2013年17UNIX112: 今までにオライリー本何冊買いましたか? (472) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
読み飛ばしてる言葉を告白するスレ (141)
UNIX板のバナーつくってあげよう! (429)
Name Server 総合スレ【DNS】 (975)
私は感動した!!ありがとうUNIXの皆さん!2006夏〜 (848)
【熱く】お前のEmacsにはまった理由【語れ】 (551)
GNU screen その6(再生) (487)

今までにオライリー本何冊買いましたか?


1 :02/08/25 〜 最終レス :2013/08/23


2 :
2

3 :
3

4 :
くそすれ

5 :
誘導
「参考になる書籍」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/941565661/
「いい入門書」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/986472854/

6 :
誘導
http://www.ilbbs.com/oracovers/

7 :
二冊だよ〜☆ちょっとすくないかなぁ〜★
えっとねぇ、GNUソフトウェアプログラミングとねぇ、Emacsクイックスリファレンスだよ!




とか言えばいいのか?

8 :
オライリー本は、やっぱり虎ムガ。



9 :
漏れは0です。(´・ω・`)
図書館でかりるから。

10 :
>>7
ワラタ

11 :
uucpの熊さんなら埃を被って倉庫に・・・
10年前までは何とか役に立ったんだけどなぁ・・
ショボーン ( ´・ω・`)つ口 ←熊さん

12 :
>>8
ああ、虎さんでは無いですか。
まさかこんな所でお会い出来るとは思いませんでしたよ。

13 :
ポケットリファレンスとか4.4BSDのマニュアルとかX Windowのも含むと40冊くらいあるな。

14 :
5冊
perlクック
実用Perl
PerlDBI
Apache拡張上&下

15 :
>>14
Perl厨

16 :
安けりゃ買うが、高い。

17 :
買ったのは8冊ぐらい。
あと、買ってないけど俺のlaptopの中に50冊ぐらいある。

18 :
>>16
ケチって安い駄本を買う
  ↓
知りたいことが載ってない
  ↓
さらに他の駄本を買い足す
  ↓
説明が下手でさっぱりわからん
  ↓
さらに他の駄本を買い足す
  ↓
(以下繰り返し)

結果 : 少しくらい高くても最初からちゃんとした本を買った方が安く付いた。

ま、オライリーにも駄本が無いわけではないけど。

19 :
プログラミングPerl 第3版
上・下買ったら1万円コースなんだよね…。

20 :
>>17
PDF版ってのがあるんですか?

21 :
英語の HTML 版が某所で結構前から出回ってるね。

22 :
>>21
http://www.oreilly.com/openbook/
これのこと?

23 :
なんか、50冊には足りないっぽい。
しかも、あんまり読みたいの無いなあ。
ストールマンの伝記って...「だからあなたも生き抜いて」みたいな内容だろうか.


24 :
オライリーはやはり本気で公開しようなど思っていないのかねぇ。
公開されてるのは大抵が絶版だし。
漏れとしては、全て公開して欲しい。
そうしたからといって売り上げに、大して影響が出るとは思えない。
モニターで読書、というのを好まない人もたくさんいるのだから。
で、>>17の五十冊というのは何?公開されているのは二十三冊だよ?
どうやって手に入れた?「Linuxクイックリファレンス」もある?
もしあるなら漏れにも分けてよ。

25 :
枕に(・∀・)イイ!

26 :
>>23 ワラタ

27 :
10冊くらい刈ったけど、中身を全部読んだのは5冊くらいかなぁ。
翻訳は ASCII が出してた頃の方が良かったね。
英語で読む気はない俺より。


28 :
http://safari.oreilly.com/ はどうだ?

29 :
Learnig the vi Editor, 6th/Ed
Managing Projects with make
邦題が分からんが、読んでて結構ためになる本だよ。

30 :
>>29
前者はこれ?
入門 vi 第6版
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/vi6/contents.htm

31 :
>>30
どうも、、、
で、後者の方は?
いま留学してて、大学のテキストに指定されていないのですけど、結構よい本
だったので買って読んでみました。

32 :
make 改訂版
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/make/
オライリー本は数が知れてるからね。
しかし原語で楽に読める人はうらやますぃ。。

33 :
>>32
やっぱ、あったんですね、、、
でも、洋書は和書に比べて本自体ゴッツクて、全体的な編集も結構乱雑です。

34 :
>>33
そっかな。日本で独自に発行しているやつ以外は日本語版のほうが雑のような気がするけどな。ゴッツイのは確かにその通りだと思うけど、

35 :
>>34
そだね。特に図表の質が日本語版ではがた落ちだわな。

36 :
モナイリーの本なら買いマスタがなにか?

37 :
私の場合、
「UNIX & インターネットセキュリティ」
を2冊買ってしまったのは、
かなり痛いです。
っつうか、
2冊め買うときに気付かないってのは、
読んでない証拠です。


38 :
>>37
流石に気づけよ

39 :
>>38
積ん読queueが10冊越えると同じ本買っちゃうことない?

40 :
C実践プログラミングを買いますた。
割りと不文律の類がのっていて役にたってます。
学生なのでそう頻繁にかえないっす。
PC EXPOで凄い安売りしてたりしますよね。

41 :
>>40
それは某岩谷ちゃんの訳ではないか?捨てたほがよいかも。

42 :
>>39 たといそうだとしてもあんな厚いやつだと...

43 :
みんな少ないな。
漏れは、perl ruby など プログラム関係
ネットワーク関係及びその他多数。
会社においてきたのとか捨てたの
もいくつかある。
あまりに重いので、自宅の床が抜けた(w 

44 :
オライリー本ってなんであんなに重いんだ?
同じくらいの厚さの他の本より倍くらい重いような気がする

45 :
>>44
中に釘が埋め込んでありまふ。

46 :
>>44
それだけ思いがつまってるのさ。

47 :
>>45
思いというか、怨念というか

48 :
コウモリが2匹にバッタが1匹、あとラクダが1頭います

49 :
>>41
イワタニ訳はすでに絶版だったかな。
今、店頭にあるのは谷口功訳の第三版。

50 :
>>48
哺乳類とか鳥類はいいけど、虫はやめてほすぃいよね。Pthread とか DNS & BIND とか。
持つのも気持悪い。

51 :
爬虫類はいかがなものかと。
Pythonなんてへびですよ、へび?
どうやってレジに持っていけと?

52 :
フルカラー写真ならともかくモノクロの絵なんだからそんなに言うほど気持ち悪く無い

53 :
持ってるのはcursesだけだよ。
ちなみに猪の絵だ。

54 :
意味もなく、20冊以上持ってます。
うち5冊ほど desktop reference 。
まだまだ増える予定。
家に置き場が無いのでほとんどが会社に置いてある。
ぷひー。

55 :
恥ずかしながら Outlook 2000 in a Nutshell とか Windows98 in a Nutshell がある。

56 :
>>41 >>49
漏れのもってるのはその谷口さんの訳なのれすが、
これは捨てなくていいのですか?

57 :
>>56
いいれす。

58 :
>>37
もらってあげる

59 :
上げ

60 :
PerlとEmacs

61 :
どのemacs?

62 :
>オール
オライリーってどーなの?
一般的にわかりやすく書いてあるの?
それとも、やっぱりその本によって良し悪しがあるの?

