1read 100read
2013年17パスタ・ピザ13: ペペロンチーノ36 (458) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
一食に食べるスパゲティの量 (162)
【PIZZA】 ピザダイナー 【DINER】 (121)
アルデンテ議論 (385)
パスタ・ピザ(仮)@2ch掲示板自治スレ (171)
【ドミノピザ】 ピザ食い放題?【誤配信】 (590)
どのパスタ派か教えれ (238)

ペペロンチーノ36


1 :2013/07/09 〜 最終レス :2013/09/10
アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ (aglio olio e peperoncino)
基本的で、それでいて奥が深いペペロンチーノについて語りましょう
ペペロンチーノ = イタリア語で"唐辛子"の意。
wiki
http://www13.atwiki.jp/peperon/
調理例
http://www.youtube.com/watch?v=HeLQ_LQP_00
前スレ
ペペロンチーノ35
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1362722621/

2 :
このスレではさまざまな流派の人がいます。
時には、お互いを攻撃したり罵りあったりします。
さらに過激化すると、イタリアでのペペロンチーノの一般形態を無視し、
独自の原理主義に走る方などもおられます。なかよくけんかしな!
◆自由アーリオ・オリオ党
 ・おしえておしえて派
 ・オイル・塩系は取り敢えずぺぺロン派
 ・トッピング派
 ・アサリのぺぺ!でもボンゴレかも?グループ
 ・キャベツとかタコとか一具材は入れるよグループ
 ・店もってるけど、メヌーには・・・○○のペペって乗せるなグループ
◆原理主義党(具材は唐辛子、にんにく、パセリのみ)
 ・究極・至高グループ
 ・バージンオイル至上主義グループ
 ・にんにく極太グループ
 ・にんにく取り除くグループ
 ・にんにくチップスグループ
 ・激辛グループ
 ・白ワインは当然グループ
 ・唐辛子は切るよグループ
 ・塩は自然塩/岩塩グループ
◆日本アレンジ新党
 ・少しだけ本格派
 ・ベーコンは入れる派
 ・アンチョビは魅惑の素材派
 ・化学調味料入れるとうまい派
 ・R化なんて不要派
◆レシピ・調理報告党
 ・うpするよ!
 ・オレの手際と調理報告!
 ・漏れのレシピ!
 ・プロ・本場の意見をいうぜ!
◆にんにくにこだわる無所属議員連盟
 ・青森産
 ・中国産
 ・無臭にんにく派
 ・スペイン産にんにく派
☆超党派 R製民R化推進議員連盟
 ・科学的論理思考グループ
 ・取り敢えずR化っていうんだよグループ
☆超党会派 〜パスタを考える会
 ・やっぱペペにはバリラの1.4mmだろ?
 ・やっぱぺぺにはデチェコNO11だろ?
 ・あれ?フェデリーニとか細麺でないの?
 ・生パスタでしょ!
 ・メーカー、ダイスとかにもこだわるのもいいよ!

3 :
>>1乙!

4 :
前スレ後半の、(オリーブ)油の使い分けの流れからだけど
結局、調理中(加熱)と仕上げ・香り付け(非加熱)で使い分けるでFA?
EXオンリーなら2回に分けて使用
もこみちのが正しかった。追いオリーブ!!!

5 :
俺くらいになるとオリーブの香りが欲しいときはオリーブペースト入れる

6 :
ちょっと違う気がする

7 :
>>4
もこみちは量に問題あるから

8 :
少量の健康系サラダ油でニンニクとハバネロパウダーを炒め、
パスタ投入直前にオリーブ油追加
けっこうデロデロにする気で油使わないとおいしくならない
パスタ茹でる時の塩も思い切ってドカ入れする必要がある

9 :
>パスタ投入直前にオリーブ油追加
仕上げに高級なEXVオイルをたっぷりかけた方がうまいのに

10 :
>パスタ茹でる時の塩も思い切ってドカ入れする必要がある
後から塩をかければいいのに

11 :
夏は冷やしペペロンチーノで

12 :
にんにくはエジプト産だな

13 :
冷やしペペは、オイルソースを金属製容器(俺はステンレス軽量カップ)に移して冷めるまで待つから
食うタイミングに合わせるには1時間前にはつくっておかないと
茹でたパスタは氷水で冷やすんではなくて、流水で

14 :
冷やしペペwww

15 :
まさかな

16 :
>>13
美味しいのー?
材料は原理主義的なもので大丈夫なのー?

