1read 100read
2013年17UNIX98: ファイルの読み書き速度はLinux>FreeBSD? (107) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
RISC型CPUについて (176)
デーモン君のアスキーアート募集!! (763)
ワークステーションが欲しい。 (420)
X.Orgって、どうよ? (310)
☆★minix★☆ (317)
Name Server 総合スレ【DNS】 (975)

ファイルの読み書き速度はLinux>FreeBSD?


1 :01/12/17 〜 最終レス :2013/08/28
FreeBSDでoption SoftUpdateしてもLinuxには
かなわない。同一マシンにFreeBSDとLinuxを入れた場合
体感速度はLinuxの方が上と聞いたけど本当?

2 :
                          ■■ 
                         ■■■■
          ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■    ■          ■■■        
  ■■■■■■■        ■■          
  ■■   ■■       ■■           
  ■■   ■■      ■■          ■ 
  ■■   ■■     ■■■         ■■■
  ■■   ■■    ■   ■       ■■■ 
  ■■   ■■  ■■    ■■     ■■   
  ■■   ■■ ■     ■■ ■   ■■    
  ■■   ■■■      ■  ■■ ■■     
  ■■   ■■      ■■   ■■       
  ■■   ■■     ■■   ■■■       
  ■■   ■■    ■■   ■■■■       
  ■■   ■■   ■■    ■■■■■      
  ■■■■■■■  ■     ■■ ■■■■     
  ■■   ■  ■     ■■  ■■ ■     
  ■■    ■■     ■■   ■■ ■■    
  ■■          ■■    ■■  ■■   
             ■■     ■■   ■■  
            ■■      ■■   ■■■ 
          ■■        ■     ■■■
         ■■        ■■      ■■■
       ■■     ■   ■■■        
     ■■        ■■■■■         
                ■■■          

3 :
>>1
>>1
ローカルホスト野郎ハケーン!
しかも、option SoftUpdateって・・・W)

4 :
>体感速度はLinuxの方が上と聞いたけど本当?
自分の目で確かめてみたら?なぜ、ここで聞く?

5 :
>>1
>> 体感速度はLinuxの方が上と聞いたけど本当?
なんだよ、体感速度かよ。んなのは被験者の
感覚によってどうにでも変わってくるだろ。

6 :
>>2 が読めなくて鬱

7 :
ファイルシステムの評価はとーても難しい…
とりあえず、SoftUpdateをオンにすれば実使用で問題となるようなクリティカルな
差は生じない、という答で逃げたい。
というか非同期書き込みはヤバイ。
とかゆって、SoftUpdateとExt3を比較したらどうなのよ?>識者の方

8 :
つーかlinuxってデフォルトがasyncなんじゃなかったっけ?

9 :
啄ばむ(ついばむ)
「能書きたれずに両方試してみろや」って感じか?

10 :
>7
スピードの話じゃないけど
http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/65899

11 :
>>7
ttp://www.running-dog.net/bsd/320/supd.html
ここではvine-linuxに一歩及ばずと報告されてますが・・・
なんか悔しいーーーー(厨

12 :
>10
Ext3も非同期なのか…
Linux使ってないけど、鬱。
>11
それ3.xの話みたいなので、今比較すると結果は変わると思う。

13 :
>>9
ありがとー!

14 :
LFSは〜??とか言ってみる。(w

15 :
なにも -hackers で何度も何度もやってるような話題でネタスレ作らなくても。

16 :
今もやってますな。

17 :
メモリーを2GBとか4GBつんで、メモリーファイルシステムを作れば、
凄く読み書きが早いよ。

18 :
option UFS_DIR_HASH マンセー

19 :
UFS_DIRHASHだろ。
速度が改善されるvery large directory
って、どれくらいの大きさ?

20 :
俺的には new dirpref algorithm のほうが嬉しい

21 :
速度だけなら LFS は爆速だよ。なにせ、更新時に元のデータ消さないからな。
Journal FS とは違うのだよ、Journal FS とは。

22 :
>>21
読み速度はどうですか。

23 :
>>14
LFS入れて来いやーといわれたので、Panic画面見せてお客さんLFSは時期尚早ですっていったら、納得してくれた。
今の所その程度のもの。
(IA32じゃないよ)

24 :
>>21
RDBMSでよくやるupdateのときの方法さながらっつーことな
>>23
面白いプレゼンテーション方法だな

25 :
それttyrec でできるかな!?>>23

26 :
softupdateはまずいって(今のlinuxのジャーナリングもだけど)
最近の高級なディスクにはデフォルトではリクエスト送った順に処理しなくなる
傾向があって、順序を守らしたい時は明示的にバリア命令を送らんといかん。
(この傾向は安いディスクにも降りてくるはず)
こんなときにsyncとかsoftupdateで順序を守らそうとすると、メタデータ
一個ごとにバリア命令を発行せんとだめになる。
(さもなくばasyncと大して変わらん)
なぜSolaris,AIX,IRIX,Linuxがジャーナリングの方に進むかおわかり?

