2013年17スキースノボ10: *** Burton Snowboards Part74 *** (825) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【スノボ】何からすればいいの?【初心者】 (281)
スノーボードビンディング総合 (347)
スス系mixi観察スレ10-11 マイミク13人目 (492)
【遭難】鬱のスキーヤー・スノーボーダー【危険】 (583)
FLOW Part.2 (386)
【黄色いバス】神立高原スキー場6【ペガサス】 (292)

*** Burton Snowboards Part74 ***


1 :2013/07/23 〜 最終レス :2013/09/16
BURTON.COM
http://www.burton.com/
メンバーズプログラム
http://www.burton.co.jp/members/
Burtonライダーサービス
[TEL] 03-5738-2555 (平日10:00-18:00)
[E-mail] mailto:rservice@burton.co.jp
前スレ
*** Burton Snowboards Part73 ***
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1359156311/

2 :
>>1

3 :


4 :
>>1

シーズンまであと4ヶ月!

5 :
Stop the season in the sun
夏よ逃げないでくれ

6 :
ionleather予約完了あげ

7 :
>>6
おめ!
前スレで予約検討してた人?

8 :
>>7
別人ですw
検討してて実物見てからにするか〜と思ってたんだけど、このスレとか見てて更に欲しくなったんでw
ionは入荷してたので試着してみて、leatherのサイズも空きがあったんで即予約しました。

9 :
>>8
そかそか、俺予想ではシーズンインする頃にはほぼ売り切れてるはずだから良かったね!

10 :
>>9
お前の予想なんかどうでもよい

11 :
オレが行ったショップでは初回入荷分は既に予約で終わりだった。
あ、全部じゃなくてオレのサイズね。
あとは八月中旬にメーカーに確認してどのくらい入荷するかわかるんだってさ。
頼むからみんな買わないでくれよ!
IONレザーとかカッコイクナイ!

12 :
ショップは余分な在庫を持ちたくないから、予約分しか発注しないよ。

13 :
このスレの住人はionレザー率高いな

14 :
BURTONにお布施するのが大好きなバカが多いってことだよ

15 :
↑糖質?

16 :
ionって硬すぎないか?
俺はroverにした

17 :
>>16
ionレザーはそんな硬くないよ。
ローバーは14モデル?アジアンフィットじゃないから細くない?

18 :
てか、アジアンフィットって広すぎね?

19 :
普通のレースタイプの最高峰がRoverなんだよな
スピードゾーンだと好みに締められない
Roverは皮使ったりコラボしなくていいからもう少し安くしてほしい

20 :
>>19
ローバーは皮だから値段高いだけで、編み上げの機能的最高峰はヘイルじゃないの?

21 :
グレイルだと思てた

22 :
グレイルは12モデルが最後で廃盤なっちゃったね

23 :
店頭にIONレザー入荷しとるっちゅうのに、店の注文と同時に発注した俺の早期予約分がまだ入荷してこん!
まだ使わないからいけど、なんかイラっとくる。

24 :
>>23
展示用じゃなくて?
俺は4月予約で10月頃の入荷と言われたよ。

25 :
>>24
展示品じゃなくて、商品だといっておりました。
8.0 8.5 9.0 インチが何個か入荷してるのよねー。
因みに俺は7.5インチ。2月末だか3月上旬に注文しましたのよ。

26 :
>>25
そうなんだ、サイズが合わないなら仕方がないね。
4月予約の俺は8.0だが…

27 :
みんなアイオンレザー買わないで下さい><
特に8インチ

28 :
>>27
m9(^Д^)

29 :
>>23
残念ながらサイズごとでデリバリー違うんだわ。店はそこまで選べないから3月に頼もうが届くタイミングは早くも遅くもなる。

30 :
教えて下さい。
ウェア(パンツ)の暖かさ表記が3段階あるけど、一番下の「SHELL」ってどんなもんですか?
メインは奥美濃で、昨シーズンまでは他メーカーでインナーは足首までのケツパッドだけで寒くなかったです。

31 :
ユーザーカタログ昨日には届いていたみたいね。
マウンテンロゴのステッカー入ってた。

32 :
カタログキターーーー

33 :
昨シーズン買ったstaggerとserrowが…
特にstaggerはakであの価格帯が魅力だったのに

34 :
サイトも更新されたね

35 :
だな

36 :
サイトにionレザー載ってないね

37 :
The Jeans Snowboard Pant、去年と変わりないから型落ち3割引でポチったわ

38 :
>>37
正解!

39 :
カタログにステッカーが付いてる!
って思ったら、自分の子供のカタログの方だった。

40 :
今期ベイパなくなったのな
去年迷いながら買っておいて良かった

41 :
>>40
グラもかっけーし後継らしき板もないし良い買い物したね。
惜しむらくは、型落ちで安くまだ売ってる事か…

42 :
>40,41
VAPORの後継って、MYSTERYのキャンバーじゃない?
なんか高くなっただけのような気もするけど。

43 :
ところでおまいら今期物の購入報告はないのかい?
八月だしまだ早いか。。。

44 :
>>42
mysteryはFVで賛否両論だったから両方にしたんじゃないのか?
俺もFVに18万は出す気にならなくてベイパーにしたって感じだったし
>>43
早けりゃ5月だろ
今年の豚の板とバインは様子見してる感じがして力入ってない感じする
たぶん板バインは来年のが期待
ブーツは今年当たり年的な感想

45 :
>>44
ブーツは、
インナーの変更があって初年だから避けたほうが吉。

46 :
インナーは一体成型になって、たわみというのか、余りというか、
そういう部分が行く場所がなくなって色んな箇所で皺になって不快

47 :
>>44
脳内予想イラネ

48 :
ionレザー、なんで公式HPに載ってないんだ

49 :
>>44
ブーツが良さげってのはわかるが当たり年はどうかな…
>>45、46も言ってるようにFMC年度は不具合が心配だ
で、板とバインに力入れてないと感じた根拠は?

50 :
まさかとは思うが、IONレザー発売中止なんじゃ…

51 :
>>50
おい

おい…

52 :
カタログに載っててHPに載ってない、或いはその逆って毎年あるような。

53 :
まさかの初回入荷のみ!? は無いとして…
出荷数自体が少ないとかか…
でもRESTRICTEDじゃないから量販店でも売るんだよね?

54 :
デニムプリントのパンツが届いた。去年モデルだけど。
触るまでわからないという謳い文句は誇張なしだった。マジでリアルだわ。

55 :
そこまでリアルならジーパンにレンタルボードの中国人と間違えられることうけあいですね!

56 :
>>55
そうですね!とてもクールに見られる事を楽しみです。

57 :
>>54
農作業服に見せかけるメリットって何?

58 :
>>54
686のデニムプリントのウェアは生地も少し違うみたいで雪が凄くくっついて真っ白なってたぞ
買うか迷ってたヤツで知り合い買ったみたいで被ると思ってやめたが正解だった
それ以来デニムプリントに全く引かれなくなったがバートンのはならないのか?

59 :
LandLord Splitって結局出ないの?アーリー?

60 :
>>58
バートンのは、生地が普通のウェアと一緒。
あくまでデニム柄をプリントしてあるだけ。
ただそれがもの凄いリアルだから、見た感じと触った感じのギャップに驚く。

61 :
メチャクチャ少ないとは言ってたぞ。
8月にフリー在庫が正規ディーラーだとPCで覗けるようになるがサイズによってはほぼファーストで終わりみたいなのもある。
とりあえずもう家にあるから俺は安心…しかしROVERもつま先周りのフィット良かったわ。

62 :
今シーズンは、ブーツSLXを購入。
インナー変わったけど、個人としてはかなりいいよ!
スタッフに聞くと、IONよりSLXの方が今のところはけてるみたい。

63 :
>>62
SLXの方がはけてるってのもおかしな話
ブーツは足にあってるのが大前提だろ
いくら良いものでも無理してSLX履いたんじゃ持ち腐れ
SLXが足に合う人がionより多かったって話なら別だが>>62の感じからするとスペックで選んでる様に聞こえる

64 :
>>61
誰へのレス?
メチャクチャ少ないのは何が?

65 :
妄想乙

66 :
>>63
後者の意味だが、スタッフ曰くいつもの流れならIONはけてく(履くと言う意味ではない)はずなのに、今シーズンはSLXのが売れているみたい。今の段階では。
あと、自分はSLXよりIONの方が一昨年まで自分の足には合ってたけど、今シーズン両方履いてアクションとって比較したら、SLXの方があっていたので、そっちに決めただけ。

67 :
>64
ごめん
ION LEATHERの話

68 :
御殿場」のアウトレットなくなるんだな
残るのは軽井沢だけか

69 :
>>67
ありがとう。
やっぱりionレザーは品数出してないのか…
このスレでも人気みたいだし購入する人多そうだな…

70 :
今季のGENESISってビンディング気になって実物見てきたけどハイバックのとこ雪が詰まりそうだな

71 :
SLX欲しいんだけど、インナーの変更的に、型落ち買うのは馬鹿?
新しいインナーそんなにいいの?

72 :
昔じゃあるまいしそんな劇的に変わるわけねーだろ( ´Д`)=3
型落ち安く買えるならそれがいい(・∀・)
情強の俺は最新モデルを高く買わせたいメーカーや業者のステマにはのせられないぜ( ・`д・´)

73 :
欲しいものを買うのが正解。
金額については各々の経済状況変わるのでなんとも言えんが
情強だ情弱だなんだ言って欲しいものすら自分で選べない奴は人として正直ツマラン

74 :
オレもブーツは新しいのを買っちゃうなぁ
日常の靴と違って何足も履き変えたりしないし、シーズン中は履き潰す勢いで使うからね
あとはオクに出せばそこそこの値段になるので足しにして最新買っちゃう
それだけに履き心地の感じとかで新作買う時のブーツ選びは大事だよね

75 :
>>71
ブーツは履いてから決めろよ
まぁ>>73これでいいんだろうけど
同じ金額位の中で買うならやはりいい方を選びたいと思う俺
適当に3万のブーツ買うよりは自分で納得出来る5万の物を買った方が安く思える

76 :
ROVERは試したら即買い替えたくなるレベルだった。
ま、冗談みたいな外見含めての初代だったけど今回のROVERはつま先周りのフィット含めて全くの別物。
ただスピードゾーンの方がやっぱり便利なので今回はIONレザー。

77 :
金欠でルーラーで妥協したが、すぐIONに買い換えたのはいい思いで

78 :
履き比べた上で、型落ちのが若干柔らかいくらいしか違いがわかんなかったから聞いたんだw
新しいインナーのが耐久性があるのか、逆に貼付けてありそうなEVA素材が剥がれてくるのか…
ん?あれ? もし剥がれたら2年保証で新品交換もあるってこと?

79 :
>>76
なるほど〜ROVERも新インナーだよね?
やっぱ良さそうだなぁ
IONLEATHERいいな欲し過ぎる!

80 :
>>78>>71かな?
インナーの中の内張り?が接着甘い個体があるっては聞いたけどね。
買う時にインナーとフットベッド外して触って確認した方が安心できるよ。
シーズン途中で剥がれてきたらショップで確認してから交換とかの判断になるはず。
でもさすがに二年履き潰してからは交換してくれないかとw

81 :
今T6乗ってんだけどボロくなってきたし買い替えようかなーって思って
バートンのサイト見てたんだけどT6なくなってんじゃん
類似品ってどれに該当すんの?

82 :
店員に聞くところ同じ加工はしてる物のION LEATHERは味は出てくるけどionに比べてやはり多少ヘタるとの事
見た目を取るかいい状態を取るかって所らしい
レザー俺に売ろうと残してくれてたみたいで現物あったからそのままお持ち帰り出来たからかなり迷ったけどブーツなんて見えないからION買った俺
尚そのレザーは店員が買った模様

83 :
>>81
残念ながらないな
強いて言えばカスペケがその系統に近いが堅さがまるで違う
諦めてカスペケにするかヘッドのインテリ最上位モデルにするか

84 :
Rover欲しいんだけど、普通のレースなのがなぁ
Roverでスピードゾーンがあればいいんだけどw
でも紐って、朝締めて夕方緩めるだけだから、あんまりスピードゾーンの必要もないような気もする・・・
ionとrover迷うわ

85 :
>>81
カスXとT6を比べると、
硬さはそれほど変わらないけど、どちらかというとT6は捻れ強い感じ。
そして反応が速くて、軽い。
荒れたところはカスXの方がぶっ飛ばしやすいです。
それでもT6の反応の速さを生かした滑り方に慣れて、
それが気に入ってしまったのなら、BURTONには替わる板は無いです。
カーボンの板がいいと思いますよ。

86 :
>>84
俺はずっと紐で押し通してきたが今年初めてion

87 :
T6→T7で終わっちゃたからなあ・・・。
ヤフオクでT7でないかずっとアラートつけてるんだけどなかなか出てこんし・・・。
買っておけば良かったと今でも後悔中だよ。

88 :
>>83>>85
レスありがとう
カスタムXも乗った事あるんだけどやっぱりT6の方が俺には合ってたんでちょっと残念・・・
カスタムXは、接雪面をスイスイ走っていく感じで
T6は強引にグイグイ走っていく感じだった
俺もヤフオクでじっと待ってみるかなー
2か月前にT7見たんだけど買っとけばよかったw

89 :
T6ってアルミハニカムコアだったっけ?

90 :
うんアルマフライ

91 :
>>90
ありがとん♪

92 :
ややスレチだけど、目玉バランスから透明T6と乗ってきたジジイは、現在スムースDsでご満悦です。

93 :
オガサカFCとかどうよ?
カービングスレではT6と同じぐらい人気みたい

94 :
FCはどちらかというとカスX。俺的には、カスXの方が素直でいい。
FC-XもまたT6とは別物。

95 :
>>94
別メーカー板進めるならもう他のスレRよ

96 :
許してやれよ
バートンの板は情弱御用達の低品質板なんだから
他メーカーの板の話したくなってもおかしくない

97 :
FCいいと思うよ
オガサカはバートンと比べてソールの仕上がりがしっかりしてるしね

98 :
>>96
今のバートンは出してる板大杉て逆に情弱には辛いだろ
一つのメーカーでオールラウンドにこんな出してるメーカー中々ないだろ

99 :
真の情弱はバートンに行きつくまでにK2やキスマ、モス辺りを買ったりするんだけどなw

100 :
×バトンに行き着く
○バトンから始まる

101 :
つまり豚を知ることでオガやモスなど国産ブランドの良さが認識できる
豚に感謝

102 :
>>101
モスなんでケツマと同じ括りだろ釣りか

103 :
スレチだけどモスはコンペシリーズ打ち切ってからオワコンだろ
バートンはドMにうひょうひょ言いながらザラザラソールを磨き混ませるドSブランド

104 :
>>100
豚から始まって一回全部豚離れたけどブーツとビンは豚に行き着いた俺
板は帰ってこれないけど

105 :
mossの板はテク選でかなり見るけどな
burtonの板は見たことない
ビンとブーツはあるが

106 :
>>103
バートンはドMにうひょうひょ言いながらザラザラソールを磨き混ませるドSブランド
純粋にこれの意味が分からないんだが?
ザラザラソールなのは分かってる

107 :
毎度アレだがプレチューンで剥きゃ競技者以外そこまで気にならんしなぁ。
オガサカのソールになったら勝てるって話でもないしw
3年保証になったしX9FVかトリックポニー買うかな。

108 :
>>107
確かにそこまでは気にならないな
剥ぐとやっぱりいいなぁって思うけどプレチューンは出さずに一年は乗って二年目に出してる
三年目は乗る場合は剥ぐけど買い替えが少なくない

109 :
かまってちゃんの>>96相手してるおまえら優しすぎw

110 :


111 :
BURTONのフライングVって流行ってるけどどうなん?

