2013年17懐かし邦画223: 小津のカラー3部作「彼岸花」「秋日和」「秋刀魚の味」 (408) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
原田知世「時をかける少女」その6 (610)
小津安二郎 『東京物語』 (190)
「ガキ帝国」について語ろう!! (668)
東映の映画DVD化リクエストのお願い (732)
岩井俊二・ラブレター part2 (870)
【あんたら】極道の妻たち【覚悟しいや】 (240)

小津のカラー3部作「彼岸花」「秋日和」「秋刀魚の味」


1 :2009/06/19 〜 最終レス :2013/08/27
アグファカラーで赤の印象的な、モチーフや役者も共通点のある
晩年の三作品。
豪華な役者陣で固めてヒットしたようだが
良くも悪くも大衆向けと思われ、とくに最初の二つは
同時代には芸術的にはあまり評価されなかったかもしれない。

2 :
キネマ旬報ベストテン
『彼岸花』1958年3位
『秋日和』1960年5位
『秋刀魚の味』1962年8位
ベストテン級の評価は受けていた模様。
小津映画の様式美が頂点を極めたのは、『秋日和』だね。
完璧すぎてセットもロケも、書割みたいに見える。

3 :
田中絹代のお母さんと佐分利信のお父さんがいいよね
有馬稲子もアンニュイで
あと中村伸朗はやっぱり凄い

4 :
吉田喜重なんかがいろいろ批判したのはこのころですかね。
「秋日和」のころだったか、小津もこんなことばっかりやってちゃだめだ、
みたいなことを言ってはいたようだけど、
果たして60年代を生きたらどうなっていたやら。
今みればどれもそれなりに味わい深い名品ではある

5 :
『秋刀魚の味』の岸田今日子の色っぽさがたまらん。

6 :
女優さんみんなきれいね

7 :
大映で撮った「浮草」と宝塚映画で撮った「小早川家の秋」はスルーですか。

8 :
>>7
鴈治郎の演技はどちらも凄いね。
「浮草」は宮川一夫のカメラワークも素晴らしい。
日本映画史上、もっとも凄い雨シーンは、
モノクロなら「羅生門」、カラーなら「浮草」。

9 :
小早川家のは違うん?
他の3つより之が一番好き、お茶目なおとん大好き。。


10 :
この3つは基本的にシナリオの構造が似てる気がする。
家庭内で子供の結婚を巡るささいな出来事がおきて
主人公(父親・母親)が自分の半生をひとり振り返る。
その半生は戦争を挟んで日本の戦前から戦後の歴史に重なり合うんだが。。。

11 :
吉田とか大島あとは清順も含まれるのか、
その辺のガキが偉大な先人をけなす気持ちはわかる。

12 :
増村は成瀬批判したらしいが小津もか?

13 :
北龍二(北竜二)
1 :この子の名無しのお祝いに:05/02/16 14:34:11 ID:mNqj5IDw
小津安二郎の後期3作品の初老紳士三人組の一人だったばっかりに、
世界の映画ファンの脳裏に永遠に残り続けそうな彼ですが、この板なら
小津作品はもちろん、それ以外の彼について語れる人もいるかもしれない。

14 :
「彼岸花」で初めて小津を知ったんだが、余りの映像の鮮やかさ、カットバックの
強烈さに衝撃を受けたな。有馬稲子の美しさ、佐分利信の渋さも最高潮。「秋日和」
とか、その後のカラーは色の鮮明さがやや押さえられているせいか、どうしても
「彼岸花の出来損ない」感がしてしまって。「東京物語」その他を観た今でも、小
津の最高傑作は私にとっては「彼岸花」としか思えない。

15 :
『彼岸花』のクレジットの白赤黒の毛筆字は、かなりどぎつい。
華やかだけど、まだカラーがこなれていない感じ。
三本の中では、布地に白と赤のクラシックな明朝体でクレジットされる『秋日和』がシンプルで一番いい。
『秋刀魚の味』はバックがいつもの布地じゃないので残念。

16 :
「強風注意」

17 :
当時は全盛期だからベストテンに入った時点で評価されてるんじゃないの
秋刀魚の味とか3位くらいだっけ
この三つは逸品だよね
東京物語とか晩春よりもよほどいいと思うんだが

18 :
山本富士子が超絶に美しい。
浪花千栄子もやけに活き活きしてる。

19 :
浪花千栄子はいいよね

20 :
あれ?
「お早う」は?
オナラ、ブー

21 :
649 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/07(水) 12:38:41 ID:FhX80oRS
日本映画のパブリック・ドメインDVDは1000円、もしくは980円とかだよ。
小津作品でなくても。
一本500円で発売してるところがあったら、ものすごく話題になるはず。

650 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/07(水) 12:40:42 ID:FhX80oRS
>>644
ピントが合ってないって・・。ギャグとしか思えない。
そのDVDが、ではなく、>>644の言っていることが。
654 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/07(水) 19:14:51 ID:FhX80oRS
これはギャグだよなあ、絶対。>>651

655 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/07(水) 19:32:48 ID:QzK52l02
      ,.--'"  ``¬ー--、
    /      _,.- ''_二ゝヽ
    j    _,-'_´-''_ニ -一ーヽ、_
  r''´   /_,r',.-''"   _,. 一'ヾ'"ヽ
  !   ///   _,-'"   ヾミミ、ノ
 /;; ,-' ///   ,.r';ミシ''"   _,,,!..._
 |V / l//   _,-ミシ" __..... -、ニ7 ''" 'l, 'l,
 ヽ |_V___,.='_,,,,===イ ''"'" d ヽー ' V  必死の>>654見事な惨敗・玉砕の2冠王w 
  ヽr'i-ヽ`: : :     |  ̄ ノ  ヾー"l   >>651の言っている意味分ってないらしい。(爆)                     _
    ',ヾ:: , i      `ー‐'ヘ-ヽ..-ヽ. |                 __,..--一''" ̄`''ノ
--、_ハヽ__ヽ       /  __   _. |             __,..ィ"  - '_,, -'" ̄
ヽ、 Y `\  l        '"   ̄ノ /       _.... -‐''"        `-、
 \ ヽ   `'、     ヽ,,   ̄ ̄  ノ`ヽ,,,,_,.. -''"/           _   ヽ.
-- = \,.....--ヽ、  __ ,.ヽ_  _,. /_,;-'"/       |             `ヽ  ,)
シ_ _ ヽ___   \____r-、  ̄_,vノ'"/ :|      l          `ー、_ノ ̄
 /     `ヽ--'' /l   ̄ ̄ ,. -' _ |      ヽ、 ,r'''''ー一'''''''ー--’
〈_ - /  // / l| / |   _,.-'" =   ヽ     _,..-"

22 :
656 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/07(水) 19:39:40 ID:FhX80oRS
「ピント」という言葉の意味すらわかっていない。
DVDのメーカーが悪いって・・・。
カメラを手にしたこともないんだろうし、DVDというのがどういうものなのかもわかっていない。
映画を映画館で見たことがないだけでなく、DVDでも見たことがないんだな。
658 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/07(水) 20:07:26 ID:FhX80oRS
コリャダメダ。
665 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/08(木) 01:10:25 ID:HdSn41Sm
説明はしない。
論点はずらして屁理屈ばかり。
そして捨て台詞吐いて尻尾巻いて逃げる。
結局彼(ID:FhX80oRS )は何をしたかったんだ?

666 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/08(木) 01:52:04 ID:Sg3V3A7u
キチガイにつける薬なし

667 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/08(木) 03:58:21 ID:llcZ1zLy
>>665
昨日の>>651だが、ただ構ってほしかっただけじゃないのかい?
寂しかったのさ。きっと。
折角のチャンスを論破はおろかコリャダメダ。と来たもんだ。
笑いを振り撒くギャグマンだぜ。カッコ悪いぜ。amazonググって血の気引いたんじゃねーのか?あの香具師は。
都合が悪くなる香具師の共通点。
自演と書けば当たると思ってる。
ご期待に添えなくて悪かったな。>>662
ア〜腹痛て〜。
668 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/08(木) 04:38:13 ID:vRlH2KaN
DVDのピントについて、ちょっと助け舟を出しておくと・・・・・・
もし、そのソフトがPDなら、ピンぼけの可能性は大いにある。
一般的に、PDソフトというのは、地方の小屋に転がっている、
上映用のポジから焼くので、つまり、ポジ・テレシネなんだが、
普通のラボを通さずに、素人がポジを撮ることが多いんだよ。
素人は、映写機と撮影機の、ゲート間の距離が2フィートなら、
レンズのピントを、2フィートに合わせて、安心しているわけで、
ポジがくたびれて、踊っていれば、当然、ピンぼけになるんだ

23 :
「小早川家の秋」って小津が俳優で遊んでるように見える

24 :
モリシゲと加東大介のやりとりなんか、社長シリーズのまんまだしw
ライターからどえりゃー高い火柱が上がるのは遊びすぎww
けど東宝スターは小津の演出が加わっても死んだ魚の眼にならず
皆イキイキしてるように感じるのは何故?

