1read 100read
2013年19孤独な男性188: 魚類最強はサメ (129) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
30歳以上で職歴・バイト歴無しで完全に詰まった奴→ (392)
いつ死んでもいいと思ってる孤男 (272)
30歳以上で職歴・バイト歴無しで完全に詰まった奴→ (392)
昭和59年度(1984.4-1985.3)生まれの孤独な男性3 (960)
みんなで島を買って住まないか? (848)
【底辺】低所得な孤男9【年収300万円未満】 (324)

魚類最強はサメ


1 :2013/09/21 〜 最終レス :2013/10/04
異論は認めない
サメかっこいい

2 :
日本人が同調圧力が強いってのはつまり
「自分の周りが悪い、自分の周りのせい」ってことにすれば
勇気を奮い立たせる理由にもなるし、諦める理由にもなる
まあ個人にとって都合がいいわけだね
それに加えて白人なら違うってのを持ち出すってのはある種の権威主義だよな
ここも含めて実に日本的だと感じるね

3 :
「同調圧力の強弱」ってのは絶対的な優劣の判断基準にはならないと繰り返し言ってる
勿論個人的には大嫌いだが

4 :
だから同調圧力自体も比較できてないし
同調圧力が強いって根拠も乏しいだろ

5 :
「同調圧力」は比較できますよ
「ストレス耐性」と同じように

6 :
クジラじゃねぇの
大きいし

7 :
比較が可能であっても完了ではないだろってことだよ
アスペなのか?

8 :
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/alone/1369223172/l50
姉妹スレ

9 :
>>7
そりゃ当たり前
暫定的な話をしている

10 :
>>6
クジラは哺乳類だし
魚類最強はサメ
>>9
で、各国の同調圧力を比較研究した結果のソースは?
日本人論とか言わないでくれよ

11 :
>>10
ルースベネディクトの「菊と刀」なんてのは有名で
日本人は同調圧力は強いが忠誠心は(俗に言われる程には)強くない
「忠実な兵士が捕虜として隔離されると途端に敵に情報を垂れ流す」という現象への疑問から書かれた本

12 :
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51301280.html
こんな記事もあるね

13 :
同調圧力が大嫌いで、日本人が同調圧力が強く、欧米ではそれが弱いって確信があるのなら
海外に行けばいいと思うのだがもしかしてもう海外に住んじゃってたりする?
俺はもちろん同調圧力が嫌いだが
日本人が別段同調圧力が強いと思わないから
どこ行ってもこんなもんだと思ってるし
英語しゃべれないのでどのみち海外には行けないがな

14 :
マジで日本人論なのかよ
そんなの場当たり的に行動している、信仰心が無かったってだけで説明つくだろ
現代的で民主主義的だったんだな、日本人は

15 :
>>13
もちろん自分は「欧米には同調圧力は皆無」なんてことは言ってない
海外には10年以内には出る予定
>>14
ただ単に「場当たり的」「信仰心がない」というだけでは
「何故玉砕、特攻、集団自決に黙々と従うのか」「何故過労死や精神疾患を発症するまで働き続けるのか」
が説明できない

16 :
俺のせいで星屑こりあちゃんのスレが潰れたのが遠外者のせいになっちゃったな
ギャハハ、ざまあ

17 :
>>16
そのことについて特に嫌な思いはしていない
自分自身の論理の正確性を高め、言論の自由を確保するのが自分に課された一番の使命
「他人からの評判」なんてのは二の次だ

18 :
>>15
10年以内とか言わず今すぐ出て行け
> 何故玉砕、特攻、集団自決に黙々と従うのか
イスラム見てりゃわかるだろ
追いつめられた弱者が強者に立ち向かうにはもうあれしかないよな
前スレでも言ったがそこに至るまでの過程で理不尽なことに従い続けてるから
命令どおりにアホなことするハードルが下がってるんだよ
アメリカ人が宇宙人と戦うときもきっと同じことするよ
> 何故過労死や精神疾患を発症するまで働き続けるのか
先進国なのに西洋人みたいな余裕がないから

19 :
>>18
つまり「追い詰める構造」の存在を認めるということですね

20 :
>>19
追い詰める構造ってのは世界が作ったもんだよ
そんなもの世界中にあるってのは最初から認めてる

21 :
>>20
おや?
貴方様は先程「西洋人みたいな余裕がない」と仰られていたようですが

22 :
>>21
それは気質じゃなくて位置取りの問題
アスペなのか?

