1read 100read
2013年17鍵盤楽器57: 【J専】ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース7 (200)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
●ベヒシュタイン C.BECHSTEIN Part1● (962)
ある調律師の一日 (588)
☆ヨーロッパ国際ピアノコンクールinJAPAN☆ (683)
【ラフマニ】ロシア音楽【プロコ】【プーチン】 (568)
♪ピアニスターHIROSHI♪ (107)
●ベヒシュタイン C.BECHSTEIN Part1● (962)
【J専】ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース7
- 1 :2012/12/04 〜 最終レス :2013/09/23
- J専生、J専卒業生や講師の方や保護者の皆さん
ドゾ
前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1294724697/
- 2 :
- >>1
乙です!
- 3 :
- >>1
乙!スレ立てありがとう
- 4 :
- >>1乙です〜
- 5 :
- 私はヤマハ特約店に勤務してます
社会保険料は納めてません
賞与はありません
昇給はありません
交通費は全額支給されてません
社員をアルバイトとして雇用されてます
- 6 :
- 育児スレでスレ立て依頼までして
書いた中身がそれかいww
- 7 :
- イベントだらけのJ専で、基礎ができてなくて苦戦中です。
J専に進む予定の方は、今のうちに基礎をしっかりどうぞ。
うちは、今、泣きを見ています。
で、同じようにJ専入ってから、苦労した方、そこから脱出できたかた、
のアドバイスを頂けませんか?
- 8 :
- >>7
イベントに出ないで解決したwというか、J専誘われたときに、イベントたくさんでません。
チェルニーやハノンの王道中心に個人してくれるならって言って
「わかりました☆」って言われたから進級したんだよね。
個人教室の子と同じくらいにはピアノもうまくなってほしかったので。
うちはオリジナルコンサート・アンサンブル系・ピアノの発表
年に3つにしたらとてもすっきりしたよ。それでも多いと思うけどね。
ついでにグレードもうけてない。うちは6級から。
子どももグループ内でも学校でもそれなりにピアノうまいのでこのやり方で納得してるし、
アンサンブルの練習もピアノの技術が他の子より先いってるのでちょろい。
他に習い事もしてるからねー。
コンクールはJ専3年おわって、個人のみにしてからぼちぼち本人が希望すれば・・・って思ってるよ。
楽器店からはうらまれてるかもしれないけど、こっちは意にそぐわなかったらいつでも辞めるスタンスだしね。
グループのお母様方からも、「うちもどうしよう・・・」って相談されるけど、何も言わないw
- 9 :
- >>8
ありがとうございます。イベントを絞るのってアリなんですね。
ちなみに楽器店はどちらですか?
楽器店の融通?or先生の融通ですか?
強く出てみようかな?
- 10 :
- 「イベントを減らしたい」と言うよりも
まずは「もう少し基礎をしっかりやって欲しい」と言うべきなんじゃ?
両方こなせない子ならどちらかに絞るしかないし、結果的にイベントは減ると思うけど。
- 11 :
- 進級の時期ですね。
J専進められたのですが、正直悩みます。
基礎を確認する間もなく過ぎ去りそうな予感がします…
練習時間は一時間程度なので…
音符数150個程度の小品を
2〜3回練習で暗譜な状況だとキツいですか?
- 12 :
- >>9
さすがに楽器店はいえないwすぐ特定されそう。直営ではないとだけ。
親の強い希望で先生が楽器店に許してもらってるんじゃないかと、
でもさ、イベントのために参加費払ってるんだから、こっちが参加するかどうか決めて何が悪いって思うんだけどな。
>>11
1時間をどうやって使いたいかちゃんと考えたほうがいいよ。
地域にもよると思うけど小学校低学年じゃピアノに1時間あてられる家庭も多いから、
個人教室の子はどんどん上達するよ。ピアノで自信を持ってほしいっていうなら、
1時間でJ専じゃ個人の熱心な子に間違いなく負ける。
あとはグループによるんだけど、グループの中で余裕な感じだったら、アンサンブルやらいろいろでも
ちょっとの練習ですむんだけど、あまりよろしくない位置にいちゃうと、ピアノの技術のための基礎練習よりも
グループについていくのが必死でそっちにばっかり時間とられたりね。
こればっかりははじまってみないとわからないんだけどね。
でもまあ、グループのよさは「あの子ががんばってるから私も!」って練習頑張るようになることも一つ。
いろんなことできるようになるし、J専は途中からは入られないからちょっとでも興味があったら進級したほうがいいかも。
でも、ヤマハ外の個人も眼中にあるなら、かなーりやりなおしになって遅れを取ることになるから
ヤマハを辞めるなら絶対早いほうがいいよ。
- 13 :
- >>12
逆だよ。楽器店側にとっては金ヅル、講師にとっては面倒くさい親。
>>11
その1時間はピアノの練習?
だったら朝とか寝る前にエレでグループの宿題すればいいんじゃない?
グループレッスンの当日か翌日夜に、作る、聴く、書く系の課題を済ませておけば
あとは弾くだけだし。
練習全部で1時間だったらグループの課題はクラスの中堅程度にできていればいいや
ぐらいの気持ちでやればいいと思う。
時間の限られている子って割と何でもそこそこ器用にこなすよ。
そこで親が完璧を求めすぎて日常に支障が出たり、
ついていけなくなってグループに迷惑かけるようになったらやめればいい。
開講までにロンドンばし、みつばちマーチ、ジプシーあたりの全調移調ができていれば
夏休み前までは少し余裕ができるので、取り敢えず進級して様子見たら?
