1read 100read
2013年17PCサロン509: プログラム技術板の質問なら俺に聞け! (186) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イライラする初心者の言葉 (256)
(((;゜Д゜)))ソーテック被害者の会の人が怖い (480)
パソコンどれ買えばいい? (116)
【UD/板チーム合同スレ】@避難所 (145)
googleのChromeがクソ過ぎwwww (148)
WindowsXP SP2 RC1 Tempスレ (110)

プログラム技術板の質問なら俺に聞け!


1 :04/03/26 〜 最終レス :2013/04/30
ム板の質問&回答系はここで。

2 :


3 :
聞いてやってもいいけど?

4 :
API関係でいい参考書教えれ。
当方、Borland C++ Builder使いですだ。

5 :
超初心者にもわかるC言語の本ってないですか?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1053091019/
>>973
必死だな (w
せっかく長々とご披露いただいたわけだが
>Fortranはすでに死滅しましたし
この時点で終わってるんだよ
>最初はよかったんだけどね。
例えばこのへん少しは評価しかけたわけだが
そういうの全部ぶちこわしでシッタカ確定

6 :
>>4
Program Files\Common Files\Borland Shared\MSHelp\WIN32SDK.HLP

7 :
誰だよCスレ立てたの・・・

8 :
pc2.2ch.net
を一括削除するunixのコマンドを教えてくだつぁい。

9 :
>>8
スレ違いだこの糞バカ野郎

10 :
やはり統合スレは人気無しか・・・

11 :
>>8
./a.out

12 :
すいません。何が起こったのかよくわからないんですが、
プログラム技術板/プログラマー板は無くなったという事でFAなの?

13 :
>>12
タイムスリップしたpc2鯖に関して(暫定まとめ)
http://www.geocities.jp/pc2_down/

14 :
この状況を見てると、自分にとってム板は無きゃ無いであまり困らないことに気づいた。

15 :
保守

16 :
C#でメモ帳とか簡単なアプリの作り方を紹介してるサイトありませんか?
いくらググってもいいサイトでてこないので・・・

17 :
>>16
GotDotNet Japan Student
http://www.gotdotnet.com/japan/student/levelcolumn.aspx

18 :
SEXしたくて溜まりません。

19 :
ここのサイトの□simple_access v.1.0 (SSI式) っていう奴を使ってるのだけど
アクセスログがたったの二日しか記録されません。
http://cgiscriptmarket.com/script.html
http://cgiscriptmarket.com/simple_access.zip
どの辺をいじれば2日以上記録されるように出来ますか?
出来れば一年位記録しておきたいのですが


20 :
>>19
板違い。
Web制作板かWebProg板にR。

というレスがつく筈なのだが・・・・
早く復旧してホスイ。

21 :
>>20
激しくハゲた。
他のム板系スレ見てもこんなのばっかり・・・

22 :
この板にsharpdevelop使ってる人いる?

23 :
>>19
以下のように変更すると、7日間保存されるようになります。
なお、変更箇所を口で説明するのがめんどくさいんで、diff形式で書いてあります。
要するに「-」で始まってる行が削除される行で、「+」で始まってる行が追加する行です。
 # ログファイルの名前
 $file = "access.dat";
 
- ($sec,$min,$hour,$day,$mon,$year) = localtime(time - 48*60*60);
+ ($sec,$min,$hour,$day,$mon,$year) = localtime(time - 7*24*60*60);
 if ($day < 10) { $day = "0$day"; }
 if ($sec < 10) { $sec = "0$sec"; }

24 :
Cです。
仕様では15段階程度までのネストが認められているらしいんですが、
あまり深いと可読性が損なわれます。
一般的には何段階まで許されているんでしょうか?