27 :
Linux vs FreeBSD revisited
http://www.byte.com/documents/s=1794/byt20011107s0001/1112_moshe.html


28 :
>>26 のヤバイってのは、
・SoftUpdate と JFS はバリア命令を送っていないので信頼性が机上の空論
・しかも、送るようにしても結局速度が遅くなる
という意味でですかねぇ?

29 :
勉強になりますな〜

>>26
> 順序を守らしたい時は明示的にバリア命令を送らんといかん。

バリアするとHDD内のバッファも無効になったりするのかしらん。

30 :
>>28
だいたいそうなんだけど、制約の強さが違うのでJFSの方がはるかに現実的
JFSの場合 (logの塊の書き込み) < (それに依存する雑多なメタデータの書き込み)
だけの制約なんだけどsoftupdateはほとんどのメタデータの書き込みが他の書き込みに依存してしまう。

>>29
バリアするとバリアの前に送った命令はバリアの後に送った命令よりも先に実行されることが保証されます。HDD内のバッファの内容を書き出すというのもバリアになりますね。
商用Unixだとまじめにバリアやってんだろうね


31 :
というかチョト関係ないけど、シマンテックゴーストってなんであんなに
コピー速度がクソ速いの?
訳分からん。なんで?

32 :
fatが最速だよ。

33 :
2chの救世主とも言われるUnix板で33ゲット。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1034528858/
好きな方使えよ。あとreiserfsな。

34 :

「馬を罵倒する全国大会」の次期開催候補地はこちらでよいのですかな?


35 :
>>34
お前、個人情報晒してやったら神だよ

36 :
>>35
そっとしておいてやれ
かわいそうな子なんだから

37 :
バリア命令ってSCSIのコマンドにあるのか?
最近のSCSIはしらないのだけど、SCSI3にあるの?

38 :
>>26
おかわり

39 :
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! FreeBSDは糞
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様が「馬」とFreeBSDとの関係に
ご興味をお持ちになったようです


40 :
単純に同期、非同期ではなせる話じゃないとは思うけどね。
非同期でもRAID-5のように回復可能とするためのデータは同期させるような
方法もあるしさ。完全に非同期なのもあるけど、部分的とかさ。



41 :
ジャーナル部はもっと頻繁に同期してくれと思う。
ext3で何度も痛い目を見た。

42 :
>>41 具体的にどんな?

43 :
(^^)

44 :
結構前の話題だとは思いますが,
このスレでは jfs4bsd ってまだ出ていないよね:
ttp://sourceforge.net/projects/jfs4bsd/
FreeBSD-current の UFS2 と併せて BSD 系の
file system をもっと高機能に!

45 :
(^^)

46 :
(^^)
47 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
48 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
49 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

50 :
どこだったかにlinuxのファイルシステムの比較のレポートがあったね。
セキュリティmemoにリンクしてあった。
信頼性とパフォーマンスについて。
今だったらJFSって感じだった。
FFSとの比較はないんだけど・・・・
そういや、./JにFreeBSDコアチームへの質問ってのがあって、そこで、FFS2とlinux
のファイルシステムの比較について、コアチームの人が答えてるのがあったな。
その人はFFSは安定性を売りにしてるみたいだった。
まぁ、速くはないよね。
小さいファイルをいっぱい使うメールシステムとかだと大変。
でも、linux系OSでメールシステムなんて不安すぎる。

51 :
>>50
そんなあなたにMicrosoft唯一の美品NTFS。
パッチ当ててUNIXでゴリゴリ使いましょう。

52 :
>>51
OS/2 HPFSが元のようですが。
まぁMSもOS/2作ってた時期があるけど。

53 :
>50
まさか (標準 async mount の)Linux(EXT2)が "速い" と
信じているんじゃなかろうね?
54 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

55 :
保守 age
結局 softupdate なんかは使うとマズーな場合が
多いってこと? 諸兄はメールサーバなんかでは
オフにしてたりするんでせうか。

56 :
http://www.i-love69.com/nclub/taiken/index.html

57 :
知人と飯食いながら世間話していたときに出た話題だが、
ビデオデッキで、HDDレコーダーのようなシステムのファイルシステムなら、
巨大なファイルを扱う事を前提にして良いから、セクターサイズが10Mbyteで
も困らないなと思ったんだが、世の中に出回っているファイルシステムはどの
くらいのセクターサイズまでサポートしているんだろうね?
というか巨大なファイルを扱う事を前提にしているようなファイルシステムって
ある?

