1read 100read
2013年17UNIX34: FreeBSDを語れ Part36 (313) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新品のULTRA2(200MhzX2)を3万で買ったんだ! (101)
Jaris (699)
HP-UXの質問はココだ No5 (262)
Tru64とAlphaってどう思いますか? (372)
FreeWnnスレッド (468)
( ゚д゚)寝る! (399)

FreeBSDを語れ Part36


1 :2013/06/13 〜 最終レス :2013/09/24
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/
前スレ
FreeBSDを語れ Part35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1351207534/
関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その116
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1364658244/

2 :
いいか>>1
UNIXでは、親プロセスが死ぬと子プロセスも死ぬんだ
Win32のように親プロセスが死んだりドライバを捕まえたまま永眠したりして
更に多くの不幸を産み出すこともないが、考えてもみろ
お前の子供はどうなる?いつか生まれてくるお前の子供は
社会とは人と人のpipe(2)だ
お前のstdoutが、お前の友だちや部下や子供のstdinにpipeしてやらなければ
大きな仕事をこなすことはできない
不幸にも途中でパイプが壊れてしまうようなことがあったらプロセスが一気に死んでしまう。
お前はいままでいったい何をしてきた?
お前のFDをselect(2)してみろ、まだ何のデータも得てないんじゃないのか?
まだ多くのデータをカーネルのバッファに残したままで
早々と諦めてタイムアウトしようとしている。
お前は単に成功を焦りすぎているんだ。FD_ZEROしたばかりだと言うのに。
DMAと言えど、実際に世の中に氾濫した人やデータがシステムバスを空けるまで
CPUが待たねばならないことを考慮すると、お前が考えているほど「世の中は
テンポよくいかない」というただそれだけのことだ。
じっくりとpollすればきっと報われる日がくる。
UNIXシステムはそれを保証してくれる。
お前のFDは、何にでもなる。ソケットにでもシリアルポートにでもなる。
その可能性を素敵なことだと考え、じっくりと方法を考えれば
諦めてshutdown -h 10をコマンドラインに打ち込み、
目を瞑って10数えるのは軽率だと気付く筈だ。お前ならな。
目を開けた時、次々と消えてゆくroot権限のプロセスを見て後悔しても遅いぞ。
勿論憂鬱な時があるのは解る。
別れた彼女に電話をかけても戻ってこない時や
EmacsがC-gを連打しても全然戻ってこない時などだ。
しかしそういう時は煙草を吸って心を落ち着けろ。コーヒーを飲んで余裕を作れ。
shutdown -h を実行せずとも、UNIXはトラブルを復旧可能なのだから。
生きてさえ入れば、いつか自分がcreat(2)にeの文字を付け足す日が来るかも知れない。

3 :
先日、他部署を交えて開かれた社内技術交換会でのこと。
先輩は自分が開発担当したあるソフトのプログラミング中に思いついたという
文字列処理の高速化アルゴリズムについて得意気に解説し始めた。
話し始めてしばらくして、隣の部署の人が口をはさんだ。
「それ、有名な番兵のアルゴリズムですよね。ウチでも昔はよく番兵を使いました。
でも番兵はマルチスレッドで使えないという欠点があるので、
今では番兵のアルゴリズムを使うことは禁止してます。
これ使われると発見しにくいバグになって困るんですよねぇ…
ところで今日のお話というのは、
番兵のアルゴリズムをマルチスレッドに対応させるような方法か何かですか?」
そのあと先輩の話は支離滅裂になり、何の技術交換会だったのか
よく覚えていない…

4 :
同じPCでも、入れるOSによってPCの耐久寿命が変わるそうですね。
FreeBSDは、電解コンデンサがライトアップしにくいって聞きましたけど、
やっぱりサーバー用のOSだからですか?

5 :
いろんなOSをインスコして遊んでいたら
LAN内マシンのOSがすべてFreeBSDになってしまいました
自分のPCだけでなく客先に納品予定のマシンを起動してもFreeBSDです
FreeBSDをアンインスコしても元に戻りません
至急HELP

6 :
FreeBSDをインストールしたのですが、
再起動してもオペラ何とかシステムとかいうのしか出ませんでした。
ここからマウス画面にするには何か設定がいるのでしょうか??

