もう少し先の工事してる所の先にもスペースあり
早い者勝ち
駐車場じゃなくてあくまで路駐
車上荒しにあっても知らんけど

702 :
行者還トンネル西口の駐車場 有料になったんだね。
1日1000円は高いよ。

703 :
>>700
その辺りは有料駐車場は無いの?

704 :
>>701
サンクス。
>>702
まじっすか
今週末に行こうとおもっていたのに
釈迦ヶ岳に変更することにします。

705 :
>>704
駐車場料金すら払えない貧乏人

706 :
>>702
都市部から電車、バス、タクシーを利用するよりは遥かに安い
つーか街中の駐車場だって有料なんだからここが有料でも全然おかしくないな
嫌なら公共交通機関を利用しろとしか

707 :
>>705-706
いつものこ五月蠅いじじいだな
あんな辺鄙な所に公共の交通機関で行ってられるかよ

708 :
>>707
じゃあ車で行って駐車場に停めればいいじゃん
なんでもタダだと思うなよ物乞

709 :
>>708
じじい免許も持ってねーのかw

710 :
>>709
車も免許も持ってるよー
でもお前みたいな駐車料金ケチる貧乏人とは違うけどな
どんな底辺の生活してるんだか

711 :
>>707
>あんな辺鄙な所に
見下してるねぇ…

712 :
>>710
見栄はるなよ、じじい
ネット上だけ偉そうな態度で、普段はさえない感じなんだろうなw
人を乞食呼ばわりするなら、学歴と年収教えてみろや

713 :
>>712
まずお前が自己紹介しろよ貧乏人の物乞がよ

714 :
>>713
おっPC前でプルプルきてるんだろw
血圧上がりそうだなw

715 :
>>714
効いてるw効いてるw

716 :
おまえら他所でやれ

717 :
登山板は2chの中でも年齢層高いからな
時々こういう荒れてるのが見られる

718 :
有料反対

719 :
>>718
駐車場代払えない乞食は車で来るな貧乏人の物乞

720 :
関西に山なんかないだろ?
登山の真似事やってて楽しい?

721 :
これ関係者が書き込んでるだろ
で、聞きたいんだが路駐とかはどうするんだ?
やっぱ野放し?

722 :
そもそも西口で料金払うってどうやってよ
管理人が見回りでもすんの?
人件費の方が高くつきそう

723 :
>>722
先週の土曜日通った時は小屋が出来てた。
管理人が毎日通うんじゃないかな。

724 :
対価に見合ったメリット、例えば駐車スペースの整備、見回り強化、混雑緩和、等が
見込めれば賛成なんだが、どこまで望めるのやら。
あと、有人化は、防犯面で不安を抱えてる2輪派にとっては嬉しいニュースかもね。

725 :
時間帯にもよるね
この手の山は夜明け前に到着して登るパターンが多いと思うんだが
早い時間帯でも居るのかな?

726 :
そもそも公道上に駐車してる車から駐車料金なんて徴収できんだろ
それとも大規模な駐車場でも作る気?

727 :
トンネル西口には有料トイレ(100円)も出来たらしいぞ
トイレだけ利用しよう

728 :
奥駆道の吉野→山上間の大天井岳付近、去年の段階で豪雨で土砂崩れ
起こして奥駆道が塞がれて大天井を巻けなくなってたのって今年は
復旧したかどうか誰か分かる?

729 :
駐車場が有料か、予約でプラス1000円とかでもいいよ俺は、
トイレもありがたい、
手前で済まそうと思うのだが気が張って
登る直前でヤバくなる、
弥山小屋についた時は我慢疲れの方がでかい

730 :
登山口P有料化って村から公式アナウンスあったのか?
あれだけアクセスの悪い場所に1000円の駐車場とか何かヘンだな

731 :
この時期の弥山〜釈迦の水場は枯れてるんかな?

732 :
猛暑続きやで

733 :
ほとんど枯れてる
釈迦は赤井谷に降りれば確実に水はある

734 :
>>732>>733
サンクス、やっぱ枯れてるよな。
今日、西口から楊枝の森までをピストンしたんだが、
楊枝から弥山に戻る時に、すれ違う縦走者の方々に水場はどうか?と質問されまくったんで気になってた。
すまぬ…すまぬ…自分はピストンなんで確認してないんだ…
って事で舟ノ垰の少し手前で出会った複数の縦走者の方々に3.7リッターほど水を差し上げた。
有難迷惑だったかも知れないが水場が枯れてるなら必要になるかも。
おかげでこっちは身軽になったけどねw
本当は西口⇔釈迦をピストンしたかったんだが楊枝の森でバテて諦めた。
水7リッターと約三日分の食料と着替えを担いで行ったのが駄目だったみたい。
盆なのに人は少なめだった、暑いからかもしくは駐車場の件かは知らないが…
最後に、楊枝の森付近はいつ行っても素晴らしい景色

735 :
初歩的な質問なんですけど水場の水ってやはり
煮沸してから利用するんだよね?

