1read 100read
2013年17司法試験9: ◆66期司法修習生スレ◆part36 (364) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【いよっ!!】甲南ロー2【特認未修和尚!!】 (604)
(  ^ω^)今年は受かるお106 (168)
新刊・増刊・増刷・第76刷 (993)
H25 司法試験 77 (1001)
【マコハラ尊師】最聖、伊藤真2【魔骨ナルド】 (495)
2011年度法科大学院受験相談スレ 未修編 (664)

◆66期司法修習生スレ◆part36


1 :2013/09/01 〜 最終レス :2013/09/08
スレの終了前に必ず次スレを立ててリンクを貼ってください。
修習生の就職状況、有益な情報等交換しましょう。
前スレ:◆66期司法修習生スレ◆part35
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1376219414/l50
★このスレは正統スレです。悪質な偽スレに書き込むのはやめましょう。

2 :
 若い弁護士が借金や就職難、仕事不足に苦しんでいる。裁判の数は増えていないのに、
司法制度改革で弁護士数が急増しているからだ。愛知県弁護士会は、そんな若手へのサポート
を充実させようと、専門性を高める手ほどきや経済的な後押しといった支援策について
話し合う協議会を発足させた。
●経験不足、借金減らず
 昨年12月に弁護士になった名古屋市の男性(28)は6月末、勤めていた事務所を
退職した。出産間近の妻(31)を実家に戻し、自らも両親の家に移った。
 多くの新人弁護士と同じく、昨冬、事務所に就職した。仕事をあてがわれ、能力を養い、
人脈を広げるつもりだった。しかし、休みなく深夜1時、2時まで働く日々。4月には
心療内科で業務過多による適応障害と診断された。
 転職を考えたが、借金があった。法科大学院時代の約300万円に加え、司法修習時の
生活費約300万円。国が司法修習生の給与を支払っていた「給費制」から、修習生に
生活費を貸し付ける「貸与制」に変わったためで、返済が全く進んでいなかった。「弁護士
を諦めるには、これまでかけてきた時間とお金があまりにも膨大すぎる」
 大学生のとき、足利事件などの冤罪(えんざい)事件について学んだ。「国家による
人権侵害の最たるものだ」と感じ、冤罪で困っている人を救いたくて、弁護士を目指した。
だが、実際には手弁当でやりたい仕事をする余裕はなかった。
 事務所を辞めて、新たに就職活動をした。法科大学院時代までさかのぼってあらゆる
人脈を頼り、なんとか2カ月間かかって弁護士での就職先を見つけたが、一時は長女を出産
したばかりで里帰りしていた妻と、再び一緒に暮らせるかどうかもわからない状況に陥った。
「不安で仕方なかった。弁護士が増えるなか、ベテランの先生たちも必死に仕事を探して
いる。経験の浅い自分が独立しても到底やっていけない。依頼者も、借金を背負った経験の
浅い弁護士に任せたいとは思わないでしょう」と自嘲気味に語った。
http://www.asahi.com/area/aichi/articles/MTW1308222400005.html
記者注:ソース先の記事全文は会員限定ですので、一般閲覧可能部分だけをソースといたしました。

3 :
つづき
●後輩助ける愛知の試み
 弁護士を増やす司法制度改革の方針が打ち出され、弁護士数は2002年の約1万9千人
から、10年間で3万人を超えた。一方、全国の裁判件数はむしろ減少傾向だ。そのため、
新人を中心に、仕事の機会が減っている。
 愛知県弁護士会で若手弁護士の支援を担当する尾関栄作副会長は「県内では各事務所が
精いっぱい頑張って、なんとか(新人の就職が)成り立っている。だが、このままでは近い
将来就職先を確保できない新人は増えるだろう」と話す。
 同会は今年5月、若手からベテランまで約20人が集まり、新人を支援するための協議会
を発足させた。行政や企業などで新たな活動の場を探したり、専門性を高めたりするための
支援や、財政的なサポートについて検討していくという。
 また同会は09年から、毎年約10人の新人弁護士に、若手、中堅、ベテランの3人の
弁護士をつけ、定期的に勉強会をする「チューター制度」を続けている。経験の少ない新人
弁護士を鍛えようと、2カ月に1回の頻度で、書類作成のコツを教えたり、実務上の相談に
乗ったりするという。福岡県弁護士会も愛知にならい、同様の制度を始めた。
 尾関副会長は「状況は弁護士にとって厳しくはなっているが、知恵を出し合って、これまで
以上に希望と情熱を持てるような環境を作りたい」と話す。(高岡佐也子)…
-以上-

