2013年17野生生物218: 【単弓類】偉大なる哺R類型爬虫類【ペルム紀】 (239) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
もし来世で人間以外の生物に生まれ変わるなら (124)
吸血生物総合スレ (107)
外来種・交雑種・純血種・国際結婚・帰化 (423)
オオカミやキツネを格好良い可愛いと思う人の数→ (235)
毒蛇テルシオペロがヤバすぎる件 (115)
テスト用 (757)

【単弓類】偉大なる哺R類型爬虫類【ペルム紀】


1 :2010/12/26 〜 最終レス :2013/08/13
ゴルゴノプスおっきいお
ディイクトドンちっちゃいお

2 :
>>1


3 :
今は化石に残った毛穴の分析で当時の哺R類型爬虫類がどのくらいフサフサだったか判るらしい。
でもそもそも化石に毛穴なんて残るのか?
外皮や筋肉と一緒に腐って消えそう。

4 :
哺R類の毛は真皮起源だからけっこう骨に残るらしい(部位にもよるけど)
トリナクソドンの鼻先の毛穴らしきあとが骨に残ってる。

5 :
哺R類は寒い環境の方が強いらしいけど単弓類が栄えたのは猛暑の世界だったのか。

6 :
単弓類も内温性の方向に進化したから、
普通の爬虫類よりは外気温の変化に強いと思うよ。
また、一般的に体のでかいのは体積に対する表面積比が小さいから外気温の変化にも
より耐久性ある。

7 :
なぜか古生物学に詳しくない99%の日本人に恐竜だと思われているディメトロドン。

8 :
ちなみに私は大人しい草食性のエダフォサウルスの方が好き。

9 :
>>7
99パーセントは大袈裟だろ
そもそもどの位ディメトロドンが知られてるのか不明だけど
最近はプテラノやピー助なんかも恐竜じゃないって認識してる人増えてるよ

10 :
>>9
>最近はプテラノやピー助なんかも
ピー助てなんだよ?ドラえもんに出てくるフタバスズキリュウのことか?

11 :
よくご存知で^^

12 :
のび太の恐竜なんて題名で
そののび太の恐竜がフタバスズキリュウのピー助なもんだから非常に子供たちに混乱を生じさせた

13 :
恐竜戦隊ジュウレンジャー(恐竜は6名中2名)

14 :
のび太の恐竜 は のび太の首長竜 だな。
恐竜戦隊ジュウレンジャー は 双弓亜綱戦隊ジュウレンジャー
と書こうと思ったら、マンモスとかドラゴンとか・・・逆にもう恐竜でいいや

15 :
>>11
差別って意味わかってる?
差別ってのは、差の無い対象に差をつけた扱いをする事。
対象に差があって、その差異に応じて扱いを分ける事は「区別」と言うんだよ。
お前といじめっ子は同じじゃないだろう。
どこが違うのか良く考えてみな。
どこをどう直せばみんなと同じように扱ってもらえるのか。
人と同じに扱われたいのであれば、差別するな!と他人に求めるのではなく
人と違う所はどこなのか、それを正しく認識して自分が変わる努力をしなきゃ。
もちろん人と違う所は個性でもあるんだから必ずしも変える必要は無いんだよ。
でもその場合は個性に応じた「区別」がなされる事も受け入れる覚悟が必要なんだ。
世の中どっちも自分の都合のいいようになんてそんな我が侭は通らないんだよ。

16 :
>>15
あんた誰?消えろよ

17 :
age

18 :
ほぬうるいあげ

19 :
哺R瓶

20 :
ttp://big-game.web.infoseek.co.jp/Therapsida/Dinocephalians.html

21 :
          ∧,,∧
        ⊂(´・ω・`)つ-    寛ぎな
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   まあ、ペルム紀を楽しもうぜ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

  │,,∧
  │ω・)
  │O))
  |iコ|
  |ノ |
    ヽ        ∧_∧  ズコー
     i     __∩(´・ω・`∩
.    ヽ   /::/ゞゞゝ/::/| ノ
     i    ◎; ̄ ̄◎;|. |/|
.     ヽ  |       | ./
       ヽ ◎;   ◎;|/
          ̄ ̄ ̄ ̄
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

22 :
恐竜が栄える前にちょっと繁栄して、
恐竜の時代にはひっそりと生きてた。
その間に進化して、哺R類になって、恐竜の絶滅後大繁栄。
哺R類に進化しなかった哺R類型爬虫類っていないの?

23 :
>哺R類型爬虫類について
>石炭紀後期(ペンシルベニア紀)-三畳紀ごろに栄えた。
>頭骨の特徴によって定義されている爬虫綱単弓亜綱というグループのことで
>哺R類の直接的な祖先になった獣弓目とそうでない盤竜目の二つに大きく分けられるグループです。
>盤竜類は子孫を残すことなく絶滅しました。
>単弓類は哺R類型爬虫類の異名のとおり、哺R類と爬虫類の中間的な特徴を持ってます。特に、獣弓類の方。
>たとえば、歯が切歯や犬歯、頬歯(臼歯)などのようないろんな形に分化してたり、
>顎間接の構造が時代が下るごとに哺R類的になったりしてます。
>椎骨(首の骨や背骨)や肩帯(肩甲骨等)の構造も時代が下るごとに哺R類っぽくなっているようで。
>また、哺R類に近づくにつれ二次口蓋が発達して鼻の穴と口がきっちり分けられ
>物を食べながら鼻で呼吸をすることができるようになり、歯の分化ともあいまって「咀嚼」ができるようにもなってきていたようです。
>咀嚼ができたことにより胃腸での食物の吸収効率が上がって、内温動物などという馬力があって燃費の悪い動物になれたんでしょう

24 :
子供の頃ディメトロドンの模型が家にあってずっと恐竜だと思ってたけど
哺R類型爬虫類っていう種類だったんだね

25 :
>>22 キノドン類の進化してかなり哺R類まがいになったものが初期の哺R類と一時期は共存してたような

26 :
ディメトロドンかっこいいよディメトロドン

27 :
カモノハシは哺R類型爬虫類の生き残り?