7 :
FreeBSDは不慣れですので、ベテランの皆さんに質問です。
HPのサーバでオンボードのRAIDコントローラを使って、このコントローラのBIOS
でアレイ(RAID1)を組んでからdiskが1台に見える状態でFreeBSDをinstallします。
アレイに異常があったとき、dmesgでerrorはわかりatacontrolで詳細もわかるの
ですが、例えば1台に異常発生時(dmesgで表示されるような)に即メールで管理者
に通知するにはどうしたらいいでしょうか。
Nagiosみたいな監視ツールは利用できないでしょうか。

8 :
FreeBSDは用を足さないw

9 :
>>2-8みたいな奴が文句言うばかりで何もやらねぇ」
と、一部コミッターブチ切れw

10 :
>>7
negiosでできるか知りたければnegiosのスレで質問するのがいいと思うけど。
そこで「これこれの形で情報がとれるなら可能だがFreeBSDでできるかは知らない」
のようなことになれば、そのときFreeBSDの質問スレにくればいいんじゃない。

11 :
すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします

12 :
ソフトのことでちょっとおたずねします。
昨年、ガールフレンド7.0からワイフ1.0にアップグレードしたところ、思いがけないことが次々と起こり、困っています。
アップグレードして間もなく、チャイルドという名前のプログラムがいくつもでき、容量をすごくとるので、お金をつぎこんで環境を変えざるを得なくなりました。
さらにワイフ1.0は、他のプログラムに勝手に自分をインストールし、全プログラムの監視をしています。
たとえばゴルフ3.1や飲み会5.0といったアプリケーションは、動きが悪くなっています。キャバクラ6.2に至っては、まったく動きません。
選択するだけでクラッシュしてしまいます。
そこで、ワイフ1.0をガールフレンド7.0に戻したいんですが、このワイフ1.0のアンインストールがうまくできません。
強引にアンインストールしようとすると、システム全体を巻き込んでしまいそうです。
いい方法を教えてください。

13 :
新スレいらなかったな。

14 :
FreeBSD(32bit)のアセンブラで以下の問題わかる方お願いします。

(1)レジスタの下位8bitをゼロ拡張して32bitにせよ
(2)レジスタの下位8bitを符号拡張して32bitにせよ
(3)レジスタの下位16bitをゼロ拡張して32bitにせよ
(4)レジスタの下位16bitを符号拡張して32bitにせよ
(5)32bitレジスタを符号拡張してレジスタ2本で64bitにせよ

ただし、
条件分岐命令を用いてはいけない
メモリにはアクセスせずレジスタだけで処理すること
命令数の少ない解答を最適な解答とする

できれば今週末までにお願いします。

15 :
りょーかいしんぱん

16 :
>>12 マジレスすっけど
耐えろ。さもなくばR

17 :
CPUすっとばして"OSのアセンブラ"っすか…。

18 :
あぼーん

19 :
例えば1kHzの方形波があったとします。
この波形は最初の500μsは直流のプラスでその後の500μsは直流のマイナスです。
単に直流を切替えてるに過ぎません。なのにどうして1kHzの成分が発生するんですか?
波形の最初の500μs未満の部分だけを見ただけではこれは只の直流と区別が
付きませんし、どのタイミングでマイナスに切り替わるか情報がないので
1kHzであることはわからないはずです。これがもし正弦波だったなら
波形カーブから最初の10μsを見ただけでも1kHzとわかるでしょう。
でも方形波の場合、最初の500μsの間は1kHzでも100Hzでも直流でも同じです。
また、途中で気が変わって500μsのところで反転せずに1msで反転して
500Hzになるかも知れません。なのになぜ最初から1kHzとわかるのでしょう。
もしかして周波数を解析すれば未来を予知することができるんですか?