112 :
俺もX9FV気になってるけど、どうなんだろ

113 :
>11
07ベイパ(キャンバ)→11シャーロック(FV)→12コンアーチスト(キャンバ)
と乗ってみたあくまで個人の感想。
パウダーでの浮力
コン>>>>>シャー>ベイパ
圧雪バーンでの安定性
ベイパ>>>コン>シャー
カービングのやりやすさ
ベイパ>>>シャー>コン
ちょっと荒れたバーンでの安定性
ベイパ>>>コン>シャー
パーク
全く興味がなし

俺のパワー不足で、FVだとどうしてもしならせきれずに
安定性に欠けた・・・。
浮力求めるなら、素直にパウダーボード乗った方が全然良かったし
圧雪バーン&サイドカントリーしかやらない俺は
カスタムFVとかに手を出すことは今後なさそう。
パークやる人はどうなのかね?

114 :
UEいなくなったって本当?
だとしたら今年のX9fvで最後なの?

115 :
x9fvが他のfvよりパウダー向けに反りが強くなってるとは本当なのだろうか?

116 :
x8ch最高

117 :
今シーズンも全アイテムを買い揃えるぞー

118 :
>>116
だよな、あれこそ名器。
CH散々な言われ方してたけど、復活して
欲しいわ

119 :
>>115
本当です
あのくらいのルーズさが俺は好み

120 :
>>119
やっぱそうなのかぁ
俺にはパウダー以外ルーズすぎて微妙だ
もう少しきれそうなx8ch乗ってみたいな

121 :
X8FVが名器だろ
X9はX8の柔らかさがなくなったからな

122 :
どれもトップシートのクリアにヒビはいるんだよなw
個人的にはX8FVが一番良かった。CHも乗ったが中途半端だったからアフターマスに乗り換えた。

123 :
俺のはトップシートのヒビなんてここ十年ないんだが
体重?

124 :
扱いが悪いか、使用回数が多いかということか?

125 :
俺のX8はすぐ剥がれたぞ
2シーズン目入ってすぐだったから30日位で逝ったかな
保管も普通に気を使ってる
体重も55

126 :
だからこのメーカーの板は低品質で駄目なんだって
ブーツとバインメーカーだから

127 :
体重はかるいw余裕で適応体重内だ。
だいたい3-40日でビンディングの下のクリア層に亀裂が走る。
保管状況の問題じゃないと思うよ。
スーパーカスタムはペイントが、数年前のT6はクリアごと剥離とかあったけどな
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1236299227

128 :
バートン使いがオガサカ使うと、あまりの違いにビックリするレベル
わからない奴はニワカ

129 :
オガサカだろうがモスだろうがヨネックスだろうが国産って時点でダサくて無いな
仮に国産板乗ってても人に見られてもふーんしか思われないけどバートンならグラ見ただけでお!なんとかじゃん!ってなるからね

130 :
>>129
スノボちゃんカッケー

131 :
> お!なんとかじゃん!ってなるからね
ならないよ。きみだけだろw

132 :
>>127
並行品じゃねーの
>>129
1行目はちょっと同意。2行目は別にない
国産バンザイな奴は理屈っぽいのが多い。カービングにうるさくてテク戦がどうとか系。微妙にダサイ

133 :
でも011とかグラトリ系には人気だし軽いしいいと思うけどね
豚好きだけどヒマラヤとかで売り出してから少し萎えたのは事実

134 :
そんなあなたにRESTRICTED

135 :
>132
並行とクオリティまだ違うと思ってるのか?
残念ながら全部正規品だよ。
知り合いがいるから並行以上に安く買えるからね。
T6は数年放置するとあーなるのが多かった。
>仮に国産板乗ってても人に見られてもふーんしか思われないけどバートンならグラ見ただけでお!なんとかじゃん!ってなるからね
逆に011とか昔の眞空とか「お!なんとかじゃんwww」とはなる。
オガサカやヨネックスなんぞ記憶にも残らん。
昔からオッサンカスタムとか目玉バランスとか空手イグチとか記憶に残るのはバートンが多い。
国産でカッコいいと思ったのは西田が乗ってた真っ赤なリッチマンとソバットのピーストライブとかだけだな。どれもソールがとかいう板じゃないがw

136 :
>>132
>国産バンザイな奴は理屈っぽいのが多い。カービングにうるさくてテク戦がどうとか系。微妙にダサイ
確かに
モスとかオガサカとかグラトリできない奴やキッカーも10m怖くて飛べない奴がカービングに逃げてったんだろ

137 :
>>136
カービングもできないのにグラトリだのキッカーだののがダサいよ

138 :
>>137
確かにそっちのがダサいし多く見受けられるな

139 :
関西のスノボちゃんはバートン大好きだよ
オガサカ?なにそれ?みたいなw

140 :
バートン板、人気無いね。バートンで人気なのはionだけ。

141 :
>>140
カーテルは?
ジェネ出てきてから微妙ムードだけど

142 :
このスレってレベルたけーな
10mキッカー飛べるボーダーばっかりなの?

143 :
俺飛べないしグラトリもできんカービングマンだけど板はバートンかサロモンでイントラやってる
国産でカービングだけやるやつは生粋の基礎屋様で怖くて声かけれん

144 :
何か国産を好きな人たちってバートン叩きに必死だね。。。俺の板は違うけど。
シコシコとマメにワックス塗ってカービング頑張っても、
女にキャーキャー言われないもんで絡んできてるようにしか思えない。
カービング楽しいならそれで良いだろうにね。
いいこと教えてやる。キッカーの方がもてるぞ。ケガのリスクは大きいけどな
>>137
でかいキッカー飛ぶ奴がカービング下手だと死ぬから(笑)

145 :
もてるのが目的ならスノボじゃなくて他の競技した方がいいだろw

146 :
>>143
基礎や、ってどんな感じなん?180でスイッチしてカービングとかを繰り返すの?
よく飽きないなと

147 :
>>144
ヌルいエッジでキレたカービングできんのか
もしくは手を切りそうなピンピンに仕上げたエッジでビッグキッカー入ってんのか
バートン海苔はやっぱすげーわ

148 :
ほんとほんと
ボードで滑りを極めるってw
じゃあスキー行けよ
どうせグラトリもキッカーも出来ない奴が流れ着いた先なんだろうがなw

149 :
キッカーがモテるなんて言ってる時点でロクにパークに入ってないの丸わかりだな
女がいちいちキッカーなんか見ていかねーよ、自分で飛んでる女はともかく

150 :
>>144
ゴーグル取るとガッカリされないですか?

151 :
オガやヨネは本当品質良くていいんだけどグラがどうにもダサいからな。
でまあ、結局板のおかげでは上手くなれないので
ある程度反発あってキャンバーならもうあとはグラ買いするようにした。

152 :
>>148
ボードで滑りを極めるってのがおかしいか?
アラスカ滑ってる奴らもいるんだぜ?
キッカーもグラトリもしないで、ただ崖みたいな斜面を命懸けで滑ってるイカれた奴らだぜ?
ダサいと思うか?

153 :
もう子供の喧嘩やなぁ

154 :
ありゃ落ちてくとか、クリフとかなんで、
滑りを極めるっていうのじゃないと思うが。

155 :
>>146
スイッチすらできん基礎屋など山ほどいるぞ www
ってか基礎屋で高速スイッチできるのはビデオに出てるプロのみ
あとはグラトリメイン()と同じかそれ以外だ

156 :
もっと軽いノリで楽しもうよ

157 :
それが横ノリのノリですね

158 :
>>145 競技じゃなくてただの遊びだから(笑)
>>147 道具の話じゃなくてズラさずに板に乗る技術の話、エッジだけの問題じゃないの(笑)
あと、わたくしバートン乗りじゃないんで
>>148 滑りを極めてもいいんだけどねー。それはそれで楽しんでれば
>>149 あ、そう?リフトとかから見て素人にも目立つのはキッカーじゃないかな。
>>150 平均よりマシらしく一応だいじょうぶ(笑)
>>153 子供っぽい遊びだしな!

159 :
>>158
リフト乗ってる女が自分を見てる妄想して、それでモテたつもりになってるのかw

160 :
みんな「俺の方が上だぜ♪」的な自己満がしたいだけに読みとれる好きなの使えば良いんだ、俺はIcsにバイン合わないのと国産応援したいからそっちだけど

161 :
煽られたら煽り返す

162 :
>>158
2chは初めてか?
肩の力抜けよwwwwwwwww

163 :
>>161
お前が一番煽っているという(´・ω・`)

164 :
倍返しだ(キリドヤァ

165 :
>>159 うん、まーそれもある(笑) でもジャンプの時の歓声とか結構ちゃんと耳に入るんだな(笑)
 試しにでっかく飛んでみ!連れて行った女もテンション上がるから
>>162 そーだな。おやすみー

166 :
> 競技じゃなくてただの遊びだから
君にとって競技じゃなくても競技として取り組んでる人もいるんだよ。

167 :
っていうかさ、カービング、グラトリ、キッカーってギアと何か関係あるの?
どんなギアでもできるでしょw
バートン乗りだのオガ乗りだのみんな好きなの乗って好きな滑りしてるだけなんだから
競争意識高めんでもいいでしょ
テリエ神の言葉をここで借りよう
「ボードは競いあうスポーツじゃない」

168 :
まぁ板に関してはどこのメーカー乗ろうが正直大差ないな。
でも流石にパウダーボードでパークは辛いし、パークボードでパウダーは辛いわ
FISHでパーク流してる動画あるし、ユシはプロセスでビックマウンテン滑るけども。

169 :
普通はギアに助けてもらうけど、Jussiとかはギアの不足分を補えるレベルっしょ♪

170 :
板がなんであれ高速カービングからスイッチしてのカービングとか見ててカッコいいと思うわ
たかが180なんだけどスイッチでなんでそんな切れたカービング出きるのwwって思ったりする!

171 :
>>165
数回読むとジワジワくる

172 :
ジャンプw

173 :
>>165
ジワジワ来るよw

174 :
俺いまジャンプするから見ててね!

175 :
バートンの話しようず( ´ ・ω・`)

176 :
>>174
\ワーワー/ \ワーワー/

177 :
2014のカタログは経費削減されてる

178 :
>>165
涙拭けよ
>>168
estがかなり好きで豚板使ってるけど国産やエラン工場産?使うとやっぱり違い分かってしまう位は違うぞ
パークメインで遊ぶ日や春先の時はアライアン使ってる

179 :
アンチが必死になればなるほどburtonのメジャーさが良く分かるスレ

180 :
スノーボードでバートンが一番メジャーなのは誰も疑ってないと思うよ?

181 :
>>177
どの辺?

182 :
バートン板に固執してる方、YONEXはいかがですか?
軽い、反発良し、品質良しで最高ですよ!
グラも以前よりかっこいいのが増えてきましたしね!
あなたのライディングレベルを別次元へ導いてくれます(^^)v

183 :
去年のカタログはガッカリだったよね

184 :
>>182
カーボンは好みが別れるからなぁ

185 :
4xp使ってたけど折れて以来カーボンは、、、、、

186 :
>>182
カーボンってのがなぁ
でもカーボンだと個体差がないって話はいいよな
豚はあからさまに当たり外れがある
まぁ行きつけのショップがある人ならいいヤツ選ばせて貰えるかいいヤツとって置いてくれるから関係ないけどな
去年か一昨年このスレで同じ板なのに1cm違うの見たってヤツいたよな?

187 :
>>182
T6使いなら、選択肢はアリなんだが、
実はそんなに軽くないし、耐久性は低いし、グラはやっぱりひどいし、
別次元の悩みも覚悟しなくちゃいけないんだよね。

188 :
>>187
そう実は軽くない

189 :
>>187
自分の行きつけのショップの試乗会での評判はいいですよ?
特に初めてカーボン板に乗ってみたという人は色々と驚いていたようです(・∀・)
耐久性もカーボンはウッドのようにへたりませんし、折れやすいのも昔より改善されております
グラフィックも以前の悪評と違って、高評価される人も増えている感じです!

190 :
ヨネックスのデザインは本当に酷い
安いレンタルの方がましなんじゃないかと思うレベル

191 :
>>189
YONEX乗るならファナティックの方が俺は好き
と言うか良く思える

192 :
>>186
ずっと2chを見続けてるお前もすごいが、、視覚はかなりいい加減。
http://youtu.be/J_3UBWkLNEQ
>>189
がんばれ国産セールス。完全にセールストークじゃねーか!(笑)
「試乗会での評判もよく、グラフィックも最近はおおむね高評価をいただいております」

193 :
>>178
エラン工場倒産したんじゃなかったっけ?

194 :
>>192
そのスレは見てないが俺もショップで言われた事はあるぞ
在庫比べたら長さ違うのがまれにあるって
FVが出始めの頃だったかな?
木を相手に複雑な作りし始めたから仕方ないのなぁとか言ってた

195 :
仮に豚が1cm違ってたのが本当だったとして、、、
コメックスでは誤差が1mm以内だったとして、、、だから何?
1cm違ったからって、、、チ●コならまだしも、、

196 :
仮にもカタログにサイズを明記してるんだから
cm単位で誤差があるなんて流石に製造技術を疑うだろ

197 :
でもそれならburtonが委託している工場の技術の問題であってburtonの技術が悪いって事にはならないだろ

198 :
>>195
1cmの違いは関係ないのに3cmの違いは大きいの?
1cmでも影響あるんじゃないかな〜

199 :
「Burtonの板ってクソだよなー、品質管理がなってないから1cm長いんだよー、
このせいでカービングのキレが悪い、YONEXならこんなことないのにー」とか
言い訳に使えていんじゃねーのー(笑)
本当に上手い奴は絶対に言わないだろうけど

200 :
>>198 必死www

201 :
>>199
上手い下手に関わらず言い訳にはしないだろ
しかし滑りに関係なく新しい物を買うのにそんな不良品をわざわざ買いたくはないよな

202 :
客はいいけどものつくり側は例え1cmのズレでも許さない姿勢ないといかんよなぁ。

203 :
>>189
>>187だが、俺はYONEXに乗ってます。
T6乗りから見たら、カーボンなんて特に驚きにはならない。軽くもない。

204 :
201,202
じゃあ何故お前はこのburtonスレに粘着してんのか、という疑問。キモ過ぎ
1cm,1cm...