63 :
>>62
わかりやすいとはいえないなぁ。英訳なので表現がイマイチ
だったりするし。

64 :
vi や sed&awk がお気に入り。マイナーなものでは
「コンピュータユーザのための健康サバイバルガイド」
http://www.oreilly.co.jp/out/survival/
もう絶版になったけど。キーボードの使い過ぎで
頚肩腕症候群になったときに買った。
中に紹介されてたキネシスキーボードとか買う決意をした。
http://www.kinesis-ergo.com/elan.htm

65 :
>>62
技術書を書くためのプロが書いてるから、ちゃんと内容を読み取る事ができれば、
(・∀・)イイ!!のだけど、翻訳がねぇ。
日本だと、ちゃんと技術分かってる人は文章かけないし、
文章書ける人はわかってない、って事がおおくてヤになることが多い。
文章の書き方を20 過ぎるまで学ばないで済む日本の教育システムって変だよなぁ
とはいえ、読み慣れるとそこそこ壊れた文章も読めるようになるから、
それはそれで便利でいいのかも知れないけど

66 :
>>62
おれは英語版しか持ってないけど、ほとんどのがわかりやすいと思うよ。つぶが揃っていると言えると思う。

67 :
>>62
本棚に並べたときにかっこいい。
正直、オライリーは高いのであんまり持ってないんです。

68 :
定評ある良書を調べてから買うのが一番だけど
そんな予備知識無しで買わざるを得ないときには
オライリー本を選べばクズ本をつかまされる確率は低い。
オライリー本は高いけど値段に見合うだけの価値はあると思う。
>>18

69 :
もっと色々教えて!age

70 :
>>69
こんなところで聞くよりも書店に行って実物を見てきた方が
確実で手っ取り早いと思うんだが。
http://www.oreilly.co.jp/

71 :
世の中、近くに書店があるのが普通だと思ってるのか?
うちの近くには、小さい本屋(雑誌とか漫画のみ)があるだけで、
県庁所在地まで一時間以上かけて行かなければ、オライリー本など拝めない。
なので、こういう種類の本を買うときは、アマゾンを利用するのだ。
人々の意見を聞くのは、私にとって有意義なことなのです。

72 :
>>71
(´Д⊂しますた

73 :
俺は e-hon を利用してる。
代引き/書店受取が非常に便利。

内容は http://direct.ips.co.jp/book/default.cfm が目次で概観できていい感じ。


74 :
俺は貧乏人学生なんで、いつも古本屋で買う。
前の人が線引いてたりして安い事があって、、、
案外、その赤線が見やすかったりする。




75 :
>>74
おいおい、ネタじゃねーだろな?
いまどきいるのかよ、そんな苦学生がよ(w


76 :
つーか、古本屋で売ってんの?

77 :
>76
神保町の明倫館書店の地下ならかなりあるぞ。
大穴が学生街にあるブックオフ。
買ったはいいが理解できなかった奴が売りに来るのか
時々とんでもないものがある。

78 :
75は かなりイタイな…世の中をもっと知るべき。
ウチには7冊あるけど、そのうち3冊がヤフオクで落としたものだったりする :)

79 :
しかし、、この手の本(ある技術に特化した本)って、
古本がどのくらい役に立つのかは難しい・・・
Perl本とか、特に。(もう買う気もしないんだが、あれは>青ラマ)


80 :
>>78 ほうほう、そうかい。

いちど貧乏人の世の中というものを味わってみたいんじゃが、
いくら払ったら知ることができるんじゃい?

81 :
>>80
餅がね全部

82 :
日本も裕福になったようにみえても、実際そうでもないのかのぉ。
金だけが裕福さのものさしでもないだろうが。
未だに金に飢えておるわ”かものがいるとは、日本は貧しい国だのぉ。
飢えるならもっと知識に飢えろよ、わ”かものどもよ。

オライリ本くらい立ち読みですませんかい、このクソどもが(w


83 :
>>82
知識に飢えてるから本が欲しいのですが

84 :
>>83
だからぁ

       立 ち 読 み で 済 ま せ ろ !

       知 識 は 盗 め 、買 う ん じ ゃ ね ー !


85 :
オライリー本くらい買えよ。
ちったぁ業界に投資しろ。

86 :
>84
クズだな。
『他人の労働に対して対価を払う』っていう精神が無いんだな。
商品になぜ金を払うのかというと、本質はそこだろ?
著者が手間と時間をかけてまとめてくれた労力に感謝を感じて、
金を払うんじゃねーか。
こういう大人にだけはなっちゃいけないという見本。

87 :
この間Perl本を買ったのでここ一週間は一日カロリーメイト一箱で過ごしますた。

88 :
>>86 = 洗脳された犬っころ

こういう馬鹿が過半数をすぎると戦争が起こる




89 :
>>84
だって家で読みたいじゃん

90 :
>>88
ごめん、言ってることがわからない。
どういう意味?
いい本にはちゃんと金払っといた方がいいと思うんだけどな。
みんなが立ち読みで済ますようになったら
本を書いても儲からなくなるよね?
そしたら本を書くのに何をモチベーションにすればいいんだ?
ソフトウェアなら「自分で使うため」とか「おもしろいから」とかで
動機付け可能なこともあるけど、
そういう議論って本にも通用する?

91 :
>>90
ネット上の情報のお世話になったことはないかい?
公共の図書館を利用したことはないかい?


92 :
>>90
>いい本にはちゃんと金払っといた方がいいと思うんだけどな。

対偶をとると、貧乏人は文盲でよいことになるが、これはきみの本意かい?


93 :
>>91
あるよ。
それがどうしたの?
>>92
> 対偶をとると、貧乏人は文盲でよいことになるが、
ならないでしょ。
「払っといた方がいい」とは書いたが
「払わなければならない」とは書いてない。
「知識を無料で公開すべきではない」とも書いてない。

94 :
>>93
で?
なにがいいたいの? きみ。
もういっかい、きみがいいたいことだけを簡潔にカキコしなよ。

95 :
>>94
いい本にはちゃんと金払っといた方がいい。
その方がいい本が増える。

96 :
>>95
所詮ひとりごとレベルか。ひ弱だな。

いい本を増やすことが目的なんだろ?
ならただ金払うだけじゃなくて、積極的に販促活動しないのはなぜだい?(w


97 :
88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 07:46
>>86 = 洗脳された犬っころ
こういう馬鹿が過半数をすぎると戦争が起こる
過半数をすぎると過半数をすぎると過半数をすぎると過半数をすぎると
過半数をすぎると過半数をすぎると過半数をすぎると過半数をすぎると

98 :
(´ー`)。o0(プロとして*売るもの*として書かれた書物とネット上の情報が等価と捕らえてるのか…)

99 :
>>98
ごめん、ごめん。
ネット上の情報の方がずっと正確で、新鮮で、検索しやすかったよね(w


100 :
スルーパスするとはなかなかやりおる

101 :
>>100
本質で議論しような、ぼくちゃん

102 :
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1035389740/l50

103 :
オライリー本を立ち読みで済ませろとはなかなか面白いね。

104 :
理想:全巻そろえて隅から隅まで暗記
現実:全巻立ち読み隅から隅まで暗記

105 :
理想:RFC, manなどを読むだけで完璧に理解
現実:そうはいかない
本には対価を払ったほうがいい、と思う。
もちろん「払える人が」だが。
図書館を利用することと、本に対して対価を払うことは別。
図書館の利用率が上がれば、結果、多くの本を館が購入するだろう。
ただ、立ち読みして、だれが儲かる?
払わなくていい、という人は、自分自身が無報酬の
ボランティアか何かだけで食っていっている人間なのだろうか。
RMSレベルだったら感服する。
労働して給料貰ってるのに、他人の労働には金払わない
っていうのは、大抵の場合、本に限らず、ソフトウェアとかも
商用のものを不法に使っていたりする。

106 :
>>105
きみのカキコって推論馬鹿りだねぇ、それも間違った推論(w

>図書館の利用率が上がれば、結果、多くの本を館が購入するだろう。

きみ図書館いったことないだろ

>ただ、立ち読みして、だれが儲かる?

人類の英知が増える罠。

儲け、儲けって金以外のことにも少しは思いめぐらせよ、オマエのアタマなりにな(w


107 :
>>105
乞食には何いってもダメ
いつか自分でモノが買えるようになったら乞食の卑しさに気づく
痛んで汚れた本を買うのは嫌なんだよなぁ
本屋の乞食はまだ良いとして
コンビニの乞食はバリケードはってジャマでしょうがねぇ
読者全員がカネを払えば安くて良いモノが増えるとおもうのだが
図書館にいくぶんには乞食呼ばわりされないだろうから
不本意ではあるがロハヨミ諸氏は図書館に行って欲しい

108 :
よーし、パパ UNIX の ソースコード立ち読みで暗記しちゃうぞー。

109 :
>>107
プッ
客の前ではヘーコラしてるくせに。乞食はオマエだよ(w


110 :
>>107
>読者全員がカネを払えば安くて良いモノが増えるとおもうのだが

思うだけなら心の中にしまっときなよ。
口にだすと馬鹿にみえるからさ(w


111 :
(´-`).。oO(なんでこんなに必死なのだろう?)