25 :
森繁は「役者はロボットじゃない」と小津演出にオカンムリだったそうだけど。

26 :
山茶花究も小津演出には不満だったらしい。

27 :
>>26
へぇ〜、そうなの?
でも、あの「ちゃうちゃう」の微妙な変化は素晴らしかったけどなあ。
おれ、爆笑したぞw。
あれって、小津監督の指示じゃないのかな。
山茶花究の実力ってことか。

28 :
東宝スターたちはいつも自分たちがやってるように、自由な雰囲気で
やりたかったのでしょう
そんなことを直接監督に直談判して「無礼者!」と追い返されたと
確か高橋治が書いていた
あの映画は「秋日和」で司葉子を借りたお返しだそうだが。

29 :
バヤリースの看板だったか灰皿だったかがやけに目に付いた

30 :
司葉子の関西弁が心地よく聞こえる。
映画女優になる前は大阪毎日放送の秘書室で働いてたからか?

31 :
司本人も、多少なりとも役に立ったと言ってる
逆に小林桂樹はかなり苦しんでいたそうな

32 :
ニダニダ

33 :
『秋刀魚の味』って言ったらカッコ良すぎる吉田輝雄
吉田と岩下がくっつけば良かったのにと思う

34 :
彼岸花のコンちゃんが渡辺文雄かと思ったらピアニストのほうなのね
似過ぎだろこの二人…というかコンちゃんと70年代前半くらいの渡辺文雄が

35 :
「大根と人参」、小津が撮ってたらDVD化されてるんだろな。
結構好きなんだがw

36 :
「彼岸花」
最後の蒲郡での同窓会シーンの女中さんが艶っぽい美人だと気づく。

37 :
('A`)

38 :
649 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/07(水) 12:38:41 ID:FhX80oRS
日本映画のパブリック・ドメインDVDは1000円、もしくは980円とかだよ。
小津作品でなくても。
一本500円で発売してるところがあったら、ものすごく話題になるはず。

650 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/07(水) 12:40:42 ID:FhX80oRS
>>644
ピントが合ってないって・・。ギャグとしか思えない。
そのDVDが、ではなく、>>644の言っていることが。
654 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/07(水) 19:14:51 ID:FhX80oRS
これはギャグだよなあ、絶対。>>651

655 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/07(水) 19:32:48 ID:QzK52l02
      ,.--'"  ``¬ー--、
    /      _,.- ''_二ゝヽ
    j    _,-'_´-''_ニ -一ーヽ、_
  r''´   /_,r',.-''"   _,. 一'ヾ'"ヽ
  !   ///   _,-'"   ヾミミ、ノ
 /;; ,-' ///   ,.r';ミシ''"   _,,,!..._
 |V / l//   _,-ミシ" __..... -、ニ7 ''" 'l, 'l,
 ヽ |_V___,.='_,,,,===イ ''"'" d ヽー ' V  必死の>>654見事な惨敗・玉砕の2冠王w 
  ヽr'i-ヽ`: : :     |  ̄ ノ  ヾー"l   >>651の言っている意味分ってないらしい。(爆)                     _
    ',ヾ:: , i      `ー‐'ヘ-ヽ..-ヽ. |                 __,..--一''" ̄`''ノ
--、_ハヽ__ヽ       /  __   _. |             __,..ィ"  - '_,, -'" ̄
ヽ、 Y `\  l        '"   ̄ノ /       _.... -‐''"        `-、
 \ ヽ   `'、     ヽ,,   ̄ ̄  ノ`ヽ,,,,_,.. -''"/           _   ヽ.
-- = \,.....--ヽ、  __ ,.ヽ_  _,. /_,;-'"/       |             `ヽ  ,)
シ_ _ ヽ___   \____r-、  ̄_,vノ'"/ :|      l          `ー、_ノ ̄
 /     `ヽ--'' /l   ̄ ̄ ,. -' _ |      ヽ、 ,r'''''ー一'''''''ー--’
〈_ - /  // / l| / |   _,.-'" =   ヽ     _,..-"

39 :
656 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/07(水) 19:39:40 ID:FhX80oRS
「ピント」という言葉の意味すらわかっていない。
DVDのメーカーが悪いって・・・。
カメラを手にしたこともないんだろうし、DVDというのがどういうものなのかもわかっていない。
映画を映画館で見たことがないだけでなく、DVDでも見たことがないんだな。
658 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/07(水) 20:07:26 ID:FhX80oRS
コリャダメダ。
665 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/08(木) 01:10:25 ID:HdSn41Sm
説明はしない。
論点はずらして屁理屈ばかり。
そして捨て台詞吐いて尻尾巻いて逃げる。
結局彼(ID:FhX80oRS )は何をしたかったんだ?

666 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/08(木) 01:52:04 ID:Sg3V3A7u
キチガイにつける薬なし

667 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/08(木) 03:58:21 ID:llcZ1zLy
>>665
昨日の>>651だが、ただ構ってほしかっただけじゃないのかい?
寂しかったのさ。きっと。
折角のチャンスを論破はおろかコリャダメダ。と来たもんだ。
笑いを振り撒くギャグマンだぜ。カッコ悪いぜ。amazonググって血の気引いたんじゃねーのか?あの香具師は。
都合が悪くなる香具師の共通点。
自演と書けば当たると思ってる。
ご期待に添えなくて悪かったな。>>662
ア〜腹痛て〜。
668 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/08(木) 04:38:13 ID:vRlH2KaN
DVDのピントについて、ちょっと助け舟を出しておくと・・・・・・
もし、そのソフトがPDなら、ピンぼけの可能性は大いにある。
一般的に、PDソフトというのは、地方の小屋に転がっている、
上映用のポジから焼くので、つまり、ポジ・テレシネなんだが、
普通のラボを通さずに、素人がポジを撮ることが多いんだよ。
素人は、映写機と撮影機の、ゲート間の距離が2フィートなら、
レンズのピントを、2フィートに合わせて、安心しているわけで、
ポジがくたびれて、踊っていれば、当然、ピンぼけになるんだ

40 :
来月BSであるな
面白いんか?面白かったら見てみるが

41 :
どれのことだか分からないけど面白いよ

42 :
見てみなきゃ面白いかどうかわからんだろ、ボケチン!

43 :
面白いという保証がないと見ないというのはどうかと思うわ

44 :
おい、ちょっとお前ら
「お早う」忘れてるんじゃないか? 四部作やろうが

45 :
>>24
東方の俳優さんたちは、みんな自由にやっておられたようです。
先生も、松竹でやる時ほど細かく演出されなかったとか。やっぱり、気兼ねがあったのでしょう。
森繁さんは「小津さんに厳しくやられたら、俺、途中で逃げだしちゃうよ」と、言っていたそうです。

46 :
小津は開口一番「俺お前嫌いだよ」って森繁に言ったんでしょ。
森繁も小津みたいなタイプきらいだろうし、小早川家という映画をぶっ壊してやろうという気迫で演技したんだと思う。
見事森繁がぶっ壊してる。。

47 :
森繁さんが本で小津のことボロクソ言ってたねw

48 :
やっぱりそうなんだ。。
こないだ京都行ったとき、小津が贔屓にしてた開陽亭って洋食屋で食事した。
若尾文子が怒って帰っちゃったっていう川床で食べられて、ちょっと感激した。

49 :
「色んな芝居できますよ」って感じで毎回違う芝居を見せてくれて上手いのは
確かだけど、同じ芝居が出来ないと小津は言っていたんだよな。

50 :
マキノですら、「次郎長三国志」で森繁は小器用過ぎて癪にさわるから、
アドリブを封じる為に石松をドモリにしたと言ってたくらいだからな。

51 :
森繁はスケベな中年男を演らせたら天下一品なんだろうが、
「社長シリーズ」や「駅前シリーズ」ならいざ知らず、小津映画では単なる異物。
「小早川家…」では、その下品さの故にひとり浮きあがっていた。