205 :
それはいくらでも理由がある。
バートンは板だけのメーカーではない事。
昔は板もクオリティが高かった事。
商品だけじゃなくてライダーも超豪華。

206 :
企業としてはその姿勢はいかんだろ、と書いただけで、
客である俺自身は別にそこまで気にしない。

207 :
シーズンが近づいてきて賑わってるね。内容はどうあれ、いいことだ。

208 :
>>204
>>201だが>>178でも書いたがestが好きなんだよ
粗悪品を買いたくない=そのメーカーを使わないとは違うだろ?
俺が買う時に粗悪品が本当に存在してるならそれに当たりたくないってだけの話

209 :
THE CHANNELって現時点でベストな方法だと思う。
4x4は不便すぎる。
他社の板もTHE CHANNELになればなあ。

210 :
御免蒙る

211 :
>>198
1cmの違いはキックのRの付き方なので、たいした違いにはならない。
3cmだとかはボードサイズの話なので、
有効エッジ等が変わる為に違いが出ます。

212 :
3年前のIONが1万円で売れたので協会に行ってきた。
IONにすることは決めていたので、普通のにするかレザーにするか・・・。
店に行って試着し購入てみての感想。
3年前のは26センチでOKだったんだけど、今回は26.5センチ。
店員曰く、インナーが替わったので、そういう人が多いみたい。
アジアンフィットなのに微妙に横幅が狭くなった感じ。
普通のとレザーの違いは、
なんとなくレザーの方が当たりが柔らかい感じがする。
(インナーは同じなので、個体差や気のせいかもしれないが・・・)
皮の質感は、かなり高級感あり、
メンテナンスも最初に専用の.レザープロテクターを吹き付けておけば、
水もはじくしべたついたりもせずめんどくさくないとのこと。
早速、ネットで購入して、届きしだい磨く予定。
悩んだけど、皮にして満足ッス。

213 :
3行でまとめろ





っていう遅読バカがキレます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

214 :
オマエ、オレノブーツ、カウ
オレ、アタラシイブーツ、カウ
ミンナ、シアワセ

215 :
>>212
レビューありがとう!
俺は買わないけど、レザーIONに興味持ってる人多いみたいだしな。
サイズ感の話は参考にするっす

216 :
俺もest好きだな。
パウダーボードは全部estにしたいぐらいだ。

217 :
IONレザーとGENESISキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
http://i.imgur.com/JABOpLk.jpg
http://i.imgur.com/BWowxRv.jpg

218 :
今年はランドロードと、IONレザー、後は名前忘れたけどブーツが入って背負えるバッグは買いだな。
他は買わないと決めたよ

219 :
裏山オメ

220 :
>>217
だからって店出てすぐ開けんなしww

221 :
GENESIS 色が・・・・

222 :
>>220
午前中に店から留守電入ってたもんで…
夜でもいいのに堪らず昼抜け出して取りに行った…
我慢できなかった…
>>221
GENESISは展示会で鮮やかなグリーンに一目惚れしたんよね
色合わせとか考えんかった…
でもレザーと合わせると80年代アウトドアっぽくてこれはこれで意外とアリかもと言われた…

223 :
ワシのTRICKPONYはいつ来るんかのぉ( ´ ・ω・`)

224 :
>>217
素晴らしい。
genesisの新しいアンクルストラップ、レビューよろ
出来れば前までのと比較で。

225 :
>217
ビンも新調したのか、裏山・・・。
やっぱりレザーの室感いいですよね、お互い盗難には注意しましょう。
3年落ちの使い古したIONすらオクで1万円で売れるんで。

226 :
>>220
山梨県民乙

227 :
> お互い盗難には注意しましょう。
板ならともかく靴なんてどうやったらパクられるんだ?

228 :
ニューギアの画像見ると、粘着1cmがみみっちく感じるな

229 :
>>227
乾燥室に置いてる時とかかな?
オレは食堂でウェアもってかれたことある(`;ω;´)

230 :
乾燥室ってけっこう無防備だよなー。外から出入りできたりするし。
しっかりしたところは監視カメラ置いてるけど、それほど意味なさそうだし。
俺にとってBurtonのギアの一番嫌なところは狙われやすいことかな

231 :
>>230
正にそれ!狙われ易い!
思い返すのも辛い話だが去年コインロッカーの小銭ケチって棚の上にブーツ置いたんよ
んで仲間と食事して戻ったら三足そっくりなくなってた
まさか。。。と思ったが清掃で片付けられたとかでなく、やっぱ盗難だった
ブーツはSLXにION二足
みんな気つけろよ〜

232 :
まだ板だったらパクったり、中古を買う気になるかもしれんが、
人のオイニーの染み付いたブーツはパクる気にも買う気にもならんなぁ。
その辺の感覚からするとパクってんのやっぱ中国人あたりなんだろうな。

233 :
まあそういう意味でもYONEXですよ
外人にはテニスメーカー?とか程度の認識で盗難確率も下がる
しかし実態はバートンとは比較にならない高品質・性能の板という・・・
わかる人だけ使ってるみたいな

234 :
>>231
良いブーツばっかじゃん。悲劇だな。ちなみに場所は?
>>232
俺もいらないけどさ。人のブーツをパクるような奴の感覚は違うんじゃね?

235 :
>>233
お前そろそろ巣に戻れよ
誰もヨネザワヨネックス何かにいかないから

236 :
まぁヨネさんはダサいからねぇ
SCOOTERとかNOVEMBERとか011とか比較的マシなデザのは
よくパクられるけど。

237 :
うん、分かる人だけ使ってな。こちらは大丈夫です〜
超盗まれ易い板も嫌だけど、見向きもされない板も嫌だな(笑)難しいとこだ。

238 :
>>236
何でお前は国産ばっかなんだ。そっちでスレ立てて万歳してろよ

239 :
同じ国産でもって話でしょ

240 :
まぁそもそも豚以外の海外メーカーはそんなパクられんし

241 :
キスマークなら盗難の心配は無いかな?

242 :
>>232
ヤフオク

243 :
パクる人の気持ちになってごらんなさい

244 :
泥棒の気持ち…
どれが売れるかなぁーってこと?

245 :
知名度はあるからなあ。
何も知らんビギナーにそこそこ売れそうだが、一個あたり単価低いから効率悪そうだ。

246 :
バートンの、特に上位モデルはオクでいい値段つくからね〜
商売ってより小遣い稼ぎにやってるんですかね。

247 :
>>245
どう考えてもハイリスク ローリターンだよな

248 :
バートンぱくるってどんだけ貧民なんだ、、、

249 :
>>223
俺も買うならトリックポニーなんだが、
もう一押し欲しいので魅力を俺に教えてくれ
フラット楽しいかな、、、

250 :
トリックポニーでテールグラブすれば
ポニーテールグラブ出来るぜ!

251 :
>>250
いいね!

252 :
現に、俺の3年もののIONがオクで1万円で落札されたんだから、
今シーズン中ならIONのレザーなら3万円ぐらいで売れるべ。

253 :
>>249
LANDLOADと迷ってて、セットバック56mmは自分にはちと持て余しちゃうかなーてのと、パウダー滑るのはもちろんなんだけど、
ゲレンデバーンや端パウで遊んだりも多いしなと思ってTRICKPONYにしたよ。
先シーズン終わりに試乗した時は、勝手に軽いイメージしてたんだけど意外とドッシリとしてたよ。少し硬めな感じで。
カタログではミディアムなんだけどね。
もちろんゲレンデではそれで調子良かったよ。安定してるしスッと回れて着地凸凹でも突っ切れちゃうみたいな。
それであっコレだなと思って決めたのです。

254 :
analog最近良いね。
いつからこんな細身で渋くなったんだ?

255 :
トリックポニーってUSトランスワールドのGoodWood2014なんだな
http://snowboarding.transworld.net/1000206810/snowboard-reviews/burton-trick-pony-good-wood-2014/

256 :
>>252
これを読んだ奴に盗まれるなよ(笑)
>>253
スゲーな、オメーの感覚。かなり上手い人?
255の説明通りじゃん。真ん中とかは固さミディアムだけど
端の方を固めにして、デカいジャンプのランディングでも安定してるって言ってる。

257 :
>>255
CUSTOM RESTRICTEDも
http://snowboarding.transworld.net/1000206857/snowboard-reviews/burton-custom-restricted-good-wood-2014/
エロくていいじゃないの

258 :
これぐらいだとかわいいな。何年か前?のだと直接すぎて、お調子者な感じで引いた

259 :
>>253
セットバックそんなにあるの?
何に載ってた?
>>256
英語聞き取れるのかよ!オメーもすげぇよ!

260 :
>>256
そんな上手くないw
タラタラ滑るのが楽しみで12年ユルく続けてきただけでパークで技とか全然出来ないです。
今の板がX8Vなので硬く感じただけかも。
ただ中心も張りがあったような印象だったんだよなぁ。
カタログだとX9FVと同じか少し柔らかめな感じに思えるんですけどね。
>>259
カタログまだよく見てないんだがスペック表載ってなかった?
ディーラーカタログには載ってたんですよ。

261 :
>>259
横槍。
多分読み違えしてるような気がするんだけど、、
223が言ってるセットバックがっつりなのはLandlordの話でないかい?
trickponyはツインだし

262 :
俺も入荷日にIonレザー買ってきたけどビンディングどうすっかなー。
マラビータで不満無いけどRestricted Cartelかgenesis買ってみるかな。

263 :
ジェネシスどうなん?
イメージでは軽いマラビータなんだが

264 :
ionレザー予約してるけどまだ連絡こねー!

265 :
m9(^Д^)

266 :
     (  ´・ω) 
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)>>265 ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /

267 :
ionレザー、えらく売れてるんだなー

268 :
>263
俺もそうおもってるだからmalavitaで良いかなと。
しかしパウダーボード用にちょっと硬いの欲しかったり。

269 :
ionやSLXは「さて、そろそろお茶の水いくか」って人が動き出す前に買っとかないと売り切れるリスクがあるから今出てるだけでしょう。

270 :
>>261
259です
なるほど〜どうもです
カタログには詳しい数字は書いてないな...

271 :
俺のCouldspulitterまだかーー

272 :
>>224
遅れましたが少し弄ってみたのでレポ
板には付けてなくてブーツと合わせた感想だけですが御勘弁を
前のGENESISは持ってないので11C60との比較で
C60は厚みがあって硬い分ガツンと押さえてくれる感じで、それに比べると新しいストラップは薄いのにしっかりと締まって押さえてくれる感じ
そして足首の動きもちゃんとできるけど柔らかいってことじゃなく、弾力あって反発がある感じかな
ラチェットはストッパー部分が前方から下部に変わって噛み合わせが早くて外しもスムーズ
これ雪とか氷で固まりにくいかも
考えてみればラチェットのモデルチェンジってかなり久しぶりですよね
進化してるな〜って感じです
http://i.imgur.com/QObffHu.jpg
http://i.imgur.com/ggChsrr.jpg
http://i.imgur.com/LngPH41.jpg
>>225
最初ビンは買うつもりでなかったんよ
実物見て一目惚れってやつです
IONレザーの革のしっとりとした質感いいですよね〜

273 :
>212です。
みんなビンも買うんだな、裏山・・・。
俺は、2011のCO2。これはこれで個人的にはオキニだけどね。

274 :
>>217
GENESISはオートカントじゃないよね?

275 :
>>270
Trick Ponyはフレックスもシェイプもツインだけどセットバックは1.25cm
安定感あるけど動きは軽い楽しい板だよ

276 :
>>272
グリーンと革の質感合わねーな

277 :
はっきり言って気持ち悪いです

278 :
ジェネシス緑とIONレザーの組み合わせ、今年は多く見そうだな

279 :
>272
genesis買うなら黒買うと決意したわ
http://psyvano.blog109.fc2.com/
ionレザーにはT.Tも緑も似合わんw

280 :
>>279
あ、あれ?
レザーion微妙じゃね?これ
てか去年より重くでかくなってんのかよ
しかもレザーはピレリソールじゃないのかよ!

281 :
>>274
SHREDBED3.0なのでオートカントは付いてないよ
>>276
色合わせまで考えんかった…

282 :
>>272
昔の山靴っぽい色合いでオレは好きだぜ
スタイリッシュ( )なのが好きな奴には合わんだろう
>>279
黒は地味過ぎ

283 :
>>282
フォローになってないだろそれw
皮の質感に一目惚れした奴に対してスタイリッシュなのが好きな奴には合わんだろうってw

284 :
ネタばらしがはえーよ

285 :
>>283
217の他のレス見てみ
惚れたのはジェネにだろ
アイオンは決まっててジェネは後からだ

286 :
>>280
単純に機能性だけを求める人がionレザー選ぶわけないじゃん、気に入って買う。それだけ。
屁理屈はいいの。アホか

287 :
>>258
2009のカスタムだよね
ケツがモロに出てたやつでしょ

288 :
アレはアメリカの親たちがバートンにクレーム付けたんだよな確か、エロ過ぎるって。
だから今年のはボカしてる。そこら辺がバートンらしくて好きだわ

289 :
>>286
いや俺はただ来季のionの感想を言っただけなんだが…
屁理屈をこねて買った人を貶してもいないしバカにしてもいない
お前はスノーボードが好きなんじゃなくバートンが好きなんだな

290 :
>>289
だからお前はアホなんだよ
ここはバートンが好きな奴が集まってる所なんだ
誰だって好きなもの貶されたら嫌な気分になるだろ
以後慎めアホ

291 :
もうやめて...( ´ ;ω;`)

292 :
え?
ただ単にバートンネタ語るスレじゃなかったの?
バートン嫌いな奴も好きな奴も集まり、ギアを褒めるもダメ出しするもありみたいな

293 :
>>290
うむ一理あるな
済まんかったな

294 :
グラトリスレはグラトリ好きよりアンチの方が多いのである

295 :
             ∧ ∧    >>293
             (´・ω・)シュッ
  _______つ と彡 /
  |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i  /  ./
  |i: /ヘ:\     :i|/   /
  .|i:〈`_、/´_`>.、  :i|     /
   |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| // ./
   |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|   ./
   |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i|  /
   |`ー=====一 | /
  /`ー―――‐一´./
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

296 :
> 2009のカスタムだよね
> ケツがモロに出てたやつでしょ
LOVEだろ
> アレはアメリカの親たちがバートンにクレーム付けたんだよな確か、エロ過ぎるって。
こっちのほうがよっぽどエロw
http://onboard.mpora.com/products-2/bataleon-release-limited-edition-camel-toe-pow-stick.html

297 :
>>293
酔って興奮してた悪かった

298 :
>>296
なにこれスゲーw
バタレオン?

