1read 100read
2013年17ソニー35: 【防滴】SONY ICR-S71 7台目【AMワイド】 (937) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TV壊れたのでBRAVIAにしますた (136)
■Xperia Tablet Sが売れない。大幅値下げを実施 (154)
SONY、10倍の超高性能太陽電池を開発、シャープ死亡 (109)
【ソニー】奇策はないが、時間もない【平井社長】 (656)
ソニー損保について語ろう (729)
★VAIO_MXスレ★10プレなんだっけ? (451)

【防滴】SONY ICR-S71 7台目【AMワイド】


1 :2012/06/21 〜 最終レス :2013/09/08
感度良し・音質良し・雨に強くて電池長持ち。
AMワイドカバーポータブルラジオ SONY ICR-S71 を語るスレです。
ICR-S71 野外作業用ラジオ
http://www.sony.jp/radio/products/ICR-S71/
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/ICR-S71/
※ソニースタイル 販売価格:7,140円(税込)(2011/8/9現在・送料込)
●土、砂を防ぐ防塵スピーカーネット
●灯台放送局も受信できるAMワイドカバー設計(1705kHzまで受信(※))
●操作部にガードふたを採用
●単1マンガン乾電池2本で約170時間の使用が可能な長寿命設計
●JIS防滴II形設計
※AMワイド(1604kHz-1705kHzの電波)受信可
〈船舶気象通報(灯台放送局)1670.5kHz〉〈海上交通情報局1665kHz〉
【大きさ】 幅166.5×高さ137×奥行57.3mm
【質量】 675g (電池含む)
【電源】 乾電池 (単1×2本)、電灯線 (別売AC-D2M使用)
【出力】 180mW
【電池持続時間】 マンガン:170時間 / アルカリ:450時間
【イヤホンジャック】 なし
【主な付属品】 キャリングベルト、マンガン乾電池

2 :
○前スレ
【MW専用】ICR-S71のスレ【名機】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1326533468/

○過去スレ
【防滴】SONY ICR-S71【AMワイド】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1193730163/
【防滴】SONY ICR-S71 2台目【AMワイド】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1227189339/
【防滴】SONY ICR-S71 3台目【AMワイド】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1291216810/
【防滴】SONY ICR-S71 4台目【AMワイド】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1306310282/
【防滴】SONY ICR-S71 5台目【AMワイド】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1312855665/

3 :
○SONY ICR-S71 Q&A集
Q. 日本製ですか?
A. はい。筐体にも" MADE IN JAPAN "と表記が入ってます。
Q. 感度は?
A. けっこういいです。
  AMラジオはバーアンテナが長いほど高感度になる傾向がありますが、
  ICR-S71のバーアンテナは120mmあり、比較的長め&高感度です。
  http://nice.kaze.com/bar-ant.html
Q. 音質は?
A. 7.7cmスピーカから出力される音は長時間聴いても疲れない落ち着いた音質です。
  音楽よりは人の声に向いていると思われます。
Q. お風呂用には使える?
A. ICR-S71はJIS防滴II形です。
  これは上方15°以内から飛んでくる水滴に対して保護されているだけなので、
  お風呂場等で使うにはJIS防まつ形のお風呂専用ラジオよりは劣ります。
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E6%B0%B4
Q. 災害時に使えますか?
A. 丈夫で電池も長寿命なので適性はあると思われます。
  ただし、災害時にはコミュニティFM等の情報も重要になるそうなので、
  FM対応ラジオの方が災害時用には向いているとの意見もあります。
  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1317994695/
Q. イヤホンは使えないの?
A. イヤホンジャックが無いので使えません。TPOに応じて適切な音量でお聞きください。
Q. リニアスケールですか?
A. いいえ。530KHz側は広目に1710KHz側は狭めになってます。

4 :
○ICR-S71がいま支持される理由
今では珍しい稀少に近くなった日本製ラジオ
アルカリ乾電池連続450時間動作を誇示して
毎日数時間程度の使用なら年単位で持つ電池持続時間
スピーカーからの受信音が素直で自然な感じな事
何か昔のラジオの音色を彷彿とさせるとの意見もある
AM近隣の大出力局を確り受信する為だけに
内蔵バーアンテナが長めで感度も高い
普通なら当たり前に付いているイヤホン端子さえなく
内蔵スピーカーだけでラジオ放送を聴く潔さ
安価で作りの安っぽいラジオが氾濫した中で
一昔前のラジオにあった堅牢さや細やかさを感じる
発売開始時期が1980年代(1984年)だった事もあり
奇をてらったバブル期デザインでない落着いた外観