どんだけ頑張っても講師がハズレだったら、さっさと見切りつけたほうがいいし、
逆に個人レッスンはカリキュラムから多少外れても基礎の教本数冊併用して
じっくりやる講師もいるしね。
- 14 :
- >>10
9です。
>>「もう少し基礎をしっかりやって欲しい」
そうですね。
最近になってようやくわかったバカ親なんだけど、
先生がイベントの時に用意してくれる曲が、
たとえば10のテクニックが必要な曲だとします。
うちの子供は曲をもらった時点で、そのうちの3割しかできないのね。
で、頑張っても7割ぐらいの完成度で終わるので、なんとなく消化不良なのです。
実はうちのグループの子、みんな低い完成度で終わってる。
それだったら、最初から7ぐらいのテクニックの必要な曲にして、
完璧にしたい気持ちが、親子にはある。
そのほうが子供のモチが上がるし。
イベントを減らす方向よりも、イベントまでに完成できるレベルを
下げて、その分一つ一つをじっくりやってほしいのかも。
練習量はJ専としては、一般的な量だし。(クオリティが悪いのかもしれないけど)
今はオクターブ届かない子供に、オクターブの連打を求められてる感じ。
先生は、そうやって遠い目標を見せて、焦燥感を持たせることで
頑張らせようと思ってるのかもしれないのかな?
- 15 :
- >>12に同意
うちは年長からJ専に入り4年で卒業(今とはシステムが違います)してその後のコースに進まずにやめた
現在音高生の娘がいますが
4年生の夏休みから音大の先生の個人教室に移りました。(当時は4年生の4月いっぱいで卒業)
基礎が出来ていなくてメロディーを追うだけの演奏になっている
指だけは回るようになっている
この曲は、ただ指が回ってメロディーを追えるからといっても簡単に終わらせてはいけない。
小学生が弾くなら1年以上弾き続ける必要がある
等言われ「来るのがちょっと遅かった。一年生か二年生から来ていれば…」
と言われました。
そんなに立派な先生に習う必要もないけど、ヤマハでやるにしてももっときちんと出来たはず。
と。
一年生からコンクールのレッスンと推薦演奏会と個人の発表会とJOCしかやりませんでしたから
バイエルもブルグミュラーもバーナムもツェルニーも
コンクールの課題以外はやっていませんでした。
それは今でも悪い影響になっています。
- 16 :
- >>14
連打やトリル、ペダルのテクニックが必要な曲を課題にして苦戦させ
グランドピアノを売るのが目的だよ
楽器屋さんの音楽教室。
手芸屋さんの手作り教室と同じ。
販売促進が目的。
- 17 :
- わかりにくくてすみません
一年生というのはJ専一年生です
その頃は、
標準が1年生の5月〜5年生の4月までで
うちは1年早く入っていました。
今は高校3年生です
- 18 :
- >>17
私の時も4年だったよ。そして1年早くはいってきてた子もいた。とっても賢くて、結局医学部に行ったw
>>11
ピアノの基礎を学ばせたいって思ってるなら進級と講師選びはは本当に慎重にね。
講師の出身大学を聞いたほうがいいかもね。短大卒の講師とかもまぎれてるから。
幼児科では子どもの扱いがうまかったらいい講師かもしれないけど、
ピアノの基礎をちゃんと教えてほしいって思ってるなら音大ピアノ科でてる講師のほうがいいよ絶対。
あとは、ピアノよりかエレよりか。
楽器店内発表会で(これからあるかわからないけど)生徒の発表をみてみてはいかが?
私が絶対この先生に預けたくないって思ったのは、体や頭や腰を振ってアンサンブルをしているグループの先生。
なんじゃあれ。あれじゃただのパフォーマンスだよ。どこの生楽器を演奏する子があんな体動かしてるんだか。
大人だって、あんな体ぐらぐらして演奏しない。エレは鍵盤押したら音が出るからいいかもしれないけど、ピアノは無理。
エレであれあーゆー演奏を推奨されると、
子どもだからなかなか「ピアノのときは別」って思えないんだよね。
あんなことされたら癖直すのに本当に苦労するよ。
- 19 :
- >>14
>最初から7ぐらいのテクニックの必要な曲にして、
>完璧にしたい気持ちが、親子にはある。
コレ分かる。正直、自分もそう思う。
だけど、その、もう限界〜ってとこからの
更にもうひと踏ん張りを期待されてるのがJ専なんだと思う。
イベントが何を指してるのかがわからないけど、コンクールだったら
>曲をもらった時点で、そのうちの3割しかできない
ってのは、はっきり言ってそういうものだと思うし、誰でも同じだと思うよ。
はじめは、絶対無理!と思っていたことに対して
「ここまで頑張れた!」という達成感得られれば「よし、次はもっと!」となるだろうし
不満足な結果に終わっても「出来なくて悔しい!」という気持ちをバネにして
次に繋げて欲しい、ってことかと。
でも、本人の性格によってアプローチの仕方は変えるべきだと思うし
モチが下がる一方ではなかなか自力で浮上することは難しいと思うので
ここに書いたことを、素直に先生に相談した方がいいと思うな。
お子さんが頑張れば出来ると信じてるからこそ用意してくれた曲なのか
自分の生徒はこのくらい弾けてくれないと困るのよ、というプライドによる選曲なのか
先生の性格にもよるけど・・・
- 20 :
- >>10&19
ありがとう!
