1read 100read
2013年17スキースノボ233: ホットワックスを自分でやっている人2 (969) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ【Part66】 (461)
□■□■夏油高原スキー場 part9□■□■ (830)
こんな♂♀を連れていって後悔した【10人目】 (209)
セントメリースキー場 St.Mary (814)
【冬将軍】積雪情報59m【もちつけ】 (797)
【4/10オープン】山形県 月山スキー場2012 (789)

ホットワックスを自分でやっている人2


1 :2013/03/26 〜 最終レス :2013/09/16
前スレ
ホットワックスを自分でやっている人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1348046522/l50

2 :
たてました。

3 :
重複です
ワックス関連スレを連立しないでください

4 :
ちゃんとしたワックスのスレは二つダケですね 此方はマニアックなホットワックスに特化したスレですから重複ではありませんね

5 :
先スレの続き
春のスノボに独特な板が掴まれたみたいにガクンと詰まる現象について
白兎ではスキー場で詰まる事はありませんが、オフピステで枝葉に花粉や飛来物などが大量に落ち汚れてる原生林みたいなとこを横切る時はは流石に詰まりました
滑走面をチェックすると葉っぱや真っ黒な雪がべっとり
でも白兎のセルフクリーニング機構によりそのまま滑ってると自然に滑走性能は復元します

6 :
何処かと違い、クラフティは信頼出来るブランドだ。
その表記は、テストを繰り返した事が伺え、結果を全て出している事が使ってみて感じ取れるからだ。
さて、スノボちゃんの白兎もそうなのだろうと思われるが。
反映させた流通品を示す事が出来ないのなら、
何の意味も無いぜ。

7 :
そこなんだよな。
自信が無いのか最初から嘘っぱちなのか。

8 :
言うほど違わないってあたりだろ

9 :
春は固形NOTが最強

10 :
最強だがそれだけでは50点かなw

11 :
>>6
そのクラフティは昔からあった群馬のチュンショップのハンドメイドをベースに
もっと広い地域や条件でも対応できるようにパラフィンやPTFEをアレンジして
もっと大きな商売となるように意匠なども見直したものです
出生が群馬のチュン屋だったクラフティは群馬県のゲレンデが目安でしたから
私が好きなパウダースノーでは不発でした そこでクラフティZB白をベースに
もっと寒いときの結晶質の雪や多少の黄砂汚れでも対応できるようにアレンジ
したのが初期の頃のZB白兎・青猫・緑熊・たちですから

12 :
このようにクラフティーは商売を大きくしようと出来たものですが
スノボ流シリーズは私が好きな雪を快適に滑るように出来ました
日本のスキーワックス市場はいわばフッ素樹脂の添加濃度が
商品の性能や価格を決める重要なファクターになっています 
ワックスでお金儲けをしたいならテキトーにPTFEをかきまぜて
「ハイフッ素」「フッ素入りで滑走性UP」だとうたえばいいのです
スノボ流奥義シリーズは、こんな日本の商風習とは決別して
世界的な環境規制に目を向けたものです 意味はあるのです

13 :
>>6
白兎シリーズはナノテクノロジーを利用し一匹ずつ産まれますから
とても量産なんかできませんし、別にする気もありませんが
あなたが本当に今のワックスに不満があり白兎の力を借りたいなら
午前零時に科学館にアクセスしてそこで白兎に依頼をすればいい
名前だけのナノワックスとは違う本当のナノワックスが届きます

14 :
科学館の白兎さんにお願いするには、ドラえもんにもしもボックスを出してもらう必要がありますか?

15 :
自分もノット固形が最強だとおもうけど
ダメなの?

16 :
誰かダメって書いたか?
耐久性は満足か?

17 :
>>15
環境性能が良くないと思います

18 :
固形パラフィンは良いとして、添加されているフルオロボリエーテルを無中和のまま自然界に放出するのは雪山を愛する者としてどうでしょうか?