25 :
適当に3くらいと答えてみる

26 :
そんなに少ないですか・・・
構造見直さねば_| ̄|○

27 :
>24
何のネストだよ

28 :
ifとforです。

29 :
目安は3ぐらいじゃね?
でも、ヒトが見て、うわっと思うようなら何段であろうとダメだよ
見間違うほどでもなく、また、メンテも容易であれば何段でもいいよ

30 :
やっぱり3くらいですか。
今8段くらいで、メン手も容易でないので組みなおしてみます

31 :
C++の質問です。
class Debug
class A
と二つのクラスがあって
Debug d;
A a;
とインスタンスをグローバルな場所に作って
d の方を必ず先に作って欲しいんですけど、
グローバルなインスタンスの作成順序って指定できませんか?

32 :
出来ねえよ。ポインタにしてaがdにインスタンスを突っ込むようにしとけ。

33 :
>>31
class Debug;
class A;
class Debug*d_pointer;
class A*a_pointer;
class Dummy {Dummy(){d_pointer=new Debug;a_pointer=new A;}};
Dummy dummy;
main()
{
Debug&d=*d_pointer;
A&a=*a_pointer;
}

34 :
パソコンマニアです。ペルチェ空冷の自作システムで、オーバークロック
したCPU の温度制御したいんです。
小生は自作の液枕(銅製)を作って液冷(冷媒は水ではなく軽油、
液ポンプは自動車の燃料ポンプ、ラジエターは軽自動車のラジエター、
12V、60Wのファンがついている。ペルチェは15V時で80W、
水冷より液冷のほうがポンプ、モーターが長持ちすると考えた。)を
やったことがあります。やってみると、液冷にせよ空冷にせよ冷却だけなら、
そんなに難しくはないのです。冷却は、なにも水冷(液冷)でなくてもかまわ
ないですよ。バッファの平面度とグリースと圧着圧力をできるだけ強くして、
とにかく、ペルチェのWを上げてやれば冷却だけならできる。体験からの結論
を言うと、「結露対策」が一番、難しい。結露で、「フリーズ」する。調べる
と、CUPのソケットが結露の為に「水びたし」になってる。マザボードの裏側は、
「緑色」になってる。(緑青錆)
しまいには、シリコングリースで、CPU といわず周辺を「篭城」させるが、それ
が後で、又,問題を引き起こす。CPU 外したり、つけたりしているうち、ピンの
穴に入るので「ピン穴の掃除」をしなければならなくなる。
このように「結露」は、波及効果として色々な厄介な問題を引き起こす。だから
最終的には、結露対策が一番の問題になります。
問題なのは、やはり、アイドリング中の結露対策です。結露を防ぐ為には、
可変電圧で、ペルチェにかける電圧を変化(低下)させる必要がある。
可変電圧のほうは、RS232C対応の部品でやる予定です。これは、そんなに
難しくはないと思います。
そこで、質問さていだきます。WINDOWS の場合ですが、BIOS のデータは、
どうしたら読めるんでしょうか。小生はプログラムはFORTRAN とBASIC し
か組んだことないです。妻は、UNIX でもWIN でも C はやってるから、
わからなければ聞くつもりですが、「秘密工作費」がばれちまってから、
「マニアック」に関することは、なかなか教えてくれないのです。
WIN API(WIN のシステムコール関数集)からよ呼び出せばいいとのことで
すが、どのような関数があるか辞典みたいなものがなければ、わからない
と思うんですよ。マザーボードによっても、チップが違うらしいけど、それ
が、どのようにBIOSからのパラメータの呼出に影響していくるのか、その辺
もよくわかりません。とろしきお願いします。
ないし
でびおS
うSがびS

35 :

訂正
「もよくわかりません。とろしきお願いします。」

「もよくわかりません。よろしくお願いします。」

「ないし
でびおS
うSがびS」

削除

36 :
ないし
でびおS
うSがびS

37 :
液体ヘリウムで頭を冷やしてからもう一度ご来院ください。

38 :
34が書くコードは間違いなくスパゲッティ

39 :
質問です。
今までVC++でプログラムを作ってたのですが
急遽、勉強する暇も無くLinux用のコードを書けと言われてしまいました・・・
そこで2つ質問なのですが
1.makeファイルを自動的に生成してくれるツールはあるか。
2.Linux用のフリーのコンパイラはVC++のような感じでSTLが使えるかどうか
どうかご教授ください。