5 :
○ICR-B3 (ICR-S71の元になったラジオ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Aefa1T-MWKE
非常用ラジオとして1981年に発売された
(*ICF-B100やB50と同じQQラジオシリーズの1機種)
全体の基本形はICR-S71と殆ど同じ
(*1986年に発売されたICR-S71の原形になった)
AM専用ラジオの点は同じ
(*但しICR-S71と異なりAMワイド仕様ではない)
非常時用の警報(サイレン)機能が付いている
(*ICF-B100やB200に付いてる物と似た形状をしてる)
電池ボックスが単1〜単3まで対応するマルチボックスタイプ
(*ICF-B100にも同機能が付いていた)
筐体色のベースが濃緑色(オリーブドラブ系)である
(*ICR-S71は前機種との色違いとしてグレー系になった模様)
側面のベルト通しが上下左右の4ヶ所ある
(*ICR-S71では上左右のみの2ヶ所)

6 :
○ICR-S71H
ほくさん (旧社名:北海酸素) の太陽電池事業を宣伝する為に
ノベルティ機としてICR-S71を元に作られた現状唯一の派生機種
(*”ほくさん”はその後他社と合併し現在は存在していない)
筐体色がオレンジ色で上ブタが黒色の特別色になっている
(*ICR-S71とは周波数表示のアルミ板部分の色も違う(後述))
裏面の大部分が太陽電池パネル (HOXAN SOLARの彫込あり)
(*内蔵ニカド充電池のみで乾電池での使用は不可)
(*ICR-S71と同じ位置にAC端子は残っているのでAC動作は可能)
HOXAN SOLARの文字が上ブタに白文字で大きく書かれている
(*AM RECEIVER ICR-S71Hの表記もある)
筐体全体の基本形は裏面を除きICR-S71と殆ど同じ
(*裏面のみがオリジナル成型で後は全く同じと思われる)
AM専用&AMワイドラジオの点は全く同じ
(*周波数表示の金属部が黒色で文字は白文字になってる)
(*但しICR-S71で緑で表示されてる部分は共通で変更なし)

7 :
○船舶気象通報 (灯台放送局) 1670.5kHzのタイムテーブル
ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/syoukai/soshiki/toudai/kisyou/index.htm
00:00〜02:20 平安名崎灯台(沖縄県宮古島市) みやこじま
02:20〜04:10 慶佐次ロランC局(沖縄県名護市) げさし
06:30〜08:30 都井岬無線方位信号所(宮崎県串間市) とい
10:40〜12:10 足摺岬無線方位信号所(高知県土佐清水市) あしずり
12:10〜13:40 室戸岬無線方位信号所(高知県室戸市) むろと
13:40〜15:10 大阪港船舶通航信号所(大阪府大阪市) おおさかハーバーレーダー
15:10〜16:50 潮岬無線方位信号所(和歌山県串本町) しおのみさき
16:50〜18:30 大王崎無線方位信号所(三重県志摩市) だいおう
18:30〜19:50 石廊崎灯台(静岡県南伊豆町) いろう
19:50〜21:30 八丈島無線方位信号所(東京都八丈町) はちじょうじま
21:30〜23:10 野島崎無線方位信号所(千葉県白浜町) のじま
23:10〜24:50 犬吠崎無線方位信号所(千葉県銚子市) いぬぼう
26:30〜28:10 金華山無線方位信号所(宮城県石巻市) きんか
28:10〜29:30 トドヶ崎灯台(岩手県宮古市) とどがさき
29:30〜33:00 尻屋崎無線方位信号所(青森県東通村) しりや
33:00〜34:40 襟裳岬無線方位信号所(北海道えりも町) えりも
34:40〜36:20 釧路無線方位信号所(北海道釧路市) くしろ
36:20〜38:00 女島灯台(長崎県五島市) めしま
38:00〜39:40 若宮灯台(長崎県壱岐市) わかみや
39:40〜41:20 琴崎灯台(長崎県対馬市) かみつしま
41:20〜43:00 見島灯台(山口県萩市) はぎみしま
43:00〜44:30 多古鼻灯台(島根県松江市) たこばな
44:30〜46:00 越前岬灯台(福井県坂井市) えちぜん
46:00〜47:40 舳倉島無線方位信号所(石川県輪島市) へぐら
47:40〜49:20 粟島灯台(新潟県粟島浦村) あわしま
49:20〜50:50 入道崎無線方位信号所(秋田県男鹿市) にゅうどう
50:50〜54:20 龍飛岬灯台(青森県外ヶ浜町) たっぴ
55:40〜57:50 積丹岬無線方位信号所(北海道積丹町) しゃこたん
57:50〜00:00 焼尻島灯台(北海道羽幌町) やぎしり