19 :
悪意ある誘導は不要です

20 :
色んな意見があっていいじゃん
フッ素を否定するなんて
滑稽で誰も誘導されないと思うけど

21 :
環境にどう悪いのか誰も知らないwww

22 :
>>18
ならばスキースノボなんてやめちまえ偽善者

23 :
スノボはゲレンデに池
あと痩せろ

24 :
疑問点が二つ。
クラは軟らかいが、スノボ流は硬いと言う。
ナノ粒子の製造は、何処でも出来るものでは無い。
まあ、俺は興味があるだけで不足は無い。

25 :
掴み雪は、ザラメより暖かい日に降った雪に多い。
それに陽が当たれば、より強くなる。
雪結晶が表面に水を蓄え、貼り付く為だと理解している。
対策は、ソールにギザを付け貼り付きを防止する。
ストラクチャーや、粗目サンドペーパーで深い縦傷を引く。
プラス強力撥水を施す。
具体的には、フッ素クリームだ。

26 :
>>24
初期の白兎・青猫・緑熊は、ベースとなったクラZB」と同じですけど
今の白兎は市販品のような市販パラフィンの品番ミックスではなく
高純度精製パラフィンや合成ワックスをベースに出来ていますから
その意味ではパラフィンベース自体は硬いですね 
でもスノボ流はワックス中の結晶を制御しますからそこは自在です
ナノ粒子採用のワックス製造は青山化学やナノムでもやってますわ
でも彼ら個人事業者ではナノ素材の取扱いを正しく理解していません
単にナノ粒子を加えただけの名ばかりナノワックスになっています
だから大した効果がだせていません

27 :
>>25
それだと雨や霧で雪面に大量の水が有るときには全く滑らない理屈になるね
実際は乾いた雪より湿った雪の方が簡単に滑るわけだ

28 :
>>25
>雪結晶が表面に水を蓄え、貼り付く為だと理解している。
新ちゃんちがうよ

29 :
>>28
それではアナタの新説を書いて下さい

30 :
ホットワックス歴10年超の俺の見解。
ハッキリ言って無駄。 何だか面倒くさくなり、今年は全くやらなかったが、何の不都合も無かった。
去年まではクリーニング、ベース、滑走のローテーションをマメにやっていたが、ほとんど自己満足の世界w
レースでもやるなら別なんだろうがレジャーには不要。黄砂や春雪で滑らなくなったら液体フッ素を塗れば十分。
みんなもそろそろ気付きましょうw

31 :
何れにせよ、強力撥水で解決する問題であるから。
正体は水面張力による張り付き現象である。
ザラメや降雨では、水が雪の下に沈んで行くのだろう。
結晶雪が融けている時、
アイスボールになる前は表面に溜まるのだろう。

32 :
その程度のことがわかるまで10年かかったとは

33 :
>>30
http://geremb.typepad.jp/blog/2013/03/%E6%BB%91%E8%B5%B0%EF%BC%91%EF%BC%96%E6%97%A5%E7%9B%AE.html

34 :
スノボがうざい

35 :
みんなレーサーじゃないの?w

36 :
ノットじゃ黄砂は無理たい

37 :
>>36
月山スペシャル

38 :
>>31
>何れにせよ、強力撥水で解決する問題であるから。
新ちゃん、それで解決したら世話無いよ

39 :
>>30
アナタの場合は単にレベルの低い(>_<)メーカーに騙され続けて無駄に労力と時間を費やしただけですわ
液体フルオロ体には黄砂のような滑走面よりも堅い微粒子の貫通を防ぐ事は出来ません

40 :
>>39
ゲレモバを追っかけて関西に行くなんて、立派な変態さんですねw

41 :
>>31
残念ながらアナタの仮説は摩擦物理的には間違いです
いくら強力な撥水作用を持つ潤滑材を塗布しても、水幕は液体相です
液体には黄砂のような堅い微粒子の貫入を防ぐ力は無く容易に破断し、摩擦力が高い境界摩擦に移行します
これが掴み現象です