40 :
>>39
1.configureのこと?(多分違うね)
2.完璧です

41 :
ないし
でびおS
うSがびS

42 :
HTMLを画像に変換するDLLってありますか?
環境はWindowsです。
イメージとしてはgooのディレクトリ検索みたいな感じ。
http://dir.goo.ne.jp/computers/00665/00797/

43 :
>>39
gcc -MM filename
で依存関係までは吐いてくれる。

44 :
>>40
configureってmakeファイルを作るスクリプトみたいなやつですよね?
Winでしか組んだこと無いので、全然わからなかったり・・・
>>43
どうもありがとうございます。
有る程度は自動化されてるんですね。

45 :
CDのコピープロテクトを何とかして解除したいんですけど・・・
フリーでそういったソフトってありませんかね?

46 :
マイナーな表計算ソフト三四郎のファイルのパスワードを忘れて開きません 困りました

47 :
>>45
ありません
>>46
それは困りましたね

48 :
急にスレ違い質問になっててワロタ

49 :
C#で質問なのですが、
スクリーンセーバーの設定を取得するには
どうコードをかけばいいのでしょうか?

50 :
>>36
あのね。ヘリウム使ったら「結露」が大変なの。
だめねーきみ。冷却の仕方からして、わかってない。

>>37
「スパゲッティー」て、なんですか。「だらだら長い」ってことか。

ちみたち、偉そうにもったいぶらないで、CPU 温度に関する
API の使いかた、教えなさい。
>>36
いたずら、するな。


51 :
仕事人★はハルウララなのですがまた削除されるのでしょうか?

52 :
C#になってもやる事はその程度か・・・

53 :
質問です。
ネットワークプログラミングスレが無いのでこちらに書かせていただきます。
今Winsockでサーバープログラムを書いてるのですが
5分ごとにUDPでサーバーへ小さなデータを転送し続けるのと
ずっとTCPでセッション張り続けて何も送らないのとでは、どちらが軽いのでしょうか?
一応1万くらいのクライアントを同時に相手する事を想定しています。

54 :
>>52
始めて間もないもので^^;

55 :
>>41
お×まsい○おれ▲はお+こっれ◇/
お?か▽くてはら−◇わ◎たいたいとー

56 :
#include<iostream>
using namespace std;
int main(){
int x;
cout<<"正の整数を入力してください。\n";
cin>>x;
while(x==1){
if(x%2==0){
x=x/2;
cout<<x<<'\n';
}
else{
x=x*3+1;
cout<<x<<'\n';
}
}
return 0;
}
偶数なら2で割って、奇数なら3倍して1足していき1になったら
終わらせるプログラムなのですが、数値を入力したら終わってしまいます。
どうすればいいでしょうか?
宜しくお願いします。

57 :
>>53
UDPでしょ。その頻度でTCP一万セッションはリソースの無駄。

58 :
Win32 APIで質問です。
プログラムが動いているウィンドウと別のウィンドウのステータスバーの
値を取得するにはどうしたらいいですか?

59 :
>>56
while(x==1)をwhile(x!=1)にせよ。

60 :
D3Dの質問。
D3Dの固定パイプラインでバックフェイスの判定ってどうやっているんですか?
法線?

61 :
>>56
while(x!=1)
懐かしいな、その問題

62 :
>>56
== 

!=
とすべきだと思いますが。小生は、C++ はわからないけど。

63 :
コラッツ、角谷問題やね。

64 :
アセンブラを勉強したいのですが、サンプルコードさえコンパイルできません。
MASMを使っているのですが、環境が整わないので勉強しようがありません。
どうすればいいか教えてください。