やっぱり、うちの子供は消化不良のままだと
達成感を得られていないタイプかな?
先生ともよくお話しさせていただきます。
10ではなく8ぐらいだったら
「もう限界〜ってとこからの 更にもうひと踏ん張り」できるかもしれないw。
8割の選曲をお願いしよう!
すごくすっきりしました。ありがとうございました。
ちなみにグランドピアノは本人がほしいと言って
実力も伴うようになってからならば、買ってもいいです。
でも、そうなるためにはハードル高いわ〜!
今買っても、私だけ、きりきりしちゃいそう。
- 21 :
- 日本脳炎予防接種副作用で後遺症が残る人多発したのに予防接種継続された。数年前、持病なく健康な中学生が日本脳炎予防接種副作用で全身麻痺になった。その時中止したがワクチン改良して予防接種再開。そうしたら改良された日本脳炎予防接種副作用で小学生が二人死亡した。
- 22 :
- ウイルスの専門家は、日本脳炎に予防接種は効果なく普通に免疫があれば日本脳炎は発症しないと言っている。厚生労働省が日本脳炎予防接種を推奨するのは医療機関の利益の為。
参考文献
インフルエンザワクチンは打たないで!
まちがいだらけの予防接種
- 23 :
- 予防接種は、ワクチンメーカーと病院が利益を上げる為に作られた劇薬です。
インターネットで予防接種副作用被害と検索してみるとよくわかる
- 24 :
- うちの特約店は生徒が集まらないや
やる気あるのかね
うちの馬鹿社長
- 25 :
- J専に誘われました。下記の懸念から迷い中。
こんな子はJ専はやめた方が良い?
・ずっと小さい頃から、将来の夢は
超絶技巧と呼ばれる曲を弾きたいと言う。
・かと言って練習は一時間しかしない。
・ハノンがとてつもなく嫌い。
・暗譜は早い。
・課題はそれなりに頑張る。
・身近に上手な子がいると悔しくて頑張る。
・現在のグループ内に仲良しな子が数名いて楽しみにしている。
・グループは仲良しの子目当てに通っている。
・仲良しな子はJ専に誘われていないから、J専に行くとお別れになる。
・簡単コースと難しいコース、どっちが良い?と聞いたら簡単コースを選ぶ。
頭が痛いです……
どうかお知恵を!
- 26 :
- うちの特約店は社会保険料を納めてない
健康診断をしたことがない
インフルエンザもしたことがない
早く潰れてしまえばいいのに
- 27 :
- >>25
入ってみてダメならやめれば?
親がバカじゃなければ判断出来る
- 28 :
- >>25 その項目を担当の講師に見せて判断を仰いでみたら?
J専はシステムの頂点としてヤマハ、お店にとっては絶やしたくないコース。
今やレベルではなく体裁を保つような意味合いで存在の店もあります。
講師は幼児科から何人進級させるかで評価されたりもします。生徒さんの実力や
今後の見通しをきちんと判断して良い方向付けをしてもらえるかと。
子供の心は日々刻々と変化していきますから、基本的に夢を壊さないよう、
今は不得手でも一気に成長する可能性あります。途中でJ専編入可能かどうかも
確認すると良いと思います。
- 29 :
- >>27-28
ありがとうございます。
途中の移籍も踏まえて聞いてみようと思います。
先生もJ専に出す評価みたいなものがあるのですね。
結構ガッツリな楽器店なので誘って頂いたのは光栄なのですが
娘には荷が思いのでは、と思っていたので八割は断る方向だったのですが
もっと前向きに検討してみたいと思います!
- 30 :
- >>25
「身近に上手な子がいると悔しくて頑張る」ってJ専行ってみればいいじゃない。
上手な子が集まってるからお子さんやる気出すと思うよ〜。
- 31 :
- >>29
がっつり楽器店いいな。うちはまったりしすぎでグループが物足りないわ。
次は進級しないだろうな。
まあその分ピアノの練習できているのでいいかもしれないんだけどね。
- 32 :
- 特約店に問題があるときはヤマハの
- 33 :
- どこに連絡をすればいいのですか?
- 34 :
- J専って幼児のグループレッスン終わった後に小一ぐらいで配属される個人授業のやつ?
エルクトーンかピアノか選ばされるやつ?
難しいの?
