2013年17懐かし漫画117: 横山光輝について語るスレ 午後三(15)時の対決 (920) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
野望の王国20「お前は婦女暴行犯以下の男だ!」 (208)
あだち充作品総合スレ8 (788)
【アラレちゃん】Dr.スランプ 7 (335)
【オチョナンさん】不安の種【お前は3年後…】 (347)
【ゆうきまさみ】機動警察パトレイバー【33】 (885)
うえきの法則について (118)

横山光輝について語るスレ 午後三(15)時の対決


1 :2011/01/30 〜 最終レス :2013/09/21
鉄人28号、バビル2世、三国志などの漫画史に残る名作を産んだ漫画家
漫画界の鉄人こと故・横山光輝先生の作品について
色々と語るスレッドです。
(前スレ)横山光輝について語るスレ 13番惑星
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1262877406/l50
横山光輝オフィシャルサイト
http://www.yokoyama-mitsuteru.com/
過去スレ・関連スレは>>2-10

2 :
             ,,、 --- 、
               ,、-''´  ‐-' '  `'‐.、
             /´, ,  ,.r ~`"""~ ヾミ、
            .,' .〃,' .〃       ヽ.i,
            l f .´ /  __      -z,_」!        面倒くさいと思ったら下の関連リンクは
            .,'.! ,-、_L -ニ─ ''''マT ̄  「!         読まなくていいです。
           ./ .f  Y. ':,    ノ. ヽ、__ノi |
           7r | ヽ ., .` ‐-- '   i   レ         簡単に言えば名無したちは、色々な事を語るために
           .l lt ヽ、, |`''‐'.    `'' ,  .l!          たくさんのスレッドを立てたということです。
           .{.{{.li .| .l  、.__ `弋ニニブ  ,j          
           ~`√l.{ .ヽ, `''-ニこ- 、_  ム〜、
            / ヽ\ `'- 、_ ``>≧゙ ,.、__`j
           .,:'゙   ヽ.\  `~フ´  ``"‐-えカ''‐-z、
        ,、ィ'"      ヽ.\  ./    ``'''‐‐{べ'=≠:こz-.、
     ,ィ='''"         .ヽ.\/.     ``'''' ┤  `ヽ,   ̄`
     /  ヽ           ヽ/     .ィT'ア j    l! L_
    i!    .';         ,../     ノ l .i'''´    .l! i .':、
   〃  -、  ':,       / {    、__,..く  ,! l.     l .!  .':
   ,:'    ヽ i     /  i,  = 八  ヽ,ノ .l     .| ,!   .\
  /      .ヽj,   /    :,  ./  ヽ, ノ .|     .l/     \



3 :
横山光輝さんについて語ろうよ
http://comic.2ch.net/comic/kako/1005/10051/1005182324.html
横山光輝「三国志」「項羽と劉邦」「水滸伝」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1010825485/l50
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/18/1010825485.html
横山光輝作品について語り合うスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1029243277/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/11/1029243277.html
横山光輝作品について語り合うスレ2世
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1068160194/-100
横山光輝作品について語り合うスレ3ダー大王
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1082119014/l50
横山光輝作品について語り合うスレポイント4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096467565/l50
横山光輝作品について語り合うスレ 5郎の冒険
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1110971344/
横山光輝作品について語り合うスレ 6神体
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1121552299/
横山光輝作品について語り合うスレ ナンバーV-7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1133444460/
横山光輝について語り合うスレ 八百8屍将軍
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1143545305/
横山光輝について語り合うスレ 宇宙船レッドシャー9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1161164225/


4 :
●過去スレ2●
横山光輝について語り合うスレ あばれ10童
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1176209316/
横山光輝について語り合うスレ 闇の土(11)鬼
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1204288832/
横山光輝について語り合うスレ クィーン(12)フェニックス
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1231061358/

5 :
>>1

前スレ間違ってるけど。

6 :
●関連スレ1●
横山縦書きスレ復刻版 第十一巻
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1243860345/301-400
横山光輝中国史漫画総合スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1201109908/
【横山光輝】殷周伝説其之漆【ジャーンジャーン】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1189940107/
GR GIANT ROBO【ジャイアントロボ】
【ジャイアントロボ】戸田泰成総合20【スクライド】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1247370562/201-300
ジャイアントロボTHE ANIMATION EP42
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1243679026/201-300
【続編】横山光輝アニメ三国志【希望】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1130123474/
バビル二世 ─第6話─
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1206712212/
バビル2世('01TV)Part12 緊急発進YS-009
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1169267044/
【横山光輝】MARS マーズ【本橋秀之】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1232981426/401-500
魔法使いサリー3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1230807906/
平成版・魔法使いサリー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1166748255/

7 :
●関連スレ2●
鉄人28号(1963年開始)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1188822949/
(太陽の使者)鉄人28号
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1222791141/
超電動ロボ 鉄人28号FX Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1207011534/
【白昼の残月は】鉄人28号スレ40号【アニメ映画板へ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1238650830/101-200
劇場版鉄人28号 〜白昼の残月〜廃墟弾3個目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1214980999/

8 :
>5
まったく申し訳ない。はじめてやったもんで…
前スレのアドレスはコピペしたんだけどサブジェクトを変え忘れたorz
おまけにageちゃった。スレ立てのときは通るメアドを入れなきゃならないかと。

9 :
なんで次の人、過去スレ2はこれを使ってください
●過去スレ2●
横山光輝について語り合うスレ あばれ10童
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1176209316/
横山光輝について語り合うスレ 闇の土(11)鬼
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1204288832/
横山光輝について語り合うスレ クィーン(12)フェニックス
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1231061358/
横山光輝について語り合うスレ おてんば14(10+4)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1262877406/l50


10 :
>>8
まあ、アドレスはあってるんだし、特に困る人もいないでしょ。
ご苦労様です。

11 :
●関連スレ3●
【横山光輝キャラ】ジャイアントロボ:Ep8【大集合】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/07/1065619703.html
ジャイアントギコ〜2chが静止する日〜
http://aa.2ch.net/mona/kako/1013/10136/1013603417.html
殷周伝説、ついにコミック化 全21巻
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1050730647.html
【GR計画】今川版「鉄人28号」【再動】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1058674759.html
【ビルの街に】今川版「鉄人28号」Vol.2【ガオー】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1073448176.html
今川版「鉄人28号」 vol.3
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1081357345.html
鉄人28号 スレ4号
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/12/1081400423.html
【銀麗】横山光輝世界でエロパロ【サリー】
http://sakura03.bbspink.com/eroparo/kako/1083/10834/1083416571.html
アニメ板・なつかしアニメ板を「鉄人」で検索した結果
http://2chs.net/i/2chs.cgi?s=anime+%93S%90l
三国志・戦国板を「横山」で検索した結果
http://2chs.net/i/2chs.cgi?s=warhis+%89%A1%8ER
なお、dat落ちしたスレッドは以下のHPで見れる場合があります。
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

12 :
●リンク集●
Wikipedia 横山光輝
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E5%B1%B1%E5%85%89%E8%BC%9D
横山光輝各作品、復刊のための投票実施中。
http://www.fukkan.com/group/?no=55
速報! 横山光輝の『ジャイアントロボ』が生誕40周年を記念し再アニメ化決定
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/10/10/322.html
横山先生追悼MAD動画
http://jp.youtube.com/watch?v=qgtNMdZtJUQ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10674

13 :
その他のスレは各自で検索してください
http://find.2ch.net/ 
http://ttsearch.net/
http://2chs.net/i/2chs.cgi

14 :
【横山光輝】バビル2世 ザ・リターナー 3rd【野口賢】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1289396623/l50

15 :
>>1乙クス
スレ3は3国志じゃなくて3ダー大王だったんだw

16 :
三国志は3594スレ目をご期待ください。

17 :
講談社は文庫版のサリーちゃんとかを絶版のままほっといてんじゃねーぞ、コラ。

18 :
>>17
例の騒ぎでほぼ絶版だった文庫版タイガーマスクが増刷されたから
「サリーちゃんのパパ」名義で金ばらまいたらどうだ?

19 :
そういえば、横山光輝記念館の話はどうなったんだろう?
鉄人モニュメント以来あまり聞かないが、やっぱり難しいのかな・・・

20 :
>>2
このAAって何の漫画だっけ
確か項羽と劉邦だったか?

21 :
>>20
徳川家康が武家諸法度定めたときのメタ台詞

22 :
武家諸法度は綱吉だバカw

23 :
おいおい、綱吉は公事方御定書だろ

24 :
平家物語は只のダイジェストかね

25 :
>>24
持ってるけど、
上中下ではダメだったとわかる出来。
中国史の本をそのまま直訳しただけの小説、見たいなイメージ。
元を知ってれば楽しめるけど、知らないと微妙に面白くない。
学術入門漫画みたいなシリーズに含まれてるけど原典知らないと楽しめない構成で、
「どうしたんだ横山」と思ったのを覚えてる。
ただ、流れを説明するのはさすがに上手いからこれから入って小説で詳細を見るとかならあり。

26 :
水滸伝は面白くなかったな
エロや殺人など、ヤバい描写をことごとく規制しているから

27 :
水滸伝で面白かったのなんて見たことがない
ストーリー自体がつまらないんじゃないの?

28 :
>>27
原作読めば確認できるだろ。
あと横山版はエログロ規制と言うより完全なダイジェスト。
五虎大将の筆頭で白兵戦キャラ最強、最後の戦いでは討ち取られた好漢の敵を
一人で打って回ったイメージがある関勝や、同じく五虎大将の董平、
狙われて避けられたのは関勝くらいという石礫投げの技で多くの敵を討ち取った張清といった
後半大活躍する大物キャラ達ですらカットされている。

29 :
70回(だっけ?)のラストに120回(だっけ?)の終盤をくっつけたんじゃないかなあれ
当時資料が決定的に不足してたそうだから70回参考に描いてて
「これ打ち切りなの?」とおもって資料あさったら120回みつけて急遽ラストだけ加えたとか

30 :
水滸伝の120回本の原作は三国志と同じくらい長い。
横山水滸伝は70回本に準じた形で終わっているとはいえ全60巻の三国志と文庫で6巻(
新書では外伝入れて7巻だったかな)の水滸伝では水滸伝がどん位端折られているか想像はつくでしょ。
ついでに書くと横山三国志は吉川英治版を元に描かれているけれど、同じく吉川英治が書いた新水滸伝は
70回の内容を少し超えたところで作者が病没し、絶筆となっている。

31 :
>>28-30
とりあえず上から目線の歴史オタはウザイという事はよくわかった。

32 :
>>31
歴史の話なんて何一つしていないけど。

33 :
ならSFの話をしようか。
ウィーン ウィーン

34 :
SMか。戦国獅子伝以外で、何か描いていたかな?

35 :
時の行者もSMっぽいな

36 :
未来の超科学もってるのに非科学的な暗示にまけて見ぐるみはがされるとかがいい>行者
バリヤーの酸素設定は無敵すぎてピンチがかけないからつけたのかね?

37 :
>>32
漫画スレで「原典/原作読め」はウザイだけなんですよ。
無駄な知識披露ほど不快なものはない

38 :
おいおい、基本的に腐SMだらけじゃないかw

39 :
>>37
元が駄目なんじゃねえのかって言うから原作読めば確認できるだろ、って言っただけ。
原作との違いを書いただけなのに無駄な知識披露とか本人の勝手なコンプレックスのせいとしか言いようがない。

40 :
別にそこまで噛み付かなくてもいいんじゃないの?
逆にテレビでも漫画でも水滸伝の面白さが全く分からなかったから、興味もてたけど

41 :
ダラダラくだらねぇ話してんじゃねぇよアホ共
>>33が流れ戻そうとしてんのがわからないようじゃ
>>37>>39
原作と漫画の違いを読み比べるなんてできねぇカスだよ

42 :
お前等若いなあ。とても平均年齢50近い連中が集まっているスレとは思えないよ。
まあ、そんなのはイメージだけで、実際は禿でよぼよぼのエロじじいとかいくらでもいるって分かっているし、
ゲートボールでムキになってひところした爺さんがいたこも知っているが。

43 :
ネット弁慶というやつですねわかります。
水滸伝の知識なんて同僚とか家族に話してもうざがられるだけだろうし。
その辺を同行の士のいるスレで話題にしたいという気持ちはわかるw
俺もそうだしw

44 :
御大が水滸伝書いてる以上原作との比較が出るのは当たり前だと思うよ。
まあ、興味ない話題が続くとイラつくってのも分かるが、
例えば俺が密かにやっている「マーブルコミックスのヒーローを水滸伝に例えるあそび」
天魁星:キャプテンアメリカ 天?星:アイアンマン
天機星:ミスターファンタスティック 天間星:ドクターストレンジ
天勇星:マイティーソー 天雄星:ハーキュリーズ
天英星:ホークアイ 天貴星:ブラックパンサー
天富星:プロフェッサーX 天孤星:超人ハルク
天速星:クイックシルバー 天殺星:ウルバリン
天微星:ノヴァ
ここまでウザイこと書き込まれればしねといっても仕方がない気がするが、
一々細かいことでケチつけたって荒れるだけでいいこと無いよ。

45 :
わざわざウザいとわかってて書き込むあたり冷静さを装った荒らしだろあんた

46 :
横山先生の漫画もとんでもない爺さん達を育てたもんだなあ。
この様子を横山先生がご覧になったら、さぞや・・・。

涼しい顔して我関せずって感じな気がするなあ。作風的に。

47 :
>>45
便乗して発表したかっただけです。はい。ゴメンナサイ。

48 :
>>46
一連の流れの乗ってるあたり私も貴方もとんでもない爺さんに含まれますよ
もうもとの流れに戻しましょうよ

49 :
そう思って読み直したら水滸伝の直前の話題が平家物語の原作との比較や徳川幕府豆知識だったりするから困る。

50 :
お台場のガンダムに比べて随分扱いが地味な気がするけど、鉄人って展示期間とか決まってるの?
東京在住なんで名古屋まで見に行くのはかなり先になりそうなんだけど。

51 :
行者の後付設定は最初の頃の話と辻褄が合わなくて泣ける

52 :
>50
扱いが地味っつーか、ターゲットの世代のネットの浸透度が違うんじゃね?

53 :
和服着てる漫画家といえば横山先生とつのだ先生だなぁ。

54 :
先生の水滸伝の評価が低すぎ。あれはものすごい作品ですよ。
単なるダイジェストではありません。好漢のかっこいい部分のみを集めた作品です。つまり、無様な部分を全部カットしているわけですね。だから、キャラがものすごく魅力的になった。「漢のかっこよさ」が徹底追及された名作です。
その上、適度な省略がスピーディーな展開につながってます。無駄を省いたからおもしろさが倍増した。
たとえダイジェストでも、能力のある人間が明確なテーマに沿って取捨選択したら、全く別作品になり、却って原作を凌駕することもできるのです。

55 :
都合の悪いところを無視しただけだろ。李キの子供殺しとか、梁山泊の汚い部分を全スルーじゃん。
だいたい重要な強キャラの関勝とか董平や張清をスルーしたり秦明のエピが黄信になってたのも意味不明だし。

56 :
横山光輝好きだけどさ、はっきり言って最近の漫画家に比べて画力無いよな。キャラの顔のパターン少なすぎて劉備顔とか何人いるんだって感じだし。

57 :
逆だろ
最近の漫画家の画力のなさにはあきれるばかりだ

58 :
最近の漫画家たってピンキリだろうが、横山の絵はとりたてて特徴も無いし迫力もそんなに無いと思うけど。なんて言うか、薄味なのかな。
井上雄彦とかの絵に比べれば迫力は見劣りする。

59 :
井上は最高クラスだぞ。古今東西あわせても最上位に位置するぐらいの画w
あの人と比べること自体が無理。

60 :
スラムダンクでNBAの写真をトレースしてたのがバレるまでは画力三強にいた>井上

61 :
昭和30年代の影丸が一番若さほとばしって描けてると思う
連載量的に手抜きや構図を使い回すのは仕方ないが原稿使い回しはちょっとびびったw
最近の漫画家では鳥山は年々と画力が落ちてるし
冨樫はともかく井上がトレース発覚するし
原案と作画の分業が進んでるしで
まともに比較できない

62 :
漫画に限らず絵ならなんでもそうだけど
描かない期間に比例して下手になる
今の鳥山なんて頼まれたときに適当に描いてるだけだから下手で当然

63 :
旧来の漫画観では、無駄に線が多くて何をしているのか判りづらい画は下の下
ただ、最近は価値観が多様化していろんな形で評価されるようになっている

64 :
画力では、白土、大友、鳥山が3強だと思う

65 :
トレースと画力は関係ないと思うが。
えんどコイチがNBAトレースしたところで迫力のある絵が描けるとは思えん。
井上の画力は非常に高いと思うが、井上画の闇の土鬼や血漿鴉を読みたいとは全然思わない不思議。

66 :
そりゃ「○○をRのが辛い」とか言われて何週間も休載してるようじゃ読む気にもならんだろ。
テンポがいいのが横山の良いところの一つなのにだらだら休んでやっと続きが載ったら3分で読み終わるとかありえない。

67 :
大友も、老齢化に従って細かい絵を大量に描くだけの体力も根気も無くなった
んじゃないかね?人間歳をとればアル中でなくても手が震えるようになるもの
だし。絵を描くのが主体の漫画家は、目に見える部分は模倣されやすいために
模倣者を大量に生み出して独自性を薄められてしまうし、緻密な作画は絵の
量産性が低いことやアシスタントとの適合性が困難であるため、寡作となり
安く、またテレビアニメーション化にも(作業能率の点から経営的に)向き
難いため、ハンディを抱えすぎているといえるだろう。

68 :
時代を超えた浸透率から画力では水木しげるの一強だろう
横山は老いても佳作を出す点が凄いと

69 :
>>66
単行本派なので展開のスピードとか関係ない。
バカボンドみたいな情念たっぷりに描く作風と違って、淡々とした展開が売りの土鬼や血漿鴉には
密度の濃い絵は読む側のテンポの妨げになるだけで何の特にもならないと感じる。
>>67
模倣者に食われるも何も、そもそも大友自身がメビウスの影響を受けまくっている絵柄だがな。

70 :
>>56
確かに絵のパターンは少ないけど、それが逆に一定した安定感を生み出してるし
何よりテンポが早くストーリーテリングに無駄がないのが横山漫画の魅力だから
それに漫画って最終的に絵の上手い下手で評価するものじゃないし

71 :
>>70
もちろん横山漫画は面白いが、やっぱり絵は漫画家の中では上手いと言えるレベルではないだろ。書き分け出来ない、迫力ないじゃあなぁ。合戦のシーンだって何万の大軍同士のぶつかり合いには見えん。精々数百の小競り合いって感じ。
というか横山といい手塚といい、昔の巨匠は絵が淡白で迫力が無いよ。だからといって彼らの多大な功績が否定されるわけではないが、漫画業界も進歩してるってことだろう。
サッカーなんかでも、昔の英雄的選手が戦術が進歩した今の試合に出ても使えないってのはよく言われる。
陸上競技でも、スポーツ科学が進歩した現代では、昔の超スター選手を超える記録なんてどんどん出てくる。
漫画もそれと同じようなもんなんだろう。

72 :
>>71
昭和の漫画家は手塚の絵の描き方が基本だから
どれも同じように見えるってのは分からんでもない
でもその事と絵に迫力がある事は別問題だし、また絵に迫力がある事と
漫画作品として面白い事もイコールではないと思う。確かに絵のレベルや
コマ割りなどは今の漫画の方が洗練はされてるだろうけど
かえってそれが漫画としての情報量を希薄にしている部分もある
一長一短だからどっちがどっちという比較のしようがないし

73 :
>>72
>>71にも書いたが、横山や手塚が面白くないって言ってるわけではないし漫画の質=画力だとも考えていない。
ただ「画力だけ」で見れば今の漫画家の方が上だと思ってるってだけ。

74 :
>>73
「思ってるってだけ」なんだろう?
それは>>72も同じわけよ
「比較のしようがない」と思ってるってだけな訳
お互い自分の思ってることだけ書き綴ってるから話が進まない
スレの無駄消費