65 :
MASMを使ってるんじゃないのか?
つかアセンブラ勉強するだけならインラインアセンブラにしとけ。

66 :
>>60
法線。三角形の頂点の指定順に依存。

67 :
>>34
CPUの温度とか電圧を取得するにはBIOSのI/Oポートを直接叩かないといけないはず。
そういったWindowsのAPIは存在しない。
CPUの種類とか、クロックとかも同じ。
マザーボードの種類に依存するので使ってるマザー用の作る必要がある。
LM78 取得、とかでぐぐってみ。
ちなみにここにVBで書かれたサンプルがある。
http://overclocker.wakusei.ne.jp/KnowHow2.html

68 :
あーあマジレスしちゃった。

69 :
>>67
ありがとうございます。
ということは、当分の間は、マザーボードメーカに訊かないと駄目だという
ことですね。

70 :
>>69
これつかってみ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se086801.html

71 :
#include <stdio.h>
#include <string>
int main(int argc, char *argv[])
{
std::string str = "あああ";
str += "いいい";
str += "\n";
printf(str.c_str());
}
こんな感じで書いてLinuxでmakeしたいんですが
gcc -c main.cpp
gcc main.o -o test
ってやっても、バイナリが出来ないんです。
どうすれば良いんでしょうか?

72 :
./test
って実行してみ。testは別のコマンドだ。

73 :
>>71
gcc main.o -o test -> g++ main.o -o test

74 :
>>71
まさかmakefileに
gcc -c main.cpp
gcc main.o -o test
とか書いてるわけじゃないよな?

75 :
>>72
どうも、そのtest自体出来てないみたいです。
main.oはできてるんですが・・・
ちなみに、string使わないときは普通に出来るんですが・・・
何かstring等を使うときは別の作業が必要なのでしょうか?

76 :
>>73
THX!です。
無事出来ました。
g++でやる必要があるんですね。。。

77 :
borlandでのリンク時に「余分なEXEファイル名が指定された」って出て、できないんですけど・・・。Cだとできるんですけど、C++だとできないんです。なんでですか?

78 :
>>77
やらせてくれないんですか。

79 :

llxxmikixxll さんが退室しました。
yuuyann_desu: (  ゜  ▽  ゜  ;)エッ!!
yuuyann_desu: もらえw
cocoruru777: 強制だよw
yuuyann_desu: ( ´,_ゝ`)プッ
cocoruru777: (  ゜  ▽  ゜  エッ!!w」
cocoruru777: ( ´,_ゝ`)プッ
charisma_pierrot_alliance_aoi: ウケル
charisma_pierrot_alliance_aoi: ww
yuuyann_desu: うけろw
yuuyann_desu: もっとうけろw
cocoruru777: うけろw
charisma_pierrot_alliance_aoi: (o^ O^)シ彡☆バンバン
cocoruru777: もっとうけろw
yuuyann_desu: わらう顔文字もってないw
yuuyann_desu: ( ´,_ゝ`)プッだけw
cocoruru777: ヽ(;´Д`)ノわらいすぎた〜っ!!
charisma_pierrot_alliance_aoi: これあげる
charisma_pierrot_alliance_aoi: (o^ O^)シ彡☆バンバン
yuuyann_desu: (σ´∇`*)σゲッツだw
charisma_pierrot_alliance_aoi: ww
cocoruru777: ない・・・・・
yuuyann_desu: (o^ O^)シ彡☆バンバン
charisma_pierrot_alliance_aoi: w
yuuyann_desu: ヽ(;´Д`)ノわらいすぎた〜っ!!
charisma_pierrot_alliance_aoi: _¶ ̄|○ ウンコモラシチャッタ…
yuuyann_desu: どっちももーらおw
charisma_pierrot_alliance_aoi: チョウラィ!щ(゚▽゚щ)
charisma_pierrot_alliance_aoi: ww
cocoruru777: 大量生産!ブリブリo(-""-;)o⌒ξ~ξ~ξ~ξ~ξ~ξ~ξ~ξ~

80 :
>>198
あふぉか!
お前な、マジでそう思ってるなら相当のキチガイだぞ?
っていうか、普通にありえん!!!
いっぺんR!
つーか、最近はお前みたいなのが増えてるのか?
非常識すぎるぞ。
マジで寒気がするくらいムカ付いた。
マジでR欲しい、ヴぉけが!!