42 :
>>36
そうでもないですよ
ノットことフルオロポリエーテルのアルキル変性の分子式を見ていたら
白兎の涙と同じようにナノシリカをハイドロカーボンでメソッド表飾すればアルキル鎖で化学結合出来る事に気づきました
前に試験管中でノットワックスとナノシリカダイヤの合成を実験済みです
耐黄砂ノットワックスですね

43 :
レベルウザい(>_<)

44 :
板掴みは偏西風以前にも発生する事がある。
俺は普段はHFを使っているが、それでも詰まる事があった。
そんな雪でもフッ素パウダーを施せば滑る。
FPの主効果は撥水だ。
黄砂自体は、下の雪質によってHFで問題無く滑る。
これ等の事実から、滑らない原因は雪質だと分かる。
スノボちゃん、経験量が違うぜ。

45 :
あの画像がホントなら桃熊欲しいな
すのぼちゃんは作れないの

46 :
>>44
ずいぶん狭小な経験から飛躍しすぎた判断だね
雪質が関与している可能性は高いが、同時期に日本中あらゆるゲレンデで板掴みが起きる理由をどう説明するかだ

47 :
そのまえに日本中で板掴みの現象が起きていることを証明する必要がある
少なくとも、山を越えたら雪掴みがいなくなった経験がオレはある

48 :
>>47
それはもうお前さんが日本中を旅して掴まれるしかないなw
試しにネットで、掴み雪、春の妖怪板掴み、ノッキング雪等て検索してみると、驚く程に多地域で起きている事が分かる
しかし、であれば何故に近い距離でも山を越えたら妖怪が居なくなるのか?

49 :
俺はわざと手抜きして頭が悪いメーカーどもの市販品を適当に塗った板で板掴み発生箇所を探しながら滑り
掴み雪表面を採集して顕微鏡で覗いてみたところ、板掴みの原因を特定した

50 :
掴み雪を分析したところ判明したその顕著な特殊成分。それは○○イ○○ン○であった
しかしながらより詳細な分析を望んだ私はそれを国の研究機関に送り調査を依頼したところ
12年も前に学会で論文が出されていた事が分かった。然しその学術的提案は対処的療法の具体例を欠いており陽の目を見ないままであった

51 :
掴み雪を分析したことで、
何故に2月頃でも時には詰まるのか? 何故に晴れた陽の出てる時によく詰まるかのか?平日などあまり人が居ないときには詰まらないか?
それまでの漠然とした疑問点が全て解明できたのだ

52 :
>>44
>そんな雪でもフッ素パウダーを施せば滑る。
FPの主効果は撥水だ ←
新ちゃんここが大きな間違いだよ

53 :
>>52
残念ながら新顔君のように、経験的手法と慣例的対策でしか頼れない
中高年スキーヤーには理解のできない話なのだ 
なお大きな間違いではない 
パラフィンワックスを結晶性HDPEに塗布する行為でもっとも効果発現
しやすいのは撥水性の向上であるのは違いない まぁ60点であろう

54 :
そろそろ保管用ワックスを語る時期じゃないか?

55 :
これからがベースケア本番なのに

56 :
マジでわからないんですけど、緩斜面で直滑降してるとグングン抜かれまくりです。
俺はピンク色の安いワックスを生塗りしてコルクで擦ってから余計なワックスを
落とす為にスクレーパーで落としてそれで終わりにしてますが、みんなどうしてるの?
スキーの滑走面みるとうっすら黒く油状の汚れで染まってます。
どうしたらいい?
他の人を抜けるほどの滑走製は求めないけど、せめて人並みに滑る板でスキーしたいです。
それに、ターンを始めるといきなりグワ!って雪に板が抵抗受けて止まろうとするから
滑りにくくて怖いんです。

57 :
>>56
ホットワックスすれば解決

58 :
>>56
レベル低過ぎっ

59 :
>>56
基本的に施工には問題がない みんなそんな程度だ
よって問題はお前さんのワックスにある
まず何を入れてるかわからな糞ワックスは使用を停止
黒い油状の汚れはほとんどが黄砂と思っているが違う
特に安物ワックスに多用されてる脂肪酸はそれに弱い
解決法は簡単
高純度パラフィンの使用と、弱疎水性で破断耐性が強い
例えばシリコーンなどを上塗りしてやること 君にはそれで十分だ