299 :
話ぶった切るがここのバートン使いの人はグローブもバートン?
グローブだけは違うブランドって人いるかな?

300 :
> グローブだけは違うブランドって人いるかな?
ふつーにいるだろ
大体ハードが全部Bだとしてもソフトは他社ってふつーだろ。
全部Bのほうが少数と思うが?

301 :
>>300
いや煽るつもりでなかったんだ
書き方が悪かったがただグローブの話聞きたかったんだよね
バートン選んだ理由とか逆に使わないわけとかさ

302 :
>>301
気にすんな
300=227は煽りたいだけのガキだから

303 :
>>301,302
300は普通に回答してるだけだぞ
俺はブーツとビンディングがずっとBurton。
それ以外も一通りburtonのは使ったことがあるけど、今は出来るだけ避けてる。
理由はメジャー過ぎるので、ミーハーに見られたくないんだろうね。モノに不満なんてない。
自意識過剰なのは分かっております!
ま、俺みたいなのは多いと思うよ。
特にビーニーでデカイ文字でBURTONとか入ってるのは超恥ずかしくてかぶれない。
他人がかぶってるのを見るのは微笑ましい。

304 :
あ、続きだけど、グローブも使ったことあるよ。もちろん問題なんてなかった。
余談ですけど、個人的な意見としては、グローブとブーツは正規品を勧める。
どっちも3Dのせいか縫製が難しいようで、並行は微妙にズレてるB品が多い気がする。
(アメリカ人とか気付かなそうだけど)

305 :
人のフリ見てなんとやら

306 :
>>304
確かにブーツは作るの難しいのかね
オレ正規品でも縫い目ヘンになってたり内側の布はがれてたりしたことあるよ
もちろんクレームで交換してもらったけど
正規品のいいとこはこういうとこだよな

307 :
2シーズンくらい前のYESの板でモロにおっぱいがプリントされてたのがあったな。
GREAT BOBSとかいう奴。

308 :
BOBSじゃなくてBoobs(おっぱい)な。

309 :
LOVEはプレイボーイとのコラボだからなぁ
反対運動も見越してたのかしらんけどデモ行進もあったしw

310 :
>>307
二番煎じだよなー。インパクトあるのは最初だけ

311 :
>>308
xvideoの検索ワードでよく使うなw

312 :
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!

313 :
ionレザーもう買えないのかな?
ボード初めて2シーズン目の超初心者なんだけど
ion硬すぎるような気がして迷ってるうちにもう9月だよ
ionレザーとノーマルionとroverどれがいいんだろう
誰か意見をください
ノーマルionとrover履いてみた感じだとroverがしっくりきたんですが・・・

314 :
IONレザーとかやめとけ
頭悪い奴らからお布施を搾取するためのブーツだから
ここ最近のピレリ(笑)ソールとかも馬鹿らしかったが
せめてブリヂストンかミシュランにしとけよな

315 :
お前が一番バカだから・・・
金だけじゃない、欲しい物を買うのが良いのに
機能さえ満たされれば安い方を買うばかりなのか?
服はユニクロかシマムラしかもってないの?

316 :
>>314
お前はダンロップの長靴でも履いとけ

317 :
最近の情強を気取る奴はただの貧乏人にしか見えないという・・・
金の事しか考えていない

318 :
金あるなら気になるギアを全部買って、好みを見つければ良いよな

319 :
>>313
もちろん足にあう方が良いのだけど
初心者ならambush辺りにしといた方が無難、ionはかえって滑りずらいんじゃなかろうか?

320 :
>>315
それってまた話が変わってきてないか?
お前の言う服ユニクロで例えるなら
ユニクロにヒートテック買いに行ったハズなのに欲しい色がなく
ヒートテックでない上に少し割り増しのインナーを買ったって事になるんじゃね

321 :
>>313
レザーとか履く前に技術上げろよ
最初の頃なんて足に合ってるのが絶対だ
高額な物を長年ヘタるまで履く位なら安くても新しいブーツ履いておけ
まずはそこから

322 :
>>320
スマン!
イマイチ言ってる事がわからん

323 :
>>322
スマン!
俺も書きながら訳が分からなくなってたまま書いたwww

324 :
>319
初心者にはion滑りづらいっていうのはどういう意味でしょうか

325 :
>>324
319ではないが、
力を正しく使えてない初心者には、決して硬くはないIonでもただの硬いブーツってしか感じられないからなんじゃないの

326 :
>>325
遊びないしな
疲れやすさもあると思う
力の入れ方分からないと無駄に力入れようとするから
硬いと余計に力入れようとして上手くならないな

327 :
なるほど
みなさんありがとうございます

328 :
昔に比べりゃion柔らかいよ

329 :
板との兼ね合いもありますが…
硬いブーツはレスポンスが良く
本人の動きをダイレクトに板に伝え、また雪面の状況(凸凹等)をダイレクトに本人に返してきます。
また本人の失敗もダイレクトに板に伝えるので滑りずらいと思います。
柔らかいとそれがルーズになり多少の失敗も許容?してくれて滑りやすいです。
ionは柔らかくなったと言っても
それは自在に滑れる上級者の話で初心者にはまだ硬く扱いにくいと思いますよ。

330 :
>313
硬くないよ。
俺もつま先回りの余裕が少し気になってROVERと死ぬほど悩んだけどスピードゾーンの利便性とディエッメよりもレッドウィングレザーに負けたw
ビンディングはまだ決めてないが参考までに白との相性ね。
http://imgur.com/0A8e48i

331 :
ガンダムみたい。おもちゃっぽい。

332 :
>>315
ユニクロかシマムラでは、機能は満たされないんだが。

333 :
> ユニクロかシマムラでは、機能は満たされない
そう思う奴は違う商品を買えばいいだけ。求める機能は人それぞれ

334 :
貧すれば鈍するか、、、
布が服の形してれば良い、外に出るのに困らなければいいってのが機能ならそれで良いんだろ。

335 :
http://psyvano.blog109.fc2.com/blog-entry-743.html
前のより重いのか。

336 :
おいおい、なんだよこの重量はw
高い金払って購入・予約したやつ南無
やはりメーカーに踊らされない、冷静な情強の俺の勝利だな

337 :
>>336
情報に踊らされてるヤツは情強とは言わねーw

338 :
>>337
馬鹿め、彼は自ら踊っているのだ。

339 :
ブーツはいきなりドライバーXとか買わなきゃ、何でも大丈夫だと思う
いや、ブーツに限らず雪遊びの道具なんて消耗品なんだし、見た目で好きなの買うのが吉
ただ、足に合わないブーツや滑り方がわからない場合は当然疲れる
結果、雪遊びが楽しくなくなる可能性もあるよねって事だ

340 :
俺は329の言うように初心者は柔らかいのをオススメする。

341 :
初心者でレザーが良くて、IONクラスのグレード・・・
以前ならTRIPPERという素晴らしいブーツが他社にあったんだが・・・
時すでに遅し

342 :
ionレザーとかみんな買うんじゃないよ
だめだめ買っちゃだめだめ

343 :
急遽iPhoneを買う予定ができてしまいました
今年はionとgenesisが欲しかったのですが5年オチのionco2ヘタりコンビで行きます
ここを見てると欲しくなるので我慢します
レポ上げてくれた人ありがとうございました
みなさんごきげんよう

344 :
IONレザーはもうメーカーストックはゼロだとよ。
買ったから言うわけじゃないが欲しい人は割と急いだ方がいいんじゃないか?
あと少ないのはクラウドスプリッターだって。

345 :
>>343
|ω・`)ノシ

346 :
>>339
論理破綻してるぞw

347 :
色々な意見をありがとうございます
別にレザーが良い訳ではないんですが
機能とか考えているうちにionかroverしかなくなってしまいました
あとは硬さの問題だけで、自分に扱えるかどうかってところです
レースは朝夕以外だと昼飯の時に緩めるか緩めないかくらいなもんなんで気にしてないです
それぞれの色の相性は、ゲレンデに行けばどうでもよくなるので気にしてないです
ゲレンデだと色彩感覚崩壊しますよね

348 :
IONレザーはヌバックですか?

349 :
>>346
君の読解力が破綻してるぞ

350 :
>>347
レス読んだのかよ
機能うんぬんでionとroverになったって
機能より先に硬さとフィットだとみな言ってるだろ
自分にとって硬過ぎりゃ機能なんて無意味だとは思わないのか?
理想は足に合ってる柔目

351 :
すみません、書き方悪かったです
フィット含めた機能でionとroverがしっくりきて
あとは硬さが自分に合うかどうかよく分からなかったのです
最初は柔らかめがいいようなので、roverにしようかと思ってます
ありがとうございます

352 :
ION重いのか
100〜200gの誤差なら履き心地や保温性、防水性の方が
遥かに大事なんだけども。ちょっと誤差が大きいな。
ノーマルIONはもうちょっとアウター軽いのかな。

353 :
レザーって合成?本革?
本革だったら毎回水分取らないと割れるし
合成だったら重くなるし
どっちにしろレザーなんていらんでしょw

354 :
レザーである事に意味があるんだよ。
野暮な事言いなさんな。
まあ俺もカビ生えそうで買わないけど。

355 :
>>353
毎回!毎回水分取らないと割れるとかw
何年放ったらかしのブーツだよw
確かにどっちにしろお前の使い方ではレザーは必要ないな

356 :
オレのレッドウイングブーツ(街履きのやつ)は雨でも履いてほったらかしだが割れたことなどない
たまにヒマラヤワックス使うだけで快適

357 :
インナーが重くなってるからね〜。SLXも結構重量アップしてるよ。
ってか、ブーツなんか爪先しか見えないのに、見た目にこだわるヤツ沢山いるんだな。

358 :
>>357
嗜好品ですからね特にスノーボードは見た目も大事
もちろん見た目関係なく機能だけ追求て人もいるでしょう
みんな好みがありますから

359 :
レザーは、仲間うちで行った時、旅館でちょっと自慢できるぐらいだ。そのために買った(^^)
ロレックスの時計と一緒だべ。

360 :
うん、自慢されたら素直に羨ましいw

361 :
>>359
いいなあー
ちなみに何インチ買ったの?
近くの店だと8インチ売り切れだと、、、余裕こきすぎたわ

362 :
ION使いが多そうだから聞きたいんだけど、
今08-09の26使ってて、12-13のアジアンに買い替え検討中
この場合25.5でいい感じ?
アジアンフィット出だしたの09-10からだと思うから、俺のはグローバルのはずなんだが

363 :
ブーツは店で試着した方が良いよ

364 :
それが一番なのはわかるが、できないから聞いてる次第
行ける範囲で在庫ある店無くてね
もうすぐ入ってくる新型はインナーフルチェンジで参考にならないし

365 :
>>362
微妙に違うが08の8インチから11の8インチにした
ピタッとした感じから指の上に少し空間あるかなって感じになった
実際履いてからの結論だけど無理にサイズ下げることもないんじゃないの
でもフィット感は人にもよるだろうからこればっかりは難しいな

366 :
>>364
新型インナーになっても足型自体はあまり変わってないはずだから14モデル試着しとけ
アジアンフィットになったからってだけで0.5サイズ落とすなんて乱暴すぎるw

367 :
>>366
今年の若干小さくなってるハズ

368 :
で、362はどうするんだ?

369 :
     ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>362
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

370 :
     ____  
   /      \    >>369
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ 今真剣に検討中なので静かにしていただけませんかね?
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  

371 :
>>362
アジアンフィットになって合わなくなってる場合もあるよ。俺のように。
08からだと踵のフィットは明らかに悪くなってる。ルーラーのがなんかテック入ってていいくらい。
グローバルのSLXって手もあるぞ。長く履くならなおさらだ。俺は今はSLXだ。

372 :
アドバイスくれた方々、ありがとう
食わず嫌いもあれなんで、ニューモデルも履いてみたりしてみる
下位モデルのアジアンも履いてみて、そんなに大きく変わらないなら26にするわ
>>371
グローバルのSLXか
グローバルというかSLX自体盲点だった
無駄に高いってイメージしかなかったが、型落ちで安いのあったらそれもいいかな

373 :
見た目って言ってもブーツってウェアで隠れない?

374 :
車のシートや財布も毎回水分取らないと割れるのか?
皮→革になった時点で耐性はある程度ある。
コロニルのビーワックススプレーを適当に吹いとけば大丈夫。
磨き込みしたいならラナパーで良いぞ。
間違っても有機溶剤いっぱい入ってる靴クリームは辞めとけ。
必要以上に柔らかくなっちゃうから。

375 :
>373
アンダーウェア含めてトータルで見た目は気にしようぜ。

376 :
>>372
俺もずっとグローバルフィットだが、
アジアンフィット系は全く合わないぞ。
ありゃ極端にワイドだ。

377 :
上の方にもチラッと出てたけど、今年出たBOOTER PACKってよく考えると超便利じゃね?

378 :
見た目だけのためにブーツ重くするって
論外だよ

379 :
> 論外だよ
人によって求めるものが違うからな。一概に否定はできん。
ま、わしゃ軽くて安いほう買うけどw

380 :
わざわざ重くする意味はねーな
色なんて黒けりゃいーんだよ
合わせに困ることも無い

381 :
シンセティックの良い所は最初から柔らかい所硬い所を作り分けられる。
レザーの良い所は最初は均等だがあたる所や、伸ばしたい所は馴染んでくる。
スノーボードブーツはそこまで求めてないだろうが、昔のソレルやスタンピー時代からやってるヤツはこの手好きだろ。

382 :
伸ばしたくない所も伸びてくるがなw

383 :
鼻の下か?