112 :
彼の貼りつきっぷりは v●id 並だが、おつむのほうは…

113 :
>>111
自分のことしか考えられないおまえらのような小市民とは違うってことさ。


114 :
>>112
あんな馬鹿といっしょんせんといて。
学習院化学科だろ。漏れならマジ高卒を選ぶね(w

115 :
何だよ。本を図書館で借りて読むか、立ち読みで済ますか、金払って買うかぐ
らい自分で考えれるだろ。
どいつもこいつも他人に自分の考え押しつけんな。

116 :
(´-`).。oO(いっしょん)

117 :
>>115
で?
おまえはどう考えるよ?小市民1くん(w


118 :
粘着A は sage を おぼえた!▼

119 :
>>118
おろしろい?生きてて(w


120 :
(´-`).。oO(やっぱり日本語の使い方がおかしい)

121 :
>>120
普段日本語なんてつかわないものでね。
あんま、ちいせーことばかり気にしてんなよ。禿るぜ(w



122 :
>121
Is you DQN???

123 :
詳説 粘着厨房

124 :
あら、もう終ってたか…
過半数を過ぎるとって、頭痛が痛いの新バージョンかな?

125 :
>>124
>>121 ということらしい。

126 :
キチガイ専用スレ:
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1034870673/l50

127 :
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1034870673/414

128 :
>>123
著者:スレッド「ニュース、ML キチガイリスト」住人

129 :
日本撤退だってよ

130 :
何のスレだよ・・・

131 :
別スレで神が降臨しています

132 :
age

133 :
5000円以上頼むとなんか付いてくるらしいので思わずオライリーに直接注文しちゃった。。

134 :
キャッキャッ

135 :
オライリーの本が高いのは立ち読みで済ます香具師が多いからだ。
昔、糞げいつが似たような事言ってたな。

136 :
>>135
近所の本屋には無いので、立ち読み出来ません。
これだから田舎は…

137 :
困るんだなあ

138 :
「香具師」って何って読むの。

139 :
>>138
辞書ひけ。

140 :
>>138
んちとくに

141 :
をれ的には、ピンクでカバー無しの時代のみオライリーだとおもうけど、どうよ?
今はヘンな色ばっかりでてるし。オライリージャパンから出版されるようになって
ヘンになったと思わん?

142 :
俺は若輩ものなので ASCII 時代のオライリーは知らん。死

143 :
啓学出版があぼーんした時はきつかった。

144 :
R

145 :
(^^)

146 :
ファイアウォール構築上下巻 4800 + 5000 は少々高いなと思いました。
この volume なら 3800 + 4000 位にして欲しかった。
メンパラホップ。

147 :
(^^)
148 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
149 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

150 :
俺の住んでいる場所の図書館はオライリーがほとんどない・・・・
前に住んでいたところは30冊あるのに・・・・
一応都内なのにだめだこりゃ。
151 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

152 :
   ∧_∧

153 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━

154 :
オレイリー

155 :
かぞえたら17冊だった・・・
でもピンクのころから比べると、権威が暴落しているような・・・

156 :
LDAP ―設定・管理・プログラミング―
ttp://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-06550-2
原書は
LDAP System Administration
ttp://www.oreilly.com/catalog/ldapsa/
なのだが、何でこれがオライリージャパンから出ないのだろう?

157 :
学校の書籍リクエストに全冊揃えろと書いてみるか。

158 :
漏れは
make 改訂版
入門bash
GNUソフトウェアプログラミング
Running Linux 第四版
Linux 日本語環境
プログラミングMacOSX for UNIX geeks
入門 Cocoa
入門 Carbon
Webサービスエッセンシャルズ
オープンソースソフトウェア
なんで10冊です。
見れば分るように元々はマカでしたが、「オープンソースソフトウェア」に衝撃を受けて
Linuxに転向しますた。

159 :
オライリー7冊
オライリー以外のパソコン関連本30冊

160 :
入門 csh & tcsh
入門 Carbon
SQLクイックリファレンス
の三冊だけどどれもあんまり役にたってないな。
ちゃんと中身を確認してから買おう。

161 :
正規表現第2版のjava .NETの記述イラネ

162 :
bash入門
Perl プログラミング
プログラミングPerl 第3版 上下
実用Perlプログラミング
Perl クックブック
Javaネットワークプログラミング
正規表現
make
gdb
BIND&DNS 第2版
lex&yaccプログラミング
vi
emacs
利用頻度が下がったものは、スキャナで電子ファイルにして捨てている。
オライリーの分厚い本が減ったお陰で本棚がすっきりしていいよ(^_^)

163 :
スキャンするほうがめんどくさそうだ。

164 :
本屋で見かけたんだがピンクの「UNIX Cプログラミング」って買った香具師いる?
内容的には最近買った「デーモン君のソース探検」と被りそうな気がするがオライリー本側は詳しそうだし
両方持ってる香具師いたら↑と比較してくれ

165 :
高い高いと言っても、安いので2000円台とか高いので5000円台だろ
人にもよるが、だいたい携帯電話の利用料の1ケ月分だろ?
オライリーだったら2〜3ヶ月は楽しめるぞ!!

166 :
age

167 :
おめでとう10周年
http://www.oreilly.co.jp/10th_logo.jpg

168 :
高いといってもよくある入門本(大体2,3千円)2冊分なので、駄本2冊買うよりはまし。

169 :
http://www.oreilly.co.jp/books/4873111986/

170 :
そういえば昔ワークステーションかOSを買ったらダンボール箱ごそ〜りとNutsShell入りが
届いて英語なんで放置されてたのを思い出してしまったよ。
あれって、何の付録だったんだっけか?それが思い出せねぇよ。
いらんつーてたんで何冊か貰ったが、その後引越しでどっかいっちゃったし。
確かにお世話になってるな、あの頃から。

171 :
1冊も持ってないですが、
http://www.oreilly.co.jp/catalog/soon.html
ここの近刊書籍を見ると2月にBSD Hacksがでるみたい。
これは買うかも。

172 :
プログラミングPerl上下
Perlクックブック上下
正規表現
入門vi
入門Unix for OSX
で入門zshまだかな

173 :
ちなみにおれはこんな感じ
DNS & BIND
プログラミング Perl
Perlクックブック
初めての Perl
実用 Perl プログラミング
正規表現
CGI プログラミング
Apache ハンドブック
MySQL & mSQL
VPN
入門 IP ルーティング

174 :
俺もperl関係、いっぱい持ってるなぁ。
初めての Perl
続 初めての Perl
Perlクックブック
プログラミング Perl
CGI プログラミング
入門perl DBI など。
ほんとはUNIX関係のも持ってるべきなんだろうけど、
そっちはテキトーにすませてるなぁ。

175 :
>>174
いいんじゃない?
RMS も online document だけで、perl 習得しようとして、挫折したみたいだし。

176 :
タイトルは忘れてしまったが、洋書のOreilly本で
インターネットのネットワーク管理団体(WIDEとか)の紹介と連絡先が延々と書いてある本。
後半は、当時存在したドメイン名のリスト。。。
昔、アメリカで買ったんだが、蔵書を実家に送ってしまったので手元にない。
たしか、秋葉のT-ZONEかどこかでも見かけたけど。
他に おいらが買ったOreilly本は、好きだった女性が翻訳した2冊の本。


177 :
リャマ本購入age

178 :
Perl好きな人多いなぁヽ(´▽`)ノ
俺もPerl好きだからうれしいなぁ

179 :
C実践プログラミング第3版
初めてのPerl第2版
プログラミングPerl改訂版
入門Perl/Tk
詳解Javaプログラミング
の5冊。個人的にはC実践プログラミングが抜きにでて良かった。
Perl本も良かったけど,最近はPerl自体使わなくなっちゃったし。

180 :
Postfix実用ガイド
詳解本(の方が安い)と↑と、どっちを買うか大いに迷ったが、俺的には費用効果が高かった。

181 :
この10年間で35冊くらいたまった。
3ヶ月に1冊のレートで買ったことになる、onz...