17 :
冷えたペペロンなんてゲロマズ!

18 :
通は凍らせてかじる

19 :
パスタを水洗いとかないわ。
蕎麦や素麺と違って洗うとマズくなる。

20 :
普通は大きめの金属製のボウルAに氷入れて、その上に別の金属製のボウルB置いてよく冷やしておく
世で上がったパスタをボウルBに入れてよく冷ますのが、パスタの冷やし方

21 :
パスタの冷やし方とか以前にパスタを冷やす理由がわからない

22 :
アンチョビペーストかってみた
これで更にウマくなるのかな?

23 :
確かに「冷製パスタ」でググればあれこれヒットするけど
冷製ペペロンチーノって旨いんかな?

24 :
冷製パスタなんてイタリアじゃ考えられないものだったらしい
茹でたパスタを氷水で冷やしたら塩分が抜けて味が薄くなるからだそうだ
最近になって>>13のやり方が浸透してきたみたい、これなら塩分保ったままパスタを冷やせる
気づくのおせーよ

25 :
冷製パスタの起源は韓国の冷麺

26 :
このスレの傾向を見ると全く興味無いやつばっかかも知らんけど
エスビーのペペロンチーノソースって、もう売ってないのな?
あれはあれで美味かったのに、ちょっと残念だわ

27 :
六片にんにく一玉で一人分です。

28 :
>>27
くさそー

29 :
>>26
全く興味無い

30 :
イタリアのペペロンチーノ
http://petite-soeur.sun.ddns.vc/cgi-bin/up2/src/ps23171.jpg
日本のペペロンチーノ
http://petite-soeur.sun.ddns.vc/cgi-bin/up2/src/ps23181.jpg

31 :
何かが違う。
向こうは唐辛子大量なのが多い?

32 :
>>26
俺はカゴメの瓶詰めのやつが好き。
ただこのスレでは自作じゃないとダメみたいだな。

33 :
>>30
日本のはベーコンとかウィンナーとかチーズとか要するに旨味の強い食材入れてる画像多いね
やっぱりイタリア本場式というか原理主義的なのは、旨味に敏感な日本人にはモノ足らないのかな?
あと、かの国のは生の唐辛子使った画像が幾つかある。日本でも売ってるところあるだろうけど
あちらの方が容易に入手可能なのかもね
もうひとつ、皿とかパスタの白色を背景にして、イタリアンパセリorバジルorオレガノの緑と唐辛子の赤
のコントラストが綺麗

34 :
オレガノはねえだろ ばーか

35 :
ぷっwww

36 :
>>33
>旨味に敏感な日本人
激しくダウト
本当は正反対で、旨味に鈍感だから強い旨味を入れなくちゃいけないんじゃないの?

37 :
旨味に鈍感というのは違うでしょ。
和食のダシとかすごく微妙だし。

38 :
>>36
鈍感なら寧ろ旨味食材入れなくてもいいんじゃね?