52 :
>>44
他にもカラー作品は「浮草」、「小早川家の秋」と、「お早う」を入れて全部で六作ある。
1958年の「彼岸花」からは年に一本のペースで62年まで撮り続けた。「秋刀魚の味」以降も
撮り続けて行く予定だった用だけど、がんが再発して逝ってしまった。

53 :
小津安二郎カラー六作 youtubeより
『彼岸花』予告編 1958年
http://www.youtube.com/watch?v=7YM6l-Jswt0
『お早う』 1958年
http://www.youtube.com/user/pilas1585#play/all/DE9D3A686DAAEBE9-all/0/9k3i9_KiZww
『小早川家の秋』 1961年
http://www.youtube.com/watch?v=dYpgAU6lgbU&feature=PlayList&p=2DA2F00FAF8CC2D1&index=0
お早うと小早川家は本編があった。
『秋刀魚の味』予告編 1962年
http://www.youtube.com/watch?v=kp2S77LARkg

54 :
『浮草』 1959年
『秋日和』 1960年
この二作は見当たらなかったけど、浮草が今度あらたにDVD化する用なので、予約注文
される方どうぞ。2009年9月25日発売
http://www.amazon.co.jp/%E6%B5%AE%E8%8D%89-DVD-%E5%B0%8F%E6%B4%A5%E5%AE%89%E4%BA%8C%E9%83%8E/dp/B002FCONPY

55 :
再発。今度は外箱がないのかな?

56 :
秋日和、あるじゃん
http://www.amazon.co.jp/%E7%A7%8B%E6%97%A5%E5%92%8C-DVD-%E5%B0%8F%E6%B4%A5%E5%AE%89%E4%BA%8C%E9%83%8E/dp/B0009RQXJ6

57 :
>>54
今時DVDで再販するのか、ブルーレイじゃないのか

58 :
>>57
ブルーレイの余地を残して置いて、また儲けたいんでしょう。
俺がこの小津作品カラー全般を見て驚いたのは
白黒時代と比べて不自然さが際立っているね。
人の動きにしても、台詞回しを見ても。とにかく
大袈裟な演技を嫌ってた人の用だけど限度ってのがあるよ。なんか所々不気味に映ったよ。

59 :
色ついたからそう感じるだけでしょ
単純極まりない

60 :
当たり前だけど、デジタル処理を前提に撮影してないから
中間色が多くてハイビジョンでも壁紙のノイズとか意外と目立つと思う。

61 :
「秋刀魚の味」好きだけど、キャスティングに東野栄治郎さんを入れるのは
妙な気がするね。笠智衆さんの中学時代の教師役でひょうたん?とか呼ばれていたけれど
本来は1890年代生まれの人がやるんじゃないか、あの役は 菅原通済まで生徒側に居たけど

62 :
原節子ってRでかいね。

63 :
すでに退色して小津の
意図したカラーじゃなくなってるんじゃね。
小津は無理してカラーで撮影する必要あったとは
思えない。

64 :
さっきbsで東京暮色やってた
明日は秋日和だお

65 :
別に無理してカラーで撮った訳ではないと思うけど、確かに欧米並みにリストアしてほしいな
カラー作品に限らないし、小津作品に限らないがか

66 :
欧米並みってえらく範囲ひろいな

67 :
カラーの作品過去の作品の焼き直し(リメイク)
みたいな作品が多いと思うのは気のせいだろうか。後世の人
が見ても違和感無いように撮っておきたかったんだと思う

68 :
岡田まりちゃんはあの存在(脇)がいいのかな?
オキャンな主役をぜひ一本見たかった
そう思いませんか?

69 :
岡部まりかと思った。

70 :
小津曰く、岡田は「一番バッター」だから。
岡田本人も言ってたけど、もうちょい小津が長生きして作品作ってたら主役級もあったかもね。

71 :
106歳ぐらいまで生きてほしかった。

72 :
彼岸花の山本富士子を見て昭和の広告・ポスター顔そのままの人だと関心してwikiをみたら
「天下の美女と謳われ、昭和時代の美人の代名詞」とあってなるほどと思った

73 :
彼岸花で最も魅力的なのは桑野みゆきでスよ。
出てくると途端にパッと画面が明るくなる感じ。
声と喋り方がいいんでスなぁ〜。
髪型もその後の映画の変てこにボリューム付けた髪型と違って、
一番自然で素敵♪

74 :
秋刀魚の味に秋刀魚出てこないじゃん(´・ω・`)

75 :
>>74
子供には大人の映画は理解できんよ

76 :
彼岸花(1958)では田中絹代がラジオを聞いていて
秋刀魚の味(1962)では小料理屋で皆がテレビでナイター観戦しているんだよなあ
たった4年しか経ってないのに・・・・
考えようによっては
良い時に死にましたよ小津御大は

77 :
ラジオが一般家庭の娯楽品だった頃の時代はほのぼのとしてていい時代だった。
あとは映画ぐらいなものだったからな。

78 :
ただ観劇にいくようなブルジョアをしばしば描いていたわけだ

79 :
カラーの晩年作品では何といっても「お早う」が好きだ。
本来ブルジョワではなく、不良なのだから、上流階級を
描いた作品はどこか空々しく感じる。如何なものか?

80 :
戦後のプライドなんかボロボロの時代だろ。焼け野原なんて一切、出てこないが。

81 :
秋刀魚の味の軍艦マーチのシーンいいね。
岸田今日子の敬礼姿が可愛い。
笠智衆も可愛いww

82 :
秋日和では小津にとって好ましい「古き良き日本の父」の役回りを当てられる笠は、
死んだ男の兄で出てくるのな。

83 :
作品の価値の難しいことは、自分にはよくわからない。
映画に限らず、「芸術作品の価値を正当に判断する」なんて
実は難しい要素がたくさんあるから、不可能。
ただ昔の女優さんは明らかに今の人より綺麗で魅力的!
今はあまりに普通の人が多すぎ。
メディアが続々送り出してくるのが先で、
「親しみやすいのが受ける」なんて後付けの理由だし。

84 :
小津の映画は、とくにカラーになってから飲み屋のシーンが多いのが目立つ
でもみんな飲み方が大人なんだよな、今のだらしのない飲み方する奴らに見せてやりたい。

85 :
割烹料理屋のおかみがいつも同じ人ww
さんざん話のネタにされてからかわれている。
特に秋日和では、
「だんなは長生きするだろう」とか「いやプロレスだ、押し潰される」とか散々www
あの女優さんの名前なんてーの?

86 :
高橋とよ

87 :
サンクスです
wiki見たら解説にあった  若松の女将ww

88 :
佐分利信を筆頭にオヤジ三人衆の絶妙な親方日の丸ぶりが
戦後間もなくの作品に比べて時代を感じさせましたよ。

89 :
>>85
そうそう『秋刀魚の味』では同僚が死んだ事になってた。w
ホントに大人の会話・世界。
今はそういうの少ないネ。

90 :
『秋日和』のすし屋の娘:岡田茉莉子が光っている。

91 :
>>4
「いろいろ批判」はしてない。
若者の描き方を批判しただけ。
問題なのは「年寄りの盆踊りを見ているよう」と書いてしまったこと。
>>28
小津が無礼者と言ったのは、
森繁と山茶花究がやってきて「松竹の下手な役者と違って〜」とやったから。

92 :
森繁さんがマキノ雅弘の本のインタビューで
小津のことボロクソ言ってたな。

93 :
緊迫の展開・・・。

94 :
>>4
『秋日和』は60年作でなかったか? だんだん、小津にとっても居心地の
悪い国になって行ったってことだろうが。

95 :
『小早川家の秋』がカラー化以降で一番好きだな。
あんまり目立たないけど、もっと評価されてもいい作品だと思う。

96 :
>>92
オレみたいな素人がみても、森繁と小津はウマがあいっこない
て分かる分かる。おそらく、高峰秀子とも、あわないのでは???
なんとなく、「感覚」が違うんだなぁ、両者は。

97 :
喜八ものの頃に出会っていたら、また違っていたかも

98 :
山田五十鈴も小津の演出には不満だったみたいだな。
だから一回しか出てない。

99 :
不満なわけないじゃん、山田五十鈴は東京暮色大好きなんだから。

100 :
大好きだなんて言ってませんけど。

101 :
それじゃなんていってるの?