俺とくに上手くなかったけど入ってたぞ(20年前)w
- 35 :
- よその特約店の社長はよくやっているのに
うちの特約店の馬鹿社長と馬鹿専務は何やってるんだろうの
- 36 :
- >>35
講師スレ立てといたからカエレ
- 37 :
- >>35
そんなお前も同類
- 38 :
- >>35
全国の特約店もそうです
- 39 :
- >>34
それはJ専じゃなくピアノジュニアか、エレクトーンジュニア。
どちらかというとマッタリお子ちゃま率が高い。
- 40 :
- >>39
あ、そうなのw
あの頃は昇格した気分でちょっとルンルンだったのにw w w
- 41 :
- 保守がてら、
幼児科2年目でJ専勧められましたが、我が家は電子ピアノなのです。
上の子はそれでもハイクラスに進んでまあまあ頑張ってるので、
下の子にもそうさせるつもりでしたが、2年後のハイクラスの開講は危ういらしい…。
ご意見伺えれば幸いです。
- 42 :
- >>41
うちも一緒でデジピしかないですw
先日J専の説明会がありましたが、そこではやはり本物(生ピやエレ)をきちんと用意してお子さんが弾く環境を整えてあげてほしい…と言われましたよ。
ちなみに、上のお子さんはジュニア科→ハイクラスですよね?
ハイクラス進級時には楽器について何か言われたりしなかったんでしょうか?
質問ばかりで意見にはならず失礼を…ww
- 43 :
- 返答遅れてすみません。
ハイクラス進級の時には他にも電子ピアノのお子さんが居たこともあり
我が家は転勤族でもあるので、まあ何とか許容範囲内という感じでした。
ただ上の子、頑張っては居ますが、個人の発表会ではピアノのあるお子さんとかなり差が付いてしまってます。
そんなこともあり、J専ではさすがに電子じゃ無理かなと思う一方で、
今の幼児科クラスが緩すぎるので、迷ってます。
- 44 :
- J専は毎日1〜2時間は軽く練習するようになるよ
発表会前だと3時間弱ほど
個人・グループと課題も増えるし、自ずと鍵盤触ることになる
幼児科のとき15分しか練習しなかったうちの子でも、学年があがって自覚が出てくると
見違えるほど練習するようになった
頑張っていて楽器が違うために発表会で差がつくのはやっぱりかわいそうかな
うちはグランドは無理なのでアップライトか電子で迷ってアップライトにしたけど、
それでも1年目位からタッチとか音が違うとか気にしていた
サイレントも付けてるからたまに夜はそれで練習するけど、やっぱり細かい表現の練習には
生には敵わないと思う
無理かどうかと言われれば無理ではないと思う
でも、どんなに努力してもその楽器以上の技術を身につけることは出来ない
折角頑張る子なら、環境を整えてあげられるならそうした方がいいと思う
- 45 :
- 連投ゴメン
練習時間はうちの場合なので、参考程度に
グループではもっと練習してる子もいるし、うちより短い時間の子もいる
- 46 :
- 転勤族です。
ピアノ可の物件ってほんっと少ないよ!苦労しました。
今分譲マンションの賃貸で「5時から8時まで音出し可」の規約のある物件です。
サイレント付けて練習できてる。
2年目位から音質にこだわりだすから、電子じゃムリ。
お子さん二人で弾くなら生買っても損はないと思うけどね。
クラスですごいタッチの弱い男子がいた。
電子なんだって聞いてやっぱりなと思ったよ。
3年目でさすがにタッチ良くなってきたけど、
ママはピアノ買う気無いらしくて、専攻進まないって言ってる。
本人はJOCでも素敵な曲書くし、練習もちゃんとやってきてるのにもったいないわ。
他の子は、J専あがって毎週のように先生に「ピアノは?ピアノは?」攻撃されたと言ってたw
- 47 :
- >>46
3年目でタッチ良くなってきたなら電子でもやっていけるってことじゃないの
- 48 :
- 俺んちはピアノを置くなっていう契約だから
ピアノなんかは買わない
- 49 :
- >>48
またそんな哀れを誘うw w w
- 50 :
- >>48
エレ専ね。ウチと一緒。
- 51 :
- j専です
熟女専門
- 52 :
- 教える立場で言わせて貰えば、
電子やサイレント、迷惑掛けずに小さな音量で、と言われてる子の演奏は、いつも始めから
可哀相に硬直しています。「此処は家と違うんだから思いっきり弾いていいんだよ」を
繰り返してもフォームは一週間で徐々に崩れ、矯正の繰り返し。
このようなハンデはやがて学校の音楽室の活用や合唱の伴奏、コンクールでの上手な
子の感化で改善されるケースは充分ありますが。しかしトップレベルまでは
早期に持って行けないのは宿命と諦めています。
- 53 :
- ヤマハのテキストの他にどんな教本を使ってますか?
J専3年目のうちの子はバーナム、やさしいハノン、ツェルニーです。
ブルグも抜粋して数曲しました。
来年個人だけにしようか専攻にしようか迷っています。
子供はアンサンブルが楽しいというより、
みんなで仲良くレッスンするのが楽しいみたいです。
- 54 :
- うちの子は熟女が大好きです
- 55 :
- 保守しなきゃね。
うちの併用はハノンとブルグです。(一年目)
チェルニーもやるかと先生に聞かれたけど、
無理っぽい。
- 56 :
- チェルニー→ツェルニー
チェルニーっておやつみたいだと、自分で思ったw
- 57 :
- あなたにも、チェルニー、あげたい。
- 58 :
- 個人的にはヨーグルト味が好きw
- 59 :
- 3年目。
幼児科の頃あれほど好きだったピアノも
今では練習やれと言わなければ触らず。
2・3回弾いちゃぁイスから離れて部屋うろうろ。
音が違うと口出せば
発狂して足でピアノどたどた蹴っ飛ばして。
私が教えるのでグループ内ではデキが一番いいのだが
もう疲れた。片道40分かけて週2通うのも。
続ければ確実に力になるのはわかってるんだけど
こんなバトル状態をまだ続けられるかどうか…
専攻進んだ人で練習大嫌いな子っていますか?
