1read 100read
2013年17鍵盤楽器69: ベストな練習法を追求するスレ (157) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東京エレクトーン演奏研究会 (369)
★★学生音コンピアノ編その3★★♪日コンも♪ (525)
ショパン 幻想ポロネーズ (100)
大正琴 (408)
【ユーザー】YAMAHAエレクトーンスレ【専用】 (701)
保育士のピアノ (767)

ベストな練習法を追求するスレ


1 :2005/06/20 〜 最終レス :2013/09/17
間違った練習法じゃいつまでたってもうまくなんないべ。
そこでおまいらさま、是非一皮向けた練習法を公開しる!

ちなみに折れはコントロール可能な限界の速さで練習したらうまくなった。

2 :
2get
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!

3 :
俺には絶対無理
という曲に挑戦する

4 :
4様入院

5 :
ひたすら部分練習、ゆっくり練習。きついけど、これが一番の近道と思われ。まぁみなさん分かりきってることでしょうが。

6 :
指定速度の3割くらいの速度で、片手でぴったりと音がはまるまで、1小節づつ丁寧に練習してる。
乗り、流れが出てくる感じが大事。
チェルニーやインベンションで、片手2時間くらいずつやってる。
メトロノームを使うのも有効。 (それから、両手をゆっくり合わせ、スピードアップ!)
自分の場合、これ、きれいに仕上げるのに欠かせない工程。

7 :
こっちにもおいでー
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/piano/1117536198/
自分は中〜上級者だけど番組内の雑談で紹介される練習法とか
かなり参考になるよ。

8 :
自動車の合宿免許で山形に行くんですが、
20日間ピアノがない生活は初めてで腕が落ちないか不安です。
指の力が落ちない鍵盤なしの練習の仕方って何かご存知ですか?
机の上でハノンの1〜20の真似事をするしかないのかな?

9 :
つ【御木本澄子「正しいピアノ奏法」】

10 :
うわあああしまったあああ今日限界速度越えてやっちまったぜよおおお('A`)
明日はしっかり修正しないと・・・・・。

11 :
メトロノームでハノンしかなかろう。
とりあえず筋肉つけなきゃ話にならない。

12 :
どうにもこうにも、まったくやる気が
出ないとき、みんなはどうしてる?
俺?寝る。

13 :
桶曲の名演奏をきくとか

14 :
>>11
それには同意できぬ。
>>12
弾きたくなるまで弾かない。

15 :
気に入った曲を複数の模範演奏を参考にひたすら練習…でいいんじゃないの?

16 :
飽きたときは…
デジピならではだけど、シンセ音源で弾いたりする。
ほわんほわん、ぺきぺき、濃厚なストリングス…。
たまには良いかも。

17 :
>8
7000円くらいの折りたたみピアノでも買えば?
あの薄っぺらいの

18 :
5線ならぬ鍵盤線(鍵盤の図を簡略化したもの)に
塗りつぶすのを一頃やってたら、和音のミスが減った。
でもそのペーパー作るのがしんどい。

19 :
部分練習が終わって、とりあえずツッカエながらでも
通して弾けるようになったら、仕上げに入るよね。
このとき「後ろからつなげる」っていう練習方法を考えたんだが、どうだろう?
つまり、まず最後の小節だけ何回か弾く。
このときは最後の音の切り方にまでこだわって
完璧なエンディングになるように練習する。
次に終わりの数小節前から初めて、その完璧なエンディングに
つなげる練習をする。
で、どんどん弾き始めの位置を前にずらしていくわけ。
こうすると後ろのほうを何度も弾くから、後ろのほうほど上達するんだよ。
つまり曲が進むにつれて、どんどん弾きやすくなるわけ。
普通は後ろの方が苦手だから、曲が進んでいくとだんだん
間違えそうになってプレッシャーがかかるだろ。
ところが、この練習方法だと曲が進むほど気楽に弾けるんだな。
とくに最後のエンディングは寝てても華麗にキメられるようになってるから
最後の最後で大失敗だーなんてことも防げるわけだよ。

20 :
後ろのほうが苦手になっちゃう人って、譜読み中に疲れて意味なく頭からの通奏ばっかり増やす人に多いな
譜読み一段落つけた部分は時間の無駄と割り切って弾くの控える&譜読み完了まで半端な通奏は一日二回に制限
これだけでも>>19と効果は一緒すよ

21 :
俺は、バツハ2声を後ろから逆向きに弾くことを考えたんだが、どうだろう?
つまり、最後の音を最初に弾いて、順に最初までたどっていくわけ。

禿しく怖くて、やってないんすけどね。

22 :
>19
イイ!!(・∀・)