75 :
画力ってのは漫画の世界だけに収まっているわけではないからな。
緻密な絵は漫画の世界では最近になって多く使われるようになってきたものかも知れないが、
漫画以外の世界には例えば本の挿絵とかいろいろあった。
昔の漫画家だって赤塚不二夫はギャグシーンの一環としてたまに物凄い緻密な絵を描いたりするけど、
普段はああいう絵柄なわけだし、劇画作家なんかは結構緻密な絵を描いている。
当時の作家にも緻密な絵が描けている以上、緻密な絵の流れがサッカーで言うスポーツ科学の進歩のように
道具や技法など漫画会全体で共有される技術の進歩の結果としてようやくもたらされたのか、
その時代その時代に求められる作風の変化に応じて使い分けられ、たまたま今の漫画には緻密な絵が求められている
だけなのかは簡単には判断できないんじゃない?
で、前にも書いたけど、緻密な絵で描かれた土鬼や鴉を俺は読みたいとは思わない。

76 :
緻密だからスゴイというわけではなくて、やっぱり勢いとか動きが大切だと思うんだよね。
緻密な画って器用であれば時間をかけたら描ける。
止めた絵なら、昨今の萌え漫画家は素晴らしいと思うよ。
だけど、「動き」という面から見るとやっぱり違和感が出る。
国宝の『鷹見泉石像』っていう肖像画があるんだけど、写実的な顔といまにも動き出しそうな柔らかな衣服の描写がすごい。
絵画の国宝では最も年代が新しいというのも納得できる。

まあそれはおいておいて、横山の絵は淡々としているんだけど、逆にそれが生々しい描写になりがちな歴史モノや創作モノ(地獄旅とか鴉)をするりとよませてしまう魅力がある。
あれを緻密に描くとかなりグロテスクになってしまう。
三国志だって人斬りシーンはあるわけだ。

77 :
横山光輝版三国志は日本の中での三国志のイメージを決定的な物にしたな
あの良い感じに無個性でシンプルな絵が良い。歴史ものって只でさえ
登場人物の数多いし話も複雑だから途中で諦めがちなんだけど
横山版三国志はスッキリと軽やかなテンポで話が流れるから良い
三国志演義のあの膨大な量をよくまとめきったよ

78 :
今の漫画もどんどん古くなってるようなもんだろ
最新は作画がデジタルで原稿すらないんだが

79 :
『伊賀の影丸』の後半は充分に動きのある絵で展開もテンポいいんだが
鉄人はまだ勢いのみ
バビルくらいになるとほとんどが影丸の焼き直しみたいな構図で、内容が突飛だから読ませるが勢いがない
三国志くらいは絵は「切り貼りか?」状態で代わりに構成力が練られてる
時期を通して一気に読むと
体力と勢いのみの若者が老練してゆく様がよく分かる@ポスト『三国志』世代

80 :
昔マンガ夜話でバビル2世やった時、
出演者も視聴者も「絵は上手くないけど・・・」
という意見ばっかりだったな

81 :
手塚の方は絵は抜群に上手いと思うがなぁ。
横山先生はうまいとは言えんが、あの淡々とした感じが味があっていいんじゃないか。
あの絵じゃなきゃ三国志とか成功してなかったと思うぞ。
大友とか鳥山とかはありゃ絵に関しては天才的だから、比較してもしゃーないわ。

82 :
DBは超スピード&空飛んでるウソ格闘なのに体裁きとかが自然に見えるのがすげえと思ったよ
コマ割とかアングルもちゃんと動きがつながるように描いてる
横山は雰囲気つくりは上手いほうだと思う

83 :
リアルな絵で焙烙の刑?とか描かれても困るしな。

84 :
>>82
そうか?DBは初期の丸っこい絵の方が漫画らしくて好きなんだがなあ
Z編辺りから急にアニメの尖った絵やトーンに合わせるようになって
汚ならしくてなあ、色や動きのアニメだと違和感ないけど
DBは漫画よりアニメな印象、石ノ森のライダーが漫画より特撮なのと同様

85 :
>>81
手塚の絵の才能は多くの名作を遺してるスタンリーキューブリックから
直々に2001年宇宙の旅の美術担当の依頼が来たほどだからな
あの完璧主義なキューブリックが直々に依頼ってだけでも凄いわ

86 :
>>84
あー、それすごい分かるわ
もっと言うと俺は、Dr.スランプの頃の絵が一番好きだ
初めて見た時は、子供心にビックリした
ゴチャゴチャしてるのに、緻密でポップでかわいいという
今までに見たことなかった絵だったから

87 :
>>85
映画の美術の場合は絵を直接使うわけじゃないんだから画力よりデザインセンスじゃないの?
ファッションデザイナーとかインテリアルデザイナーとか結構デザイン画見ると絵下手だし。

88 :
ガンダムのデザイナーの大河原邦男氏は親のコネで勉強しないで入れたから美大に入ったが、
絵を描くのが嫌いだから服飾デザインを専攻したと語っていたな。
その大学は入ってから専攻を選ぶ形だったが絵の学科は花形だったので多分選んでも
自分の技術では入れなかったとも語っていたが。

89 :
戦国獅子伝、一冊二千二百円だと(笑)
売る気ねーな

90 :
漫画のことをわかっていない人や美術のオチこぼれの教師ほど、
写実的でない絵の漫画を幼稚だとか絵が出鱈目だといって貶める。

91 :
まぁ横山せんせの馬と人の大きさのバランスはおかしいと思うw

92 :
横山漫画に出てくる馬はサラブレットじゃないから、きちんと確認とったら
意外と合ってるのかも知れないぞ。
日本の馬はサラブレットに比べてかなり小さいから実際には騎乗での戦闘は不可能だったとも
言われるし。

93 :
サラブレッド

な。

94 :
三国志と影丸を交互に読んだら
どうしてこうなった
になるw
名場面や名台詞は三国志だが絵のスピード感は断然で影丸だよな
バビル様とマーズはロボの時代錯誤っぷりが受け付けなかったごめんなさい
ヨミ様とロデムは好きです

95 :
マーズのロボをさらにださくしたゴッドマーズが今の一定の人気を保ってるのは
「キャラさえよければ後はなんでもいい」の走りかな?

96 :
>>95
それは効果じゃね?スパロボ効果で復権して人気が出たり
リメイク作品が出たりしてるロボアニメは結構多いし。それにゴッドマーズはロボ単体で
見てもかっこいいし超合金の玩具まで出てる。全然動かないけどな

97 :
ゴッドマーズはダサくないだろ。
少なくとも当時は。
全く動かないけど。

98 :
あれキャラのパートに金かけすぎてロボットが動かなかったんだよなw

99 :
むむむ、ポセイドンのかっこよさが何故わからん?
6神体のかっこよさが何故分からん?

100 :
年頃だからな

101 :
ガイアーはかっこいいと思うよ
一番はブラックオックスだが

102 :
やっぱモンスターだろう、口がたまらん

103 :
デザイン的にはタイタンが一番好き

104 :
>>98
当時にしてはロボットの線が多すぎたからって聞いた覚えがあるけど。
超獣機神ダンクーがーってアニメでは戦車に変形したロボットのキャタビラが細かく動いていたり
荒地でガタガタ派手に揺れながら走っていて、そのかわりにロボットに近づいてくる子ども達を上空から見たシーンで
子供たちが歩かずに滑ってきたのを覚えている。

105 :
>>99
六神体の一番手ウラヌスが出てきたとき
「あ、判った ウラヌス顔だけだから次は手のロボットが出るんだぜ」
と思った 
6体揃って一体の超巨大ロボになるのかと
これが孔明の罠ってやつか
実写版ジャイアントロボでガンガーという手だけロボが出てきたから
余計そう思ったんだな

106 :
神体って結局スフィンクス以外はただの飛行機や潜水艦だったな。

107 :
ウソのような話
マーズに影響を受けた学生が企業の開発部に進んだ結果
今のいわゆる「覗き穴からの情報収集が主流の道具」のレンズ部分は
粘着質の物質を張り付かせない性能になっている
適当なところで買える粗悪品は除く

108 :
最後の神体はただの球ッころだったし
つか、顔のついてないロボットって
監視の小型ロボとかをのぞけば
(巨大ロボというくくりで)
ラーが最初で最後?

109 :
そもそも探知ロボットなしだと45度角の前方しか見えんってかなりの欠陥マシンのような気がw

110 :
顔の無いロボットの定義が結構微妙だけど結構ある。
太陽の牙ダグラムってアニメのロボットは頭の部分がキャノピーになっているので
いわゆる人間の顔のような部分はついていない。さらにクラブガンナー、テキーラガンナーなどの
戦車に足が生えてるだけのロボットとか、頭の部分が戦車のハッチみたいに少し出っ張ってるだけの
へイスティーなんてロボットもいる。
同時期の作品のザブングルってのにも土木機械に足がついただけみたいなロボットや
頭が無くて腹の部分にキャノピーだけあるロボットが出てくる。
ただしこいつはキャノピー部分が腹に顔があるように見える。
スターウォーズのスカウトウォーカーやマクロスのリガード・グラージ、ロボコップのED-209なんかは
胴体から手や足が生えているだけだけど、胴体部分が顔のように見えないことも無い。
横山作品関係だとサンダー大王のシードラゴンとか、テレビのGRの巨湾ガンガー、魔球グローバーとかが
顔が無い。大鉄人17の大砲ロボグスタフは完全にただの自走砲、コンコルドロボにいたっては見た目ただのコンコルド。
何でダグラムのところ長々と書いたのかというと、これに出てくるラウンドフェイサーというロボットが見た目カッコイイんだけど
プラモ買ったら肩のミサイルポッド邪魔で右側が全然見えない事に気が付いたの109見て思い出したので。

111 :
『汚れた勝負服』はどこで読めますか?

112 :
国立図書館とかにいけばあるんじゃない?
あそこ発禁とかも普通にあるらしいし
閲覧できるかどうかは別として

113 :
横山全集がないものだから、これあつめれば大丈夫、という「版」がなくて困る。
被ってるのあるし、作品ごとの年代や初出が本に書いてないのが多い。

114 :
亡くなる前に連載してた「殷周伝説」だけど、最終巻のほうになると
顔がちゃんと整ってかかれてなかったりするね。

115 :
歴代江戸幕府のすべてを横山漫画で読みたかった

116 :
三国志で、曹操とサジの絡みは本当に笑えたw
サジを追いかけた兵士が羊の群れに入って、邪魔だから斬りR時の羊の、
「メーッ」「メーッ」
が妙にかわいい。
曹操がサジを探させたら500人のサジが捕らえられたり、
全員が首を斬られた後復活し、
「よいよいよい」
と躍りながら去って行くとかw

117 :
あんなこと目の前で見ればそりゃ調子悪くなるわなw

118 :
>>115
『時の行者』が続いていればナ・・・。途中からひどいマンネリになってしまうのが実に残念。
あれでは読者も飽きてしまう。

119 :
時の行者では、天一坊で爆笑した。
行者に道場荒らしされた先生が、端から見たら馬鹿丸出しで。
本人はあくまで大真面目だから尚更おかしかった。

120 :
横山三国志に出てくる満寵って武将の顔が
登場の度に(3、4回)違ってるのが残念だ
いずれも一瞬しか出番無いからしょうがないけど

121 :
われら満寵四兄弟

122 :
一方郭図はウム!だけで有名になったのだった…。

123 :
あれ郭図だったのかw

124 :
定番のネタといえば、
「むむむ・・・ 」
「なにがむむむだ。」
だなw

125 :
だまらっしゃい!

126 :
魏でそのような遠謀を巧みに行える者は○○しかいない
といって、送り込まれたまま居付いた奴いなかったっけ


127 :
よくわかんないけどたぶん華?じゃないか?

128 :
?←音欠

129 :
カキーン

130 :
闇の土鬼が一番面白いと思った。最後に柳生の兜割をふせぐところなんて最高。

131 :
ドキドキする

132 :
鉄牛が 美白になってた 闇の土鬼

133 :
長谷川裕一の鉄人28号 皇帝の紋章を読み始めたが
設定がwkwkで面白いな
御大の鉄人28号は
人造人間つくった博士が死んで、蘇生手術で復活しブラックオックスをつくる事になる巻しか読んだ事ないけど
改めて最初から読みたいと思ったわ

134 :
>>130
十兵衛の振り降ろす兜割りは異様なうなりをあげて土鬼の頭上に落下した
その速さその力には土鬼とて身を避けることができなかった
ってやつだな
あのシーンは痺れる

135 :
寝タバコ ダメ 絶対

136 :
馬鹿め。
お前に殺せるくらいなら、俺が斬っている。

137 :
地球ナンバーV7って面白いの?

138 :
その質問が腹立たしいほど
 ・・と言いたいが、
シメがちとアレだな

139 :
鉄人の原作版第1巻というのを見たが激しく脱力した。

140 :
ならとっとと2巻を読め

141 :
>>137
・主人公最強
・ホーム側の人間に比べて敵の人間のほうが優秀
・特化能力型の敵をオールラウンダー(だが器用貧乏ではなく多方面で強い)な主人公が倒していく
・頼りになる友人は一人
あ、あれ…ガンダムSEED…?

142 :
>>137
説明しにくいんだけどリアルタイムに読んでいた世代だと判るかも知れない
「地球ナンバーV7」は大人っぽいんだよ、主人公も大人だし
伊賀の影丸とか鉄人28号を読んできた俺らがアレを読んだ驚きは
リアルタイムの共感者にしか判らないと思う
大人になった今、後追いでアレを読んで面白いかどうかは判らない
とにかく当時俺はアレを読んで大人の世界をかいま見た

143 :
俺はバビル二世の後だったんで違和感はない。
ところでV7はどこの雑誌に連載されたの?

144 :
少年サンデーだったと思うが、気になるなら自分で調べてくれ

145 :
本屋に行ったら「水湖伝」の新装版が出てた
雑誌掲載時にあったページも収録されてた
扉絵も収録すればよかったのに

146 :
新装版っつうか「決定版」なのがなwいわゆる完全版と銘打っていないところが何とも。

147 :
シンが地下で自爆したのかという感じの地震だった

148 :
マーズ「地球の人たちに愛想つきたわ」

149 :
人々は新しい英雄の出現を天に祈った

150 :
英雄なんていつの世でも破壊者だろ

151 :
いいからボルト出せ

152 :
俺はバリケードなんだよ

153 :
地震の影響受けた市場で一儲けしようとする投機筋
転売のために買占めをする東京〜神奈川付近のバカどもを見て
時の行者に出てきた紀伊国屋文左衛門を思い出した

154 :
紀伊国屋は先をみこした商売根性だが
今回のは原発に対してはっきりとした情報を出さない政府への不信感が原因だろ
「〜の"可能性がある"」発言しかしてないぞ
言い切ったことがない
まあもし被災した状態で原発のコントロールルームに入れないのであればしょうがないんだが

155 :
1980年頃にキッカイくんとかサイボーグ009とかからそれぞれ1話ずつセレクトした
少年マガジンの増刊号が出たことがあったんだけど
時の行者から紀伊国屋の話が収録されていた
多分横山先生もその話は気に入ってたんじゃないかと

156 :
>>154
原因が何であろうと、需要不足を見越して稼ぐのが商人ですぜ旦那。
今なら東日本の納豆工場がダウンしているから、稼働している工場は設けるチャンスでござい。

157 :
今更ながら横山三国志読んだら、
「もし三国志演義をケータイ小説のノリで書いたらこうなる」という典型例を見たような心地になった

158 :
>>157
携帯じゃないちゃんとした小説の漫画版だぞ>横山三国志

159 :
最初の30巻は子供向けとwikipediaに書いてあったが、マニアの間では
その時期は評価が低かったりするのかな?

160 :
>>158
全巻読破したけど
ただ歩いてるだけの間のシーン
だいたい一言で説得される上司のシーン
「こうすべきかな?」「いえ、ああすべきです。」「そうか、じゃあそうしよう。」
でてきてすぐに真っ二つにされるシーン
「勝負!」ズバッ「ギャー!」
これだけでほとんどが構成されている気がするんだ

161 :
これは俺の想像だけど、横山の漫画って漢文スタイルなんだよ。
三国志でも史記でも、表現を削りまくって、簡潔を旨とする。
手塚みたいな「これでもか、これでもか」という表現方法とは違う。

162 :
なんか関係ないところで手塚先生持ち出してくるやつが結構いるなこのスレ
連載差し止めとかあったのは事実かもしれないけどどんだけ手塚コンプレックスなんだよw

163 :
> 連載差し止め
何それ?

164 :
三国志愛蔵版、水滸伝決定版ときたら次は項羽と劉邦完全版だな。まってるぞ。

165 :
>>163
放っとけ
文面の異様さで判るだろ

166 :
>>156
原料が無い。
大豆は北海道産と岩手産(その辺り)半々ぐらいだそうで、今だと北海道産だけしか入ってこないそうだ。
それとも中国産がいいか?

167 :
何気につけた雑学王の絵柄が横山でワロタ

168 :
谷岡ヤスジんとこは今だプロダクションが生きてるんだが、どうなんだろうね。

169 :
久しぶりに三国志よんだら一気に最後まで読んでしまった
でも一回読むと数ヶ月、下手したら一年はよまないでいいやってなるんだよな
わかりやすくて(漫画での)ストーリー細部まで把握してしまうからだろうか
この後吉川でカントだけ読むのがいつものパターン

170 :
手塚の火の鳥と三国志は忘れた頃に読み返してる

171 :
項羽と劉邦読んでるけど
韓信股くぐったエピソードどんだけ、みんな知りすぎだろwww

172 :
有名人は悪いうわさが広まりやすいってのは今でも続く摂理だろ

173 :
>>172
いや、韓信がまだ無名で楚に居た頃から言われてるんだぞ(笑)
後劉邦が韓信を用いら無い理由の一つに上げてたけど、単なる一兵の時から知ってるのかと

174 :
北海道で土下座した男の話が沖縄に伝わってるようなもんだな
まあ「カンシンはほとんど勝ったためしがない大将だが最後の勝利を高祖に導いた」とか
三国志で言われてるくらいだし>漢楚決戦
股の話が有名なのは後世の後付だろ
事実だとしても「そこから出世したのが凄いんだよ」的なわかりやすいキャラ付けというか

175 :
鴻門の会で乱入してきた樊?が肉食うとき
「さすが一流の料理人が作った料理でございますな」て言うけど
どう見ても只の骨付き肉だろw 美味いのはわかるけど

176 :
あれは原文だと生肉だったっけな。嫌みで言ってるんだろw

177 :
闇の土鬼傑作っていうけど一本調子でいまひとつ
地獄旅の方が良い

178 :
横山漫画の平板感、坦々感がすごく奇妙だ

179 :
そこがいいんだけどな

180 :
横山光輝キャラが「あンたァーッ!!なんでエレクチオンry」とか言いながら
池上調の劇画で書かれてるのを見たい気がしないでもない

181 :
ttp://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/kazuharoom/?Y=2008&M=1&D=6
ハアハア。

182 :
ウイグルのやつ読んだ
主人公があっさりやられるのも珍しいな。皮肉なことよ

183 :
ヘロデ!ヘロデ!

184 :
名前がイスラエル風なのが謎。メインとなる舞台が中央アジアなのに

185 :
決定版水滸伝2巻の229ページ
花栄と黄信間違えて名前ふってある

186 :
御大のご命日ですね 合掌

187 :
合掌

188 :
今でも新作つくっているような気がしてなぁ…。

189 :
俺がファンになった漫画家ってたいてい3ヶ月以内に連載終わるんだけど
御大は命がなくなってしまって唖然とした記憶がある

190 :
御大って気持ち悪い言葉だよな。

191 :
薄いな

192 :
富野

193 :
タバコ;;

194 :
横山の中国武将は「天下の物笑い」を異常に気にする

195 :
韓信も?

