1read 100read
2013年17テニス14: 【No1e】ノバク・ジョコビッチ10【Djoker】 (533) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【コンチネンタルグリップ】で【フォアハンド】 (437)
【グランドスラム】WOWOWテニス中継【LIVE】 (106)
【VIP】TOPインドアステージ【TOP】 (241)
ピュア ドライブ ロディック (129)
wilson ウィルソン総合スレ ハンマー5.0 (971)
【WTA】日本を代表する女子プロテニスプレーヤー15【ITF】 (323)

【No1e】ノバク・ジョコビッチ10【Djoker】


1 :2013/07/08 〜 最終レス :2013/09/17
確かな技術とネタが同居する稀代の剛毛系テニスプレーヤー、ノバク・ジョコビッチの応援スレッドです。
仲良く使いましょう
【No1e】ノバク・ジョコビッチ9【Djoker】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1359482242/
ジョコオフィシャルサイト
http://www.novakdjokovic.com/
Twitter
https://twitter.com/DjokerNole/
次スレは980が立ててください

2 :


3 :
0−40から立て直すジョコ 恐ろしいやつ

4 :
雑魚すぎ。来年にはまた錦織に負けるだろうな。

5 :
ジョコビッチの精神力はすごいよな。
ブレイクされてここはこのままだと一気にやられるなというところで、
必ずブレイクバックして。マレーを追い詰めて。
そういった高度の安定性がなければただの屑なのに勝ち続けてるのはさすが。
なのに肝心のところでは負けるwww
第二セット、第三セット、勝ってたはずなのに。
ちょっと相手が爆発するとなすすべなし。
それがなきゃGSなんか勝てないだろうに。
小さなところでは精神的に頑張ってるが、より大きな視点からでは、
縮こまって。
必死こいて自分は安定してる、頑張ってるの言い訳しながら。
これは罰を受けたくてわざと失敗する精神分析の患者かとwww
フェデラーの全英七回優勝、ナダルの全仏八回優勝、
マレーの77年ぶりのイギリス人の全英優勝。
ことごとくアシストして。
病気?
雑魚すぎ。笑った。

6 :
バブリンカとの死闘を制した後全豪3連覇してるじゃん

7 :
ツォンガやナダルみたいな猛攻タイプには強いのがジョコ

8 :
ジョコはデルポ戦で精も根も果てたな
ゆっくり休め

9 :
全豪と全仏への比重大きいだろうから全英はあんま期待しないでおくことにする

10 :
ジョコおつ。あの雰囲気の中よく闘ったよ。

11 :
2流プレイヤー同士の決勝だったが
勝って当然の相手に
軽く負けるジョコビッチなんなの

12 :
ジョコは相手に応じて相手なりの勝負するからすごい名勝負を見たような気になる。
負けたらただの引き立て役だけど。

13 :
内容からいって、名勝負だったのは、デルポ戦だね。
GS決勝の黒歴史をまたひとつ、加えてしまった。

14 :
疲れがたまってたのは充分わかるけど
もうちょっとだけでもストローク角度付けることは出来た…
スマッシュを甘い角度でも、せめて逆サイドに入れることは出来たはず…

15 :
前スレから埋めていってくれ

16 :
サーブが良くなって、変にネットに出だしたのが敗因かな

17 :
マッツビランデルの試合を見なさい

18 :
今大会を見てもやはり直前の大会は休んだほうが本番でいいプレーができる。
今年はロジャーズ休んでシンシー優勝
来年は今年のナダルみたいに2月からクレーの大会出まくって
早めにクレー慣れしておき、直前の前哨戦では無理をせず手を抜いて全仏優勝!
これで生涯GS,MS達成や

19 :
関西人でもないのになに関西弁つこってるや!
ええがげんにしいや!
わいが本場の関西弁っちゅうもん教えたるわい!
1時きっかりに関西弁の神髄を15行きっかりで書き上げるわい!
まっときいや!