28 :
今のところはアデロバシレウスやモルガヌコドンとかよりは哺R類寄りということになってるみたい
カモノハシの交尾はある意味R....?

29 :
なるほろ

30 :
哺R類は尿のシステムがより両生類的なんだっけ?

31 :
>>30
鳥類、爬虫類のチンチンは精子のみ担当して、肛門から尿とウンチを排泄するが、
哺R類はチンチンから尿と精子を出すよな。
その事言ってるの?

32 :
多分爬虫類と鳥は尿酸をうんこで排泄するけど両生類と哺R類は尿素をしっこで出すということだと思う


33 :
>>31>>32
同じじゃね?

34 :
そうなの

35 :
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1301235628/
【古生物】新発見、牙のような剣歯の古代草食動物
関連スレ

36 :
>>30
脊椎動物の系統で代謝で出る副産物に窒素化合物がある。
魚類(鮫の仲間除く)はアンモニア
両生類と哺R類は尿素
爬虫類と鳥は尿酸
魚類の頃は水生ということもあり有害なアンモニアでも体外にすぐ排出できる。
陸上に上がるとそうはいかない。排出するまでタイムラグあるので尿素とか尿酸の形にする。
両生類に進化した時点で尿素排出システムが確立。
単弓類の系統ではそのまま受け継ぐが
双弓類の系統は尿酸排出システムを新たに進化させた。
尿素は水溶性のため水分を浪費するし長く貯めとくと一部アンモニアに戻ったりする。
尿酸は基本非水溶性なので陸上生活には有利。
陸生の脊椎動物は消化管と泌尿管と生殖管が1つの出口、総排出腔から体外につながっている。
有胎盤類と有袋類だけは消化管と(泌尿管+生殖管)とい
う二つの出口に分離している。効果や理由は知らん。

37 :
偉大なのね

38 :
哺R類型爬虫類ってあれだけ骨格ががっしりしていて、何で華奢な初期恐竜に負けちゃったのか。

39 :
パワー不足

40 :
多分呼吸システムの違いがひとつある。
より多くの酸素を代謝に取り入れた方が効率的に活動できる。
恐竜の系統の方が気嚢によって効率的な呼吸を実現。
哺R類の系統は横隔膜とか追加したりして効率をあげたけど基本吸気と排気が1つの経路を双方向に流れる経路はそのまま。
恐竜の系統は口→気嚢→肺(酸素吸収)→口と方向を固定して酸素の吸収効率をあげたから。

41 :
冷血の初期恐竜がすでに呼吸器系では哺R類型爬虫類よりも優れた呼吸器を持っていたのか。
もしかしてその時点で冷血で無かったのかもな。

42 :
>>41
冷血って

43 :
>>42
変温動物。別にこのスレは生物に詳しい人が多いから冷血でいいだろ。

やっぱ良く無いか・・

44 :
>>43
体内の酵素が効率良く活動できる温度がある。その熱源を確保するのに
内温動物と外温動物という表現がいいだろう。
主たる熱源を代謝熱に依存する内温動物は急速に代謝を行って熱源を確保する。
一定の体温を保つことにより代謝も活発化するというフィードバック効果もある。
気温にかかわらず常時一定の体温を維持することはコストがかかるから燃費悪い。
大量の食料が必要になる
(暑い時も寒い時も必要なエネルギーはあまり変わらない)
陸上では内部で発生した熱を逃がさないように体毛や羽毛で被覆するパターンが基本。
主たる熱源を外部に依存する外温動物は気温が高い時は活動的に気温が低い時は活動を鈍らせる。気温に合わせて代謝を変化させるのでエコ。
(暑い時は外部の熱源使えるし、寒い時は活動を鈍らせる)
比較的少ない食料で生活可能
外部の熱源と遮断されると死活問題なのでただの皮膚で覆われてパターンが多い。

45 :
ワニはすごい。
省エネモードの時は心室の穴が開いて爬虫類型の2心房1心室になる。
活動する時は穴が閉じて2心房2心室になる。
恐竜は滅んだが何故かトカゲは生き残った。
恐竜に系統的には近いワニが生き残ったのは心臓に秘密がある。
と、オレは勝手にそう思っている。

46 :
哺R類のうちでも外温動物的なのがいるけど、ヤマネとか小さいのしかいないのは
やはりある程度大きいと体毛が熱の取り込みを邪魔するからかな?
朝起きたら日向ぼっこをするワオキツネザルとかも体温の変動は大きい方なのかな
熱帯で天敵のいない環境なら無毛になって外温化する大型の哺R類がいてもよさそうだけど、
寝込みを教われないほどの楽園はこの世には存在しないってことだな

47 :
>熱帯で天敵のいない環境なら無毛になって外温化する大型の哺R類がいてもよさそうだけど、
こんなヤギがいた。
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=46294985&expand#title

48 :
氷河期もそこ(地中海の島)にいたということは、そのころは1年のうちで活動できる期間がすごく短かったんだろうな
下手したら夏でも日によっては1時間ほどとか
よく3000年前まで生き残っていたものだ。狩猟採集時代の人には神的な、触れてはならない存在だったのか、単に農耕をすでに行っている時代まで島が無人だったのか