196 :
どうみても誘い出しの作戦(敵城前でだらけたりする)なのに引っかかるのはアホなんだろうか
誘引とかなら別だけど

197 :
悪口言って城から誘い出すのが多いな。これが一番上手いのが
馬騰(罵倒)なんつって。

198 :
シンプルかつ極端な表現をしてるワケだから、
脳内ではもう少し『ありそうな情景』に変換する必要はあるわな

199 :
当事者の視点だと案外引っかかるもんかもしれんね

200 :
ほらどうだおれの小便の味は

まあ怒るんじゃね?

201 :
>>197
ものすごい笑えるシーンだからいいんだよw


202 :
2chがあったらみんな荒らしに顔真っ赤で反応しそうだよな>勇猛な武将

203 :
反応どころかモニターの前で憤死するやつ続出

204 :
なんだっけか
ネットゲームできなくて発狂する外国の子供のネタ動画
あれくらいファビョりそう

205 :
修羅パンツか
言われてみれば武将ぽい名前よ

206 :
横山項羽と劉邦は俺の項羽=エリートを大きく壊してくれたぜw

207 :
>>206
横山項羽はエリートというよりいきあたりばったりが功を奏して乱世に駆け上がる漢という生き様だったな

208 :
叔父が楚の名将の家系で
子供の頃から文武の教育受けて
旗揚げから幕将だぞ
武力を押し出してるだけで文官武官はそろってるし
勢いで行動起こすこはあっても
行き当たりばったりな進軍とかはしていない
どっちかっていうと劉邦サイドが優遇して描かれすぎ

209 :
最初の頃は項羽もかなり冴えていたが、最後になるにつれて後手後手で、見るからに失敗フラグたちすぎていたな。
途中からはかなり面白くなくなってしまう。
史記を読む方がすっきりしていて好きだ。

210 :
笑っていいともで伊賀の影丸の名前が出るとは思わなかった。
意外と有名なのか、たまたまマニアックだったのか。

211 :
ある程度の年齢以上にはわりと有名なんじゃない?

212 :
ある程度の年齢以上なら"誰でも知ってる"よ

213 :
つっても還暦近くか棺おけに片足つっこんだおっさんくらいじゃないか?
俺は横山好きで晩年くらいに読んだ口だけど
社会人やってる年齢ではあんまりいない気がする

214 :
ある程度の年齢以上なら常識だな
木の葉隠れの術とかも誰でも知ってたし
オレがガキの頃は影丸もカバ丸も知ってたぞ
むしろ白土のほうの影丸がカムイ伝の陰に隠れて忘れさられてた。

215 :
>>213
おまえは社会人の年齢層、何歳から何歳までだと思ってんだよ?

216 :
>>214
つか、忍者武芸長もカムイ伝も元々メジャー志向じゃないし子供向けでもなかったからね
カムイの方は資金稼ぎ目的で描いた外伝がヒットして有名になったけど、
本体の方は存在は知っていても実際に読んだ奴は少なかったと思う
特に子供の間では
カムイ伝自体がメジャーになったのは、
アニメを見てた世代が学生とかになって読み始めてからじゃないかな

217 :
カムイ伝を最近読んだけど内容といい終わり方といいヘビーだった

218 :
>>213
俺はリアルタイムでサンデー連載の「伊賀の影丸」を読んでいた
さあ、私は何歳だと思うかねw?
ちなみに単行本を買い揃えたのは成人してからだ
秋田書店の息の長さは驚異的だからね

219 :
>>175-176
一流の料理人は、ただの骨付き肉でも……

220 :
>>92
当時の日本人の全体的なサイズも考慮しないとダメなのでは無いかと……
序でにサラブレッドは荒れ地や運搬や軍用じゃ無いですよ。

221 :
サラブレッドは言葉遊びのレベルだろ
それに体格差を考えても、木曽馬や野間馬じゃ小さすぎるわな
ロバのパン屋でロバの代わりに使ってたようなヤツだし

222 :
韓信は塩漬けになったんでしたっけ。

223 :
>>218
精神的というか脳年齢が80くらいいってそうだなw
俺もそうなんだがw

224 :
え、昔の戦で使われてた馬って実際にロバぐらいの大きさだったんでしょ?

225 :
ひよどり越えの際、愛馬家の武将は馬を負ぶって駆け下りたって話だからなw
事実かどうかは別にして、そんな話が説得力を持つような状況だったんだろう

226 :
馬の大きさも諸説あって、時代劇に出てくる馬は大きすぎるのは確かだが、
ロバぐらいの大きさだったというのもよく言われるが、それほど小さくなかったという説もある。
脚が太い、ずんぐりした馬だったみたいね。

227 :
横山先生はせめて鄭成功や満州国や冀東政府(?)を描くまでは
生きていても良かったんじゃないかと想った今日この頃です。
皆さんは如何でしょうか……
>>180
そう言えば横山光輝と小池一夫って組んだ事は無かったね、と。
一度でもいいから組んでて可笑しくないハズの二人なのに。

228 :
木曽馬でぐぐれば、日本原産の馬が出てくるけど、けっこう小さいよね。いわゆるポニー。
モンゴルの馬も背丈が130センチだよね。小さい。

229 :
日本人もちびだからいいんだよ!

230 :
外人だって今ほどには大きくなかったみたいだからなー
ヨーロッパ人の体格が大きく向上したのって大航海時代以降って話だし

231 :
手足はともかく胴体の長さはあまり変わらない、と言うか、
ひょっとしたら食事の関係で、今より長かったかも知れないからなぁ・・

232 :
すいません質問です
三国志の漫画文庫版全30巻って全60巻版と内容とか違うんでしょうか?
何か追加記事とか、、

233 :
慶次とか2M超える大男ですが?

234 :
>>232
・紙がちゃちい
・表紙、裏表紙のカラーイラストが全部省略、補完もない
・場所とらないが迫力がない
・著名人?による巻末解説
・一部衣装や帽子?などが新しい資料を基に描き直されてる
・官渡の戦いがちゃんと入っている・・・ならよかった
>>233
えっ?

235 :
ニュー速から来たんですが、疑問があるので、もし知ってる方がいたら教えてください。
三国志は、吉川英治の三国志とほとんど内容が同じ(序盤の姫が出てくるあたり・・・)なんですが、なぜ原作クレジットされてないんですか?
著作権は発生してないんですか?

236 :
>>235
まだうるさくない時代+国交正常化前で参考文献が吉川くらいしかなかった可能性がある
結論まるパクリといわれても仕方ないレベル
理由はまったくあかされてないので、横光の事務所に聞くしかないと思う

237 :
>>219
鶏肋、鶏肋…

238 :
>>214
木の葉隠れというと夏休みが来るたびに
再放送で何回もやっていた風のフジ丸の印象の方が強いなぁ

239 :
>>234
>・一部衣装や帽子?などが新しい資料を基に描き直されてる
それは知らんかった
横山三国志マニアには嬉しい

240 :
>>238
木の葉隠れだ♪分け身の術だ♪悪い奴らをやっつけろ♪ですね、わかります
でもやっぱり影丸だナー(木の葉火輪にパワーアップしたのも印象大きい)

241 :
著作権切れの三国志演義
原作の原作の元の下地だよね

242 :
 今年で50歳ですが、影丸は物心ついた頃、一回だけサンデーで読んだ記憶がある。
 リアルタイムでファンだったのなら、55才位が下限かと。
 メインのファン層は、今60才くらい。そろそろ定年退職、とゆう世代です。

243 :
さて、もう一人の自分が自分を見ているところを想像してみよう

244 :
長征って買っても損しない?

245 :
人による
近代中国史に興味あるならいいかもしれないけど
横山オリジナルのファンだと確実に物足りない
同じくらいの年代の狼の星座みたいなアクション要素も薄いし
ただ、支那のお偉いさんとかではなく一般人視点で描かれてるから
ドラマとしはけっこう面白い

246 :
あっさり死ぬ

247 :
>>245
情報ありがとうございます
最後の一行ですが
>>ドラマとしては
       ^^^^
の間違いですよね?
横山光輝ファンであればもういい年でしょうし、
日本語は正しく使用したほうがいいかと思います

248 :
>>234
あの全60巻が半分になるんだからなあ
除かれたエピソードとかあるんだろうか
それとも紙の質のせい?

249 :
屠殺の部分

250 :
まあ文庫漫画はよっぽど薄っぺらいのでない限り、
通常コミックス2冊分くらいは入ってるだろ

251 :
紙の厚さがガチで1/5くらいだからなw>文庫
やる気になれで20か25でも出来たはず
あとしおりの人選がおかしいというか、なんども出てくるキャラがいるのは微妙

252 :
横山先生は支那大陸の歴史の漫画化だけでなく、日本史の方ももう少しですね…と。
(山岡荘八や新田次郎作品の漫画化は除くとして)
個人的には南北朝の辺りだったり日本古代史だったりを横山テイストで描いてもらいたかったですが。
そういや横山先生は幕末〜明治初期の辺りって余り手掛けて居なかった様な気がするのは間違いですか?

253 :
>>252
短編とか、読んでる?

254 :
大昔だが、男谷精一郎だかを主人公にした漫画を見たことがあるなぁ

255 :
狼の星座って史実なんだろうか?
最後中国共産党に捕まり
日本人なら助けてやる
だが中国人なら処刑するって言われて
最後まで中国人だって言い張った話しに
痺れたんだけど

256 :
違うよ
実際に馬賊の頭目になった日本人をモデルにした創作

257 :
>>253
短編…は余り読んでないですが。長編では何で手掛けてなかったんだろうと。

258 :
バビル二世第四部でバビル二世がヨミ生存を知った時に「げぇっ」と叫ばせたのは
一体なんの意図の下でなんだろう、と未だに……

259 :
もう沢山です

260 :
もう沢東です

261 :
>>258
マンガ夜話でもそことりあげてたっけ

262 :
食あたりで吐きそうだったんじゃね

263 :
普通に、「またかよ!」あるいは「飽きたよ!」って感情ではないか?

264 :
横山氏に生前お会いする機会があって、四方山話に湧いて聞いたが、あれはヨミが蘇って浩一君がどれだけ大きな衝撃を受けたか現したかった、と言っておられた。
後、当時の編集さんの誤植で変な台詞が沢山あったが、元より面白くなったから放置した、とも言っておられた。

265 :
そういう理由だったんですか
こっちも「げえっ」には大きな衝撃を受けたわけですがw
誤植どんだけあったんだwタイトルからしてだもんな〜
担当ェ・・・
バビルじゃなく闇の土鬼では単行本収録時に大幅な台詞変更がなされたがあれも気になる
ここおかしくね?と思ってた場面があって引っかかってたんだけど後になって知って納得した

266 :
誤植で面白かったのは、ヨミが部下に紹介を受けてるとき「うお」と言ってるシーンだな
違和感が面白みをだしてた

267 :
横山さんってそういうのを受け入れてしまうタイプなのかなぁと思っている。
マーズのアニメで原形をとどめなくなったりしても、涼しい顔をしていたんじゃね、と。

268 :
横山先生の『面白い』の定義は『笑える』と言う事ですから

269 :
なんせ、
自分の漫画のアニメ化は基本的に面白いとは感じない。
面白かったのはサリーとジャイアントロボくらい、
って、いう人だからな。

270 :
ねじ式の「メメクラゲ」が「××クラゲ」の誤植なのは有名だし
昔の人の方がその辺は寛容なんじゃねえの

271 :
横山先生ってマーグの葬式には参列したの?・・・わけないか
あの騒ぎをどういう思いでみてたのだろう

272 :
アニメ版のゴッドマーズは自分の作品と関係ないと認識してるから別にどうとも思ってないよ
嫌いとかじゃなく
「僕はアニメのことはわからんからあなたの作品として好きにやっていいですよ。こっちへの配慮はいりません」
と監督に言っている

273 :
自分の作品のBL同人誌を送りつけられても涼しい顔してそうだ

274 :
ていうかマーズのキャラクターは誰一人ゴッドマーズに出ていない
6神体もガイアーも

275 :
マーズが出てたじゃまいか

276 :
髪の毛針しか設定が被ってない明神タケル

277 :
原作を読んでアニメを観ると、何処をどう読んで捉えたらこんな話にできるんだってくらいチープだよね
例えると海ってどんなモノなのと聞かれたら、しょっぱい水で出来たでかい水溜まりと答えるみたいな感じ

278 :
ゼオライマー…

279 :
マーズの無性生殖人間という設定からしてお子様向けアニメとしてはアウトなのはわかるが

280 :
誤植で思い出すのは「マーズ ガイガーが立ち上がるぞ」

281 :
>>277
ゴッドマーズの問題点は原作と違う事より、魅せ場であるはずの戦闘シーンが
おざなりだと言うことではないのかと……
だから合体ロボット制にしなくて良い(人が乗り込むのは別にいいんだ)から、
もっと躍動感とスピード感が漲り過ぎる戦闘シーンにしろとだね。


282 :
あれおもちゃ会社に言われていやいやロボット出したから適当なんだよ
スタッフは人間ドラマやりたかったけどロボ宣伝入れないとスポンサーからお金が出ない
だからなるべくロボットの動きには金(セル)使わないで人間ドラマ中心の構成にした
その代わりロボットの設定を原作からもらって最強であり最凶であるというのを借りて
ピンチは人間ドラマで、ロボ出て合体したら100%勝利の強さってのを売りにしてスポンサーをごまかした

283 :
ふむう。なるほどのう

284 :
>>282
そこまでして作ってあの出来
原作破壊以外何か意味があったんだろうか?

285 :
一部の女の子たちの大いなる癒しになったじゃないか

286 :
歌とか合体シーンはカッコ良かったキガス

287 :
ロボットが動かなかったのは線が多すぎて動かすのが大変だったせいだと聞いたことがある。
つうか、ロボットのところの予算減らしたからって人間ドラマがよくなるわけでもあるまい。
関係ないけど、ダンクーがーってアニメでは戦車のキャタピラとか凄くきれいに動いてるなと思ったら、
最後その戦車に子ども達が近づいていくシーンを上から見る構図のとき、子ども達が歩かないで
スーっとすべっていってるようにしか見えない回があったなあ。

288 :
予算は知らんけどもロボット出したくないってのは俺も聞いたことがある気がする。
ソースないけど。
スタッフがやりたいストーリーをやったら最後ロボだして勝利。
だから出たらすぐ終わるパターンが多いんだと。

289 :
鉄人、ジャイアントロボ、ポセイドン
いかにもロボット、シンプルなスタイルと無骨でカッコイイ
心を掴む

290 :
ファン層が望むキャラストーリーをやりきったあとピンチにして
それを一発逆転するロボット!でスポンサーも満足
みたいな構成にしたんじゃなかったっけ?>ゴッドマーズ

291 :
いいかげん
懐アニいけよ
この腐女子
KYピザ女への川柳でした

292 :
講談社愛蔵版の伊賀の影丸では半蔵暗殺帳の最後の辺りのセリフって雑誌掲載時と同じなの?
単行本では寒月斎と影丸の両者のセリフが改変されてるそうなんで、チョット気になって。

293 :
六神がったーい!
…に原作があると聞きビックリ
で、原作が横山光輝のマーズと聞き2度ビックリ
全く別物だと思ってましたわ
ロゼかわいかったなぁ

294 :
原作・マーズ
宇宙における地球人の在り方と今後を憂い警鐘をならしたSF漫画。
地球人を宇宙における危険生物と断罪した宇宙人は、人造人間を使ってトンでもない兵器で地球人より酷い破壊活動を繰り広げる。
地球人は宇宙に進出したら傍若無人を繰り広げるから今のうちに摘んで置くとか、自分を棚にあげてどんだけ上から目線なのと憤慨したのはいい思い出。
アニメ・六神合体 ゴッドマーズ
原作の根っこだけを取って色々と接ぎ木した作品。
様々な要素を入れたお陰で原作のテーマは大いにブレたが王道作品に変わった。
あと曲や歌は良かった。
原作者はゴッドマーズを観て「作品が手を離れてアニメになったらそれはもう別物」と寛大な言葉で〆たという。

295 :
横山作品の文庫版は今一つ読み辛いな…でもワイド版は値段が高過ぎるのが困る。

296 :
マーズの6神体の名前って全部出てたっけ?第3神体の記憶が無い。

297 :
横山光輝作品が与えた影響についてはよく語られるのですが、
ならば横山光輝に多大な影響を与えたものとは一体なんだったのか? と……

298 :
講談とか映画とか少年倶楽部とか欧米SFとかなんぼでもあるだろ

299 :
手塚治虫

300 :
なんとなく、PK・ディック、V・ヴォークト、海野十三、山田風太郎

301 :
とりあえず、「鉄人の元ネタはゴジラ」ってのは有名

302 :
>>296
第3神体は名無し

303 :
高畠華宵

304 :
とにかくありとあらゆる本や映画に精通してたんだろうな
漫画家になる前は映画関係の会社で働いてたんだっけ

305 :
>>300
影響を受けた人物としてヴォークトと、ヴォークト2世と言われて喜んでいたと言う
ディックを一緒に並べる必要はない気がする。

306 :
サイコキネシスのディック

307 :
主人公はディックだけど、あれの元ネタはヴォークトのスランだろ。

308 :
V7の元ネタなら過去スレで何度か既出の「宇宙の監視」でそ
(エリック・フランク・ラッセル著。ジュヴナイル版タイトルは「超能力作戦」)

309 :
バビル二世とマーズの元ネタは古典映画の"地球が静止する日"だと聞いた

310 :
2008年の映画がもう古典とは、
どこからそんなデマを

311 :
>>309
マーズはそうだけど、バビルは全然違う

312 :
>>310
とりあえずそのタイトルでググってみてくれ。
でないとアニメのジャイアンとロボにそのタイトルがサブでくっついてるの見て、
「アニメのタイトルを配給会社がパクった。」とか嘘知識ばら撒かれそうで
想像するだけで俺まで恥ずかしくなる。

313 :
地球が静止する日は元々1951年の映画
2008年のリメイク版は観てて恥ずかしくなる程の駄作だった
あの映画は宇宙人がしもべを従えているって点がバビル二世でネタ採用されて、宇宙人が地球に対して少しズレた価値観で干渉してくるってのがマーズで拡大解釈して使われてる
いずれにせよ、あそこまで面白い話に出来た手腕がすばらしい
楽しんで描いてそうなのがバビル二世連載時の単行本の横山御大の前書きにも現れてる

314 :
逆にマーズのほうは「僕は何でこんなもん描いてるんだろう」って感じでせつな過ぎる。
しかもその後SF漫画描くのやめちゃったみたいだし、何が会ったんだ。

315 :
>>314
確か絵も話も古臭いって同業者に言われたんだっけ
そんな事言われてまで描きたくないわってなるよな

316 :
古臭いどころか今読んでも斬新だけどな
ストーリーもガイアー、タイタン、六神体のデザインも
新作で少年週刊誌で連載を持った最後が1977年頃の
「少年忍者 風よ」だっけか
その後はアニメにあわせた「仮面の忍者 赤影」の連載ぐらいで

317 :
あの手のSF映画的なものは60年代が主流だからね(手塚のW3とか)
それと、個人的にマーズの原型はヴォークトの『休眠中』だと思ってるので、
多分最初から○○が(人類の所為により)完全覚醒して地球が滅亡する結末は決まっていて、
その途中を引き伸ばして冒険活劇風に描こうとしたんだと思うので、
実際に描いてみたら、面白くしようとするほど
逆に空しくなったのかも知れない

318 :
>>312
>ジャイアンとロボ
そのロボはネコ型ですね。

319 :
水滸伝を買おうと思っているのですが
今手に入るので
水滸伝6巻セット 漫画文庫
水滸伝 決定版 全3巻
水滸伝 (潮漫画文庫) 全6巻
の3種類ありました
皆さんどれが一番お勧めですか?


320 :
ageる奴に答える言葉はもたぬ

321 :
俺が持っているのは一番上だが
全部そろえている人はあんまりいないと思うから
どれがいいとは答えづらいんじゃないのかね

322 :
しまった・・・一番下の潮の三国志サイズのやつだった・・・

323 :
むむむ・・・

324 :
全部揃えている者がこの世にいるか!全部揃えている者がこの世にいるか!

325 :
君と余だけは持ってそうな気がする

326 :
わわわ!

