1read 100read
2013年17テニス141: ストローク打つ時の肘ってさ (127)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
中学・高校ソフトテニス部部員スレ2 (863)
ソフトテニスの必殺技!!11! (257)
【世界集結】東レ パンパシ【2011】 (965)
GAORAについて語るスレ (616)
【福岡市】【北九州市】近郊のテニス事情 Part3 (187)
【カナダ】ミロシュ・ラオニッチ【弾丸サーブ】 (380)
ストローク打つ時の肘ってさ
- 1 :2010/03/04 〜 最終レス :2013/09/05
- 結局伸ばしてるのがいいの?曲げてるのがいいの?
人それぞれっつうのはわかるんだけどさ、どっちのほうがスピン掛かるだとか
スピードでるだとかそういうの?
あと、どっちのほうがテニス肘とかそういう感じの故障につながりやすいとか
- 2 :
- 人それぞれ。
ミート重視。しっかりボールを捕えてコントロールしたい人は曲げ
遠心力を使って勢い出したい人は伸ばし。
プロでも二分されてるし、一長一短だとオモフ。アマチュアだとスピナーは曲げ、フラット系は伸ばしの印象もあるな。
- 3 :
- 俺は握り厚いからのばすと変な感じする
- 4 :
- 大抵の人は軽く曲がってるよな
- 5 :
- グリップによる。
薄いグリップだとのばし気味。
厚いグリップだと曲げないと力が入らない。
- 6 :
- 肘曲げずに打ち続けると肘壊すから注意な。
- 7 :
- 厚薄でインパクトの位置が変わる
- 8 :
- トップ選手で特に肘が体から離れており腕が伸びてるプレイヤー→フェデラー・ナダル・ベルダスコ(デルポもかな?)
逆に肘が近いプレイヤー→・ツォンガ・マレー(結構疑問)・ロデ(?)・ランク下がって良いならグルビス・そして我らが錦織w
そんなに極端ではいプレイヤー→ジョコ・ダビデンコ・その他大勢
と、色々いるが、こう見ると肘の状態とプレースタイルや球質が大して関係無いような気がしてならない
強いて言うなら、肘が伸びまくってるフェデラーナダルベルダスコはフォアが総じて上手いとかそれくらい
- 9 :
- マッケンローとかクーリエとか
- 10 :
- 曲げた方がタイミング取りやすいらしい
- 11 :
- 伸ばして打ってるのではなく、リターンを早くするために出来るだけ前で打とうって発想。
静止画で何がわかる
- 12 :
- ヒジを曲げて調節する時もあればピンと伸びる時もある。最悪、上体をずらすこともあるかな。昔と比べて、
一般レベルでも確実に高速化したこのスポーツ。極力、ラケットのド真ん中で気持ち良く射抜くためにも、
基本フォームを土台にしつつ、その時々の微妙なズレに最後まで対応してヒッティングしていると思うな。
やはり、フレームにパチンッ!ってのが一番ダサい。それでも入っちゃう時もあるが、何か後ろめたい。
「いつも完璧に同じ型」っていうのは、ほぼあり得ないと思うな。
- 13 :
- でも肘の曲げに関してはボールとの距離感も関係あるから程度の差はあるかもしれないが大体一貫している。
- 14 :
- >>ガッ
- 15 :
- >>12
日本人ですか?
- 16 :
- ズレは伸ばすよりは曲げて調節する方が楽だわな
- 17 :
- 結局どっちがいいて答えはないんじゃ?
要は自分が一番やりやすい肘の使い方であればいいわけで
グリップ厚くない俺は肘やや伸ばす派かな
伸ばしてるほうが力入りやすいし
曲げる時っつったら懐に食い込むようなきつい打球とか高めの打球をひっぱたく時くらいだわ
高めを打つときはヘッドが立つから、肘を曲げないと打てない
- 18 :
- ひじを伸ばして打つ場合、ラケットを放り投げるイメージ、
ひじを曲げて打つ場合、体の回転に合わせてラケットを巻くイメージ、
がしっくりくる。
- 19 :
- 肘を曲げてインパクトするロディック
http://www.youtube.com/watch?v=V-D32RwsD_w
肘を伸ばしてインパクトするフェデラー
http://www.youtube.com/watch?v=QvZ7prb43Lk&feature=related
- 20 :
- 打った後巻き込まれる前にもう曲がってんのか
- 21 :
- パワーの無い人・・・曲げ
パワーの有る人・・・伸ばし
突っ込みよろしく!