49 :
>>47
哺R類と爬虫類で優劣はつけられない、
進化と進歩は無関係だと納得する。

50 :
脳は半分ってマジ?
ヤギって元来が能小さいじゃん。

51 :
体内の熱が逃げるのは体積に対する表面積の比率が影響ある。
小型動物は体積に対する表面積比が大きいので体内の熱が逃げやすいので
小型の内温動物は
  熱の損失が大きいので代謝速度が速い→寿命が短い
  表面に体毛などの断熱材が必須
大型の動物はこれと逆になる。
動物園でも熱帯の大型動物は案外寒さにも耐えられるけど
熱帯の小型動物はダメなのはこのせい。

52 :
地球の歴史で残念なのは天変地異があってどうしてもその時期に一番繁栄してた
中〜大型の生物が大絶滅してしまい、超小型のがかろじて生き延びて進化・・の繰り返し。
もしも天変地異が全く無ければ今頃どんな世界だったのだろうか。

53 :
恐竜を滅ぼした6500万年前の隕石衝突がなければ、またぺルム紀の大絶滅をたまたま哺R類型爬虫類
が生き延びなければ、天変地異についてネットで議論されることもなく、今でもティラノサウルスが
地上をうろついていたかもしれん。
いまここに人間が存在するのはまったくの進化の偶然にすぎず、進化のテープを百万回繰り返して
も同じような結果には成り得ないから、広大無辺の宇宙に知的生命はわれわれだけかもしれないと
考える人もいる。
それとは反対に、生命はひとたび生まれてしまえば環境に沿って収斂進化するものであり、最終的
には似たような生態系に収束するという意見もある。
後者の意見にしたがえば人間のような知的生命の出現は必然であり、天変地異がなくても同じような
世界になっていたということになる。
その世界を支配するのが恐竜人間か昆虫人間かはわからないけど。

54 :
前者の考え(一般的な説)だと、そもそも遺伝子の変異が起こらなければ恐竜絶滅後のニッチが埋まらなかったこともありえると考えられるな。
実際、あれだけ多様化していたものが消えてしまったのなら、今の哺R類や鳥からは推測できないようなニッチを占めていた恐竜もいて、その跡地はまだ埋まってないこともあるんじゃないだろうか

55 :
オーストラリアにはどんな両生類、爬虫類、哺R類型爬虫類、恐竜がいたのだろうか。

56 :

古生物学で有名な大学ってどこ?
(海外もふくむ

57 :
>>56
著名な学者が多数在籍しているという点で、ハーバード大学かな。

58 :
ハーバードに行きたお

59 :
スレ主はどこが偉大なのかを語れよw
と、つないでみた。

60 :
ご先祖様のお仲間だからじゃないか?

61 :
>>58
観光で行くぐらいならなんとか

62 :
このスレ絶滅寸前ジャマイカ。
哺R類型爬虫類みたいな気分になるわ。

63 :
哺R類型爬虫類は猛暑と旱魃の中で死んだ。みんな沙漠で行き倒れ。

64 :
哺R類型爬虫類は滅亡したが、単弓類は生きている

65 :
哺R類型爬虫類と単弓類の違いがわからん。


66 :
>65
初期爬虫類は頭骨側面に穴がなかった。
噛む力増やすために筋肉の納まる穴が頭骨側面にできる。これを側頭窩という。
側頭窩の位置によって爬虫類の系統が大きく二つに分かれる
  側頭窩が頭骨下部に1つできる単弓類
  側頭窩が頭骨上部と下部に2つできる双弓類
双弓類はカメ・トカゲの系統や魚竜・首長竜の系統やワニ・恐竜・鳥を含む系統
単弓類は絶滅した哺R類型爬虫類やら哺R類を含む系統
哺R類以外の絶滅した単弓類を哺R類型爬虫類といった感じで
強引にひと括りにしている。

67 :
矛盾してないか?
>>64は「哺R類型爬虫類より単弓類の方が定義が広い」と言っているのに、
>>66は「哺R類型爬虫類の方が単弓類より定義が広い」と言っている。

68 :
>>67の読解力に乾杯、
どちらも 哺R類型爬虫類⊂単弓類 
と言ってると思うが

69 :
内温性植物なんてあるんだな。
ttp://sankei.jp.msn.com/science/news/110608/scn11060823310009-n1.htm

70 :
偉大なのね

71 :
ウンコマン!

72 :
ミツバチはスズメバチ退治に高熱を発する。
マグロはほとんど一定の体温を保ちながら回遊している。
まあ、そんな事どうでいいからスレ主は「偉大なる哺R類型爬虫類」を語ってくれ。

73 :
ウンコマン!

74 :
ウンコマ〜ン!

75 :
ウンコマーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!

76 :
ウンコマン!

77 :
爬虫類か両生類の絶滅種だな、こりゃ
これなに? Mysterious creature in river part 1 UMA 2011
http://www.youtube.com/watch?v=O3_NBuXJXH0

78 :
ウンコマン!

79 :
>>77
糞動画の宣伝乙

80 :
ウンコマン!

81 :
       rrァァ=== 、     ,. - 、
       ,ィリ/彡三ミミミミヽ-‐ '´    \
    r‐く/彡三ミミミミミ三三=、      \
    >'´  /⌒ヽ彡ミミミ三ニミ    :   ヽ\
    /  .:::r。, トミミミミミヾ三ミ    ;.    ト、`丶、__,.ィ
  ,イ...::::::: `.:::ミミ川|lリ川|ミヾ    l|    | `ー-_,.ノ
  /ljrァ   __ノミハリ|l!lハミメミヽ     ノ|    厂 ̄
  ト、   ,.ィ'V ハ|lリリ州乂ミヽr‐、_,. '´人  人
  レ'l7lチ  rノ :jli|川l川从   \_ /  l__ ノリ
    トtテ'´,.ノ>川l|川jlァァ、   l  ,ィチr/ /
     >‐'´ /  爻メ    ト、.::|   jノtト、j
    )ァtァ'´         |  .::!
              zイ.:: .:|
              Zr,rlァ-'

82 :
ウンコマン!