327 :
そういえば三国志で曹操が記した猛徳新書という兵法書が、ショクに古くから伝わる兵法書の丸写しだったという話があったけど、
あれって中国人の気質を表したエピソードだって本当?

328 :
漫画を買うなら基本的にできるだけ大判が良いよ
文庫はそりゃ保管には便利だが俺はどうせ読むなら
大きい判で読みたい

329 :
>>321>>328
ありがとうございました
種類によってはインタビューやあとがきそのほかの付録に違いは
ありませんか?

330 :
俺もこのごろ図書館の大きい活字シリーズに手がのびるようになったよ・・・

331 :
横山先生の「水滸伝」は1巻の林沖の足への熱湯攻めがトラウマ

332 :
李逵の母親がかわいそうだった

333 :
>>328
私も最近眼科で瞳孔を開く薬をさして検査して、眼科医曰く老眼と同じ状態になったけど、
30年・40年先を見越して考えるとそういう結論になるのか。
さすが年配の人の多い横山スレ、ためになる。

334 :
何で横山三国志(全60巻のやつ)の台詞のフォントは変なの?
水滸伝だと普通なのに

335 :
孔明の策略

336 :
漫喫で単行本読んだら、豚殺しが修正されてた・・・
単行本ですら修正入ってるのか。文庫本の意味ないなw

337 :
熱愛土行孫

338 :
>>334
あれ?水滸伝もそんなフォントじゃなかった?

339 :
三国志3巻の133ページの上のコマ
なんかペンタッチが怖い

340 :
>>331
一丈青に萌えたのに、最終話で死んだのはショックだった。
原作読んだらもっとショックだった。

341 :
土行孫と闘戦玉夫妻が無くなったのもショックだった

342 :
横山先生は肉を「食らう」シーンを描くのが本当に上手いな

343 :
靴を食らうシーンもな

344 :
天地を喰らう…

345 :
今日は横山先生の誕生日ですね
考えてみるともう7年ですか

346 :
グランプリ野郎って面白いの?

347 :
血笑鶏読んだが良心の欠片もない主人公がだんだんいい人っぽくなり良くあるキャラになってしまった以外は
面白かった、分厚い文庫版一気に読んでしまった

348 :
>>347
アレ好きなら
読みきりの蝦蟇もいいぞ

349 :
伊賀の影丸って当時は普通に受けてたらしいけど今ならパクリだとネットで叩かれそうだな

350 :
山風は盗作されたと怒ってたんだったか
ただあそこまでエログロを抜き取って少年漫画に仕上げたのは見事だと思う
ジャンプを愛読している中学生の息子が気に入った程

351 :
御大の描く乳って残念すぎるよな
生乳みたことないのか!?

352 :
服を着ていた方が萌えるね。

353 :
アシまかせにせず、
あそこまでいびつな乳にこだわるのはきっと何かあるんだろう。

354 :
男性、特に少年の肉体はセクシーなんだよ
これは当時、桑田二郎と双璧だったと思う
ちゃんと血の通った肉の身体な感じがして、
これは手塚ビニールや石森ウレタンと比較して新鮮だった
ただ、女性の身体を同じ感覚で描くとああなっちゃうのかな?
桑田は桑田で、女性をソフトに描こうとしすぎて
男と別生物みたいになるんだけど(後に下手糞な劇画屋に継承される)

355 :
女キャラが襲われるときの「あれっ」ていう喘ぎ声?もがっかりのツボを突いてくる

356 :
略奪シーンにおける女の扱いの素っ気無さには「おんなは犯されるために存在しておる」
という御大の哲学すら感じさせられる

357 :
先生が不慮の事故で亡くなられた時一緒に生活していたのはお母様と妹さんだったようですが
確か喪主が長男だったように思うので結婚はしていたんですよね
奥様は早くに亡くなられたんでしょうか
手塚先生や石森先生と違い本当に露出の少ない方だったからわからないことが多いですよね

358 :
マーズの春美ちゃんは後半は完全に忘れ去られたキャラと化す

359 :
鳥羽一郎はどのキャラがモチーフになってる?

360 :
最初に三つのしもべをヨミにコントロールされた戦いの後、バビルが三つのしもべを直接問い詰めなかったのは何故?
「お前達は俺の忠実な僕なんだよな。それなのに今日のあの様はなんだ?なんとか言ってみろコラ!ロデム!」
みたいな

361 :
バビコンに超能力を使いすぎるとどうなるか答えてもらえなかった時
またしらばっくれると愚痴ったバビルに笑ったのを思い出した
いいキャラしてるよほんとにwww

362 :
小学生のとき、自分の学年は「ダイモス」だったと思うけど、よく覚えてない。
一学年下だったかな?
「ダイモス」の前と後、わかる人いる?

363 :
5巻(?)からなるカラー版豪華鉄人28号の箱が本屋に並べてあるようだ。
果たしてこれは買いか?全部で5万円弱の値段になる。

364 :
カラー版鉄人の小説の正太郎
鉄人とイチャつきすぎ

365 :
エイケン版では機械いじりが好きなのに
BOX小説の正太郎君はなぜか機械いじりが苦手な設定になってた
確かに鉄人とラブラブしてた

366 :
ここまで絵柄の変わる作家ていないよな
なにがそうさせたんだろうか
土鬼の頃のが一番好きだ

367 :
さいとうたかをも初代秋元も長期連載してるうちにすげー絵柄変わってるでしょ
長年やってて絵が変わらない奴の方がおかしい
手塚だって変わってるし

368 :
正太郎はショタコンの語源と言われ美少年の代名詞のはずだけど、初期の絵を見ると落合の息子のガキのころか
オール電化か何かのCMのパーマのガキみたいで、滅茶苦茶醜いんだよな。

369 :
ショタコンには美少年趣味はそもそも含んでないっぽいよ
以下閲覧注意
http://ja.wikipedia.org/wiki/ショタコン

370 :
馬の描き方は手塚調だと思う。
横山作品は短編読み切りに面白いものが多々あるのだが、
単行本にならないため、二度とお目にかかれない。

371 :
手塚と比較するやつは絶対ageるがなんでなんだ?

372 :
鉄人>アトム
だったのは当時のガキンチョの動かしがたい事実(アニメ)

373 :
書き下ろされた伊賀の影丸・黒鷲城の秘密っていうのもお目にかかれないのだろうか
存在すら知らなくて是非読みたいと思っているんだが

374 :
今からでも何とかならないだろうか…。
OVAジャイアントロボの再開…。

375 :
横山が生きてたからこそOKだったアニメだからなあれ
今は版権がっちりだから出来たとしても大作とGロボ以外キャラデザイン変わると思うよ
多分のあのまんまの設定じゃ無理
確かスパロボでもかなり重要なポストとして登場させたけど
OVAGロボじゃなく出てくるキャラ全部の作品の版権要求されてアウトになったし

376 :
ガキのころ、戦国獅子伝で、若い娘を権力者が己れの楽しみのために拷問死させる話があって、
超コーフンした。悪人だからとか情報が欲しいとかでなくて、
単に苦しみをみたいがために美人のお姉さんが裸に剥かれて吊られて全身ズタボロ死。
あれはカルチャーショックだったが、罪な事をしてくれたよ


377 :
辻真先の原作とはいえエログロ描写に軽くトラウマ

378 :
洞窟に閉じ込められた男がなんとか抜け出して復讐するという岩窟王の
オマージュのような作品があった。
3人組のレーサーがゴールで三人並列に走ることで他の車を排除して
チーム優勝するという作戦を持っていつも走っていたが、ついその中の
一人がチームワークを乱して、事故を起こしておじゃんになるという
結末の話も印象に残っている。これも読みきり。

379 :
>>374
RED連載中のバベルの籠城は?
あれで我慢しなさい
正直俺もイマイチだけど

380 :
>>373
 それってもしかして、影丸のソノシートに書き下ろされた作品ですか?オールカラー4Pくらいの絵物語。
 どっかの特集本で一部だけみれた。蜘蛛の糸の術を使う敵の忍者を、木の葉の術でやっつけるとゆうクライマックスのシーン。

381 :
新刊チェックで、
横山光輝戦国時代史 天下布武(1) (KCピース) [コミック]
講談社 1050円 7/20予定
てのが引っかかってきたんですが。
山岡荘八原作で、「大長編コミックのダイジェスト版第一巻」らしいので
「信長」「秀吉」「家康」「政宗」あたりをまとめて再構成するんでしょうか。

382 :
本名は?

383 :
>>378「白髪鬼」確か親友に裏切られて納骨堂の中綴じ込められた主人公が
骨と埋まってた財宝を見つけて穴から脱出。あまりの恐怖に白髪になり復讐目指す話だった気する
江戸川乱歩原作じゃ無かったっけ?
少年画報かキングで読んだ気する…
/ウルトラ7のアンヌ隊員が人気だが特撮の赤影に出てた盲目の紅影さんが美人だった気する…

384 :
>特撮の赤影
細かいこと言うと盲目の女性は青影のお姉さんの陽炎で、紅影というのは別にいる男性忍者キャラであるよ

385 :
赤影が孤児の味方のお兄さんで
青影が山猿
陽炎は敵のイケメンにほれてる女だろ確か

386 :
「白髪鬼」という作品、何に収録されていますか?

387 :
http://www.amazon.co.jp/dp/4063705285
これ?

388 :
りょ、呂布が3人出たぞー!
コーエーテクモゲームスは、8月25日に発売するPSP用ACT『真・三國無双6 Special』の新情報を公開した。
 本作は、“一騎当千”をシリーズコンセプトに掲げた人気タクティカルアクションゲーム『真・三國無双6』をベースに、新要素を加えたもの。
アドホック通信による2人協力プレイや、4人での対戦プレイを楽しめる他、好きな武将でストーリーモードを遊べる機能や、
やりこみ度を高める機能を搭載している。本作は、UMD2枚組で発売される予定だ。
 今回は、新要素であるマルチプレイについて紹介していく。“クロニクルモード”では、スコアアタック方式の対戦プレイを楽しめる。
プレイヤー同士の直接戦闘はないが、自分が使用しているキャラクターの分身を“妨害武将”として他のプレイヤーに送り込むことが可能だ。
 対戦終了時に、スコアの順位に応じて、賞金や武器が手に入る。さらに、クロニクル対戦で対戦終了までプレイしたステージは、
クロニクルモードとしてクリアしたことになるので、対戦を楽しみながらクロニクルモードの攻略を進めることができる。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/384/384357/c20110715_smusou6sp_06_cs1w1_480x272.jpg
http://news.dengeki.com/elem/000/000/384/384358/c20110715_smusou6sp_07_cs1w1_480x272.jpg
http://news.dengeki.com/elem/000/000/384/384359/c20110715_smusou6sp_08_cs1w1_480x272.jpg
http://news.dengeki.com/elem/000/000/384/384350/

389 :
コミックトム別冊 大判三国志 全42巻セットって需要ある?
表紙は全てオレンジバージョンですが。
ヤフオクとかでリサーチできなかったんで。
何処なら高く買ってくれるかなあ。

390 :
>>389
売ってもいい即決価格つけて一回だしたらいいじゃん

391 :
少年版グランプリ野郎、とうとう読めた!
細かいところで味があったな。やっぱ少年ブック版はダイジェストだ。

392 :
白髪鬼はTVでドラマ見た記憶がある。と言っても江戸川乱歩原作で
横山作品とは関係無かったんだが。最後がちょと違う。

393 :
>>383
陽炎を演じた、時美沙は、めちゃ美人だったよね。当時18歳。
一目惚れしたよ。(笑)

394 :
山岡荘八作品や新田次郎作品の漫画化という業績については余り良い評価の出来ない複雑な今日この頃です。
小説の読み辛さを軽減するためだけの漫画化ってのは如何な物だろうと……そんなことよりオリジナル作品だ
>>347
そうかね? 俺はその辺もそんなに残念だとは想わなかったけどさ。
それにしても木の枝に刀を隠しておくシーンは、いくら漫画とはいえチョット無理があるんじゃないかってのが……

395 :
なんか典型っぽいのが来たもんだ

396 :
三国志の3文字台詞が結構好きだなぁ。
『よよよ』とか『むむむ』とかね。

397 :
ギギギ

398 :
わわわ

399 :
三国志って国が3つあるだけで戦争的には二国志だよね
三つ巴の戦いなんてほとんどない

400 :
関羽北攻前後は
いろんな思惑が三つ巴な感じ

401 :
三つ巴は無いけど
「俺ら戦ったらあと1国が漁夫の利かもしれないけど大丈夫?」
っていう思考で2国が戦争してるから
二国志っていうわけではない
第三者が残ってる脅威は蜀滅亡までは常にあるわけだし

402 :
結局、三国とも滅亡するしなんか虚しいですねこの話。

403 :
強者どもが夢のあと、しばしの宴よ

404 :
西晋も長続きしないし落ち着くのはずっと後の隋唐だもんな
三国志は単なる乱世ってより民族移動も含めた大混乱時代の幕開け
そんな時代に命を燃やし「ムムム」と唸った男たち

405 :
>>347
いつか自滅するって悟ったから
普通の人になろうとしたんだよ

406 :
>>405
でも結局は、また……いちばん悪いのは作者なんだろうか?

407 :
昔、三国志全巻を買ったら、箱で届いた。

408 :
>>406
ね 消 そ 犯 さ 今
え え う し ん ま
、 る 簡 た ざ で
、 も 単 罪 ん
、 ん に が
、 じ
、 ゃ

409 :
最近復刻された、死神って面白いですか?
高くて悩んでる。


410 :
>>405
俺は師匠殺しの前の記憶を取り戻したことが大きな転機になっていると思う。
あの時点では自分が昔からのカスで救いがねえと悟っただけだったが、
そもそも1話・2話の時点じゃそれさえ理解できるレベルにいなかったみたいだし。

411 :
>>410
俺も読んでそう感じたね。

412 :
>>409
千里眼ストーンが読めるから
俺はかうぞ

413 :
死神読んだ、予想以上に面白かった。
他にも似たようなの読みたい

414 :
質問
横山光輝の作品で、これのタイトル名わかる人いる?
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=21948424

415 :
>>404
隋だって30年で滅んでるから晋と大して変わらないけどな。むしろ国そのものはそれなりに存続した晋より酷いかも。
それはともかく、吉川三國志を読んでて、孔明と孫権の会見で、
「おきづきになりましたか。」
が出てきた時は噴いたw

416 :
昔歴史の授業で中国を王朝覚えるのに
「かいんしゅうしんかんずいとうそうげんみんしん」
って教わったけど
漢の後隋ってなってるのが今になって不自然に思えてきた
歴史的には漢と隋の間の国って王朝ではないの?

417 :
自分の場合は
「殷周秦前漢後漢三国晋南北朝隋唐五代北宋南宋元明清中華民国中華人民共和国」
って貼り紙が教室の後ろに貼ってあったから、
それで覚えてたな。

418 :
>>416
魏をのっとった晋(西晋)が一時期統一するけど、
じきに八王の乱やら何やらあって分裂(東晋/五胡十六国〜南北朝)
なお、「宇宙大将軍」というかっこいい肩書きの侯景さんはこの分裂時代のひと

419 :
端的に言えばきちんとした統一王朝が出来たとは言えないってことかな。

420 :
芝が嫌いだったんじゃね〜の?

421 :
>>416
うちのセンセは夏殷周秦漢六朝隋唐五代宋元明清民国中共って教えてたよ。
六朝と五代はどこだか忘れたがそこを拠点とした国の数で細かいことは忘れた。

422 :
さんこーごてーかーいんしゅーしゅんじゅーせんごくしんかんぎしょくごしんこーなんぼくちょーずいとうごだいそうげんみん!しん!
みたいな覚え方させられた。

423 :
鉄人28号最強ロボは何か考えてたんだが、モンスターって地味に強くないか。
ブラックオックスやファイア三世あたりの強豪を地割れ作戦で潰せそうなんだが
潜る前にやられるとか言わないで

424 :
めだかの学校とか、もしもしカメよの替え歌にあったね。
いん しゅう しん かん さんごく しん なんぼくちょう ずい とう ごだい そう げん みん しん ちゅうかみんこく ちゅうかじんみんきょうわこく
どんぐりころころ、秋の夜、コンベさんのあかちゃん、水戸黄門、怪傑ハリマオ 

425 :
>>423
最強候補なら真っ先にあげなければならないギルバートやVL2号をわざわざはずしてる理由は、ただ単に飛べるかどうかなんだろうなあ。
ブラックオックスは鉄人はおろかギルバートすら倒したけれど、中で人が操縦している恐竜ロボットには勝てないだろうなあ。
オックスよりパワーのある鉄人が力責めで完敗してるんだから、空を飛べないオックスじゃ攻め手がない。

426 :
横山の描く兵士の強姦シーンに興奮するのは俺だけか

427 :
俺も力と言う点だけなら恐竜ロボットを推すけど、
ただ、あれはどちらかと言うと巨大戦車と呼ぶべきものだし、
他のロボット達と同列に扱っていいものかどうか・・
あと、初期のかなり怪しげな操縦の頃じゃなくて
終盤のほぼ無双状態の鉄人を一方的にボコったVL2号は半端じゃないわな
あのシステムで何であんなに強いのかは疑問なんだが

428 :
>>425
飛行可能な奴の空戦能力は大抵、鉄人と同等なんでお察し・・・
オックスの強さは結局熱線の威力次第だと思う。あれがロビーロボの熱線なみに強かったらヤバい。

429 :
力だけならギャロンが上じゃね?
ただ恐竜ロボは人が操縦しているからオックスとガチでやれるだろうけど、
ギャロンはあの構造からして外部からの操縦だろうから、オックス戦は無理かと。

430 :
ギャロンは強いと言う感じは全くしないんだけどなあ・・
まあ、短過ぎたせいかも知れんけど

431 :
ギャロンは相当強いと思うよ。
合体すればパワー、装甲で鉄人以上。
バラければ機動力で鉄人以上だから。
俺様敵鉄人ロボ評価
鉄人:パワー○ 装甲○ 機動力◎ 
ギャロン:パワー◎ 装甲◎・×(分離状態) 機動力×・◎(分離状態)
ギルバート:パワー○ 装甲◎ 機動力◎
VL2号:パワー◎ 装甲◎ 機動力◎
モンスター:パワー◎ 装甲◎ 機動力○
ファイヤ3世:パワー◎ 装甲◎ 機動力△
ファイヤ2世:パワー○ 装甲○ 機動力△
恐竜ロボット:パワー◎ 装甲◎ 機動力×
ブラックオックス:パワー○ 装甲△ 機動力△
(ロビーの基地のドアを敗れなかったのはパワーというより機動力と装甲の不足が原因)
バッカス:パワー○ 装甲△ 機動力◎
サターン:パワー△ 装甲△ 機動力△
文句があるなら言ってみろ。いくらでも謝ってやる。

432 :
あほ

433 :
>>431
特殊能力を考慮してないのが・・・
モンスターとかオックスとか特殊能力メインなんだから

434 :
ttp://d.hatena.ne.jp/niguruta/20101015/1287125129
あらためて読むとほんと笑えるw
特に「わしからの贈り物だ。」のコマw
何だよ兵士達のあのポーズw 

435 :
オバマ「ビンラディンはあくまで死んだことにしておかねばならぬ」

436 :
血笑鴉やウイグル無頼の小学館愛蔵版は講談社文庫版と収録内容はちがうんですか?

437 :
むむぅ。限定版boxってから7000円も出して買ったのに伊賀の影丸が500円のコンビニコミックで再販されてやがる。
半蔵の顔違いだけで7000円は高いと思ってただけに、この再販は腹が立つな。

438 :
>>436
内容は一緒。
強いての違いはカラーページがあるくらいじゃね?
まぁ文庫版は小さいから、大きいサイズってのが主な魅力かね

439 :
「伊賀の影丸」を読んでみたいんだけど
にわかが手を出すならとりあえず秋田書店の文庫版てのを買っとけばいいのかな?
検索したけど単行本リストみたいなサイトは見つからなかった

440 :
>>439
ただ読めるだけでいいし。安く抑えたいーってなら秋田文庫版で十分。
マジで読みたいなら講談社の完全版で。

441 :
秋田文庫版「影丸」の問題は
話の順番が滅茶苦茶なこと

442 :
平仄があってないなんてことはない?

