1read 100read
2013年17野生生物22: 外来オオカミ導入における問題と対策 (162)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
熱帯亜熱帯を野生生物保全その他の視点でレスるスレ (196)
ティラノサウルス (491)
雑談とかチラシの裏とか自治とか総合スレ (214)
【世界の果てまで】 ペラ夫 【イッテQ】 (149)
カラスvsネコ (269)
面白い名前の動物を挙げるスレ (529)
外来オオカミ導入における問題と対策
- 1 :2013/08/29 〜 最終レス :2013/09/07
- このスレでは、オオカミを日本に導入すると仮定した際に、
考えられる問題点とその解決策を、現在の状況を踏まえた上で、
可能性と妥当性を合わせて語る事とします。
勝ち負けにこだわる人、ディベートがやりたい人、
行政批判、個別団体叩き、些末な揚げ足取りなどは、
以下の関連スレのうち、議論スレで行って下さい。
関連スレ
*議論系
日本へのオオカミ導入を考える 12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1371279017/
日本ヘの外来オオカミ導入議論13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1377766328/
*考察系
ニホンオオカミ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1370962011/
【海外】オオカミのニュース・民話・伝承【日本】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1302443491/
オオカミ導入論におけるニホンオオカミ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1376647917/
外来種・交雑種・純血種・国際結婚・帰化
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1288018587/
エゾシカ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1284661934/
森林と人間と、そしてシカ 新たな共存関係
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1303931692/
外来種導入を含む森林生態系保全策
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1300661207/
- 2 :
- . ,r、
. l ヽ
. l ゙、
l \_
ヽ `` 、
゙、 _ ,...、 ヽ, __ ,
ll l l ヽ 、 ゙、' -- '
, - '´ `'' <、,,_ ヽi ヽ',
i `` -' i、
〈 ヽ、
- 3 :
- 関連スレ
*生物板
日本へのオオカミ導入を考える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1309827827/
*未来技術板
オオカミ導入による生態系復元
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1307776312/
- 4 :
- 第10回知床世界自然遺産地域連絡会議
http://hokkaido.env.go.jp/kushiro/nature/mat/m_1_1/giji10.pdf
- 5 :
- 1番の問題点は大陸オオカミはニホンオオカミより行動範囲が広く体格が大きいということ。
ニホンオオカミとはまったく別物と言っていい大陸オオカミを代替品として狭い島国の日本に導入すれば
現在問題になっているクマやイノシシ以上に人間の生活圏まで食い込み被害が出ることが予想される。
- 6 :
- >>5
導入計画地域外への移動と拡散をどう防ぐか?
(導入前提と考えて)効果的ゾーニング手段の確立、という事に集約される問題ですね
- 7 :
- 1、かつてオオカミが棲息していた頃の日本の森林環境と、現在の日本の森林環境の相違点
2、導入しようとしているオオカミの棲息地域と、導入予定地の環境の相違点
3、導入予定のオオカミの行動様式と、かつてのニホンオオカミの行動様式の相違点
4、1及び2から、導入予定のオオカミは相違点に起因する環境変化に順応できるか?
5、3および4から、導入予定のオオカミの、導入予定地への順応から定着までを予測できるか?
6、導入予定のオオカミの順応から定着までの期間内に、人間社会との軋轢を生じないか?
- 8 :
- >>5
>大陸オオカミはニホンオオカミより行動範囲が広く体格が大きいということ
これについては疑義あり
高知県で保存されていたニホンオオカミの頭骨はタイリクオオカミ並みの大きさ
剥製にされたニホンオオカミは、絶滅末期で正常個体ではなかった可能性もある
- 9 :
- 致死率99%世界年間死亡者数5万人の狂犬病を日本は撲滅した数少ない洗浄国で、
人への感染経路になりやすい飼い犬や家畜には予防接種や予防法がある。
オオカミを導入したら野生化で繁殖していくわけだけど、管理とかできるのか?
