1read 100read
2013年17テニス226: テニスエルボー・テニス肘のスレ (947)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
プレーヤー&ファンのための初心者質問スレ (597)
♪スクール生の独り言♪第16ゲーム♪ (682)
硬式フォアハンド総合13 【目指せビッグフォア】 (804)
ノアっ子♪ (145)
【ロシアの】Anna Tchakvetadze スレ【妖精】 (155)
テニスやってみたいんだが友達も彼女もいない・・・。 (109)
テニスエルボー・テニス肘のスレ
- 1 :2010/08/22 〜 最終レス :2013/09/16
- 治療・予防、道具、スポーツ整形外科の情報など。
- 2 :
- 試合後は、必ずアイシングすること
- 3 :
- ラケ:軽くない。やわらかい。トップライト。薄ラケ。
(お勧め:ダンロップ4D-200・300、スリクソン、ヘッドのラディカル)
ガット:ナチュラル。マルチフィラメント。45pくらいまで。
振動止め:ビブカット(グリップの上につける)
腕:リストバンド、ドクターエルボー装着
準備運動:肩、上腕、手首のストレッチを念入りに
プレー後:アイシング15分。その後にマッサージ。
サーブ:スライスサーブ(外旋は使わずにボールの横をなでる)
フォア:フラット気味に。
バック:シングルハンドなら手首のコックしたまま。手首を動かさない。
ボレー:なるべく避ける。とくにバックボレーは打ち込まない。
回数:一日2時間まで。連日は避ける。(中2日はあける)
- 4 :
- 235 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/05(月) 17:06:03 ID:Ovt3n3oG0
あと自己紹介で「好きな色は緑です」つった女が「三沢」って呼ばれるようになった
- 5 :
- 立ちコロって運動やってたらテニス肘になったっぽい。。。
- 6 :
- 両腕ともエルボになった?
- 7 :
- 先日初めてテニスエルボーになって、とにかく球出しするのも痛かった。んで、テニスする当日の朝も
痛くて、どうにかならんかと思って、テニスエルボー用のサポーターつける場所に、
サポーター代わりにとりあえず絞めつけたらいいのかなと思って、
輪ゴム3本つけて打ってみた。
全然痛くなくなった ^ω^;
個人差あるかもしれないけど、ほんとに全く痛みが消えた。
サポーターじゃなくても、締め付けてれば大丈夫っぽいよ。あと、
ttp://www.youtube.com/watch?v=UpkF1kEceqM&feature=related
この動画の輪ゴムトレーニングも併せてやってる。
- 8 :
- はじめてテニスエルボーになってしまいました。
ポリガット(かれこれ3年くらいポリですが)が良くないのでしょうか?
薬局の肘サポーター装着してするようになったらマシになってきましたが^^;
普段の筋トレって効果あるんでしょうか?
- 9 :
- 長くテニスがやりたければとにかく無理をしないことです。
これに尽きると思いますよ。
肘に負担がかかるようなフォームでスピンボールを打たない。
ガットはマルチ系(例えば,バボラのファイバーツアー)を使うこと。
アイシング
チューブを使った筋トレ
テニスコーチはやめる(レッスンの球出しの数は半端じゃない)
・・・・
- 10 :
- 僕もアシスタントコーチやってて腱鞘炎なりました。。
- 11 :
- 僕は2ちゃんやっててアフォになりました。。
- 12 :
- >>7
輪ゴム万能説w
- 13 :
- >>12
いや、wじゃなくて本当に痛くなくなったよ。高い道具勧めてる訳じゃないんだから
テニスエルボーになったら試しにやってみたらいい。動画のトレーニングやってるからかわからないけど、
もう今は痛み全くない。
- 14 :
- バボラNSツアーで発症
→バボラピュアストLTDで回復
→ヨネRQIS1で再発、悪化
→ヘッドプレステ+ナチュラルストリングで完治した。
- 15 :
- >>13
つまり、ラケットの振動止めに輪ゴムを使うように、腕にも振動止めに輪ゴムをはめるんだな
- 16 :
- >>15
そういうことになるのかな。自分はただ市販のテニスエルボー用のサポーター付ける場所を
絞めつけてさえいれば効くのかなと思って。ホントに痛くないんだよこれが。
直接輪ゴムつけると腕が痛くなるから、100均のサポーター肘につけてその上から輪ゴム付けてる。
100均のサポーターだけでは何の効果もなかったよ。
- 17 :
- そんなもので肘の痛みを防いでも,あとあと困りますよ。
装具に頼らない体をつくることです。
そして道具も選ぶことが重要ですよ。
長くテニスをやりたいならね。
- 18 :
- しっかりした輪ゴムを5本の指で拡げる運動が効くね。
特に中指伸ばすのが自分の場合はいいみたい。
- 19 :
- >>17
>>18のトレーニングは勿論やってるよ。もう腕に輪ゴムつけなくても全然痛くない。
一時的な処置だったよ腕輪ゴムは。
- 20 :
- 痛くなったことない人間にはラケットでなりやすさが変わるってのがわからんな。
- 21 :
- また自分の場合で申し訳ないが、ラケットに関係なく打ち方に無理有りでもなるっすよ。
- 22 :
- .>>18
その指で広げるってのは、エルボーがマジ痛いときにやるのか?悪化しないの?