39 :
>>37
伝統的な和食を引き合いに出されても。。。
化学調味料まみれのベーコンたっぷり入れてる奴が旨味に敏感とはとても思えないなあ

40 :
勘違いしないで欲しいけど、俺は別に「日本人」がどうとか言ってるんじゃないから
何でも民族単位で括りたがる人いるけど
挙げ句の果てには「ヨーロッパ人は味蕾の数が少ないから旨味が分からない」とかw
お前のヨーロッパはどんだけ狭いんだちゅーのw
日本人が特別味蕾の数が多いとかもホルホル伝説に過ぎないし

41 :
39の言ってるのは「旨味の質」じゃない?化調vs天然の旨味見たいな
それに対して、33の言ってるのは「旨味の強さ」じゃ?
天然の旨味の強さ10もあれば、化調の旨味の10もある
けど、旨味の質つまり方向性が違う、みたいな
ベクトルの矢印の長さと方向みたいな関係

42 :
>>33
旨みに敏感ならイタリア本場式は旨く感じるだろw

43 :
>>42
いや、お前の舌は本場だとか何だとか
そういう理屈で決まるの?

44 :
>>43
>>33へのレスだぞ?いちいち絡むな

45 :
なんだ、答えられないのか
図星か?まぁ別にいいけど

46 :
いつ開いても欧米コンプ中年がゴミ撒いてるなここ…

47 :
ゴミ以下の臭っさい臭っさい下痢便野郎が何か言ってるな

48 :
>>30
赤色が鮮やかな唐辛子にイタリアンパセリが入ると彩りがイタリア国旗になるんだな
日本の画像を見ると海外で作られた寿司を見てるような気分になる

49 :
ガイジンに旨いスシは握れない
日本人に旨いパスタは作れない

50 :
アメリカ産むきにんにく 1.36kg 648円
http://costcotuu.com/wp-content/uploads/2012/06/feeledgarlic01.jpg

51 :
>>49
イタリアで高評価のレストランでシェフやってる日本人なんてザラにいるのだが
「外人わー」「白人わー」「欧米わー」「日本人わー」からいい加減卒業してはどうかね?

52 :
日本で高評価の寿司屋で寿司職人やってるイタリア人なんてザラにはいない気が

53 :
国や地域・食習慣による味覚の「違い」を「優劣」の話に持っていくから揉めるんであって
(残念だがそういう奴は必ずいる)
人種的・先天的な違いは抜きにしても、食べ慣れてきたモノが違ったら
味覚に違いが出るのは客観的事実なんじゃないの?味覚も学習とか後天的な側面あるから
日本国内でも地域や出身によって味付や好みが違うんだし

54 :
>>44
何か言えよwwwwブランド思考の味障君www

55 :
関西の奴に聞いたが、普段意識してなかったけど東京に来て外食すると悉く味が濃いと感じるそうだ。
地元にいた時は薄味が好きという意識は全く無かったらしい。

56 :
初めて日本に来た外国人旅行客は
日本の食事はみな味が濃過ぎて食べられたものじゃないと言う

57 :
まあ夏休みで燥いじゃってるのも仕方ないけどさ?
そういう荒らす気満々でナンパ前にズボン下ろしてるようなage荒らしは間に合ってるからw

58 :
>>55
あいつら「一番美味い食べ方教えたろかか?こうするんや」とか言いながらうどんに天かすとネギ山盛りにしてすげえ口臭させてるけど、出汁自体は出汁の味を主体にした良いものだからなぁ。
口臭いけど。

59 :

うわー。君口くっさいなー。

60 :
東京は日本一味が濃い東北からの移民が多いからね

61 :
秋田と岩手に出張に行った時、あまりのしょっぱい味付けに驚いた記憶が…。

62 :
はぁ?
粉物にドロドロした味の濃いソースをダバダバかけて食べる関西人が薄味好き?
悪い冗談だろ

63 :
>>56
逆にその外国人旅行客たちの母国料理を日本人が食べたら
味しねー、出汁効いてない、マズー、って印象持つんだろうね
こればっかりは慣れとか食文化の違いとしか