23 :
「気質」と「位置取り」はどう違う?

24 :
自らが使う言葉を自らで定義せず、
間違った定義をした(と見做した)他者を批判する
アスペなのはどっちなのやら

25 :
じゃサーモンだな
1番美味しいし

26 :
さーもんありなん

27 :
何だよこのスレ
メガロドンの画像貼ったりするスレじゃねえのか

28 :
ダンクルオステウスとか
しかし最近は「魚類」って言葉もあまり使われなくなった

29 :
口を開けた
ゴブリンシャークを見れば納得だね…

30 :
>>23
前者は遺伝、後者は環境だな
>>24
この場合は俺の主張に一貫性が出る方が正しいだろうってのが妥当な推量だろうね
紛らわし言い方をしたのはすまないが
まあ間違えたお前が悪いわけだが

31 :
>>27
勝手に貼ればいいだろ
>>28
だな
>>29
かっこよすぎわろた最強だろ
http://1.bp.blogspot.com/-T6RwYKrlBPc/T1UQ659hFpI/AAAAAAAABAc/07X7LUMq3CM/s1600/goblin-shark.jpg

32 :
厨ニくさい鮫ワロタ

33 :
>>30
「遺伝子」と「環境」が全く別個に作用、発現しているって認識なんだ
ふ〜ん

34 :
ではある作用、発現が「遺伝」なのか「環境」なのかをどのように峻別するのか?
是非教えていただきたいもんだな

35 :
>>33
ここでいう環境とは「捕食者と被捕食者」のような場当たり的で対外的であり
もっと単純化された位置関係のようなもののことね
だから立場と置いた
>>34
その意味での「遺伝」と「環境」ならふつう、実験によるだろうね
人間のマクロ単位の性質だと再現が困難すぎて峻別は不可能だと思うが?

36 :
「状況」とでも言えばよかったかな

37 :
>>35
何を言っているのかさっぱり理解できない
大丈夫か?

38 :
>>37
どの部分が理解できないのか詳細をよろしく
前半か?後半か?

39 :
>「捕食者と被捕食者」のような場当たり的で対外的であり
>もっと単純化された位置関係のようなもののことね
「場当たり的」ってどういうこと?
「もっと単純化された」の「もっと」ってのは何に対して?
>その意味での「遺伝」と「環境」ならふつう、実験によるだろうね
「実験」ってどんな実験?
>人間のマクロ単位の性質だと
なぜ人間?植物や昆虫や細菌じゃダメなのか?
「マクロ単位の性質」って何?

40 :
>>1
ダ埼玉のスーパー行くと必ず鮫の刺身が安く大量に売ってんだが、ダ埼玉県民てそんなに鮫ばっか食ってんのか?
もうちっと美味いモン食えよ。

41 :
>>39
場当たり的ってのは語弊があるな
「場当たり的にしか対応できないような状況」だな
もっとは「ある程度くりかえす、固定的な環境」に対してかな
地形だとか頻度の稀でない天候現象
この場合は集団の特性なんかも含んでいいのだろうな
それよりはもっと、ということ
実験ってのは
DNAや組織や器官の構造、行動や生態、病態を調査してそれらの統計比較になるだろう
植物や昆虫や細菌だと容易に培養して環境を変えられるが
人間だとそういう操作できないからな

42 :
>>41
「マクロ単位の性質」ってのは何?
(仮に「人間のマクロ単位の性質」に限定したとしても)
「遺伝と環境を峻別できない」と認めているにもかかわらず何故「人種、民族間の遺伝的差異」は認めないのか

43 :
まあ植物、昆虫、細菌であっても「遺伝要因と環境要因」を峻別することなんて出来ない
というのが近年の「実験」によって得られた知見なんだけどね

44 :
>>42
「マクロ単位の性質」ってのはそもそも私にはわからないが
あなたの想定している「日本人論」のようななものだろうね
>>43
まあそりゃそうだよな
自然科学ってより哲学の問題な気がするが