- 23 :
- 筋だか筋肉だかが緊張して縮んでるのを伸ばしながら、筋力も強化して
スッキリって感じです。
あんまり痛い時期にはやらん方がいいかもだが。
- 24 :
- これかな?
http://tennis-navi.jp/gear/images/tennis_elbow_trainig.jpg
- 25 :
- >>24 yes >>7
- 26 :
- 肘は今までほとんど痛くなったことはないんですけど、いつもテニスする時右足に痛みをがあるんです
みなさん、そんなことないですか?
- 27 :
- すれ違い
- 28 :
- 輪ゴムすげええええ!!!
結構万年痛くて悩んでたけど、>>7の動画のやつ輪ゴム3本で100回3セット位やったら
痛くなくなった。腕の筋肉張って痛み感じ無いだけと思ってたけど、素振りしても痛くない!!
- 29 :
- テニス肘って血流が悪くなっているので、
温めたほうが良いとの情報を得たのですが、
それって、血圧、ひいては、気圧にも関係していますか?
お天気がわるい時や、朝晩の血圧の低い時に痛みがますように感じます。
- 30 :
- 痛い痛い痛いorz
何を試しても痛いorz
あとは漢方しかない。金がかかりそうだorz
- 31 :
- 保険が効くので「立体動態波」という電気治療を計5回ほどやってみたのだが、一向によくならない。
どうやらこれはダメなような気がする。誰か経験した人いる?
- 32 :
- 休むのとストレッチが一番いい気がするよ。
- 33 :
- 輪ゴム一本で治るらしいじゃないか
試せば?
- 34 :
- >>32
もう半年休んでる。
手をギュッと握ったときと肘を伸ばしたときに外側が少し痛む程度。悪くならないが良くもならない。
多分騙し騙しできるとは思う。>>33のようにゴムつけてやってみようか。
- 35 :
- 1.なるべく衝撃の来ない道具を使うこと
2.痛みが無くなるまでしばらくテニスしないこと
3.テニス再開したときにはストレッチを念入りにやること
などはもう当たり前のように言われてきたし必要なことだとは思う
しかし打ち方を根本的に変えない限り必ずテニスエルボーは再発するよ
- 36 :
- 輪ゴムは自分もやったけど一番効いたよ、お試しアレー!!
- 37 :
- テニスでなったわけではなく、こけた時に変な向きにささえたらしい。
だから、日常生活しか影響しない。
輪ゴムをやると手の甲の指の付け根の関節が痛くなるので
何十回も出来ない。手先のしびれもとれないし。
その人の程度によるんだね。
毎日低周波あてているし薬も服用。痛いので体がストレッチをもとめている。
薬は単なる痛みどめだから、最小限にとどめて我慢している。
お風呂に入っていると楽なのでカイロを挟んだら低温やけどしちゃった。
もう4カ月。悪くなるばかりっぽい。
死にたい。
ここも反対の手でお邪魔しています。
- 38 :
- もしかしてテニスエルボーではないのかな。
- 39 :
- 勿論、テニス肘と診断されたのでここに来たんだよ。
ググってみたら分るけど、
テニスの時になるだけではない。
傷め方(おかしなひねりをいれて腱を切ったかも)と傷む場所で診断するみたい。
因みに自分は左なので通称ゴルフ肘。
ゴルフもしない。重い物持ってこけただけ。総じてテニス肘で同じ治療。
時間かかるけど、手術するケースでもないから我慢するしかない。
力仕事などで腕にへんな負担をかければ
スポーツでなくても中年はなりやすいし治りにくいらしい。あーあorz
- 40 :
- 診断が間違いかもしれないなあ、とか言ってたらきりがないかw
- 41 :
- >>37
確か動かすと痛い場合は痛みどめを使用しつつ筋トレ(運動療法)して筋肉
つけていかないとダメなんじゃなかったっけ。自分は前腕のトレーニング
(ダンベルやペットボトルもって手のひら、手の甲 両方で手首を上下)と
握力のトレーニングでお風呂で手首を手の甲側に曲げながら手を開いたり
閉じたりを100回×3セットやってる。だいぶ良くなってきたけど。
- 42 :
- テニス始める前に暖めるとかは効果ないですか?