64 :
「味が濃い」と言われて悪口を言われたような過剰反応をするのは何故なんだろうな

65 :
塩キチガイの自覚があるからでは?
日中韓の極東モンゴロイドは世界で最も塩分の高い食事を好む例外的民族だからな

66 :
うーん、なんとなくだけど、「味が濃い」→「濃くないと味が分からない」→「味覚が鈍感」
って脳内の連想が進んで、なんかバカにされたような気分になるのでは?
相手は客観的に食文化の違いについて述べたつもりだけど、当人は侮辱されたように感じてる
みたいな
もひとつ。「味が濃い」だけならともかく、さらにその前後に、「(味が濃くて)食べられない」
とか、「信じられない」とか「冗談でしょ」とか、感情の乗っかった言葉が続くと、さらに
当人の侮辱された感が促進される、みたいな
67 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

68 :
>>65
「味が濃い」=「しよっぱい」っていう意味じゃないだろ>>56が言ってるケースは
料理(特にパスタ)のしよっぱさならワイン向けのせいかイタリアの方が多分上だよ
日本の特に大衆向けの「現代的」な外食産業とかは塩味以外の「味」が濃すぎるんだよ
それが気持ち悪いんだろう 俺もそうだし
伝統料理系は大抵そんなことないけど

69 :
味の濃さ=甘味+酸味+塩味+苦味+旨味+油脂の濃さ+粘度(とろみ)・・・etc.だからねえ

70 :
>>69補足
味の濃さ=右項目の総和

71 :
本格的イタリアンとか食べないけど生ハムってしょっぱいよな。
おいしいけどもう少し塩分控え目に作れないのかと思う。

72 :
>>71
あれは酒の肴に少しつまんだり
サンドイッチとか料理の味付けとかに少々使うもんであって
あれ単体でガンガン食うようなもんじゃないから良いんだよあれで
減塩梅干なんてマジ興ざめだし要らない子

73 :
>>71
日本のメーカーだと、減塩生ハム作ってたとおもうからそれはどう?

74 :
>>71
生ハムは本来保存食だからな
長期間保存して熟成しないとうま味や風味が出ない
日本の減塩生ハムは塩分濃度が薄くて熟成できないのでうま味調味料や糖が添加されている
まあ一種のまがい物だな

75 :
まがい物大国日本

76 :
国産の減塩じゃない生ハムも普通のハムもベーコンもウィンナーも
無化調無添加を謳ってない、そこらで普通に手に入る奴は
大抵化調や糖類や添加物入りのまがい物

77 :
外国本場物も大抵亜硝酸塩は使ってるから添加物無しという訳ではない

78 :
(キリッ

79 :
亜硝酸塩が添加物だって言うなら、食塩自体も添加物だわな

80 :
ま揚げ足取りしててもどうかと思うけど、一般的なイメージとしては
調味料とか食材としてハムソーセージ作りが始まった頃の時代から
使われてきたものか、それ以降(近代科学が発達する頃?WW2後?)
に現れたものか、辺りが区切りでは?
塩・砂糖・香辛料辺りは添加物じゃなくて、リン酸塩だとか着色料(○○色素)
とか亜硝酸塩(元々岩塩に含まれていたらしいが、ここでは塩とは別に添加するモノ)
とか酸化防止剤とか旨味調味料(化調・各種エキス)とか保存料とか香料とか
辺りが添加物な感じ
原理主義的には使われていないツナギ(デンプン・大豆・卵タンパク等)
も添加物かな?

81 :
正直ここの住人って原理主義的ペペロンチーノを
「旨いっ!」、って思ってるのか
「ぺぺとはこういうもの(=旨くはない、または単に慣れただけ)」
なのか、どっち?

82 :
いや普通にうまいよ
因みに感嘆符は付かない

83 :
別に御馳走だと思って食べる訳じゃないけど
シンプルなざるそばを「旨い」と思うように、シンプルなペペロンチーノを「旨い」
と思うのは何もおかしくないだろ
それしか食えないならちょっと悲しいものがあるかも知れないけど

84 :
お粥とか塩おにぎりレベル?