58 :
reiserfsまんせーーー
ext3は糞以下

59 :
>>56
R

60 :
バリア命令、というかですね、SCSIの場合はtagged command queueingなる機能がありましてですね、この中にordered tagといって順序を保証してくれる方法がある。
まぁ初期のSCSIディスクの中にはですね、この辺の機能に地雷を抱えてるものもあったですがね、今どきのなら大丈夫なんじゃないですかね。
ちなみにIDEにもですね、最近はtagged command queueingの機能が降りてきたようですね。でも肝心のordered tagの機能はないみたいなんですねこれが。

61 :
>>60
simple tag 相当なの?

62 :
>>57一ヶ月前に遅レスSGIのXFSがそうだよ。もともとでかいメディアファイルを扱うためのもの。

63 :
opteronで組んだサーバが近頃良くPanicするんだが、そのたびにsoftupdate inconsystency foundと
言われまくり。
fsckがautoでかかったことが無い。どうすりゃいいのよ。

64 :
>>63
うちのおぷては5.2.1で健康体ですが、Panicはなんでしょね。
fsckがautoでかかったことがないって、
バックグラウンドでfsckされてるだけというわけではない?

65 :
softupdateは、停電には強くても、カーネルパニックに弱い。
と、思うがどうだろう。以前パニックの後softupdateしてた
パーティションがボロボロになったNetBSDユーザーより。
今はfffs+ハードRAID5で運用してる。

66 :
ファイルシステムがいかれるようなカーネルパニックはしたこと無い

67 :
                          ■■ 
                         ■■■■
          ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■    ■          ■■■        
  ■■■■■■■        ■■          
  ■■   ■■       ■■           
  ■■   ■■      ■■          ■ 
  ■■   ■■     ■■■         ■■■
  ■■   ■■    ■   ■       ■■■ 
  ■■   ■■  ■■    ■■     ■■   
  ■■   ■■ ■     ■■ ■   ■■    
  ■■   ■■■      ■  ■■ ■■     
  ■■   ■■      ■■   ■■       
  ■■   ■■     ■■   ■■■       
  ■■   ■■    ■■   ■■■■       
  ■■   ■■   ■■    ■■■■■      
  ■■■■■■■  ■     ■■ ■■■■     
  ■■   ■  ■     ■■  ■■ ■     
  ■■    ■■     ■■   ■■ ■■    
  ■■          ■■    ■■  ■■   
             ■■     ■■   ■■  
            ■■      ■■   ■■■ 
          ■■        ■     ■■■
         ■■        ■■      ■■■
       ■■     ■   ■■■        
     ■■        ■■■■■         
                ■■■          

68 :
ディスク自体の不良でファイルシステムがいかれてPanicしてたようです。。
6月にディスク3台交換してからまとも。
ファイルアクセス速くするにはSCSIアダプタを64bitバスに積んで高速ディスク
使うに限るんだが。
やっぱ素人自作サーバに10000rpm超のディスク積んだらひと夏が限度?
4台目以降はATAにしてみた。

69 :
>>68
> ディスク自体の不良でファイルシステムがいかれてPanicしてたようです。。
そんなのfsやOSのせいにするなよ…

70 :
>>68
こんなのどうよ?
http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/fan/fan1616.html

71 :
>>70
SCSI、IDE問わないようで良さそうですね。
それ3個くらい積んじゃうかな。
熱が解決できないで積めないでいるディスクがまだ3台あるし。
>>69
訳わかんないPanicってのは勘弁して欲しい。
こんなのはFreeBSDでは初めての経験。
Linuxでは前にあったけど。
大体はディスクアクセスエラーがログに出てディスクの不調がわかるんだけど
ハマルときはハマルということで。

72 :
不幸のレス】
   このレスを見た人間は七日以内に死にます

73 :
うぅ、見ちまった・・・orz

74 :
幸福のレス】
  このレスを見た人間は八日後に生き返ります

75 :
>>74 >>73 には既に手遅れのような希ガス。
それはさておき、>>71-72で9ヶ月も誰も
レスしてないのに落ちてないのな。
この板は過疎と聞いていたが、これほどとは。

76 :
結局、Filesystemって何が一番いいの?
RaiserFSっていいの?
電源ぷちっって切ってもOKってことかな?
それなら、shutdown -p nowとかやらずに、
いきなりコンセント抜いたりできる?
教えてエロイ人。

77 :
>>76
Kondara MNU/LinuxにReiserFSが初めて搭載された頃に、いきなり電源オフを試したことがある。
再起動後にfsckが走らなかったことに感心した覚えならある。
それぐらいしか覚えてないな

78 :
ZFSって128bitなんでしょ?
128bitCPUは無いけど32bitCPUだったらパフォーマンス落ちたりすんの?