45 :
それでもサメは強いでいる

46 :
>>44
自分自身で分からない(定義できない)言葉で議論をしてたの?
哲学とは全然違う、純然たる自然科学の問題です

47 :
>>46
そりゃあんたが日本人論の信頼性の根拠
ストレス耐性で集団ヒステリーが起きる根拠説明して無いんだからこっちで想定してやるしかないよな
あ、こいつそういう勘違いしてるんだなって
純然たる自然科学?そりゃおかしいな
そもそも「環境による」と「遺伝による」が無定義述語だろう
環境⊃遺伝だしな
直感的にわかりにくいことを自然科学の実験で可視化したってのならわかるが

48 :
>>47
いや、自分は「ストレス耐性で集団ヒステリー」という「仮説」を
事実を根拠にして述べているのであって、
私が根拠を説明しきれていない(とあなたが認識した)からといって、
あなた自身が自分自身で定義できないものをでっち上げていいということにはならない
「人間のマクロな性質」って言葉を私が使いましたか?
「遺伝」というのは個体に予めプログラムされている性質のこと
「環境」というのは個体の外部に広がる世界、またその「世界」とのコミュニケーション行為のこと

49 :
オンデンザメさんが一番かわいい

50 :
プールにサメが放たれた妄想良くしてたわ

51 :
>>48
日本人論はなんだったのか
こちらのはあくまで日本人論のようなものが成り立つ場合って仮定だよ
まあ迷信信者の立場を尊重しただけですよ
遺伝子が発現するかどうかは環境に依存するし、
環境をどのように作り変えるかは遺伝子のプログラム通りであるわけだよ
どのような実験からどのような知見が得られたのか示せばいいだけじゃん

52 :
>>51
「遺伝+環境」という「日本人論」が成立する場合という仮定において、
「人種間の遺伝的差異」は無いものとする?
何を言ってるんだ
下段に関しては特に異論はありません
「純然たる自然科学」という言葉のどこに引っかかったのかよく分からないけど

53 :
あなたにとって「自然科学」と「哲学」はどう違う?

54 :
>>52
ん、あんたは人種間の遺伝的差異は明確に行動に現れるとしてるじゃん
>>53
違いは色々あるんだろうけど
今回の場合は価値判断を積極的に行うか否か、について言ってるかな

55 :
>>54
いやそんなことは言ってないけど
「遺伝形質が発現する為には現代科学では解明しきれない程に複雑なプロセスが経られる」
「人種間の差異よりも人種内部での差異の方が大きい」とは言いましたが
だからとって「遺伝は無関係」という訳では勿論無いが
あなたは言説を単純化しすぎ
少なくとも自分は今回の件について>>3以外では価値判断を行っていない

56 :
ハンマーヘッドシャークだろ
1番かっこいい

57 :
アジア人でもヨーロッパ人よりストレス耐性が強い人間はいくらでもいるが、
全体としてみれば弱くなりがちということ

58 :
>>55
わかった、こっちに来てからは言ってないな
こっちに移ってからはお前は言ってない、うんうん

59 :
>>58
向こうでも言ってませんけど

60 :
>>57
いやさ、ストレス耐性が弱いのはわかるんだ
ストレス耐性が弱いがすなわち集団ヒステリーにつながるってのが理解できない

61 :
>>60
ストレス耐性が弱いところに、
加えて同調性の高い環境に生きているということ
個、主体の意識が弱い
意識が伝染しやすい

62 :
>>59
ああ、つまり流刑囚はプライドが高すぎて間違いを認められないんだな
プライドが高すぎるというのは優劣は関係ないよ
そういう傾向があるというだけで
ただそういう純然たる事実があるだけ
まあ気にしなくてよい

63 :
>>62
言った証拠があるなら提示して下さい

64 :
>>61
同調圧が高い、主体の意識が弱い、意識が伝染しやすいってのはどこから出てきたのだろうね

65 :
>>63
いやいいよ、流刑囚のプライドが高すぎるだけだから
そういう性質は容認してあげなければね
優劣は関係ないしそういう傾向があるってだけだから気にしないでくださいね