102 :
山田五十鈴は、なんかのインタビュー番組で、大映の「浮草」を誉めていたな
京マチ子の役を、自分が演りたかったみたいな感じだった

103 :
松竹は一般家庭を題材にした映画が多かった
俳優も癖のないおとなしい人材ばかり、悪く言えばあまりパッとしない男優、女優が揃ってた。
高橋貞二なんてそのいい例だったな。

104 :
>>100
山田五十鈴は川本三郎のインタビューで「東京暮色」はいい映画で一生忘れられない
と言っているがね。

105 :
>>103
なるほど、東宝は東京宝塚ですから、パッとするのが好きなわけですね。
松竹の小津と東宝の黒澤、いろいろ勉強になりますな。

106 :
山田五十鈴が「東京暮色」について言っていることで、
人によっては否定的に受け取る可能性があるのは、
娘が死んだことを聞いた後、飲み屋で沈むところの演技。
山田五十鈴は悲しい顔をしたけど、
小津に「そういう演技は必要ない、悲しい時には笑うもんだ」と言われ、
酒を注文する時に軽い笑顔、その後手のアップという演出だった。
山田五十鈴はこのことに触れ「映画はやっぱり監督さんのものです。」
これを山田五十鈴は、自由に演技をさせて貰えなくて不満を持ったと考えるか、
小津の演出に感心したと考えるか。断定できるような言い方はしてない。
個人的に山田五十鈴レベルの役者がこの映画を気にいってないとは思えない。
最後の都落ちのシーンもすごくよい。
とにかく「東京暮色」の山田五十鈴は素晴らしい。
「下町 ダウンタウン」と「東京暮色」の山田五十鈴は本当に素晴らしい。

107 :
山田の演技は確かに良かったけど、東京暮色自体は駄作だと思う。

108 :
あ、松竹がパッとしないとかでなくて、寅さん釣りバカガンダムみたいな
渋めの人情劇が。

109 :
・・・すみません。

110 :
>>106
「常識的な芝居はわたしの映画ではしないで下さい」って小津に言われた
言葉が今日までの自分に一番役に立ってる言葉だと山田五十鈴は言い切って
るし、「一生忘れられない映画だ」とも言ってるんだから「東京暮色」での
小津演出を否定的に受け取ってなどいないと断定できるよ。

111 :
「東京暮色」の後で何十本も映画出たからね。
「用心棒」の事件の後は、少しだけやって、
その後ほぼ映画はやめたに等しかったけど。

112 :
結局小津は山田を一回しか起用しなかったな。
溝口や成瀬と違ってやはり相性が悪かったんだろうな。

113 :
小早川家の秋はカラーだけど、無視かよ。

114 :
「秋日和」の岡田さんの演技は最高
こういうタイプは小津さんの世界では主役にはなれないのかな?
「彼岸花」高橋貞二さんの演技が面白い
     大好きな桑野みゆきさんの「早稲田、早稲田、政経よ」が可愛い
「秋刀魚の味」は岩下さんが無言のドアガール?「どうぞ」からいきなり主役で
この世界の不思議さを痛感した
司さんと有馬さんの演技については不満足

115 :
安保闘争やってる真っ最中での小津の若者の描き方は、
人によっては確かに物足りなかったんだろうが。
小津は小津なりの理想において、若者を未来に送り出し
たかった。

116 :
末期の小津は若者にほとんど興味無かったからな。

117 :
それは逆だろう。『秋日和』の縁談の通し方一つ取っても、
オヤジ三羽カラスにはなるべく関わらせまいとしてたり。

118 :
『秋日和』はオヤジ三羽カラスと原節子が主役って感じがするな。
司葉子と佐田啓二のカップルは何か存在感が無かった。

119 :
作品の基調は、冒頭の死んだ三輪の兄(笠智衆)の、ワラビの
漬け物の話の場面じゃないかな。

120 :
>>117は何をいわんとしているの?
>>116に対するレスなんだろうか?

121 :
オヤジ三羽ガラスが安保自民の政治家だとか言うから
怒れよ?

122 :
>>115
何か吉田喜重との諍いがあったりして「小津は若者を描けない」ってデフォみたいになってるけど、
『早春』とか『東京暮色』の菅不二夫とか高橋貞二の緩やかなんだけどどっか緊張感のある
20代コミューンって、大島渚の『日本の夜と霧』のスパイをでっち上げて死なせてしまう、
学生運動のコミューンにちょっと似てるような気がする。
小津ってあの時代の若者の危うさを別の視点から描いたんじゃないですかね。
ついでに『小早川家の秋』の森繁と加東大介って、中年三羽烏を結婚させる立場じゃなくて
結婚する立場に置き換えた変奏曲かなあと、ふと思った。

123 :
もともと自身の結婚問題も抱えているのがオヤジ三羽烏
若いの娶ったり未亡人狙ったりw

124 :
>>90
禁句らしいぞ、何か。

125 :
>>122
敗戦をまたいだ世界だ。色んな視線がある。戦前に
弾圧をされた自由主義者でも、戦後に皆、あから様に
左翼運動に傾斜したわけでもない。
『小早川家の秋』、見てないんだけど、作品紹介をあたると、
大資本に押し流される造り酒屋とか当たり前に書いてあるし。

126 :
「秋日和」三人組+百合ちゃんの寿司屋での会話
この作品の一番の見せ所

127 :
>>125
>大資本に押し流される造り酒屋とか当たり前に書いてあるし。
そんな場面あったかな。無理にこじつければそう見えなくもないけど。
小早川で絶品だったのは小林桂樹、山茶花究、藤木悠の3人ってのはデフォ。

128 :
喪失と希望が絡み合って通奏低音になってるかな。

129 :
日経「私の履歴書」 有馬稲子さん登場。

130 :
彼岸花を某館の田中絹代特集で初めてスクリーンで見たのだけど
コンちゃん(高橋貞二)が堂本剛に見えてしょうがなかった
リメイクする時はぜひ堂本でやってほしい

131 :
有馬稲子がヨロキンと一緒になる前につきあってた監督って誰だ?
はじめは市川コンかと思ったがどうも違うらしい。

132 :
>>131
さっきテレビで日刊ゲンダイの紙面読みやってたけど
やっぱりコンちゃん(市川崑)だったよ

133 :
>>131
昨日と今日の日経見なよ。

134 :
日経読んでるけど、和田夏十との夫婦関係が冷え切ってたというイメ−ジ
なかったからね。コンさんじゃないなと思ったんだ。
それにしてもずいぶん思い切った告白だよな。

135 :
昔、有馬稲子が書いた自伝から一歩も出てないよ。
というか、和田夏十のところは抜けていて、
かなり柔らかくしてあるよ。
いくら有馬稲子を呼びつけて問い詰めたといっても、
和田夏十は浮気の被害者だからね。
日経の配慮かも知れないが、
有馬稲子も歳を重ねて柔らかくなったんだろう。
市川崑の人間性については今も否定的だったが。
しかし読んでいるのに市川崑じゃないと思うなんてどうかしてるぜ。
「ビルマの竪琴」の絵コンテ書く奴他にいないだろ。
小津の映画に話を戻すと、
片岡義男に「東京暮色」を誉められた事を書いていたな。
不器用な私には、テストを繰り返して細かくカットを割る
小津さんの撮影はありがたかったとも。

136 :
概して当時の若手女優にはそんなに厳しくなかったというが、
有馬はずいぶん絞られたと、いつも述懐してる

137 :
岩下志麻もリボンぐるぐるを50回くらいやらされた、と言ってる。

138 :
小津のカラー作品は全部いい。
「秋日和」は、ちょっと落ちるけどな
でも全部いい

139 :
俺は数寄屋

140 :
女優が綺麗だな

141 :
「喜八もの」ってよく見かけるが何じゃらほい?
きはちもの でいいの
落語でいう八っつあん熊さんみたいな長屋ものと同義?
岡本喜八傾向の作品?
喜劇っぽい作品?
アホな俺に教えてくれ

小津のカラー神保町でみたかったなあ

142 :
>>122
うどん食うシーンでたしか「査問」とかいってなかったけ?
その場で岸恵子に逆襲されて一同ショボンとするのが
おかしい。

143 :
小津は太陽族を撮るタイプではないと思うぞwww

144 :
そうか?

145 :
このスレって、上がらないの?