182 :
ちゃんと読んでんの?

183 :
オオハシ買いました

184 :
>>182
正直必要な本以外読んでない
なんで必要のない本を買ったかというと中古で安かったから

185 :
なんだかここへきてこの数ヵ月で新刊の量も質もガクンと下がった気がする。

186 :
うにくす関係ないけど愚痴らせてくれ
WINDOWSサーバーHACKS、p368
"訳者が確認した限り、そのような情報はありませんでした"
ってさぁ、ちゃんと探してないだろ
http://support.microsoft.com/kb/312067

187 :
>愚痴らせてくれ
断る。

188 :
通販が着たけど、新品の値段なのに線引いてある。。。折り目が付いてる。。。

189 :
返品しろ

190 :
出来んのよ。。。
姉妹本同時購入で、一冊目終わってから手付けて気付いたから。。。
すでに一週間以上は経ってる。。。オライリーからの直接購入なのに何故?

191 :
おらいりーは 高いので 立ち読みオンリー。
気になる部分だけ 頭にやきつけて
家で実行。

192 :
オライリーは高いけど内容はあまり期待を裏切られたことがない。
結論:ネットで調べるのがいちばん。もしきちんと勉強したいなら高くても
評判のいい本を買う。オライリーはその候補。俺のお薦めはそのプログラムの
作者が書いた本を買う。perl,TeX,LaTeXなど。

193 :
ネット上の技術的な情報って、信頼性が低くてなあ。
特に敷居の低い分野だと顕著だ。html文法の解説サイトとかマジやばい。
(これでもWeb標準があんま叫ばれなかった頃よりはマシなのか)
解説サイト数個所回って確認するなら信頼できるとこの本1冊買って
安心して勉強したほうがよさげ。

194 :
旧い情報に基づいた紙媒体の訳本なんてゴミ同然。クソ訳本を購入する者の頭
は腐っているとしか思えない。

195 :
(´-`).。oO(何をむきになってるのやら.....)

196 :
市販の計算機関連書籍を購入するのは時間と金の無駄。特に、翻訳本はゴミ。
ネットワーク上には、遥かに優れたリソースが存在するのだから。

197 :
お金ゴミ。木の葉の方が食べるうまい。

198 :
(´-`).。oO(暑くなるとキチガイがわいてくるなぁ.....)

199 :
>>196
そんな風に考えてた時期が俺にもありました。

200 :
doudemo iikara OREILLY ni tuite atuku katatte kuretamae.
OREILLY Mania tte, yappari atama dekkati no, sittaka kun
ga ooino? OREILLY book katte manzoku site,
wakatta tumorini natteru. OREILLY motteru dakede,
a koitu OTAKU da, KIMOI toiu retteru wo harareru.
cyuui sinasai.

201 :
ちょっとかぞえてみたら30冊超えてる様子。いちおう、全部、通読したけどね。
最近は、オラ要りーにこだわることもなくなったな。
なんか、もっと基礎論的なやつばっかかってる。
原点に戻ってみようと思ってね。Commn Lisp 本とかドラゴンブックとかラムダ本とか。

202 :
おれ、和書オライリーは目についたの8割買ってる。
でも、買っただけで満足して読んでないのな。
なのに、洋書オライリーは買ったもの全部読めてるのは謎だ。
洋書の方はそんなに数買ってないけどな。

203 :
HTML 第3版
初めてのPerl
EXCEL HACKS
入門bash 第2版
詳解Javaプログラミング 第2版 VOLUME1, 2
プログラミングC# 第3版 言語解説, 開発運用
入門vi 第6版
入門GNU Emacs 第2版
RUNNING LINUX 第4版
これくらいしか持ってない。
このうち、良書はどれとどれ?

204 :
あ、あと
Javaサーブレットプログラミング 第2版
もあった。

205 :
>プログラミングC# 第3版 言語解説, 開発運用
これだけは要らんちゅーか、ラインナップが節操ない。

206 :
0 books

207 :
2

208 :
3get

209 :
今日、「HACKING: 美しき策謀」を買ってしまいました。

210 :
bash入門が1200円で売ってたから買ってきた。なかなかいい。

211 :
入門bashは良書ですね。
Linux学ぶときに最適です。
Linuxの雰囲気を味わったら、まず最初に読むべき本でしょう。
bashがワカランと何もできないのと同じだからね、、。
AIXであれば、入門KornShellが役に立つ。
ほかのシェルは紫瀾。覚えなくてもいい。

212 :
VBの勉強にはどのオライリー本がよいですか?

213 :
入門zshまだですか?

214 :
詳解zshは?

215 :
オライリー本の様々な「詳解○○」を
今まで「難解」と読んでいた。

216 :
マスタリングzshは?

217 :
zshの構成と設計

218 :
>>212
>VBの勉強にはどのオライリー本がよいですか?
あなたにお勧めはこれです。つーかこれしかない。
http://www.oreilly.co.jp/books/4900900796/

219 :
>>218
出向先のボス(28才)がフリーソフトが嫌いらしく
その手のものを使うことを許可してくれません。
こいつを抹Rる方法を説明してくれるオライリー本はありますか?

220 :
>>219
それはオライリーで一番分厚い本は何?ってことか?

221 :
俺はオライリー本12冊の表紙を剥がして
連結させ、オライリーの中でも一番分厚い本を作成したぞ。
表紙の動物の代わりに、俺の顔スケッチを載せ、
タイトルは「俺イリー 入門 Rーの管理 第2版」
にした。

222 :
うp

223 :
うp
224 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

225 :
"Maven A Developer's Notebook"
最近買った。
このシリーズは表紙にグラスをおいた染みがデザインされていたり、
本文がノートのように細かい方眼になっているんだけど
日本語版はつまらない装丁になっていてorz

226 :
入門 GNU Emacs
HTML & XHTML
Perl & XML
プログラミングPerl
sed & awk プログラミング
入門 vi
unix システム管理
詳解 Java プログラミング
詳説正規表現
C実践プログラミング
unixバックアップ&リカバリ
Hacking:美しき策謀
買った順。

227 :
>>226
> unix システム管理
上下?

228 :
>>227
Yes.
分冊ものは大抵一度に買うな。俺は。

229 :
>>228
著者の女の人すごいよね。ニートの俺が言うのもなんだけど、よくもまぁ、あ
んな幅広い知識を持っているなと思うよ。

230 :
>>229
システム管理者が知っておくべきあらゆる情報を網羅する、ってのが売りだよな、あの本。
何というか、いわゆる神、すなわち God という感じ。

231 :
>>229
ニートにはそう思えるけど、プロてとしてはあれぐいあたりまえ。

232 :
>>23
あの本だいたい理解しているんですが、就職は無理ですか?

233 :
経験がないと就職は無理。どこいっても経験は積ましてくれないわけだが。

234 :
>>233
そうなんですよ!未経験歓迎って書いてあるのに、全然歓迎じゃないんですよ!
なんか、鶏が先か卵が先かって話みたいですよね。

235 :
とりあえず就職できるまで2ちゃんねる止めてみたら?

236 :
2ちゃん止めたらすることなくなる。

237 :
>>235
やめてそうするんですか?