384 :
余計な場所は伸びないよw前のローバーも1年使いこんだの見たけどね。

385 :
偽物ion

386 :
何g軽かろうがおまえらが上手くなるわけじゃないんだから見た目で好きなの買えよ

387 :
>>380
はいはい、黒くて軽いの買いなさい

388 :
1250gって昔持ってたステップインブーツと同じぐらいの重さだよw
リフトで回すならあんま問題ないいと思うが、長距離ハイクするなら結構疲れるだろうな。

389 :
エロカスタム欲しいんだが
プロショップ限定なのね

390 :
>>389
ムラサキみたいな量販店にも置いてるじゃん。

391 :
>>390
近くにゼビオしかない…( ´ ・ω・`)
遠出して見てくる

392 :
エロカスタムw
俺は欲しくないがグラは見てみたいw

393 :
エロカスタムあれカッコいいぞ。
この前嫁の板受け取りにお茶の水行ったとき買って帰るヤツ遠目にみたけど店の中で見るより距離置いてみた方が全然良く見える。

394 :
エロっても前のLOVEとかYESのBOOBSみたいに
おっぱいもケツも見えてないし。
ただの水着のチャンネーだし。
ジブとか春の腐れ雪で汚されていくソール側のチャンネー

395 :
しかしエロカスタムでみんなわかるのがスゴイなw

396 :
>>394
モロ見えなのは逆に良くない
水着で隠すからこそのエロさが良い
更にぼかしてるから想像力を掻き立てる

397 :
エロってのは見えないのがポイントなんだよ。
good woodだし俺も欲しいわ。

398 :
基本的な事だがRestrictedシリーズってどうちがうんだ?
ただのデザイン違うだけ?

399 :
カスタムならシェイプがディレクショナルからツインになってるよ
あとウエスト幅とかも違ってるはず
もちろんグラも違うw

400 :
昨シーズン板買っちゃったけど、エロカスタム俺も欲しい!
昨シーズンのアーリーモデルでドツインのカスタム(FV)出ていたから出ると思っていた。
キャンバーエロカスタム!

401 :
革のブーツならシマノのTRIPPERくらいフィットしないとな
見た目だけならファ厨御用達

402 :
>>401
シマノのTRIPPERみたいなアウターがバカでかくて糞重いブーツなんて要りません

403 :
だなww

404 :
TRIPPER>>>>>本物の壁>>>>>IONレザー
個人的にはこんな感じ
例えるならホンダとヒュンダイみたいな
YONEX板>>>>>品質の壁>>>>>BURTON板
まあ板も同じことが言えるんだが
わかる人はわかってることだけどね

405 :
なんでヨネ馬鹿はバートンスレに来るんだよ
過疎ってる巣に帰れよカーブマン

406 :
バートンはファ厨御用達だからさ
グラや見た目が全てなのさ  
ってもYONEXのダサさは異常

407 :
ノーマルの方のIONだけど、
店頭で持ってみたり、履いてみたりしたけどそこまで重くは感じなかったな。
重さも重要なんだけど、履き心地悪けりゃそっちの方が疲れるからね
まぁそんな訳で使ってみないとなんとも言えんわ。

408 :
>>407
ノーマルionは重くないし良いブーツ
レザーにする意味があるのかってこと

409 :
重いのはレザーだけだろ

410 :
ノーマルもインナーが若干重くなったという話だ

411 :
え?
インナー自体重くなってるんじゃないの?
レザーに比べりゃマシでしょうが

412 :
軽いだけなら他のメーカーでも色々あるし、
豚の中でももっと軽いモデルあるでよ。

413 :
>361>362
>212にも書いたけど、3年前(2011)のIONは26.0センチだったけど今回26.5センチ。
個人的には、アジアンフィットなのに横幅が微妙に狭くなったような・・・。
ブーツだけは、通販じゃなくてお店ではいてみないと分からんね。

414 :
ionレザーって、なんかメスのカブトムシみたい

415 :
どこが?

416 :
どっちかっつーとうちの猫を思い出す
色的に

417 :
新インナーは蒸れそうだな

418 :
スレを通し見した結果、
IONレザー買った(買う)やつプギャー
こんな結果みたいだな
冷静に様子見して正解だったぜ
これだからバートンは質悪い

419 :
>>418
情弱乙

420 :
新IONに失望したあなたへ
http://www.yonex.co.jp/products/boots/flint_btfl13.html
五輪代表の青野令君も履いてる軽量ハイエンドなブーツ!
パワークッションの異次元の快適性もぜひゲレンデで確かめてほしいですね
自分もちょっと使ってみましたが、かなり調子いいですよ
東京五輪も決定しましたし、日本メーカーの製品を買って日本を盛り上げていきましょう
手始めにこれ履いて一緒にソチ五輪の応援しましょうよ!

421 :
>>417
爪先甲側に小さい穴が空いてそこに防水透湿素材が張り付けられてあるんで蒸れにくいと思うよ

422 :
>>420
スレチだが、青野は最近コンペの成績ぱっとしないけどソチ五輪出れるのか?

423 :
じゃあ俺は日本人メダル最有力候補の歩夢のBURTON応援するわ。

424 :
FVを買ったった

425 :
>>420
ヨネの評判を上げようとしてるのか下げようとしてるのか
どっちなんだよ、、、

426 :
>>424
オメ!何のFV?

427 :
011のFVか
何故か高梨沙羅ちゃんも着ていたBURTON。

428 :
>>420
シマノから引き継いだTRIPPERの造りが悪くてシマノユーザーからボロカス言われてたよな
おれも現物見て萎えたわ

429 :
青野ってゴーグルだけはANONなんだよな
逆にBURTONのライダーって
ゴーグルだけはオークリーとか別のメーカー使うよな。

430 :
>212です!
やっと来ました、REDWING純正のレザープロテクター。
http://imgur.com/Vw4b3Ru
http://imgur.com/vSu6Z0R
今から、せっせと磨きます。レザーは最初のメンテが一番大切みたい。
ビンは、2011のCO2。2010_ION_26.0センチ→今年のレザー_26.5センチで
ストラップ、だいぶ調整しないとダメそうだなあ・・・。
皮の質感、ホント最高ッス!!
http://imgur.com/Vw4b3Ru

431 :
写真のリンク失敗したんで、もう一度!
>212です!
やっと来ました、REDWING純正のレザープロテクター。
http://i.imgur.com/Vw4b3Ru.jpg?1
http://i.imgur.com/vSu6Z0R.jpg
今から、せっせと磨きます。レザーは最初のメンテが一番大切みたい。
ビンは、2011のCO2。2010_ION_26.0センチ→今年のレザー_26.5センチで
ストラップ、だいぶ調整しないとダメそうだなあ・・・。
皮の質感、ホント最高ッス!!

432 :
>>431
オメ!
レザープロテクターってなに?

433 :
>432

434 :
>432
1枚目の写真に写ってるスプレー、防水とか汚れの付着防止かな。
REDWINGのスエードって種類の皮だからこれ必要なんだって。
「red wing スエード 手入れ」
ぐらいでググるといろいろ出てきます。
投稿ミスでスレ消費、スマン

435 :
レッドウィング純正ケア用品高いから市販のでいいのに

436 :
>>434
ヒマラヤワックスもいいぞ
ヌバックの山用の靴にはこれ使ってる

437 :
ヌバックじゃなくてスエード?

438 :
>436
ありがとん、純正がなくなったら試してみる。

439 :
ionレザーの革はヌバックだよ

440 :
>439
『スエード』,『ヌバック』,,『ベロア』
この辺は、皆同じだと思っていたんですが、微妙に違うんですね。

ていうか、店員嘘つきやん・・・。メンテナンスの方法が一緒でよかったよ、マジで。

441 :
スエードとヌバックは革だから同じ感じでいいだろうけど、ベロアになるともはや革じゃないっしょ

442 :
俺、10年ぐらいボードを続けてきて、俺の周囲にはYONEXもシマノも1人も
持ってる奴いなかったけど、2chではいっぱい出てくることにビックリ

443 :
実際に使ってるどうかは誰もわからんよ

444 :
>>442
それはもったいないですね
アキュブレードシステムやカーボンボードを一度使ってみてください
世界が変わりますよ
周りの方にもぜひおすすめしてください
品質の違いも一目瞭然ですので

445 :
>>441
ベロアはスエードと同じで皮の裏を起毛させるんだよ
毛立ちを長く加工するのがベロアで短いのがスエード
ヌバックは皮の表を起毛させるから触り心地が違うよね

446 :
若い人はあんま使わんだろうね
高いし、ダサいし。
楽天で検索かけても
圧倒的に豚、ディーラックス、32、サロが多いし。
単体で性能良くても
ビンとの相性もあるしね。UNIONならディーラックス、FLUXならX5とか。

447 :
>>444
ヨネは何度も試乗しているが1度も買おうと思ったことがない

448 :
確かに板の性能だけはいいんだろう。
でも青野もCVBもビンは他社製というね。

449 :
スェード 裏
ヌバック 表
もう少し細かいんだけど靴だとおおざっぱにこれで分けるよね。
ヌバックは元々脂分が多いから防水、撥水耐久性が強い。
スェードは似てるけど脂分が少ないからクリームの方が本当はいいんだけど毛は寝ちゃうのを嫌う人はスプレーだね。

450 :
品質なんて言ってもみんながみんなそこまで質に拘ってる訳じゃないしなぁ
バートンでも滑りに支障があるわけで無いし、気になるのはワックスかける時と春雪位じゃないの?
俺は国産好きだから使ってるけど
バートンも使うし

451 :
SCOOTERやNOVEMBERはデザインがマシな年は買う
しかしヨネさんはもうYONEXというロゴだけで萎える。
OGASAKAも然り。
ただの英語コンプと言われればそれまで。

452 :
板のデザインに好みがあるのはわかりますが・・・
それで簡単に排除するには惜しすぎるのがYONEXです
まあ板がどうしてもという方は、アキュブレードはいかかですか?
1日単位で見るとかなり時間と手間の節約にもなりますし

453 :
そもそもスレ違いだぞw

454 :
だからヨネのライダーすら支持してないもんいらんて

455 :
>>452
ストラップバイン好きにはアキュは選択肢にない
サブで使うにしても専用ブーツも買わなきゃならないから、それだったらFlowかSP買う

456 :
>431
格好いいですねー
まだ決められなくて、試着に行ってionノーマルとレザーとrover履いてみました
ノーマルはやっぱり硬すぎましたが、
レザーならなんとかなるような気もしました
ですが、今回はつま先がスカスカすぎるのが気になってしまいました
やはりroverになりそうです
ionとroverの中間の硬さがあればいいのですが・・・
ビンはgenesisにしようと思っています

457 :
>>436
を、俺もヒマラヤワックスだよ。

458 :
>>456
SLXでいいんじゃないの?

459 :
>>452
アキュブレードってあれだろ
コース外滑る奴らがよく履いてるよな
なんかスノボにストイックになってて気持ち悪い奴ら
スノボってのは斜に構えててフツーに滑ってるんだけどそこでグラトリ入れてクールにやるのが最高にカッコいいスポーツ

460 :
>>456
金はあるみたいだからSLX履きに行ってみ
参考までの硬さ数値だけどSLXはIONとROVERのちょうど間のサポート7だから

461 :
>>459
おまえはダサいから黙ってろ

462 :
>>459
グラトリがクールって、釣りですよね?

463 :
スルーしとけ

464 :
>>452
アキュもシマノ時代に比べて品質落ちたよねぇ
幻滅したユーザーがストラップビンやSPに逃げていってるよねぇ
ブーツのカラーも酷いよねぇ
せっかくシマノから引き継いだのに台無しだねぇ

465 :
roverかionっていってんだからSLXすすめんでもいいだろw

466 :
>>459
釣りに釣りで応酬するという
この倍返し感ね。
いや倍返しって言ってみたかっただけなんだ。

467 :
アキュ使いで米板使いって奴見たことないな。
アキュ使いッてパウダーバカが多いのが原因だろうけど(米にパウ板あんまないし)
スレちがいだからBネタも。
平野歩夢はソチで何位になると思う?

468 :
当然金メダルさね。
14歳の成長力とピーク過ぎたおっさんの差があと半年足らずで埋まるかな。

469 :
三連覇でも史上最年少でもどっちでもバートン的には美味しいのが嫌らしいわぁ

470 :
そういえばスロープって日本は誰が出るの?
まあ誰が出てもメダルは無理だろうが

471 :
角野友基じゃね?
彼ってビッグエアコンペじゃ結果残してるけど、スロスタで何か勝ったっけ?

472 :
ionレザーにはimprint5を搭載すべきだったな。
そしたら俺みたいな機能重視派も飛び付いた。
そもそも5万でionのimprint5を出してくれ。

473 :
ionって昔からimprint4じゃなかったっけ?
リッチなあなたならslxを買ってインナーだけ使用、みたいな

474 :
imprint4と imprint5って何違う?

475 :
IonがアジアンフィットになってからSLXに替え
たが、imprint4と imprint5にさほど違いは感じられなかったオレにも解説ヨロ

476 :
>>475
余り分かんなかったならよかった
SLXも購入視野に入れてたがIONとIONレザーしかなくて試着出来なかったから今のと同じくIONに決めてきた
レザーは少しだけ柔かったな
更にレザーって事で使ってるうちに柔くなるの考えたらレザーはなかったな
履いて重いの分かる位だったしな

477 :
ヒーター付けれるんじゃないの?

478 :
>>477
それニューインナーになってからなくなった

479 :
>>478
レディースも?

480 :
5の方が包まれ感とフィット感高くない⁇
アジアンかグローバルの差だけ?

481 :
IONのなか、あったかいナリ・・

482 :
SLXですか
最上級ってことで視野にもいれてなかったです
そんな良い物本当に必要かも分からないですし
とりあえず履いてみます

483 :
>>479
Women'sは知らない
ちょっと気になってBのサイトで画像見てみたが今までコネクター付いていた場所に何もなくなってる
移動させたのか無くしたのかどうなんだろうね

484 :
>>483
そうか
カタログとか見てもないからなくなったのかな
嫁が冷え性だから今年辺り買ってやろうかと思ってたんだがな

485 :
>>482
価格が高い=良い物
ではないよ
ブーツは自分の滑りに一番合うの買った方が良いよ

486 :
まぁ合ったものかどうかを判断するのが難しいんだよね
店で履いてみて何となく良いかなぁと思って雪山でしばらく使ってみたら
ゆるゆるでダメだったとか、キツキツで脚痛いとか。

487 :
ionレザー激カブリ

488 :
ブーツのグレードが上がるにつれてフィット感が増すようになってるけど、逆言えば合わない人にとっては当たる部分がでる確率が増すわけで、
どんな感じが自分の足に合っているか分からないうちは多少ルーズでも当たる部分がでる確率の低い初心者初級者向けのブーツ選んでおいた方が無難だよ

489 :
>>487
数が少ないからそれはない
ノーマルionのほうがカブる

490 :
誰か>488の翻訳を頼む

491 :
当たる部分っていう表現が誤解を招いてるわね。

492 :
SLX、ion、ドライバーXと試着してみた。結果ドライバーXが最高にフィット。でも硬すぎる気もするんだよな。
このスレ見てるとion買う人多いけどドライバーX狙いの人いない?