443 :
まとめて買ってネットで掲載順を調べてその順に読むとええ

444 :
だが、文庫の奴はシリーズごとに1・2冊だし、
邪鬼や土蜘蛛党の話が前後逆になってたりするわけでなし、
とっかかりとしてなら掲載順とか気にしなくても良いのではないか。
俺が子供の頃読んだ少年誌コミックスサイズの奴なんかすごかったぞ。

445 :
みんなありがとう
秋田文庫版探してみる

446 :
>>444
kwsk

447 :
サンデーコミックス版の並び順を考えたら、
文庫版が無茶苦茶というほどでもない、ということでは。

448 :
ジャキが影丸を認めて去っていった後に
里に行って弱点を調べる話が来るからなw

449 :
来年1月に時代劇傑作選が2冊出るが、今まで未収録だった
話はあるのかな?

450 :
>横山の描く兵士の強姦シーンに興奮するのは俺だけか
考えたら「魔法使いサリー」も御大が描いてるから
サリーちゃんやスミレちゃんがやられてると思えば別な意味で萌える
藤子不二雄のパーマンの女の子が妙に萌えたのが今は不思議なくらい

451 :
>>447
それはあたかもボトムズでイプシロンが死んだ次の回で
なんの説明もなくイプシロンが出てきてキリコと戦うようなものですなw

452 :
お前らがいくつ位かは知らないが俺は
「戦国獅子伝」とかリアルタイムで読んでいたのが中3くらいかな
さんざんオカズにさせて貰ったもんです

453 :
>>258
亀レスで申し訳ないですが、
この「げえっ」のレスの意味がよく分からないです。
・「げぇっ」じゃなくて「げえ」の間違いじゃないか?
・「げぇっ」でも「げえ」でも、驚きの表現としておかしい。
どっちなんですか?
ちなみに私は驚きの表現として全く違和感ないです。

454 :
>>452
よくああいうのでできたね。兵士によるR、SM行為(初バージョンでは
さすがにカット)、小人による女性拷問、そして包丁の悲惨なエピ、とても
興奮できるような内容じゃなかった。

455 :
私が裁く!

456 :
三国志は孔明の妻を娶るエピソードとか入れられなかったのかな

457 :
影丸なら、新書判のサンデーコミックがお薦め。文庫版の方が高いだろ?ただし、第9巻から読み始め、15巻まで読んだら、1巻へ戻ること。こうすれば、発表順とほぼ同じになります。

458 :
>>456
劉備、張飛、関羽でさえ
いつの間にか嫁をもらって
子供がいたくらいなのに
無理だろうw

459 :
影丸は終了後に最初に戻っただけ、知らん顔の鉄人より良心的みたいだな
ただ、秋田サンデーはアクション部分とかよく省略するのが不安なんだが

460 :
>>457
もう番号シールにして貼り直した方がいいな

461 :
>>440
単行本の形式が複数あるとどうも迷うね、購入する側としてはさ。
俺は影丸は秋田文庫版で大体揃えたけど完全版は雑誌掲載時の
メンバー紹介ページも収録してるらしいから、これからどうすりゃいいのかってね。
あと外伝も三本まとめられてるんで、何ならそっちのほうがよさそうだからさ。
でも9巻の影丸旅日記は秋田文庫版で購入したから、な……講談社プラチナコミックス版で入手した方がいいのか?

462 :
【横山光輝】殷周伝説其之漆【ジャーンジャーン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1189940107/

463 :
>>452
俺は小学校前に親父の買った隻眼の竜を読んでた

464 :
それにしても小学館クリエイティブの出版方針は困ったものだね、と……
豪華版と廉価版のどちらか一方に絞らないとは感心できませんな

465 :
竹中半兵衛
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1149961905/

466 :
横山作品の文庫版は今一つ読み辛いな…

467 :
軍の上層部の劉邦がこの調子であるから下である軍隊が
決まりを守るわけがなく…
娘を村からさらってきては酒の酌をさせ
そしてその娘を犯した。
これは盗賊の行為でとても正規軍の姿とは思えなかった。
この文は名文だ


468 :
三国志、46巻まで読んだ
なんかつよいのかよくわからない南蛮相手に孔明が無双しかけてて
なんつーか引き伸ばしのような印象を受けた
孔明の策が全部ピタリで完全に戦をコントロールしきっててちょっとキモイ
人間心理からなにまで完璧すぎだろこのオッサン

469 :
>>468
原作(演義)が基本的にそうだからしょうがないでしょう

470 :
既出だったらスマソ
横山作品で「セカンドマン」ってあったの覚えてる人いる?
一巻で完結する短い&古い作品だったけどなんかすごく好きだった。
ブックオフで復刻版を見つけて即買いした。
チラ裏ご容赦

471 :
時代歴史物以外では思いきり新しいんだけどな

472 :
三国志48巻まで読んだ
まだ南蛮編終わらねーw
毒ガスや毒沼でバタバタ死んでいく雑兵のみんなが可哀想だ

473 :
>>466
それには同意する(まぁ横山作品に限らず漫画作品全般だ)けど、
文庫版じゃないと値段が不自然なまでに高いんだよな……
中古品や廉価版を買えば良いじゃないかと言われりゃアそれまでの話かもしれないが。
取り敢えず漫画出版業界の妙な商売方法は何とかならないんだろうか。

474 :
>>470
講談社の文庫で出ている。
講談社文庫の利点は、他の単行本で削除されてる主人公とヒロインの
すとりっぷ(というほどのものではないが)シーンが掲載されてい
ること。

475 :
最近知ったが、三国志には修正された箇所があるみたいだな。
何進初登場時とか。
このコマ、拡大コピーされたようで不自然だと思ってたが、
修正が入ったのなら合点がいく。
元はどんなだったんだろう?

476 :
何進っつったら屠殺関係か?
屠殺って普通に変換候補に入ってないんだな・・・

477 :
北斗の拳における南斗獄屠拳や
「ブタは屠殺場に行け!」というセリフは修正されたらしいな

478 :
>>475
何進と妹が豚をバラしてる絵だったと思う
寧ろ今どんな絵なのか知らない
後は玄徳の蔑称「靴売り」「莚売り」もカットされていると聞いたような

479 :
何進って野犬殺しじゃなかったっけ

480 :
三国志だけど、人名の呼び方の適当さがイライラする。
何で敵まで劉備を玄徳って呼んでんの。皇帝や母親まで玄徳呼ばわりだし。
そして魏や呉の連中は何で曹操様だの孫権様だのって呼んでんだ。
名と字の使い方は統一しろよ。

481 :
それを言い出したら信長様なんて言い方もおかしいわけで、ほとんどの歴史マンガドラマアニメゲームにも
適用されるわけだが、結局オタクじゃない読者にも見せる物である以上、噛み砕いてわかりやすくしないと
一見してなんかメンドクセっつって読んでもらえないわけだよ

482 :
今ふと孟曹様という言葉が浮かんだ

483 :
>>481
問題は統一感だな。
小学生の時初めて横山三国志読んだが、何で劉備だけ玄徳って呼ばれてんの?主人公だから?ってけっこう疑問だった。あ、孔明もだな。
日本の戦国ものの漫画やゲームなんかは、ほとんどファーストネーム呼びで統一してある。けど横山三国志は劉備や孔明だけ字、他は姓名で統一感が無く、分かりにくい。
確かに一般受けを考えるなら姓名と字の使い分けは無視した方がいいだろうが、それなら劉備や諸葛亮も含めて統一するべきなんだよ。

484 :
いきなり大王とか呼び出して笑う

485 :
>主人公だから?
まあそうだなw
NHK人形劇の三国志も劉備、曹操、孔明、仲達って並ぶ表記だったりしたしなあ
なんにせよ30年以上前の作品にどうこう言ってもしょうがないし、訂正出来る知識があるのなら脳内で読み替えてあげてくれ

486 :
三国志、月刊誌で毎月100ページ連載とか凄すぎ
他にすることないのか

487 :
横山光輝の未単行本化作「死神主水」収めた時代劇傑作集
http://natalie.mu/comic/news/62918
横山光輝の「時代劇傑作集1 死神主水」が、小学館クリエイティブから発行された。
「時代劇傑作集1 死神主水」は、1969年から1972年にかけて横山が発表した
時代劇をまとめた短編集。
これまで単行本に収録されていなかった表題作「死神主水」を中心に、
「血笑鴉」の原点と言える「愛執」「魔剣」、怪談調の「坐っていた男」、
辻真先が原作に付いた「ほらふき甚左」、そのほか「隻影」「カニの赤槍」と
計7本が収録されている。
また1月23日には第2弾「時代劇傑作集2 暗殺道場」が発売される。
表題作「暗殺道場」は全5回の中篇。そのほか前後編の「ムササビ」や
「かげろう伝」「飛猿斬り」が収められる予定だ。
http://cdn.natalie.mu/media/comic/1201/extra/news_large_shinigamimondo.jpg
Amazon.co.jp: 死神主水 (横山光輝時代劇傑作集 1): 横山 光輝: 本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4778031911/

488 :
呼び名といえば
「我が名は武田信玄!」
「我こそは上杉謙信!」
これも何だかなあ。
いくら最も知られているからと、号を名乗るもんかよ、と思う。

489 :
>>473 その点で言えば土鬼はリイド社版が手に入って良かった
文庫よりは読みやすいし、規制前だから
>>478 「ブタ殺しの何進」や「あの莚売りが漢中王に」の表現は覚えがあるが
「靴売り」なんて表現あったっけ

490 :
リイドって全5巻のは修正されてる

491 :
霊帝崩御時の語りも変更されているな。
古い版→「霊帝」は「盲帝」だった
新しい版→「霊帝」は「隷帝」だった
放送禁止用語に配慮しての措置らしいが、
変更後のほうが上手い言い回しだな。

492 :
>>487
>これまで単行本に収録されていなかった表題作「死神主水」を中心に、
>「血笑鴉」の原点と言える「愛執」「魔剣」、怪談調の「坐っていた男」、
>辻真先が原作に付いた「ほらふき甚左」、そのほか「隻影」「カニの赤槍」と
計7本が収録されている。
死神主水以外は少々無理してでも現在でも購読可能だって事を考慮すると
余り購入意欲が掻き立てられないのはどういうことだろう――と言いたい。
せめて単行本一冊全部を未収録作品で固めてくれるんだったら良いんだが。

493 :
>>486
むしろ月刊ペースでやるんだったら、一回100ページくらい連載しない方がおかしいんじゃないかい……と。
まぁ別に数だけ殖やして誇るのが良いんです、とは言わないけどさ。
とりあえず横山三国志はページ数だけが誇りってワケじゃあ無いのですよね?

494 :
一回100ページくらい

一回100ページとまでは行かなくても、
せめて一か月分待たされるだけに見合ったページ数は

495 :
史記の我は龍且なりワロタ

496 :
「グランプリ野郎」。鉄人28号あたりの時期の作品。
どうやらかなり自動車に入れ込み、ちゃんと調べて描いてある。
主人公のレースカーはSFだが、他は54Bとか904とか380だってちゃんとわかるし、
葉巻型羽無しミドだたころのフォーミュラーカーは、
エンジンにファンネルがあり、エンジン後部にミッションがあり、
ミッションから直付けのサスペンションがあり、スタビライザーまで
描きこまれている。
池沢さとしより早く、決め技はドリフト。
連載中断(どうしてか知らん)が凄い残念。


497 :
101のすげー手抜きっぽい終わり方吹いた
またヨミかよwww→バキューンバキューン(鉄砲で撃ち合いヨミあっけなく死亡w)→今度ばかりは僕も駄目かもしれない
→その後彼の姿を見た者は誰もいない
なんだそりゃw

498 :
101は連載中にバビルの名前を出していない
浩一の名前だけ出して、こいつバビル?違うの?と思わせておいて、
能力表現も微妙に小出ししながら、終盤まで決定的なことは言わずに読者を引っぱり、
最後に一気に種明かしをする一種のびっくり箱的な構成の作品

499 :
連載初期のエピソードで赤毛のジャックが散々ネタバラシしてただろ
「ヨミ」だの「三つのしもべ」だの(ry
>>498は並行世界の101読んでたみたいだな

500 :
101は序盤のリア充っぷりがむかついたな
なにキスしてんだよ
お前だけは仲間だと思ってたのに

501 :
>>497
別にヨミはあそこで出さなくてもよかった様な気がするのだが…なんで出しちゃったんだろうね?

502 :
>>496
グランプリ野郎は鉄人のあと、「少年」で連載開始
「少年」が休刊になり「少年ブック」へ移籍するも
こちらも休刊で未完
「別冊太陽 横山光輝マンガ大全」によれば
主人公も父親同様、レース中の事故により
帰らぬ人となる構想だったたらしい

503 :
>>502
ありがとう。そうでしたか。
この後から、伊賀の影丸までは、何描いてたんでしょう?

504 :
とっくに影丸描いてるよ

505 :
横山光輝のロボットマンガの代表作『ジャイアントロボ』が
   「週刊少年サンデー」連載時のフォーマットのまま復刻!
- − ━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■『少年サンデー版 ジャイアントロボ 限定BOX』
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68320357&tr=m
――――――――――――――――――――――――――――――――――
【著者】横山光輝
【発行】小学館クリエイティブ
【予価】5,670円(税込み)※予価の為、価格が変更する場合がございます
【発送時期】2012/04/上旬
『鉄人28号』と並ぶ横山光輝のロボットマンガの代表作。
前半は、光プロのメンバーだった『サブマリン707』『青の6号』の作者・
小沢さとるとの強力なタッグで、「週刊少年サンデー」の読者たちを熱狂
させた名作。
今回は、連載時のオリジナル・フォーマットのまま復刻。ファン待望の
完全版BOXだ。
悪の秘密結社ビッグファイヤに拉致された草間大作少年は、秘密基地で
開発がすすめられていた巨大ロボットGR1(ジャイアントロボ)を自由に
操る力を得た。GR1は、最初に声を登録した人間の命令にだけ従うように
開発されていたのだ。GR1を取り戻そうとするビッグファイヤと、草間少年
や国連特別捜査機構との戦いがはじまる。

506 :
『ジャイアント ロボ』は、余りにも『鉄人28号』の焼直し過ぎて、横山光輝の限界って感じがするな。

507 :
てつのサムソンを読んでから言え

508 :
豊島区限定の横山切手買った?

509 :
神戸へ行ったとき、鉄人の切手は買った。
豊島区限定の切手って欲しいな。どんなの?いくら?


510 :
これ見て。
ttp://www.jp-network.japanpost.jp/notification/pressrelease/2012/document/3001_03_04_412020101.pdf

511 :
>>57
でも、その順が最もよくできてるけどね。全編コミック化の時代じゃないから、贅沢ができた。
「七つの影法師」編は、絵的にもストーリー的にも漫画表現の最高傑作レベル。

512 :
ああやった。
>>457の間違い。
豪華版も買ったけど、なんであんなに高かったのかw

513 :
>>511
七つの影法師をアニメで見たいなあ
絵も話も原作に忠実で、よく動くアニメで

514 :
「闇の顔」初めて読んだ。
序盤読んで佐藤まさあき的ピカレスクロマンかと思ったら、
すごく横山さんらしい真面目な主人公+怪奇譚で笑った。
かなり面白かった。

515 :
今度出たジャイアントロボ、
以前の講談社のがいま手元にないけど違いあるのかこれ?

516 :
20年以上前から気になっていたマーズを今更読んだ。
凄い終わり方だとは聞いていたが……
ボコられてハッと俺は何をしていたんだ状態?覚醒から、
躊躇無い終〜了ぶりが別の意味でポカーン…すごかったw

517 :
>>515
カラー扉絵

518 :
>>515
未発見の第1部の復刻方法

519 :
横山光輝の時代劇を雑誌掲載時の状態で収録「火盗斬風録」
http://natalie.mu/comic/news/68258
横山光輝の「時代劇傑作集 火盗斬風録」が、小学館クリエイティブにより発行された。
「時代劇傑作集 火盗斬風録」は、1968年から1979年にかけて発表された横山の時代劇マンガをセレクトした短編集。
「仇討ち始末」「稚児地蔵」「鬼火」「恋と十手とお銀ちゃん」「ムササビ」「火盗斬風録」の6篇を、貴重な雑誌掲載時の状態で収録している。

520 :
古本屋で講談社文庫版を探した方がよさそうな気がするのは俺だけなんだろうか

521 :
>>519
それから ttp://natalie.mu/comic/news/68483 というのも……今から不吉な予感がするぜ

522 :
>>521
神埼将臣か・・・昔は好きだったし、画力は確かだと思うが、さてどうなる
か・・・。

523 :
>>521
赤影が是能(ぜのん)発動するんですね、わかります

524 :
赤影はむしろ無茶苦茶な描かれ方をされた方が面白いと思うんだわな

525 :
横山氏の黄金期は昭和30年代と昭和の40年代半ばぐらいまで。
後はつまらん。

526 :
他人はお前の都合で生きてるワケではないのだよ

527 :
そういや横山センセの作品で同じ(似た様な)題材をリユースしてるのってどれだけあるんだったっけ?
>>525
画風はそれ以降のほうが好きだけどな、俺は。

528 :
巨大ロボット物は基本的に鉄人の焼直しばっかでしょ

529 :
焼き直しと言うか、同時進行してた作品が多いな
とにかく、『鉄人みたいなのを描いてくれ』ってな注文が
断りきれないくらい多かったんだろうな

530 :
大学の図書館の漫画コーナーで水滸伝読了ー
凄い面白かったし買おうかな
鉄牛がかわいくて呼延灼将軍が妙にかっこよかったですハイ

531 :
>>532はやっぱりまだなおっていなかったんです

532 :
実はまだ二階にいるのです

533 :
>>534は?

534 :
まだ日本にいるのです。たぶん

535 :
横山先生には是非とも鄭和や鄭成功、それに太平天国の辺りを描いて戴きたかったですね……
と、今更ながら惜しまれてならない今日この頃。げぇっ、黒人だ!

536 :
雑誌コミックで出てたので久々に血笑鴉読んだけど、こんなに多様で深い内容だったんだな…
金貰ってイケメン斬って女レイープしてニヤニヤしてるだけのイメージだったから反省したわ。

537 :
横山先生がもっと長生きなされていれば光武帝とかも描かれたんかな
項羽と劉邦がそんな面白くなかったからあまり期待はできないとしても

538 :
秋田書店版の伊賀の影丸が今でも購入できる状態なのを鑑みると
講談社からの愛蔵版とはいったい何なんだろうか……と思ってしまうのは
俺だけなんだろうか? 殆ど揃えた状態でいまさらあっちに買いなおすわけにもいかないし。

539 :
そう思う人はそれでいんじゃね

540 :
自腹で購入した伊賀の影丸が図書館に入荷してたのでなんともやりきれない

541 :
ふむう

542 :
>>538
講談社のは秋田版にない扉絵カット集が載ってるからあれはあれでいいのでは?