146 :
>>141
坂本武が「喜八」の名前で出てくる。
庶民的な人情物。
「出来ごころ」「浮草物語」「東京の宿」「長屋紳士録」

147 :
>>106みたいな演出て、黒澤が好きな対位法と同じで
あざくて嫌い。
逆の表現を使うというのがむしろ「演出」という「意図」を感じさせて
興ざめするわ。
>軽い笑顔、その後手のアップという演出だった。
特に手のアップが嫌らしい。
もうひとつこれ以上にわざとらしく悲しみを逆の表現で見せる演出が
あるんだが、こちらは「もう、わかったからいいですよ」と言いたくなるし
失笑もののレベルだった。
やはり、小津も年でボケてきてたんだろうな。

148 :
それだけのことで、そんな興奮しなくてもw

149 :
あざくて→あざとくて

150 :
全国演劇鑑賞会の関係で、有馬稲子さんにテレフォンカードを頂いた事がある。
御自慢の逸品とのこと、写真は小津安二郎監督と2ショットの写真だった。
有馬稲子の自選の代表作は『東京暮色』だったんだナァと感じられ、納得しました。

151 :
ありゃ、まあ

152 :
有馬さん マン毛が薄いらしい
今度見せてほしいな

153 :
秋三部作というのは
「秋日和」「小早川家の秋」「秋刀魚の味」でOK?


154 :
「小早川」の季節は夏だけどね

155 :
暦の上では秋かもしれない・・・

156 :
秋日和で端役の志麻が美人すぎて仕方ないのだが
バヤリースの黄色い灰皿ほしくて仕方ないのだが

157 :
確かに美人だ。「秋刀魚の味」だけど↓
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110326/12/oduyasuji/e1/3c/j/o0216030411126259639.jpg

158 :
小津さんの後期の映画ってタイトルバックの音楽からして
なんか懐かしい心持になるんだわ勿論映画自体もそうなんだけど

159 :
>>102
浮き草の京を山田というのは、発見です。
京以外にないと思っていたけど、山田ならできますね。
小津作品での、濃い山田を観たかった。

160 :
>>73
桑野みゆき、なつかしい。
私は母の方が好きでした。
有りがとうさん、の女給、よかった。

161 :
>>158
斉藤高順は素晴らしい作曲家だ。
邦人作曲家好きの自分としては、
もう少しクラシックかポップスの曲を書いて欲しかった。惜しい才能だった。

162 :
サンマはどこに出てくるの?
料亭?

163 :
三陸沖

164 :
サンマーメン

165 :
明石家

166 :
>>162
晩御飯で出てくるよ。
よく見なさいよ。

167 :
チャーハン食ってるよ。バーで

168 :
>>167
チャーハン食べてる笠智衆を見つめるバーのマダム、岸田今日子がいい。
加東大介と軍艦マーチに合わせて敬礼するシーンよりスキだなぁ。

169 :
父親「そのバーのマダムが死んだ母さんにちょっと似てるんだ」
長男「そうですか。一度見てみたいな。その人」
次男「俺も見たいな」
長女「あたしは嫌よ。そんな人に逢うの」
父親「いや。よく見れば違うんだけどね」
このあたりの会話の呼吸が実にうまい。
これだけのやりとりで、早世した妻を想う初老の父親と、
真面目な性格の長男、やんちゃな次男、そして父に後妻を
娶って欲しくないと思っている勝気な長女の感情がよく出ている。
それを感じとって父が「よく見ると似ていない」と前言を撤回する
ところも面白い。

170 :
チャーハン食うのは、佐田啓二

171 :
田中キネ代はチャーハンで嘔吐気味

172 :
>>171
そりゃ「おかあさん」だろ

173 :
一作だけでいいから岡田茉莉子が主演のやつがみたかった…
小津は岡田茉莉子気に入ってたんだっけ?

174 :
気に入らなきゃ、「秋日和」みたいな役ふらないでしょ。
小津と野田は当て書きで、岡田を想定して書いてんだから。
「彼岸花」みたいな脚本また書けば主役もあったかな?
本人は司葉子(秋日和)、岩下志麻(秋刀魚の味)の後塵を拝すかたちで
イラッと来ていたと思う。


175 :
タイプでもないのに「彼岸花」の山本富士子が意外といい。

176 :
関西弁が可愛いと感じたのは初めて

177 :
関西風ゆびきりげんまんって面白いよな

178 :
関西弁て・・・、京言葉を大阪弁辺りと一緒にすな!

179 :
「彼岸花」はおそらく戦前の「淑女は何を忘れたか」1937の変奏曲だと思うが、大阪から上京してきた
姪の節子を演じた桑野通子もとても魅力的だ。

180 :
『淑女は何を忘れたか』のリファインは『お茶漬けの味』かと思った

181 :
リファインとか意味わからん

182 :
妙子が嫌がってたのは飯に汁をかけた猫まんま
ラストで夫婦揃って食べたのはお茶漬けだけど
私も猫まんまはどうも、ね…

183 :
あの女中さん可愛いよね。
「お前の田舎では汁かけ飯食うか?」
「はい。いただきます」
「ここでも食ってるのか?」
「いえ」
「どうして」
「奥様がお嫌いですので」
よかったね、女中さん。
汁かけご飯を食べれるようになってww

184 :
ご飯に味噌汁をかけて食うのはやはりはしたないと思うよ。
卵かけご飯やお茶漬けとはだいぶ意味合いが違う。
それより俺は、飯食った後の茶碗にお茶淹れてすするのが
一番下品だと思う。

185 :
どっちも好きな俺の立場は…

186 :
自分は汁に飯を入れてカレーのスプーンで食う。
半島の影響かな。

187 :
味噌汁かけご飯は、下品。
どうせなら、ちょっと火を通せ。
そうしたら、雑炊になる。

188 :
淑女は何を忘れたか
「淑女」とは栗島すみ子か桑野通子のどちらか?
「何を」とは何か?
「忘れたか」とは批判的な立場での物言いなのか?コメディなのに
わからんなあ教えてください

189 :
・栗島すみ子
・夫や姪への思いやり
・批判的な立場での物言い

190 :
What he forgotとか
The girl who didn't forgetとか
そんなアメリカの映画に影響されて、
彼は復讐を忘れたか
なんて直訳体のタイトルが流行った。
今もあちらの小説や記事のタイトルには多い。

191 :
>>187
そんな手間をかけられるか!
あれは時間がない時に喰うものだ。

192 :
電子レンジで珍しろよ!

193 :
熱かったらかき込めないだろ
ちっとは考えろ
急いでんだよ

194 :
>>192
節電汁。

195 :
>>189,190
ありがとうごぜえました
遊び人のセッチャンに因果応報のしっぺ返しが来ると
思ってみ進めましたら何もなかったのでなんだあと
思いましたもので

196 :
>>193
晩飯だろ!
何、急いでんだよ! 

197 :
>>196
お前は晩飯に喰うのかも知れんが、俺は急いで外出する時に喰うんだよ!

198 :
映画だと晩御飯なんだよ!
『お茶漬けの味』のスレッドだろ!
オマエの食い方を聞いてるわけじゃないw

199 :
>『お茶漬けの味』のスレッドだろ!
スレタイ読め。
小津のカラー3部作「彼岸花」「秋日和」「秋刀魚の味」

200 :

orz


201 :
カラー三部作ってか?

202 :
有馬稲子はどう見てもミスキャストでしょ
「東京暮色」なんかも
小津作品に馴染んでいない

203 :
つたやが旧作100円キャンペーンしてたので、3本とも借りた。

204 :
朕こそは、純正はすみあんのじにあすバルダミュだに。
皆さん、ヨロシクだに。



205 :

203だが何で皆、音声が小さいの?
レンタルで使いすぎで劣化したのかな?

206 :
そうなんだよ 借りる人が多いからだんだん削られていくんだ
DVDの弱点
ブルーレイなら構造上磨り減ることもないから多分こんなことは
ないと思う

207 :
>>206
そうですか、わかりました(棒読み)。

208 :
山本夏彦氏が「戦前は男3人寄れば、猥談ばかりしていた」
と言ってたが、それは、この時代まで引きずってたようです。

209 :
猥談は猥談でもどこか品があるよな。あの三人組。
ところで「秋刀魚の味」の東野英治郎と杉村春子の親子は
まさに絶品の演技だね。
行き遅れた娘と元教師で今はしがないラーメン屋の親父。
父娘の人生の悲哀を見事に演じきっている。
そういえば戦前の「一人息子」でも、元教師で今はしがない
天ぷら屋の親父を笠智衆が演じていてこれも絶品だったっけ。

210 :
トンカツ屋

211 :
>>208
自己レスだが、戦前と戦後の変わった点として猥談がなくなったということもあるらしい。
昭和35年くらいまでは戦前の影を引きずってる。
これ以降、高度成長、所得倍増で社会が変わっていく。
家庭の水洗便所もこの頃から。