493 :
SLXを履いてみた。
3年前からの買い替えだけど、サイズ変わった?なんか同じサイズだとキツいんだけど。

494 :
ハイエンドばっかり話題になるけど、RULERさんのコスパの良さは健在か?

495 :
>>484
去年の商品買えば?もしくはヒーター内蔵インソールかソックス買う。THERM-ICでGGれ。

496 :
>>490-491
スマン
「当たる部分」を「あたって痛くなる箇所」に読み替えて
初心者には、フィットさせるために凹凸の多いブーツよりのっぺりしたインナーの初心者初級者用ブーツの方が無難だよって言いたかった

497 :
いつの間にかケビンの名前がHPのTEAMから消えとる。
さすがに稼働率悪すぎたか。

498 :
>>497
一応普通に滑れる程度には復帰できたから一区切りって感じじゃないの

499 :
ドライバーの硬さがちょうど良いよ
ふにゃったアイオンよサラバ

500 :
インナーの広さはion→driver→SLXらしいよ。

501 :
>>492
ドライバーの時代からドライバーXまでずっと使ってるが、何か?

502 :
ionだdriverだslxだ・・・
道具どうこう言ってる暇があったらライディングスキル磨けよ
clash・mission・motoの俺>>>>>プロの壁>>>>>mystery・diode・slxのお前ら
現実のゲレンデじゃこうなるわけだし
脳内プロは卒業しようぜ?

503 :
今はブーツ軽量化で昔固かったはずのiONがフニャフニャ
固いの好きなのはドライバーX一択
あとヘタリも早くて本当にスノボブーツがスニーカーみたいだわな
まぁ、メーカーには美味しいよな
もう少し安くしてくれたら新品で毎シーズン買うのによ

504 :
ぷっ

505 :
話しぶった切るけど、ウェアってまだインターナショナルとジャパンでサイズ違うの?
商品のタグはもう何カ国語かで付いてるし一緒かね?

506 :
>>502
なんでビンディングだけ微妙にグレード上なん?

507 :
>>502
clash・mission・moto使ってるプロってw
自称ですか?

508 :
>>507
>>502が本当にプロでなくても言ってる事は間違ってないだろ
俺がそのいい組合せ使ってもプロになれないけどプロはその入門セットでもプロのクオリティーだろうし
分かってるさ
分かってるけど欲しいんだよ
別に物で出来ない技が出来る様になる訳でも決してないが欲しいんだよ

509 :
>>508
馬鹿だな、それを言いたいなら自称プロとか回りくどく言う必要はないだろう。
何故>>502はこんなわざわざ「釣り」みたいな文章を書いたのか
「釣り」を英語で言うと「fishing」
つまりブーツの話だけじゃなくFISHの話をもっとしろって言ってるんだよ。
うん、うまくボケられなかった。

510 :
>>509
え?マジでプロなのかな?
だとしたら可哀想に思える
プロとか関係なくいい物使いたいよな
うん、うまい事は誰も期待してない

511 :
>>505
つまらん釣り方だな

512 :
プロってもピンキリだしなあ。
だいたい滑走時間がアマより長いんだからうまくて当たり前だし。
日本女プロボーダーは腕より顔な気がするがw

513 :
>>509
俺は好きだよお前のコト

514 :
>>502
ガッツリ滑り込むヤツはClash、Motoは選択しない
もう少し考えてレスしてくれ

515 :
あれだ、きっとKINGS用のセットアップなんだ。

516 :
せっかくいい流れなのにバカの相手すんなよ・・・

517 :
まあ本人ボケたっきりで一切反応なしだけどな。

518 :
ガッツリ滑り込む派だけど、ロッカーになりたての頃のBLUNTはちょーいい板だったよ♪
グッドウッド取ってたハズだし。

519 :
>>518
ロッカーで良いとかピンとこないんだけど?
目新しくて賞を取ったとかではなくて、普通に滑りが楽しかったの?

520 :
>>519
GoodWoodは目新しいだけでは賞はもらえない
何人ものテスターが滑り込んでから評価出るよ

521 :
>>519
単におまえさんがロッカーに懐疑的なんだろ?
そういう時はキャンバー使えばいいのよ
ラインナップはちゃんと棲み分けできてんだから
キャンバーロッカーが良い悪いでなくて自分に合ったやつ使えばいい

522 :
まあ、あれだ
俺も前はお前らみたいな時期があったんだよ
高いグレードのギアで固めてトッププロ気取りの痛い時期がさ・・・
でも一度初心に戻って>>502のギアでひたむきにボードに取り組んだんだ
そしたらいろんな発見があったよ
まあその辺りは長くなるので割愛する
俺のアドバイスから少しでも前向きな何かを感じ取ったお前さん・・・
そういうやつは可能性があるからマジ頑張れ(`・ω・´)b

523 :
で君 本当にプロ?自称?
1080,Wコークとかできるの?

524 :
>>522
初心者なのに調子こいてハイスペックギアで固めたら全然合わなくて上達しませんでしたって素直に言えよw

525 :
プロの壁とか使ったのがまずかったなw
普通に 「レベルにあった道具使え」でいいだろ

526 :
いやもう俺がプロかどうかはどうでもいいよ
信じる信じないは任せるし、忘れてくれ
スキル的には全方向1080とダブルコークあたりは安定してできるよ
今冬はとある海外ライダーとニセコ行く予定
見かけたら気軽に声かけてくれよな( ̄ー ̄)b

527 :
身の丈にあった好きな道具で楽しく滑る=最高♪

528 :
> 見かけたら気軽に声かけてくれよな( ̄ー ̄)b
どうやって見分けんだよ。道具だけじゃ無理だろ。
ウェアの背中に502って貼っといてくれw

529 :
>502
俺の事弟子にしてくれよ

530 :
>>528
それイイw
>>526はウェアの背中に502って書いといてよ
ちなみに502はウェアはどんなの着てるの?

531 :
IGNIOとかじゃねw

532 :
ionいいなぁ〜
俺は足が合わないからDEELUXEになってしまう。

533 :
>>494
ion以上しか話題に上がってないけど、人によってはRulerで十分だし、そっちのが良いことだってあるよな

534 :
RULER良いよ定番だしコスパもいいんじゃないの。

535 :
全方向1080とダブルコーク安定の日本人プロって、もう特定可能じゃねーかwww

536 :
しかもBURTON所属

537 :
そんなひといませんでしたー

538 :
脳内ライダー502w

539 :
1080とかWロデやWコークとか子供?でもやっとるよね?
キングスで見ただけだが、雪でも立てるだろう完成度にびっくりした。

540 :
趣味に金使う事自体が満足感を満たしてるに過ぎないわけで
ボードで稼いでるわけでもないから満足感満たせりゃそれでいいよ
ただ滑って楽しければいい
その滑って楽しむまでの過程でギア選びもあるだけ
スキル磨いてプロだの上級者だの畑違いの議論を持ち込むなよなw

541 :
いや、畑違いは君だって。
向上心の無い人は論点がズレるから来ないでね。

542 :
まぁ趣味の楽しみだからそれがも正しいんだけどね(´ω`)
ただ自分にあった道具の方が上達もしやすいし、なにより滑りやすいから楽しめると思うのだ。
たまに初心者が上級者向けの装備で滑りずらそうなのを見ると勿体ないなぁー(身の丈にあった道具の方が楽しめるのに)と思ってしまう

543 :
>>542
それあるなぁ
俺もカスXを2本目に買ったばっかりにしばらく苦戦した
まぁ今となってはそのおかげでどんな板でも楽しめる様になったけど

544 :
ルーラーはヘタるの早くね?
年間30日程でも、2シーズン使おうとすると
必然的に高いのになるな。
今年の赤ルーラーすげー好きだけど。

545 :
>>541
お前の論点はスキルの話か?
スレ間違えてね?

546 :
>>541
ほんとそう思う
自分はバートン駆ってるんだって気概がない奴はここの板乗っちゃだめだろ
バートンの板乗ってる奴らはバートンの魂を受け継いだ子供達だって常に意識し続けなきゃ

547 :
じゃあ板に関しては豚使ってないから俺は適当でいいんだね!

548 :
slxとgenesis見てきたけどすげー良くてビビった
欲しいけど後半年も待てばもっと進化した来季のギアの情報が出てくるんだよな…

549 :
そんなん言ってたら永遠に買えないなw

550 :
>548
そうなんだよ!
別に急いで買う必要ないじゃないかと思ってしまうんだよな

551 :
SLXに関しては来期インナーを軽量化したものが出てきそうな気がする
既に14モデル買ったけど

552 :
初物には手を出すな

553 :
>>548
いいと思ったなら買えよ
そして半年後更に欲しいと思えたならまた買えばいいだろ
>>551
間違いなく軽量化するだろうね
SLXに限らずIONとかもだろうね
去年より片足で300g以上も重くなってるとか
今期ももう少し軽く出来たんだろうが豚の策略としか思えないな
まぁION買ったけどさ

554 :
>>553
300gはIONレザーのレザー込みの増量でしょ
SLXはそこまで重くなってないと思う

555 :
キチガイ阻止

556 :
毎年買えばいいじゃーーん
俺は毎年フルモデルチェーンジ!!

557 :
そんな事言ってたらちスキル厨が沸いてくるよw

558 :
IONレザー履いてきた。
良いなあれ。重さも気にならなかったけどな。
ずっと紐しか使わなかったけど、残り少ないのと、増産しないってのを聞くと異様に欲しくなるな。
ちなみに店員の話では、現段階でランドロードとクラウドスプリッターとIONレザーはメーカーも残り僅からしいよ。

559 :
>>558
あれで重さ気にならないって幸せなヤツだな
ION?って疑った

560 :
メーカーやシヨップに踊らされるやつってまだまだ多いんだな
重くて割高なIONでも喰い付いてくれる信者がいて、バートンも幸せだなぁ
もっと貢げやって笑ってるんだろうな
日本じゃふざけた殿様商売だし

561 :
ノーマルIONと比べたら確かに重い。持った瞬間違いがわかる位。
ただ、試履したら全く気にならなくなったね、こんなもんかって感じ。
水に濡れたら相当重くなるんだろうってのはわかる。

562 :
訳:買えなくて悔しいです(T_T)

563 :
>>561
ION試履した後だと気になった俺
同じ物でこれだけ違うなら買わね
ってなった

564 :
クラウドスプリッターキターーーー

565 :
でもionの売りは軽さじゃないでしょ
軽くて良い奴欲しけりゃslx買えよ

566 :
>>560
まぁ、がんばれや

567 :
うっかり他スレの番号名乗っちまったぜ
要は本当にバートンが好きなら、奴らの今のふざけた商法に乗せられるなってことだ
俺も古き良きバートンに戻って欲しくて今は厳しく接してるよ
移籍したカズだって似たようなこと言ってただろ?

568 :
なにこの人恥ずかしすぎる(*ノ▽ノ)

569 :
昔、オリンピックに注力した頃も結構批判されたじゃん。
だけど、今でもスノーボーダーが作って売るスノーボードカンパニーだってことは変わらない。

570 :
プロまだいたんすか

571 :
BURTONは常にライダーの目線に立ち、
気持ちよく滑りたくなるものを提供したいと改善してきた。
時に失敗も伴いつつ、より気持ち良くなれる物を目指している。
ユーザーも、そうした不具合を抱えつつも、
そうした思いに共感し、その思いを支えたいと思ってきた。
滑って楽しいんじゃなくて、楽しむ為に滑る。って分かるかい?
ギアの特性なんてのは、楽しむための要素なんだよ。
滑って楽しいかどうかを考えているヤツは、
自分がどんな状況でも楽しめるようにはなれないヤツ。

572 :
お薬増やしておきますね

573 :
あざーっす

574 :
俺からもお薬です。どうぞ。

575 :
なんでわざわざレザーにしたのかな?見た目?
染みたら乾きにくそう

576 :
バートンは悪くない。豚japanが悪いんや

577 :
>>575
見た目。シマノのビタードレザーは最高のフィット感だったけど豚のレドウイングレザーはそれほどしなやかじゃないしインナーの作りも違う

578 :
>>565
売りじゃないのは分かってるけど去年のより分かる位重いってのはどうかと思うだろ

579 :
でも重くてデメリットってある?
リフトぐらいじゃない?

580 :
重くていいことなんて一つもない

581 :
何故レザーIONを選ぶのかの理由としてカッコいいからを否定するなら、
普通のレザーブーツもただ重くて履きづらい靴になる。

582 :
普通のブーツとボードブーツを並べて話すなよww

583 :
何故だ?

584 :
フリーランだけなら重さは気にならないが、パークメインなら足下重量は軽いほうがサバキが軽快になるよね

585 :
たかだか300gくらいの重さが滑りにどれくらい影響するのか実際のところよく分からんのよね。
人の体重なんて日と時間帯によってそれ以上変動するわけだし。

586 :
長時間ハイクする時余分に疲れるのは間違いない

587 :
分からんかったら重さ気にする必要ないでしょ。
ブーツだけじゃなくて、板、ビンもたかだか数百グラムの違いなのに、感じる軽さは全然違う。

588 :
長々やってるの見てる側からすると本当に買えなかった、買えんやつの僻みにしか.......

589 :
だな
大体重さを気にするのなんてジャップくらいだし
ほんと恥ずかしいは

590 :
買わなかった情強と大枚はたいたのに重量アップで涙目な人が争うスレはここですか?

591 :
同じ性能なら両足600gの軽量化はメリットありまくり
つか大枚はたいて重いブーツって道具の進化を否定してるよな

592 :
否定するのに必死だな
普段の私服もダサそうw

593 :
軽いの選ぶならそれこそヨネの板買ってるわ。
でもそれ以外のメーカーの板を選ぶのはやっぱり見た目の問題とか、そのブランドが好きだからとかそういう理由なんだわ。

594 :
>>588
俺は現品あったから買えたぞ
レザーは買えないでなく買わなかったんだ
お前ら板やバインとかの他の時は重いって散々叩いてたりするのにレザーは重くてokなのかよ
重くて叩く事なくとも軽くて評価してる事はあったろ
それでも600gも軽くなってないんだぞ?
それが今回は600g重くなってるとかないわ

595 :
>>593
やっぱ見た目とブランド信仰なんだ
メンタルがスイーツだなw

596 :
まあ、そう思うならそれでいいんじゃない

597 :
ICS始めた時にボードが重くなった
IONもフルチェンで重くなった
普通は大きなモデルチェンジの時は軽量化されるだろう
スノーボードの分野に限らず・・・
やっぱアメ公の会社だな

598 :
お世話になってて文句言うってw

599 :
去年ルーラー買ったけど今年アイオン買おうか悩む

600 :
山着の世界じゃあシェルやザック、登攀道具の軽量化は数十グラム単位で削ったり、その為にチタン使ったりで高額商品=軽量ってのが当たり前なんだけど
革ブーツって機能性で選ぶならアリなんだけど機能性は変わらず重量だけ増えるってのはスポーツギアとしてどうかと思うわ

601 :
>>593
乗り味とか使用感で選ばないのか?
理解できないね

602 :
>>596
正論言われると
ならそれでいいんじゃないってw
>>597
の通りICS重いって散々騒いだな
なくなれとかw
レザーは重くていいんだって笑わせてくれるな

603 :
なんで同じ人が言ってると思えるのか不思議

604 :
>>597
買わなきゃいいだけの話なのに
長期間に渡ってBurtonを追い続けてるんですね(笑)
粘着ですかぁー?文句ばっかり言うのにわざわざ2chまで来て。。
そりゃモテないわ(笑)
>>600
じゃあ山登りしとけ(笑)

605 :
まあ、これ以上やるだけ不毛だと思いません?