渡り鳥や海外船に乗っている小動物→野生化で産まれた予防ワクチン接種していないオオカミ固体→オオカミの間で爆発的に広まる→ペットや人間被害
この感染経路の可能性が否定できないよね。
- 10 :
- >>8
ぐぐってみたらその高知県の頭骨は何十体かのニホンオオカミの中で最大の大きさで
世界最小のオオカミと言われるニホンオオカミとしては破格の大きさだということだよ
高知県の保存オオカミが正常固体でなかった可能性の方が高い
- 11 :
- >>10
>最後のニホンオオカミとして大英博物館に保存されている頭骨は、186ミリです。
>これは、現存するニホンオオカミの頭骨の中で最小のものです。
>この最小の頭骨サンプルとシーボルトが持ち帰った「山犬」の標本から、
>ニホンオオカミは、「世界最小のオオカミ」と呼ばれているのです。
>動物学者によれば、丹沢山地(神奈川県)で発見された狼の頭骨全長は、
>その95%が199から230ミリの範囲に含まれる、と言います。
>淀川町のオオカミ(以下、仁淀オオカミと表記)は、236ミリもあります。
http://www.janjanblog.com/archives/18952
大英博物館の頭骨が最小で、高知の頭骨が最大だが、
どちらかといえば大英博物館のほうが平均から外れている
タイプ標本が標準的個体ではなかったと考えたほうが適当だと思うが
199から230ミリというのはチベットオオカミやインドオオカミと同程度の大きさ
http://www.geocities.jp/canisyagi/science/keitai/1.html
- 12 :
- >>8,10-11
誘導
ニホンオオカミの細かい話は下記スレで
ニホンオオカミ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1370962011/
- 13 :
- >>12
もともと>>5が導入の際の一番の問題点って書いてタイリクオオカミとニホンオオカミの
差を挙げてるんだから、ここで掘り下げるんじゃだめなの?
あんまりスレ乱立させて分散させるのもなあ
オオカミ導入スレ乱立させすぎだよ
このスレ削除依頼出すぞ
本スレが荒れてるからって重複スレ建てるのは2chガイドライン違反だからね
- 14 :
- >>13
あれ?
あっちは隔離スレだと認識してた
- 15 :
- 俺も>>5への反論で>>8,10-11になったんだし流れ的に必要だと思うよ。
じゃないと毎回話し合いの途中でぶつ切りになってしまう。
- 16 :
- 結局>>9への対策案は無しかい?
- 17 :
- >>16
輸入動物の検疫強化とより徹底したペットの予防接種しだろうな
それも日本全国規模で
あとは定期的な野生生物のサンプリング検査か
- 18 :
- 税金の投入&感染の危険を内包し続けるわけやな
- 19 :
- それはオオカミがいなくても同じでは。
アライグマ、キツネ、タヌキ、ノネコなどに感染する可能性がある
オオカミだけことさら感染率が高いという話は聞かないし
- 20 :
- >>19
保菌動物から野犬、そして人間という感染経路以外に
保菌動物から野犬やオオカミ、そして再度オオカミ、野犬に
という、人間への経路が拡大するという事になるんじゃないのか?
- 21 :
- >>13
>導入の際の一番の問題点って書いてタイリクオオカミとニホンオオカミの
>差を挙げてる
それは一度、ここで一応のコンセンサスを形成した方がいいかもね
意見の纏まりが得られるかどうかは判らないけど、大方の意見として
このスレでの前提を示すのはいい事だと思う
- 22 :
- 本州に生息していたニホンオオカミは
ろくすっぽ研究されてないので
どんなオオカミであったのか不明だし
そもそも生き残り説まである
- 23 :
- >>5 >>8-11
埼玉と九州で撮影されたニホンオオカミ疑惑の動物は中型犬程度の大きさだったな。
オオカミとヤマイヌ大小二種類のイヌ科動物がいたという説もあるが
ニホンオオカミの中で大きさに地域差があったことから言われたのかもしれないし
あるいは本当にもう一種類未知のイヌ科動物がいたのかもしれない。
ニホンオオカミの習性(タイリクオオカミと違いはあったのか否か)含めて真相は謎。
>>16-20
ウィルスは何も無い所から沸いてきたりはしないから
狂犬病のリスクは国内の野生動物と変わらないと過去ログで既出。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1354468951/830-836
>国内の野生動物はワクチンなんて全く接種していないのに狂犬病の発生はゼロなんだが?