83 :
ゴルゴノプス

84 :
ウンコマン!

85 :
ディイクトドン

86 :
ウンコマン!

87 :
ウンコマン!

88 :
ほぬーるい

89 :
ウンコマン!

90 :
ディメトロドンを恐竜と勘違いしている奴が多いことの責任の
3割はゾイド、3割は特撮のアバレンジャーにある。なぜだか恐竜扱いされてるし。
では、なぜ玩具メーカーや特撮スタッフにディメトロドンが恐竜と思っている奴がいるのか、
それはなぜなんだろう。

91 :
>>90
現在生きていなくて、昔に生きていた大きな生物=恐竜だから

92 :
メガテリウム!

93 :
マンモス!

94 :
ティタニス!

95 :
リードシクティス!

96 :
>>91
生物は
魚類>両生類>爬虫類(恐竜)>鳥類>ほR類>猿>ヒト
とい単純一方向に進化してきた、
恐竜より前の時代にほR類的特徴を備えた大型生物はいないっていう
よくあるあやまった思いこみの産物ということか。
と「ワンダフルライフ」を読んでいる途中の俺が言ってみる。
面白いね、この本。

97 :
たれほまれですねw

98 :
そういう難しい事ではなくて、昔の大きな生物はみんなひっくるめて恐竜
俺の認識ではマンモスよりも古い生き物は全て恐竜だよ

99 :
                         ,、-、 __
                        ,r'´,.r.'゙二_=
                      / ./ 二=ー _
                    / ̄/ _,、-、二=ー
         =‐ハ=-    __,,.....、-=ー」´ムt.'´| __
       <三/=-,、-__二_ー-,、三≡-.、.ム三≡=
        /ー/ ´.//TT.>、ヾ.三三三7== / __
      / /  / /.iニ(__)ニl .〉、三三´l /  /三≡=
      /三≡. ! ヽヾ⊥レ'/三`丶、.::l{__.ノ
      l_ 'ー-、!    ̄| ̄ 三三三≡r'ム/二=
      (ニ=、 ヽ=‐__!__ 三=-/三,ィ′
         \ノ〉二--二`'‐.、三三!´=-
           い-`==‐`ヾ人三/=-

100 :
ウンコマン!

101 :
ウンコマン!

102 :
ウンコマン!

103 :
ディメトロドンの復元図って恐竜っぽい肌の質感と面構えの奴が多いけど
(だから誤解する人も多いのだろうけど)、
実際は毛の無いカバみたいな感じだったのだろうか。
それともディメトロドンの時点では外観は恐竜然としてたのか。

104 :
ウンコマン!

105 :
>>90
玩具会社の人は分かってやってる。
恐竜だけだと形に十分なバリエーションが無く、
キャラの差別化が不十分になるから。
恐竜戦隊ジュウレンジャーなんてマンモスまでいたよ。

106 :
ジュウレンジャーは恐竜ばかりでは形が単調になるので、
意図的に絶滅哺R類を入れたと関係者が語っている。

107 :
翼竜もいるよね。アバレもジュウレンも。
ぶっちゃけテレビ漫画の「恐竜」の拡大解釈に
ドヤ顔で突っ込むほうがどうかと思う。
リアルな恐竜漫画が読みたければ
「特攻の拓」の人がいろいろ書いてるから応援してあげて。
ガチの恐竜オタクだから。

108 :
ウンコマン!

109 :
ウンコマン!

110 :
ウンコマン!

111 :
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!

112 :
エグザイルトドンみたいな名前のもいるな

113 :
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!

114 :
偉大なのね

115 :
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!

116 :
偉大なのね

117 :
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!

118 :
偉大なのね

119 :
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!

120 :
   偉大なのね        偉大なのね
    偉大なのね       偉大なのね
     偉大なのね       偉大なのね
      偉大なのね      偉大なのね
       偉大なのね      偉大なのね
        偉大なのね     偉大なのね
         偉大なのね     偉大なのね
          偉大なのね    偉大なのね
           偉大なのね    偉大なのね
            偉大なのね   偉大なのね
             偉大なのね   偉大なのね
              偉大なのね   偉大なのね
               偉大なのね  偉大なのね
                偉大なのね 偉大なのね
                 偉大なのね 偉大なのね
                  偉大なのね偉大なのね

121 :
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!

122 :
偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
 偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
  偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
   偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
    偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
    偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
   偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
  偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
 偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
 偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
  偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
  偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
   偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
    偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
    偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
   偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
  偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
 偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
 偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
  偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
  偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
   偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
    偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね

123 :
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!

124 :
偉大なのね偉大
      な  の  ね  偉  大  なの
  ね
 偉



 ね
  偉
    大
なのね偉大なのね
          偉
              大
                な
                  の
                    ね
                     偉
                     大
                     な
                     の
                    ね
                  偉大なのね

                                   偉 大 な の ね

125 :
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!

126 :
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね

127 :
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!