606 :
なぜ平日の昼にこんなにいるのか

607 :
今は規制緩いから何からでも書き込めるのさ。

608 :
ionレザーはカッケーから履く。
重いと感じるなら足鍛えりゃいい。
それだけだ。

609 :
足を鍛えるwwwww
別に足枷付けるわけじゃないんだからさw

610 :
>>608
脚鍛えてケツマでも乗れやDQN君

611 :
好みの問題をいくら議論してもずっと平行線のままだよ。

612 :
ここまでの流れ見るとleather買ったヤツに限って重くなってるの気づかなかった様だな
その人達が重くなったのを知って発狂してるようにしか見えない
どちらにせよ去年買ってしまった俺からすると裏山なんだがな

613 :
また煽るような事を

614 :
話ぶった切りだけど、やっぱり3Dよりicsの方が良いの?
良い場合、何が良いのでしょう?
今、06のt6なのでそろそろ板を変えようか悩んでるのでアドバイスお願いします。

615 :
ノーマルionで何gなんだ?

616 :
>>614
スタンス自由、セットバック自由、バインディングの取り外しが楽、そしてESTが使える

617 :
どうせブーツの重さなんて気にしないだろ
身体から離れるほど重さを感じやすいから板>bin>ブーツ
滑り出したらわかんねーよ

618 :
>>617
板バインブーツってほぼ固定なるよね
一番ズレるのってブーツと足だと思うのだが
それを考えるとどれが重いとかって関係なくトータルの重量が関係するでしょ
イコールでないにせよ板が1kg重かろうとブーツが1kg重いのって同じだと思われ
ウェアが1kgとかなら話は別だがな

619 :
せっかくビンディングが軽量化してんのにブーツ重くしてどうすんだよ

620 :
いつまで続くねん

621 :
板が300g軽いだけでも持った時に軽ッ!!ってなるのに
600増って相当

622 :
ゲレンデ開きするまでや
気合い入れていくでー

623 :
ブーツとバインはずっと愛用してきた
ただ3Dなくなったあたりから板敬遠するようになって数年
最近板は良くなってるの?
質とか重さは
特に後者

624 :
相変わらずコンケーブはひどいよ
ICSじゃなくてもいいなら板はバートン避けたほうが無難だよ
重さはよくわからん

625 :
なんとなくEST買いたくない。

626 :
板の重さってのも実際の重さと乗ってみた感じが違うんだよな。
あれは柔さとか反発の問題なのかね。

627 :
>>623
12モデルからBMC製、カナダ製がオーストリア製に変わった
10万以上の板は知らんけど
ソールは、俺の板限定かもしれんが12モデルはほんの少しうねっていたが、14モデルは大当たり引いたかヨネ板並みにフラット出てる
全体的な仕上げは相変わらず必要最低限のことはやっときましたって感じ
俺にとってはそれで十分だけどね
重量に関しては、トップシートやらなんやらの工夫で3D時代より軽くなってる

628 :
>>625
一回試乗してみろ
足裏感覚が楽しいから

629 :
貧乏性の俺はバートン板にRE:flexを合わせてる。
これってもったいないのかな?
パウ板だからそこまで出番はないんだけどさ。

630 :
>>593
何度も言わすな『ヨネは軽くない』

631 :
>>627
13ベイパもオーストリア
尚コンケーブの模様

632 :
>>629
パウダーこそestだろ

633 :
>>624
>>627
コンケーブは相変わらずなのか
まあ当たり外れは海外メーカーだし諦めてる部分もあるが
あと最近のは3D時代より軽いのね
最初の頃は重く感じて(´д`)ってなったんだが
久々に板買ってESTデビューしてみようかなぁ

634 :
ESTの良さを教えて著
調整の話は要らないので、滑り方で

635 :
柔い割りに反発があると実重量より軽く感じるね

636 :
icsは便利だし、快適。
2X〜初期は結構酷かったけど最近は別段不満も無い。
唯一3Dに比べて嫌なのはグラフィックがあの縦線で台無しになる場合が多い。
こういうのとか。
http://www.fluofun.fr/matos/boards/2012/burton/mr-nice-guy.html

637 :
>634
君はホールパターンで滑り方変えるのか?凄いなw

638 :
>>634
滑り方は知らねえよw
とりあえず、足裏感覚は凄いけど、疲れるから貧脚にはオススメしない
板使えてるって感覚はディスク以上にあるけど、それもある程度滑れる様になってからだからおまえにはわからない

639 :
3Dの板にRE:flexって足裏感覚とか、疲れとかどうなんでしょう?

640 :
>>639
RE:flexは普通にプレート付いてるだろ

足裏感覚なんてあるかよ

641 :
RE:FLEXは普通のディスクプレートよりはマシって感じだな

642 :
今さらバートンって(笑)

643 :
シムス最高!

644 :
>>638
下手なんだが一応一級は持ってます(´・ω・`)

645 :
ツンデレさんが答えてくれたんだからありがたく受け取っておきなさい

646 :
>>644
下手なら道具に拘るより、練習しなさい練習
転ばずに上から下まで降りて来れるようになってからマイボード買えよ?

647 :
足裏感覚なんてヘタクソの救済手段。

648 :
>>647
イミフ

649 :
視点を変えてみると見えないものも見えてくるらしいよ

650 :
SEV貼れば抵抗減って最高に速い板になるらしいよ

651 :
>>628
プレート変えてほかのメーカの板に付けるとかできないし。

652 :
estブーツじゃなきゃ意味ないの?

653 :
>>651
そんなんだからいつまでたってもヘタレのままなんだよ

654 :
>>652
俺も思ってた
estブーツってなんだよ

655 :
>>927
オーストリア製ってことはひょっとしてElanで作ってるとか?
T6 ’09のデッドストック買ってみたけど、ソールはチェックしてないなぁ。帰ったら見てみよ。
重さは2,800gちょいだったので、あまり軽くはないね。
ネットでインプレ見てたら軽いって書いてたから期待してたんだけど。

656 :
estブーツって足裏感覚をより高める為に、ソールの厚みを薄くしてあるブーツの事じゃない?
確かionにもestソール搭載してたような。

657 :
逆にソールにビブラムとかピレリとか分厚いの付ける意味あんのかよ

658 :
>>655
肝心の長さは?
56だとしてもまあまあ軽い方じゃない

659 :
俺の'07 T6-62 は 3.1kg

660 :
>>657
薄いのより疲れない

661 :
> 657
スノーボードマウンテニアリング

662 :
>>657
ファッション性重視ですw
その昔、ベースレスビンディングがあった。
現在、estがある
ともに足裏感覚重視
なのに分厚いソールのブーツもラインナップする。多様なユーザーに対応すると言えばきこえはいいが、メーカーのポリシーが感じられない
>>661
山ボードは滑り重視。分厚いソールは要らない。滑りにくいソールパターンにすればいいだけ

663 :
>>662
BCの時なんかは役にたってるぞ
BCやらない人でも身近な時としてはニセコなんかで山頂行く時なんかで違い分からないかな?
まぁなけりゃなくて構わない程度だが
俺ですら他のブーツと比べて違うなって思う位だから俺以上に役にたってると思ってる人なんかもいるんじゃないかな?

664 :
>>662
多様なユーザーに対応するってポリシーはダメなのか?
ところで ピレリ使ってるIONってESTソールじゃない

665 :
ポリシーとかどーでもいい。
その商品が気にいれば買う。いらなきゃ買わん。それだけだ。

666 :
>>658
長さは156
重いと思ってたサロモンの156の板、計ってみたら2,700gちょいだったんだよね。
なのでT6そんな軽くないな、と。

667 :
>>662
登りの性能も重視すれば、ソールは硬く、厚くなるよ。
DEEのSparkなんかが良い例かと。

668 :
T6は重いよ
もった感じカスタムXよりもどっしりくる感じだった
両方156での体感

669 :
ゴム付のt6は思いね。
06位のゴム無しは軽い。

670 :
スノーシュー使うだけならどんな靴底でもいいが、
アイゼンつけたり、岩の上を歩いたりするような場合だとビブラムが適してる。

671 :
T6で軽いと豪語するのは少し違和感を覚えますね
誰にでも自信を持って軽いと言えるのはYONEXのWALLですね
軽さと性能を追求している方はぜひ試乗や購入をしてみてください
初めて乗った人は皆その凄さにテンションが上がっているみたいです

672 :
セールスがしつこい。死んでも買わねぇから。
巣に帰れよ

673 :
slxとgenesis欲しいが来季はもっと良くなるんじゃないかと思うと買えない
特にslxはasian fitになってシェル小さくなって軽量化するのでは…?
一方genesisはもう目立った変更ないよね?
あるとしたらどんな進化するのか、またはして欲しい?

674 :
あら、slxってアジアンフィットじゃなかったんだ、知らんかった
genesisはあんま変わらないんじゃね?
あのストラップが下のモデルに流れていくぐらいっしょ

675 :
ブーツの進化なんか大したことないでしょ。アジアンフィットになんてなられたら困るし。
ジェネシスは今年買いじゃない?
グズグズしてると新しいハイエンドが出てくるよ。

676 :
>>675
ブーツは今年インナーが進化したろ
そして来年は軽量化wって課題もしっかり見えてるw
ってかブーツの話に戻すなよw
バインは新しいハイエンドに期待
ジェネは出た当初から好きになれなくて去年もアーリーカーテルにした
馬鹿にするとかでなく名前とかデザインとかがおもちゃっぽい
今年の配色は好きなんだけども

677 :
来季はー来季はー来季はー
それ永遠に続かない?w

678 :
以下
来期にいいの出るかもしれないから買えない禁止

679 :
ブーツのインナーって手洗いなら洗っても大丈夫?

680 :
大丈夫かどうかと聞かれたら大丈夫だったと答える
>>馬鹿にするとかでなく名前とかデザインとかがおもちゃっぽい
まったく参考に奈良ん

681 :
毎年買い換えれば良いんはねぇの?
どんだけ貧乏性何だか。

682 :
確かにバートンは品質悪いから毎年買い替え位が調子いいかもね
ヨネとか国内メーカーなら高品質で長く使えるが

683 :
サンデーボーダーだから気に入ったの買ったらもう満足

684 :
>>682
国内メーカーは仕上げがよくてもすぐ飽きるから毎年買い替えだな

685 :
国産だろうがなんだろうが新しいモデル出たら毎年買えよ。
お気に入りのモデルはニューモデルと平行して使えば良いだろ。
学生じゃないんだから、金あるでしょ?

686 :
飽きはしないけど、耐久性はあんまし良くない。
薄いからなのかな。

687 :
>>673
SLXまでアジアンフィットなんてやめてくれよw
もしそうなったらバートンブーツ履けなくなる

688 :
学生じゃないから他の事にやたら金かかるし、
貯金もしなきゃいかんのだ。
しかし一年買い替えと割り切るなら並行品に手を出せるか。

689 :
>>688
稼ぎが少なすぎなんだよ、もっと稼げよ貧乏人。
嫁と子供に苦労掛けるな。



690 :
1年履いて馴染むぐらいがちょうどいいのに馴染んだ頃に買い替える馬鹿もおらんだろw
1シーズン30〜40回とか行ってる人は除くが・・・

691 :
>>690
俺は1シーズンそれくらい行くけど1シーズンでは取り替えないよ
それくらい行っても2シーズン目のが馴染んでいい感じだし

692 :
シーズン30日程度で板とブーツは2シーズンサイクル。
バインはガタが出るか、気に入るモデル出るまでサイクルだな。
マラビータの紫だけど、同じ色もう一個買いたいくらい。

693 :
毎年フルセット買い換えてるから、
ブーツを馴染む感触がまだ味わえないw
たまに1シーズンに2セット買い換えるときなんかもあるw

694 :
末端の豚のプロライダーより贅沢かもしれないな。

695 :
金持ちだな

696 :
>>693
コレクターの粋で下手くそなんだろうな

697 :
1シーズン30日滑ってるのにへたくそなわけないだろw
それにコレクターだったら使わんだろうし

698 :
2セット買い換える、て3セットになるんだけど、、意味分かってはるんやろか?
それともアホなんやろか?

699 :
中出しT6最強

700 :
うちも毎年買い替えてるが嫁子供の分も含めると結構な金額になるがまあいいやってなるな
まあ冬以外は車でキャンプ行ったり夏休みに海外行ったりするくらいだからなんとかなってるのかもしれん

701 :
なんという上流階級

702 :
因みに車も車検を取らずに買い換えてる(笑)
年間四万キロは走るからw
さすがに外車は勿体無いので国産ミニバンですがw

703 :
年収いくらだよ

704 :
関係ない金持ち自慢しても反感買うだけですぜ

705 :
俺は年収190万!
それでも元気に滑ってます

706 :
俺は510万
25才

707 :
俺は1300位
43歳
年間30日位滑走

708 :
おまいらニューモデル買ったら晒してくれ
オレ今年はそれ見て我慢するから( ´ ・ω・`)

709 :
世帯だと2000万超えるくらいの中流ですがバートン乗ってもいいんでしょうか?