4 :
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkoku2009/pdf/shotokushu.pdf    
2009年、25枚目(138頁参照)
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkoku2010/pdf/02_shotokushu.pdf
2010年、25枚目(138頁)以下
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkoku2011/pdf/02_tokeihyo.pdf
2011年、92頁参照

            2006年   2007年   2008年    2009年   2010年    2011年
母体         9118人  10029人  23470人    25533人   26485人     27094人
70万円以下       3人     8人    2661人    4920人    5818人    5714人
100万円以下      5人     6人     218人     269人     268人     295人
150万円以下     14人    18人     490人     366人     465人     424人
200万円以下     18人    14人      544人     365人     459人     502人
250万円以下     24人    23人     609人     535人     482人     544人
300万円以下     45人    31人     581人     619人     470人     608人
400万円以下    131人   115人    1206人    1054人    1093人    1534人
500万円以下    187人   162人    1254人    1182人    1447人    1596人
     合計     451人   377人    7563人    9310人   10502人   11217人

5 :
◆「弁護士就職 開拓の余地」
★裁判所新受事件数:2000年→2009年比
・少年:60.7%
・家事:142.5% ← 増えてるのは家事事件のみ
・刑事:74.1%
・民事行政:78.9%
★法律相談件数(2003→2009)
・無料相談:133.6%
・有料相談:51.5% ← 有料の法律相談なんか行きません。
◆「企業や役所、法曹ニーズは拡大」
★組織内弁護士を雇う予定はあるか?
・企業:97%が消極的
・地方自治体:94.5%ない
◆「人材のミスマッチ 課題」
★軒先間借り弁護士の出現と大量の採用漏れ
64期採用漏れ400名(一括未登録)
64期採用漏れ176名(最終未登録)
65期採用漏れ600名(一括未登録)※予想
65期採用漏れ400名(最終未登録)※予想
・・・。

6 :
【65期の声】怖過ぎ。生々しいね・・・。
●20代
司法試験に合格したものの、65期司法修習生からは貸与制なので、300万円の借金がまた増えた。
結局、弁護士になるまでに1200万円と4年間の歳月かかった。
→ 機会費用(法律用語でいう逸失費用;法曹にならずに新卒で働いてたら得られたであろう利益)
  を考えると、20代にして3000万円近い損失を出していることになるね。悲惨過ぎる。
●30代前半
修習終了後、貸与金の明細書が配られ、 平均三百万近くの借金を抱えていました。
修習生になる時点で、平均 600万の借金を、多い人は一千万円の借金を抱えています。
→ 給付廃止による強制借金システムで、修習生は平均で300万円の負債を抱えるw
http://kyuhi-sosyou.com/voice/index.html

7 :
 イソ弁になれず、10人ほどの仲間と共同法律事務所を設立したDさん(30歳)の口から
出てくるのも、ため息まじりの嘆き節ばかりだ。
「事務所が共同なだけで完全自営業。自力で稼ぎ、家賃や光熱費、事務員の給料などは、
すべてワリカンでやっています。
 必ず出ていく経費としては、弁護士登録料が月2万円。奨学金ローンが3万5000円。
事務所家賃その他の諸経費が7万円超。
最低でも13万円は必要なのに、月収10万円を切る月もある。だから多めに入った月は、
とにかく貯蓄に回します。 明日はないといった不安が常につきまとっています」
 こうした現状に加え、さらに先行きを暗くする"ダメ押し"まである。
 昨今、弁護士が数多くこなしてきた「過払い金訴訟」が頭打ちで、今後は減る一方に
なるのだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/819?page=4