238 :
入門bashはフォントが腐ってて読みにくい

239 :
「unixシステム管理」っていろんなところで勧められてるけど、
この筆者、Essential System Administration ってのも書いてるみたい。
こっちも1000ページ超の大作らしいのだが、
どっちもアルマジロで違いがよくわからん。
両方持ってる人いたら情報おくれ。

240 :
>>239
自己解決っぽい。
amazon.co.jp には、「Unix System Administration」と「Essential..」どっちもある。
ただし「unix..」の方は中古のみで、こっちは表紙にドイツ語が見えた。
要するに、従来「unix..」で発行されていたのだが、
改版に伴って linux とかまで含むようになったため、
原著のタイトルは「essential..」に変更された。
でも日本語版では、既に定着してしまった「Unixシステム管理」のまま
…ってことでよい?
金がねーから英語版買うことにしたんだが、中身の確認できないのはちょい不安で。

241 :
入門bash 2nd Edition。初めて買ったオラ本。
訳がDQNな俺でも分かりやすくてとてもいい。原文読んだことないけど。
これでBashを学んでるっす。
ところでオラ本は、基本的に原著の方が確実ぽ?
レイモンドのススメる通り、Cよりも先にPython学ぼうと思ってるので、
Python入門の英文オリジナルを買おうかと思ってる。
というか、ヨーロッパ在住だから和訳本は買えねんでげす。

242 :
>>241
DQN なのにヨーロッパに住んでいるんですか?
英語よりもヨーロッパの言語のほうが得意なんですか?

243 :
今アマゾンをのぞいてみたら、Programming Pythonの評価悪かった。
そのかわり、Learning Pythonがよさげ。
アマゾンの批評文は信用できないものも結構ありますけど。
>英語よりもヨーロッパの言語のほうが得意なんですか?
もっぱらドイツ語しか喋っとらんので。。。
でも上記の本のドイツ語訳は、少なくともアマゾンでは取り扱いないっぽい。
Learning Pythonを買おうと思いますです。

244 :
>>243
エリートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

245 :
うーん、Cより先にpythonをすすめるその心は何だろう…
pythonってそんなに良いとは思えないけど

246 :
>>245
Google 標準のスクリプト言語だぜ?

247 :
インデントを強制されるから、他の言語でもきれいなソースを書けるようになる




わけではないんだろうなあ

248 :
KNOPPIX HACKS購入記念age

249 :
オライリー創立10周年記念 トートバックget 記念カキコ

250 :
オライリーの本なんてヤフー中国で検索すると
ebookバージョンがたくさ(ry

251 :
なぜか近所の図書館に一冊だけあったオライリー本「電子メールプロトコル」
いつか暇なときに読もうと思ってたら、誰も借りずに人気がなかったせいか、
除籍されてました
ムカツクので俺以外は読まないであろうオライリーの本を10冊ほど新規購入依頼
してやろうと思います

252 :
うちの近所の図書館は、「電子メールプロトコル」
「FTPサーバ構築ガイド」のような古いのも最近の「Linuxクックブック」まで結構揃ってるよ。

253 :
timオライリーって偉いの?

254 :
>>253 えらい

255 :
http://www.oreilly.co.jp/books/4873112710/
本屋で立ち読みしたけど、医学書みたいな本だな

256 :
次はBrainfuckの本を出すという暗示だな。

257 :
MIND HACKS
Amazon.co.jp 売上ランキング: 本で101位
すごいな

258 :
>>257
緊急増版したくらいだからな。
やっと、図書館に登場したみたいだから近いうちじっくり読むつもり

259 :
結局一番参照回数が多かったのは
UNIX Power Tools
だった。
はじめからこれだけ買ってボロボロになるまで使いまくればカネの節約になったはずなのに。

260 :
オラの村って、もう馬鹿かと。
http://www.oreilly.co.jp/editors/

261 :
2年ぐらい前から急に品がなくなったな。
「BSD Hacks」の帯に書いてあった
「Hacksシリーズやってマス」の「マス」ってなんだよw

262 :
セイラ・マス

263 :
俺が通っていた本屋からオライリー本が消えました。

264 :
>>263 あなたが買わなかったせいだな。

265 :
オライリー本とは南蛮書物と呼ばれ知識人に尊ばれたが次第に訛っていった。
オラいらねーだよ本。⇒オラいりねーだ本。⇒オライリーネ本。⇒オライリー本。
オラ討ち入りだーよ本。とかオラ鞭打ちだーよ本。とか訛った地方もあるとか。

266 :
俺の聞いた話は全然違う
オラいる本がもっと訛ってオラいりぃ本⇒オライリー本。
ドザには不要と思うけどね。

267 :
レス送信する前に
ほんとにおもしろいかどうか一度読み直した方がいいよ。

268 :
ネタと違うからw

269 :
民明書房のアレゲ本を妄想してしまった。

270 :
数年前に刊行されたものを今、購入しても初版第1刷ばかりだ

271 :
スティーブンス本を読んどけばいいよ

272 :
http://kmuto.jp/debian/debian_sarge/

273 :
オラ本が好きな人は直販で購入すると幸せになれる。

274 :
新・推薦図書/必読図書のためのスレッド 1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1146889623/
でオラ本は翻訳より原書の方が読みやすいんじゃないかって
話題があがってるな。どうなんだろうな?
74 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2006/05/18(木) 00:51:07
オライリーの翻訳本ってたまに飼うが、原書の方が読みやすい気がする
結局翻訳飼っても原書で買い直してしまう俺・・・
76 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2006/05/19(金) 00:03:23
オライリーの本は翻訳の平均レベルは悪くないと思うが、記述が細
かすぎて訳しにくかったろうなと思うことはあるなぁ。
確かに日本語にしてしまうと回りくどくなってしまうかもしれないから、
英語で読んだ方がすんなり頭に入る場合があるかもしれない。
77 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2006/05/20(土) 11:14:50
英語の勉強がてら、邦訳を持っているにもか関わらず、Programming C# を原書で
読んでいるんだが、確かに意外と邦訳より理解しやすいかも。。。

275 :
>>273
なんで?

276 :
>新刊の場合はご予約として受け付けし、
>各発売日までにお届けすることが可能です
届くのがかなり早い。

277 :
オライリーの電子工作本を買ったのでage
こんなのも出してるんだな>>オライリー。ちょっとびっくり

278 :
「Make」だろ。工具にゴキブリ使ってるの見て、買うのやめた

279 :
読み物としては、昔の雑誌みたいで
それなりに面白かったけどね。

280 :
昔、英語のラクダ本を後輩に覚えさせて
自分はロクに読みもしなかった俺が来ましたよ。

281 :
類友類友

282 :
図書館で、借りてきた。
前の版だった。
 

283 :
俺の場合、旧版になったら会社に持っていって置いとく。

284 :
>>283
おまえは俺か!!!

285 :
(っ´▽`)っ
今はオライリー本買う必要ないかも。
タダで読めるし。
http://books.google.com/books?vid=ISBN0596003439&printsec=frontcover
ぐーぐる万歳!!

286 :
>>285
落丁が激しいんだが、、、

287 :
インドやシンガポールで信じられない安いコストでスキャンして、
しかもノーチェックらしいからな。

288 :
らくだ本は初版くらいの厚みがいいよなぁ
Emacs本は良書だけど、内容が古いのが難点。

289 :
UNIX C プログラミング
100%興味本位で買った。
LINUX デバイスドライバ
100%きょ…うゎ何asdfふじこjkl;

290 :
オライリーではないが、
Linux のman を丸ごと印刷して出版したり、
Emacs のマユアルを丸ごと印刷して出版したり、
詐欺みたいな本もあったなぁ。

291 :
'本来の'UNIXマニュアルのあるべき姿ですね(^^

292 :
一冊も買ってないね。なぜって?
 謝辞
 我が愛する妻のために・・・
この手の本って、こう書いてあるのが多いからな。世間知らずの結婚記念本か?!
こんな謝辞など書くなんて常識知らずだよ。
書店で目を通してみてジン麻疹が出そうだったから買ってないな。

293 :
>>292
オウベイでは普通の習慣のようですね。
楽譜とか論文とかをパトロンに献呈していた頃の名残でしょうが。
あと一章ごとに短い警句を載せたりしてますよね。

294 :
>>293
文化の違いもあるのか、それでも執筆者の多くがナルシストなのか・・・
謝辞に終始自分の愛妻へのメッセージだけというのもありますから。
出版でお世話になった関係者や購読者へのメッセージは一言もないし、
もう少し読者への配慮というか心遣いがあると良いなと感じたよ。
これ、受け手のオトナの心理。

295 :
幾ら
「精神年齢なんてものは存在しないんだ」
って言っても通じない人っているよね。

296 :
>>295
つ 広い社会経験の度合い ≠ 精神年齢(←死語?!)