81 :
>>70
ありがとうございます。

82 :
どなたか>>49に答えていただけませんか?
二時間googleで探しているのですがなかなか見つからず・・・
お願いします

83 :
>>77 自己解決 ファイル名に+が含まれてたからだめだった・・・

84 :
頼むから鬱だ氏のうDirectX立ててくれ

85 :
>>64
「環境が整わない。」とはどういう意味かよくわからないです。
MASM の環境(変数)設定なら、\BINR\NEW-VARS.BAT に記載される
PATH や他の環境変数(SET コマンドライン)を、AUTOEXEC.BAT に
かぶせるように追加してやる必要があると思います。一応は、
それをするだけで、コマンドプロンプトで(通常は)
C>MASM
とすれば、対話方式でMASM は起動するはずですよ。対話方式でない
場合には、ファイル名を第一パラメータとして.MASM 起動すればいい。
小生の部屋の端で埃を被ってるFMR70に、これまた埃を被ってたMASM V5.0
のディスクを今、インストールしてみたんですが,小生のFMR は内臓HD
が壊れていて、外付のHD(E:) しか使えないんですが、E:\
にある、AUTOEXEC.BAT を下のように書き変えたら、MASM を起動できました。
環境変数の設定の話ではですが。下は通常は、E: →  C: でしょうが。
MASM V.5.0 の インストールはMASMシステムディスクにあるSETUP.EXE でし
ました。インストール先は、E: 指定以外は標準でやりました。
(E:\AUTOEXEC.BAT)
PATH=E:\;E:\DOS;E:\BINR;E:\BINB
set LIB=E:\LIB
set INCLUDE=E:\INCLUDE
set INIT=E:\SOURCE\ME\INI


86 :
>>64
追加
AUTOEXEC.BAT を書き換えた後は、いったん、REIPL するか又は、
C>AUTOEXEC[.BAT]
と実行して、環境変数を設定する。それから、MASM
を起動する。

87 :
>>85 さん丁寧にありがとうございます。
64で書いた内容が、意味不明でごめんなさい。
環境が整わないというのは、勉強する環境が整わないということです。
VC++.NETについてきたMASMを使おうとしているのですが
取りあえずサンプルコードをコンパイルしてみようとした所、
エラーが出てしまうのです。
具体的に言うとttp://www.d1.dion.ne.jp/~ecb/assembler/assembler00.html
さんのページの、
CODESEGMENT
ASSUMEDS:CODE,CS:CODE,ES:CODE,SS:CODE
.186
ORG100h
START:
movah,2
movdl,'A'
int21h
movax,4c00h
int21h
ENDS
ENDSTART
というコードです。
サンプルコードさえコンパイル出来ないようでは、どうしようもないので。。。



88 :
>>87
HAHAHA 恥かいちゃったな。
小生のうちには VISUAL STUDIO 6.0 しかないんで、わからなかった
です。
アセンブラのマニュアル類は、もはや押入れの中で、今はちょっと出
してこれないし、あっても構文についてはバージョンが違えばまるで
違う場合があるし。なんともいえません。MASM なら、DOS モードだと
は思うけど。
私が見た限りでは何でエラーが出るのかちょっとわかりませんね。やはり
何か環境設定の類が、マッチしてないんだと思いますけど。
エラー番号を見て、マイクロソフトか、ソースコードの作者に訊いて
みたらいいんじゃないんですか。

89 :

char str[]="1234HOGEHOGE";
のHOGEHOGEを取り出したい場合は
str>>4とやれば良いのでしょうか?