- 60 :
- >>59
ピアノ蹴っ飛ばしたら自分なら張り倒すけど
道具を大事に出来ないなんて、練習云々以前の問題だね
3年目にもなって癇癪起こして練習しないなら、やめていいレベルじゃない?
続ければ力になるっていうけど、結局出来てないんでしょ?
そんなんでやってる意味あるの?
- 61 :
- 親がやらせすぎたから嫌になったんじゃないの?
そこまで来てたらうまくするより好きだってことを思い出してもらわないと
親と何かをしたい誉められたい構われたい時期が過ぎたからじゃないのかなあ
グループで周りよりうまいのも萎えてるんじゃないかなあ
グループやめて個人にして先生おまかせにして
練習はノータッチとかにしたほうがいいんじゃないの?
- 62 :
- >>60-61ありがとう
ピアノは私が実家から持ってきた物なので
そういう点でもモチベーションが下がるんだろうね。
道具を大事にしないなんて何の世界でも最低な事だわね。
確かに、「ママに褒められたい」で頑張ってきた子だと思う。
でもグループのみんなは練習不足で
「宿題、どうせみんなやってこないから」でその通りになってしまう。
誰かに「辞めていいよ」って背中押してほしかったんだな、私。
レスありがとう。近所のゆるい先生探します。
私も元ヤマハっ子。辞めるの寂しいよー!
- 63 :
- 行く先がゆるい必要はないんじゃないかなあ
周りの子がのんびりだから自分ばっかりやらされてる…てのがマズイだけで
あと音が違う、指が違うとか親は言わずに良くなったとこ褒めたらどうかなあ
学校の宿題多かったのに三回も練習したねーとか。
ピアノが中古とかは関係ないんじゃないかなあ
レッスンの課題を離れて親子で子供が好きな曲を一緒に弾いたり。
親がアニメのテーマとか弾いてたら寄ってこない?
お子さんがピアノ嫌いでサッカーやりたいとかなら辞めたらいいと思うけど
好きだったのに経験者な親が干渉しすぎて、でもグループはダラダラムードで
とかの要因で嫌になっただけならもったいないよね
- 64 :
- G@をけら
- 65 :
- >>62
なんでお下がりだとモチベーション下がるの?
お母さんが大事にしてるピアノだから、あなたも大事に使ってねって言えばいいのでは
J専なのに、グループに恵まれなかったのは不幸だったね
みんなが練習不足って、そりゃ嫌になってくるよ
他のグループに移る選択肢はないのかな
このままのグループで上がっても周りも変わらないだろうし、同じように練習しないのは
目に見えてるから環境を変えるのも大事では
- 66 :
- >>63>>65ありがとう
昨日は絶対注意しないぞーと思ったんだけど
ステップでちょうど連弾の曲があり、
一緒に弾こうと誘ってもフォルテでなぐり弾き。
弾けてない数小節部分練習したら?と言うと
「ピアノなんて大嫌いなんだよー」と泣く始末。
「ママが弾きたいから実家からピアノ持って来たんでしょ」って感じなんですよね。
「趣味・好きな曲を弾く事」って書いて学校でも吹奏楽入ってるので
ここまででヤマハに入れた結果は出せた、って考えるかな。
転勤で2年目に今のグループに移りました。
前はなんちゃってJ専でここはまだ良かったんだけど
これ以上遠くには通えないです。他の兄弟にも負担掛けてるし。
個人発表会の曲も丁寧に弾けないしグレードの練習も無理。
もう2月で辞めようかな。
ほんと、「上手になるより好きだった事を思い出してほしい」が大事ですね。
レスありがとうございました。
- 67 :
- お子さんから見れば母親の存在は偉大であり、尊敬する数少ない身近な人間であるということ。
今まで頼ってきたお母さんから何かと否定の言葉を受け続けた結果が、
ここにきて許しや慰めを求める行為が、幼児性な言動に表れているのかも知れない。
幼児が甘えてお母さんの懐へ飛び込んでくるように、悲しくてお母さんのお腹を両手で叩くように、
もう恥ずかしくて、何かのためらいもあってピアノや他にに怒りを、悲しみを当てているのかな。
もしかしたら、慣れきったとは言えない学校でも孤独な自分を抱えている時間が少しあるのかも知れないし、
もう3年生だから、家の中で、時には静かにそっとしてもらいたいと思っているのかも。
お子さんは成長期の真っ只中、何をどれだけやっても向上、蓄積するでしょう。
家族がより良くなっていくるための、一つの転機に立っているのでしょう。
人生の節目、振り返って子供の頃の出来事は親が大きく関ります。「転勤族だったから」「ピアノをやめたから」
「大学の資金がなかったから」、等々子供は受け身でいる期間が長いのです。
お子さんが将来自分の言葉で過去を語る時、後悔の念を持たないように最大限の努力を施すのが親の役割のひとつでしょう。
- 68 :
- 先生に今の状況をお話しして、
「先生対生徒」のレッスンを確立するよう努力するべきなのでは?