736 :
>>735
お腹に自信ない人は一度沸かした方がいいと思うけど、何かあるならあっというまに評判が広まると思うのでまず大丈夫かと。

737 :
>>728
去年のGWに足摺ノ宿を通過した際に
掃除していたボランティアのおじさんが
巻き道は人力ではどうにもできない状態で
復旧の目途が立たないと言っていました。
斜面が崩れてくるので近づけず
復旧は無理みたいなことを言っていました
なお、百丁茶屋から大天井岳経由の五番関は問題なく歩けました
(おじさんは巻き道より40分余計にかかるが通れると言っていました)

738 :
>>730
本当らしい。
ttp://www.vill.tenkawa.nara.jp/topics/index.php?itemid=919
ttp://blogs.yahoo.co.jp/landscaper0727/47028685.html

739 :
記憶では母公堂前広場は¥500円をお賽銭箱に、
和佐又は¥1000円だったかな。
¥1000円なら払える。
ってか、もういっそ東口も整備してくれ。

740 :
>>737
ありがとうございます。
ってことはたぶん今年も無理かなぁ・・・
これは役行者さんがたまには楽しないで大天井岳越えろ!
って言ってるのかも。

741 :
>>699
行って苦労したくないから訊いてるんだろうがボケ

742 :
山で出会う関東人って偏屈な奴が多いな

743 :
糞暑かった
釈迦・大日で熱中症になって帰ってきた

744 :
洞川とか夜は23℃位だったよ
布団ないと寒いくらいだわ

745 :
洞川とか天川村の大阪ナンバー率高すぎ。
なにわ、大阪、堺、和泉、離合出来ないなら軽でこいや馬鹿大阪人、ていう俺も大阪人だが・・・
西口駐車場に料金取るならBBQ目当ての奴らにも料金を徴収するべき。

746 :
涼みがてら行者還トンネルまで車で行ってきた。
久しぶりにR169側からトンネル目指したが所々拡幅されてるとはいえ
距離が長い。やっぱりみたらい渓谷から行ったほうが時短になるかな。
話題の駐車場見てきたけど重機で整備され、トンネル入り口の駐車場で
20台ちょっと。手前のカーブの駐車スペースも広げられてて2,30台は
大丈夫なんじゃまいか。

747 :
>>745
わかるわ
下手くそだし、自分から避けようとしないし
関西人どうしようもないわ

748 :
富士の有料化に感化されたんだろうな…
奈良人の主体性のなさよ

749 :
駐車場や山域の整備に使われるなら、それはそれでアリと思うけど、
いまいち不透明な気が。
あと、止められる台数って、以前と比べて減ってるの?

750 :
駐車可能台数は増えてるとおもいますよ。
富士山有料化とは関係ないと思うけどなぁ・・・

751 :
>>738
なにこれ恐い・・・
(ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。)って書いてあるけど、
有料化するってあるだけで説明義務を果たしてない
金儲けにご理解、ご協力しろってことなの?

752 :
>>751
今まで民間所有の土地に勝手に駐車させてもらってたわけだしな。
金儲けというか正当な代金だろ。

753 :
ちょっと荒れるかもしれないけど
弥山より初めて登った釈迦ガ岳の方が良かった

754 :
弥山八経はただ単に標高が高いというだけの山だからな

755 :
>>751
駐車場のプレハブには有料になった理由が書いてあったよ

756 :
>>752
あれ私有地だったのか。
道路の路肩(地方自治体管轄)だと思ってたわ。
なら有料化も仕方ないか。
むしろ、今まで無料で使わせて貰って感謝しなきゃ。
(所有者は山域と同じ団体?)