- 43 :
- ない
- 44 :
- 肘痛になって1年。
輪ゴムストレッチ3週間でだいぶ良くなってきた。
- 45 :
- 肘痛になって7ヶ月。
痛くなったり治りそうになったり。
整骨院、整形外科、整体、鍼色々試したけど
だめ。
輪ゴムストレッチしてみようかな。
- 46 :
- ひじ痛には輪ゴムで指反らし、腰痛には背中反らしが効く。
- 47 :
- スポーツ障害全般に言えることだが、正しい治療プランは、
1.病院で精査・診断→2.鎮痛・安静→3.痛み無くなったら軽い負荷からリハビリ→4.痛み・違和感出る→2.鎮痛・安静に戻る→痛みが酷くならないようなら、リハビリの負荷を徐々にage、繰り返し
最終的には痛みが消えるのはもちろん、痛めたところの不安感がなくなるところまでやって治療終結。
俺はハリ師だが、ハリで出来るのは上の鎮痛の部分だけ。
病院での治療も、大抵は診断、鎮痛まで(レントゲン撮って、まぁ一応スポーツ外来で程度によってはMRI撮って問診と合わせて診断。鎮痛は薬と物理療法)
でも、治療で一番重要なのがそれ以降のリハビリの部分。軽い負荷で動かすと、ダイナミック・ストレッチにもなって筋血流量も増え、鎮痛作用も起こるし、最終的には筋力うpも出来る。
エルボーサポーターは、単純にRICE処置のコンプレッションで痛いところを抑えるだけだから、締め付けるものなら輪ゴムでもいいけどw
一時的な処置なら、テーピングテープを巻くだけのこともあるから。
あと、Youtubeで出てる輪ゴム療法は、結果的に軽い負荷でのリハビリになって、かつ知らずにダイナミック・ストレッチになってるね。軽度ならいいと思う。
てか、リハビリの教科書には載ってるんだけど、病院だとお金にならないから指導しないんだろーなー。
今の時期は、寒くて筋血流量も少なくなるので、筋肉が温まってない状態でストレッチやってもあんまり効果でないかも。
俺は肘とかに限らず、どこか違和感とかあるときは、必ずウォームうp的な動作を入れて筋の血流を上げてから静的(スタティスティック)ストレッチするようにしてる。
硬くなった筋肉をいくら伸ばしてもあんまり意味無い。
- 48 :
- あ、静的ストレッチはスタティック・ストレッチだw
統計用語とよく間違うんだよね。
ついでに長いけど参考に書いておくと
・日常生活(特にドアノブを捻るとか)で常に痛みがある→テニスプレーヤーのテニス肘としては重症。俺ならテニス休んで検査して治療に専念する。
・テニスやってる最中とか終わるとアイタタ状態→病院行って検査して日常生活で痛み治まるまではテニスの間隔あける。
テニス肘の治療法としてやれるもの(痛みが酷くなるようなものは除外)はとりあえず何でもやる。
・テニス終わった後に違和感状態→テニス後のクールダウンとかデスクワークとかのキーボード入力とかの合間にダイナミック・ストレッチとか。予防の為に筋トレもする。
自分がやってることが正しいorNotかの見極めは、それをやっていて痛みが徐々に酷くなるようなら中止。波はあるけど徐々に痛み治まるならおk
リハビリのエクササイズも、やった後は当然一時的に痛み強くなるが、その後、1〜2日くらいで治まればおk。逆に痛みが残ったり強くなるようなら負荷が大きすぎる。
温めるか、冷やすかの判断は、やってみて気持ちいい方法でおk
アイシングも重要といわれるが、捻挫みたいな急性の炎症を抑えるにはいいけど、慢性的なテニス肘では絶対必要というわけではない。
逆にテニス終わって数時間経ったらアイシングしてもあんまり意味ないし、痛くならなければ修復の為の血流をよくするのにお風呂とかで温めた方がいい。(痛みが増強するようなら病院へGO)
あと温めるといっても、筋肉の血管を温めて広げることが目的なんで、表面をホッカイロで温めるだけでは不十分。温感シップは温める意味はほとんどない。
筋血流量を増やす為には徐々にゆっくり動かして上げることが大事(つまりダイナミック・ストレッチ)
あと、誰かが書いてたけど、テニス肘とかどっか痛みあるときは気圧の影響で毛細血管の血流が変わるので、天気悪いとか寒いとかで痛みでる。古傷の痛みも出る。
- 49 :
- >>41
亀レスすみません
ご心配および、ご助言有難うございます。
偶然、同じやり方でこのひと月やってきました。
随分楽になりました。地道な筋トレがいいようです。
30のあと、全く覗きに来れなかったのですが、
あの頃は酷いものでした。
今では嘘のようです。
今現在、悩んでいる方、輪ゴムやペットボトルなど
身近なものでいいので地道に励んでみてください。
きっと楽になりますよ。
- 50 :
- >>48
詳しい内容のレス有難うございます。
気圧についても、病院側の対応についても、その他いろいろたいへん納得いたしました。
今後の参考にさせていただきます。
簡単ではございますが感謝の気持ちでいっぱいなことをお伝えしたくて。
連レス失礼いたしました。
- 51 :
- 何回もしつこくてスミマセン。
何しろ一生忘れられないほどここ3カ月24時間苦しみましたので。
最初の2カ月は大したことなかったのですが。
中盤2カ月はノイローゼ気味でした。ここ3週間ほどでマシになり、
低周波治療も湿布も薬も使っていません。
時折筋トレを忘れるほど回復致しております。
(駄目ですねw反省orz)
実は、薬が効かなくなったことと湿布負けになったこと以外に、
いよいよ低周波治療に毎日のように通院せよと言われてから、
ますます腑に落ちなくなったからです。
骨に異常がなければ、もう自分で筋トレ方法を調べてやるしかないと。
漢方も検討しましたが、筋トレにかけてみることに。
筋トレは様子を見て続行致します。
素人判断は危険ですが、自分の筋肉の微妙な変化は自分にしか分りませんしね。
とにかく殆ど不自由のない毎日がこんなにありがたいとは。
あまりに嬉しいので長々とスミマセン。
上手く伝わり、また、他の方のお役に立てばいいのですが。
自分で購入して肩こりなどにも利用しました。
- 52 :
- >>51
>自分で購入して肩こりなどにも利用しました。
何を買ったんですか?
アスリートmini?