297 :
で、誰をどう釣りたいんだ。教えてくれ。

298 :
       __
     ァ'´  /´   `ヽ
    /_レイノ{ノレ小 j ハ
    ∠リ /   / V X '.   
    厶" ー   "イ/  ム  
       ≧ニ7≦く'⌒^ ̄
      ( }=={_ Y│
      T   トくj
        └ァ┬┼く
        ヾ7ーチイ¨}ヽ
        /ー/` ̄ `-’
       (こV
     ユノッチ[Yunocci]
     (1991〜  山梨)

299 :
まあ、そういう欧米の土着風習みたいなものに
無理矢理付き合わされているのが、日本の置かれた立場と言えるだろうか。
ソフトウェア技術に関してイニシアチブを握っているのは、向こうだから。

300 :
>>299
だね、昔のアメリカで奴田舎の土着文化が丸出しだもんな。
「大草原の小さな家」かと思ってしまってチョット引いたよ。

301 :
配偶者向けの謝辞のありなしなんてぶっちゃけどうでもいいです

302 :
>>301
ですね。
前書きなんて読みません。
内容がすべてです。

303 :
前書きやあとがきも読むけど、配偶者向けの謝辞なんてどうでもいいです

304 :
日本でも学術書では普通の習慣だよ。
学問は無償の贈与抜きでは成立しないから、だいじな習慣なのさ。
まあ君らのような奴が多いのが、西欧人と極東の半文明人との差だわな

305 :
最後の1行がなければ君も文明人になれたのに

306 :
>>304
バカ

307 :
いや最後の1行は俺も反論出来ん。
出来ると思っている>>305>>306がバカなだけだろう。

308 :
反論するなら「多い」って部分じゃない?
>>304 見るまで >>292 が本を読まない子だって可能性を思いつかなかったし。
まあ実際はただの釣りなんだろうけどー

309 :
円高になってきたので米amaに大量注文。
定番に後回しにしてたの買ってみた。

310 :
今は円安なのではないかと、、、
110円/ドルくらいにならないと、amazon.comからは買う気にならん。

311 :
>>309
米直販のBuy 2 Books,Get the 3rd FREE!で買ったほうが安いと思う。

312 :
Bookpoolのセール(例年12月)では45%から50%OFFになるので、
そのときに大量に買い込む

313 :
買い込む度にオライリー本を飛び越える練習をすると
メタボリック症候群にはならないらしい。

314 :
2冊。

315 :
>>313
もうメタボ・・・

316 :
4冊超金かかる

317 :
お金が無くて一冊も買えません。
POSIX準拠の「Pthread プログラミング」 \3,300. を3ヶ月間拘束したいんだが。
嗚呼、都立中央図書館に篭るか、無人くんの世話になるしかないのか・・・

318 :
どっかで必要なところだけコピーする

319 :
みんな貧乏なんですね…可哀想に。
俺なんてちょっと気になった本を適当に数冊買って
家に帰ってから中身読んで気に入った本だけ読んでる
多い時だと1ヶ月に100冊ぐらい買うから定期的にブックオフの出張買取に売ってる

320 :
オライリーって月100冊も新刊あるのか

321 :
>>319
本を選ぶ手間とか時間考えたら、その買い方が一番効率良いかもね。
俺には無理だけど。

322 :
置き場所の問題が発生するな

323 :
みんな貧乏なんですね…可哀想に。
俺なんてちょっと気になった本を適当に数冊買って
家に帰ってから中身読んで気に入った本だけメイン宅に残す。
多い時だと1ヶ月に100冊ぐらい買うから
定期的に別荘の書棚に送って保管してる。

324 :
じゃあまずはそのコレクションをうpしてもらおうじゃないか

325 :
みんな貧乏なんですね…可哀想に。
俺なんて、月に100冊くらい買うお金はあるのだけど、
読む時間と保管するスペースがないので、
極力買わないようにしている。

326 :
↑頭の悪い粘着君来た

327 :
サファリ使ってる人いる?

328 :
>>327
ノシ

329 :
おお サファリ使ってる人いるのか!
月に何冊くらいアクセスしますか?

330 :
現役の頃はどれかがexpireするたびに新しいの
ぶっこんでたけどなぁ。
今はせいぜい2冊程度かな?
個人的にはRough Cutsが読めるのがうれしい。

331 :
サファリってMacのブラウザのことか?

332 :
動物園のことだよ

333 :
表紙のイラストが全部ロリータになるなら買う

334 :
サファリとはオンラインでオライリの本が読めるサービスです。英語版のみ
年間10万円くらい払えば全冊読み放題だったと思う

335 :
年間約$440

336 :
>>333
オーデュボンが書いたようなペン書きでか?

337 :
オライリーって判りにくくね?

338 :
Pythonクックブックは良書

339 :
MIND パフォーマンス HACKS買いました。
パフォーマンスを上げたいと思います。

340 :
(゚听)イラネ ミ□ ← Skype HACKS

341 :
少しお尋ねしたいことがあります。
GNU Make 第3版の最初の方を読んだのですが、第3版よりGNU Makeに
なったという記述があったのですが、前の版ではGNU Makeではなく、どのMakeだったのでしょうか?
vpathというのを使うと、GNU Makeでは動いたのですが、 BSD Makeでは動かなかったので、
汎用的なMakefileを書きたいと思っています。

342 :
>>341
よく知らんけど、原書はこれだよね。
http://www.oreilly.com/catalog/make3/
http://www.oreilly.com/catalog/make2/

343 :
イノベーションの神話って何故か「コンピュータ パソコン・一般」とスリップにある。

344 :
オライリーって、CCNAとかSCJとかLCPなんかの認定試験対策本出してるのかな?

345 :
LPIくらいでないかな翻訳では、

346 :
なんかティムさん2年程でずいぶん老けたような
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Tim_O%27Reilly_2005_Where_2.0_Conference2.jpg
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20361105,00.htm

347 :
この5年で一冊も手にしてないや。
読み物としては中途半端だし。
リファレンスとしても使いにくいし。

348 :
ヤフオクでソフトバンクの頃のProgramming Perl買っちゃったw

349 :
sh run sh vtp status sh vlan
int vlan 1 ip add 192.168.155.88 255.255.255.224 no shut
ip default-gateway 192.168.155.87
int fa 0/24 switchport mode trunk switchport trunk encapsulation dot1q no shut
vlan database vtp domain tokyo vtp domain client
ping 192.168.155.87 sh run sh vtp staus copy run start

350 :
C実践プログラミング 第3版
C デスクトップリファレンス
C++ ライブラリ クイックリファレンス
C++ ランゲージ クイックリファレンス
C++実践プログラミング 第2版
GNU Make 第3版
Hacking:美しき策謀
C++実践プログラミングとか重すぎです。 肩がこる。。。

351 :
>>335
年間$440でも高いな。
ほとんど企業だろうな。

352 :
ここが適切なスレッドか分かりませんが、質問させて頂きます。
現在、入門 GNU Emacs 第三版をよんでいます。
他のオライリーの本を読んでいたときは、「最初の方に本書内のプログラムは自由に使って頂いて構いません。」
みたいな記述があったのですが、本書には無いような気がします。
本書のプログラムは改編してネットで公開などしてはいけないのでしょうか?

353 :
オライリーに聞いてみたら?

354 :
オライリーの中の人も2chのりになってきたw
http://www.oreilly.co.jp/editors/archives/000166.html
>本より先に、Tシャツが出来上がってきましたw

355 :
オラの村w

356 :
おまいら、ビューティフルコードは買うべしだぞ!