90 :
char str[]="1234HOGEHOGE";
のHOGEHOGEを取り出したい場合は


91 :
printf("%s",&str[4]);

92 :
あのー、明らかにCの質問ならCスレ行った方がいいんじゃないかな

93 :
Javaです。
初期化について教えて下さい。
public class shokika{
public static void main(String args[]){
String namae1,namae2,namae3;
namae1 = "山田さん";
namae2 = "鈴木さん";
namae3 = namae1;
namae1 = namae2;
namae2 = namae3;
System.out.println("東京" + namae1);
System.out.println("大阪" + namae2);
}
}
というプログラムがあるのですが、変数に最初の値を記憶させるということが
よくわかりません。

94 :
本とかHPのテストプログラムじゃないのか、それ。

95 :
そうなんです。namae3を媒介としてnamae1とnamae2に代入されている値を
交換すると書いてあります。いいたいことはわかるんですけど
namae3 = namae1;
namae1 = namae2;
namae2 = namae3;
の部分ですっきりしません。

96 :
namae3 = namae1; //ここでnamae3は山田さんになる。
namae1 = namae2; //ここでnamae1は鈴木さんになる。
namae2 = namae3; //ここでnamae2は山田さんになる。
多分=は等号だっていう先入観があるから釈然としないんじゃないだろうか。
Javaの=は左辺に右辺を代入する記号だってことを体に覚えさせましょう。

97 :
等号は数学でいう等号とは違います、ということはどの入門書
にも口すっぱくかいてあるので、違うんだな、代入なんだな、ということはわかります。
(わかってないからこういう質問をするのか・・・?)
とりあえず、これについてはわかりました。ありがとうございました。

98 :
あのー、明らかにJavaの質問ならJavaスレ行った方がいいんじゃないかな

99 :
>>64
1 DOS3.1版までは、タイニ―モデル(メモリモデルとして64Kバイト、すべてのセグメント
 がCODE セグメント内に収まっている。リンク後、DOS の exetobin処理で拡張子は.com に
  なる)を対応してたが、その後はどうなったのか。MASM V5.0では、「マイクロソフトのプログ
ラミング言語は、タイニーモデルをサポートしない。」という説明をどっかで,読んだことが
あります。ですから、その後、どうなったのか。WINDOWS(XP,2K等)では、タイニーモデル(.COM)
を、サポートしてるのかどうか。
2 昔の構文(DOS版時のMASM) なら、最後の2行、
  ENDS
  ENDSTART
  ↓
CSEG ENDS
END START
だったと思いますけど。
 最後の2行,
CODE ENDS
START END
 

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■PCで使うスピーカー。お勧めは?■■ (303)
お前らのPC、何分位で起動する? (322)
MPX ストリーミング保存 その4 (320)
1日6hitだけれどアクセス解析入れました。 32.5hot (123)
デスクトップ晒しスレ@pc2nanmin (207)
【〒】 オンラインDVDレンタル pt.13の2 【〒】 (121)
--log9.info------------------
【ネットカフェ】ユーロポート (443)
★★★ 群馬県のネットカフェ ★★★ 2杯目 (626)
山形のネットカフェ情報スレ (532)
まさに今、どこでモバイルしてるんですか?Part79 (327)
静岡県のネットカフェ事情 (880)
美人店員がいるネットカフェ (252)
スカパー、wowowが観れる満喫、ネッカフェ (187)
DMMアダルトやSODなどを配信しているネカフェ 2 (631)
岐阜県の漫画喫茶・ネットカフェ事情 Part7 (151)
北海道のネットカフェ事情 spot2 (502)
関大の支配下、大阪府高槻市。 (254)
NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ (956)
大分のネットカフェ事情 (448)
【元祖】ビィ・ドリーム【ネカフェ】 (283)
奈良県のネットカフェ事情 (582)
岡山ネカフェ事情 (553)
--log55.com------------------
女性の敵 公安警察にご用心
【庶民よ立ち上がろう! 無言の抵抗】支出をさらに絞ってアベノミクスにノーを
悲惨な動物実験をご存知ですか。
今日の出来事 (^_-)-☆ 一行で書こう!
バカバカしい嘘を書いてウケを狙うスレ
あっ!コイツ片親がチョンだな!と思った特徴
バブル期採用はクズ!
自分の親が廃品回収業者だったら・・・