23 :
>>21
是非やってみてくれ。そして演奏をうpしてくれ。

24 :
バッハなら音楽の捧げ物とかで実践しとるやん

25 :
>>19
漏れも(・∀・)イイ!!とおもた。
入試の英語の試験を思い出したよ。
後ろのほう〜長文読解や要約、和文英訳=時間かかるし頭使う
→時間が迫ってくると焦って頭がハクーシ!
前のほう〜発音やアクセント、ヴォキャブラリー、熟語=ほとんど反射的に出来る
→時間がなくなりかけても、大丈夫
結論:テストはケツからやれ。
ですた。確かに、曲も終わりのほうが体力消耗してるし、
最後がびしっと決まらないと、演奏としてもさまにならないし。
早速応用してみます。ヒント、ありがたう。ヽ(´∀`)ノ
ちなみに、只今リストの2番のポロネーズ;ホ長調をさらってまつ。

26 :
ハノンを半音上げてやってみる
Cのハノン飽きてたら意外といいぞな

27 :
ハノンは今やってる曲の調に合わせるのが基本じゃね?

28 :
D♭がなかなかいい運動になってる
飽きたら全調やってるけどね

29 :
練習し疲れないようによく寝るのが一番。

30 :
終了

31 :
右手と左手の音の粒がそろわないだけど、いい練習方法ない?

32 :
>>31
ゆっくり弾いて、粒が揃ったら速度を上げる。

33 :
>>5
>>11
>>20
なんだろうなあ。
ふとしたきっかけで、そういう風にしてみたら、効率がぐっと上がったような気がする。
数多くの曲を、薄く弾いてるよりは、一箇所に集中させる方がいいな、と。
ようやく2日ぐらい前の事だった。数年ぐらいかかったよ。もっと早く気付きたかった。


34 :
まぁ気付くと気付かないとじゃ違うのは明らかだ
前向きにいくこったね

35 :
弾くより読んだ方が効率がいい事に気付いたけど、どう?

36 :
何を?

37 :
とにかく、グダグダに崩れるまで、何度も通し練習をする。
そして、崩れたとこから徹底的に部分練習する。
やっぱり、曲を練習するのも大切だけど、練習曲をたくさんやることのほうが重要。

38 :
練習曲はどの曲集がお勧めかね

39 :
>>38
ショパンのOp.25

40 :
ネットや2ちゃんねるに来る時間を決めるか、またはすっぱり来ないようにする事も大事かと

41 :
自分の演奏を録音して、聞いて確かめながら弾く
ビジネス本を読んでいて、セールスマンに対して非常に効果のあったという方法を、ピアノに適用したもの。
と言ってもどこかで見たような気もするが、自分の下手さに呆れながら直していくが、悪いところが
はっきり分かるので、随分良くなったと思ってる。

42 :
ハノンやリトルピシュナをやるときに
 @全部スタッカートで
 A1小節ごとにスタッカートとレガートを交互に
 B右手レガート、左手スタッカート。1小節ごとに左右逆転させる
スタッカートは鍵盤を叩くのではなく、鍵盤の手前端に触れた位置から手前にバチンと引っ掻くように弾く。
レガートも同様に、触れた位置から手前にそっとこするように弾く。

↑これで一気に音が変わりますた。
最初はとにかくゆっくり、指の動きと音の響きを1音1音確かめながら。
ピアノに全然詳しくない俺の家族にも「音が変わった」って言われました。
特にBはインヴェンション等の左右独立の練習にもなりました。

43 :
習いに行ったら、変なクセがついてるって言われる弾き方だけどね。

44 :
でしょうねw
グールドみたいに指をパタパタさせる弾き方です。
実際に曲を弾くときはそこまで大げさにはやりませんが。

45 :
コジマな練習方
ヤマダな練習方

46 :
どんなむずい曲でも、初めて譜よみする場合でも5倍〜10倍のテンポで弾けば絶対に間違えない。
どんなに無様でもよいから、絶対に間違えないというテンポで何度も練習する
不思議なことに、指が無意識のうちに記憶してしまうのです。
これでミスが減るよ。

47 :
5倍っていうから速いのかと思った

48 :
部分練習しなくてもミスが減るの?

49 :
いい本があったら教えてください。

50 :
拍取りの練習で効果的な方法ってやつぱりメトロでしょうかい?