8 :
5〜6年前に大量発生した消費者金融の過払い金返還訴訟。その“バブル収入”も今は昔となった弁護士業界では、
特に都市部に拠点を置く面々の窮乏ぶりが顕在化している。
仕事が増えぬ一方で、司法改革で弁護士が急増したせいとされるが、大手事務所でも給与を遅配したり、
賃料の支払いに難渋しているとも囁かれ、個々の弁護士も、事務所に居候する“イソ弁”どころか、籍だけ置く“ノキ弁(軒先)”、
寄り合いでアパートを借りる“アパ弁”、ケータイ1つで徘徊するケータイ弁等々、最難関資格の名が泣くような呼び名が拡散している。
「そんな奴は見たことないぞ」と首を傾げる同業者もいるが、実際にジリ貧の一端を示すデータはある。
国税庁の統計によれば、2009年の東京を拠点とする弁護士1万5894人のうち、
年間所得70万円以下が実にその3割に当たる4610人もいるのだ。
「その2年前に比べて倍増。地方と比べても突出しています。東京の弁護士は、異様なくらい食えてない」
ある若手弁護士はそう嘆く。無論、純粋な売り上げではなく経費を差し引いた申告所得だから、
経費を水増ししている可能性も十分にある。が、節税に長けた弁護士がいきなり倍増したとは考えにくい。
「月10万円のワンルームにパソコン、ケータイ。ライフコストが最低20万円として、1件7万〜8万円の国選弁護人を月に2〜3件こなせばギリギリ回せる。
刑事事件は打ち合わせ場所が警察か拘置所だから事務所は不要(苦笑)」(同)。
割に合わないと敬遠されてきた国選も、今は「朝9時に弁護士会館で公開され、そこに弁護士が殺到して奪い合う状態」(都内の中堅弁護士)という。
東京で仕事をする弁護士の場合、日本弁護士連合会(日弁連)を筆頭とした2次団体・3次団体にそれぞれ月数万円の会費を支払わねばならない。
この“上納金”が払えずに弁護士登録すらできない者も多い。登録しなければ弁護士の業務はできないから、まさに八方塞がりだ。
「よくニュースになるのが、依頼客からの預かり金の使い込み。バレたら即死(懲戒免職)です。事務所の経費に困っているからか、年配の先生に多い」(中堅)
業界全体がそんなジリ貧状態だから、ルーキーもつらい。
http://president.jp/articles/-/8359

9 :
クソコピペ基地外消えろw

10 :
<法曹誤算 新人弁護士 見えぬ将来>
ここが弁護士事務所だと言われれば、確かに机の上に模範六法や判例集が並んでいる。
だが、部屋の真ん中にはこたつ、カーテンレールには洗濯物がぶら下がり、隣室には布団が敷きっぱなしになっている。
東京都の新人弁護士の男性(34歳)は3月に弁護士登録してすぐ独立開業し、アパートの2DKの自宅を事務所とした。
いわゆ即独、宅弁(自宅開業の弁護士)の一人だ。
司法試験予備校の教材作成などで何とか月約30万円の収入を確保し、
『弁護士として生きていくことはほぼ諦めた』とため息をつく。
********************************************
できれば雇ってあげたいけれど、現状では「無理」と言われた。
今春、弁護士登録した埼玉県の男性(31歳)は、法科大学院の教官だった弁護士の事務所で「ノキ弁」として働く道を選んだ。
事務所の机や電話は使わせてもらえるが、給料はない。
事務所の配慮で回してもらう案件と、父親のツテで得た中小企業の顧問の仕事で月の手取りは月約25万円。
*********************************************
国選弁護の仕事のリストをチェックしにきた弁護士2年目の男性(34歳)は「国選弁護をもっと受任したいが、競争率が高く期待できない。
5年後には廃業し、別業種に転職していると思う。」
********************************************

11 :
クソコピペ基地外w

12 :
悲惨なコピペで埋め尽くされたな。
これじゃロー生発狂で荒らしに来ること必至。

13 :
コピペというかテンプレだろ
おめーら新参者か?
66期の今年の流行語は「悲惨」だよ

14 :
おまえだけだろw
飽きもせず公務員がどうのこの楽しんでんの

15 :
一斉登録に間に合わなかったら死亡確定?

16 :
>>14
知的障害者か?
テンプレに公務員がどうのとか一切ないが。
このスレ荒らすバカは変態書き込みしたり偽スレageたりしてるが、そうまでしてこのスレを潰したいのかと。
別段自慢したり誇張したりはないはずなんだが。

17 :
若い奴は公務員試験か企業法務部
年寄りは全国駆けずり回って入れてくれる会社探す

18 :
女子中学生に強制Rーをさせたい。
男性4人の前でパンツを下げ,陰核付近をごしごしとこする。
そのうち愛液が流れ出し,息が乱れて声を上げる。

19 :
集合修習って就活理由の欠席はできないんだっけ?