757 :
どんな理由だよw
都心部のパーキングでも1日最大1000円ぐらいだろ

758 :
>>757
どこの都心だよ
東京都心なら1日5〜6千円取られるぞ

759 :
もうこの山いかねー
他にもっといい山あるやん

760 :
私有地だし民営だからしょうがない。
それに毎日行くわけでもないし天川村には楽しませてもらってるから1000円くらいどうって事無いわ

761 :
>>759
でも愛宕山の清滝だって有料でしょ?
同じ有料なら愛宕みたいなチンマイ山より近畿最高峰の方がいいでしょう

762 :
愛宕山なめんなよ

763 :
どっちでもいいよ
有料になる事で人が減るなそれはそれでOK、静かな登山が満喫出来る

764 :
>>758
大阪

765 :
521 :底名無し沼さん :2012/07/05(木) 12:43:40.82あれでも一応国道309号線
621 底名無し沼さん sage 2013/07/12(金) 16:18:00.03
山上の宿坊は精進料理だぞ
688 底名無し沼さん sage 2013/08/08(木) 17:53:55.74
>>686
6の「熊渡〜双門滝〜八経ヶ岳」が前にも出ている双門ルート(弥山川ルート)。
八経ヶ岳への登山ルートの一つですぜ。
757 底名無し沼さん sage 2013/08/15(木) 12:14:15.32
どんな理由だよw
都心部のパーキングでも1日最大1000円ぐらいだろ

766 :
有料化は採算とれなくて1,2年で終わる予感

767 :
しぶとく続ける可能性も
あの目の奥に曾爾高原駐車場のおばちゃんと同じ執念が感じられる

768 :
二輪だったら払ってもいいな
料金所の小屋付近にバイク置いて登山
荷物の盗難とかいたずらがこわいんだよね

769 :
業者トンネル西口から弥山八経ヶ岳まで登るのと
前鬼の車止めから釈迦ヶ岳まで登るのとではどっちがしんどいかな?

770 :
そりゃ圧倒的に釈迦だろ

771 :
>>769
民間の有料駐車場\1000になったから業者トンネルかww

772 :
東口にも駐車スペースはあるね。

773 :
業者トンネルうぜぇ

774 :
>>770
やはりか…
>>771
打ち間違えただけだ

775 :
神仙平に行きたいんだけど奥駈道からだと難しいのかな?
どのblog見てもカラハッソウ谷からの記録しかない

776 :
東口から行者還、七曜までピストンで行ってきた。
東口の林道入口のロープは張られてなかったが
多分工事があるんだろうと思い数百m下の駐車スペース?に止めさせてもらった。
(結果的には正解で帰るときにはロープ張られてた)
奥駈に上がるには西口より楽な感じがした。トンネルから北上するには
東口のほうが便利かな。弥山・八経方面なら西口だけど。
正直、舐めてました。奥駈に上がったら行者還の鎖場?以外余裕やん!と思ってたが
七曜からの折り返した途端、膝上の筋肉が痙攣するわ膝痛いわヘロヘロで降りてきた。
行者還の水場はチョロチョロになってた。このままの天候では枯れるのも近いかも。

777 :
クマ見たいんだけど今どのあたり行くのがお奨め?

778 :
上野動物園

779 :
神仙平に行くなら七面山絡めないと味気ないよね
両方とも行ったことないけどw

780 :
>>777
天王寺動物園

781 :
>>778
>>780
サンクス

782 :
>>781
その回答でOKなのかww

783 :
www
今年は目撃多いらしいけどどの辺りで見られてるのかね?
野生の熊は知床でしか見たこと無いわ。

784 :
糞をよく見かける。
登山道やその近くにあったりするから
少し怖くなる。

785 :
>>784
それどこ?

786 :
行者還りの関電道あたりでよく出るらしい

787 :
5月にサンギリトンネル近くで子熊を見ました。

788 :
>>786
>>787
ありがとうございます
台高での目撃情報はないんですかねぇ?
一度見てみたいんですが……

789 :
糞自演ワロタ

790 :
サンギリトンネルは支脈ながら台高の一部

791 :
シカならよく見かけるのだが
以前深夜のR169を走ったらシカ大杉でワロタ
シカは夜行性なので夜の方が多い

792 :
シカ多いよなw
深夜の大台ケ原ドライブウェイは輪をかけてサファリパーク状態
カモシカがあちこちに置かれてるし

793 :
この週末は雨か…大普賢行こうかと思ってたのにね。

794 :
雨の中行けばいいじゃん

795 :
この間一人で狼平の避難小屋に泊まったとき、
真夜中の1時頃、小屋のすぐ近くで足音したんです。
2足歩行の足音に聞こえました。
ヘッデンらしき明かりは皆無でした。
あれは大きな妖精さんの足音ですよね? ね? ね?
或いは2足歩行の野生動物・・・?