- 53 :
- >>52
久しぶりに超長文をかいたので推敲しきれずすみません。最後の文は蛇足ですorz
買ったのはピップマグネループ、オムロンエレパルス、サポーター各種です。
週一来院で痛みどめ、胃薬、湿布を処方していただいていたのですが、
ますます痛みが強く、場所も広がって指先から背中に広がってきた事をつたえているのに、
なかなか治療内容が変わらず、ある日突然
低周波治療と首をのばす牽引を始めると言われました。
「急に出来るだけ毎日通院」といわれたので、とても無理。
牽引と低周波なら自宅でもいいと思ったのです。
暫く腕をあげて反対の肩に回したりいろいろ試しました。ブリッジ風に伸ばしたり。
特に骨には異常がないとの前提での自宅治療です。
個人の状態によるので気をつけたいと思っています。
- 54 :
- >>53
あ、重いものもって転んだんですね。色々と大変そうですね。
単にテニスやっててテニス肘、ってパターンだと内側上か炎の程度も割りとそれなり(軽症ではないが、軽〜中度)のものだけど、転ぶと瞬間的な負荷がかかるから、
テニスみたいに微少な力で慢性炎症ってよりは、瞬間的な撃力で怪我、っていう感じでしょうし。
感じとしては(リアルに見てないのでイメージですが)テニスだけやっててなった慢性炎症というより、アキレス腱断裂みたいな肘の内側の筋腱移行部や腱の部分断裂に近い感じかなぁ。
個人的には、色々ある物理療法の治療器具の中ではATmini(旧アスリートmini)という微弱電流治療器がお勧め。感覚がないのでやった感がしないのがデメリットだけどw
オムロンのエレパルス買っちゃったあとだけど、あぁいう感じで筋肉をピクピク動かす感じは全くなく、損傷した細胞の修復を促す電流を流す治療器。
でも、今はそれも忘れるくらい回復してるなら徐々に筋トレでもいいかな。
前のスレにくどい程色々書いたので、ちょっと割愛するけど、個人的には病院の毎日通う低周波療法とリハビリとかの治療効果は疑問。
低周波治療器は筋肉をピクピク動かして筋血流量を上げる効果はあるが、それ以上の効果はないので(業務用とかは電流量によって鎮痛効果もあるが)要はダイナミック・ストレッチと同じだしね。
>ますます痛みが強く、場所も広がって指先から背中に広がってきた事をつたえているのに、
恐らく、痛みで日常生活の動作が変わって、首のコリが酷くなって神経の圧迫(胸郭出口症候群とか)、
いままで違う筋肉を使って背中が痛くなったりした状態だったんでしょうかね。頚椎の牽引とかなら、頚椎ヘルニアとか疑ってるのかもしれないけど、
それならMRIくらいは撮って確定診断はして欲しいところ。
治療内容に納得いかない場合は、紹介状なんていらないから病院チェンジがいいよ。特に整形外科は半分老人病院化してるところも多いし。
鎮痛剤は胃を荒らすので胃薬セットで処方されるが、必要最小限にするのが原則だが、整形とかは平気で長期処方するし、そういう時は保険が聞く漢方を併用するのも一つ。
けど、局所的な痛みとかは薬ではなかなか治まらないので、やっぱり効きが悪いよね。血液にのって鎮痛成分が全身に回っちゃうので、
別の場所に悪影響を出さないで肘だけ痛みを抑えるという使い方が難しい。
あと、テニス肘では保険の関係で日本ではまだ処方されないが、慢性疼痛では痛みとめよりはSSRIという薬の方が効果があると言われてる。
俺は鍼灸師だから、そういう時は鍼とかお灸が一番いいと思うけど、ちょと高いかw
ま、お灸なら自分で出来るのでコストはかからないけど。鍼灸院で聞けば教えてくれる。
教えないのと鍼でも頻繁に通えとか言うのはヤブ。そっちも納得いかなければチェンジでw
あ、あとキー叩くの大変だからレス要らないです。
- 55 :
- >>54
以前の24時間痛い(痛みで睡眠浅く目が覚める)のがうそのように回復してきていて
まさに、腱がちぎれて傷んでいるッて感じの痛みが続いていました。
料理も園芸も、レスもへいチャラチャラになりました。
作文力悪いので推敲出来ていませんが。
色々ご丁寧に本当に有難うございました。
- 56 :
- いつも、このスレを拝見させて頂いています。
以前10年前にテニスエルボー(肘外側)になって以来、毎週テニスをやっても問
題無かったのですが、昨年2010年5月に再発してしまいました。
今回はかなり深刻な状態でした。
このスレを参考になんとか若干違和感が残る程度まで回復しました。
自分に効果があった対策と効果が無かった対策を報告します。
※テニスエルボーの状況下でも、週一度のテニス、ゴルフ、ジム、打ちっぱな
しを継続しながら回復しました事を念頭にご参照願います。
<効果があった対策>
1)アイシング
やはり、一番効果がありました。
テニスのみならず、ゴルフ、ジム、打ちっぱなしの後も欠かさず行いました。
アイスを忘れた日は、流水で冷やしました。
格好が悪いですが、一番効果があります、断言できます!