20 :
そだっけ
集合だけダメとかは聞いてないけど

21 :
弁護士の将来性で明るい記事ないよね。
貸与訴訟の見通しは明るいのか?前スレで誰かが優勢とか言っていたけど。
流石に自衛隊(防衛大学)と司法修習を同じに考えるのは無理があるよ。

22 :
仮に給費に戻ったとしても焼け石に水
売上減少問題、就職難問題が解決しないと弁護士業界はお先真っ暗

23 :
訴状が力作っていう評価をどこかの弁護士がしてたってだけだろ。
どうせ負けるよ

24 :
あれだけ沢山弁護団いるからな。
ニート弁護士みたいなの多いし。時間も結構ある。
ただ、国側の弁護し次第かな。
アホが何人集まろうと腕利き弁護士1人に勝てない。

25 :
2013東大の地方地方公務員 今年も100名超
http://c.2ch.net/test/-/recruit/1372976089/i
東京大学新聞 2013年6月18日号より
東大卒新卒公務員(教員・警察・消防は除く)
         09年    11年     12年   13年  09年比
国家公務員 226名 → 225名 → 183名 →172名   76%
地方公務員 34名  →  93名 → 105名 →112名  329%(4年前の3倍以上に激増)
東大 2013年3月卒業 地方公務員112名 (教員・警察・消防除く)
39名 東京都
 5名 埼玉県
 4名 特別区 神奈川県 名古屋市 横浜市
 3名 茨城県 鹿児島県
 2名 愛知県 石川県 札幌市 所沢市 兵庫県 広島県 福井県 宮城県 山梨県
 1名 会津若松市 青森県 大分県 大阪市 大阪府 大槌町 岡山県 掛川市 鎌倉市 
     群馬県 郡山市 相模原市 静岡県 島根県 高崎市 千葉県 土浦市 栃木県 
     鳥取県 富山県 中野区 長野県 新潟県 浜松市 福岡県 町田市 宮崎県 山口県
東京大学新聞 2013年6月18日号より
東大の新卒地方公務員数
00年 02年 04年 06年 08年 09年 10年 → 11年  12年  13年
44人 40人 44人 34人 41人 34人 36人    93人 105人 112人
昨年
東大卒の地方公務員が激増 とうとう100名超 3

26 :
「割」で考えたら地方公務員の方が弁護士なんかより何倍も良いからなぁ。
ただ、司法試験目指した連中は仕事内容にも拘るわけで。
社畜になるより法律一本で食っていく方が良いと考えたわけで。
金や割よりプライドって人種もこの世にはいる。武士は食わねど高楊枝みたいな。

27 :
「割」で考えたら地方公務員の方が弁護士なんかより何倍も良いからなぁ。
ただ、司法試験目指した連中は仕事内容にも拘るわけで。
社畜になるより法律一本で食っていく方が良いと考えたわけで。
金や割よりプライドって人種もこの世にはいる。武士は食わねど高楊枝みたいな。

28 :
女子中学生と話がしたい。
妹は女子大生になってしまい,生意気なので話ができない。
Rの女子中学生と話がしたい。
妹は女子校時代に彼氏とオRを経験したので話はできない。
Rと話がしたい。女子中学生のRのオRが見たい。
Rつもりはない。ただ,オRが見たいだけ。

29 :
一昨年(2011年)
東京大学⇒公務員(教員、警察、消防は除く) 2011年3月卒業
国家公務員 225名
地方公務員  93名(2年前の34名から激増)
<地方公務員内訳>
東京都 32
横浜市 4
愛知県 4
新潟県 3
埼玉県 3
神奈川県2
栃木県 2
奈良県 2
青森県 2
富山県 2
足立区 2
文京区 2
さいたま市2
各1名×31自治体
岩手県、山形県、宮城県、千葉県、和歌山県、長野県、石川県、福岡県
大分県、宮崎県、静岡県、広島県、鹿児島県、群馬県、千代田区、江東区、
宇都宮市、ひたちなか市、川西市、浜松市、名古屋市、橿原市、神戸市
京都市、国立市、千葉市、鎌倉市、新潟市、前橋市、仙台市、八女市