128 :
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね

129 :
       偉
        大
         な
          の
         ね             ね
        偉             の
       大               な
      な                 大
      の        なの      偉
       ね      大  ね    ね
        偉    偉    偉  の
         大  ね      大な
          なの

        偉              な
      大    大         の    ね
     な      偉       ね      の
     の      ね       偉      な
      ね    の         大    大
       偉大 な           なのね偉

130 :
哺R類に近い動物の化石発見、樹上生活に適応
中国国際放送局によると、中国の考古学者は2日、中国雲南省禄豊県で発見された
化石に関するデータを発表した。地上より樹上生活に適応し、哺R類に近縁の特徴
を持つ単弓類の化石で、現在のワニやトカゲのように獲物を飲み込むのではなく、
肉をかみ砕いて食べていたと考えられるという。
「パカエノアウクス・カピエリマイ(Pakaenoauchus kapielimai)」と名付けられた化石は、
米オハイオ大などの研究チームが5日の英科学誌ネイチャー(Nature)に発表する。
大きさはネコほどしかなく、体長は約3.2メートル、体形は非常に細長い。柔軟性の
高い背骨を持っており、キノドン科の初期の一種とされる。
キノドン科は牙を持つ単弓類のグループで、後にヨーロッパ以外の土地で繁栄した
“ステーキナイフ”のような鋭い歯を持つ肉食のカカロントルスなどが含まれる。
中国科学研究室の昌正準教授によると、化石には、約6500万年前に始まった中生代
から新生代にかけての哺R類の進化の過程に見られる特徴に非常に良く似たものが
多く認められるという。
ASP通信(10月3日13:28)
http://www.aspbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2746044/6046117
Nature NEWS7(英語 10月2日)
Tooth to tail oddities in ancient croc
http://www.nature7.com/news/2011/100704/full/news.20389.html
http://www.nature7.com/news/2011/100704/images/news.20389.crtroc.jpg

131 :
>大きさはネコほどしかなく、体長は約3.2メートル
?(((( ;゚д゚))))アワワワワ

132 :
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!

133 :
偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なの
ね偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大な
のね偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大
なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉
大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉偉偉偉偉偉偉偉偉偉偉偉偉偉偉偉偉偉偉偉偉偉偉偉偉偉偉偉偉偉偉偉偉
大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大
なななななななななななななななななななななななななななななななななななななな
ののののののののののののののののののののののののののののののののの
ねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねね
偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね
偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね
偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね
偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね
偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね
偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね
偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね
偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね
偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね
偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね

134 :
ネコでけぇw

135 :
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!

136 :
         ね     偉
     の            大
 な                   な
          の   ね        の
大      な        偉
             ね         ね
      大    の    大
偉             な       偉
      偉
                    大
         ね        な
             の

137 :
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!

138 :
偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね
偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね
偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね
偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね
偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね
偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね
偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね
偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね
偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね
偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね

139 :


  偉
    大        偉
      な   ね     大
        の         な
                の
              ね

                         偉大なのね

140 :
ほぬーるい

141 :
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!

142 :
偉大なのね偉大なのね                      偉大なのね偉大なのね
 偉大なのね偉大なのね                    偉大なのね偉大なのね
  偉大なのね偉大なのね                  偉大なのね偉大なのね
   偉大なのね偉大なのね                偉大なのね偉大なのね
    偉大なのね偉大なのね              偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね            偉大なのね偉大なのね
      偉大なのね偉大なのね          偉大なのね偉大なのね
       偉大なのね偉大なのね        偉大なのね偉大なのね
        偉大なのね偉大なのね      偉大なのね偉大なのね
         偉大なのね偉大なのね    偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね  偉大なのね偉大なのね
           偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね  偉大なのね偉大なのね
         偉大なのね偉大なのね    偉大なのね偉大なのね
        偉大なのね偉大なのね      偉大なのね偉大なのね
       偉大なのね偉大なのね        偉大なのね偉大なのね
      偉大なのね偉大なのね          偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね            偉大なのね偉大なのね
    偉大なのね偉大なのね              偉大なのね偉大なのね
   偉大なのね偉大なのね                偉大なのね偉大なのね
  偉大なのね偉大なのね                   偉大なのね偉大なのね
 偉大なのね偉大なのね                     偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね                       偉大なのね偉大なのね

143 :
ゴルゴノプスおっきいお( ^ω^)

144 :
偉大だお( ^ω^)

145 :
哺R類型爬虫類にはロマンがあるお( ^ω^)

146 :
このスレのロマンはどこだお( ^ω^)

147 :
曇り空から雨が降ることのように自然だお( ^ω^)

148 :
答えは見つからないお( ^ω^)

149 :
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!

150 :
 偉  偉  大  大  偉  の  偉
  大  大  な  な  大  ね     大
   な  な  の  の  な             な
    の  の  ね  ね                  の
     ね  ね  偉                      ね
          偉

151 :
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!

152 :

      偉
       大
        な
       の
      ね
     偉
    大
      な
        の
          ね
            偉
               大
                   な
                        の
                              ね
                                 偉
                                大
                                な
         偉   大                  の ね
       なの     ね偉
       大な   のね
        偉大  なの
         ね偉大なの
        ね     偉
         大なのね

153 :
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!

154 :

  偉
    大
      な
        の
          ね
            偉
              大
                な
       の ね
           偉  大
               な の ね 偉
                        大 な の ね 偉   大  な
   の
     ね             偉
       偉        ね    大
         大    の        な  ね
            な            の

155 :
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!

156 :

    偉
   大
   な
    の
     ね
     偉
    大
   な
  の                ね
  ね          偉大なの
   偉     大なのね
    大なのね偉

157 :
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!