2)振動止めVIBE CUT(シャフトに付けるタイプ)
これも肘への負担を劇的に軽減してくれました。
但し、2個は必須です。
3個は効果が変わりませんでした。
3)バンテリン
アイシングの後と寝る前に必ず塗りこみました。
翌朝、痛みがかなり取れました。
4)温水
運動しなかった日は、温水でゆっくり温めました。(ちょっと熱めで)
5)中指と親指の輪ゴム筋トレ
毎朝100回と運動する前にも100回を欠かさず行いました。
効果があるのはどうかは、輪ゴム筋トレを欠かしていないので判りません。
でも習慣化して、悪くはならないと思います。
<効果が無かった対策>
1)スポーツネーチャー
5か月間、毎日貼っていましたが、私には効果が有りませんでした。
止めて1か月間経過しましたが、変わりありません。
(高かったのに...泣)
2)低周波マッサージ機
気持は良いのですが、2か月前に壊れてしまい、それ以来やっていません。
毎日やっていた時とやらなくなってからの差がありません。
以上、少しでも同じ悩みを持つ皆さまの参考になれば幸いです。
- 57 :
- 先ほど、書き込んだ"再起"です。
下記、誤記がありましたので訂正します。
<効果があった対策>
5)"薬指"と親指の輪ゴム筋トレ
毎朝100回と運動する前にも100回を欠かさず行いました。
効果があるのはどうかは、輪ゴム筋トレを欠かしていないので判りません。
でも習慣化して、悪くはならないと思います。
- 58 :
- もうひとつ、大事なことを書き忘れていました。
<効果があった対策>
6)プリンス ハイパフォーマンス・プレミアム・エルボー
おなじみのドクターエルボーも所有していますが、こちらの方が私には合って
いました。
一緒にプリンス ハイパフォーマンスリストも購入し、テニスのみならず、ゴ
ルフ、ジム、打ちっぱなしの時も使っています。
- 59 :
- 正しいフォームに矯正しないの?
- 60 :
- このスレではフォーム矯正の話はタブー
- 61 :
- おかしな打ち方で痛めた肘はまともな打ち方にしたからって治らんでしょ。
おかしな打ち方を続けてたら悪化するだけだけどw
- 62 :
- それを言い出すと技術的な内容になっていってスレの趣旨からはずれていくので
タブーなんです
- 63 :
- 技術は関係ないっしょ。肘に来る打ち方やめようってだけの結論だもの。
- 64 :
- では、ちょっとだけ打ち方に気を付けた点について、報告します。
バックハンドはシングルハンドですが、一番自分が自信を持って打ちこめる
得意なショットでもあります。
相手のセカンドサーブを打ち込んで、前に攻めることも多いですし、バック
ボレーで決めるのも得意です。
シングルスをプレイする機会も多く、相手はバックハンド側を中心にボールを
集めてきますが、そこをバックハンドで切り返し反撃するのが私の戦術のひと
つです。
1)インパクトまではグリップを強く握らない。
これもここのスレを参考にしましたが、強打する大分前から強く握っていた為、
スポットを外すとかなりの衝撃が肘に来るようです。
肘を痛めてはじめて気がつきました。
2)腰を落とした低い姿勢で打つ。
ビデオで撮影してみると、かなりいい加減なフォームになっていました。
ジムでのトレーニングにスクワットを取り入れ、低い姿勢を保てるようにして
います。
(すぐに楽をしてしまいますが...。)
3)ボレーの時、ラケットの頭でボールを追わない。
ついつい手首で調整して、低いボレーなどラケットの頭を下げてしまいます。
これを頑張って、膝を曲げるように意識しています。
きちんとしたフォームはやはり大変で、攣りやすくなるので、水に塩を混ぜて
水分と塩分を補給しています。
- 65 :
- シップを貼りまくるのはやめた方が良いと実感しました。
- 66 :
- ある医者曰く、シップは消炎鎮痛の為に局所血流を抑える働きがあるので、慢性痛とか組織の修復が必要な慢性期・回復期に使うのは逆効果と言ってた。
テニスやった直後で熱感とかある急性期にはいいと思うけどね。
- 67 :
- >>65-66
http://shibatachiro.blog64.fc2.com/blog-entry-73.html
- 68 :
- >>67
インドメタシンが筋修復に必要と言われるプロスタグランディンの生成を阻害するのは昔から知られているが、
それが市販約程度の一般的な使用量で実際に筋トレで筋肥大するのを阻止するほど大きな影響がないことも分かってる。
(OTC以前は内服の処方薬で結構劇薬チックなもんだったらしい。そういう時は筋萎縮とかの副作用もあったとか。)
半分事実だが、半分ウソ。
ま、インドメタシンを含めたNSAIDsなどの漫然とした長期連尿が良くないという結論だけは同意だが、ノニのカプセルの方がもっとぁゃしぃw
それに、もともとテニス肘って筋肉の繊維の損傷じゃなくて、筋腱移行部とか腱付着部の障害だし。
あと、最近は疲労物質と言われた乳酸なんかも筋肥大に必要なものとか言われてるね。だからこれも無理やり除去するよりは、乳酸を利用して筋力うpに役立てるような方向になってる。
要は、PGにしろ、乳酸にしろ、痛み信号がきっかけとなって筋繊維の破壊が認識され、修復作業が行われるんじゃないか、という話らしい(まだ仮設。筋肥大に筋肉痛が不要という説もある)
それに、筋肉痛とかの筋繊維のミクロ破壊とテニス肘とかのマクロな損傷とかではまったく原理が違うし。
まーでも、たまにテニスやる後とに1本使うんじゃないかと思おうほど薬塗る人もいたりするしなー。やっぱバカと薬は使いry
- 69 :