30 :
昨年(2012年)
東大卒の地方公務員が激増 とうとう100名超 3
2chスレ
東大卒の地方公務員が激増 ついに100名突破  都庁は東大の就職者数トップ10に2年連続ランクイン
         09年    11年     12年
国家公務員 226名 → 225名 → 183名   19%減
地方公務員 34名  →  93名 → 105名  209%増(2年前の3倍以上)
東大→官公庁 2012(教員除く、新卒就職者のみで公務員浪人や司法崩れは含まない)
東京都庁 33名  富山県庁  4名  林野庁   2名  茨城県庁  1名  伊勢崎市役所 1名
国交省  21名  福岡県庁  3名  岡山県庁 1名  静岡県庁  1名  東広島市役所 1名
総務省  20名  愛知県庁  3名  兵庫県庁 1名  台東区役所 1名  つくば市役所 1名
経産省  16名  宮崎県庁  3名  高知県庁 1名  荒川区役所 1名  環境省     1名
財務省  13名  内閣府    3名  奈良県庁 1名  岡山市役所 1名  国税庁     1名
文科省  13名  会計検査院 3名  新潟県庁 1名  臼杵市役所 1名  参議院事務局 1名
農水省  13名  福岡市役所 2名  神奈川県庁1名  筑後市役所 1名  衆議院法制局 1名
金融庁  11名  熊本県庁  2名  石川県庁 1名  和光市役所 1名
警察庁  11名  山梨県庁  2名  京都府庁 1名  霧島市役所 1名
外務省   9名  福井県庁  2名  宮城県庁 1名  川口市役所 1名
防衛省   9名  愛媛県庁  2名  青森県庁 1名  浜松市役所 1名
特許庁   8名  豊島区役所 2名  栃木県庁 1名  神戸市役所 1名
気象庁   6名  川崎市役所 2名  岩手県庁 1名  秋田市役所 1名 
千葉県庁  5名  法務省    2名  香川県庁 1名  藤沢市役所 1名
横浜市役所5名  水産庁    2名  長野県庁 1名  市川市役所 1名

31 :
都庁県庁レベルならいいけど市役所とか完全に色眼鏡だからな
「東大出たのに市役所??」
「東大出たのにこんなこともできないの?」
「地方公務員」と括ったところで、所詮各自治体には1人か2人程度
都落ちもいいところだろ

32 :
地方公務員の仕事内容に多くが魅力を感じないだろ。
公民館で欠伸しながら働くとか住民票発行とか満足できない。

33 :
         2008年  2009年  2010年  2011年   2012年
キヤノン     811万  716万  752万  766万  759万
ソニー      980万  865万  923万  951万  891万
パナソニック  820万  756万  778万  791万  731万
東芝       790万  745万  778万  798万  800万
日立      755万   700万  750万  800万  803万
富士通     843万  764万  788万  804万  798万
NEC      764万  716万   698万  707万  671万
三菱電機    792万  749万   749万  780万  767万
シャープ    737万  677万   712万  706万  627万
リコー      819万  714万  716万  712万  689万
ニコン     840万   676万  758万  817万  807万
オリンパス   747万   624万  679万  717万  755万

34 :
勉強始めた頃旧試験に受かっていった人たちのブログを読んでいた
一つの試験にかける覚悟、生活を律する精神力、綿密な分析と計画と実行力、圧倒的な頭の回転と勉強量
全てが普通の人とはかけ離れていてこういう人たちに近づきたいと思った

35 :
そして、一方が解答を知っていて、他方がその解答を知らされていない状況で、
一方が要求する答えを埋めていくだけの作業に人生かけた、と。

36 :
ま、慶應ローは情報漏洩あったけどな。

37 :
そして、一方が解答を知っていて、他方がその解答を知らされていない状況(まれに知らされていることがある)で、
一方が要求する答えを埋めていくだけの作業に人生かけた、と。

38 :
【公務員試験板の拾い物】
2011 10/15週刊 ダイヤモンド
全国47都道府県、809市区職員「給料ランキング」
(一部抜粋)
自治体名    順位   平均年収
多摩市(東京)  1    791万円
さいたま市(埼玉)8    732万円
札幌市(北海道) 158   665万円
千葉市(千葉)  43    715万円
横浜市(神奈川) 22    741万円
大阪市(大阪)  97    696万円
北九州市(福岡) 18    726万円
福岡市(福岡)  37    722万円
鹿児島市(鹿児島)226   653万円
熊本市(熊本) 101     687万円
船橋市(千葉)  28    728万円
名古屋市(愛知) 75    700万円
港区(東京)   6     756万円
文京区(東京)  125   690万円
夕張市(北海道) 809   438万円

39 :
>>37
久々にクスリと笑ったw

40 :
エリート公務員、9時5時週休2日、年金、退職金、天下り付きに勝てるの?