60 :
>>57
ホットワックスの優位点は単に液化施工による浸透定着性の違い
ワックス自体の性質までは変わらない
>>58
書き込みから相手のレベルを知り、
それに応じたアドバイスができない
そんなお前はスノボちゃん並みだなw

61 :
>>56
生塗りの使い方は特に間違ってはいない。使っているワックスの問題です。
固形ならトコのHFブロックというのが安くて定番でノすが小さ過ぎてかなり堅いから多分今のより扱いずらいとは思います
後はノットワックス固形、マツモトフラーレン生塗り、ナノダイヤモンドワックスあたりでしょうか

62 :
上に書いたのは固形パラフィンに、フッ素樹脂、軟質金属、ナノ炭素、ダイヤモンドを潤滑剤として共配合しているものです
実際はパラフィンだけでは厳しいと思いますからこういったパラフィンに潤滑剤を入れたものを選びましょう
但しそれなりに値段もあがりますから、安く済ませたいならここのスレにいる自作の方からタダで貰ってもいいかもです

63 :
そうか。緩斜面になったとたんに俺を抜いてく人達はこの時期みんな高いワックス
使ってんのか。って!マジかよ!
みんなそんな金かけてるのかよ?
でもこれだけ滑り悪いとターンが詰まる感じもして爽快さがかなりスポイル
されるので、一回のスキーにかける金額分でどれだけ楽しめるか?という
観点で見ると、ワックスが少々高くても板が止まらなければそれだけお買い得なのかもな。
ノットワックス液体はたまに上記の施工の後に使用してるけど、ほとんど
効果は感じられない。多分持続性が悪いんだと思う。かといってゲレンデで
黒く汚れた板に塗り足しながら滑るのは俺には抵抗ある。パッドが真っ黒に
なっちゃうと、家で綺麗にした板に塗るときにイヤだから。
ノット固形は生塗りでもいいのか?
マジで塗らないよりはちゃんと滑る(朝から夕方まで黒い汚れがつかなくなる)ようになるのか?

64 :
あと、安いパラフィン塗るくらいだったら何もしない方がマシなのか?
それから、以前、パラフィンにテフロンの粉末を混ぜて固めたものを
自作して何度も使ってみたけど、やはりこの時期にはソールが黒くなって
滑らなくなるのは変わらなかった。それで、ワックスなんて意味がないのか?
と思っていたけど、冷静に考えると俺をスイスイ抜いてく人の板は
俺より滑ってるんだよな。って思って。

65 :
NOTWAXの固形ってザードスの白い奴?
あれを生で塗り塗りしてやれば素人には十分なの?

66 :
>>65
勘違いをしているけど ワックス自体には滑走性能は無いから
滑走面に浸透定着することでパラフィンのもつ滑走面材よりも高い撥水作用などで滑走面材の摩擦力を低減するのがワックスだから
つまりワックスだけでなく滑走面材により大きく左右される

67 :
>>64
これも間違え パラフィンには安い高いでの滑走性能差は無いから
市販品のパラフィンワックス製だとは言ってるけど実態は不明なスキーワックスの中に
牛脂や金属石鹸などを混ぜ合わせた粗悪品が多いということ

68 :
>>66
それがどうかしましたか?
滑走面材がどうかなんて聞いてないんですけど。
同じ滑走面なら何もしないよりNOTWAXやっとけば十分か聞いてるのか分からないのかこの役立たずが。
摩擦を低減するのと滑走性能の違いもよく分からないし。
自己満レスをどや顔で書き込むのやめてもらえます?
お前には聞いてねーよ豚。

69 :
>>64
あとパラフィン(ワックス)にテフロンを混ぜて固めても効果は大して変わらない
何故ならテフロンにしろモリブデンにしろ固体潤滑剤はパラフィンワックスには溶けないから、水に砂糖を入れるのとは違う
固体潤滑剤をミクロ単位に砕いてワックス全体に分散させて初めてしっかりとした効果が出ます