- あと、人の文句言うのは簡単だが、生産的ではないので、ちょこっと加えると、テニス肘に限らず痛みは急性痛と慢性痛に分けられ、
・急性痛=いわゆる危険信号の意味を持つ。専門的な診断、治療が必要。ステロイドなどを含めた鎮痛消炎剤が有効
・慢性痛=生理学的には全く意味を持たず、痛みそのものが二次的な障害を起こす。いわゆるNSAIDsを含めた鎮痛消炎剤は効果が低く、現在ではSSRIなどの効果が高い ←テニス肘はどっちかというとこっち
何ヶ月も続くような肘の痛みとかは、慢性痛の状態になってることが多く、捻挫みたいな、いわゆる急性痛、急性炎症でないことが多い。
このようなテニス肘や腰痛、慢性疼痛では神経伝達物質のセロトニンが関与してるらしいことが分かり、
現在欧米などでは、むしろ慢性腰痛や慢性痛にはSSRIが第一選択薬になってる。逆に鎮痛消炎剤は無効というのが海外の常識。
あと、テニス肘などで石灰沈着がある場合は、保険適応になってないが、胃薬のタガメットというのが石灰化を解消する副作用があるので、これを処方するという裏技もあるらしい。
ここら辺は、保険制度との兼ね合いなので、医者のさじ加減。ただ、「テニス肘のせいで胃も痛てーんだ、どーにかしろ」とか言えば出してくれるかもしれない(石灰沈着が無い場合は意味なし)。
- 70 :
- "再起"です。
下記を追記します。
<効果が無かった対策>
3)関節サプリラクチーノ
サプリメントも4ヶ月間飲み続けましたが、効果は実感できませんでした。
今はすべて飲み終わったのですが、再購入はしませんでした。
- 71 :
- 自分の周りにいるテニスエルボー症候群の人。
・プライドが高い。
・人の話を、意見をきかない。
・治療には一生懸命だが、根本的な原因に関しては興味が無い。
・たいしてうまくない。
・打ち方が変。
・バカ打ち一発屋ハードヒッター。
・体より後方の打点でとらえているショットがある。
- 72 :
- >>71
私、これ全部当てはまります...。
- 73 :
- >>72
さようなら・・・
- 74 :
- > ・人の話を、意見をきかない。
> ・治療には一生懸命だが、根本的な原因に関しては興味が無い。
ここがおかしい人が多い。
治療に一生懸命っつーか、痛い痛い言って色んなところにいくけど、まともな専門家の意見に耳をかさない人が多い気がする。
そんで、変なサプリとか怪しげな整体師の話だけ鵜呑みにしてる、みたいな。
- 75 :
- まともな専門家かどうか判断できないし
- 76 :
- 確かに。
だが、一応、医療系の国家資格もってる人とかNATAアスレチックトレーナーの資格持ってる人とかで。
テニスやってる医療従事者+トレーナー資格保持者がまぁベストなんだけどな。
スポーツドクターは勘違いされやすいが、テニス肘の保存療法に関しては結構適当。
テニス協会のスポーツドクターとかも、テニス障害とかより、ドーピングに引っかからない処方をしたり、競技中の熱中症みたいな対応が本業だし。
開業医のスポーツ整形外科は外科だけあって、手術療法のスペシャリストだしなぁ。
ま、日本だとスポーツトレーナーの資格が未整備だから、鍼灸師でNATAとかの勉強してる人が専門的に見てること多いね。
JTAの専属トレーナーとかもそうだし。
- 77 :
- あんたのそんな知識をここで言われても、なんの意味も無い
自宅治療に役立つ具体的な方法をみんな欲しがってると思うよ
- 78 :
- 過去スレとかここにもさんざん書いてあるじゃん。
まさに
>・人の話を、意見をきかない。
- 79 :
- >>77は>>72の2、3番目が適用されます。
このスレみてると傾向がみえる。
一時的な痛みの回避やグッズを使用した治療が大好き。
本来は、
@テニスの即刻中止。
↓
A痛めた箇所の復旧&根本原因の究明(テニスを続けるのなら)
↓
BAの問題が解決したら復帰。
ところが皆さんプライドが高いようで根本原因を
ラケットやガットのせいにしたがる傾向が強い。
どんなラケットやガットを使っててもならない人が大半なのに。
でも、テニス肘の人の話を聞くと治療やらを
なんだかんだ結構楽しそうに話していて気分が良さそうなので
オレは放置するけどね
- 80 :
- 根本原因は打ち方。
それを直しても、一度故障した部分はすぐには治らんからね。
- 81 :
- 根本原因打ち方原理主義者もどうかと思うけど、ATPのフィジカルトレーニングの項目を読むと、はっきりとした原因は不明で、それゆえ医学的にエビデンスのある確立した標準治療もないのが現状らしい。
プロとかでもなったりするケースがあるようだから、打ち方オンリーってわけでもなさそうだし、筋トレもしてるから筋力不足だけというものでもないようだ。
が、プロのツアーレベルは確かにオーバーユースにはなるよな。限界でテニスしてるし。
ま、そこらの年寄りで明らかに打ち方悪いだろ、っていうので肘痛いとか言ってる人もいるけど、どうみても打ち方変なのに故障しない人もいるし、マジで謎。
ただ、オーバーユースにならないようにしたり、筋トレしたりストレッチしたり、今出来る方法でリスクを減らすのは鉄板。
- 82 :
- 打ち方が悪いってのは、その人の特性に合ってない打ち方ってことで
見るからに変な打ち方って訳でも無いと思う。
自分がひじ痛めた打ち方も、もう少し筋力つけてからだったら
何でもなかったと思ってる。
悪い打ち方じゃなくても、量が度を超せば何でも壊れるし。
まあ、タバコいくら吸っても肺がんにならん人も居るみたいな変な話に
ならん様にここらでやめておくw
- 83 :
- >打ち方が悪いってのは、その人の特性に合ってない打ち方ってことで
それなら、禿げた俺も同意。
- 84 :
- どうして俺が禿げてるとわかった?