41 :
やっぱ公務員やな。半沢直樹みて、つくづく思う。

42 :
エリート公務員が9時5時なわけないで。
予算折衝の時期なんて毎日終電だよ。
給料安いし。
楽で待遇がいいのは大きい市役所の非管理職。でもエリートじゃない。
弁護士と比べるような代物ではない。

43 :
この時点でない内定率ってどのくらい?

44 :
予算の時期は仕方ないわな。

45 :
見通し暗すぎるな。
内定率は連続して下がりそうだな。。。

46 :
エリートの条件
1 結果としての高学歴
2 安定雇用確保又は安定雇用確保のために経営手腕発揮
3 合理的な資産形成
4 賢い資産家令嬢と結婚

47 :
女子中学生の制服や下着の臭いをかぎたい。
自分の妹の制服などの臭いはかいだが、妹では満足できない。
そして、今では妹もでかくなったので、心地よい臭いはしない。
純粋な他人の女子中学生の臭いがかぎたい。

48 :
自分の妹
足が臭くなってきた。靴下の臭いが年年臭くなってきた。
たまに部屋に落ちてる陰毛を集めているが、俺より長い陰毛がある。
洗濯前のパンツが異様に臭いことがある。オリモノが汚い。

49 :
自分の妹
中高校生のときは、俺がバイトで稼いだ金からお小遣いをやったら
とても喜んでいたのだが、最近は小遣いをやっても口先だけの感謝しかない。
中学生の頃はRを触っても怒らなかったのに、高校になったら
露骨に拒否するようになり、今ではまったく触れない。

50 :
自分の妹
数か月前に、コンパで酒を飲みすぎたのか、居間で寝込んでた。
これを自室に運ぶ際におしりやRを少し触った。
やわらかかった。
スカートの中の臭いをすこしかいだが、良い臭いはしなかった。

51 :
妹や姉のパンツなどの写真を交換する場所があればいいな。
自分の妹や姉のパンツでは興奮できないが、他人のならオナペットにできる。
ギブ・アンド・テイクで、コストもかからないので、
そんな場所があったら、ぜひ利用したい。

52 :
司法修習生が馬鹿にされる時代が到来か。
ここまで将来性ないと、仕方ない面もある。
こんなに変わるもんだな。弁護士は増えたもんな。
何か飲み会行けば、弁護士が必ずいるもんな。そりゃ価値が下がるよ。

53 :
>>31
俺の親戚でもいたよ。
3浪して東大法学部に入学して某政令市に行った。
親戚からも周りの奴からもそしてそれから20年が経過した今でも
「あいつは東大を出たのに市役所に入った」とか大学入試で燃え尽きて
大学で遊び呆けてたからああなったといわれ続けた。
親からもせっかく進学校(田舎だから全国的には三流だが)にいかせて東
大にまでやったのにと言われて絶縁状態。
お見合いでも東大なのに市役所?と驚かれ、それが原因ではないだろうが
未だに独身。市役所の中でもいじめられてはぶられているらしい。
東大ならキャリアになるのが本人にとっても一番楽なんだと思うよ。

54 :
この時期に内定なくても気にするな。
今の知り合いを大事にすればいいよ。同期やローの仲間しかいないのであれば浮かび上がることはもうないが。

55 :
内定貰えない奴の特徴。
その1高齢
その2キモ面
その3性格異常
その4ロー時代の人脈ゼロ。
その5チビ

56 :
業界全体でパイが縮小してるのに,年間2千人も新人が参入してきて,
全員にまともな就職先があるわけないだろ?
お前らバカか?

57 :
>>56
そうだよな。別に軟調円産業てなわけでもないからな。

58 :
>>55
確かにそれはあるが、東京修習など6割が内定なし。
どんなに多く見積もってもコミュ障なんて1割以下。
度を超えた不細工も少数派。4大内定者にだっているし。

59 :
>>41
銀行員より遥かに公務員だな。
マターリでアフター5を楽しむ公務員になりたかった…
ローなんて入った俺がバカだった…

60 :
早慶以上出身のふつうのやつでも内定ないよ
普通だから内定ないんだけど
コミュ症だから内定ないとか都市伝説
今はそれだけ厳しい時代

61 :
司法試験を受けて就職確保期待していいのは学部東大京大までだろ
それ未満の低学歴はどうなっても仕方ない

62 :
もうすでに弁護士業界は貯金食いつぶし耐久レースに突入しているのが実態。
借金覚悟で新規参入してくるつもりか?破産の覚悟できてるか?