20 :
ヒント:δ関数

21 :
>>20
δ関数で考えても疑問は解決しません。
方形波を微分するとプラスマイナス交互のδ関数の連続になることも、
δ関数があらゆる周波数成分を一様に含むことも知ってますが、
たとえば、1ms間隔のδ関数があったとします。
すると、この波形は1kHzとその整数倍の周波数成分しか含みません。
最初の1ms未満の区間を観察しただけでは単独のδ関数と区別がつかないのに、
なぜ1kHzの整数倍以外の成分が消えてしまうのでしょう。
未来の1ms先のδ関数の存在を予知して、周波数を打ち消していると考えることは
できますが、そうするとやはり未来を予知してることになってしまいます。

22 :
ヒント:±∞

23 :
>>22
それだと ±∞ までの未来も過去も影響してることになってしまいます。
過去はいいとして、未来を予知してしまうことになると因果律と矛盾します。

24 :
前提:周期関数

25 :
>>24
だから、周期関数と仮定すること自体が
未来を仮定(=予知)してることになりますよね。
だから疑問の答えになってませんよ。

26 :
>>19
> これがもし正弦波だったなら
> 波形カーブから最初の10μsを見ただけでも1kHzとわかるでしょう。
なんでわかるんだ?

27 :
>>26
波形カーブが1kHzだから

28 :
最初の10μsの波形が1kHzの正弦波と同じカーブだったとして、
それ以降も正弦波であることがなぜわかるんだ?

29 :
何か.懐かしいコピペ(記事)が,>>2-8にあるのは,どういう訳?

30 :
>>28
それ以降のことは言ってない。
最初の10μSが1kHzと言うことは言える。
だから最初の10μSからも1kHzの成分が出ておかしくない。
ところが、方形波の場合、最初の10μSを見ただけでは
最初の10μSでさえ何Hzかもわからないはず。
なのに1kHzの成分が出るのは何故か、という疑問。

31 :
もうFreeBSDのスレっていらないんじゃね?スレ違いの話題しかないが

32 :
エミッタフォロワって、理論的にはコレクタ接地だそうですが、
どうコレクタ接地なんでしょう?
コレクタは接地じゃなくて電源につながってますけど。
試しに、コレクタを本当に接地してみたら、火花が飛んで電源が壊れました><

33 :
perl祭り来たかと思ったが、
perlとp5-*とImageMagickとgitとtexlive-infraをやっつけたら、
とりあえずかたづいたわ。
ついでに5.16にしてやった。

34 :
gdb で読み込ませるシンボルファイルの形式が分かる人いますか?
知人からプログラムがストールするが、gdbでスタックトレースすると
no symbol→no symbol→no symbolみたいになる。何とかならんか。
という相談を受けています
/procのmapsを覗くと glibc.so のアドレスみたいです。
nm とか dump みたいなコマンドで so のシンボルとアドレスを出せますが
それを利用して gdb に食わせて、こういうケースでシンボル付のスタックトレースを出したいです。
やりかた分かる人いますでしょうか
よろしくお願いいたします

35 :
それで出るシンボルだったら、何もしなくても
gdbがスタックトレースに出してくれるような

36 :
>>30
> なのに1kHzの成分が出るのは何故か、という疑問。
「1kHzの成分が出る」ってどういう意味?

37 :
>>3
陰湿な会社だな

38 :
なんでマルチスレッドで番兵使っちゃ駄目なの?

39 :
>>30
周期関数じゃなかったら全周波数帯の成分が出てくるだけ

40 :
>>32
交流的には+電源とGNDは同じものだろ電子回路の基礎の基礎だが?

41 :
>>19
たしかに周波数はわからないと思うんだけど、
なぜ周波数がわかるのが前提になってるの?

42 :
>>40
電源は直流電源ですが…

43 :
>>39
整数比の関係にない、2つの周波数を加算合成すると
整数比じゃないから非周期関数になるけど、
全周波数帯の成分は含まないぞ。
最初に加算した2つの周波数成分だけ。

よって、「周期関数じゃなかったら全周波数帯の成分が出る」は間違い。

44 :
>>42
最初から勉強し直してこい

45 :
>>43
そういうことを書くなら「最初に加算した2つの周波数成分だけ」になる条件が
なんだかわかっているよな。有限時間内の波形ではそういうことは起きない。

46 :
>>38
ん? 別に使っていいはずだけど?