- 85 :
- >>85
テニスを休めば良いのは分かるけど、それでも我慢出来ないんですよね。
今まで週6だったのを週1には減らしたけど・・・
- 86 :
- >>81>>82
傍から見てて変だったとしても本人しか分かり得ない事もあるはずだよな?
例えば自分の体の中をどの様に力が伝わって行ってるのかとか
体の各部にどれ位の力配分で打ってるのかとか自分にしか分からないだろ?
- 87 :
- >>54
つまり?
人の言うことは聞かないってか?
本人は気づいていないようだけどはたからみるとあきらかなことも多々あるぞ
- 88 :
- ×>>54
○>>86
- 89 :
- >>85
まぁテニスやってると、なかなか一気に止めて治療に専念、ってのが出来ない気持ちも分かるよね。
俺も鍼灸師だが、肩痛くなって親の術後フォローのついでに整形受診して「軽いインピンジメント症候群ですね。1ヶ月くらいテニス休めば良くなるんじゃないですか?アマチュアなんでそ?」
と言われたが、そんなに休めねーYO!と思った。
妥協点としては、痛みが増さない程度であれば専門家に診てもらって続けながら治療するのもありだとは思う。
週6は多いがwいきなり週1ってよりも、超回復みたいな感じでテニスの間を2日くらい空けるとかのペースで。
逆に少なくても、土日週2回とかだと、回数すくなくても筋肉が回復しないんで、あまり改善しないと思われ。
テニス完全に止めちゃうと、今まで使ってた筋肉も落ちちゃって、今度は再開した時にまた違う所とか傷めたりするし。だから治療の中に筋トレ必須なんだけど。
- 90 :
- >>89
もしかして>>54の方ですか?
テニス肘ではないけど、それに近い症状だと言われてこのスレッドを見つけました。
原因は、字の書きすぎなんですが、それで肘に負担がかかっているようです。
昨年の9月から鍼灸院に通っていて大分良くなったんですけど、年末にまた痛みが
出てきました。
それで、ATminiを買ったんですが、これは灸点にパルスを貼ればいいんですか?
それとも、痛い部分に貼ればいんでしょうか?
スレ違いですみません。
- 91 :
- >>89
レスどーも >>85です。
確かにちょっとやりながら回復していけば理想なのですが、やる度に痛いので
苦肉の策で厚く当てる練習と言い聞かせて軟式の球出しを始めましたww
早く硬式の球をガンガン打ちたいです。
- 92 :
- >>90
* *
* そうです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
ATminiから言うと、痛みのある場所を挟んで、(この場合肘なんで肘の上と手首の辺り)その上下とかにパッドを貼ればおk
要するに、パッドの間に電流が流れるので、痛い場所を間にして貼ればいい。遠くても大丈夫。俺とか疲労回復のケアとかするときは、左足と右手首とかに貼ったりしてる。
モードとしてPainという鎮痛とCareという治癒モードがありますが、この治療器のメインはCareの微弱電流なんで、そっちメインで。
あと、もちろん、鎮痛も”痛みの悪循環”(このワンフレーズで専門用語です)を断ち切る為に必要なので、寝る前などに1時間とか使うのがいいでしょう。
仕事とか書き物する前に鎮痛モードつかっても、また痛みが出ちゃうので、昼使うならCare数時間→仕事終わって鎮痛、みたいな感じで。
Careモードは12時間使えるようになってますが、これは12時間使わなきゃいけない、のではなく、12時間まで使えますよ、ということなんで、ライフスタイルに合わせて。
ただ、パッドに電気が流れるので、人によってはカユミを感じたりするので、毎日同じ場所というより、少しずつ貼る場所を変えても大丈夫です。
ツボみたいにピンポイントじゃなくても、電気が流れれば大丈夫ですから。
仕事中にワイシャツの中で貼りっぱなしで使うとかなら、Careモードのまんま仕事して、寝る前にPainとかで痛み取るとか、
逆に就寝中に使うならComboにしてPain→Care→朝爽やか〜という使い方でもおk
パッドは粘着力が強くはないので、寝るときとか仕事中でも剥がれてくる場合はサポーターとかで上から抑えればいいでしょう。(ちなみに、付かなくなっても軽く石鹸で洗うと少し復活しますw)
原因は、字の書きすぎですか。私もテニスで手首傷めた時に、大学の勉強でボールペンでノート取ったりして悪化気味になったことあります。
9月〜治療して、年末また痛みが出てきたというと、慢性的に負担がかかってるので、セルフケアも必要でしょうね。
あと、既に試してると思いますが、筆記用具、PCのキーボード、マウスなどの環境整備も必須。
僕は、マウスは左手操作、キーボードは小指に負担かかると前腕が重だるくなるので、リターンキーとかBackspaceをスペースキーの両脇に移動させたりしてます。
>>91
おせっかいですが、お気持ちは分かりますが、軟式ボールは打たない方が・・・
むしろ、素振りかイメージトレーニングとか肘以外の筋トレを薦めます。
テニス肘のキッカケとして、打ち方変える、ラケット変える、ボールが変わる、などもあるので。
やる度に痛みが出るなら、やりながらというよりは、治療に専念したほうがよさそうですね。
お大事に。
- 93 :
- >>92
>90です。アドバイスありがとうございます。
目からウロコ落ちそうです。
- 94 :
- >>93
ちなみに、ATminiやりながら、タニタの体脂肪計付き体重計乗ると、体脂肪測定とかで体重計が混乱してエラー出ますw
あれも治療するものではないけど、同じ様な微弱電流流して脂肪量とか測ってるからね。
- 95 :
- >>94
>93です。渡る世間は鬼ばかりを見ながらpainを手首と肩からしました。
嘘みたいに肘が楽になりました。
無線LANが調子悪くなるのはATminiが原因とかないですよね?