63 :
飲み会行ったら大概弁護士がいるわ。
まあ、あんたなにしに来てるの?ていうくらい話がくだらない。

64 :
毎月数十万の赤字になるから破産ならすぐにできるよ。

65 :
日弁からの要請では就職率は昨年並みということだそうだが。そうなのか。

66 :
>>65
そうはならないよ。65期以上だよ、ヤバイからほんと。

67 :
就職先の紹介を泣き付くミッション、気が重すぎる。

68 :
>>67
弁護士になったら毎日、ウソの書面ばかりでっち上げるんだから
これくらいでへこたれるな
軽くクリアできなきゃダメ

69 :
>>65
昨年より格段に低いし、待遇も切り下げられている。

70 :
>>65
確実に言えるのは毎年右肩下がりになることだけ。
就職「率」が昨年並みなら条件が切り下がっているだけ。

71 :
弁護士の仕事なんて岡口マニュアル見れば
庶民でも片付けられるような定型的業務がほとんどだからな。
他の弁護士と差異化を図ってのし上がるのは難しいよ。
訴訟案件は減ってるし、
弁護士の仕事は保険もきかないし、
法テラス経由の安い事件しか回ってこないし
司法書士は台頭してるし、もう、どうにもならない。
医学部に行くのが一番だよ

72 :
9時5時週休2日の安定雇用、年金、退職金、天下り付きの人生

73 :
自分は弁護士やって奥さんは公務員。
これが最強。

74 :
弁護士と公務員
公務員と資産家令嬢

75 :
>>71
医学部って…奨学金+修習貸与の奴は絶望的。

76 :
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/130826/ecd1308260601000-n5.htm

[1/3]
公認会計士試験(国家試験)の受験者が減っている。
平成18年度から試験制度が改革され、合格者が大幅に増加したものの、その“受け皿”となる
就職先が見つからなかったためだ。25年度の受験者はピークだった22年度の6割程度まで
減少。
現在、試験合格者の「就職浪人」は少なくなったとはいえ、受験を躊躇(ちゅうちょ)する人は
多く、関係者は合格者の質の低下を招きかねないと気をもんでいる。

■ピークの6割に
会計士試験は1次試験にあたる短答式と2次試験に相当する論文からなる。
2次が不合格でも1次の合格は2年間有効。2次合格者は「会計士補」となり、
2年間の実務経験を経て、晴れて会計士となる。
監査法人や会計事務所だけでなく、一般企業に就職して財務関係の仕事に従事しても
「実務経験」として認められる。
金融庁によると、25年度の短答式試験の受験者(申込者)は第1回(24年12月)と
第2回(25年5月)合わせて1万9461人だったが、1回、2回の重複受験を除いて
実際に試験に出席した人数は9222人にとどまった。

ピークの22年度は3万5243人だったが、近年は右肩下がり。
25年度の受験者は22年度の6割を割り込んだ。ある会計士は「いま受験を躊躇する人は多い」
と話す。

受験者の減少は合格者の質の低下につながる恐れがある。
21年度以降、合格者も減少しており、受験者が少ないからといって合格ラインが著しく
下がることはないが、「優秀な人材が集まらなくなるのが心配」(会計事務所代表社員)といった
声も上がる。

-続きます-

77 :
ローの65期の人が、半年で事務所を辞めてた。。
修習先から早い時期に、割といい条件で内定をもらえていたから、
ラッキーといっていたのにな。
1年前は自分は恵まれているといって楽しそうだったのに、
もう何がいいのかわからん。

78 :
もう既に65期の三割はクビか自己退所だよ。

79 :
実際ローも含めて受からなかった人も多い試験だから
嫉妬されて叩かれてるだけですよね?

80 :
>>77
祭事受かったんじゃねーの?

81 :
>>79
なわけねーだろアホ
叩いてるのは内定ない修習生と食いっぱぐれた弁護士だよ
むしろ非修がロー制度擁護しとる

82 :
3割は言い過ぎだけど
65期の2割はすでに事務所クビになってるイメージ

83 :
>>82
事務所クビとはいわずに、留学か独立という隠語ででるよ。

84 :
63〜64期は?