70 :
>>68
まだわからないのですか?
僕はやんわりと君の場合は高いワックスを塗っても無駄と、それこそ豚に真珠だと指摘してるのですが?
実際にも君の場合は自作ワックスに挑戦しても成果を産めていないのでしょ?
それが何よりの事実ですよ

71 :
>>68
あんた人にモノを聞く立場で偉そうやな
DQNはカーワックスでも塗っとけや

72 :
>>68
あなたがスノボーでゲレンデを滑走するときには、三つの力が関係します
まず地球の引力、そしてその引力に耐えて立っている垂直抗力が関与します
この抗力以上の力が加わると、あなたはこの二つの力を中和して動けるわけです
この抗力にたいして何パーセントの力で動けるかが摩擦係数というわけです
摩擦係数は重力ではなくて摩擦する界面にある物質の種類でことなります
ワックスを塗った、塗らないで摩擦係数は異なります 雪が変化しても同じです

73 :
摩擦を低減するとは、つまり摩擦界面の物質を変化させることつまり摩擦係数を下げることです
滑走面の材料は高分子量ポリエチレンで摩擦係数は0.08程度です これをもっと下げれば良いのです

74 :
キャラの使い分けが甘いよ

75 :
今日でシーズン終わりな奴が大半という中で
お前ら良くも飽きずに2chに張り付いているよなw
俺はもう道具しまったぞw

76 :
バックカントリーはこれからがシーズンです

77 :
>>76
うそこけww  非圧雪滑れなくてラッセルもダルいハンパな奴だろお前はww
だいたい俺みたいにBCハマってる奴はみんな板割ってるから
ザラメのクラストなんか滑らねーよw

78 :
>>76
そうだ!お前さ春スキーなら月山行って来いや
あそこならリフトで上がれるからハンパなお前にピッタシだぜ
3万円もする嘘みたいなワックスでも塗ってレポしやがれ

79 :
なんでそんな喧嘩腰なん?

80 :
>>77
へ?BCは雪の安定した春先からってのは山スキーの常識なんだが?
近年はアバランチギアの普及で厳冬期でも沢地形を滑ったりするけどね
大体、割板はパウダー限定じゃないよ?アプローチの長い山や緩やかな登りにはいいけどね。急登やアイシーなとこはシール効かないし。トラバースやばいし。滑りにおいてはソリッドボードに敵わないし。
最近BC始めたの?雪崩に気をつけてね

81 :
>>80
求めるシーンが違うんだろうな 
スプリットにシール・クランポつけて、胸ラッセルが好きな奴
背負って上がり安定したノーマルでの滑りに拘るような奴
ワックス以上に選択肢や趣向が違うから相容れないと思う

82 :
>>79
だって少ないスキースノボやってる奴等の中でも、ホットワックスまでするような変人スレだから

83 :
>>70
どこまですっとぼけた役立たずなんだあんた。
自作してるなんて一言も言ってないし。妄想厨認定厨にも程があるわ。
コテも付けてない輩に用はないわキモブタ。
自信がないんだろ雑魚。
>>71
はい。
>>72
3つの力とのことですが、引力、垂直抗力、もう1つは何ですか?
そして力が中和されるって初めて聞くんですけど釣り合うってことですか?
引力て質量×重力加速度のことを言ってるですよね?

84 :
>>83
市販ワックスに不満がありご自分でテフロンを混ぜたのですから自作ワックスになってしまいます

85 :
>>83
普段は意識してないけど、私らは常に地球の引力に反発しながら生きている
例えば普段は頭の重さを感じないけど激しく転倒して首を痛めたりすると頭がずっしり重く感じるのは、引力を中和する垂直杭力を筋肉が生み出せなくなるから
スキーで走れないのも同じで摩擦を下げないと引力により板は停止します

86 :
>>84
誰と勘違いしてるんでしょうか?
いつテフロン混ぜたなんて言いましたか?
もしかして市販のベースかけてその後フッ素入りの滑走ワックスを使ったら自作になるんですか?
それなら二種類以上のワックスを使う人は自作やってることになりますけど自作ってそんなレベルの話なんですか?