47 :
>>46
ガチャピン:番兵を置く
ムック:番兵を置く
ガチャピン検索。番兵にぶつかり検索終了。番兵を戻す
ムック検索。番兵がいなくなっているので泣く

48 :
>>34
gdbはsoのバイナリを解釈できるので
soを指定すればおk
セクション毎にマップされてるから、
add-symbol-file のオプションで .textを指定して
.textがマップされているアドレスをしていする

49 :
Subject: [HEADSUP] configuring options in make.conf
ダイアログで選ぶオプションの指定が
/etc/make.confで書きやすくなった

50 :
カタカナ英語を日本語のアクセントで読むのは間違い。
×ファイル   ○ファイオ
×サイト   ○サイッ
×クッキー   ○クキィ
×アドレス   ○エドゥレス
×ネット   ○ネエッ
×ケーブル   ○ケイボォ
×テーブル   ○テイボォ
×データ   ○デイラ
×セグメント   ○セグマン
×コード   ○コウッ
×メリット   ○メゥリッ
×タバコ   ○トバッコウ
×トマト   ○トメイロウ
×ポテト   ○ポレイロウ
×タマゴ   ○トメイゴウ
これらのアクセントを間違えて発音していると日本人と思われて馬鹿にされるので
気を付けるように。

51 :
日本人なんだから日本人だと思われて何の不都合もないんですが

52 :
よく大陸や半島の人と間違われます(´・ω・`)

53 :
おいタマゴ

54 :
通じるレベルの日本語訛りの英語はキングスイングリッシュポく聞こえて
植民地系統のネイティブ供はなんでやねん!!と苛立ちを感じるとかナンとか

55 :
ピング

56 :
誕生日おめでと!

57 :
>>4
dry upじゃないの? 鯖をライトアップしてどうすんだよw スカイツリーかよww

58 :
コンデンサとは本来、大型の蓄電器、蓄電装置のこと。
静電容量を持った電子部品のことはキャパシタという。

この用語を間違えて使用していると日本人と思われて馬鹿にされるので
気を付けるように。

59 :
同じものじゃん。

60 :
condenser
蒸気機関などの凝縮器

61 :
改変コピペに釣られんなよ。

62 :
やったね! FreeBSD稼働数爆上げじゃん

63 :
Playstation 4のOSはFreeBSD 9.0ベース
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/25/037/

64 :
Details about Playstation 4 OS development
http://www.vgleaks.com/some-details-about-playstation-4-os-development/
Sony's PlayStation 4 Is Running Modified FreeBSD 9
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTM5NDI

65 :
スクリーンショット見てもFreeBSDベースとわかる部分がないのが何とも。
ファイルの配置が同じって言ってもBSD系なら同じだろうし。

66 :
お線香(?)

67 :
ガードすると管理がぶちきれるのでノーガード

68 :
PS4は、GPL汚染が嫌でFreeBSDベースのOSにするんだろ
GPLにするとコード公開が面倒だしね

69 :
clang使ってるんだろうか

70 :
これは一言だけど流石にPostした人が人なので一番信頼できるのでは、とか
http://freebsdfoundation.blogspot.jp/2013/06/playstation-4-uses-freebsd-90.html

71 :
PS3のときはCellでlinux動かして遊んだり、
Cellの並列性活かしてSETIに参加したりとかあったけど、
PS4でFreeBSDのroot取れたとして、
普通のPCにない何か面白そうな用途あるのかな?