>全哺R類が感染する病気なのに他は大丈夫でオオカミだけはワクチンを打ち続けなければ感染するなんてナンセンス
>移入時に検査とワクチン接種を行った場合、その後のリスクは国内の野生動物と変わらん
>ウイルスは何も無いところから湧いてきたりはしないからな
>鳥インフルが流行ってる時に中国産トキの輸入はいったんひかえられたりはしたが
>「鳥インフルがあるから中国産トキによる繁殖自体不可能」って話にはならないからな
- 24 :
- >>23
オオカミは群れで行動するし熊なんかより行動半径広いから
一旦狂犬病が入れば伝播するの早いんじゃない?
ニホンオオカミだけが絶滅した遠因でもあると思う。
鳥インフルより狂犬病のほうが危険度が桁違いに高いんだから
より神経質になるのは仕方ないと思う。
- 25 :
- >オオカミは群れで行動するし熊なんかより行動半径広いから
オオカミの群れは小規模な上に他の群れと境界を接しないように分布するのが普通だから
伝搬はむしろ止まりやすいだろう
行動半径が広いのは健康な個体の話でしょ
- 26 :
- ニホンオオカミの絶滅に狂犬病の侵入が拍車をかけたわけじゃないのか。
新説だな。
- 27 :
- >>25
潜伏期間というものを知らんのか。
- 28 :
- >>27
他の群れと接してないなら伝播が止まるのは道理じゃね?
- 29 :
- >>26
もとからオオカミ→オオカミ感染で広まったなんて根拠は無いだろ
日本全国で感染犬が発生してたんだから、各地で犬→オオカミ感染が起きただけというのは
充分あり得る
- 30 :
- 成熟したオオカミは群れに残るか、群れを出て配偶者を見つけ、新たな群れを形成する。
仲間とうまくコミュニケーションがとれなかったり、頭争いに敗れた事で、群れから孤立して単独で活動しているオオカミもいる。
- 31 :
- >>24
オオカミ導入派じゃないけど
群れで生活しているのは野犬も同じだし
人間の近くで生活していて接触の機会があるイヌ科動物ならタヌキだし
オオカミによる狂犬病リスクの高まりに関しては特別ないだろってことでは?
>>26
ニホンオオカミ絶滅の一因に狂犬病説はあくまで一説にすぎないよ
なんでニホンオオカミが滅んだのか絶滅理由は不明
- 32 :
- そもそも他のグループと接触せず少ない頭数の群で近親交配重ねれば種が滅ぶよ。
一匹オオカミとかはぐれ狼とかが定期的に合流する
- 33 :
- >>31-32
タヌキも群れで生活するし
群れから独立した若い個体は他の地域に行くし
なにより人間の生活圏内で生きてるし
そういう野生動物が存在する中で
オオカミによるリスクを言うのは現実的じゃないと思う
- 34 :
- ヨーロッパでは狂犬病の主な媒介動物は単独性のアカギツネだし、群れる=ハイリスクとも限らない。
日本在来のキツネもアカギツネなので、日本で狂犬病のリスクが有るかどうかは既に何十年もかけて
テスト済みという見方も出来る。
- 35 :
- 狂犬病の件は無策でOK解決ということで次。
オオカミ導入した後オオカミによる事故や家畜やペットへの被害があった補償はどうするの?