20 :
だから前スレから書けっつってんだろ

21 :
スマッシュはいまさらだが
スライスに対して打ち込めないのが一番の弱点だな
唯一フェデラーに負け越してる原因かも

22 :
ニワカは恥じ晒すだけだから書き込まないほうがいいぞw
それなら全員スライスでジョコ攻めてるよ

23 :
負け越してるのはナダル、フェデ
だが、ここ2年ぐらいはどっちにも断然、勝ち越してる

24 :
断然ではないよ

25 :
2011〜2013はジョコの断然勝ち越し
ナダル、フェデに対して倍以上、勝ってる

26 :
>>25
選手の中傷をしてストレス解消する
社会的敗者相手にするなよ

27 :
スライスに対してポイントが取れる形が回り込んでのフォアのストレートしかない
最近じゃスライスに対してスライスで返して優勢を五分にしてしまうパターンが多い

28 :
スライスに対し角度をつけたフォアクロスで何度もポイントとってたろ
ニワカは恥じ晒すだけだから書き込まないほうがいいぞw

29 :
>>27の見解は正しい

30 :
これはわかりやすい自演だ

31 :
低くて滑るスライスに対しての処理はあんなもんだろ
つなぐだけのスライスは全然打ち込んでるよ
今回はマレーが単純に上手かった

32 :
マレーが良かったのかジョコの状態が悪かったのか判断に苦しむくらいの出来だったがね

33 :
全仏で死闘を繰り広げたジョコと休んだマレーでは体力面で差がありすぎたからね。
ジョコはデルポにも相当削られたし。
あと、エレナがキムにお祝いの言葉を言いに行ってるところからして
https://twitter.com/Todo_Tenis12/status/353983415751675904/photo/1
ジョコ陣営も事の重大さをわかってたというか、とても勝てる状況ではなかったね。

34 :
次回の全米でジョコマレーが実現すれば、答えがでるでしょ
ジョコ攻略のツボはすでに・・・
ジョコの年間GSチャンスは今年で終了、おしかったな
しかし全仏・全英準優勝2回と全仏優勝・全英1回戦負けだったら
どっちがいい?w

35 :
もう出てるぞ
前回優勝者で全英を勝ったマレーよりジョコのほうがまだ評価が高い
多くの人は前回の全米も今回の全英も不利な状況で戦ってたことを知ってるからね
ジョコ攻略法なんて言ってるバカはキミぐらいだよ

全米オッズ
2.75 ノバク ・ ジョコビッチ
2.87 アンディ ・ マレー
7.00 ラファエル ・ ナダル
8.00 ロジャー ・ フェデラー
11.00 フアンマルティンデルポトロ

36 :
全仏準優勝、全英準優勝より
ナダルは全仏優勝、全英1回戦負けで正解だった
優勝1回>>>>>>>>>>>>準優勝10回
そしてジョコは全米も準優勝かもしれない
全豪も準優勝だったら準優勝年間GSを狙えたなwww

37 :
フェデラーの次はジョコスレ荒らしかい?w
幼少期虐めにあいコミュ障になった可哀想な子といったところだなw
ナダルなどすでに終わった選手
倍率の開きをみろ!
ナダルはすでに終わった選手として認識してされている
これから4〜5年ジョコとマレーがリードしていく
2年連続でランキング100以下に負けたらそれは実力w
ナダルなど、土以外では弱くてジョコと戦うことさえできない

38 :
これからも新たな荒らしコピペがどんどん誕生していきそうだな

39 :
ナダル越えも近いな

40 :
>マレーが良かったのかジョコの状態が悪かったのか判断に苦しむくらいの出来だったがね
マレーが良くジョコが悪かった
たしかにジョコは全仏からの連戦で疲れていた 
対してマレーやデルポは全仏をパスし休養十分でウィンブルドンに備えた
昨年の五輪のフェデ同様、疲れているジョコをデルポがさらに削る
マレーの優勝は、この要素がとても大きかった
しかしアドバンテージはそれだけなかった
今大会もっとも特筆すべきは特殊な芝でけが人が続出したことである
ナダル、ツォンガ、レンカ、シャラポワ、セレナ・・・・・
多くのトップ選手が転び、身の危険を感じ、力が出せないまま早々に消えていった
そんな状況でウインブルドン運営はジョコビッチとフェデラーに靴を取り替えさせる
もうこれで勝負あり!である
フェデラーは靴を変えたことでスタホフスキに負けジョコビッチはマレーに負けた
ジョコは類稀な身体能力で芝でスライドさせるという神業で誤魔化したがそれもあくまで緊急措置。
ジョコがあれだけ転んでもマレーはびくともしなかった
まさに運営はライバルの足元をすくう作戦に出たのだ。戦争時の英軍と同じ姑息な戦法である
マレー優勝は全仏休場を含め最初から組織的に進められていた
ウィンブルドン運営は芝と靴の工作についておそらく去年の決勝戦を見て決めたのだろう
まあホームアドバンテージはボクシングのタイトル戦や W杯開催国の笛等、プロアマ問わずスポーツには色々ある
「紳士的」とされるウィンブルドン運営も所詮人の子、今大会は誤審も含め他スポーツの酷さとあまり変わらなかった
それもそのはず77年ぶりにめぐってきたチャンスである。是が非でもマレーを優勝させたかったに違いない
多くの選手も芝の状況から気づいていたはずである。今年はマレーの大会だと・・・・
テニスが盛り上がるなら仕方ない。英下劣人よ、今年は見逃してやろうと。
しかしマレーに優勝の可能性がある限りこれが毎年繰り返されるなら
我々テニスファンは毅然とした態度で抗議する必要がある
真相は書き残しておかねばなるまい