212 :
「東京の合唱」だと、カレー屋

213 :
>>211
赤線廃止

214 :
自分が若い頃は、年寄りどもは普通に、女買いの話をしていたからな。

215 :
日本がアメリカに勝っててごらんなさいよ!!!
平山の孤独は癒されぬにしても
もうすこし上を向いた孤独かもしれん。。。


216 :
彼岸花
封建的のカタマリよ

217 :
佐分利 中村 北の恒例三人組がイイ

218 :
「彼岸花」の存在感、強烈だな。あの色彩美、鮮烈なカットバック、有馬稲子と山本富士子の艶やかさ。
初めて観た小津作品だったが、その後で観た「東京物語」が霞んで見えて、どうしてあれが小津の最高
傑作という定評なのか理解に苦しんだよ。もっとも、今では「東京物語」の良さは大いに認めているが。

219 :
>秋日和
原節子って煙草を吸ってたみたいですね。
秋日和の記念パーティの写真見たら吸ってた。
今なら、顰蹙ものだが、50年前は当たり前、問題なしだったのか。

220 :
女優が煙草を吸うのは、珍しくもなんともない。
役の上で吸うこともあるし。
ちなみに、原は茶碗酒が好き。

221 :
パーティーの話なんじゃないのかな。
30年くらい前までは普通。
20年前でもパーティーだと禁煙どころか分煙すら珍しいはず。

222 :
>>221
そう、秋日和の記念パーティで里見クと一緒に写っているカット。
慣れた手つきで咥えている。
今ならNGもの。219

223 :
今はマスゴミに隠れて吸ってるわな
喫煙する女優は少なくない
マスゴミも喫煙率高いけどね

224 :
麻雀したり、湯飲みで日本酒飲む人だからなあ。

225 :
昭和30年代ののどかな良き時代の映画

226 :
里見ク
って
秋日和
の原作者ね。

227 :
秋日和 なんだか縁が無くてTSUTAYAに行っても見損なう…

228 :
TSUTAYAは朝鮮企業だから日本映画の名作など置いてない
朝鮮ドラマならいくらでも置いてある

229 :
youkuになんでもあるよ

230 :
東京の図書館なら大体あるよ
http://www.lib.city.bunkyo.tokyo.jp/opw/OPW/OPWSRCHTYPE.CSP?SID=IscVf4tpVj_XlBGg2HLkp_BfuqDfhqD4SbcgcMk72Rsh&DB=LIB&MODE=1&PID2=OPWBOOKLIST&FLG=LIST&SRCID=1&SORT=-3&HOLD=NOHOLD&WRTCOUNT=100&PAGE=5&LID=495&HOLDSEL=1
里見とん、ってPCで出てこないのか、字を間違えてる。

231 :
>>230
東京では
公共図書館がDVD貸し出すの?
民業圧迫するの?

232 :
他でもやってる。
カセット, SP, EP, LP, CD, VHSの時代から。

233 :
だからyoukuにあるって

234 :
↑泥棒は良くない。
お前は破門。

235 :
残念ながら見るのは合法、アップロードは違法

236 :
この三部作のくくりはまた安いDVDでも売ろうってえの?
最近多いんだよね、倒産しかけの出版社やなんかが2chにまで販促かけて、
うざいうざい

237 :
小津の映画なんて著作権切れてるだろう?

238 :
全作品はまだ少しかかる。

239 :
ということはアップロードも合法じゃん

240 :
黒澤も切れて、DVD1枚300円とかで売ってるよね

241 :
黒澤の古いのは切れてるけど、新しいのはちょっとややこしい。
黒澤プロ作ってからは、個人の独創性の全般的な寄与が認められて、
東宝だけでなく黒澤個人も著作者の一人として認める判決が出たから。
保護期間は個人か団体か、映画か否か、寄与が全般的かどうかで変わってくる。
小津の映画は全て製作会社が代表権を持っているので単純。


242 :
>>237
著作権が切れていても、DVDを好き勝手に使用していいとは限らない。
「フィルムを持っていたら、自由に上映してかまわない」程度。

243 :
いいんだよ、ただの複製で著作権は生じないから

244 :
>>242
どっかの劇場で発見されたフィルムじゃなくて、
DVDの場合は、DVD化に二次著作の権利が発生する場合があるぞ。
松竹DVDの場合、川又さんがカラーの監修してるし、
二次著作と判断される可能性が非常に高い。

245 :
ない

246 :


247 :
この間石川台駅に行ってきた。
吉田輝雄と岩下志麻のシーンに出てくる駅の形は
変わっていないな。

248 :
>189 名前:この子の名無しのお祝いに[] 投稿日:2011/09/13(火) 19:50:50.80 ID:6ujAR4Pm
>そうですか それはそれは
>そういえば、平山さんは海兵に行かれたんでしたな。
>いや、どうも
彼岸花では平山渉は佐分利信
秋日和では平山精一郎は北竜二
秋刀魚の味では平山周平は笠智衆
平山がよく出てくる。

249 :
ノンちゃんと紀子

250 :
周平は笠智衆?

251 :
下町のチャキチャキ娘
茉莉っぺ最高だね

252 :
【小津】秋刀魚の味【名作】
今夜BSで久しぶりに見ました。
ひさしぶりに笠智衆の
「そうだにぇ」「だいじょうぶかにぇ」
を聞いてうれしかったです。
最初見たときは、岩下志麻のアンドロイドみたいな無表情可怖かったけど、
今日はそうでもなかった。なんでだろう?

253 :
あれは無表情なんじゃなくて、つんけんしがちな年ごろの娘の役だからで
それに気づいたからじゃないか?

254 :
瞬きもせず口しか動いていないアニメみたいな画面はすごい不思議だったな

255 :
しかしあの役の表情は結構難しそう。
顔で演技すると、観る側の解釈の幅が狭くなるしね。
あの能面のような表情は無難な選択だと思う。

256 :
小津映画は全員無表情。
ただ、杉村春子だけが好き勝手に縁起してる。

257 :
菅原通済さんのさらっとした素人演技が秀逸です

258 :
秋刀魚の味は、笠智衆だな

259 :
小津のカラー映画はデジタルリマスターされてるから、
その著作権が切れるのは物凄く先だよ。

260 :
カラー

261 :
あんたとここで茹で小豆食べたこと絶対忘れない

嫁入り前に見たら号泣。


262 :
秋刀魚の味て、茉莉ちゃんが最高なやつだっけか?

263 :
有馬稲子のあの声はどうも耳触りだね
演技もなってないし
どうしようもない大根役者

264 :
秋刀魚は?

265 :
彼岸花24日

266 :
桑野みゆき
「ちゃーちゃんめっけてよ」
「めっけるって」
可愛いね

267 :
桑野みゆきが
「封建的の」と言ってた。
50年前は「何々な」と言わずに
「何々の」と言ってたようだ。
日本語が変わった。

268 :
大映の美術はずば抜けてたんだなぁと

269 :
また一人逝った。

270 :
誰?

271 :
すげー、スクランブルかかってるぞ。スカパーかよw

272 :
24時間かけとけw

273 :
BS11とか結構、良い映画やってたのに、CS局が焼き餅やいて
大挙して雪崩れ込んで来たがった。

274 :
田中眞澄死んじゃったんだ

275 :
「彼岸花」の山本富士子が意外?と好演というか違和感がなかった
大根じゃないよね
あと浪花千栄子が相変わらず巧い
隠れて主役かも
有馬稲子は、まぁいいか

276 :

×隠れて主役かも
○隠れた主役かも

277 :
「彼岸花」で赤いやかんが何度も出てきたけど何か意味あるの?

278 :
題名が「彼岸花」だからじゃないかな
赤い色が印象に残るようにしたのかも

279 :
赤が好きみたいだ。
赤色思想?