85 :
こんな仕事よく所得500万以下とかでできると思うわ。
こんな辛い仕事最低でも所得1000万はないとやってられない。安月給のリーマンの方がよっぽどマシ。

86 :
>>85
同い年だけど、4年先の奴は住居を1年ごとに変えている。
マジで怖いらしい。しかも、実家には危害が及ぶかもしれないから一緒には住めないんだと。

87 :
落ちこぼれのみなさん
嫉妬しても、何にもなりませんよ。
笑顔でいきましょう。

88 :
嫉妬はないと思うな。本当に嫉妬してる奴がいるなら安心していいよ。
嫉妬の対象となるような仕事じゃないのは間違いないから。
いずれ経済的にか精神的にかどちらかが破たんするから。

89 :
今年になってさまざまな事務所から売り上げ激減の声を聞くようになった。いよいよ本土決戦の感。厳しい持久戦になりそうだ。

90 :
【結婚したい男性職業ランキング】
第1位 : 公務員 ★
第2位 : 医師
第3位 : 薬剤師
第4位 : パイロット
第5位 : 実業家
プライドだけ高い無能で根暗な貧乏弁護士はお断りw

91 :
だいたい弁護士になって頑張れば所得は何十倍にもなるとか思ってないか。
現実は10年前まででも、イソ弁から独立した奴は独立後1年目の売上の2倍、ソクドクした奴は初年度売り上げの3倍が上限なんだぜ。
これからはさらに厳しいから所得はずっと横ばいか減少だぜ。
気が狂うぜ。

92 :
分かってないだろうな。こんな奴が受かるのかって奴が偉そうな顔してバッジ付けてる時代だからな。

93 :
500人時代だったらかすりもしなかったマーチ駅弁卒が贅沢言ってんじゃねえよ。

94 :
人権派弁護士って、世間では完全に、ネガティブ用語。

95 :
>>93
500人時代、中央法は大量に受かってますが?

96 :
現在までに新試で弁護士になってる人たちはロースクールが人気絶頂だった時代の人たち。
出身が東大でも東一早慶中などに受からず下位ローに行って弁護士になっている人も多い。
しかもローでの厳しい修行。
決して旧試時代よりレベルは下がっていないのにバカ呼ばわり。貧乏暮らし。不幸な話だ。

97 :
ローで受けるのは厳しい授業でなくて学者の公開Rー
上位ローでも同じ

98 :
「マーチ駅弁卒」で新卒就職していれば
今のまちべんの2倍は良い経済条件が得られたんだから、
それ棄てて労力と時間を費やしたあげくにこの惨状では
愚痴の1つも言いたくなるのが当たり前だ。
自己責任と言ってしまえばそれまでだが、
7年前、登録7〜8年目の弁護士がロー生に
「弁護士になれば年収300万は大丈夫でしょうか」と訊かれて
「えっ?2倍か3倍は行くだろ(笑)」と答えていた。
特別ばかな人だったわけじゃないよ。

99 :
ローに勉強時間を奪われてむしろ上位層のレベルさえ下がっている。下位層なんて言わずもがな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【上智に】明治大学法科大学院81【勝利】 (319)
精神的におかしくなってしまったロー生の症例報告 (801)
上智大学法科大学院でネットいじめ (388)
【新たな教授陣】信州大学法科大学院【実務家視点】 (464)
__総務省がロー制度に対する率直意見を募集!__ (719)
同志社大学法科大学院 5講時目 (505)
--log9.info------------------
Apple、「来週」に何か発表!15週目 (666)
RSSリーダーを語るスレ3 (643)
iPad Part143 (220)
久々にアミュレットの高山さんについて語らないか? (166)
[低発熱]【低性能】MacのCPUをARMに!2 [省電力] (458)
【Apple】Aperture Part8【写真管理・現像】 (212)
Microsoft Office for Mac v.18 (152)
Macで将棋 (307)
【コピー?】データのバックアップ【クローン?】 6 (231)
Fusion×Parallels×VirtualBox最終戦争1回戦 (344)
AirPlay Part 2 (572)
Macでfriio 2台目 (842)
EyeTV Part 6 (771)
Apple TV 2G〜Jailbreak専用スレ〜 (836)
【シネマ】Thunderbolt Display 44【サンダー】 (690)
Macセキュリティスレ Part.13 (760)
--log55.com------------------
      工藤慎太郎      
【Dokoで】\KEN-U/【ドライブ】
CUBE JUICE知ってる奴ちょっとこい
【I COME FROM】タカチャ【LOVE 八戸】
クノシンジ
菊地EMMA英昭 part【5】
【Believer】槇原敬之part143【ホ モの幕開け】
中田裕二13