85 :
ざる蕎麦は魚の出汁醤油味醂入ったつゆタレ使ってるから旨味あって当然

86 :
でわペペロンチーノはそれら出汁が使われていないのでマズイんだな?

87 :
いやざるそばも普通だね
促音や感嘆符は付かない

88 :
ペペロンチーノとざる蕎麦が同じ旨さ???
ペペはニンニクオリーブ油唐辛子塩だけで
ざる蕎麦はつゆ有りの比較でか?

89 :
もちろん同じ味ではないよ
同じようにうまいけど

90 :
出汁有りだから蕎麦は旨いのに、出汁無しペペロンが旨いのはおかしい

91 :
調味が違うのだから
全然おかしくないけど

92 :
どちらもそれぞれの旨さがあるとは思うが
綺麗な女性といっても、可愛い系か?美人系か?みたいな議論
あえて旨さに順位付けるなら、何か統一の尺度(旨味成分の含有量とか)
で比較しないと

93 :
旨いって旨味があることなんか?w
つーか、原理主義的な材料で美味いと思えるように作れないのは、腕が悪いだけだから。

94 :
>旨いって旨味があることなんか
だから『あえて』順位を付けるなら、だろ?元々方向性違うんだから
>原理主義的な材料で美味いと思えるように作れないのは、腕が悪いだけだから
論点ずれてるような気がするが。じゃ、お前は旨い蕎麦食ったこと無いんだろ、と言われる

95 :
絡む意味が解らない
無差別愉快犯の気違いか

96 :
旨味というか油と塩で旨いと思っちゃうんじゃないか?
ポテトチップが後を引くのは油と塩で脳に刺激が行くからじゃなかっけ?

97 :
>>94
原理主義っつっても腕で出来栄え変わるから、どんなペペロンチーノを指して言っているのかわからないからな。
蕎麦で例え直すと、高レベルな名店でもいろんな方向性があるわけだし、蕎麦自体の美味さに疑問を持つなら、コンビニのを食ってる可能性もある。

98 :
シンプルなものこそ食べたい時があるだろ?って意味でざるそばを例えに出したのに
めんどくさい奴がいるな

99 :
カレーに例えるとココイチの素のポークカレーがざる蕎麦だけど
美味しくないからトッピング頼むってことだな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【国産】どのメーカーのパスタが好き?【限定】 (248)
        DONA      (731)
【味覚オンチ?】ハワイアンを愛するスレ【ピザ】 (198)
一食に食べるスパゲティの量 (162)
ピザ・ステーション総合 (142)
いつになったらパスタはラーメンに勝てるの? (164)
--log9.info------------------
夏色キセキ part41 (522)
デジモンシリーズ総合63 (352)
そらのおとしもの f 91個目の願い (302)
ソニックX リング10個め (344)
中二病でも恋がしたい!邪王真眼 Lv.147 (1001)
DEVIL SURVIVOR2(デビルサバイバー) the ANIMATION part23 (528)
ゆるゆり♪♪\400アッカリーン/ (675)
侵略!?イカ娘 300でゲソ (645)
CHAOS;HEAD カオスヘッド 妄想31章 (313)
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 878輌目 (1001)
ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ 19☆ぷりっ (244)
緋弾のアリア 35弾 (668)
とある魔術の禁書目録総合348冊目 (155)
ガールズ&パンツァーは大洗工作員がステマに励む糞アニメ11 (796)
スマイルプリキュア! ++SMILE PRECURE++ 519 (483)
化物語は子供の絆創膏で喜ぶキモオタペドアニメ (564)
--log55.com------------------
(´・ω・`)知らんがな 通行人(252)が通りますよ
32bitアプリ廃止は百害あって一利なしだったな
macOS 10.15 Catalina その5
macOS10.15 Catalina 不具合・互換性問題 統合スレ2
iPhone11 ★6
BB2C Part 205
ショートカット Part 6
12.9インチiPad Pro Part64