今までのお話だと
「お母さん対子供 ちょっと離れて先生」って感じがします。
先生に、子供に分かるように具体的に説明してもらう、
子供が自分の音を聞く訓練をしてもらうなどをしっかりしてもらったら
一時的に進度は遅くなるかもしれないけれど、また、自分の力で
歩みだすのではないでしょうか?
お子さんも成長気なので、お母さんに教わることに
年齢的に限界があるのではないでしょうか?
できるお子さんであればあるほど自我も強いと思うので、
一個人として、先生と向き合わせるほうが今後のためだと思います。
ピアノはもともと素人母の私なので、教えられませんが、
勉強は見てあげられます。それでも、高学年になれば、塾か家庭教師を
お願いするつもりです。もっとお子さんを信じてあげればいかがでしょう?
- 69 :
- >>59
>私が教えるのでグループ内ではデキが一番いいのだが
一番レベル良くてこの程度しか練習してないって
J専レベル低いね
- 70 :
- >グループ内ではデキが一番いいのだが
これってどういう風にわかるのでしょう?
うちのグループは、教本の進度と出来の良さは一致してない。
できる子ほど併用教材が増えるので、ステップの進度は遅い。
楽器店内コンクールはGPにしてくれそうな、古いUPの子が
点数をかさ上げされてる。(上の大会まで進めば話は別だが。)
外部コンクール一部のみ、正当な評価と思えるが、
親の方針で、外部コンクールに出さない子供もいる。
グループ内での優劣は何となくは、もちろんわかるけど、
よほどずば抜けてない限り「デキが一番いい」と親が豪語できるほど、
他の子と差があるの?
そこまでずば抜けてる子は、
ピアノ蹴ったりするレベルは卒業できてると思う。
つまるところ、やたらプライドの高いお母さんのもとで、
引き延ばされてきた普通の子が、元の自分に帰りたがっているだけに見える。
おかあさんは、とりあえず自分は出てこないで、
先生と子供の信頼関係をバックアップしてあげることだけが
仕事じゃないですか?
- 71 :
- >>59
『親は木の上に立って見る』だよ。
いつまでも手出し口出ししてないで、徐々に手を放していかないと
今度は親なしじゃなにも出来ない子にならないか?
- 72 :
- だんだん好きな曲、嫌いな曲がはっきりしてきた今日この頃・・・。
好きな曲は、それはもう、親が感心するくらい弾いてくれるが
嫌いな曲は、スルーしようとしがち。
そんなとき、うまい声掛けの方法って、どんなことしてます?
最初は、大袈裟に褒めてたんだけど、それだと最近は、乗ってこない。
具体的な褒め方を期待しているようなのだけど、いまいち…。
いまは、その苦手な曲の、ポイントとなる部分ができるようになると
「あの名曲が弾けるよ!」みたいな誘導をしているのだけど・・。
「子供が燃える魔法の言葉w」を皆さんにお聞きしたいです。
- 73 :
- >>72
幼児科くらいなら褒めておだててやらせるけど、J専何年目?
小学生になったら苦手・嫌いな曲でもノルマ的にやらないといけないって
練習方法でもいいんじゃないの?
うちは幼児科の頃から、ノルマ的にノートに練習内容書き出して練習させてたから
嫌いだから逃げようって考えはないみたい
今は自主練習させてるから、多少サラッと流してるときもあるけど
- 74 :
- 食わず嫌いならキザんでコッソリ入れて食べさせる手があるけどね。
好みは子供だってあるし、変わっていくし。バッハ嫌いって子に無理押ししてもねえ。
大人だって受けつけないものはあるしね。ヨリを戻すのも大変だってもんだ。
うちの高一は近現代ばかり弾いてるけど、先生はそれでいいって。
3連休カプースチンばかり聞こえてくると思うとたまったもんじゃないが。一応J専卒だよ。
ベートーベンとモーツァルトは何年も聞こえてこないよ。
- 75 :
- もし音楽系の学校に進むなら、嫌だと思う曲もやらないとダメだけど、ただ純粋に好きで楽しんで弾きたいなら無理に押し付けなくても良いかと。もしお子さんが弾きたがらない曲だったら、「○○もいい曲だけど、○○も聴いてみたいなあ」って感じで促してあげたらどうかしら。
- 76 :
- >>74
近現代やカプースチンが好きってことは、譜読みも苦でなくてリズム感もいいのですね〜
- 77 :
- みなさん、ありがとう。
音楽系を目指しているわけではないですが、
習い事って
>苦手・嫌いな曲でもノルマ的にやらないといけない
っていう一面も学ぶ場だと思っているので、もうすこし食いついてほしい所。
好きな曲を褒めつつ、間に滑り込ませるのがコツなのですね…。
頑張ってみます。
- 78 :
- 74でっす。○○も聴いみたいなっって親が言うより彼氏(彼女)の方が効果てきめんだと思う。
自分もそうだったから(今でも?)