280 :
傍にあったヤカンが赤かっただけ
あまり深読みしないほうがいいですよ

281 :
他の作品だと思うが、日展のポスターも赤いね。

282 :
赤が好きで、赤っぽいのをわざわざ入れることがあるのは有名。

283 :
彼岸花で田中絹代が聴くラジオも赤っぽかったけど
お茶漬けの味にも同じ形のラジオが出てくる

284 :
「秋日和」の主役は岡田茉莉子でいいですか?
三人組に会社に乗り込んで抗議する場面とか寿司屋での会話シーンとか実に生き生きして
下町のチャキチャキ娘の感じがよく出てた
司葉子は下手でつまらん

285 :
直接的な表現は避けた当人同士の会話が残っていて
岡田「野球で言うと何番バッターですか?」
小津「杉村さんが4番バッター、お嬢さんは1番バッター」
それじゃあ、司、有馬、山本辺りは何番バッターだったんでしょうねえ。

286 :
司・・・・8番
有馬・・・代打
山本・・・トレード

287 :
岡田出演作をもっと見たかったなぁ。
松竹移籍がもう少し早かったらよかったのに
もう少し遅れたら成瀬作品で主演してたかもだけど

288 :
>>287
原節子時代 〜1953/11 東京物語
五社協定対策時代1 1954〜1955 (監督作品なし)
岸恵子時代 1956 早春、東京暮色
岡田茉莉子松竹移籍 1957春
五社協定対策時代2 1958 彼岸花、1959 お早よう、浮草
この後1960「秋日和」で準主演
もし早く移籍しても、
小津のスケジュール的にはちょっと厳しかったんじゃないでしょうか。
「彼岸花」の山本富士子、「浮草」は仕方ないとしても、(対五社協定の企画なので)
「お早う」でなんとか喰い込みたかったところか。
ただこの映画は同年の「浮草」の準備のため早く仕上げる必要があった。
岡田の方もメロドラマを撮りまくっていた時代だった。

289 :
>>285
1番岡田茉莉子(チャキチャキガチ)
2番久我美子(送り)
3番杉村春子(3番最強説ガチ)
4番原節子(敬意を表して一発屋)
5番三宅邦子(安定感)
6番澤村貞子(巧者)
7番桑野みゆきor岩下志麻(新人将来性)
8番浦辺粂子(経験&貫禄)
9番山本富士子&司葉子(助っ人のDH)
控え有馬稲子
訂正よろしく

290 :
高橋とよはベンチですかそうですか

291 :
淡島千景は?
香川京子は?
長岡輝子は・・・・・、雑役係か・・

292 :
ああ、長生きしてたら桑野みゆき主演があっただろうな。

293 :
飯田蝶子は・・・

294 :


295 :
なかなか考えたオーダーで()内のコメントも秀逸で面白いです
年齢のバランスも良く最強チームです
これで良いと思います
助っ人以外は複数回出演してますね(志麻ちゃんは「どうぞ」だけのテスト出演)
ご常連の高橋とよさんは入れたいですが控えはどうです?
飯田さんは戦前のイメージが強すぎて私には分かりまsん

296 :
ID変わったの確認してから自演かよ!

297 :
2chって、自演して楽しむところでもあるんだから、そんなこといわないで。

298 :
>289
結構難しいもんだ
東山千栄子なんかもいるし

299 :
おっと。桜むつ子さんを忘れてもらっては困るな。

300 :
300

301 :
暖春って、彼岸花の続編やね。

302 :
浪速千栄子の演技は漫才のようだね。
漫才師になってても大成功しただろうな。

303 :
浪花千栄子は渋谷天外と松竹で喜劇やっていた人です。

304 :
秋刀魚の味、東野英治郎がいいね。

305 :
小津が現在も生きていたら
作品にケータイやパソコン、ゲームなんかが登場するんだろうな。
俳優は誰を使うのかな。

306 :
そりゃ、貴一

307 :
高橋とよ 本命

308 :
最近、といっても平成作、の映画を結構見てきたけど
もう一度観たいってのが少ないので、保管してあった小津シリーズの中から
『彼岸花』を出してきて久々に観たがやっぱりいいわ。
女優さんは綺麗さが違うし、言葉もきれい。
気のせいか、有馬稲子や山本富士子のシーンだと
本人の顔が画面から若干浮き出てる気がする。
男性陣は個人的には高橋貞二さんが好き。

309 :
秋刀魚の味、映像だけチェックしたが、確かにややローアングルぎみだな。ただ、顔のアップはほとんどなかった。

310 :
小津は生まれた時代が良かったよな。
今の時代にあんな映画作っても受けなかっただろうし。

311 :
歴史のIFを言ってもしょうがないけど、小津くらいの才能があるのなら
現代でも、いまの時代なりの映画を撮るでしょ。
「ムッシュカステラの恋」や「shall We dande?」のような作品が今も生まれてるのだし
ウッディアレンのような人も相変わらず撮ってるんだし。
むしろプログラムピクチャーやポルノで育ったようなタイプは
Vシネも無いし、今の時代に生まれたら挫折する可能性が高いぞ。

312 :
それでも「shall We dande?」wよりも
「変態家族 兄貴の嫁さん」の方が優れてるけどね
ってかアレンと比較する意味が分からん
小津の足元にも及ばんし

313 :
浪花千恵子と三宅邦子がダブる

314 :
浪花千恵子?

315 :
佐分利信、怖すぎじゃね?

316 :
まりっぺ最高だね
「大体アンタ程度のサラリーマンがゴルフなんて生意気よ!」

317 :
ホワ〜ンとした音楽がいいね

318 :
言い返せない佐田があわれ。
「時計!」

319 :
「ノーコメントか」
ツンとして立ち去る姿がなんとも可愛い
この人演技が上手いなあ

320 :
平穏な日曜に、わざわざ夫婦喧嘩の種を持って来る吉田輝男。
先輩の妹の恋心に気付かず平然としてトンカツを食う吉田輝男。

321 :
扉の開き方が逆だね

322 :
小っちぇんだ、太ってんだ、可愛いんだあ

323 :
「姐さん好きな人あるのかな?」
「あるだろ、俺にもあるから」
「なんだお前にもあるのか!」
と言ってるように聞こえましたが「ある」でいいの?
物じゃないんだから「いる」

324 :
>>323
確かに正しい日本語では「いる」だろうが、
この場合、「好きな人がいることは果たしてあるのだろうか?」
という問いかけとその返事のやり取りのように思える。
つまり「ある」のは人でなく、「好きな人がいる」という行為そのものを指している。
よって、誤解をまねく省略法だが、これはあくまでも会話なので、間違いという
わけではないと思われる。

325 :
二男三女あり
港々に女あり

326 :
家貧にして孝子あり
友あり遠方より
人についてあるは普通に使う?
地域差があるのかな。

327 :
「ねえトマト貸してよ」
「あるある」

328 :
随分若い人も観てるみたいで、まあ嬉しくはある。

329 :
>>328
あなたよりはるかに若い団塊だが
若いときは知らなかったわ。

来年は没50年

330 :
平山
三輪
同じ名字が出てくるがなんか理由があるの?

331 :
名前を考えるのがめんどくさいので同じ名前を使いまわしてるだけじゃないの

332 :
平山くん
三輪のおばちゃま

333 :
周吉

334 :
ノンちゃん

335 :
「秋日和」の原節子、おばんくさい

336 :
ごめんくさい。

337 :
「ちょっと借りてくよ」
と言って長男を連れ出す父親
この時代の言葉使いってなんかいいね
ところで小津作品では頻繁に使われる「おいで」と言うセリフがありますが
これは「いらっしゃい」の意味で良いの?
東京独特の言葉使いで今も使われてるのかな?

338 :
おいでやす

339 :
老朽淘汰
欠食地蔵

340 :
ここの懸賞、
試しにやってみたら見事大当たり!
百 万 円 当てちゃいました!
今なら高確率らしいです。
携帯サイトです。ぜひやってみて。
http://bit.ly/Liodv3

341 :
>>323
辞書引け。「ある」には「居る」の意味がちゃんとある

342 :
封建的の

343 :
彼岸花のクラス会のシーンで延々詩吟をやるのはどういう意図なんだろ?

344 :
昔なら、よくあることじゃないかな。
自信ないが。

345 :
普通の会話ではいるでしょう
あるとは言わないでしょう
辞書がどうとか言ってる馬鹿が一人いるな

346 :
古い映画のセリフについてあれこれ言いたいなら、せめて昔の小説くらい読めよ。
>>323の用法は何も不思議な事なんかない。

347 :
辞書だって、そういう用いられ方が実際にあったから用法として載ってるんだしね
「普通は」使わないってのも、「今は」「自分(たち)は」っていう卑近な例でしかないことを
なんで理解できないんだろ?
馬鹿なのかしら?