87 :
>>86
このスレに貼り付いとるスノボ粘着厨によれば何かを混ぜるなり店に売ってへんワックスを使うと自作ワックスになるそうです

88 :
>>86
とりあえず空気読んで暫く引っ込んだらと思います

89 :
3万として、フッ素パウダーより速く60回使えるなら安い。
オールラウンドに速く、少量で絶大な効果を発揮する。
おい鼻毛、テメエはレスキューでも使ってろ。

90 :
>>89
月山の新型ワックス見てきたけど値段見てドン引きw
あの値段で出すというのは余程自信があるからだろうけどとても試す気にはならない
ここは新顔先生に人柱になって貰うぜ

91 :
月山でコブ滑るんなら普通のワックスでいいだろw
腐れ雪でフリーランしても楽しくないわw
春はポールかコブに限るな!

92 :
>>85
高校物理やり直したらどうですか?

93 :
>>91
月山をコブだと思ってるのはカグラが終わり遠くからわざわざ出掛ける奴等だけで
連休まではバックカントリー連中のほうが多いんだよ

94 :
中学生に物理やれとかひでぇスレだなw

95 :
流れに関係ないですが、ロトブラシ(スピードブラシ)の真鍮って何に使いますか?
普通にワックス剥がすのに使ってOK?

96 :
滑走面よりも硬いのでリフレッシュに使いますよ

97 :
バックカントリーにも色々あると思うけど、帰り(下り)の1本のためだけにワックスにこだわるの?
帰り(下り)より登りメインだからそれほど滑らなくてもいいんじゃないの?
ホットワックスする人さえ少ないのでは?
ちなみに私は競技者です。

98 :
>>97
バックパッカーはめちゃくちゃワックスに拘りますよ
競技者の様に整備されたバーンでの最高速を求めませんが
むしろ長い距離を安定して滑る事が大事になってきます
あとBCならではの特徴があります
シールへ干渉しない事です これは非常に大事なんです
これはワックス選択の重要な要素になっています
ホットワックスは絶対です 耐久性が違うからです

99 :
>>97
ハイクモードで滑らないと最悪

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【高原】湯沢高原スキー場【布場】 (217)
【本州発】スキーツアー情報【Part4】スキースノボ (338)
【アルペン】集まれ草レーサー【第1旗門不通過】 (283)
【Stairmaster】CAPiTA【フラットキック】 (185)
ж桜井美馬ちゃんを応援するスレж【たけろう】 (640)
スノーボードビンディング総合 (347)
--log9.info------------------
★☆★今日のオートレースを予想しよう!★☆★ (979)
ケンタッキー・ウラータ・チッキーン (869)
浦田信輔VS高橋貢 (518)
【活きた車海老】中村雅人6【早く送ってください】 (202)
引退して今でも印象に残る選手2 (674)
各場のレベル差について (805)
【売上げ多い】山陽オート3 (224)
【浜松実況】鈴木晴也【低音DJ】 (620)
若手のホープ・早船 歩! (716)
【アウト】角南一如応援スレ【アウト】 (771)
◆◇◆今日のボケかす選手2◇◆◇ (168)
名前だけじゃ車券獲れなくなってしまった選手 (137)
えっ?オートレースはこんな事が許されるの? (102)
予想屋ミスター船橋 (192)
山陽の実況アナ (163)
【な〜にぃ〜?】田代祐一 4【やっちまったな!】 (881)
--log55.com------------------
【ラジコン】道上龍【ヲタ 】
ラリー出てる人☆14ChieP
世界の恥晒し トヨタF1について語るスレ その4
【ロータス】パストール・マルドナド8【マルド13】
Formula 1 on Zume
【過大評価】セバスチャン・ベッテル26【赤牛終了】
F1マシンって練習したら誰でも乗れるよな
【新星】シャルル・ピック Lap1【シャル】