51 :
10倍遅くしても間違えた場合は
もーっとゆっくりですか?
譜読み苦手。

52 :
練習法ではないかもしれないけど、自分は集中力が切れたら、自分の目標にしてる曲や好きな曲を聞くな。
また集中力が少し復活する。

53 :
背も垂れて
リラックスして無理なテンポで練習しない。

54 :
>>51
46ではないけど、多分片手ずつ練習、またはイメージトレーニング。譜読みは慣れるまでは時間がかかると思う。

55 :
チョコ食ってから練習すると集中力が倍増するぞ。

56 :
そういう話なら、早稲田かどっかの大学で、カレーを食べると反射神経が良くなるとかなんとか、
そういう風な研究結果が、新聞に載ってた(スパイスの効果だったか)。

57 :
リトルピシュナの中からより良く効率的に練習するために
10曲選抜するとしたら何番が良いのでしょうか?

58 :
練習も含めて、演奏には頭の冴えが重要!
某健康機器で、血や血管の汚れをきれいにすることができるんだけど、体験会場に行ってかかるだけで、
フーガを弾いてる時の、声部の認識度合いが、40%程改善する

59 :
某健康機器ってなに?

60 :
tes

61 :
tes

62 :
お金をかけること。
1レッスン5万円以上の先生に教われば実力は最大限に伸びる。

63 :
お金をかけることその2
練習は最高のピアノですること。

64 :
guest guest

65 :
guest guest

66 :
>>62
凡人には先生の要求が高すぎてちんぷんかんぷん

67 :
お金をかけることその3
部屋の遮音と整音。

68 :
>>67
↓いくらかかかるかシミュレーションできる。
http://www.yamaha.co.jp/ad/classicnews/simulation/index.html

69 :
指が速く動くなるにはどういった練習がいいの?
エチュードはたくさんこなしてるし、先生に教えてもらった事もあるけど、
これだけはなかなか感覚がつかめません。
具体的な訓練の仕方(リズム練習だとか)ありますか?

70 :
部分的に速いパッセージなら
指先をもっと動かして・・と意識すると良い。
オーバーアクションになっていてもたつくことがあるから。

71 :
デジタルメトロノームで数字を一つずつ上げてくのは自分の状態がよく分かっていいけど、もうやってるよね。

72 :
すごく長い曲の場合、一気に最後まで通して譜読みしていますか?
それとも一端どこかで区切って、そこを覚えたら次に取りかかりますか?
最後まで通すとなかなか頭に入らないですよね・・・・

73 :
>>72
一気に右を見よう。次に一気に左手を見よう。

74 :
本番アガッた時、体をピアノからできるだけ遠ざけ気味に、腕を伸ばすようにすると余分な力が抜け落ち着いて弾きやすくなる。逆に前のめりになると力みやすくなりアガりやすい。ピアノうまい友人からの助言なんだけど実線してみたら確かにそうなんだ。

75 :
バッハの平均率…譜読みから大変

76 :
まず、指の力をつけなくては話しにならない
基礎トレーニングとして新聞紙一枚を広げて片手で丸くなるまで握りつぶしていく
左右新聞1枚を1セット、これを10セットやる
そしてソファの肘掛けのような微妙なやわらかさのある場所にピアノ演奏と同じ要領で指をグイグイ押し込む
あとはタオルをニギニギしまくる
このトレーニングを毎日やりまくる
特にタオル握りと指をグイグイ押し込むのは仕事中や電車の中などどこでも気づいたときにやる、やりまくる
そして重要なのが手首の柔らかさ、手首の柔軟はしっかりね
とにかくこれをやりまくること1年だ
そうすれば血管の浮き上がったきれいな前腕ができあがる
そして恐ろしいほど指が自由に動くようになっているだろう
そう、もう君はピアノの練習にピアノなんていらないのさ!!

77 :
>>76
まず、「指の力をつけなくては、、」と言ってるようでは話しにならない

78 :
>>77
うるせーな文句はそれやってから言えよハゲ

79 :
>>42のやり方は使える事を実感した。
@〜Bのやり方は、リトピシュの最初にちゃんと書いてあった。
練習曲の解説にはベストな使い方が書いてあるんだ、、、
いつも見ないからな、、、

80 :
手軽に指の力をつける練習方はありますか?(>_<)

81 :
なんか、初級者と上級者が入り混じっていて
効率悪いスレになっていること(笑)

82 :
>>81 別にいいんじゃない?そもそもレベルを限定してないし。
上手い奴は教えて、下手な奴は学ぶ。そしてみんなで上手くなれば。
誰か>>80に救いの手を。

83 :
>>80
あたしは先生に言われて、ピアノの合間に腕立てをするようにしたさ。
握力もつけるようにしたさ。

84 :
教えてくれてありがとうございますっ(>_<) 早速実践してみたいと思います!