710 :
金持ち多いのー
役員ばっかりかw
稼いだ金は全部家族に吸い上げられてる・・・
そんな俺は5年前のT6とjeremyで十分楽しんでるぜ

711 :
2014シーズンのバートンチームムービー第1弾の“BACKCOUNTRY”きたね

712 :
ボーダーの中でも特にバートン乗りは匂いが違う
何というか…本質みたいな物が見えてるよね、バートン乗りは

713 :
>>708
買ってすぐチューンに出したから暫く待ってくれー

714 :
>>710
ウィンタースポーツは金かかるからな
でもいい板乗ってるじゃないか
ヘタってなけりゃ最新より当たりの板のが年数たってもいいだろ

715 :
あくまで海外の話しだけど、かつては、スノーボードってウィンタースポーツにも関わらず金持ちの物ではなかった。
でも、かつてスノーボードにハマった世代、アメリカだとxジェネレーションが経済の中心になりお金を持って、今まではハイソサエティ中心だったウィンタースポーツの世界に乗りこんで居る。
つまり、スキーヤーメインだったハイクラスなスキー場にスノーボードをする人が増えているって事ね。
その象徴がハイクラスなスキー場の典型VailでのUS openの開催。
では、日本はというと、ちょうど『失われた二十年』で不遇にあった団塊jr世代だから、持つ者と持たざる者の格差が激しいんだろうねぇ。

716 :
>>714
ヘタってはいないけどT6の方はトップシートがバリバリ剥がれてるw
気温差の激しい所で保管してたせいなんだろうけど

717 :
バックカントリー観た。
ニコラスがカスタム以外の板乗ってるの久しぶりに見たな。
ファミリーツリー率高いね。
テリエ見たらなんかランドロードにした理由がわかったわ。攻めすぎ

718 :
>>716
トップシートは保管うんぬんでなく仕方ないから自分を責めるな
ハズレ引けば買ったシーズン中に逝く

719 :
highfive、スロープスタイルとハーフパイプ合わせて
日本人のが3人表彰台って凄いなぁ

720 :
>716
その年のT6は前も書いたけどどうやってもそうなるロットがある。

721 :
YONEXを連発してるカスは
http://www.youtube.com/watch?v=VZTK-SAHfjw#t=199
でも見てなさい。
軽い、とか 性能 とかねぇ

722 :
ヨネ信者を庇う訳でもないが、
製品は製品、チームムービーはチームムービー

723 :
>>722
そうだなよな
それ言われたら俺ら素人は涙目

724 :
>>721
それもBURTON製品の要求性能だと思う。
BURTONの板はどこに持っていっても楽しい。

725 :
>>721
失礼ですが、論点をずらされていませんか?
バートン契約の”プロライダー”が一流なのは認めます
しかしそれと道具の性能や品質はまた別の話でして・・・
彼らがYONEXの道具を使えばその映像よりも凄いものが撮れるのは明白でしょう

726 :
いや、例えばニコラス・ミューラーがトゥイーーーーク!!した瞬間、
ソールの「YONEX」のロゴが見えて萎えると思うんだ。

727 :
ニコと言えばNIKEのチームもBURTON並にヤヴァイ

728 :
>>725
自分の下手さを道具のせいにするタイプだろ?

729 :
マジレスするとケチなヨネチームにいたらあの映像よりショボいものが撮れるのは明白だw

730 :
正直、毎年買い換える意味がわからない
シーズン30 日程度で板はへたらない
板の性能の片鱗を垣間見ただけで手放すのか
もったいないね

731 :
011とかそんくらいでヘタるで
最初は柔らかいのにマジ高反発なんだけど。

732 :
>>725
それはない。
F1はオフロードでは性能が発揮できない。

733 :
あ、勿論豚はそんくらいじゃヘタらんよ。
ヨネはヘタる前に折れる。
使い方が悪いだけなんだろうが。

734 :
YONEX買ったら宝くじが当たりました!

735 :
BURTON  マクドナルド
YONEX   フレッシュネスバーガー

736 :
ガンダムで例えてください

737 :
BURTON  ザクU
YONEX   ストライクフリーダム

738 :
BURTON ガンダム
YONEX  ザクレロ

739 :
>>737
BURTON  ドラえもん
YONEX   出木杉くん

740 :
>>739
しずちゃんは?

741 :
>>740
サブリナ

742 :
リブテック  ジャイアン

743 :
ケツマ  のび太

744 :
gentemstick  スネ夫

745 :
オガサカ 小池さん

746 :
バートンの板に例えるとジャイアンはCANYONかな?今は無いけど
スネ夫はMYSTERY?

747 :
たまにこういう流れになるよね
好きだけどw

748 :
そうか?
この流れっておっさん臭くて無理
やってても構わんが

749 :
>>725
私も同じように思いまして、彼らにYONEXに乗るよう申し入れたのですが、
「あんなダサい板には乗れない」
「すぐに折れたぜ」
「オタク野郎の板はゴメンだ」
「俺はスノーボードがしたいんだ」
などの返答をいただきまして。。非常に残念でございます。

750 :
わかったよもうヨネックスかっこいいよいい板だよ

買わないけど

751 :
>>750
かっこよくもいい板でもないよ

買うわけない

752 :
それを超える魅力がある
そう、BURTONならね。

753 :
板としては米板より小賀板の方がどうかとは思うが。
確かに米板のグラはひどいけどね。

754 :
ヨネ買うくらいならサロ買う。

755 :
ヨネのグラがどうこう言う人いるが、ひとつだけ言いたい
ここ数年バートンも一部除いてグラ酷いよね?

756 :
Mossに比べたらグラが酷いものなんてない

757 :
どーせステッカーはりまくるんだからグラとかどーでもいいだろ

758 :
でもやっぱ好きなデザインの板で滑りに行くって
それだけでテンション上がるでしょ?
滑る最中は板見ないとか、滑れるだけで楽しいとかの突っ込みは無しだぜw

759 :
今どきステッカーチューンかよwww

760 :
>>756
何年か前のkingはカッコ良かった
今年のtotoもかっこいい
バートンは去年のprocessとかfamily treeとか好きだな
水着の奴とかセンスいいと思うけどfish、おめーだけはダメだw

761 :
>>757
幼児期に親に叱られて出来なかった反動だな

762 :
>>760
14 Fishのグラ、俺は好きだけどな。
BURTONらしい、遊び感覚のセンスじゃないか。
トップが黒のが出てるといいな。

763 :
米はブランドネームを大きく見せるほど恥ずかしくて乗れない
yyとかやめれ
いっそ日の丸にしちゃった方が
と思ってたらCANONBALLは米軍印に砲弾柄
これは結構好みだな

764 :
fishはかっこいい奴が乗ってると、急に良く見えてくる。
あと、去年のアントラー

765 :
俺もantler のデザイン好きだなw
キャラクター物に弱いんだな

766 :
グラが・・とかいってる奴は結婚相手も見かけで選んで失敗するんだろうなw

767 :
凄い絡みかただなw

768 :
見た目は大事だよ。見た目が気に入らないと愛着がわかないよ。

769 :
グラに拘る人は眞空雪板等
バートンとは比較にならない洗練されたグラ
そしてなにより日本人でよかったと思えるテイスト
性能もマジ調子いい

770 :
それなら和柄とりいれてる白神だっけ?それは惹かれた
マイナーすぎて買わなかったけど

771 :
眞空とか名前が厨2っぽくて無理だ

772 :
アホかお前
それが一周回ってカッコいいんだろが

773 :
和柄で過去最高だったのはyonexの06-07MEISTER
質感も最高で家の和室に飾っておきたくなった
burtonでも過去にそういうのあるなぁ
乗らずに部屋に飾りたいぐらい惚れ込むグラの板

774 :
和柄とかさまくうとかださい話しすんなよ

775 :
お前の価値観を押し付けるなよw

776 :
>>766
もはや絡みじゃなくて僻みだな。

777 :
シンプルなほうがカッコいい。
おばけミッヒとかタバコのヨハンとかネコバランスとか

778 :
キャピタみたいなグラがいいな〜

779 :
capitaの板にunionのビン、holdenかL1の細身パンツに着丈長めのジャケット。ゴーグルは必ずASHBURY。
なんかこういう奴ダサく見えてきた。
俺はおっさん

780 :
>>779
パーク流してますって感じの女子に多いイメージ

781 :
レディースでルーラーに位置するブーツは何になりますか?
またブーツの種類を確認できるサイトやカタログの画像があがっているサイトがあれば教えて欲しいです。

782 :
>>781
ggrks

783 :
>>781
「バートン 激安」でggrks

784 :
公式HPすら見てないのはなかなかのツワモノだな

785 :
バートン恥ずかしいですよ

786 :
>>782
ありがとうございますっ!
ggrksですねっ!
早速明日買いに行っていますっ!

787 :
>>786
ワロタ

788 :
つまんねー流れ

789 :
ROAD SODA かっこ良かった

790 :
>>777
タバコのヨハンとか懐かしいw昨シーズンも一回出して使ってきた。

791 :
バートンダサッ(笑)

792 :
豚のデザインで好きだったのはベイパのぐるぐる丸が書いてるヤツだったなぁ
09か10辺りのだったかな?
あれは本当に好きだった

793 :
14モデルは一部除いて全体的にデザイン死んでるわ
もうヨネックスに逆転されたね

794 :
いや、ヨネはロゴだけでもうダメなので。

795 :
ヨネ厨がわざわざ出張張り付きで気持ち悪い
暇なの?
巣で相手にされなくて寂しいの?

796 :
ボダに相手にされなくて寂しいんだよ´_`)

797 :
BURTON・YONEX Snowboards Part75
驚異的なヨネ人気も考慮して次スレは統合したほうがよさそうだね

798 :
ダサいと言われる国産の中でも1番ダサいんじゃないか。ヨネ。

799 :
>>797
驚異的なら単独で立てろよ
ちょっとワロタw

800 :
>>798
予約してあった米板が届いたのでネット登録した
ブランドイメージに対するアンケートがあったので
高性能、高品質、そしてダサいにチェックしたよ
そんなチェックボックスがあるってことは
メーカーも認識してるってことだね

801 :
バートンは無理(笑)はずかしすぎる
バインとブーツはあり

802 :
> 驚異的なら単独で立てろよ
立ってるし

803 :
>>802
あるのよく知ってるな
二度と豚スレから出ていけ

804 :
あそこは何とかいう下品な爺の隔離スレだからなぁ

805 :
>二度と豚スレから出ていけ
端折りすぎだろ。

806 :
> 二度と豚スレから出ていけ
は?日本語使えよw

807 :
バートンって高性能、高品質だっけ?

808 :
>>779
いや、意外とそういうスタイルの奴らも既にオッサンだから(笑)大丈夫

809 :
性能:普通
品質:普通
テックに関してはたまに大外れがあるが画期的な大当たりも多数 
アーリーモデルは基本博打
イメージ:昔からやってる人には最強
グラフィック:当たり外れ多いがシグネーチャーは当たり多い気がする。
ケリー、イグチ、テリエ、ジェイソンブラウン,ジェフ・アンダーソン,ミッヒ
どれもカッコいい板だった。

性能:ソールだけ
品質:良いんじゃない?興味ないけど
イメージ:ダサい、カーボン、折れる、アキュブレードww
グラフィック:死にたくなるYONEXロゴ
乗らなくなったあと置いておきたくなるようなグラフィックは皆無
だいたいバートン好きはヨネックスなんてみじんも興味ないだろとマジレス。

810 :
マジレスすると、スルーが一番。大人になれよ

811 :
スノボはクールにやらないとね

812 :
大人はボードなんてしません
脳ガキしかやらないスポーツ
それがスノーボード

813 :
estとre:flexって乗り味かなり変わりますか?
両方乗り比べたエロい人教えて下さい!

814 :
>>809
> だいたいバートン好きはヨネックスなんてみじんも興味ないだろとマジレス。
T6を復活してくれればBに戻るんだが。

815 :
> T6を復活してくれればBに戻るんだが。
で、今は米乗ってんの?

816 :
>>813
ESTに慣れると普通のディスクバインは足裏に異物感を感じるが、Re:Flexはそれが大分マシって感じ
ESTとRe:Flexはかなりって程はないがやはり違いは感じるよ

817 :
>>816
レスありがとう!BINは昔からburtonばかりできたんだけど
estにすると板もburtonのみに限定されてしまうから今まで敬遠してました。
estと普通のディスクのフィーリングの違いは何と無く想像できますが
それぞれのメリット、デメリットって何でしょう?

818 :
tes

819 :
板数枚もってるので4×4もESTも使ってるけど俺は調整がめんどくさい(´・ω・`)
ネジ2本なんで簡単そうだけど
外したら毎回微調整しなきゃならんのでメンドイ
決まった所にネジ挿してOk!な4×4の方が楽だ
グウタラナ性格なんだろう
今はSPのビンがお気に入り

820 :
ESTは足裏感覚抜群
しかしビンディング脇でねじ止めするからフレックス感イマイチ
リフレックスは脇のねじ止め部分が無くフレックス感最高で尚且つしっかり固定感もある
リフレックス使ってから三枚ある板全てリフレックスに変えた

821 :
>>820
これ
リフレックスが一番しっくりくる
国産板もチャンネル板もリフレックスでおけ

822 :
>>815
メインは米。手持ちのBにも乗る。

823 :
>>819
4x4は充電ドライバーでざっとネジ締めしてもまず緩まないしな。

824 :
>>806
2ちゃんは初めてか?

825 :
>>820-821
リフレックスってアングルつけたら皆無じゃない?
だから結局estに戻した

826 :2013/09/16
んなわきゃーない
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クロスカントリー 3周目 (324)
GACKT開発スノーボード商品 (849)
【クロス】SnowBoardCross Round10 (SBX,BX,SX) (815)
★【サロモン】SKINOWスキーナウ【テレビ東京】★ (472)
【思い出に】ARAI 2【したくない】 (812)
スノーヴァ溝の口 (728)
--log9.info------------------
こんな「梅ちゃん先生」は嫌だ!Part8 (144)
【テレ東月22】モリのアサガオ Part4 (847)
NHK連続テレビ小説「あまちゃん」(‘jjj’)/Part266 (167)
【テレ朝:木8】科捜研の女 part11【沢口靖子】 (258)
NHK連続テレビ小説「梅ちゃん先生」Part121 (656)
!ninjaするならこのスレで 其の陸 (532)
【染谷将太】みんな!エスパーだよ!8 (702)
【関西テレビ】呪報2405〜ワタシが死ぬ理由〜 (177)
帰ってきた都市伝説の女 (106)
脚本家総合スレ (948)
★セリフだけで何のドラマか当てるスレ 第15話★ (832)
▼▽NHK土曜ドラマSP『実験刑事トトリ』 第4幕▽▼ (753)
【木8テレ朝】 刑事110キロ 【石塚英彦】 (930)
***SP単発ドラマ総合スレ18*** (235)
TBS日9「とんび」内野聖陽 12羽 (238)
【木24】名探偵コナン 工藤新一への挑戦状 #7 (868)
--log55.com------------------
【セクシー】 亜細亜女 阿弗利加女 西洋女 【アトラクティブ】
いちおう北米なんだけど忘れてないか?メキシコスレ
☆★永住権を取得したいです!!★★
〜僕が出会ったDQN、私が出会ったDQN〜
《報復》●近所の騒音DQN●R!!!!
タマは●スナック/キャバクラin LA 3●かわいいっ!
ロ ス の 黒 人
【シスコ】Cal Train沿線スレ【サンノゼ】