- 36 :
- >>33
狸と狼は性質も生態も違うし、同列には考えられないと思う。
- 37 :
- 補足
狸は基本的に単独かペアで行動するから、普通群れというものを作らない。
ちなみに溜め糞は違う個体同士を識別したり、情報交換するためのものに過ぎない。
- 38 :
- >>36
狸と狼が一緒って話じゃなく
狂犬病のリスクを言うなら狐や狸の方があるんではという話じゃ?
>>37
それは餌の乏しい地域での話
最近の研究では餌の豊富な場所では親子二代にわたっての群れもあるのが観察されてるし
群れが分かれる場合も、子狸たちが縄張りから出て行くのではなく
親世代のつがいが縄張りから出て別の場所に縄張りを持つケースも報告されてる
生物は環境によって生態を変えて行くから
環境の違う場に置いた生物がどんな行動をとるようになるかどうかは未知数なんだよ
- 39 :
- >>38
じゃあオオカミについても海外と違う日本の環境下での行動は
放してみないとわからないってことか?
- 40 :
- >>39
当然
- 41 :
- >>20
オオカミと野犬は共存しない
オオカミは群れに近づくイヌ属動物を排除する
オオカミが増えれば野犬は減る
イエローストーン周辺でもコヨーテの個体数が減少した
なので、経路が拡大するというのは違うと思うが
- 42 :
- >>41
>オオカミは群れに近づくイヌ属動物を排除する
その際の接触で感染するリスクは考慮されるべきでは?
威嚇のみの無接触で他種を排斥できるとは考えにくい
- 43 :
- そもそも感染してる犬がいなきゃ狼にも感染しない罠
本州への狼導入には反対派だが
現代日本に野良犬がいる以上、狼の存在それ自体で狂犬病のリスクが上がる事はないと思う
在来の動物(人里近くをうろつく野良犬含む)に、狂犬病が発生する極めて低い確率と全く同じ
- 44 :
- そうだね
オオカミいてもいなくても狂犬病感染リスクは変わらないと思う
変わるという方が立証すべきでは
水際で防いでいれば上陸しないし
万一狂犬病の日本への侵入が確認された場合
オオカミよりもキツネやアライグマ等のほうが追跡が難しい
より危険な動物がいるので、オオカミがいてもリスクの上限は同じなのでは
そもそもリスク0はありえないので、リスク0を求めるなら地球上に住む場所が無くなる
ヨーロッパでは野生のキツネにワクチン入りの餌を散布したりしてるな
- 45 :
- >>43
何事もそうだが新しく何かを始めるときには様々な問題を指摘される。
本当に推進したいのなら取るに足らない問題点であってもリスク回避の方策を提示していく方が
社会的な受容が得られやすい。
そういった意味で反対する者が立証しろという>>44みたいな論理で物事を進めることは社会的な受容は得られない。
その事業が地元への莫大な利益や利権をもたらすものならその限りではない。
ただ、ここはディベートの場だからそうしろって言う訳じゃないからな。
- 46 :
- >>45
「狼を導入すれば狂犬病のリスクが高まる」という意見に対して
「それは無い、在来種の狂犬病リスクと変わらない」という事実を述べただけ
念には念を入れたリスク回避対策の話とは別の話をしていたつもり
具体的対策としては>>44の言うワクチン入りの餌撒きなど
在来種も含めての対処法も存在するしね
- 47 :
- 狂犬病は恐いがSFTSも恐い
とうとう中部地方まで進出して来たようだし、全国への拡大も時間の問題だろう
オオカミ放獣によってシカやイノシシの密度がさがればリスク低下が考えられるが
どちらを重く見るかだな
マダニにかまれるな…ウイルス感染、中部地方も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130830-00000472-yom-sci
- 48 :
- ウィルスは恐ろしいが
媒介となるマダニなら防虫剤で予防出来るんだから
そんなに怖がる類のものじゃないとオモ
- 49 :
- 虫除けはあくまで補助的な効果しかない。
そんなに簡単なものじゃないよ。
- 50 :
- >>49
効果のある虫よけを使えば神経質になる必要無いと呼び掛けられてるが?