796 :
>>795
そういう話は山ではよくあること気にするな
妖精だとか幽霊だとかそういう言い方もやめとけ

797 :
ようするに世の中まだまだ謎だらけってことよ

798 :
ヒント つ 避難小屋はヘリ収容までオロク安置所に使われる

799 :
鹿が水を飲みに来たんだろうね

800 :
鹿は人が見てないところでは二足歩行だからな

801 :
うm、確かに地デジカは二足歩行だったわ

802 :
足音とか小屋のドアが開く音とか北アでもよく聞く話だよ
避難小屋関係だと滝谷とか空木平の避難小屋が有名だろ
俺も山で不思議な経験したけどこの手の話は人に話してもあんまり意味ない
ま、狼平で何かあっても不思議はないね

803 :
普通に鹿か熊かそのへんでしょ
二足歩行と四足歩行を音だけで区別できるか?
鹿がギャロップしてたら別だが

804 :
狼平は熊の糞をよく見かけるな。

805 :
それはそれで怖いな

806 :
最初は 「誰やねん!!登山道でウンコする奴は!!!」
と思ってた。
あれ全部熊の糞だったんだよな。

807 :
そうか 熊も紙を使うってことは知らなかった。

808 :
中には潔癖症の熊もいるだろが

809 :
小鳥が小屋に入ってると二足歩行の足音がする。
二足で歩行しているからなんだが。

810 :
ハトも2足歩行だお
真後ろに回り込んでもでもこっち見てるお・・・

811 :
>>806
私もそう思ってたww

812 :
熊が携帯ウォシュレット使う時代だぞ

813 :
そういえばこの前売店で携帯トイレ買っている熊を見かけたよ

814 :
超熟のマフィン食べにくる熊が浮かんだ
可愛いな〜

815 :
>>785はそれどこ?って聞いてるのに>>786>>787の返しは不自然だなw
その不自然な返しに返答する>>788もまたしかり
自演確定だな
熊なんて狙って見れるような地域じゃないだろがぼけ

816 :
>>806
人間の糞かお前の勘違いだろ
頭が悪い奴は自分の都合よい方に解釈したがるからな
要するにお前は馬鹿

817 :
>>811
自分にレスすんなゴミ。

818 :
>>812-814
そのレスの何が面白いの?
これだから京の土人は。。。

819 :
亀乙

820 :
何怒ってんの

821 :
ヤマイッテルウ?

822 :2013/09/03
>>816
熊が木に体をこすりつけた跡もあるし
糞も落ちてる。
人間は生の木の実食わんだろ。常識的に・・・
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最近買った山道具をダラダラと書くスレの4 (515)
【スットコ】マットスッドレ4枚目【ドッコイ】 (257)
【加藤文太郎】登山板で語る!漫画版 『孤高の人』 (606)
西丸オヤビンを語ろう3合目 (235)
【八ヶ岳に】栗城史多321【ミイられて】 (1001)
山ガールはなぜ実在しないのか?【6人目】 (899)
--log9.info------------------
嵐の歌唱力wwwwww (350)
年鯛総合スレ〜PZとか 【8幕目】 (424)
な・ま・い・き盛り【95】 (975)
80年代のジャニルックスランキング (366)
λ..λ..λ.. i.. i.. i.. 【7】 (347)
嵐 偽サイン出品者 吊り上げうまかぼう (295)
嵐が被災地に3億円寄付 「ニッポンの嵐」の印税など (478)
東山紀之のダメな部分は? (672)
第五回あらちすと会議 (285)
【バトン】アラチゴト【7本目】 (373)
蛇行進・三歩目 (449)
相葉雅紀アンチスレ (152)
嵐とジャニー喜多川 (170)
【kinkiあたりにVOCALOIDの曲を】 (150)
つ魂【19】 (455)
嵐に正統派のイケメンっているの? (125)
--log55.com------------------
二人以上の生活で猫を飼う 1人目
【K5発狂中】動物病院を中傷していた黒木(K5、アイスナイン)が逮捕、起訴! 余罪続々(笑) 5
【K5発狂中】動物病院を中傷していた黒木(K5、アイスナイン)が逮捕、起訴! 余罪続々(笑) 5
【K5発狂中】動物病院を中傷していた黒木(K5、アイスナイン)が逮捕、起訴! 余罪続々(笑) 6
【K5発狂中】動物病院を中傷していた黒木(K5、アイスナイン)が逮捕、起訴! 余罪続々(笑) 7
猫の虐待動画についてうてる対策は無いのだろうか?
【動物の命は】トレパク漫画家のうだまさん本の宣伝のために活動復帰!【金になる】
☆★★動物愛護法違反の刑罰は軽すぎる2★★★