そういえば昔々ミヨーのスカラムーシュをママと連弾してたら息子はガンガンに踊ってて笑い転げた。
今ならツべにアップするのになあ。カプの他ガーシュインやヒナステラも好きなんだ。
フィギアスケートのフリーで流れてたラプソディーインブルーのピアノバージョン、あの仕事が
夢らしい。音感あるからかなり真似て弾けちゃうのは羨ましいぞえ。
- 79 :
- 幼児科1年目年中で、すでにJ専のお誘いがかかってるのですが、
グループ9人中お声がかかってるのは今のところ我が家だけっぽくて。。。
J専って何割くらいの子が進級するものなのですか?
- 80 :
- J専は担当出来る講師が限定(グレード、経験年数、ヤマハ認定)され、
更に備品の適合を満たすセンター教室で設定可能。
大抵のセンターでは募集曜日、クラス数(普通1クラス多くて2)が決まっていて、
そのセンターに通える近辺の教室も含め2春担当講師に該当生徒を推薦する仕組み。
従って2春在籍生トータルの人数、能力の中からのJ専クラス数の割合です。
- 81 :
- >>70
演奏聴けばできがいいか悪いかすぐわからない?
親がピアノ経験者じゃないとわからないか。
>>74
それは裏山!
うちは私が古典大好きなのもあって、家でかけてるCDが古典たまに古典以外ってかんじで、
子も古典大好きっ子になってしまった。
どんな時代でも聴くのは楽しく聴くけど、自分で演奏して表現しようとすると近代とか現代とかいつも苦労しているよ。
小さいころからいろいろな年代のCDかけとけばよかったかなあ・・・と反省。
- 82 :
- 81さん74レス。実は私もバッハ、ベートーベンでね、平均律1巻24番プレリュードや
べトソナ30.31番の叙情曲弾きながら涙腺ジョわーって、こっそりやってるんですがね。
子供は学校の吹奏楽の影響もあるようで。あとピアノ部屋に絵画全集があって、
印象派や新印象派の絵を、私が開けっ放しにしておくものだから。小学3年頃からかな、
夢中で見ていて絵と作家を殆ど覚えちゃったみたいで。あらあら。
もしかしたら絵が契機だったかな。中学の頃に展覧会の絵、自分で楽譜探してきたのを思い出しましたw.
J専の夏休みに聴いた曲名と作曲家、感想文作成の宿題ってのがあって、私も色々調べて
親子で聴きました。
今からでも充分間に合いますよ〜色彩感とか遠近感ね、ピアノの先生に言われるより
絵を見せた方が一発即解、点描写を音符に置き換えたりね。
- 83 :
- >>82
超遅レスになりましたがありがとう!
うちにも画集山ほどあるのでみせてみます。
そういえば、私が印象派(絵画のほう)を理解できるようになったのって、キラキラ光る天橋立の朝焼け見たときだったなーと。
あの人達はこれを表現したかったんだろうな、って。
音楽も同じですよね。
- 84 :
- ふむ、ドビュッシーの交響詩「海」の冒頭、海の夜明けを連想させますな。
北陸、山陰地方の朝焼けや陽が海に沈む光景は実に美しい。波の戯れ、風と海の対話、
多くのJ専の子たちに見せて一杯作曲してもらいたいね。
- 85 :
- 田舎の公立小学校ですが、給食の時間によくかかる>「海」
- 86 :
- J専のいいところはいろんな時代の曲をつまみぐいさせてくれるところだよね。
有名音大目指すには不利かもしれないけど、趣味や幼稚園や小学校の先生レベルなら十分だなーと。
うちの子も楽しそうでなにより。
- 87 :
- 確かにJ専卒が2番手ランク私立音大ピアノ科に入ってきて、ソコソコ
優秀なんだけど頭角を現すほどではないケースをよく見かける。
音感身についているから曲もよく歌えて弾ける。分析させても答えられる。
バロックから現代までムラも少ない。
但し、一流ではないにしろヴィルトゥオーゾを目指してきたような学生とは
極め方、仕上げ方が違う。
食材を見渡し、一品ずつよく味わって時間かけて消化するのがJ専卒学生。
目の前に置かれた品を一気に平らげて味わいもしないうちに次の料理にフォークを立てるのが
ピアノオンリー学生。きっと高校でショパンエチュード何曲か弾いてたような。
卒業後の選択肢の広いのは当然J専卒。結局勝ち組になる確率高いと思う。
- 88 :
- >>87
それはないわwwそういう勘違いをリアルで言わないでね。ヤマハ親子が肩身が狭くなるから。
勝ち負けとか恥ずかしい。
J専の子はピアノ以外に作曲だのアンサンブルだのいろいろやることあるから
1曲の完成度が高いとはいえないよ。あくまでつまみ食いでしょ。
ヤマハ外の有名教室で幼少から基礎からみっちり王道に沿ってやってる子とはやっぱり違うわ。
J専から音大を目指したくて有名教室に変わった子がチェルニー最初から全部やり直しとかよくみるし。
というか私がJ専卒で御三家の下のランクのピアノ科だけど、当時J専4年終わって先生変わってえらい苦労した。
ヤマハのことは全て忘れてって言われたしね。
大学に入ってから指揮法やら作曲法やらいろいろ授業でとるんだけど、作曲法の教授に
「おいヤマハ適当にやるな。ちゃんと理論に基づいてしろ。これだからヤマハは」
って言われたよwww。よくも悪くもヤマハっ子ってヤマハの型にそって作曲やアレンジや伴奏付けするじゃない。