8 :
おおさかハーバーレーダーの近所だけど聞こえないのはなぜなんだろう。

9 :
何をもって近所と言うのかの違い

10 :
あそべば公園に行けば
ほとんどの灯台放送を受信できる。
これは比較的マジな話なんだよね。

11 :
タコ公園じゃダメですか?

12 :
>>11
たこ公園は行ったことがないのでわかりません。
あしからず。
ほぼ全部聞こえるのはあそべば公園です。

13 :
>>1


14 :
1乙!
灯台放送の聖地あそべば公園

15 :
パラダイス?

16 :
おおさかハーバーレーダーは止まってるやん

17 :
新日本S71同好会の公式電池はエナジャイザーのリチウム単3電池及びスペーサーです。

18 :
今ならパナソニックだろ

19 :
【訂正】新日本S71同好会の公式電池はパナソニックのリチウム単3電池及びスペーサーです。

20 :
100均の単三形リチウムイオン電池、100均のスペーサーで使ってる。

21 :
間違えた。リチウムイオンじゃない、ニッケル水素だ。
予備含めて4本と、スペーサーで525円。
充電器だけは100均のが怖くて、パナソニックのBQ-CC08。

22 :
よーく考えると100均のニッ水は割高なんだな。低寿命・低容量だから。

23 :
>>22
日本製と比べたら満足感が違いますw
そんなに高いものでもないですし。

24 :
おい、PIS山本。PISの公式電池はなんや!?

25 :
>>21
BQ-CC08は良くできた充電器だ。
俺も愛用してる。

26 :
ヨドバシって、店舗でも週に数台は売れているみたいだな、ちょっと驚き

27 :
予備機もきたことだし、初代の周波数表示部についていたブルーの保護シート
を剥がしてみた。これはこれで渋いけれど、青いままの方が良かったかも。
それにしても必要以上にしっかりとした保護シートでした。

28 :
ネットで写真を見るに、周波数が白ではなくまれに青い帯に書いてある個体があるけど、それは古いタイプということ?

29 :
100均の保護シート貼って大切に使ってね

30 :
>>28
青い帯に見えるのが保護シートです。それをはがすと銀色のアルミ地の
周波数表示部になります。古いタイプではなく、保護シートを付けたまま
撮影したか、外して撮影したかの違いです。
>>29
気持ちはわからんではないですが
それなら剥がさなければいいだけでw

31 :
どうした山本!殺られたのか?

32 :
>>30
なるほどどうもありがとう

33 :
いやこれぴっちり張り付いてて保護シールと気づいていないヤツがかなり多いと見た






え、俺ですが何か?w

34 :
電池は単一だと適度に重くてすわりがいい感じ。
単一使用時の重さに慣れると、単三だと軽くて頼りない。
でもアルカリ単一を使うと液漏れがコワイ。

35 :
保護シートか、気付かなかった。

36 :
充電式インパルス単一型を使うとよい?

37 :
エネループじゃダメなんですか?

38 :
全然問題ないよ
単三2本を装填する単一アダプター使ってる

39 :
他の機器で仕えなくなった単三電池をアダプターに入れて使ってる。

40 :
可動電圧を下回ると電源が落ちるデジタル式と違って、電流を搾り取るアナログラジオってニッケル水素二次電池には良くないんじゃなかったっけ?

41 :
コツがあってだな、半分くらい容量を消費した時点で前後を入れ替えてやるんだ。
そうすれば片方だけが転極することを回避できる場合が多い。S71の場合、時々
音をかなり大きくして音割れし始めるときに充電にまわしてしてやればNi-MHが
死ぬことはまず無い。

42 :
1986年発売で26年間も販売され続けてるって凄いな
21世紀に入ってもそれなりに売れてるってことだろ?
すげーよなS71そこに痺れる憧れるぅ〜

43 :
>>41
電気の初心者ですか?