- 22 :
- グリップが薄い人は伸ばす
グリップが厚い人は曲げるってのがスタンダード
最近は多少薄くても曲げるかな
- 23 :
- >>22
薄いグリップで曲げても伸ばしても打てるおいらはどうなる?
つっか、訳有って曲げたり伸ばしたりするのだが・・・
- 24 :
- 薄かったら別に伸ばしても曲げても問題無い
厚いグリップの時が問題
- 25 :
- 厚いグリップだと打点が前になるからじゃない?
- 26 :
- つナダル
厚いグリップでも打ち方によっては伸ばして打っても問題ないと思うよ。
あと、
打点が前になるからってより体の近くで打つからってのが正しいと思う。
- 27 :
- ナダルは特別な気がする
他の選手は大概曲げてると思う
- 28 :
- 厚い人はひじをかなり曲げたままスイングしてるけど、よくそんなの出来ると思う
伸ばし気味で振った後にひじ曲げるスタイルの俺にはちょっとできない
- 29 :
- ナダルはそんなに薄くないでしょ、なんだかんだで
- 30 :
- 久しぶりにスクール行ったらトップスピン全盛
それも手首回転で打てという訳。
それまでは手首固定腕全体回転でうっていたけれど目からウロコ
しかし、弱点は距離深く打てない事
技術の変わり様に驚いた。
- 31 :
- 全米オープン観たがナダルの打球が少し変わり、
以前より打球の弧低くなったね。
その分打球のスピードが増し鋭くなった。
- 32 :
- 曲げるか伸ばすか・・・、考えていたらテニスができなくなった・・・
- 33 :
- 何にせよビンタするようなスイングがいいよ
- 34 :
- また単発糞スレ立てやがって・・・
と思ってたら、今月号のテニマガ?かなんかでフォアの肘のこと取り上げられてて、世界的に論争が起きてるとか見てワロタ
こっちはショボーンじゃなくて、病んでる先生の記事だっけ?何でも結論はまだ出てないらしいが、ナダルとフェデラーの二大巨頭が肘伸ばしスイングなんで
これからのコーチは肘伸ばせと言うだろう、とか書いてあったな。でもソダーリンは肘曲げスイングだし、どうたらこうたらとか書いてあった。
- 35 :
- それぞれのメリット・デメリットの分析なしで
無理やりこじつけてるような感じの記事だったな
- 36 :
- スクールで肘曲げて打ってたら打点が近い!って怒られたな
にしこりがそこに来たらうちのコーチはなんというんだろうか
- 37 :
- 「ほら、錦織は肘曲がってても打点ちゃんとしてんだろ?」
- 38 :
- なるほど
でもさ、極論になるのかもしんないけど曲げまくる錦織と伸ばしまくるナダルとじゃ
当然ながら打点は変わってくると思うんだけど、
肘を曲げつつ前の打点(つーか、所謂しっかりした打点?)で打つって、どういう風なことをいうんだろう?
- 39 :
- まぁそこら辺は絶対これ!ってのはないんだけど、自分の打ってるのをビデオで取ると分かるけど、
窮屈そうに打ってるとか、スイングで軸が明らかにぶれてる、ボールに合わせて突然スイングの軌道が変わってるとか、まぁそういう違和感ってのがあるんだよ。
イメージと実際の違いみたいなもんだな。それもあとボール1個分前とか、そのくらい微妙な違いだったりするのが、そこそこ打てる中級くらいの人だと体に染み付いて中々変わらない。
結果論だけど、錦織なんかは、グリップ直せって散々言われたけど、そのまんま来てあれで打てるから今は結果オーラだけど、ボブ・ブレッドとかシューゾーとかに言われたらしいし。
ただ、肘の曲げ伸ばしは、グリップと打ちたいボールとかそういうので変わるから、そこはどっちでもいい気がする。
俺も気になって注目してたが、ジュニアでハードコート育ちだと、バウンドが高いボールを打とうとして、厚いグリップ、筋力なくて肘曲げスイングに自然になるし、
10年くらい前は、古い打ち方のコーチに無理やり教わると、薄いグリップで押し出すようなスイングに直されちゃうとかあって、伸ばし気味が多いとかあるみたい。
とりあえず、オートテニスとかでもいいから、自分のフォーム見てみな。
- 40 :
- 了解!つまり気味になってないかとか確認してみる!