趣味で終わらすなら、なんとなくでそういうことができるのはとっても強みなんだけど、
ちゃんとやろうと思うと邪魔をしたりもするよ。
まあ、86で書いたような音楽との付き合いなら、J専は飛びぬけて有用だと思う。うちの子もだから行かせてるんだしね。
音大はいかなくてもいいやー。どうしてもっていうなら教室変えて応援するけどね。
- 89 :
- 御三家にもJ専卒は必ず存在する。彼らは個人レッスンや受験の為の準備を
しっかりやってきたからであり、学内で伴奏やアンサンブルも積極的に行う傾向が強い。
上記では音楽の様々な分野への順応性についての一般論であり、大学の先生の捉え方に
適合するとは限らない。
大島ミチル、西村由紀江はじめ、多くのJ専、JOC組が大人になってもオリジナル作品を
数多く発表している。これらは作曲法の教授の作品に比べはるかに世の中に適合している。
趣味で終わらせず、世の中に対応する能力を、二番手ランクでもJ専卒は持つ可能性が高いということ。
更にヤマハの型みたいなのがあるとすれば、そこから違う方向へ拡げる能力もあるだろう。
- 90 :
- >>88さんは、少なくとも二度先生に自分の音楽力を否定された経緯に対し、
気の毒に思います。
確かに一流と言われる先生の中には、自分の研究の積み重ねの枠内で、生徒を
同類化させるような極端な手法を取る人も存在します。
しかし多くは生徒の勉強の過程において、良い面を助長し、短所を隠す方法を取ります。
短所を無理に消そうとしても、それは根気の要る作業です。
良い面を増殖すれば、枝葉が実って短所は隠れてしまうケースも良くあります。
又ドイツ和声やフーガ、古典作曲法も、一時代の貴重な産物ではあるが、
現代のニーズを考えれば、超専門的分野に留まるでしょう。
松居慶子が財団ヤマハJ専卒業後暫くして渡米、コンポーザーミュージシャンとして
活躍している例などからも、クラシックとポピュラー融合のヤマハ理論は
しっかり受け入れられているのです。
>>88さんも、違う先生なら全く異なる音楽感になっただろうと思わずにはいられません。
- 91 :
- 音大目指すとか、音大卒業後の進路とか
いい加減他所でやってくれないかなぁ。
そのためのコースではないんだから、スレチだよ。
他にふさわしいスレはいくらでもあるでしょ。
- 92 :
- J専卒業生のスレは範囲内のハズです。
- 93 :
- そうやって正当化するんだねw
- 94 :
- あなたのはJ専生の話でも卒業生の話でもなく、ただのひけらかし。
- 95 :
- というか、他を下げてJ専を上げるのをやめてほしい。
J専から音大を目指す子もいるんだからスレチではないと思うけど
わざわざ他を下げないと話ができないのだろうか。
そういうところが下品だったり勘違いって思う。
ヤマハは大衆に音楽教育の門を開いたのは事実なんだけど
結局日本の音楽教育の主流ではないんだから、うちはうち、よそはよそで楽しくやろうよ。
- 96 :
- 書き込んだ者ではありません。受験考える娘の将来に参考になる文章だったのに、
何でヘンな横槍が入るんだろ。卑屈な女が多いってことか。
- 97 :
- 大学受験板も音楽系学校板ありますよ。
ここでする意味が分らない。>受験考える娘の将来に参考になる
- 98 :
- あ
- 99 :
- い
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
ショパン国際ピアノコンクール IN ASIA 8 (390)
【リスト】愛の夢【名曲】 (221)
【教室も】30歳以上からピアノを始めた人【独学も】 (119)
最強ピアニストは誰だ? (834)
30歳過ぎからピアノを習い始めた人の集まるスレ (312)
世界的ピアニストにデブが多い件 (889)
--log9.info------------------
初心者限定!スノボをマターリ語るスレ 14ターン目 (489)
沼田インターのところのローソンの障害者スペース (195)
わかさ氷ノ山スキー場 (322)
■■白馬 乗鞍?コルチナ】■■■ (754)
【この宿】 スキー宿情報交換スレ 3 【どうよ?】 (634)
【にゃんにゃん】 伊藤唯 【カワユス】 (940)
■■ 湯沢中里スキー場 ■■ (622)
■■■SALOMON SKI■■■ (856)
セントメリースキー場 St.Mary (814)
【洋楽】道中どんな音楽聞いてるよ?【邦楽】PART7 (358)
ホットワックスを自分でやっている人2 (969)
スキー◆金具 ビンディング +◆スキー (397)
【BOX】ジブ総合【レール】 (935)
【ブーム終焉】最近スキーやってない人【30代40代】 (920)
天山リゾート (854)
【スキー】初級者・アイテム相談室【板靴何でも】 (728)
--log55.com------------------
【付録・おまけ】総合雑談スレ8【大好き】
土屋鞄製造所
FREEWHEELERS No.29
LAISSE PASSE レッセパッセ
保管所(仮)
シルバーアクセサリー
Supreme
nonnative 109 hobo
-