72 :
PS4の開発環境とかFreeBSDで出たら良いのに。

73 :
GPGPU使用時のボトルネックをとことん削ったみたいだから普通にクラスタでスパコン(PS2/PS3みたいな)ができると思う
ただしFreeBSDが開放されればだけど

74 :
FreeBSD 9.1のFirefoxでワコールのニュースリリースのページを開くと、
Xorgの負荷が異常に上がって、1分弱くらいまともに使えなくなる。
たとえばこことか。
http://www.wacoalholdings.jp/news/54012.html
他の環境でも再現性あるかな?
ちなみにGeForce GTX 580。

75 :
もうimage.high_quality_downscaling.enabledをfalseにするとかw

76 :
サンクス。解消されました。
min_factorを減らすというのもアリらしい。
でかい画像のサイトで起きたことはあったけど、
このワコールはどの画像がひっかかってるんだろう。

77 :
Ctrl-iで見ると一番最初に出てくるよ。
何に使われているかというと単に欄外の背景にグラデをつけるためという……

78 :
qjailってなんか揉め事あったの?

79 :
凶ならFreeBSD開発終了

80 :
>>78
なんでそう思ったの?
最近についてはよく知らないけど、ちょっと前はなんかやってたよ……。
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-jail/2013-March/002112.html
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-jail/2013-March/002118.html

81 :
>>77
どうもです。
ひどい背景ですね。
しかし、なんでFreeBSD限定なんでしょう。
WindowsでもLinuxでも起きないみたい。

82 :
>>80
qjail捨てるぜって海外のブログを見かけたので、はい。

83 :
ソースなし乙

84 :
>>82
URLは。

85 :
最近PC-BSDが安定してきたので、デスクトップ環境で使う場合にはそちらに移行しようと思う。
でも、PC-BSDって微妙に重いんだよなぁ。何が重くさせているのだろう。

86 :
何? 今までのFreeBSDはPCで動かしてなかったんか? sparkとか?

87 :
ボケるにしても、綴りは確かめようぜ

88 :
はいはい、sperkでしたね

89 :
まぁとにかく頑張れ

90 :
残念、sperqueだよん。

91 :
squarkでしょ?

92 :
lldbっていつportsとかに入ってくるんだろ?

93 :
いい加減誰か正解を言ってやれよ…

94 :
sparcだろ

95 :
まさかのFreeBSD 8.5-RELEASEってあるのかな?

96 :
clang が更新されたが、祭りにはならんだろうな。

97 :
FreeBSD、PC-BSD、DragonFlyBSD、DesktopBSD
なんでかっこ悪い名前になるんだろう?
GhostBSDは少し気に入った名前だったのに、スレが落ちたorz

98 :
君のかっこいいかっこ悪いの基準がよくわからん。

99 :
KittyGuyBSD

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【熱く】お前のEmacsにはまった理由【語れ】 (551)
UNIXの日本語GUIは何故明朝体を採用するのか? (617)
マイナーハードにオープンソースOS入れてる奴は変態 (111)
SSH その7 (859)
FreeWnnスレッド (468)
Life with UNIX 名言集 (306)
--log9.info------------------
▼ 電波 ▼ ナムコのゲームが出ていたパソコン ▼ 電波 ▼ (790)
紙テープ (271)
★★スレ建てるほどでもない雑談・質問[3]★★ (481)
あなたの一番の名機は? (433)
x68の「SSS」知ってる人いませんか?ヽ(´Д`;)ノ (384)
95年のマックはいくらが適正価格? (152)
国民機はなぜ滅んだか? (341)
FM77AV vs MZ-2500 vs MB-S1 (483)
EnterキーをRETURNキーと言っちゃう香具師の数→ (462)
PC100を称えよ (443)
昔のPC・体験談を五七五で語ってください (490)
★ まだデゼニランドをクリア出来ないやつの数→ (399)
自己紹介-おまえらいくつ?- (779)
女房・彼女に古パソ壊されたヤツ (145)
◆◇◆  月刊マイコン  ◆◇◆ (492)
西新宿マイコンショップ慕情 '82 (194)
--log55.com------------------
○●音大生が受けるコンクール●○
神戸山手学園
【江古田】武蔵野音楽大学 part17【新キャンパス】
大阪音楽大学&短期学部 Part6
◆◆◆音楽系専門学校 Part3◆◆◆
■■■■■【実は】国立音楽院【無認可】■■■■■
☆★専門学校じゃないなんて・・・、国立音楽院★★
☆★専門学校じゃないなんて・・・、国立音楽院★★