今日はカレンダー上、仕事納め。 今日は仕事せずに、研究室の掃除や、書類の整理をしようと思う。 ところで、 Jenniskens P et al Radar-Enabled Recovery of the Sutter’s Mill Meteorite, a Carbonaceous Chondrite Regolith Breccia Science 21 December 2012:Vol. 338 no. 6114 pp. 1583-1587 ttp://www.sciencemag.org/content/338/6114/1583.abstract みたいに著者がたくさんいる論文って、最高何人くらいなんだろうな、とふと思った。
論文投稿スレ3の500あたりでも著者順について同じ話題が出ていたな。 そこでも校正の話題で校正厨が発狂していた。 その後査読者が名乗って良いかどうかの話題になって、キチガイが粘着していたが、 多分同じ奴だろう。 516 :Nanashi_et_al.[sage]:2011/12/23(金) 13:24:27.42 >>514 査読コメント以外のどこに書くの? >>515 応用数学とかでまれに変な順序で著者ならべる人いるけど基本ほぼ100%論文著者はアルファベット順 例えばJournal of American Mathematical Society の最新号みたらわかる どの論文も著者はABC順にならんでる http://www.ams.org/journals/jams/2012-25-01/ よくある冗談が日本人の阿部さんはいつでも最初 (Abeだから)
52 :
その後の流れw 540 :Nanashi_et_al.[sage]:2011/12/23(金) 16:25:12.66 分野の違いか 情報系だけどIEEEの雑誌調べたら Anonymity of reviewers of a given manuscript shall be preserved to the extent possible, unless the reviewer and editor agree to disclosure. Authors should not discuss any aspect of a manuscript under evaluation with reviewers of the submitted manuscript. とあるのでエディター抜きで身分明かしたり著者とレフェリーがコンタクト取るのはルールに反しているみたい
53 :
575 :Nanashi_et_al.[sage]:2011/12/24(土) 19:09:01.66 540の例では、"Anonymity of reviewers of a given manuscript shall be preserved..."と書いてあるんだが、 英語読めない奴が約1名いるのか?