79 :


80 :
ディスクドライブのキャッシュモードをライトバックにすると
とても早くなります。糞高いraidディスクと同じぐらい早いので
うちのデータベースサーバはこの設定で使っていますよ、うまー。
データ保証ないと脅かされたこともあるけど、ファイルシステム
もジャーナルついているから大丈夫

81 :
>>80
こんな過疎スレわざわざageてまでご苦労な事だが……
正直、塩湖に釣り糸垂らすようなものだと思うぞ。

82 :
読み書き速度はどうやって測定してるの?
dd とか cp に time つけるとか。

83 :
馬鹿が「xx終了」につっこむに10000大卒

84 :
早けりゃいいってもんじゃない
最悪クラッシュしたとき
早くても復旧できないのがよいか
遅くても復旧の確率が高いのどっちがいいの
FreeBSDマンセーやて

85 :
一年ぶりだね。
愛してるよ。

86 :
Linuxだよな

87 :
FreeBSD

88 :
わかりました、Linuxに戻します

89 :
LANG=ja_JP.UTF-8 の状態でmkfsしたら、トップディレクトリに
「迷子と拾得」というディレクトリが作られたんですけど、
そういう使用ですか?

90 :
.

91 :
今は速度はどうなの

92 :
何の最適化かわからんけど科学技術演算が必要な研究分野でFreeBSD/Linuxを比較すると
Linux圧勝な感じだな.
主にCPU最適化コンパイラ(icc等)やアクセラレーション(GPGPU,Cell)デバイスの対応がFreeBSDだとなく
演算性能だと差は歴然.
ただディスクアクセスやメモリ転送,通信速度に差が出るわけではないから
サーバ用途におけるアプリのレスポンスには速度に明確な差なんてないだろ.
それなら堅牢なFreeBSDよりリスキーなLinuxをあえて必要性はないと思うな.

93 :
・デバイスドライバの開発リソース不足
・投入する人件費に比してメリットが少ない
そりゃLinux一択にもなるだろ。
Windows onlyにならないだけましともいえる。
あとLinuxがリスキーってどこ情報?

94 :
いろんなOSをインスコして遊んでいたら
LAN内マシンのOSがすべてLinuxになってしまいました
自分のPCだけでなく客先に納品予定のマシンを起動してもLinuxです
Linuxをアンインスコしても元に戻りません
至急HELP

95 :
newfs

96 :
FreeBSDのためのnewfsだよな。

97 :
Debian 7.0 GNU/Linux vs. GNU/kFreeBSD Benchmarks
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTM4NzQ

98 :
# dd if=/dev/zero of=/dev/sda count=4096 bs=512

99 :
>>98
それ試してみたらLinuxの方が速かった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BSDで最強のデスクトップを構築するスレ (225)
新品のULTRA2(200MhzX2)を3万で買ったんだ! (101)
【情報】FreeBSD で動く USB デバイス【キボンヌ】 (563)
GNU screen その6(再生) (487)
Putty その3 【パティ】 (188)
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その116 (903)
--log9.info------------------
後藤真希「10歳から彼氏いました」 (139)
清水佐紀ちゃん♪ Part2 (236)
AKBは完全にモー娘を超えたね(>_<) (384)
モーニング娘。9期オーディション (378)
◆久住小春ちゃんの成長に萌えるスレ羊(1)◆ (174)
いこまちゃんいこまちゃん♪ (192)
女ヲタとおっぱいおっぱいの話がしたい!in羊 (133)
羊 廃止でいいだろ? (399)
ハロプロ関係のアメブロ順位を貼り続けるスレ (347)
℃-ute七姉妹物語シーズン3 (201)
从*^▽^)チャーミー石川のエロ野球ニュース (283)
パチョレック石川in鳩 Vol.4 (243)
从*´∇`)ノ★徳永千奈美@鳩★part12 (156)
芸能界から早くに足を洗えてよかったね紗季ちゃん (854)
ハロプロ関連でしりとり (756)
猫れいな3 (191)
--log55.com------------------
【悲報】ゆとり新入社員、またやらかす 今度は退社時間! [425021696]
「トイレ行きたいな、次のサービスエリアは…76キロ先!?」 圏央道でSA・PAがなさすぎて不満相次ぐ [765875572]
【嫌儲お絵かき部】虹が欲しけりゃ、雨は我慢しなきゃいけないね [776920386]
田村ゆかりさん「世界一可愛いとか、“僕の考えた最強のゆかりん”のイメージの押し付けやめて」 [707978541]
【朗報】大阪中央スズキ販売さん 未発表の新型ジムニーをうっかり開示してしまう じゃーじゃーじゃーじゃーん(笑) [565075556]
ホリエモン「日本は菊をタブーにしすぎ、そろそろ開く時代になってきた」 [502016552]
ダーリンインザフランキスさん、真の敵は宇宙にいたとかいう意味不明な展開になってしまう [604021464]
トランプさん、うっかり「日米の巨額取引」暴露 [303493227]