- 41 :
- インパクトの時に肘を曲げるか伸ばすかも興味あるんだけど(ちなみに俺は曲げないと打てない)
インパクトの後は、少しボールを押すように大きく振るのか、インパクトしたらすぐ肘を畳む感じでいいのか凄く悩む。
俺はすぐ畳みがちになって、ほとんどのコーチからもっと大きく振れって言われるんだけど、中にはすぐ畳むほうがいいって言うコーチもいたりして…。
最強フォアって言われてるゴンザレスの動画なんか見ると、明らかにインパクトの後すぐ肘を畳んで凄くコンパクトなんだよね。
どんなもんなんだろ?
- 42 :
- 正直それも人それぞれとしかw
打球後、たたんでいく人でも伸ばし気味の人でも上手い下手、スピン多め少なめ、球速い遅いやらの傾向が殆どないと思う
ただ打球後すぐたたむ人は、ある程度グリップが厚い気がする今日この頃
- 43 :
- 結局人それぞれということで終了
- 44 :
- >>41
俺が以前、レッシュ理論を知ってるコーチにアドバイス貰ったときに、空中で支えのない腕相撲の形をして、手首を相手につかんでもらって、
それを押し返すように腕を伸ばす方が力が入るか、逆に肘を手前に曲げるように引っ張る方が力が入るか、これも2つのタイプがあるそうだ。
実際にそこにいる人とデモンストレーションしたが、違っててビクーリ。俺は肘を伸ばす方が力入れやすいタイプだた。
で、コーチ曰く、例えば肘伸ばす方が力入れやすい人は、テイクバックからインパクトにかけて肘を伸ばす動作が入った方が当然、自然と力入れてスイングしやすいし、
そうするとフォロースルーは、肘を伸ばす方に行く感じになる(フォロースルーの形自体はボールに影響しないので、細かいことはここでは省略)
逆に、肘を曲げるほうが力入りやすい人は、テイクバックから肘を曲げながらインパクトを迎えるほうが効率がいいので、必然的にテイクバックが肘を畳んで巻き込むような感じになる。
レッシュ理論は好き嫌いあるから、その話は別として、考え方としては割と理にかなってると思うよ。
実際、友達とかとやってみたら?
もしかすると、肘を曲げるほうが力入りやすくて自然とそういうフォームになってるのかもしれないし。
スタンスも同じ原理でオープンが向いてる人とスクエアが向いてる人といるんだけど、俺はスクエアが向いてるタイプだった。
道理で今までオープンで違和感あって強く打てなかったと理解した。
今のプロで、オープンスタンスが多くて、肘を畳むスイングが多いのは、そういうので強いボールが打てる選手だけが残ったんだろうね。
ボールのスピードが上がって、オープンで打たざるを得ない状況が多くなったりとかそういう理由で。
ダビデンコとかクズネツォアとかハースなんかはスクエアで打ってること多いらしいけど。プロでも稀にそういう人はいる。
- 45 :
- 肘伸ばしっぱなしは肘に良くないんだね
気を付ける…
- 46 :
- まぁ最近、ストレートアームなんて概念が出てきて、もともと肘伸ばしタイプのオレが注目されて嬉しい。こともないか。
ちょっと前まで、何とか肘たたんで高い打点で打つのを頑張ってたが、ビッグフォアと肘の曲げ伸ばしが関係ないということで自分的に安心。
- 47 :
- 遂に肘が壊れた
- 48 :
- >>47
逆に曲がったか!
- 49 :
- >>48
ぎゃあああああ
- 50 :
- ストレートアームだけど別にガチガチにピンと伸ばしてるわけでもないな。
実際のとこちょこっと曲がってるし。
ガチガチにしてたら肘ぶっこわす。
インパクトまでは伸ばし気味でフォロースルーで曲がりだす具合。
でもこれは意識しなくても勝手になる動作だからいつ曲げるとか考えない。
振り上げれば惰性で勝手に曲がる。そしてスピンがかかる
- 51 :
- 今月のテニマガの特集がストレートアームだね
立ち読みしたけど10歳の子供がwww
- 52 :
- まだテニマガ読んでない(ってそろそろ次号発売?)だが、ストレートアームから、女児に肘曲げに変えてる最中の俺涙目w
いやー、バウンド高いところでライジング気味に早いタイミングで打とうとすると、ストレートアームだと結構大変だと思うんだわ。
脇空いて不安定にもなるし。
- 53 :
- 実際フェデラーもナダルも若干曲がってるよね
- 54 :
- 時代の流れは肘曲げてボールの下から潜り込むようにスピン掛けて体の横に
フォローする―だな
ラケットの性能がよくなってるから、肘真っすぐ、遠心力でボールを押し出して
左肩の上にフォローする―っていうフォームはちと時代遅れな感じ。
まあそれに慣れてる人ならそれでいいんだが、今のジュニアは全部肘曲げにしこりフォーム
で教わってる。
- 55 :
- 錦織のフォームっていつか身体が壊れそう
だから肘壊したとか?