41 :
はーい(^ω^)

42 :
>>40なるほどわかった、保存しとこう
次の全米、マレーやナダルが優勝したり、フェデラーが1周目で消えたら
貼るからなw

43 :
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s

みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html

生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm

44 :
まあマレーの戦い方は対ジョコに関してベストに近いとは思うがあんなのマレーさんにしかできませんし・・

45 :
唐突だな

46 :
ジョコスレだけ平和&過疎る

47 :
Novak Djokovic won the ESPYs Best male tennis player and the second place in best international athlete

48 :
>>46
一度荒らされたから一流選手だからね
平和が一番だね。しかし決勝みてもジョコはよく転ぶな。

49 :
真の王者とか笑わせんじゃねーよ

50 :
真の王者はサンプラスだろう

51 :
久々ー

52 :
実力ではフェデラー全盛時代をはるかに上回っているジョコビッチだがイマイチ数字がのびないな
それもこれもフェデラーの時代とはあまりにも違い強敵が多すぎる
ジョコがフェデラーの時代を生きたら、GS20個は間違いなかっただろう

53 :
親友のトロちゃんの出場停止はジョコもショックだろうな

54 :
男子プロテニスのジョコビッチ選手、食生活を著書で公開
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323451804578641270567049756.html

55 :
いつまでも、のさばるんじゃネーヨ

56 :
ジョコ久々の試合だったな
初戦突破おめ!

57 :
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!

フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!

フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!

フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!

フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!

フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!

フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!

フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!

フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!

58 :
グランドスラム数
フェデラー>サンプラス>ナダル>アガシ

フェデラー=アガシ4>サンプラス2>ナダル1

ナダル8>フェデラー=アガシ1>サンプラス0

フェデラー=サンプラス7>ナダル2>アガシ1

フェデラー=サンプラス5>アガシ2>ナダル1
ナンバー1週
フェデラー302>サンプラス286>ナダル102>アガシ101
ツアータイトル数
フェデラー77>サンプラス64>アガシ60>ナダル57
最終戦
フェデラー6>サンプラス5>アガシ1>ナダル0
五輪
ナダル=アガシ>フェデラー2>サンプラス0
9項目で勝負
フェデラーVSナダル フェデラーの7勝2敗
フェデラーVSサンプラス フェデラーの6勝3分
フェデラーVSアガシ フェデラーの6勝2分1敗
ナダルVSサンプラス サンプラスの7勝2敗
ナダルVSアガシ 4勝4敗1分の引き分け
サンプラスVSアガシ サンプラスの6勝3敗
フェデラー>サンプラス>>ナダル≒アガシ

ボルグ ハードコートGS無し

レンドル 全英無し

サンプラス 土や遅いサーフェスでうんこ

さすが真の王者w

59 :
●スポーツマンシップのないナダル
Rafael Nadal Unsportsmanlike - Lukas Rosol - Second Round Wimbledon 2012
http://www.youtube.com/watch?v=7FnBi__R4Fs

例のナダルくそ叔父のフェデとジョコの怪我を希望発言
Toni Nadal .wishes an injury of Roger and Djokovic. arrogant jerk team. nothing new
http://www.menstennisforums.com/showthread.php?t=213518
R

サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。それは本当のテニスではない
http://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2011/06/25/Wimbledon-Diary-Day-Five.aspx

遅いサーフェスでしか連覇出来ない奴が、速いサーフェスしか勝てない選手をコケにする図。傲慢クズ野郎はR

60 :
ダンスパフォーマンスもバッチリきまって◎
バックのDTLの調子がどうなのかはまだわからないけど・・・

61 :
ジョコ初戦55分で勝利おめ!
カナダのゆるキャラと息ぴったりのダンスw

62 :
レンドル2世
負けるだけでニュースになるレベルの強さだが大きな舞台での負け姿が目立ちすぎる
それだけ勝ち残ってるということでもあるが
ポイントは稼ぐが印象は薄い
ここがフェデナダとの大きな違い
残念だな

63 :
”勝つたびにちょっとずつ違うバージョンで踊るよ”
ネタを仕込んでおきながら、なかなかに苦戦したなぁ
ここは落とすとポイントが減るとはいえ
シンシナティとUSに「しっかりつなげる」ことの方が大事なのかもなぁ

64 :
逆転勝利おめ
ダンスはいいからバックハンドの練習してくれよ
してるんだろうけどさ

65 :
SF進出おめ!
バックハンドの調子がもっと良くなっていくといいね
明日もタフな試合になるだろうけど頑張れ

66 :
事実上の決勝戦だが、ハードならナダルにも勝てるだろう。

67 :
はろー

68 :
ジョコのダイエット本は日本国内での販売予定無し?

69 :
気取ってる
なんだか気取ってる
キモい奴

70 :
ジョコ、負けたなwww
今日のナダルは気合が入ってたw

71 :
ジョコビッチが土壇場で壊れたのさ、全仏もそう
ふりかえってみると、後半勝負が拮抗すると壊れて負けている

72 :
ジョコお疲れ
気持ち切り替えてシンシナティでも頑張れ

73 :
何気にメンタルが弱くなったように見えるが。
土壇場であっけなく集中力が切れる。そのくりかえし。今日は観客もジョコ側についていたのに。

74 :
ハードでナダルに負けちゃダメだろ
2011がピークでもう下り坂に入ったかも

75 :
やっぱよお、ナダルつうのは1流だわ。
てか、今日の試合でもね、もうひたすらジョコを左右に振ることを念頭に置いて
ジョコを振りまくってたwジョコはお得意のパワー・ストロークを発揮したいんだが、
振りまわされるもんだから、体制が安定せず、強みを発揮できない。
ナダルはそれを狙ってたわけだ。
いや、てかよお、ナダルもパワー・ストロークだから、振りまわされるのはイヤなんだが、
ナダルがジョコと違うのは、ナダルがガチに上半身を強化してることだ。
パワー・ストローカーつうのは、体制が安定しないと、パワーを発揮できないんで、
左右に振りまわされるとショットの威力がガタ落ちになるんだが、
ナダルは体制が不安定でも、鍛えた上半身のパワーでショットの威力を維持してしまう。
しかも、コテコテにスピンをかけまくるんで、相手は打点に狂いが生じてショットの的が絞れない。
ジョコは、パワー・ストローク・メソッドというセオリーだけでしのいでるが、
ナダルは、パワー・ストローク+フィジカルの強化の2階建てだからな。
フィジカルを強化してる分だけナダルが強いんよw
ま、ウインブルドンで出てきたダルシーみてえな、ナダルを倒すために人生を使いきるようなアホでも出て来ない限り、
ナダルはまた、当分の間、勝ち続けるだろ。

76 :
ナダルは性格がなぁ;;

77 :
ラリー戦でもナダルに負けるようになったのかww

78 :
録画見終わった
正直負けるのは想定外だったわ

79 :
>>75
でパワーストロークとフィジカルテニスを続けると、関節がこわれるという。
ほんと現代テニスは地獄だぜ!!