357 :
そういうなら
さわりの紹介をしてよ

358 :
UNIX板だし、ということで1番バッターの(章ごと違う人が書いてる)カーニハン大人から。
『プログラミング作法』の例題で使われた正規表現マッチャの解説。
オートマトンを生成するようなおおげさなものじゃなくて、相互再帰で書かれた
10行たらずの2つの関数と、それらを呼び出すこれも10行程度の関数。
ポインタとCのループ構文と再帰が巧妙に使われているわけだけど、
どう巧妙なのか全てが解説されている。
各人各人テーマが違うので、全部のテーマがわかる人はいないんじゃないかと思われ。

359 :
オラ本高いよなぁ
高いけど、よく考えてみると最後まで読まなかった本がない。
とりあえず知りたくなれば、高いけどオラ本は確実な選択肢だと思う。
でも、すぐ改定が出るとむぎゃあああって感じになる

360 :
オーム社の本が米O'Reillyから出ることもあるんだね
http://oreilly.com/catalog/9781593271893/

361 :
当たり外れが激しすぎる

362 :
頼むから改訂版出すときは2年lくらい前に告知してください

363 :
>>360
こっこれは…
どういう人が読むんかねえ

364 :
女の子の乳がもう少しあれば即購入してた

365 :
「CPUの創りかた」とか翻訳しろよ>>米O'Reilly

366 :
オーム社とオライリーの関係があるから出ることになったんだろう。
マイコミとオライリーには関係がないから...

367 :
最近のオラ本て昔より軽くなってるよね? 紙がちゃちくなってるのかも
しれないけど(コストかけて紙質上げてるってことはないよね)、自分は
今の方が好き。

368 :
〜 そして一ヶ月が過ぎた 〜

369 :
それに付けても金の欲しさよ

370 :
おやつはカール

371 :
早くsafari日本版やってくれないかなー。英語をモニタで読むのはつらいが
日本語なら我慢できるよ。

372 :
jpのトップページおかしいぞ。

373 :
バイナリハックおもしろそうだな。
買おうかと思ってるんだがどうよ

374 :
どうもこうも…

375 :
文字エンコードがおかしくなってただけだったorz
それにしてもトップページ見づらくなったなあ。

376 :
デバドラ関連とGUI関連よんだ
1冊にほとんどの内容が凝縮されててためになった
これからもオライリを応援したい

377 :
>>376
どれ読んだの?

378 :
GUIってのはQt?

379 :
Head First のemacs版を出してくれ
なんつーか、どこから手をつけたらいいか高機能すぎてよくわからん>>emacs

380 :
Apacheクックはいいかも。
去年の夏に出たやつだから、新しめだし。

381 :
Yahoo!みんなの政治がプロ市民団体に乗っ取られてる件
http://seiji.yahoo.co.jp/
 大江康弘? 誰? 高橋千秋?? 知らない。どちら様ですか? 
そんな民主党のマイナー議員の皆様が激しく高得点。
そもそもどこの選挙区で何の実績を挙げてるのかすらよく知らん。誰かちゃんと全部知ってる?
 そんな人が70人通りかかって69人も支持。嘘だろー。
それに何か10,259件も誰かのコメントに支持したり反対したりしている。
何この超絶ヒマそうな民主党支持者。わけわかんない。
一時間ほど経過したところ、評価数がさらに増えて10,289件になっている。
見て回った中では最高得点のクリッカーだ。
懸命にクリックしているのだとすると腱鞘炎まっしぐらだし、
スクリプトだとするとBOT使いはRという話である。おとなげない。
小沢への異様なまでの高評価。正直に書くと支持されず。
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/index.html?g=2007000340&s=0&p=1
ヤフーが捏造した政党支持率 自民3% 民主76% 共産6% 社民3% 新党日本4% 国民新党2% 公明1%
http://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=7186&wv=1
アンケート操作疑惑
http://wiki.livedoor.jp/ahoo_question/d/FrontPage
Yahoo!みんなの政治,政治工作の舞台に その2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1222287632/

382 :
こないだコウモリ本買って懐が寂しい俺からお願いがあります。
Software Design 2006年12月号を送料込み1000円で売ってくれる方いますか?
多少の折れ、汚れ、書き込みがあってもかまいません。
ご連絡はメール欄までおながいします。

383 :
>>382
R

384 :
>>383
お前も死んだ方が世のため人のためになると思うよ!

385 :
オライリーの本には、「あなたが本当に私たちの仲間なら、あなたは図書館でこの本を読んでいるはずだ」って書いてあった。

386 :
オライリー本置いてある図書館なんて聞いたことねぇ。

387 :
そうでもない よ

388 :
うちの区は置いてはあるが古いのが多くて・・・

389 :
いいじゃん
古ければ貸し出しもすくないだろうし

390 :
デビッド・フラナガンが書いた本は出来がいい

391 :
大学の図書館にいくとたくさんあるぞ。
一般も受け入れしてるから普通に借りたり読めたりする。

392 :
図書館の改革はなかなかすばらしい
引越し先の選択肢として
使いたい大学図書館があるというのもけっこう需要な要素だな

393 :
4冊
UNIXシステム管理(VOl1,2)
UNIXバックアップ&りかばり
aoacheハンドブック
LINUX Hucks

394 :
Bookpoolって死んだの?

395 :
eBook充実しないかな
基本はPCで、それ以外はiPod touchで見るので便利

396 :
なんて!

397 :
Sun冊

398 :
JavaScript: The Good Parts
っていうの買いました。今から読み始めます

399 :
本屋でオライリーの素数本発見
なんでオライリーが数学の本を?と思ったけど暗号化つながりで素数なのか
結城さんが数学関連の本を書いているのと同じかなぁ
#まぁ結城さんの本みたいに主人公が女子高生じゃないけどさ

400 :
一殺

401 :
買わずに借りてる。
特に夏休み前に借りておくと、2ヶ月間連続で借りれる。ラッキー★

402 :
おらー要りません

403 :
マイナーな言語の解説書とか色んなラインナップを揃えてる割には
「コンピュータサイエンス」って感じの本はあんましないな

404 :
プレンティスホールやアディソンウェスリーとの住み分けなんじゃないの?

405 :
スプリンガー
プレンティス
アディソン
オライリー
こんな感じかな?ただしオライリーは
速効性がある。

406 :
ハードよりの本もっと出して欲しいな
Makeとか結構面白いけど

407 :
CQ出版の立ち位置と競合しない?

408 :
Ebookを新刊と同時発売してほしい

409 :
For only $9.99と言われたのでついつい買いまくってしまった
円高も重なったしウマウマ

410 :
1日限りとかにするからサーバがパンクしちゃったみたいだな

411 :
make 改訂版
GNU Make 第3版 違いが分かんないよ
どう違うんでしょうか?

412 :
洋書がCJKV 2nd Ed.とFonts & Encordingsの2冊。
邦訳本がリャマ本とJavaScript 5th Ed.の2冊。計4冊。

413 :
>>412
1$=\89のときに買ったな。もう少し待てば円高差益で安く買えたのにな…。

414 :
Ebook deal of the day が $9.99 から $14.99 になって三日目だが
これで定着しちゃうのか?

415 :
オライリーから出てるオライリー本は本当のオライリー本じゃないモン。・゜・(ノД`)・゜・。

416 :
eBook 全品60%offだよもん
One Day Only! 11/29/2010 だよもん
欲しい人は急げだよもん

417 :
まだRunning Linuxしか買ってないけど、
Androidのアプリで買えるオライリー本、英語の本だけど安いな。
Lerning Perl、Perl Cookbook、Java Cookbookとか
ほとんど約414円。
eBookとかめじゃ気がするんだが。
読みやすそうだから、Androidの中華端末でも買おうかな。

418 :
続き
なんか変な日本語になってました。
「eBookとかよりもずっといい気がするんだが。」
に訂正します。

419 :
それなんてアプリ?