158 :

    偉 大
    偉  な             ね  偉  大  な  の  ね
   大   の ね          な  の  ね  偉  大  な  の
   な              ね 偉 大 な の ね 偉 大
    の           偉 大 な の ね 偉 大 な の
     ね        偉大なのね偉大なのね
     偉      なのね偉大 な の ね
    大     偉大      大なのね
   な                偉
  の                ね  の
  ね          偉大なの     ね
   偉     大なのね     ね    偉大
    大なのね偉     偉    偉   な の
    偉 大 な の ね    大    大   ね  偉
   偉 大 な の ね    な    な   大  な
                   の        の  ね

159 :
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!
ウンコマン!

160 :
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね

161 :
    偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね
 偉                              偉
 大                              大
 な                              な
 の                              の
 ね                              ね
              偉大なのね
 偉                              偉
 大                              大
 な                              な
 の                              の
 ね                              ね
    偉 大 な の ね 偉 大 な の ね 偉 大 な の ね

162 :
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね

163 :
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね           偉大なのね
               偉大なのね偉大なのね偉大なのね       偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね       偉大なのね偉大なのね
 偉大なのね
          偉大なのね
 偉大なのね
          偉大なのね
 偉大なのね
          偉大なのね

                           偉  大  な  の  ね

164 :
カモノハシの変態ぶりはどうなの?
鳥のような染色体、爬虫類のような毒、古い哺R類のような授R、
見た目だけでなく中身も多種にまたがる特徴を持ってる。
哺R類型爬虫類の生き残りか、哺R類型爬虫類より早い段階で分岐したようにさえ思えちゃったんだけど、
詳しい人おしえて

165 :
四肢のつき方も横に張り出してて哺R類的じゃない気もするし、耳介もないよね
新しい分類では哺R形類とされてるグループの中に実は単孔類よりよっぽど有袋類や有胎盤類に分類上近いものがいたのかも
今のところ死人に口なし状態だけど

166 :
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね
偉大なのね

167 :
       偉大なのね偉大なのね        偉大なのね偉大なのね
        偉大なのね偉大なのね      偉大なのね偉大なのね
         偉大なのね偉大なのね    偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね  偉大なのね偉大なのね
           偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね  偉大なのね偉大なのね
         偉大なのね偉大なのね    偉大なのね偉大なのね
        偉大なのね偉大なのね      偉大なのね偉大なのね
       偉大なのね偉大なのね        偉大なのね偉大なのね
      偉大なのね偉大なのね          偉大なのね偉大なのね
      偉大なのね偉大なのね          偉大なのね偉大なのね
       偉大なのね偉大なのね        偉大なのね偉大なのね
        偉大なのね偉大なのね      偉大なのね偉大なのね
         偉大なのね偉大なのね    偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね  偉大なのね偉大なのね
           偉大なのね偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね  偉大なのね偉大なのね
         偉大なのね偉大なのね    偉大なのね偉大なのね
        偉大なのね偉大なのね      偉大なのね偉大なのね
       偉大なのね偉大なのね        偉大なのね偉大なのね

168 :
今は哺R形類っていうのか、
その有袋類に近いのがカモノハシだったりすんのかな、
分布域も被るし、卵の中だけどかなり育った状態で産むし、育児嚢があったら都合いいね
しかし魚の段階で胎生は居たし、胎盤まであるトカゲが居るんだから、出産形態なんか何でも有りかって気もするな


169 :
        偉大なのね偉大なのね      偉大なのね偉大なのね
       偉大なのね偉大なのね        偉大なのね偉大なのね
      偉大なのね偉大なのね          偉大なのね偉大なのね
      偉大なのね偉大なのね          偉大なのね偉大なのね
       偉大なのね偉大なのね        偉大なのね偉大なのね
        偉大なのね偉大なのね      偉大なのね偉大なのね
        偉大なのね偉大なのね      偉大なのね偉大なのね
       偉大なのね偉大なのね        偉大なのね偉大なのね
      偉大なのね偉大なのね          偉大なのね偉大なのね
      偉大なのね偉大なのね          偉大なのね偉大なのね
       偉大なのね偉大なのね        偉大なのね偉大なのね
        偉大なのね偉大なのね      偉大なのね偉大なのね
        偉大なのね偉大なのね      偉大なのね偉大なのね
       偉大なのね偉大なのね        偉大なのね偉大なのね
      偉大なのね偉大なのね          偉大なのね偉大なのね
      偉大なのね偉大なのね          偉大なのね偉大なのね
       偉大なのね偉大なのね        偉大なのね偉大なのね
        偉大なのね偉大なのね      偉大なのね偉大なのね

170 :
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね

171 :
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/wild/1287560827/572/

172 :
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね

173 :
ディメトロドンが恐竜とは全く異なる存在である事実が広まることを祈ってage

174 :
ほR類型は虫類って大昔読んだ図鑑には書いてあった

175 :
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね

176 :
ペルムあげ!

177 :
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね

178 :
医大なのね

179 :
偉大なのね

180 :
胃大なのね

181 :
ninja!