80 :
我子が偉くなると自分も偉くなったような錯覚をする馬鹿な親を持った子の悲劇wwwwwww

81 :
>>79
てか、パワーストロークでも2種類あるんだよ。
ナダルのパワーストロークはフィジカル頼みなパワーストロークだなw
筋力パワーストロークといってももいい。
一方なあ、ジョコビッチのパワーストロークつうのは、
最新の力学的見地から開発されたパワーストロークなんよ。
だからフィジカルに負担はほとんどかからない。
ジョコビッチみてえなパワーストロークはマレーも採用してる。
んでもマレーのパワ−ストロークはまだ中途半端だな。
フォアのスタンスをほぼフルオープンにしてパワーストロークしてるんで
せっかくのパワーストロークの威力が半減してる感じだ。

82 :
>>81
あ、自分の言いかったのは
ナダルのように筋力を強化してパワーストロークをすると
関節というか膝が壊れる可能性が高そうにみえる
っていうこと
ジョコヴィッチの美しいフォームとしなやかさに惚れたクチなんで
djokerのほうが息の長いプレイヤーでいてほしいという願望も含めて

83 :
パワーストロークw
アグレッシブベースライナーとか言っちゃうタイプですか?

84 :
ほう

85 :
シンシィでの調子はどうだろう
ここんとこBH良くないから展開も単調になりラリー戦で押される事が多い
なんとか復調して優勝出来るといいね

86 :
オワコン

87 :
この出来は優勝狙ってるね

88 :
燃えているみたいだ。

89 :
前回のナダル戦同様
DFで自分で自滅

90 :
ジョコも休養が必要かもな。全米までに立て直せるか心配な出来だ

91 :
ジョコたん負けたんだなw

92 :
敗因は たわし頭 じゃないからだな

93 :
2011の確変一発屋で終わっちゃうの?

94 :
予定通り
調整ですねん

95 :
ジョコおつ。
シンシーはどうしても取りたかったのに。
今年はハードでも安定感ないし年末1位も微妙になってきた

96 :
よく全豪を取ったと思って今年は我慢だな〜
全米も取ってくれれば最高だけど

97 :
全米優勝しないと年末1位は厳しいな。今はナダルと2200点差ある。

98 :
>>93
2011は鬼のように強かったな
最近はビッグ4以外への苦戦が目立つようになってきてるし、サイクルの後半に差し掛かってるのかも

99 :
もう少しでナダルの1位在位記録抜くな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大阪のテニススクール情報【3回戦】 (556)
【スペイン】フェルナンド・ベルダスコ【Part1】 (507)
【日本】内山・内田・西岡・ダニエル太郎 【若手】 (437)
【伝説の】汗かき対策を考える【大汗かき】 (658)
大学のテニス界 (743)
サフィンとジョコビッチの違いを教えてくれ (172)
--log9.info------------------
古豪復活 和歌山・海南高校 (612)
【応援スレ】済美高校part20【復活へ】 (738)
東洋大姫路55 (401)
☆★☆南北海道の高校野球PART138☆★☆ (1001)
山口県の高校野球 Part61 (139)
【山口広島岡山】中国5県の高校野球108【鳥取島根】 (868)
【愛媛】松山商業part22【夏将軍】 (610)
福山葦陽高等学校野球部スレ (614)
高知の高校野球66 (472)
高校球児の進路 31 (1001)
長崎県の高校野球53 (682)
【祝】日大三高part28【甲子園】 (838)
愛媛 今治北高校応援スレ (249)
関東のシニア・ボーイズ進路 Part26 (1001)
秋田(笑)の昭和臭い野球128 (131)
今大会を見て嫌いになった県・高校 (754)
--log55.com------------------
【テレビ】クロちゃん 水ダウでアイドルプロデュース企画 職権乱用連発、ボディタッチも
【ドラマ】チャンネルはそのまま!:芳根京子主演のHTBドラマが民放連賞グランプリに
【TV】「自宅で乗り換え…」森田健作知事“公用車で別荘”釈明
【野球】イチロー、草野球チームを結成! 12月に智弁和歌山高の教職員チームと初陣
スノーボード元五輪代表 国母和宏容疑者逮捕  大麻取締法違反の疑い★5
【サッカー】U-17日本代表にまたしても16強の壁…森山監督は「もっと上のレベルの景色を見せたかった」
【釣り】意外に多い「釣り人に人気ない魚」「流通せずに地元のみで食べられる魚」とは?
【サッカー】UEFA-CL第4節 レアル×ガラタサライ、PSG×C・ブルージュ、レッドスター×トッテナム、アタランタ×マンC等