543 :
扉絵はそのままの流れで載せて欲しいな〜

544 :
>>524
そういう言い方をされるとどうにもな…それだったら伊賀の影丸でもやればいいんじゃないかって言いたくなるね。

545 :
赤影はTV版が最高

546 :
>>545
テレビ版は一体なにがあって、あんな……

547 :
>>545
テレビ版は一体なにがあって、あんな……

548 :
TV赤影の前に映画版ワタリが全く同じノリで作られてるのでぶっちゃけ原作に忍者物の人気作家の名前が使えればなんでもよかったんだと思われる

549 :
ワタリはTVアニメ企画がポシャッたのが残念だったナー
劇場版見たけど、赤影みたいにトンデモじゃなかった気が(ry
赤影はTV版のハッチャケぶりが良いんじゃないか
漫画版は正直、劣化影丸でしかなかったと思うぞ

550 :
怪獣同士で戦わせて相打ちってのが2回ぐらいあってあれが好きだったな
一回はムカデ怪獣VSカブトムシ怪獣だった覚えが

551 :
TV版の巨大ガマを最初に見たときは驚愕した
しかし、妙に嬉しくもあった

552 :
>>549
>赤影みたいにトンデモじゃなかった気が(ry
巨大化したりレーザー光線撃ってくる敵忍者を倒したら体内にメカパーツがとかそういう映画だよw
>漫画版は正直、劣化影丸でしかなかった
タイトルも当初飛騨の赤影で作者側も完全に伊賀の影丸の二番煎じとして作ってるね

553 :
>>549
だから神崎先生は赤影より他のタイトルをやれば良いんじゃないのか、ってあれほど……

554 :
>>550
怪獣同士で戦わせて相打ち
レインボー戦隊ロビンを思い出してしまった
あっちはセミ対カマキリだったが

555 :
一の太刀は後ろに一歩下がれば簡単に防げる様な気がするのは俺だけなんですかね

556 :
>>555
刀を投げると同時に、相手の回避する位置を刀が落ちて来る場所に
誘導するように攻撃するのも一の太刀のキモじゃないか
別の人の漫画で、塚原卜伝の弟子に木刀でこれを喰らって敗北した武蔵が
それを機に二刀流を…てのがあったナー

557 :
だから101ではヨミを出さんでも良かったんや、と今更ながらだ……

558 :
半蔵暗殺帖の最後のページは別に書き直さなくてもよかった様な気がするのは俺だけだろうか。
「われわれは主人に命じられたことを忠実に守ればいい。
だが・・・・。だが・・・・すなおによろこべぬときもあるんだ・・・・」
まぁ無言で立ち去るラストでも良いんだけどさ、そのままで通しても別に構わなかったような。

559 :
>>556
>一の太刀
結局あの技は横山先生の発案なんですかね?

560 :
血笑鴉で2話目まで一緒に旅をしてた用心棒の人は
何の説明もなく3話からいなくなったな

561 :
そういえば戦国獅子伝のラストは二回分を一回に纏めたらしいのですが、
今出てる小学館クリエイティブ版の単行本には其の辺のシナリオは収録されているのですかね?
どこをどう省いたのか解らないくらい完璧な編集方法だと評判で

562 :
横山先生のお誕生日だよー

563 :
半蔵は何で暗殺帖をいちいち手元においていたのかどうもわからなくなる今日この頃です。
見られてマズイんなら遺すんじゃないよ

564 :
読んでないから知らんが、そゆのは大抵、
上の方で何かあった時のための命綱だな

565 :
無明斎はハッキリ命綱として持ってたね。半蔵も同じだよ。

566 :
サンダーボーイって漫画巨大ロボットとか出て来ます?
ロボット戦が好きなので

567 :
横山センセイは麻雀が上手くて競馬の馬主なのに
自分の作品のギャンブルへの二次使用を厳禁してたらしいってのは
一体、なんの冗談なんだろうか……とつい文句を垂れてしまう今日この頃です。
そこまで足突っ込んでるんだったらギャンブルに二次使用するくらい何だと言うんだろうか。
>>564-565
>命綱
となると、伊賀の影丸ではいずれ其の辺りに取り組む予定だったんですかね?

568 :
>>567
>そこまで足突っ込んでるんだったらギャンブルに二次使用するくらい何だと言うんだろうか。
自分は風俗行くけど、妻や娘が売春するのはいやだってことではないでしょか

569 :
横山センセイによる時代・歴史小説は殆ど原作どおりの内容らしいので複雑なところだな。
いくら山岡荘八版徳川家康みたいに、長過ぎて読まれづらくなりがちな小説への中和策だとは言っても……

570 :
色々調べてみると
リビアのカダフィ大佐って まんまヨミ様なんだよな
なんでダメだったかわからん
いい独裁者じゃん
早くしないとオマエの部下が死んでしまうぞ とか
国連軍がやりやがって

571 :
独裁者はそれだけで否定されるのが今の流行なんだよ。
象徴的な存在なら許される程度。
バビル2世は敵と見なした相手には無慈悲なテロリストなんです。
世界中を敵にしているのはヨミではなくバビル2世。

572 :
>>568
影丸では雰囲気が違いすぎてできないから別の作品で書こう、
ってところから、土鬼のプロットが生まれたと見ている。

573 :
>>570
ライスに骨抜きにされたんだろ

574 :
>>570
つまりカダフィ大佐もいずれ宇宙ビールスで復活を遂げたりは……
>>571
バビル2世は何故あれほどまでにバビルの塔と超能力者一同の
我々サイドへの譲与を拒絶し続けるのであろうな。其の辺が未だに不明瞭なのは
一体どういうことだろうか横山センセイ

575 :
まぁ我等にバビルの塔と超能力の扱いが果たしてうまく行くのかという難問があるのは認めるけどさ。
下手すりゃマーズや地球ナンバーV7の様になってしまうのだろうし。

576 :
あばれ天童
なぜか夏でも男子学生たちが皆、学ランを着ている。
当時(1975〜76年)は夏でも学ランが普通だったのか、それとも先生の趣味なのか。
先日、炎天下の京都で、学ランを着た一人の少年を見て、この事を思い出してしまった。
数年前の横浜でも夏学ラン少年一人を見た。 応援団でも行き帰りの道では着ないだろう。
謎だ。


577 :
詰襟に長袖、それに長ズボンは実際には直射日光を遮り通気性もいい。
わかっていてやっているとすればあの少年、ただ者ではない。

578 :
山野浩一君も砂漠のど真ん中で学ランだしね

579 :
それにしてもバビル二世は何故あれほどまでにバビルの塔とその遺産の
我々側への供与(または行使)を拒み続けるんだろうな……
あと101でヨミを出したのは未だに納得の行かないのは俺だけなんでしょうかね。
ヨミとは無関係で終わらせたって別に良かったじゃないですかと

580 :
>>579
魔界衆で原始人に技術与えたら星を滅ぼしてたじゃん
それが理由だと思う
世界制服できるレベルだし

581 :
>>579
ずっと101のままで押し通してたならともかく、連載の早い時期に
101=バビルだってバラしてたからナー
話を閉めるのにヨミ様を出さない方が変だろJK

582 :
個人的見解だが、近未来冒険や不思議話と中国史ものは
見やすく楽しい。しかし日本の戦国大名のヒストリーは若干
わかりずらい気がする。

583 :
>>581
まぁ、俺が最初に101読んだのがバビル二世を全11巻分読み終わったあとだったんでな……
あの終わり方のあとであんな往生際の悪いヨミ様を見てしまうと複雑な思いにしかならないよw
それに話の展開上でも、ヨミと無関係な話で纏められてたんじゃないかって思うし。
こんな力はな 昔なら霊媒者とか霊感者として尊敬を集めたろうが
文明の世の中ではかえってめいわくがられるとか悪用されるだけなんだよ

584 :
江戸時代にビーム銃?みたいなのを使っててそれを奪い合ってる漫画って
タイトル何だっけ?
最後に宇宙船が出てきて「手を引くぞ あれに勝てるか?」みたいなセリフいうやつ

585 :
>>584
 
「魔界衆」
 

586 :
>>582
>近未来冒険や不思議話と中国史もの
最期(という言い方は余り好きでは無いけど)の二十年ほどは中国史と歴史小説の漫画化ばかりで
何だか残念だったのは俺だけでは無いはずです。近未来冒険や不思議話(あと忘れちゃいけない忍者モノ)だって
まだまだ執筆して戴いていても構わなかった様な気がするのですが……

587 :
アニメ化に合わせた新・仮面の忍者赤影の事はまぁ例外としても、です。
横山先生だったら歳に関わらず良い作品が出来たはずなのに

588 :
天野邪鬼=きれいな薬師寺天膳

589 :
先生は、山田風太郎のヒットがあって影丸をかく気になったんだろ。甲賀忍法帖のほうが発表先だったと思う
つまり、天膳をモデルにして邪鬼が生まれた。

590 :
>>589
そういや伊賀の影丸で山田風太郎忍法帖からの無断借用じゃない部分ってどれだけあるんですかね?
とりあえず夢麿は元ネタの壇宗綱より劣化してるような気がしてならないんですが

591 :
影丸以外はほぼすべてw
影丸も名前は白土三平の忍者武芸帳影丸伝が先だしw
山田風太郎は戦後最大のエンターテイメント作家と言ってもいいほどの存在だから
比べてもしょうがない>劣化
大体、原作の表現のキモは当時の少年漫画では掲載不能だから矮小化して描かざるを得ない

592 :
>>591
そうかな? 伊賀の影丸オリジナル部分が皆無とはいえないんじゃないのかって

593 :
ごめんな、もちろんすべてじゃないさ
横山光輝のストーリーテリングのうまさは認めてるし、実際好きなんだけど
影丸の甲賀忍法帖のパクリさ加減は半端ないw
当時としては珍しくない、と言うのが言い訳にはならんレベル
いまさら非難はしないけど、原作と比べるのはさすがにおこがましい
もちろん第一部(だっけ?)だけで、甲賀忍法帖パクリ部分以降はオリジナルだと思うけど

594 :
少年漫画にグループバトルものを持ち込んだ点では後世への影響は多大であるな

595 :
タイガーマスクに対するキン肉マンみたいなもんだろ

596 :
影丸の序盤は週刊誌のペースに慣れていなかったのか、いまいち話がこなれてない。

597 :
忍者のデザイン面でのちの忍者モノに与えた影響ってどうですか?

598 :
>>597
バトルもの的には影響与えたけどデザインでの影響は与えてないんじゃない?
キャラデザ動きコマワリなどビジュアル面の影響力は白土三平でしょ。

599 :
白土っぽい忍者も白土以外ではあまり見ないような気がする

600 :
そもそも忍者ものを描いてヒットさせた人が白土と横山ぐらいしかいないような
車田正美が風魔の小次郎やってたけどあれは学ランだしな

601 :
まああれこれ工夫してアレンジ加えても結局「パクリ」と
言われてしまうからね。

602 :
>>600
杉浦茂「猿飛佐助」

603 :
>>598
人間同士の戦いの動き、動作なんてのは白土三平の影響は大きいね
横山や石森の忍者モノにも影響を与えてる
当時、白土的な殺陣と一線を画したオリジナルなリアルさだなあと思わせたのは
さいとうたかおの無用ノ介ぐらい


604 :
>>599
小島剛夕

605 :
>>600
ハットリくん
いや、忍術バトルじゃないがな

606 :
岩風さんはまんま白土ヘアーだったな

607 :
>>604
そりゃ年取ったら似てきただけで、昔は全然違うだろ

608 :
>>603永井豪と石川賢も。実はハットリくん(アニメしか見てない)も。
さいとうたかをは先頭切って劇画というジャンルを作ったから、現代の目で読んでもいわゆる漫画とは見せ方が違う。忍者といえば影狩りだけど、年代に沿って比べるとしたら無用の介なのかな?
白土三平の忍者武芸帳やカムイ伝は劇画の旗頭的に言われてるけど中身は今見たら完全に漫画で失笑ものの演出や展開も目立つかな。

609 :
>>606
結局、どうやってつぶてを飛ばしていたんだろうな

610 :
>>604
昔っていつだ?
諏訪栄のとき位しか知らんのですまんな
そのとき以降の忍者描写はおぼろ忍抄でも白土忍者系だろ
まあ、スガルとおぼろの好ききらいは人それぞれだろうがw

611 :
おっと、604じゃなくて>>607宛てね

612 :
>>608
影狩りはだいぶ後ですね
さいとうたかおが時代劇画を本格的に雑誌で展開してきたのが無用ノ介
設定は黒澤の用心棒→荒野の用心棒→無用ノ介という感じでオリジナリティは乏しいけど
見せ方はさすが劇画で斬新でした。
>白土三平の忍者武芸帳やカムイ伝は劇画の旗頭的に言われてるけど中身は今見たら完全に漫画
そうなんだよね
白土三平自身は自分の作品を劇画だなんて一言も言ってないから
劇画の旗頭的に言われて大迷惑だったかもしれない
劇画と言われなきゃ失笑もされんだろうし
少なくとも劇画か漫画かなんて、まるで興味なかったと思う

613 :
>>610
お前の言う白土系忍者と言うのがよく分からん
小島の画は基本的に静止画系だと思うし、あまりピョンピョン弾んだり
何十人にも分裂して見える忍者は出てこないだろ

614 :
>>613
差異をどこに感じるかは人それぞれだからね
俺は似てると感じたんたけど、
>>607は年取ってきてから似てることは認めてて、
昔は違うという話だったんで、どの作品なのか知りたかったのよ
昔も今も違うというなら、別に俺の主張は押し付けないよ

615 :
サスケやワタリの頃の白土は感覚的に動画志向のような気がするわな
とにかく動きを感じさせる描写が凄い
白土の忍者と言って俺がイメージするのは、とにかく軽快で重力を感じさせない運動表現
この点では横山も到底及んでないと思う

616 :
つか、基本的に横山はそんな描写に興味を抱かないタイプか・・

617 :
そうだな
そろそろ横山の話だけにしないとアレそうだ

618 :
>>609
ギミックは決まってたのに展開上発表の期を逸したのか、理屈は後で考えようと先送りにしたらそのまま忘れたのか…

619 :
コンビニで三国志買って来て読んでるけど周楡が敵に悪口言われて血が高ぶって
死んでしまう場面はなんか可哀想だな・・・

620 :
>>609,618
其の辺は伊賀の影丸のネタ元の山田風太郎忍法帖や立川文庫(あとはまだあったっけ?)でも
結構アバウトなままで終わってるのが多いから、どうだったんでしょうかね。追求するとおかしなことになるよ

621 :
あんがい念動力者でバビルの先駆けだったのかもしれない

622 :
弥九郎の影縫いなんかと同じく謎忍術で無問題

623 :
それはそうなんだけど、こいつの場合、
影丸が「術の謎を解いてやる」みたいなことを言っていたからな。
どうするのかと思ったら、草むらに潜み、あたっても我慢するだけだったw

624 :
血風党を滅ぼして生きる目的が無くなってしまう土鬼は一体なんだったんですかね、みなさん……

625 :
燃え尽き症候群

626 :
ttp://www.yokoyama-mitsuteru.com/DB/usr/Search.php?main_table_no=1&template_name=work_details.html&m_prk=267&search_type_m_prk=3
そういや横山センセイがこの手のジャンルに言及してたのって珍しい事ですね、皆さん。
もし↑の一ページだけで無しに本格的な作品として執筆していたとしたら一体どういう作品になってたのでしょうか?

627 :
>>626
80年にこの予想的見解をしてたなら、的中してるな。北斗の拳、魁男塾、アメリカ筋肉ヒーロー映画、
80年代の漫画はマッチョ系やニヒル系の主人公が多かった。
武士という格好じゃないが、ブシなのかタケシなのか

628 :
>>622
影縫いは暗示、催眠術の類いでしょ。

629 :
>>626
コナン(横山画)なのか、これは。たまげたなあ。
シュワちゃん映画が82年だから、
小説からのイメージでこの絵を描いたんだな。

630 :
>こういう世相のときは、悩んだり苦しんだりする主人公は、あまり歓迎されない。
>女にも外敵にも強い、行勤派の主人公がうけるのではないか。
というのは、80年代よりも前に横山先生が通過した道の様な気がするのは俺だけだろうか……
横山先生の80年代はほぼ歴史漫画一本で純然たるそういう系統の作品を執筆してもらえなかったのが何とも惜しまれる限りだ
>>627
>ブシなのかタケシなのか
あれの読みは"もののふ"です

631 :
>>629
>コナン(横山画)
繰り返しになるけど横山先生もそういうジャンルへの挑戦は予定してなかったんだろうか、と。
これまで横山先生が描いて来たジャンルの数々を鑑みれば、あっちの分野でも十分んに成功出来ていたハズだろうって。

632 :
>>628
ムササビを二度に亘って撃ち落とした時は暗示や催眠とか無理ポ
仕留めた時(実は毒塗ったふくみ針喰らい相討ち)はそれで説明もつくけど

633 :
ウイグル無頼なんかは横光版コナンという気もする

634 :
コナンといえば矢野健太郎のコナン・ジョイスティックをまず思い出してしまう

635 :
>>633
でもコナン特有のヨーロッパ臭さ&オリエント臭さは無いので微妙なところですがね。

636 :
シュワつながりで横山版ターミネーターやコマンドーも見てみたいとちょっと思った

637 :
>横山版ターミネーター
バビルのバランじゃね

638 :
>>636
>横山版コマンドー
土鬼は江戸時代のコマンドーでは無いのでしょうか

639 :
シャネル・ファイブという名前はなんとかならなかったんだろうかと今更ながらに……

640 :
温州蜜柑でございます

641 :
スリル・サスペンスなんてのもいたな

642 :
そういや横山光輝と小池一夫や梶原一騎や武論尊って組んだ事無いね。いったい何が悪くて……?

643 :
横光の中に既に内包されてるから

644 :
>>642
質問の意味がよく分からんが?
その辺りが上の世代の大物と組むこと自体が稀だろう

645 :
20年前に文春から出た著名人が選ぶ漫画ベスト150で
伊賀の影丸が結構な高順位だった。あの三国志の横山光輝だから
きっと面白いのだろうと思って古本屋でセットで買ったけど
ちっとも面白くなくすぐ処分したな。
今となっては後続にパクられすぎて抜け殻になったからと理解は
するけど、今でも通用する面白さっていうものではないと思う。

646 :
>>642
手塚治虫も藤子不二雄も小池一夫や梶原一騎や武論尊とは組んでないよ

647 :
影丸譲也や池上遼一みたいな原作者必須の漫画家を除くと
基本的には大物同士では組まないよね
梶原とちばてつやが例外

648 :
ちかいの魔球とチャンピオン太が同時期くらいかね?
紫電改のタカの頃に梶原がハリス無段書いてて、その後をちばがハリスの旋風
その縁でジョーに繋がった感じか?

649 :
石森章太郎と小池一夫が組んで
探偵漫画を連載してた記憶がある
マンネリ打破を狙ったのかな
横山御大が少年忍者風よで原作者と組んでたけど
あの原作者は何者だったのだろう

650 :
>>629-631
コナンの作者青山豪商は横山ファンだよ
コナンなんてもろに鉄人のパクリだし
自分は怪傑蒸気探偵団見るまで気づかなかったけど・・・

651 :
1955年から翌56年にかけ、手塚治虫の原作で横山光輝が描いた『黄金都市』他4作品が発表されている。
デビュー直後の横山は、既に超人気漫画家だった手塚の原作を得て、キャリアを積むことが出来た。

652 :
>>650
そっちのコナンじゃないですよ

653 :
>>649
変テコな多羅尾伴内のことだったら、映画のリメイクに絡んだ企画モノじゃないか?
小池は石ノ森の弟分だったらしいから、お遊び的な感覚もあったのかも

654 :
「少年忍者風よ」も小沢さとるとの共作だった「ジャイアントロボ」も横山が存命だった時は
単行本化されなかったね

655 :
台詞回しが独特なんだよなー
項羽と劉邦だっけ
「死んでお詫びします」
「じゃR!」とか
「何がむむむだ!」とか
「げえっ!」とか
ギャグ漫画じゃない筈が結構笑かしてくれる

656 :
桂小南という落語家が関西におったな

657 :
セカンドマン

658 :
キン肉マンの「ゲッ」とか「ゲゲェー!」って横山の「げえっ」の影響受けてるんじゃ・・・

659 :
ゲッとか昭和ではよく使われる間投詞だったよ

660 :
芸術? にまで昇華させたのは楳図だな

661 :
ジョジョ見ると
ジョジョのバビルパクりっぷりすごいなw

662 :
あれは名作漫画のルツボだろ

663 :
ジョジョは作者自らバビル2世の大ファンだと公言してるからな。

664 :
荒木「砂漠で学ラン最高」

665 :
ジョジョ二部の そして考えるのをやめたさんと
ジャイアントロボのバシュタールの惨劇での電磁ネットで宇宙に放り投げるのはどっちが先!?
どっちかパクリで文句言われてもおかしくないレベルでビックリしたんだけど
それにしても ジョジョのアニメで闇の土鬼で出てきそうな武器出てきたときは糞ワロタw

666 :
鉄腕アトム

667 :
tes

668 :
仮面の忍者赤影を読んだ
今読んでもすごいなこれ

669 :
>>668が読んだのは、この少年サンデー版ですか?
それとも、この少年チャンピオン版ですか?