182 :
偉大なあのねのね

183 :
エオティタノスクス最強

184 :
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね

185 :
幕張の恐竜王国で
初期の恐竜から羽毛を持っていたのではという最近の説を知ったが、
だとしてもディメトロドンまでは羽毛を持っていなかったのではないか。
やっと恐竜と混同されない分かりやすい特徴が出来るのではないか。

186 :
ディメトロドンは体温調節のためわざわざ帆まで持ってるのに
毛を生やしてどうすんだよとよw

187 :
ディメトロドンの帆の主な機能が体温調節だったかどうかは怪しい

188 :
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
          偉大なのね偉大なのね偉大なのね
     偉大なのね偉大なのね偉大なのね
偉大なのね偉大なのね偉大なのね

189 :

                              ね
                   な
                           の
      偉
            大

190 :
単弓類の子孫と竜弓類の子孫の競争は今も続いているわけだな

191 :
大航海時代以降、人とそれに伴う哺R類に滅ぼされた鳥は沢山いるけど、
逆に帰化したり異常繁殖した鳥に滅ぼされた哺R類っているのかな

192 :
正直哺R類型爬虫類というのは誤解を招く言い方だと思う
有羊膜類が爬虫類じゃないなら、爬虫類だった時などない
爬虫類から進化したという考えもほぼ最初期から分化していた事を考えるとかなり問題
言い方を変えるべき

193 :
有羊膜類は両生類ではなく、分岐して哺R類と爬虫類が生まれた
とウィキに書いてあったし有羊膜類が哺R類と爬虫類を含んだ分類ってことでいいんじゃない。
そんな早い段階で別れてたってのが俺にはオドロキだよ。

194 :
有羊膜類ってのはもちろん哺Rもハチュウも含むが、俺が言ってるのは
最初期の有羊膜類であって、こいつは爬虫類には最近は普通は含めない
含んだ分類と言うが、別に有羊膜類が必ず哺R類か爬虫類になるわけじゃないよ

195 :
>>193
> そんな早い段階で別れてたってのが俺にはオドロキだよ。
実は19世紀ぐらいには、哺R類と爬虫類ってのは両生類から別々に直接出てきたって説が
結構あったんだぜ。つまり、両者は両生類まで戻らないと共通祖先はないって話しな
ちなみにこの考えは今でもそれなりに可能性は認められている。
まだ分からない事が多く、強く否定できる材料がないからね。

196 :
>>192
変えるべきもなにも
今は哺R類型爬虫類なんて言葉は使ってないぞ
>>1はわかりやすく古い名前を使ったんだろ

197 :
むしろ、爬虫類型哺R類って方が実態に近い気もする

198 :
アーケオシリスの復元図どうみてもトカゲw

199 :
正確にはトカゲが遠い先祖の初期有羊膜類に似た体型に
先祖返りしたんだけどな

200 :
というかトカゲ類は、最初から姿をあまりかえず、ほとんどあの形じゃね

201 :
トカゲ型の生物は石炭紀以降常に地上の生態系の一角に存在し続けたが
ジュラ紀末期から白亜紀初期にかけて一部離島を除いて有鱗目トカゲ亜目がそのニッチを
獲得し、一億年それを守ってる

202 :
>>200
初期の鱗竜形下綱は湿地に住んでズングリしてたり
木々に住んでヘビに手足がついたように細かったりと
いわゆる典型的なトカゲ型とちょっと違った
当時はトカゲ型生物のニッチは無弓類の生き残りの物だった
その後、まずはムカシトカゲ目がトカゲ型になり、続いてトカゲ亜目が現在の形になった

203 :
恐竜の繁栄はペルム紀の大量絶滅で単弓類が衰退したからとも考えられるね。

204 :
>>203
大絶滅後の三畳紀初期に繁栄したのは単弓類の生き残りのカンメネリア類やキノドン類
その後は同じアルコサウリアのクルロタルシ類が繁栄してたから直接関係はない
恐竜の時代はその後だ

205 :
大絶滅を生き延びた単弓類が繁栄を継続できず、
ワニの先祖や恐竜が取って代わって繁栄していったってのは
文字通り盛者必衰ってわけだ。

206 :
昆虫には適用されそうもないな

207 :
昆虫が衰退すると生態系がヤバイだろうね

208 :
比率でいえば地球は節足動物の惑星だからな

209 :
>>205
いちゃもんつけるわけじゃないけどクルロタルシの一種がワニ類であって
繁栄してた偽鰐類・鷲頭類・植竜類なんかはワニの先祖ではないよ
「恐竜から進化したのが鳥」とは言うが、
鳥の祖先といえるのが獣脚類だけで、竜脚類や鳥盤目は親戚でしかないのと一緒
ワニの先祖の初期ワニ形上目は生態系に定位置を見つけられず平原棲・森林棲・淡水棲
いずれでも弱小勢力に過ぎず彷徨してた

210 :
良く生きのびれたもんだ

211 :
クルロタルシがほとんど絶滅した後で白亜紀にワニの仲間が繁栄したらしいぞ
現代のワニはそいつらの一部の生き残りらしい

212 :
>>211
ジュラ紀からだよ
フィトサウリアの滅んだ淡水域だけじゃなく陸地でも拡大放散した
最近ではジュラ紀後期から白亜紀前期にかけての西ゴンドワナ大陸は
恐竜ではなくワニの大陸だったと言われてるほど

213 :
思い付きだけど、哺R類は双弓類と比べて反響定位の出来る種類が多いよね。
恐竜時代の哺R類の先祖は恐竜から逃れるため夜行性になって生き延びたんだろ。
日光の少ない環境に適応しやすかったのかな?

214 :
恒温動物=もふもふ
もふもふ動物は大好きです

215 :
ふもっふ?

216 :
蜘蛛ももふもふ

217 :
恒温性のミツバチですらもふもふしてるんだぜ?

218 :
偉大なる、とか言うとちょっと傲慢な気もするなあ

219 :
ぶっちゃけ双弓類のほうが優れてるかもしれん
気嚢呼吸が出来たり初めて空を飛んだ脊椎動物を輩出したりしてるし

220 :
中世代は陸海空を双弓類が支配してたよな。
それらの多くが絶滅しても鳥類が未だに空を制してるし・・・
コウモリが持つ鳥より優れてる能力って反響定位くらいじゃね?