348 :
小津作品といえば、直近でも50年前だから日本語も随分変わっている。
まるで、外国語の映画みたいだ。

349 :
生活だって変わってるしな。醤油借りるくらいならコンビニ行って買う。

350 :
他スレでも書いたけど、あの時代までは人が倒れても救急車を呼ぶ習慣がなかったらしい。
救急車がなかった。
国保も国民年金もなかった。

351 :
馬鹿同士が罵り合ってどうする
小津がなくぞ

352 :
昔は、あるって言ったよ。浪曲なんかだと当たり前。

353 :
ありおりはべりいまそかり

354 :
「ねえートマト貸してよ」
「あるある」

355 :
遠遠し
越の国に
賢し女を
ありと聞かして
麗し女を
ありと聞かして

356 :
「ねえ。旦那貸してよ」
「あるある」

357 :
「ねえお金貸してよ」
「ないない」

358 :
だから団地の扉が気になって仕方ない

359 :
「時計!!もうすぐ止まるわよ!」
「買うわよ、ホントに買うわよ、買っちゃうわよ、割と高いわよ」
「疲れた、床敷けよ」「ちょっと待ってよ!!ブドウ食べてるんだから」
この夫婦なんかいいねえ

360 :
小津は大道具とか小道具とか、しっかりしてるよな

361 :
あの和やかな音楽は木琴を使ってるね。

362 :


363 :
>>343
楠正成の辞世の句と、「青葉茂れる桜井の〜」の歌
→どちらも戦時中にはやった歌
なお、「青葉茂れる〜」はフィナーレでもでてくる。

364 :
あの同窓会をやったホテルはいまでもそのまま残ってるね。

365 :
あれだけ温厚な人に駆逐艦の艦長は務まらないんじゃ‥

366 :
知らん。

367 :
海兵出てそこそこ成績優秀なら、駆逐の艦長は数が多いだけにそれほど難関じゃない。
大所帯の戦艦や重巡とちがって家族的な雰囲気だったそうな(艦長の性格にもよるが)。
温厚な方が向いているのかもしれない。
ちなみに、駆逐艦は軍艦ではなく艦艇であったから、艦長も正式には「駆逐艦長」と
呼ばれ、1ランク下の位置づけであった。階級としては中佐(小型艦ならば少佐も)が
任ぜられた。正しい意味での「艦長」に任ぜられるのは大佐以上の階級である必要があった。

368 :
しかしながら、平山駆逐艦長と坂本一等兵曹が乗艦していた「朝風」の艦長を
実際の歴史で勤めていたのは、開戦後にかぎるならば道木正三少佐(1941〜)、
西村徳太大尉(1942〜)、山口治大尉(1944〜)の3人である。「朝風」は
1944年8月23日に米潜水艦の雷撃により沈没している。おそらく、平山の終戦時
の階級は少佐もしくは大尉であった可能性が高いものと思われる。平山の長女
路子は1962年当時24歳。終戦時には7歳くらいであったろう。平山が28歳の時
の子とすれば、平山は終戦時35歳くらいである。まあ、大尉にふさわしい年齢で
あろう。

369 :
ひょうたん先生、金を貰った御礼してまわってたが手ぶらってのが笑える

370 :
>367>368
どなたでっか?
将軍様!!

371 :
「彼岸花」で山本富士子の母親役の浪花千栄子にオーラが出てたのを
映画で初めてみたわ。
映画でもオーラが出るのだって思ったわ。

372 :
彼岸花の冒頭の東京駅発の列車も
「あさかぜ」だったな。
よく脚本ができてる。

373 :
あと、「強風注意」

374 :
谷口さんが転勤で広島行く列車が「あさかぜ」
冒頭の東京駅発の列車は違うような‥

375 :
こんちは、ちょいと、めっける。

376 :
男友だち同士の会話というか、雰囲気がいいな。
年食っても変わらない関係性みたいな、つかず離れずの仲の良さを感じる。

377 :
笠智衆って綾瀬はるかに似てる。

378 :
「ヘェ」「フーン」などトーンダウンするようにセリフを言う山本富士子がかわいい。
それに浪花千栄子も余人をもって替えがたい。さすがの杉村春子もかなわない。

379 :
おはよう、浮草、小早川って観た事ないのだが
どうなの?
観た方がいい?

380 :
前2者は無理にはお勧めしないが、小早川家の秋は面白い。
ちょっと変わった小津調を堪能できる。

381 :
おはようは喜劇ふうホームドラマ
小早川家の秋も喜劇
浮草は何と申しましょうか

382 :
「お早う」は10/1にBSで放送するし
「小早川家の秋」は準新作でレンタル料が高かったので
「浮草」を観賞しました
カラーで蒸気機関車を見れたのが嬉しかった

383 :
戦前の浮草物語のほうがわびしくてリアルっぽかった。

384 :
カラー作品だけブルーレイ化してほしい

385 :
>「小早川家の秋」は準新作
もしかしてブルーレイ

386 :
>>385
DVD

387 :
昔、売り出したやつが準新作扱い?

388 :
東宝設定ということじゃないの?
あそこは昔はレンタル禁止だったくらいだし。

389 :
『秋日和』
岡田茉莉子がベテラン俳優の佐分利信、北龍二、中村伸郎を相手に
茶化す寿司屋のシーンが好きだな。
あと、佐分利の秘書役の岩下志麻が初々しい。

390 :
わたしが、ここの「お嬢さん」・・・
中村伸郎のリアクション、最高!

391 :
『彼岸花』
佐分利の部下、近ちゃんこと近藤役の高橋貞二、いかにも宮使いのサラリーマン役が似合っていた。
翌年に交通事故で亡くなってしまったけど、もし健在だったら小津監督の遺作『秋刀魚の味』で
どんな役で出演していたかな?

392 :
あら、近ちゃん、そんなに早く亡くなってたのか。気の毒に。

393 :
味のある、高橋とよ さん
好きになりました。

394 :
高橋とよ
小津映画以外でも見てるけどあまり印象に残ってない

395 :
フランスで長期休暇中の高峰秀子に会いに行った高橋とよ、フランスと高橋とよ
バリバリの左翼系新劇劇団出身の高橋とよ、築地小劇場と高橋とよ
帝劇の演劇学校を出ている高橋とよ、帝国劇場附属技芸学校と高橋とよ

396 :
アンチヘブリン丸なんて薬、ほんとにあったのかね?

397 :
アンチヘブリンは一般名がアセトアニリドで、明治時代からよく使われてた。
副作用のために、本来の薬効成分である代謝物のアセトアミノフェンが使われる
ようになった。これは今でも解熱薬の主流。

398 :
それよりも「あの方のお薬」のが気になる。
あの時代にそんな薬があるとは思わなかった。

399 :
ドナルドリッチーさんもトニーシェルダンも死んじまったよー
あーあみんなシンじゃったよー
あー ほーたるとんでゆけー
お前がとんでけー

400 :
アンマ膏や、アンチピリンなんて薬もあったんでしょうな、実際。

401 :
当時からバイアグラみたいな薬ってあったのかね?

402 :
>>398 >>401
強精剤なんか昔から普通にある。

403 :
でもそれって確実に効果のある医薬品じゃないでしょ?

404 :
秋刀魚の味 でも
「おい、これ飲んでるのか?」って、若い奥さんをもらった北竜二に
聞くシーンがあったな。

405 :
答えは  あーらいやですよぅー

406 :
アンチピリン

407 :
「彼岸花」の中華料理屋のシーン(佐分利信と久我美子)で「犬鍋?」みたいなメニューが貼られていたような・・・当時は普通に提供してたんでしょうか?

408 :2013/08/27
てた
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
少年時代 (641)
菅原文太 (163)
※※※※※※ 刑務所の中 ※※※※※※ (244)
至急【男はつらいよ】の感想をみんなで述べてくれ! (277)
田中絹代 (605)
草なぎ剛の日本沈没は名作だ (379)
--log9.info------------------
ニフティマネージャーはいずこ? (297)
FMHって・・・ (237)
●懐かしの♯3を語ろう● (115)
EXA岡本 BBS8に現る? (329)
Webメールの仕様変わり杉 (367)
NIFTY板正常化 自治ルール作成スレッド 2 (545)
【速報?】ニフティー買収される?! (472)
Niftyに就職したいヤシorしてるヤシ集まれ!! (469)
ニフティ内のADSL乗り換え相談 (691)
はじめよう!@niftyフォンキャンペーン (203)
親しい君達を励まそう⊂(゚∀゚,,⊂⌒`つ≡≡≡ (335)
そろそろPC-VANについて語ろうじゃないか (820)
【楽】LaCoocan・ラクーカン【空間】 (117)
迷惑メールフォルダーについて Part3 (723)
ADSL 1Mコースってどうよ? (450)
@niftyのIDは素晴らしすぎる (165)
--log55.com------------------
Creepy Nutsのオールナイトニッポン 0
プロ野球中継徹底比較 Part.132
月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力 Part.389
【FM補完】AM局のFM化 総合 40局目【ワイドFM】
【大村知事は】CBCラジオ73号館【叩かない】
【FM】K-MIX part7【静岡】
【中川家】DAYS【火曜日】Part4
今のオールナイトニッポンについて皆の意見を!★79