- 56 :
- 肘伸ばしてストローク打つとかありえんだろ
すぐに肘を痛めるわ!
- 57 :
- >>55
一般人はにしこりほど極端にはやれない
なぜならあれは肘の関節の柔らかさがなせる技だから
よって普通は程良い肘の曲がり具合になる
ピュアドラスタイルのラケット全盛期の今、肘を伸ばし気味でヘッドを立てて並行スイング
なんて合わない。
ラケットヘッドが重いんだから肘をまげて下から上、が一番自然な振り方
- 58 :
- やっとテニマガ?だかの病んでる先生の「ストレートアーム」の記事読んだが、内容があまりにショボくてワロタ
肘の曲げ伸ばしに疑問を持つ奴は、次の号が出るまえに立ち読みしとけ。
「肘が真っ直ぐかどうかは本質ではない」みたいなこと書いてあるだけだw
- 59 :
- ワイパースイングでスピンをかけようとするときに
バックスイングで外旋を効かせると普通に肘が伸びて
前でコンタクトするようになると思うのだが。
- 60 :
- 外旋と回外の違いが分かってないと苦しい
- 61 :
- 肘が曲がる奴に言いたいが、お前らどんだけ腕力でボール飛ばそうとしてるんだよw
腕の力抜いてスイングすれば肘なんて自然と伸びるだろ。あと打点が近すぎなんだよ。
- 62 :
- ニシコリに言ってやって
- 63 :
- ジネプリにもね。
- 64 :
- ナダルのフォロースローも俺には謎
- 65 :
- 俺は肘曲げスイングだけど、腕の力はほとんど使ってないよ。腕はテイクバックの形のまま、肩を回してスイングって感じ。
俺からしたら、肘伸ばしの人のほうが手の力使ってるイメージがあるけどなぁ。曲げてる肘を伸ばすんだから。
打点は、近いから曲がるんじゃなくて、曲げて打つから近めなんだよ。
- 66 :
- >>64
セミイースタン+ストレートアーム+めっちゃ擦り挙げたるでぇ!っていう気持ちで打ったら自然とナダルみたいなスルーになったよ
スピードのあるスイングを維持しつつ擦り上げの要素を強くする事が大事かと思われ
- 67 :
- 曲げてる肘を伸ばすんじゃなくて、ラケットの重さがあるんだからスイングしたら自然に伸びるだろ。
ストレートアームで打つために肘を伸ばそうとして打ってる奴がいたらそりゃただのアホだ。
その伸びる感覚がわからなかったらまだ力が入りすぎ。
- 68 :
- 純粋に聞きたいんだけど、67さん的には肘伸ばし、肘曲げそれぞれプロだと誰になる?
- 69 :
- >>68
どの選手も、状況や伸ばして打ったり曲げて打ったりすることがあるだろうから一概には・・・
なんとなくだけど、
伸ばし・・・フェデナダルダスコデルポ
曲げ・・・ジョコソダリンロデル
中間っぽい(ダウンスイング時伸び、インパクト曲げ)・・・マレーガスケベルディヒ
適当にわけてこんな感じ。
- 70 :
- >セミイースタン+ストレートアーム+めっちゃ擦り挙げたるでぇ!っていう気持ちで打ったら自然とナダルみたいなスルーになったよ
これで右腕(俺右利きだから)顔面ヒットになったけど、顔面ヒットを避けようとしてあのヘリコプタースイングになったのだろうか?
- 71 :
- >>70
多分そう
何回もやってると体が自然とラケットを避けさせるようになるんだと思う
あと、腕が顔に当たるのは前へのスイングが足りないからかも
フェデとかナダとか、あいつらあり得ないほど前でボール叩いてるからな。色々試すといいよ
- 72 :
- >>69
ダウンスイングからスイング初動で肘伸びてるのは伸ばし分類でいいかと
スピンかけようとするとどうやったって肘は曲がるもんだ
- 73 :
- >>72
インパクト時に曲がってるなら曲げに分類すべき
それはインパクトで肘が曲がってるのと伸びてるのではスピンの掛け方の考え方(ややこしいw)が全く異なるから
- 74 :
- >>18
いいこと言うね。
全くその通りだと思うよ。
- 75 :
- >>44にも書いてあるけど、どっちがいいとかいうよりその人の力の入り易さのタイプなんだろうな。
レッシュマンセーじゃないけど、まだ国内のそれもテニスだけの理論じゃないしナダルやフェデはたまたま同じタイプだったんだろう。
他のスポーツでも言われるが、白人や黒人、アジア系では骨格や身体の使い方の差は明らかにある。
- 76 :
- レッシュってなに?