420 :
と思ったらマーケットでアプリとしてOreily本が買えるのか
ありがとう

421 :
説明不足ですまん。
アプリ検索で出てくるよね。
これを見ちゃうとオライリーの洋書を買うんだったら、
Androidのタブレット用意して、落としちゃったほうがいいよね。
Hadoopとか新しい本もAndroidアプリで約414円。
DRM-Freeなので、端末のどこに落ちてるのかを今探しているんだけど、
所在不明。
パソコンにもデータを送れるようだったら、最強になりそう。

422 :
オライリーの本が東北復興支援のために2011年3月26日の午前0時まで全品半額 ※
http://www.oreilly.co.jp/editors/archives/2011/03/deal-of-the-days-support-disater-relief.html

423 :
メールぜんぜん来ないなと思ったら数千冊処理街で10時間以上かかるらしい

424 :
処理って、いちいちメアド付ける処理でしょ?
これを期に止めたらいいのにね。どうせすぐ外せるんだから。

425 :
ついに60時間待ちだな。

426 :
これか
一冊19秒でそれを上回る速度で注文入ってるみたいだからすごいな
http://www.oreilly.co.jp/ebook/ebook-stat.html

427 :
紙の書籍より時間がかかる電子書籍になったなw
現在78時間待ち

428 :
92時間か、4日近くか。

429 :
ついにおちた?

430 :
さっき見たら、113時間待ちだった。
昨日の夕方に注文して、24時間後くらいにメール来た。
着実に進んでるんで、気長に待つしかないよな。

431 :
>>292
> 謝辞
> 我が愛する妻のために・・・
>
>この手の本って、こう書いてあるのが多いからな。世間知らずの結婚記念本か?!
>こんな謝辞など書くなんて常識知らずだよ。
>書店で目を通してみてジン麻疹が出そうだったから買ってないな。
亀レスですまんが、それ、謝辞じゃなくて、献辞な。

432 :
4年経ってたらさすがにもう読んでなさそう。

433 :
オライリーのマスマティカ本欲しい!ほじゅぃいいいいいいい!

434 :
>>424
メアド外せるの?

435 :
メアド外せるなら外して欲しい。iPadで読んでるときに個人情報がダダ漏れる。
だいたいティムオライリーが「DRMなんて不要」って言ってるのに
日本でだけそんなのとかコピペ不可とかの仕打ちを受けなきゃなんねーの?

436 :
ttp://www.oreilly.co.jp/editors/archives/2011/05/ann-ebook-drm-free.html
オライリー・ジャパンのEbookがDRM Freeになります
もう知ってると思うけど誰も書かないんで書いてみた

437 :
今日本でオライリーの本の電子書籍花王としたらオライリーのオフィシャルページでしか買えないでしょうか?

438 :
11年前に買ったORA本が20冊ほど家に有ったと思う。

439 :
20

440 :
hadoopとbindくらいかな、役立ったんは

441 :
役に立ててるねえ

442 :
>>436
DRM Freeどころか、PDF化されてるのに先週知った。
早速買ってみたが、iPadに入れたらPCの隣に置いて使えて便利だ(きっと)。
iPhoneでも一応読めたけど、ちょっと小さすぎるなw

443 :
ASCII と Softbank 時代の NutShellHandbooks 全部集めたいなあ。
あと 1,2 冊だと思うんだけど。

444 :
なんだよこれw
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115092/

445 :
それ、気になってるんだよね。早く電子化しないかな。

446 :
さて、そろそろヲタでも放置するか

447 :
本屋でオライリーの本を買ったら、ロゴ&動物柄の
クリアファイルをもらった。ちょっとうれしい。
何かノベルティ持っている人います?
オラ社のサイトを見たら紙袋とかボールペンもあるのね…

448 :
オラ社員がよく配ってるものだとカンバッジとか

449 :
Ebook Storeがリニューアルしたね

450 :
http://www.oreilly.co.jp/sales/2011/11/ann-ebook-store-renewal.html

451 :
再ダウンロード可なんて神対応

452 :
やっとDRM解除きたか

453 :
まえからDRMフリーだったよ
pdfに自分のメアドが印字されるだけで
今度は再ダウンロードができるようになった

454 :
従来はメールアドレスの表示だけでなく、
クリップボードへのコピーや、印刷もできなかった。

455 :
>>453
いやDRMフリーになったのは>>436
それ以前に買ったのがDRMフリーでDL出来るようになったって意味

456 :
既に印刷等の制限外して埋め込まれたメアドも削除してたから
今更そんなことされてもって感じ。

457 :
電子書籍高すぎ…翻訳があるとしても欧米より数倍高いとか…
震災支援時の半額だったみたいだけど、常時それ位が妥当な金額だろ

458 :
オライリーの薄い本を限定で販売します - 「AWS Summit Tokyo 2012」出展情報
http://www.oreilly.co.jp/editors/archives/2012/09/python-aws-cookbook-booklet-at-aws-summit-tokyo-2012.html

AWS Summitってのはケモノオンリーの即売会か何かか

459 :
ebookって全書籍出てないんだな。

460 :
オライリージャパンのサイトって、なんで検索窓が無いんですか? アホですか、コンピュータ関連の本出してるのに。
電子書籍も少ないし、やる気ないんですか、日本法人は

461 :
あるじゃん。
http://www.oreilly.co.jp/books/

462 :
ご意見はこちらへ。
http://www.oreilly.co.jp/feedback/

463 :
ひどい誤植をみつけたんでメールしてみたんだが、全然返信ないな。
もうすぐ一ヶ月になるよ。
オライリーって読者にこんな対応するとこなの?

464 :
>>463
オレの時はすぐにメールがきたよ。
メーラーはmew使ってた。

465 :
明後日発売になる「アルゴリズムとデータ構造」って本はどうだろう?
amazon.comでは評価高いから、あとは翻訳の出来次第かな

466 :
>>465
もうこの辺は出尽くしてるだろ。古典で十分だと思うけど。

467 :
古典というと例えば?

468 :
>>467
http://www.amazon.co.jp/dp/4000103431
これとか

469 :
http://www.amazon.co.jp/dp/4874084141
これも有名どころか。
この二冊は持ってる人多いと思うよ。

470 :
最新じゃねーか!

471 :
最新…?

472 :2013/08/23
Pascalも勉強しないといけないw
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Vim Part22 (298)
sync sync sync halt (159)
デーモン君のアスキーアート募集!! (763)
Cygwin使っている人いますか? その21 (348)
板勢調査@UNIX板 (628)
ついにサーバ分野でもUnixがWindowsに敗北 (182)
--log9.info------------------
【ネタバレ可】星のカービィWii 攻略スレ (247)
MH2/俺もうハンター生活辞めたい人が集うスレ (110)
ガンダム無双2の攻略トピ (385)
PS2】新宿の狼【俺が法律だ】 (232)
【GoW】Gears Of War【攻略】 (795)
【tutayaで】鉄拳ニーナ 1蹴り【体験版もある】 (302)
PS2版KOF2003スレッド (310)
MGS4発売を前にwktkしてる奴の数→ (447)
メタルギアソリッド4はどのようなものになるのか 9 (605)
モンスターハンター2おすすめ装備を考えるスレ4 (934)
【ギー】仮面ライダー正義の系譜後略スレ3【ギー】 (790)
SDガンダム スカッドハンマーズ Wii肉痛6日目 (204)
人生ってゲーム買ったんだけど全然攻略できねえ (156)
機動戦士ガンダムvsΖガンダム (178)
フロントミッション総合-FRONTMISSION-147th (707)
サジ (668)
--log55.com------------------
【体は28歳】米津玄師アンチスレ24【精神年齢6歳】
【穴があったら】エレカシ吐き捨て【叫びたい】66
米津玄師好きな人スレ 4
【ザゼン】向井秀徳ってネトウヨなの?【ナンバガ】
Toshl (TOSHI・龍玄とし)304
♪俺らの小田和正スレ 60♪
木村拓哉
【馬の骨】堀込泰行スレッドpart18【元キリンジ】