44 :
>>40
可動電圧を下回ると電源が落ちるのはアナログもデジタルも同じ
可動電圧が1.8Vの機器(電池2本用いる)の場合
1本は1.2Vもう1本は0.6Vという事例は避けられない

45 :
アナログは電池がなくなってもスイッチは入ったままじゃん。
それが過放電になってニッケル水素電池に悪影響があるんじゃないかと思ったんだけど。

46 :
そうそう、S71は動作電圧下回っても電気流れ続けるから、搾り取られるよ

47 :
おまえらバカばっかだなw
これだから脳内はwww

48 :
>>46
S71の最低動作電圧を教えてくれ

49 :
>>43
電気の初心者にも良くわかるように解説してくれ

50 :
>>48
0.6v以上くらいだと思われ…

51 :
>>50
それだと音が歪まくりで実用性無いだろうが

52 :
>>47
脳内はおまえだ
実際に測定してみろ
>>50
いい加減なことを言うな
約1.6Vだよ

53 :
>約1.6Vだよ
ソースプリーズ
ソニーには書いてない

54 :
>>53
自分のS71で計ってみろよks

55 :
>>54
お・・・おまえまさか、たった1台の個体で断言してるのか?

56 :
>>55
お・・・おまえまさか、最低動作電圧が公式サイトに書いてあると思ってるのか?
とんだおとぼけくんがいるもんだw

57 :
S71のスレはレベルが低杉

58 :
CX20111 Supply voltage Vcc 2 to 9 V
LA4510 Operating supply voltage range 2 to 5 V
約1.6V? いい加減なことを言うのは、どこのどいつですか?

59 :
>>55
自分のを計ってから出直せ

60 :
ICR-S71ってゴミなんだな

61 :
>>59
計ったよ 1.6Vじゃポコッいうだけですよ残念でした〜

62 :
>>61
残念でした〜、お前のはハズレじゃw

63 :
目の前の1個を測って最低動作電圧とするって、ものすごい低レベルな測定結果だよな。

64 :
お前らって俺から言われるまで自分のラジオが何ボルトで動くか計ってみたこともない糞だったんだろ
事実を認めろよ

65 :
このラジオは農家や野外作業するおじちゃんたちがターゲットで売ってたんじゃない?

66 :
個で判定って、ものづくりに関わったこと無い人なんだろ

67 :
十和田の人が見たら泣くようなレベルの低さだ

68 :
標準偏差とか、聞いたこともないんだろうな

69 :
農家のおじちゃんは電圧なんかきにしないよ
単1電池二本それだけよ

70 :
精密に電圧が出せる機器を持ってる人が
普通の人を暗に自慢してバカにしているだけですね。

71 :




一人で大変だねw





 

72 :
敗北宣言か

73 :
これくらいは理解しとかなきゃね
ttp://kuchem.kyoto-u.ac.jp/ubung/yyosuke/uebung/stat06/stat06_lec0a.htm

74 :
「敗北」とか「勝利」とか掛かってるんですか?このスレw
(何をもって勝利敗北の判定をするのか・・・?)
さすがソニー擁護ステマ工作員の発想ですね

75 :
2chで恥かけたのは良しとしなきゃ。実社会で活かせばいい。

76 :
S71を持っていない人が集まるスレだということがばれた件w

77 :
S71には中身の違う3種類がありますよ

78 :
>>58,77
5 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 17:22:07.12
ICR-S71にはICの違いにより複数のバージョンがある。
 CX162 + TA7331P
 CXA20111 + TA7331P
 CXA20111 + LA4510
CX162とCXA20111では感度・安定度に差のある可能性がある。
TA7331PとLA4510では音質に差のある可能性がある。
LA4510も既に廃版であるため、今後さらに新バージョンが設計
されるかも知れないし、製品そのものが終息するかも知れない。

79 :
>>78
CXA20111 + LA4510が現行モデルでこの中では最良の組み合わせなの?