670 :
スピードワゴンが「すごい、ワインを一滴たりともこぼしていねえ!」 で糞ワロタw
どこの反董卓連合軍の華雄の首を取ったときの関羽だよw
やっぱジョジョの荒木は横山漫画好きだろw

671 :
表彰台に乗れたら満足

672 :
>>670
バビル2世が教科書で今でも読み返すってインタビューで答えてた

673 :
>>668-669
>赤影
将臣先生版は何か違う気がしてならないのは俺だけなんでしょうかね、皆さん……
どうせなら伊賀の影丸や闇の土鬼あたりをやってもらえば良かった様な

674 :
>>673
影丸や土鬼の方がよほど違和感あるぞ、俺的には
ゼノンやバンガやショーグン・コップの実績あるかんざきんには
仮面ヒーローがよく似合う

675 :
スーパージェッターやジャイアントロボは 下手なアニメより横山作品っぽい

676 :
何故そこにジェッター?

677 :
スーパー・ジェッター→ジェッター・マルス→マルス→マーズ
(・・・無理があるか・・・)

678 :
もしかしてアイアンマンの胸の丸マークって…
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/e/e0/Iron_Man_bleeding_edge.jpg
http://www.themagazine.ca/wp-content/uploads/2011/04/Original-Iron-Man.jpg
http://www.comicsbulletin.com/main/sites/default/files/mondo/images/0910/TOS043cover.jpg
http://marvelcomicuniverse.blogspot.jp/
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/c/c6/Tales_of_Suspense_39.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-D4bFLutgFHs/TaNl8OpBpCI/AAAAAAAAACk/6IHAtXfDEZ0/s1600/iron+man.jpg
↓鉄人(直訳するとアイアンマン)の、この胸の丸と対応してる?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a3/49d9411e252329b3aaee3eb1a82a3c3d.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=F8yeaimaw50#t=78
ドラマ、見た事ないから詳しい経緯知らないけど。
鉄人ドラマが1960年で、アイアンマンの原作漫画が1963年。
(というか、アイアンマン原作が鉄人アニメが始まったのと
同じ年なのね。…わりと縁があるのかな?)

679 :
ない

680 :
格ゲー

681 :
伊賀の影丸初めて読んだが…
これすごいな。ここまで山田風太郎の忍法帳からネタを拝借してるとは思わなかった。
当時騒ぎにはならなかったのか?

682 :
この当時はおおらかだったから大丈夫だったんだよ
石森とか水木とかも海外のSFやホラー短編をクレジットなしで漫画化しちゃったりしてたし

683 :
横山の中だと、三国志はクレジット必要なレベルだよなぁ

684 :
更に本宮の天地を喰らう2諸葛孔明伝とかw

685 :
>>683
あれは、逆に原作吉川ってやると 原作と内容が違う って吉川信者から抗議が来ちゃうレベルだったのを考慮してああなったそうだよ
おい聞いてるか? バカボンド原案のくせに原作吉川って表記したNHK大河武蔵のスタッフ
>>684
あれはキャラクターデザイン本宮 ストーリー原案横山光輝三国志ですw
っていうかセリフまで同じw

686 :
>>684-685
>天地を喰らう2諸葛孔明伝
えっ? 原作のほうは(色んな意味で)横山版三国志とは掛け離れたオリジナルのハズなんだが……
まあファミコンゲームのアレだけの話だったら済まないですけど。
とりあえず鉄人28号 THE NOVELS読んだ人は感想など紹介していただければ助かりますので一つよろしく

687 :
>>685
そう言えば呂布が死んだときのナレーションも確か同じだったような
他にも項羽と劉邦に出てきた黄石公もいた記憶が

688 :
ナレーションも全体的に同じ
ファミコンだからひらがなになってしまうから、せめて少しは言葉変えて意味通じるようにしよう、という気も無し
(いっぱいちにまみれた・こいしょうぐん等)

689 :
たくさんの血に塗れたのか

690 :
>>685
NHK大河武蔵はバガボンドだけじゃなく原案七人の侍とか色々入れなきゃならんw

691 :
>>689
たくさんの兵士が死んでるし そっちの意味かと思ったw
>>686
正しく本宮ワールドなのは アーケード(ゲーセン)版の天地を喰らうのゲームだなw

692 :
>アーケード(ゲーセン)版の天地を喰らうのゲーム
そういや横山作品はそういうジャンルでゲーム化されたりカプコンゲー化されたりしてないんだね、未だに。
横山作品の一体どこが不向きだ、って言うんだろうか……? 鉄人28号のカプコン製ベルトスクロールアクションなんて
結構イイんじゃないのかと思うのですけど。皆様は其の辺はいかがなんでしょうか

693 :
ドット絵全盛期時代のカプコンはデザインチームがジョジョ好きだったりと
センスがやたら尖ってたから横光は古いんじゃないかな
(90年代のジョジョファンはキワモノカテゴリー扱いされてて割と孤立してた)
本宮は今ですら現役感があるし

694 :
横山光輝版三国志盤戯はゲーム化としてはいいアイデアだと思ったよ
下手に普通の三国志ゲーム出してもうまくいかないだろうし(光栄がやるというならともかく)
横山光輝三国志かるた
http://www.usio.co.jp/html/sangokushi_karuta/index.html

695 :
光栄のゲーム製作能力やセンス自体は2流3流以下だよ
売り方が上手いだけで

696 :
史記の孫ビンパートを読んだ後に戦国獅子伝を読むとやるせなくなる

697 :
史記の項羽死亡後の話を読んだ後に項羽と劉邦を読むと一部エピソードがやらせ無くなる

698 :
ガチンコだからな

699 :
やらせ無くなるだと意味が違って来ちゃうぞ

700 :
徳川家康読んでるが・・・信康の最後は泣けるな
妻と心が通い合ったのに、生き死にで別れてしまうとは・・・
最後の男らしい清々しさとかたまらんわ

701 :
>>700
>徳川家康
でもそれは原作小説を殆どそのまま漫画化した漫画作品だと言うのが
少し複雑なところですね。それが横山先生オリジナル作品だったらまた違った……

702 :
戦国獅子伝で「ここで黒い鎧の集団」と原作に書かれると
ベタが面倒で横光スタッフ一同が悲鳴を上げたらしいが、
あの絵柄ならスキャンしてバケツツールで一発じゃないか…

703 :
>>701
小説を漫画に変換するときに、その漫画家の力はすごく出ると思うよ
別の漫画家が書いてれば、セリフ回し、コマ、視点、表情、
すべて異なってしまうのだから

704 :
>>703
でも基本的に原作小説と変わらない内容だったらそれこそ原作のほうを
読めばいいじゃないかって事に、ね。まぁ山岡荘八版徳川家康の場合だと
あれほどの膨大な小説は漫画化で何とかしないとしょうがないんだろうけど……
とりあえず隆慶一郎作品の漫画化だったら捨て童子じゃなくて花と火の帝や
死ぬ事と見つけたり辺りの中断作品を横山先生独自に補完・完結させりゃよかったんじゃないのかと。

705 :
横山リライトの最高傑作は 水滸伝

706 :
水滸伝の端折り方は至高
横光はコマ間≒行間を読ませるのが巧いとの評だけど、
摘まみ方も洗練されてるんだな
これは同じ能力の別の側面という感じもする

707 :
百舌の藤蔵の頃の絵柄で影丸の話をもうちょっと読みたかったな……と
ふと思った今日この頃ですが皆さんはいかがですかね?

708 :
百舌の藤蔵の→百舌の藤蔵や外伝の

709 :
>>706
面倒臭かったら下の説明は読まなくてもいいです
ようするに元帥になった韓信は軍隊を強くするための決まりを作ったのです

710 :
ワロタ

711 :
闇の顔は白髪鬼のパク……

712 :
まだまだ復刊して貰いたい横山作品があるのは俺だけですかね?
個人的には60年代末から70年代末の間の現代モノの未単行本化作品を
早くお願いしたいところですが……あと豪華版商法のボッタクリは流石にヒドいんじゃないのかい

713 :
盗作漫画家

714 :
ttp://auctions.c.yimg.jp/img325.auctions.yahoo.co.jp/users/2/7/9/1/rnjwh353-img600x450-1354264840cskuzh45262.jpg

715 :
BS朝日で再放送始まったな
なんで今更・・・

716 :
>>715
BS朝日は全然わかっちゃいないね

717 :
>>707
白い影法師以後の絵柄が好きなのであの絵柄で統一してほしかった
それよりムササビをスケールアップして連載で見たかった

718 :
そうだ!どこに投票しよう?http://c.2ch.net/test/-/gamenews/1352533873/73

719 :
>>717
>ムササビ
古本屋で影丸と胡蝶買い損ねちまった俺は横山光輝読者不覚悟でしょうか

720 :
>>716
てっきり新しいダメなほうだと思ってたらw

721 :
最後の山嵐とかレッドゾーンを読みたいんだが何で小学館クリエイティブは復刊を中止してるんだろうね

722 :
>>721
もう公式に次の発表あるじゃん。

723 :
>>722
グランプリ野郎の単行本は高過ぎるので、ちょっと……

724 :
>>723
今月音無しの剣が出て来月魔剣烈剣が出るから復刊中止ではなくて
単にファンの財布の回復期間を入れたんではないかと思ってる。
今年はとりあえず2ヶ月続いてるし毎月なにかしら発表があるかもしれないね。

725 :
進撃の巨人にしろテラフォーマーズにしろ、主人公サイドのレギュラーキャラクターが死にまくってるだけで
好評にしたり騒ぎ立てたりしている輩には是非とも伊賀の影丸(や白土三平忍者劇画)を読ませてやりたいという
義憤闘志に駆られてしまうのは俺だけなのですかね、皆さん?

726 :
その辺は正太郎が拳銃ぶっぱなしたりするのとウラオモテなんで・・

727 :
>>725
ジョジョの漫画今まで読んだことなかったけど
ジョジョのアニメ見たら 次々と敵も味方もキャラが死にまくっていくのに驚いた
影響受けてるんだなー

728 :
60年代半ば頃までは、別に人が簡単に死のうが怪獣が人間を食いまくろうが、
殊更問題にはならなかったように思う
上の方で言及されている作品が拍手喝采うけてるなら、
それは現代メディアのイカレた方向性に抵抗しているからであって、
人が死ぬこと自体は表面的なことでしかないだろう

729 :
「鉄人28号ガオ!」か……何か違う、何かが違うんだ

730 :
あにそんプラスで告知してたから
兵部恭介のチルドレン回を見たけど
絶対少女チルドレンってバベル二世を元ネタにした漫画だったんだなw
初めて知ったw

731 :
>>730
どこからつっこんでいいのかわからんね

732 :
>>731
似てる所と言えばずロクに成熟老化も出来ず、ずっと青少年の姿に閉じ込められたまま
着た切りスズメの学ラン姿で延々と闘い続ける事しか能の無い、世の大方からの逸脱者……
って所くらいじゃないのよw

733 :
ずロクに成熟老化も出来ず

何の因果か、分不相応で厄介なタチの代物をうっかり持ち合わせて生まれ堕ちたせいで
ロクに成熟老化も出来ずに
まぁとりあえず兵部京介とバビル二世の類似点について俺の思うところでだけど、さ。

734 :
いや チルドレンのwikiペディア見ると
元ネタはバビル2世ってちゃんと描いてある 光一くんと超能力を持った3つのしもべとか

735 :
作者本人のTwitterを読むと、
過去の幾つかの有名マンガ作家・作品へのリスペクトを言明しているね。
バビル2世だけではないよ。

736 :
信頼のウィキペディアにちゃんと書いてあるのか

737 :
>>736
>信頼のウィキペディアにちゃんと書いてあるのか
「信頼」できるソースなんてどこにもあるわけない www
俺は自分自身も信頼しないし。
本人のTwitterだって信頼できると言わないよ。

738 :
せやな

739 :
水滸伝、三国志、初期項羽と劉邦時期の絵は味が出てたけど
項羽と劉邦の中期辺りから絵、名台詞までなくなった。
横山先生のピークは、水滸伝三国志でかなり使い果たした感がある。
カントの戦いと鐘会姜維の謀反も書いてほしかったな

740 :
これって影丸とどっちが古いのかな?
http://blogs.yahoo.co.jp/rahyale/folder/889627.html?m=lc&p=2
鉄人は、1952年のフランス映画「やぶにらみの暴君(王と鳥)」の
ロボットの影響もあるのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=eVBlkiGLGTk#t=147
このロボットは頭頂部に(そのまま上に)乗るタイプ。
http://toppycappy.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/01/25/watanabek55yabunirami02.jpg
http://toppycappy.cocolog-nifty.com/muukun/2012/01/55-7f02.html
>>670
ジョジョには、こういう死んだ仲間が敵の顔を地面に残すシーンも。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/02/bcfaa62b787b66ad22af3028bdc38997.jpg

741 :
どこか他所で遊んでね

742 :
格ゲー板には来ないでくれ

743 :
邪鬼との最終的な決着は付かず終いに終わってしまったのか

744 :
魁男塾の誤爆はスレ違い

745 :
>>743
由比正雪の巻で邪鬼自ら負けを認めてるからあれで終了ですだよ

746 :
今日(土曜)の気温23度かよ あまりに暑いから半袖にしちゃった
明日(日曜)は25度だってよ もう夏だな
月曜の朝は霜が降りる 場合によっては氷点下
太公望「冬物じゃ 冬物を着るのじゃ」
http://weather.yahoo.co.jp/weather/

747 :
古本屋にて"死神"をピン同然で発見したので即、購入させていただきましたと
皆に報告させて頂きます。とりあえず横山先生の絵柄は60年代末期までよりも70年代前半からの方が
好きですかね、私は。
>>745
>由比正雪の巻
の後の話の邪鬼秘帖では再戦と雪辱を誓って去っているのですが……

748 :
邪鬼はオリジナル順とサンデーコミックスと読んでた人によって印象も相関関係も全話通した盛り上がりも違うだろうな

749 :
古本屋で探してた作品が妙な配置状況になってると何ともやりきれない気持ちになるのは俺だけでしょうか.……
とりあえずまんだらけ名古屋店で戦国獅子伝の全三巻バージョンの単行本の第二巻だけ持っていったのは誰なんですか?

750 :
マーズ
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10169959/a/10000187

751 :
age

752 :
>>706
>摘まみ方
と言われてもいったい、何を如何やって摘まんだら良いのかというのは今一つ解りづらいので
困るのですがね(別に横山先生や他のヒトを悪く言うのではないですが)。確かな規矩は無いのか?

753 :
4ヶ月も前の妄言を蒸し返すな

754 :
「むむむ」
次にお前は「何が”むむむ”だ!」と言う
「何が”むむむ”だ! はっ!」

755 :
そういや横山先生は麻雀が得意で競馬の馬主だったりするのに麻雀劇画の執筆は実行してなかった
ですね――と。競馬漫画は確か「汚れた勝負服」一作だけだったハズ。
どちらも得意分野なら連載作品描いても良かったのではないのかと今更ながらに疑問です

756 :
三国志好きで有名だったから、今みたいな三国志ブームの時代だったら
三国志漫画を次から次へと描いていたかもしれないな

757 :
>>756
しかし横山版三国志はあれ一本でもう充実し切ってるんじゃないのですかね。

758 :
横山三国志でいちばん評価されるところは、つまみ食いでもダイジェストでもなく
普通にきっちりと全体を描ききった点にあると思う
ただ、その分作品としての独自性には欠けるところもあり、
作者的にも、自分の代表作と言う認識はあまり無いのではないだろうか

759 :
小学館クリエイティブの豪華版商法の銭ゲバ振りに流石に言いたい事があるのは俺だけじゃないはずです
だから漫画にあんな高値付けちゃあイカンって、真面目な話……

760 :
>>758
横山は代表作は今書いてる作品って言ってるしね

761 :
もう9年か。合掌。いまでもバビル2世と闇の土鬼とあばれ天童大好きだ。

762 :
真鉄人からもうそんなになるか

763 :
@土に埋められても生きてるほどの生命力→闇の土鬼
A催眠術の掛け合い→伊賀の影丸
B老いた忍びを粗末な小屋に隔離→闇斬り
と、過去の自作品からの使い回しが三つもあったんで何か複雑な気持ちになっちゃう今日この頃です。
他人の作品からの……よりはマシだろうけどさ、それでも何だか

764 :
先生には三国志の次の時代、五湖十六国、隋唐まで描いて欲しかった。

765 :
オオオ オオオ

766 :
>>764
三国志や水滸伝をやったんだから次ぎは西遊記だろう。

767 :
>>766
それより鄭和艦隊やその同輩の人々の姿、なんてのを描いて戴いてても
良かったんじゃないかと……東南アジアやインド洋に止まらず、何時の間にか
マダガスカルやモザンビークあたりにまで行ってたんだから絶対に面白くなっていた
ハズでございますよ、みなさん。

768 :
>>767
はたして面白く描けるかな?
横山光輝はいくさとか、戦いが面白いと思うけど。

769 :
おてんば天使で検索すると、当時のキャプションで
"日本一の人気漫画 "なんぞと書いてあるんだが、
これはどのくらい信憑性のある話なんだろう?

770 :
私としましては是非、横山先生にダシール・ハメットの"名無しの探偵"を漫画化して
戴きたかったのですけど……作風の適合度数も良好でしょうに

771 :
>>741
天童は頑鉄が多勢を相手に暴れるカットで
身長が5メートル位の縮尺無視のコマがあるんだよなw
巨大ロボばっか書いてた癖が出ちゃったのかね

772 :
どんな漫画でもテキトーに決まっとるだろが

773 :
縮尺を正確に描くだけじゃ良い絵は描けないんだよ。
素人の下らない突っ込みは不要。

774 :
大豪院邪鬼様……

775 :
旧くは、ハリスの旋風の番長からそんなことは無問題

776 :
ピャポピャポ

777 :
ダイモス復刊決定か。

778 :
∧ ∧
(` ェ ´)

779 :
あー「狼の星座」を売っ払ってしまったのが悔やまれるわー
「あばれ天童」も売ってしまった
なぜそんな気になったのかは判っているんだが
今となっては愚かであった(´・ω・`)

780 :
挑発レベルが上がって言ってるのが面白い
三国志の最初の頃は
「でくのぼう!」「くそったれ!」「おたんこなす!」だったのが
周瑜の時には
「おお〜!見事な逃げっぷりwww」と煽りレベルも上がって
項羽と劉邦では恐怖の小便攻撃
他の読んだ事ないけど挑発シーンまとめて読んでみたいわw

781 :
横山さんの三国志の後半の絵は
中国で書かれた三国志演義の絵本をパクッたものなんだよね
陳舜臣が訳して日本でもその三国志演義の絵本が発売されたけど
馬超や孟獲の鎧兜とかは完全にその絵本からコピー

782 :
>>780 猩々 猩々
駝鳥 駝鳥

783 :
>>765
これ見て「戦国獅子伝」のあのシーンを連想した

784 :
山城天童
村木正人
氷室洋二
夏木六三四
の4人は何故にあれほど隔たってしまったんだろうな……同じ現代に生きる剣士だというのに

785 :
現代に生きる剣士→高校生で現代に生きる剣士で主人公

786 :
高校生で現代に生きる剣士で主人公
ワル

787 :
>>782
ムキ―――!!!!ってなる祝融夫人かわいいw

788 :
ホホホホホと笑いながら初登場するも、口をあけていない祝融夫人

789 :
神崎将臣版赤影にバビルの塔が出てきて思わず吹いたと同時に頭を抱えたのは俺だけじゃないはずです。
いくら横山作品だからって、あれはその、何と言うか……ねえw

790 :
出したくてしょうがない程の作品なんだよ。

791 :
史記がほしいけどどの古本屋行っても中途半端にしか置いてない・・・

792 :
劉備や曹操ら主要人物が次々死んでいく40巻代前半と、
緩やかに進んでいく蜀の滅亡が描かれる50巻代の間にあるせいか、
南蛮の話の楽しさは異常。孔明と魏延も、このあたりは不思議と仲がよさそうだし。

793 :
実質、孔明にとって唯一の勝ち戦だからな

794 :
>>791
昨日一巻の一話目読んだけど、司馬遷はすごい人だね。

795 :
>>793
蜀取りは?