85 :
みんなは練習開始に何弾く?
似た内容の他スレは絶滅状態なのでココで訊いてみる。
俺は今やってる曲を最初に。
そして今日ダメなところを今日練習する。

86 :
指が思うように動かない時の事だよね?
おれは、次の曲の譜読みとかしてる。
仕上げたりはせずに、運指覚えたり書き込んだり。
んで、手があったまってきたらハノン(練習する曲のキーで必要そうなのを抜粋)を少々。
ここで一服
それから練習中の曲。平均1日2時間〜3時間ぐらいかな。
で、納得行く程度になったら譜読み済みの曲を仕上げに入りつつ
新しい曲の譜読みでウォーミングアップ
たまーに時間あるときに、今までのレパートリーを忘れない程度にさらっとく感じかな。

87 :
速く弾くのは確かに難しいけど、ごまかしがきくようなきがする。
だから、俺はできるだけゆっくり丁寧に弾けるようになることを心がけてる

88 :
>練習開始に何弾く?
まずGodowsky-CHopin練習曲のイ短調(Op.10-2を左手だけで弾くやつ)
次にサンサーンスのエチュードOp.111-1(右手の24,35で重音トリルを弾くやつ)
この二つでウォーミングアップ完了!


89 :
ピアノ、ピアニッシモの音をうまくコントロールしたいのですが。
そういった練習に適した練習曲や練習方法はないでしょうか?
小さい音もハッキリと弾きたいのですが、難しい・・

90 :
>>88
>次にサンサーンスのエチュードOp.111-1(右手の24,35で重音トリルを弾くやつ)
げーそんな曲あるんだ。特殊技巧にも程があるよ。。。

91 :
>>89
実はショパンエチュードが最適。
そう、エオリアン・ハープです。ゆっくり確実にコントロールしながら弾きましょう。
10-11なんかもいいですね。
ショパンエチュードのアルペジョ系練習曲は柔軟性とタッチコントロールの
練習曲と思ってよいでしょう。

92 :
保守

93 :
保守

94 :
ほしゅう

95 :
楽譜を書き写す。
弾くよりもずっと時間かかるけど、
自分としてはかなり有効だ。
まるで写経www

96 :
>>89
FFをできるだけでっかい音量で弾けるようにする
大きな音出せるようになったら小さい音も気がついた時には出るようになるよ

97 :
エオリアンハープ私にはやはり柔軟性がない
ほしゅうだわね

98 :
>>89
打鍵速度を調節する訓練に尽きますね。
弱音は打鍵速度が遅いです。
強い音ほど速度は速いです。
どの速度でどの音量が出るかはもう経験がものを言うでしょう。
ショパンのノクターンとかゆったりした曲で訓練するといいですよ。


99 :
age

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
YAMAHA S90ES 専用 (707)
ピアノ騒音【7】 (545)
世界的ピアニストにデブが多い件 (889)
中古ピアノいくらで売れた? (275)
手が小さい鍵盤奏者の集い3本目 (802)
■L.v.ベートーヴェン総合スレ その1□ (834)
--log9.info------------------
光学ドライブは外付け一台あれば十分 (695)
HGST製HDD 友の会 Part128 (891)
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 28 (699)
HDDが死んだらあげるスレ - 19カコン目 (873)
KEIAN/恵安 友の会 (870)
【Haswell】自作でXeonだ!其の29【Romley】 (122)
windows8 DSP版買った奴wwwwwwwww (633)
液体冷却【水冷】クーラー -83Kh目 (671)
【1Way】Xeon E3 Family Part3【v3】 (259)
Planetside2が快適に動くPC考察スレ (372)
◆金沢のPCのお店◆16軒目 (188)
5000円以下の低価格マザーボード総合スレ 7枚目 (519)
【Z11+】Zalman総合スレッド3【笊】 (489)
【GIGABYTE】GA-EP45シリーズ Part21【UD3】 (682)
Atomで自作 64枚目 (236)
【Elite】ECS Part27【うなぎ】 (121)
--log55.com------------------
ダイナム 営業停止の暗い過去
ゴープラ
阿佐ヶ谷のパチ屋
【チャンドックン】武蔵小杉★9【中村無双】
【千葉市】花見川・稲毛・美浜区のパチ屋33【長沼】
足立区メッセ(竹ノ塚・扇)
初めて行く店舗
【埼玉】TAKARAJIMA草加店