80 :
>>79
単にTA7331Pの生産完了による代替ですから最良とかそんな問題じゃない
CX162を使ってるのは極初期の製品とS71Hだから持ってる人も極僅かだろう
CXA20111+TA7331Pが最も数多く出回ってた製品で、LA4510を使っているのは
ここ1〜2年の製品からだと思う

81 :
>>78
全部持ってるの?
それとも聞いた話?
CX162ってデータシート見つからないよ

82 :
>>81
LA4510のタイプ以外持ってるよ
データシートが何でもネットに転がってるなんて思うなよw
CX162はAM専用で、IFアンプ、AGCアンプ、OSCが内蔵されてる
RFアンプは外付けで2SK105が使われているんだ

83 :
>>78 引用元が正しいと思っているの?
CXA20111?現物見て無いだろ

84 :
>>83
持ってないだろw

85 :
Aのあるなしくらいでとやかく言うなよ、それなら最初から指摘すればいい。

86 :
>>83
役に立たない奴だな

87 :
CX162はAM専用って本当かな?

88 :
SWに使えなくも無いとは思うが

89 :
てかCX162が使ってあったってのも型番間違ってたり、全然違ってたりするんじゃない?

90 :
そう思うなら自分で調べなよ

91 :
オレのは新しい個体だからね。
せっかく所有してる人がいるのに自分の目で確認せずコピペ信じてるんじゃ勿体無い。

92 :
その新しい固体もさらに新しいICかも知れないから是非とも開腹して報告して欲しいな

93 :
残念ながらCX20111とLA4510のペア。
セラミックフィルタはSFZ455JLだが、これは昔から同じなのかな。

94 :
で、本当にCX162が入ってたの?

95 :
ICF-2001のIC1にCX162が使われている
http://www.brettbalogh.com/sony_icf2001_svc.pdf
回路図に IC1 CX162  FM/AM IF AMP とありICの内部ブロックも書いてあるが
>>82の言うAM専用でも無いしOSCも入っていない
実機での検証が必要だな
所有者が居るとはラッキーだ

96 :
むかしICF-2001を誤動作させて当時ラジオ関西の60Mhz帯にあった
FMの中継波を聞いたなあ。
短波帯にかぶってきてた警察無線もきいてた。
最初はドキドキしてたなあ。

97 :
ICR-S71って一口に言っても
発売時期が25年以上もあるんだから
中身の部品や回路構成が違うってのは判るが
その特定の時期の特定の回路構成の
ICR-S71の話題を幾ら繋いでも
どんな意味があるんだぁ?
メーカー修理したら今の基板に
交換されるだけだろうし

98 :
>>93
CX162の時代はIFTブロックになっているので詳細不明

99 :
シリアルナンバーが55000より小さいS71持っている人いますか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
JX統合スレ Part2 (622)
ステマをやっていいのはソニーだけ【マンセー】 (495)
【ロングセラー】ICF-EX5 MK2 13台目【日本製】 (373)
SONYは個人の音楽所有権を奪う悪辣な盗人集団! (146)
【ソニー特約店】株式会社ぬるぽ電器11【Yahooo!!】 (765)
【やばい】ps2こわれた【修理か?】 (530)
--log9.info------------------
【SKE48】松村香織スレ【ぐぐたす選抜】 (145)
愛知県住みのAKB・SKE・SDN・NMB・HKT・乃木坂ヲタ集合3 (174)
【名古屋】TAKANOYAMA24 (132)
【SKE48】矢神久美c応援スレ【くーみん】 (231)
【ゆいみん】VERUSentertainment【猫娘】 (118)
【NMB48】藤田留奈応援スレ【2期生】 (274)
【HKT48】さっしーこと指原莉乃応援スレ★2 (462)
【SKE48】小野晴香応援スレ★01【ローカル板】 (185)
【NMB48】古賀成美応援スレ☆1【なる】 (971)
【SKE48】金子栞応援スレPart2【チームE】 (172)
【NMB48】久田莉子応援スレ☆1【3期生】 (290)
【SKE48】阿比留李帆応援スレ☆1【りぃちゃん】 (255)
SKE48第6期オーディション (161)
【HKT48】神志那結衣応援スレ☆1【二期生】 (632)
【SKE48】北原里英応援スレ【AKB48】 (224)
【SKE48】須田亜香里応援スレ@ロコドル板7 (350)
--log55.com------------------
【東独】 Carl Zeiss Jena! 4 【名門】
カメラ女子
トライXで万全なんですか?
- 夜景 -
大阪駅前第一ビル マ ル シ ン カ メ ラ
■■EOS7(s)について語る その5■■
今こそライカフレックス、ライカRを総括するとき
(リトル)Nikon EM, FG, FG-20総合スレ(ニコン)