- 96 :
- >>95
ATminiは、電極パッドを貼っても40マイクロ・アンペアという1アンペアの1000分の1の更に1000分の1の非常に弱い電流なんで、無線LANや電気製品などには全く影響しません。
どっちかというと、無線LANに影響してるのは、泉ピン子のような気がします。
- 97 :
- >>96
泉ピン子、恐るべし!
今日、鍼灸院に行って鍼をしてもらってから、おきばり?とかいうものを40個もらってきました。
- 98 :
- >今日、鍼灸院に行って鍼をしてもらってから、おきばり?とかいうものを40個もらってきました。
セイリンのパイオネックスって奴じゃない?もしくは円皮針ってやつ。
ttp://www.seirin.tv/product_information.html#004
アマゾンとか楽天とか他でも売ってるけど。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B003BP44D0/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_3?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B003BP62EO&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0B7ZPXFX8QGAEAYVCD78
マツキヨでもパイオネックスの市販されるようになった(お灸は既に売ってるが、針も一般向けに販売し始めた)けど、マツキヨのは円皮針としては短すぎ。
鍼灸院で針に慣れてる人は1.2mmの長さのが一番使いやすい。(1.5mm長のが一番長いが、これは流石に俺が自分で使ってもちょとチクチクするw)
数十年前、うちのオヤジが農大の箱根駅伝の選手とかに貼って使ってた。痙攣予防とかのコンディショニングとして。
薬と違って、ドーピングに引っかからないし、いまみたいにキネシオテープもなかったから。キネシオもいいけど、自分で貼りにくいしね。
テニス肘とかなら、肘の一番痛い場所や気になる所にに3〜4個貼る感じでおk
自分で貼る時にはツボにクリーンヒットしなくても、押して一番痛気持ちいい所でおk(てか、痛気持ちいい所が阿是穴と言ってツボそのものなんだがw)
たまに10個近く首・肩とかに貼る人いるけど、そこまで針だらけにしなくてもwやっちゃいけないわけじゃないけど、まぁほどほどに。
テープが、カブレて痒くならなければ3〜4日貼りっぱなしでおk
俺なんか、忘れて1週間くらい付いたままになってることもあるwセイリンのはテープの品質がいいので、お風呂で体洗ったくらいじゃテープ剥がれないし。
ついこの前までは楽天とかでも見なかったけど、随分増えたね。ATminiとパイオネックスはオススメ。円皮針のメーカーはセイリンが一番いい。
某ファ○テンは、俺は使わない。○ップエレキバンは、磁力による治療効果を否定する論文が亜米利加で出たし、針やったことある人なら円皮針の方が全然いい。
針自体は短いけど、体性‐内臓反射で皮膚の侵害刺激で鎮痛と筋血流を改善するので、いいと思う。
ただ、当たり前だけど、これ貼って、エルボーバンドやって痛み我慢してテニスとかしてオーバーユースになったら意味ないからねw
ちなみに、風邪ひきそうで咽痛いときは、のど仏の触ってなんか痛気持ちいい所に貼るのと、背中のゾクゾクしそうな所に貼るホッカイロは鉄板。
病院の風邪薬は症状抑えるだけなんで、パイオネックスとホッカイロが一番いい。
- 99 :
- テニス一ヶ月休んで肘の痛みは無くなったけど
始めるのが怖い・・・
また痛くなったらどうしよう?
まだ寒いし2月いっぱい休んだ方が良いかな〜。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【ロシアの】Anna Tchakvetadze スレ【妖精】 (155)
【そうです】ダメっきテニスpgr14【変なおばさん】 (123)
初中級プレーヤーの素朴な疑問 (155)
カワユスな金髪女子テニス選手と言えば? (134)
【Kimiko】クルム伊達公子 Part50【Date Krumm】 (120)
◆ルネサンス【テニススクール】2Games◆ (666)
--log9.info------------------
【小型】AcerダイエットPC その10【残部隊報告ヨロ!】 (779)
パソコンっつーのは何年もつんじゃ? (522)
【終りなき】デスクトップVSノート【戦い】 (168)
ドスパラアンチを生暖かくヲチするスレ (233)
韓国サムスン、次はWindows 8でOS Xのドックを模倣 (313)
【DELL】Studio desktop / Studio Slim desktop 4 (267)
【EPSON】 Endeavor Pro7000 第2部 【新モデル】 (886)
ThinkPad Tシリーズ Part66 (312)
Microsoft Surface Pro Part2 (791)
Lenovo IdeaPad Yoga (719)
(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart67 (148)
ノートPC板なんでも質問スレ 7 (659)
ネットブック総合スレ Part.6 (604)
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう268 (853)
いらないノートパソコンあげる Part29 (409)
ゲームマシン討論 ノート編 19 (902)
--log55.com------------------
【PSO2】常設ニート十傑集晒しスレ 2
【PSO2】2000pt貯められなかった奴ww
【戦勝国2】イドラ、堂々のセルラン47位【FGO死亡】
ぶっちゃけブルプロに未来感じないけど
FF14新規で始めたら追いつくのに150時間ってマジ?
【PSO2】イキリオタク、34人の命をイキリに使う
【PSO2】UHソロ花S取れない雑魚w
【PSO2】後半常設行ってみたけどさ