いずれにしろ虫さされ対策が一番現実的な対応になるのだから哺R動物にはさほど関係ないだろ
モメサのようにマダニにたかられる動物は皆殺しにしろというわけじゃあるまいにw
- 51 :
- >>50
>効果のある虫よけを使えば神経質になる必要無いと呼び掛けられてるが?
誰から?
- 52 :
- 導入派はスレ乱立させるなよ、削除依頼出しとけ。
- 53 :
- >>51
ダニの対策関係のサイト
- 54 :
- >>53
具体的には?
- 55 :
- >>52
いやどう見ても批判派が建てたスレだが
- 56 :
- >>55
導入派は自分一人
自分が立てたスレではない
だから批判派が立てたスレだ!
こうでつか?><
- 57 :
- 認定厨同士仲良くしろや
- 58 :
- オオカミ導入における問題点とは
導入派が無責任に世論を煽るだけなところかな。
オオカミ協会とかが導入に必要な資金や人材育成のあてをつけ
この地域にオオカミを何頭放せば人間社会との軋轢を回避しつつ
シカが何年くらいで何頭程度に減るから是非導入実施してみて欲しい、
くらいやる姿勢なら実現もゼロではないのに。
今の導入派ってただの狼好きの集まりにしか見えん。
- 59 :
- >>58
生き残り疑惑があるニホンオオカミについては省みる気無しなんだから
オオカミ好きですらないと思う
- 60 :
- なんだか知らんが、いっそこのスレもID表示にしたらどうだ?
自演厨「導入派」のお1人様以外に、困るやつはいないだろw
- 61 :
- >>60
よしよし、オレも賛同しよう。
あっちのスレ、ID表示のアゲ進行にしただけで
基地外荒らしが黙りこんじゃったからな。
導入推進派にとっても慎重派反対派にとっても
議論が深まることは喜ばしいことだろう。
- 62 :
- あ、ごめんごめんsageちゃったあ。
>>61はオレな。
- 63 :
- >>59
協会はニホンオオカミが絶滅したかどうか、自分等で調査した事が無いのか?
- 64 :
- >>58
結局、日本でできない最大の理由って野生動物の専門家が非常に少ないからだと思う
アメリカには連邦政府だけでなく各州に専門家、研究者がいて、NGOにも専門家がいる
州には野生生物局などの専門の部局がある
日本は環境省からして規模が小さすぎるし、自治体に至っては素人同然。
都道府県でフィールド調査経験のある博士持ちを数人抱えるくらいじゃないと
導入なんて夢のまた夢
- 65 :
- ID表示推奨スレにしたらあっちのスレと内容が被るから
立ててくれた人には申しわけないが
このスレは削除依頼出した方がいいんじゃないか?
- 66 :
- >>63
調べようとしないどころか例の疑惑動物の事をシェパードだろうと言いはってたよ
あの動物のどこがシェパードに似てるというのかって話だ
ほんと呆れる
- 67 :
- >>66
その動物って秩父野犬の事か?