796 :
鉄人揃えたいけど何版なら全話読めるんだろ
原作完全版かな…高い…

797 :
光文社文庫版の鉄人と新鉄人で全部読めるよ。
全ページ掲載誌のコピーから起こしてて、修正すらしてないから
絵は汚いけどストーリーが知りたいならこれで十分。
ヤフオクで安く出てる。 あとは潮出版社の完全版の文庫かな。
新書版の1、2巻が刊行された後に発見された原稿を使ってるから
絵はこれが一番綺麗。

798 :
今読むなら潮版でよかろう
光文社の文庫は構成の都合でエピソードが前後してたり読み切りが大判別巻のデラックスに入ってたりでちょっと面倒だ

799 :
潮の新書版の方はもう絶版みたいだね

800 :
影丸の七つの影法師BOX、とりあえず買った。飾るだけで読んでない。
こんなのより、クイーンフェニックスとか、コマンドJとか、文庫本でしか読めないものを大判で出して欲しい

801 :
明日は何処で命を張るのかと考えながら……

802 :
ttp://www.mangashop.jp/bin/showprod?c=2020010200007
なんか…あんまり嬉しくないね……

803 :
張苞の敵討ちはどうもすっきりしないなぁ
元はといえば張飛の無茶振りが原因なのに
関羽だって食料すぐ持ってこい3日遅れたら打ち首な!が原因だろうに
桃園3兄弟馬鹿すぎだろ

804 :
だまらっしゃい!

805 :
張飛、関羽って死んだ時いくつくらいなんだろうなぁ、結構高齢のはずだよな。

806 :
関羽は58って書いてあった
張飛は55くらいかね

807 :
当時の平均寿命は50未満やから高齢になるか

808 :
闇の土鬼の何も得られなさは異常

809 :
戦ってばかりの人生なのに、平気で長生きしちゃうってすごいよな

810 :
土鬼はなにも欲しがらなかったからね。

811 :
バビル2世のあっけない最期
マーズの人類滅亡
むなしすぎる

812 :
長征みたけど何あれ
毛沢東無双かと思ったらオリキャラ主人公だし
ヒロインRされて終わりって後味悪すぎ

813 :
>>692
D3の鉄人は名作
>>766
西遊記は諸星大二郎がいるから

814 :
>>813
サンドロットのつもりか?販売元はバンダイだからD3は関係ないだろ。

815 :
>>814
そりゃ失礼
訂正アリガト

816 :
ヒー

817 :
ひう

818 :
土鬼の終わり方もけっこうペシミスティックだよね
血風党はああなっちゃうし

819 :
無明斎は最高の弟子を得て土鬼は闇の武芸を極めてある意味双方究極の自己満足ENDだな
土鬼はその後弟子をとって技を伝えたのか断絶させたのかわからんがどちらにしても無明斎も悔いはないだろう

820 :
日本で三国志と史記しか流行らないのは先生が後漢、五胡十六国、南北朝、隋唐を描いてないからだ。

821 :
>>820
>後漢、五胡十六国、南北朝、隋唐
のあたりは言っちゃあ何だが、日本人受けし易いキャッチーさが
無いんだよな……隋唐からだったら何とか日本人にも馴染み易いんだけど
今ひとつ流行って無いのは何でだろうね、確かに。まぁ、横山先生には是非とも
安禄山や李克用や耶律阿保機や完顔阿骨打といった錚々たる面々を主人公として
描いて戴きたかったですねとは今更ながらの話。

822 :
完顔阿骨打ってエロ漫画家家はそれから取ったのか

823 :
>>821
奴隷から王になった石勒とか燕の慕容一族とか聖王苻健とかドラマチックな英雄も居ることにはいるんだけどね。>五胡十六国

824 :
>>823
>石勒
「高皇劉邦に会ったら、韓信や彭越と先陣を競うだろう。光武に会ったなら、互いに中原の鹿を追い
雌雄を決するだろう。大丈夫たる者、磊磊落落、日月が明るく輝くように物事を行うべきであって、
曹孟徳や司馬仲達父子のように、孤児や寡婦を欺き、狐のように媚びて天下を取るような真似は
絶対にできない」
という発言だったり仲間の石勒十八騎だったりと、確かに扱いが今ひとつ微妙なのが不可解な人物ですね……
やっぱり華北しか統一出来てないのが何かこう扱いにくい要因なんでしょうか?

825 :
曹操「そんな事はない」

826 :
>>777
>ダイモス
けど2800円も出すのはチョット購買意欲に悪影響が、よ……せめてその半額だったら未だしもの話

827 :
ダイモスか
マーズの頃にてんとう虫からでてたんだよな
本屋でさくっと立ち読みしたまんまだったからな
35年ぶりに読んでみるか・・でも2800円か

828 :
>>827
相変わらず小学館クリエイティブは横山光輝作品の普及に一役買いたくないようだね……
いくら傑作名作でもマンガ本一冊に2,000円も付けちゃイカンですってばよ

829 :
てんとう虫のダイモス持ってたはずだけどどこ行ったかな?
サンのV7はすぐ見つかったけど。

830 :
この人の作品は中心となる人が
ありえないくらい尊く人徳があり、勧善懲悪
人形劇見てるかのごとく、人間味がない
終始、Rーを見せつけられてるような感覚になるのはこのためだろうな
絵も心理描写も極まってる最近の漫画に比べてずいぶん落ちる
中華戦国ものならまだキングダムの方が10倍以上面白い、リアルな数値で

831 :
血笑鴉はそうでもないだろう

832 :
キングダムも近年劣化してるけどな・・・

833 :
三国志は場面場面で性格違いすぎだよね
劉備も曹操も
原作がアレだからしょうがないんだけど

834 :
>>830
んじゃ無理して読むなよ
身体に悪いぞ

835 :
>>830
まあ確かに忍びの頭領やなんかの指令を
ひたすら実行するみたいな人間として面白みに欠けるのはわかる
青年誌だと野望に駆られた主人公が出てくんのでそっち読んでみたら
自分もガキのころはあまり思わなかったが今になると
バビルの真人間的な描写が鼻につくんだよな
むしろヨミ様のほうが人間味があって好感がもてる
部下のスキルが低くていつも足引っ張られてるのもまたいいw

836 :
土鬼の無明斎も人間味があるよな
最後は部下の将来を心配してああいう決断をするわけで

837 :
>>835
圧倒的優位の状況を無能な部下のせいで一瞬でひっくり返されるのわろた
基地に侵入されたらもうヨミ以外は相手にならないもんなw

838 :
横光作品は人物描写はしないものとして読んでるからな〜
スピード感ある展開が優先でキャラは基本記号だよね
そんな中でたまにヨミ様みたいなキャラがが出てくるのは面白いけど

839 :
あんな田舎で教祖みたいなことやってるのおもろいよな
都会でも通用するだろ

840 :
史記で呂氏の方に居るムニャムニャおじいさんは何者?

841 :
ダイモス買ったぜ!
初めて読むから楽しみ。

842 :
>>836
>最後は部下の将来を心配してああいう決断をするわけで
今まで戦ってた土鬼に血風党の技術をすべて伝承する事についての説明は
どうなってたんだろうね? 劇中ではそのへんは描かれて無いけど、流石に納得する人ばかりじゃ
無かったろうし……

843 :
>>842
>>今まで戦ってた土鬼に血風党の技術をすべて伝承する事についての説明
四天王(の残り三人)には説明してた罠
他の面子は、四天王が一応納得してるならって事で「こまけえこたぁ(ry」

844 :
>>835
>バビルの真人間的な描写
つ ttp://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/0/3/03fbf4fb.jpg

845 :
相手が相手だから非情にならざるを得ないだけだ
普通の人間相手なら余裕かますが
ヨミや自分の血から生まれた超能力者やビールス人間はいくらバビルでも相手が悪い
ビールスヨミや協力ビールス人間はバビルより強い描写あるし

846 :
ビールスっていう表記がウィルスよりポップでいいな

847 :
ウイルスとか野球のBSO方式とか認知症とか
なんでも変えればいいってもんじゃないよね

848 :
宇宙ビールスの特効薬がニンニクエキスってのがわかりやすくてよかったw
でも感染者に打つのはいいとして、予防注射的な使い方してたのは子供心にも?だったな
まあそれこそ「こまけえこたぁ(ry」

849 :
超能力吸収回復はチートくさい

850 :
>>843
もし、土鬼が四天王を倒して辿り着いた後に
残った血風党一同の前で後継者宣言させたとしたら一体……

851 :
現実的には自分の流派を繁栄させたければ
ただバカ強いだけで融通がきかない奴より
腕はたいしたことはなくてもビジネスの駆け引きが上手い奴に
後を継がせた方が良いんだよな

852 :
「裏の武芸」だから繁栄とか関係無しに一子相伝のノリで伝えたかったんでそ

853 :
きょう土鬼買ってきて読んだんだが、なんかどうもスッキリしなかった
血風党倒すために戦ってきた土鬼が技を伝授すると言われて、あっさり受け入れてるのが妙な感じだ
いきなり敬語になってるのを見て、霧兵衛のこととか忘れてるだろと思った
水鬼とか火鬼とか、ライバルになりそうな名前なのにモブっぽくて、死に様もあっさりしてるのはいろいろ凄いと思った
腕の設定もあんまり活かしきれなかった感じだな
だんだん土鬼に人間味がなくなっていき、ジジイのほうが感情的になっていくあたりはバビル2世っぽいね

854 :
土鬼はやっぱラストがなあ・・
それまでの忍者物の型どおりのシメにひねりを加えたんだろうが
変化球を投げたら暴投しちまったって感じだな

855 :
街娘が犯される率の高さ

856 :
昔の漫画家は水木しげるとか水島新司とか描く女に色気がない人がいるが
御大が描く女も色気がない

857 :
色気無いのが妙にエロい

858 :
色気はないが暴漢は羨ましすぎる
黄巾賊とかやりたい放題じゃん

859 :
うらやましいか?
病気怖くないのかな

860 :
時の行者読んだけど、後半バリアーの酸素が…ってパターン多すぎだろ
主人公はバビルや土鬼みたいな超人タイプだけど、何故か他より性格が悪く見える気がする

861 :
前半は時間関係なくピンピン活動してんのに
突然酸素設定だもんなw
行者は未来戦のあたりから面白くなくなるな

862 :
洞窟の中でバリア解いたところを潜んでいた忍者にやられたとか
由井正雪に催眠術で操られるとかアクシデン的なものしかなかったからねえ
他にもなにか欠点ないと緊張感が出ないとか思って付け加えたんだろうなあ

863 :
マーズ、バビル、101、土鬼、戦国獅子伝、狼の星座、時の行者、隻眼の竜と読んできたんだが、他になんかオススメあったら教えてくれ
中国・日本の歴史系はだいたい読んだ(と思う)から、できればそれ以外で

864 :
>>863
血笑鴉だな。

865 :
>>864
俺も血笑鴉は好き
月刊少年チャンピオン版はぬるくなったと言われるけど
「縄張りあらし」は凄くシニカルで好きだ

866 :
バリアーの酸欠ってかなり後半になってから唐突に出てたよな。
確か野犬に襲われながら全力で逃げてるうちにが最初だったような・・
最後までバリアー無敵設定でもよかったんじゃないのとも思う

867 :
>>865
主人公がブサイクなのにカッコ良いよね。

868 :
項羽と劉邦の新装版の8巻
劉邦を劉備と書いてある箇所があるな

869 :
>>864
ありがとう
とりあえず次はそれ買ってみる
魔界衆ってのはこのスレ的にはどうなんかしら

870 :
>>869
俺は結構、好き。
ちょっと物足りないところも有るけどね。

871 :
魔界衆は序盤はおもしろいんだけどな
中盤以降徐々に盛り下がってあの終わりってのが・・・

872 :
確かになんだかなーなENDだ

873 :
正直言って魔界衆はイマイチだった

874 :
10年ぶりくらいにバビル2世読み返してるんだが、思ったより序盤から苦戦してるな
なんか初期は無双→中盤からヨミもしもべを操るようになって苦戦、みたいなイメージだったんだが

875 :
>>853
土鬼って別に血風党倒すのが目的じゃねえだろ
父親に託された闇の武芸の完成のために無明斎と勝負して勝つ気だった
一度負けて見逃された時に会話の内容から何となく無明斎の気持ちは察してたんだと思われる

876 :
>>875
より正確に言えば途中から変わったんでそ
初期の頃は明確に血風党皆殺し「も」目指してたよ
霧兵衛との会話で裏の武芸完成を改めて口にしたが、そのあたりから
土鬼の中での優先順位的に血風党皆殺しはどうでもよくなった感じ

877 :
旗本一家惨殺で悪行目の当たりにしてそう思ったものの
絵馬呼び出しの件で速攻であきらめたように思える
無明斎と勝負したい、というのは終始一貫してるが

878 :
>>142
けどディック・牧ってあんまり「大人」という感じはしなかったね。
いいとこ青年どまりじゃなかったんだろうか? って感じたんだが……

879 :
小学館クリエイティブ版ダイモスは半額近くにまで値崩れ起きしてから購入したいんですが

880 :
ぶっちゃけダイモスって高値で買うような漫画じゃないと思う
つまんねーし

881 :
>>880
そんな作品にも高額付けて売り出す小学館クリエイティブの悪質な金権商法については
もうそろそろ然るべき意見を出すべきだと言いたい今日この頃です。とりあえず
小学館クリエイティブは最後の山嵐とオレとおまえを早く出すんだ

882 :
何かの雑誌広告かコミックスの巻末広告にダイモスがあって横山光輝は闘将ダイモスの原作もやってるのかと思ったな。
丁度、マーズやデビルマンが漫画とアニメで違う事を知った時期だったからな。

883 :
どうにかして…どうにかしてOVAのGロボの続編を願いたい
叶うものなら誰にどこで土下座しても構わない

884 :
>>820
先生が参考に出来るほどの日本語版テキストが無いから描きようが無い

885 :
史記とか某児童向け本そのまんまやったしな
実家で見つけてびっくりしたわ

886 :
某とか無駄に濁さないで曝してくれよ

887 :
小学館とかのまんが世界の歴史みたいなやつか?

888 :
それだけでも色々ありそうだな

889 :
題名は史記まんまだったが出版社は覚えてないのう
あんまメジャーなとこではなかったと思う

890 :
なのに某とか書いちゃうんだw

891 :
なんか問題でも?

892 :
隠す必要は?
知らしめた方がみんな参考になるじゃん

893 :
なんかキモいくらい絡んでくるな・・・出版社覚えてないから某と濁したのくらい読み取れよ

894 :
某ってそういうのとは違うニュアンスがあるのよね
みんな知ってて当然だから隠しておくのが粋〜通、みたいな

895 :
>>883
>OVAのGロボの続編
チャンピオンREDの"アレ"は何故、あんな惨状になっちまったんだろうな……
素直に未映像化エピソードの順次漫画化じゃあダメだったんだろうか?
あと戸田泰成は余りにアクが強すぎる作風なんで流石に如何にかならなかったのかい、とだけは言わせて貰うよ。
狂気に狂気をただ徒に掛け合わせたって上滑るだけだって何で気付かないんだ!

896 :
同じREDでも真マジンガーのほうはいい感じなのにな
他作品のキャラの使い方も上手い
戸田はガンダムSEEDアストレイはけっこう好きだったが、Gロボはなんとも言えん

897 :
まぁ、もう今川カントクには何も期待出来ないので
俺らで勝手に今川版ジャイアントロボの補完→完結(一部改変も含む)を
成し遂げるほうがイイんですがねw まずは超能力者&エキスパートの
特異能力とバベルの塔の来歴の語り直しから初めようか……

898 :
銀鈴って死んだんだっけ?
なら彼女に替わるヒロインの登場からだね

899 :
横山漫画って女性キャラの扱いは基本テキトーだよな
マーズの春美ちゃんは後半は忘れ去られてるし

900 :
まぁ歴史モノは女の資料少ないからしゃーない面もあるけどな

901 :
>>898
たしかテレポート能力で無茶やって下半身無くなって暫くして死んだ

902 :
ビールスといいテレポートといい
時代を感じさせる表記だな
つのだじろうも好んで使ってたな

903 :
>>897
金次第でどっちにも付く血笑鴉、監視者的な感じで出るけど特になにもしない時の行者を追加だな

904 :
>>903
それより先ずはあの世界におけるビッグ・ファイアとライセとバベルの塔の来歴からだな……

905 :
めんどくさい奴だな

906 :
キャラが結構出ちゃったからなぁ
影丸系と正太郎君や大塚警部なんかは使えそうだが…

907 :
魔界衆とか戦国獅子伝とか隻眼の竜からとかは?

908 :
バビルが出たなら当然ヨミも来るだろw
六神はチョロっと出た気がしたがw

909 :
>>899
ウイグル無頼の女盗賊に萌えまくった俺に謝…らなくても別にいい
ウイグル無頼といい長征といい101といい狼の星座といい
女キャラが出たら出たで大概死ぬのが横山漫画な気がする

910 :
闇の顔と白髪鬼を同時に買ったけど、主人公が白髪化するシーンが似すぎだな
白髪化した後の顔とか、虫食うあたりとか
片方が乱歩原作だからよけい読んでてモニョモニョする

911 :
>>895
最近は絵が多少横山っぽくなってマシになってる。
まあ、今もちょっとアクが強いが初期のジョジョもどきよりは・・・

912 :
>>910
伊賀の影丸の所々に見られる山田風太郎忍法帖からのあからさまな借用振りに比べたら、まだw

913 :
私は横山先生にはぜひ有名な蘭陵王を描いて戴きたかったですね……何故実現しなかったのか

914 :
水滸伝ってどうなの?
評判あまり聞かないけど

915 :
スレの最初の方読め。
喧嘩になるような内容だ。

916 :
eBookJapan、横山光輝「三国志」1〜8巻を期間限定で無料配信
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130917_615662.html

917 :
血笑鴉読んだけど、旅の連れになったお侍さんが速攻いなくなったのはやっぱり話が作りにくかったのかな
あと過去の話をあっさり終わらせたのに驚いた
断片的に明かして引っ張るネタかと思ってたし

918 :
エロシーンだけを読みまわしたい

919 :
>>917
あの連れの侍は2話出ただけで何の説明もなくいなくなったなw

920 :2013/09/21
2話の最後でひいてたじゃん。だから、消えたで何の問題も無い。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヨコハマ買い出し紀行/PositioN/芦奈野ひとし M46 (365)
【90年代】週刊少年ジャンプ 【黄金期〜暗黒期】 (560)
あしたのジョーを懐古するスレ-明日のためにその31 (768)
聖闘士星矢ver.331 (571)
Be-Bop-Highschool 19時間目 (354)
【東八郎】8マン&8マンinfinity【東光一】 (691)
--log9.info------------------
こんなペットは嫌だ! (139)
あなたがお勧めするUNIX用IRCクライアントは?? (123)
ポストペット公式プラグイン情報交換コーナーPart8 (594)
Commue3D *こみゅー3D* (126)
odnチャットのIRCパスワード (117)
◆◇◆ SHEEP DOG ◆◇◆ (182)
打モモ買った人いますか? (162)
寿命って何通ぐらい? (127)
【MSN】マインスイーパフラグにはまってる人【Messenger】 (207)
匿名IRC鯖 (189)
PPP会員がPPPについて語りあうスレ (166)
ワラシベ7は、ゴールした? (107)
最強のBOTは? (164)
★☆irc.reicha.net専用スレッド☆★ (261)
icqのaとb (163)
ポスペ総合相談室 -3- (508)
--log55.com------------------
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part12
【温調】はんだごてについて語るスレ【ガス】 No7
オシロスコープ総合スッドレ! part20
使える100均グッズin電気電子板 15軒目
aitendo 利用者達のスレ その5
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ55
3Dプリンター個人向け その16
プリント基板業者発注質問スレ 2枚目