あきちゃわかんなーい
- 77 :
- 自分の過去レスにレスがもらえないから自演って流れかな?
- 78 :
- それは違う。
俺ならggrksと言う。
- 79 :
- フィッシュってストレートアーム?
- 80 :
- 何でもおk
- 81 :
- ストレート綺麗だよね☆
- 82 :
- そんなことより、クレ556のストローが無いんだよ。
どうしたらいい?
- 83 :
- 買う
- 84 :
- 真っ直ぐなストロー売ってないんだよ
- 85 :
- はい
- 86 :
- 俺は伸ばし気味に打った方が安定する
- 87 :
- マレーは中間位だね
- 88 :
- バーゼル決勝はストレートアーム対決だったね
- 89 :
- 昔はエドバーグみたいに肘伸ばして脇を空けると不安定になるとか言われたのにね。
- 90 :
- 伸ばす曲げるを意識せず気持ち良く打ちたいね
- 91 :
- 伸ばし派かな
- 92 :
- 俺もティンコの皮と肘は伸ばす派。
ただ、ボレーも肘が伸びきっちゃってると言われて今は少し余裕を持たせるようにカイゼンちう。
けど、打ちなれてるから、置きに行くと伸ばしちゃうんだよねぇ。
- 93 :
- 伸ばし派だね
- 94 :
- 肘を畳んだ状態から徐々に伸ばしてくね
- 95 :
- なにその昔ながらのプッシュ打ち・・・
- 96 :
- そうとも言えない。
人によって、
腕を曲げた状態→伸ばす
方が力が入り易いっていう人と、
伸ばした状態→曲げる
方が力入れやすい人といて(他人に支えて筋力テストすると分かる)、伸ばす方が力入りやすい人はそういう動きで打った方がいい。
俺の推測だが、いわゆるストレートアームで打つ人は、テイクバックで少し曲がった状態から伸ばしながら打つので、インパクトで腕が伸びる、
ベンドタイプの人は恐らくテイクバックから曲げながらの方が力が入り易いななかろうか。
- 97 :
- >>96 いえてるね
- 98 :
- 素人のストレートアーム打ちのほとんどが手打ち
- 99 :
- >>96
腕を伸ばす時に力が出る人間なんておらんわw
誰だってボートはオールを引く時に漕ぐ
曲げた腕を伸ばしながら(=ラケットを前方に投げるように)フォロースルー取るのは初心者やシニアには良いスイング
打点が多少前後しても狙ったコースに打てるからね
しかしこんな打ち方じゃスイングスピード上がらないよ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【WTA】女子テニス総合part40【ファン】 (635)
杉山愛はダブルスのペアに恵まれているだけ (116)
BabySteps〜ベイビーステップ〜 テニス議論スレ3 (563)
女子ジュニア選手をそこはかとなく応援っス! (646)
プレイマナーついて物申したい・・・・・・ (111)
【侍】三橋 淳 Part2【SAMURAI】 (605)
--log9.info------------------
Atomで自作 64枚目 (236)
【Elite】ECS Part27【うなぎ】 (121)
安物買いの銭失いに泣かされた人 (166)
【東芝】 Toshiba SSD 友の会 34芝目 (426)
PCが起動しない時に質問するスレ☆24 (143)
【エリア88】自作ならマッコイ商会へ 6機目 (620)
自作PC板の天才さん助けて… (545)
XP専用 GeForce Driver Part64 (932)
自作PC板ジャンク総合スレ 26 (959)
【LGA775】Dual-Core Celeron part19【LGA1155】 (885)
ミドルエンドについて (714)
★★★ CeleronD365 総合2 ★★★ (270)
【中古禁止】3万で組む(゚ Д ゚)ウマーなPC 31台目 (337)
メモリ総合 74枚目@自作PC板 (508)
【コルセア】 Corsair ケース総合 10 (122)
【AMD】HD8xxx Part2【RADEON】 (303)
--log55.com------------------
【入学難易度対決】九州大学工学部vs大阪府立大学工学域
早稲田政経か慶應経済か
早慶附属高校から内部推薦蹴って東京一工進学したけど
【早くメリットを】医学部再受験【答えて下さい】
★☆【月刊大学への数学】 学力コンテスト・宿題35
英語の勉強の仕方343
【月刊大学への数学】 学力コンテスト・宿題35
数学の勉強の仕方258
-