あれこそまさに疑惑動物だよな
あれのどこがシェパードかと犬にしたいならせめて雑種の野犬
今で言うミックス犬くらい言えよとw
- 68 :
- ニホンオオカミが生存している、ということになると
外来オオカミ導入するにあたって新たな障害、ほぼ不可能になるだろう。
生態系に頂点捕食動物の存在が必要、ということに社会的な理解が得られても
それは外来種移入ではなく在来種保護という方向に向かうからだ。
ニホンオオカミ研究に疎いオオカミ協会はオオカミ導入にも指導的役割は回ってこず
オオカミ愛好家協会になるだろう。
- 69 :
- >>65
ID表示と内容は関係ないだろ。
どんな内容であれ、ID非表示の自演荒らしや、無責任な単発書き込みをなくすことは、結果的に良スレ化につながると思う。
ID隠したがるやつは自演厨であると同時に、書き込み責任を曖昧にすることで、都合の悪い反論はスルーするつもりなんだから。
- 70 :
- >>56
>>1の名前欄見れば明らかだろ
昼夜逆転がどうとか騒いでたのは前スレを荒らしてた批判派
- 71 :
- >>47
野生動物に一番接触する可能性が高いのはハンターだから、
こりゃハンターの減少に拍車が掛かりそうだな。
- 72 :
- >>47 >>71
スレチになるかもだけど
・近年研究が進んで死亡原因が特定されるようになったから、急に流行してるように見える
・有効なワクチンが現時点では無い
・近年報告されるようになった病気であるため、重症化→死亡のケース報告のみが先立ち
見かけ上死亡率が高いように見える
以上の点から必要以上に騒がれてるけど、実際は昔から日本に潜在するウィルス
今になって急に進出拡大してきてるわけじゃない。
実際の死亡率も6%で、ダニ媒介の病気として昔から恐れられてるツツガムシ病の死亡率より下。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/sfts_qa.html
更にマダニの方がツツガムシより大きく見つけやすいので、その分対策もとりやすい。
ちなみにツツガムシ病にも今のところ有効なワクチンは無いです。
今のところ通常のダニ害虫対策をちゃんとしとけばそんなに恐れるものでないと思う。
無理にこのスレ内にある問題に絡めれば、これも山に入る人の高齢化の弊害の一つかな?
「高齢=若年層より体力で劣る→発病後重症化しやすい」
- 73 :
- >>70
自己紹介乙
スレチな事言ってないで巣に帰って下さい
>>47 >>71
ハンターや狩猟従事者の役割の重要性は
オオカミ導入に関係無く、これからもずっと変わりなくあり続けるよ
スキル向上と員数増加に加えて、従事者を取りまく労働衛生環境も同時に向上させて行く必要がある
- 74 :
- >>73
うむ、オオカミ導入を急くあまり
現状のシカ害対策を全否定するのは
日本のオオカミ導入推進論者の悪しき点だな。
オオカミ導入こそシカ害撲滅の決定打とばかりに喧伝するから
オオカミ導入そのものがいかがわしく思われる。
- 75 :
- >>72
死亡率6%でも十分恐いが、ソースは?
- 76 :
- >>73
>スキル向上と員数増加に加えて、従事者を取りまく労働衛生環境も同時に向上させて行く必要がある
お題目を唱えるのは簡単だけど、どれも実現困難にしか見えない
- 77 :
- >>76
オオカミ導入よりは困難じゃないと思う。
- 78 :
- >>77
そうか?俺は逆だと思うが。
特に労働衛生環境って、険しい山の中で何を向上するんだか。
- 79 :
- >>78
それはあくまで君の見解に過ぎない。
- 80 :
- 労働安全衛生法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%AE%89%E5%85%A8%E8%A1%9B%E7%94%9F%E6%B3%95
- 81 :
- >>79
それは>>77も同じことだが。
それで険しい山の中をどうやって労働衛生環境向上させるんだ?
まさか人間が行動しやすいように自然破壊に勤しむわけじゃないよな?
- 82 :
- 労働安全衛生法
(昭和四十七年六月八日法律第五十七号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47HO057.html
- 83 :
- >>80
>>82
何がしたいんだか分からん
- 84 :
- >>83
言葉の意味をちゃんと知ってから使おうね
- 85 :
- >>81
たとえば自衛隊や警察官、消防官みたいな専門的で特殊な仕事には、
危険やきつい作業が付き物だろ。
だからハンターも訓練をして技能や体力を付けて養成するんだよ。
- 86 :
- >>84
反論できずに逃亡したか。
下らない負け惜しみだな。
>>85
今は>>47からの流れだが。
ダニが媒介する病気と何の関係があるんだ?