221 :
指の爪で洞窟の壁にしがみつけるから、子供を巣を作らずに育てられること位か。
でもこれはあくまで飛ぶ鳥との比較であって、飛ばない鳥になったら巣は必ずしもいらないしな
エコーロケーションはヨタカとかもやってなかったっけ

222 :
アブラヨタカは可聴域の音で反響定位するけど
情報量の多い高周波の音波を出せるコウモリのほうが発達してるんじゃない

223 :
>>222
ぼくは君とおRをしゃぶり合いたい

224 :
双弓類は哺R類に夜のニッチを奪われちゃったんだね。
だからあいつらの糞は白い精液混じりのRなんだよ。

225 :
イノストランケビア
エオティタノスクス強す!

226 :
>>224 白いのは哺R類でいうところの小便に当たるものでは

227 :
>>225
肉食単弓類の中には現代の肉食哺R類よりはるかに大きい奴らもいたんだよな。
恐竜と互角に戦えそう。

228 :
でかい哺R類についてだけどマンモスの一部がパラケラテリウムを体格で上回る
陸上最大の哺R類らしいぞ。
あと恐竜がでかいってのは長い尻尾で体の長さを稼いでるのが大きな理由だと思う。
それにあいつらは気嚢システムで骨を軽量化して巨体になったんだろうし、
骨がスカスカで骨折しそうだw

229 :
哺R類が胎生になった理由はたまたまではない。たまたまと答えるようではまだまだ勉強不足だ。卵だと孵らないこともある。卵は温めないと孵らない。それと外敵から狙われる可能性が高い。哺R類はそういったリスクを出来る限り回避するために胎生という繁殖方法を選んだ。

230 :
それでも主流になるのはずっと後

231 :
胎生や卵胎生は他の動物でもあるけどね。
でも何故か多数派になれない。
胎生だと、子供がある程度大きくなるまで母体にいるから、
妊娠期間のリスクが大きいという欠点もあるんだけどな。
卵だと親だけ逃げてまた産めばいいが、
妊娠中の個体は母体ごと犠牲になる可能性もある。
そもそも単弓類(哺R類の前)の時点で卵生なのだが。

232 :
単孔類のイコちゃん「ぼくは哺R類じゃないの?」

233 :
胎生は一見優れたやり方のように見えるが、実際は効率悪いし、たくさん子供作れないし、
親の負担はでかいし、実はあんまり良い戦略じゃないと思うね
感情論的なのを抜きにすれば、大量に卵作って生みっぱなしのが、結局は正しい
戦略なのかもしれん。せいぜいが卵孵すまでで後は放置で、自分は次の
子作りに励んだ方がいいのではないかと。

234 :
そんなもん環境によるだろ

235 :
環境言ったら何でもそうだろ

236 :
正しい正しくないで言えば、
両方生き残っている点で
どちらも正しいのでは?

237 :
結果的により効率的なやり方というのはあるとは思う
いずれにしても、一見正しいやり方に見える胎生がそれほど普及しないというのはそういった
マイナス理由があるからなのは確か。上手くやらないとデメリットの方が多い可能性がある

238 :
見方を変えると
デメリットを抑えることができたものが
胎生でも生き残ることができたと言えるんじゃないか?
そしてそうであることが有利なように方向付けがされたと

239 :2013/08/13
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね
http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【衝撃】ヒグマはシベリアトラの餌【事実】 (471)
■動物番組総合スレ■ (222)
  動物の死に方・最後   (119)
海に住む両生類がいないわけ (860)
捕食中の画像キボンヌ 3食目 (125)
亀/カメ/かめ - 総合スレ (154)
--log9.info------------------
【Funky】佐藤博を語ろう!【Groovy】 (135)
★☆☆★GO!GO!7188 ROUND 53★☆☆★ (218)
聖飢魔II-24 (207)
【ヤマジ・イトウ】dip the flag【ホンジョウ・オオハラ】 (614)
誰も知らない伝説のバンド (140)
ジョニー大倉  (796)
【エゾで】FLYING KIDS【復活!】 (652)
【三上ちさこ】 fra-foa 16葉 【FRA+】 (488)
PATA 23 (295)
THE MAD CAPSULE MARKETS 5 (718)
横浜銀蝿総合スレッド (129)
高野寛 (229)
最近ロックンロールが足りないと思う人達のスレ (283)
宮原 学は?? (630)
不可知論に背を向けつつCymbalsの良さを語るスレ (114)
ラルク vs BOOWY 7 (513)
--log55.com------------------
【ソシャゲ】日本版「少女前線」,商標トラブルによりサービス名称を「ドールズフロントライン」に変更。トラブルの相手は……[07/17]
【国家事業】迷走「クールジャパン」相次ぐプロジェクト失敗でムダ金に[07/13]
【漫画】AIで漫画に着色に賛否 「作者が塗らないカラーに価値ある?」厳しい声も[07/13]
【ライトノベル】ラノベ作家九頭七尾さん、「低評価」口コミに猛反論 「単なる読解力不足」と苦言[07/17]
【アニメ】けものフレンズ:新作オリジナルショートストーリーが8月12日配信「ようこそジャパリパーク」春日森春木さんが監督[07/18]
【アニメ】米国ポケモンのシリーズが人種差別的と放映禁止に[07/17]
【漫画】 「BLACK LAGOON」4年ぶりの新刊が11月に、本日発売のGXには付録や全サ
【アニメ】「ウマ娘」BD-BOX収録の完全新作アニメ、ナリタタイシン、ウイニングチケット、ビワハヤヒデ3名のウマ娘が登場