- 87 :
- >>85
ただでさえ希望者が少ないのに、ますます少なくなりそうだね。
- 88 :
- >>86
>今は>>47からの流れだが。
>ダニが媒介する病気
労働者の保健衛生の範疇だな
医療機関や社会保険との連携の強化が望まれるところだ
- 89 :
- >>88
>医療機関や社会保険との連携の強化が望まれるところだ
まさに>>76だな
- 90 :
- >>89
オオカミ導入よりは体制が既に在るだけ実現可能性が遥かに高い
- 91 :
- >>89
意見お流れをループさせてるの?
- 92 :
- >>90
それはあくまで君の見解に過ぎない。
- 93 :
- >>87
誤射、滑落、大型獣による反撃など、危険性が極めて高い上に
険しい山歩き、思い獲物回収などとてつもない重労働
まあやる人間は限られるな
- 94 :
- >>47
また被害が拡大したみたいだな
マジで山ヤバイ
マダニの感染症で県内初の死者(徳島県)
http://www.jrt.co.jp/nnn/news8672287.html
- 95 :
- >>93
君の勝手な予断はどうでもいいから
- 96 :
- 重複です
日本ヘの外来オオカミ導入議論13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1377766328/
- 97 :
- >>96
出張して来ている某氏が巣に帰れば
きちんと別主旨のスレとして機能します
- 98 :
- >>93
だろうね。
批判派の脳内ではなり手が確保出来てるようだけど、それこそ勝手な予断そのものだよね。
>>97
スレを乱立させたり荒らしたり、最低限のマナーすら守れない批判派には困ったものだね。
- 99 :
- >>97
申し訳ありませんが、>>1の内容やその後のレスを見ても誘導先で扱う内容と思われます。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
近畿地方夜光虫出現情報2 (129)
動物にまつわるトリビア(豆知識)教えて (160)
【単弓類】偉大なる哺乳類型爬虫類【ペルム紀】 (239)
【パオーン】象について語ろう2【でっかいゾウ】 (118)
【生殖】交尾について熱く語るスレ7【Mating】 (513)
フューチャーイズワイルドについて (126)
--log9.info------------------
下野由貴「じゅりながセンターって、また八百長」 (228)
ksgkファミリー総合スレ (366)
【AKB48】藤江れいな応援スレ☆92【れいにゃん】 (285)
【単独】松井珠理奈じゃんけん優勝【センター】 (377)
【ノイエ】Not yet応援スレ118【大島北原指原横山】 (112)
フジテレビの中継がクソだった件 (118)
【AKB48】小林香菜応援スレ☆87 (389)
【乃木坂46】川後陽菜応援スレ★4.5【ひなぴょん】 (559)
【ゆいりえ】横山由依&北原里英26【横北】 (652)
まりあつ〜篠田麻里子&前田敦子〜☆2.3 (134)
アイドルの話を全くしないスレ☆67.3 (107)
【AKB48】宮崎美穂応援スレ☆Part273【みゃお】 (239)
∈(°◎°)∋ うなちゃんとまったり語るスレ Part78 (872)
番組中は足組むのやめようぜ、な森保 (249)
【AKB48】野中美郷応援スレ60【みちゃ】 (247)
【AKB48】横山由依応援スレ413【ゆいちゃん】 (745)
--log55.com------------------
私は遂に進化論の謎を解明しました!
1st論文IF計100超でPIなれない人いる?
笹井って人の功績教えて
再調査を拒否までして理研が「笹井芳樹」を守る理由
実験の消耗品、試薬、器具
庶民「小保方さんはミスしただけ。応援してあげて」
DJ握力王松本学博多駅前ゲリハウス遊びに来てね
小保方の仮病はもっと糾弾されるべきだろ
-