66 :
>>64
961 :遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2013/09/21(土) 20:50:11.24 (p)ID:E9NUH/opP(48)
>>958
ユダヤ人やアングロサクソン、漢人やモンゴル人と比較して
島国で山岳地帯が多いということ、多神教であるということ
島国で山岳地帯が多いということは移住や遠征(侵略)はやりにくいし、
多神教は一神教と違って個人の「内面」よりも「環境」「現象」に対して神聖さを求める
こういう社会では必然的に固定された人間関係で、固定された労働、儀式を行うことが多くなる

67 :
>>65
ああ、つまりあなたはプライドが高すぎて間違いを認められないんだな
プライドが高すぎるというのは優劣は関係ないよ
そういう傾向があるというだけで
ただそういう純然たる事実があるだけ
まあ気にしなくてよい

68 :
>プライドが高「すぎる」
という表現を使っている時点で価値判断を持ち込んでいますね

69 :
>>66
で、そういう想定されうる原因がいくつかあるとして
「集団ヒステリーが多い」という結果が別にないわけでしょ
起点と終点を結ぶ経緯の部分が想像なら別にいいけど
起点だけあって終点も経緯も想像ってのは
願望思考や希望的観測の類だろうね

70 :
>>67
どうやら似たもの同士ということのようだな
>>68
価値判断じゃなくて一般的な平均と比較して高いってだけですよ
まあ気にしなくともよいです
気にしすぎ
あなたは気にしすぎる傾向が高すぎるようです

71 :
>>69
貴方は酷い人だ
最初からその事に気付いているのに今になって言う

72 :
>>69
文化依存症候群はアジア人に多く見られる

73 :
>>71
これは「仮説」ですよ
エマニュエル・トッドだって現時点では「仮説」に過ぎないわけで

74 :
「仮説」を提示することが「悪」だとするらならば
科学の進歩などあり得ないだろう

75 :
>>71
全方面に対して皮肉だねえ
私はようやっと気づいただけなのを見越して
なんかグダグダになっちゃうんだよね
>>72
対人恐怖症、パリ症候群、火病、過労に引きこもり
これらが集団ヒステリーだという意味がわからない
東南アジア‐オセアニアや北極圏は解離性の個人ヒステリーばかりじゃないか

76 :
>>75
個人ヒステリーを起こしやすい人間が集まれば集団ヒステリーが起きやすくなる

77 :
誤解がないよう一応断っておくと
自分は
897 :遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2013/09/21(土) 03:08:28.46 (p)ID:E9NUH/opP(48)
アジア人は遺伝的に不安やストレスに弱く、加えて日本人は文化的に同調性が高い
ヒステリーを起こしやすい、(ネット俗語的な意味での)「火病」を起こしやすい集団と言えるだろう
と言ってるわけで
元から「日本人は集団ヒステリーを起こしやすいという事実が存在する」と言っているのではなく
「アジア人はストレスに弱い」という事実と、「日本人は同調性が高い」という事実、この二つを以て
「日本人は集団ヒステリーを起こしやすい」と推論しているわけ

78 :
>>76
マジかよ
合体ロボみたいでかっこいいな

79 :
日本人は同調性が高いってのは事実じゃなくてお前の願望ね
あと誤解がないよう一応言っとくけど
エマニュエルトッドは占いって言ってるから俺は
だからといって仮説が悪いといってるわけではないよもちろん
仮説の中に信用できないものがあるってだけで

80 :
>>78
「個人ヒステリーを起こしにくい個人からなる集団」と
「個人ヒステリーを起こしやすい個人からなる集団」
さてどちらが集団ヒステリーを起こしやすいでしょう?

81 :
>>79
「日本人は同調性が高い」ってのは散々論じられているテーマですよ
私個人の願望ではありません

82 :
>>80
判断しかねるな
個人ヒステリーでガス抜きされることによって集団ヒステリーが起きにくくなるかもしれないし

83 :
>>81
多数決が正しいのですね
さすが同調性が高い日本人だなあ
よっ 模範的日本人

84 :
いやまあわかるよ
大人しく列に並んだりするあれだろ

85 :
>>83
「事実」というのは「多数の人間に認められる」ことによって成り立つ
勿論その正しさは暫定的なものに過ぎないし、あなた自身が「どうしても認められない」と主体性を貫くのは勝手だが

86 :
魚類最強は「ダツ」だろ
あの突進力と貫通力で人間けっこう死んでるぞ

87 :
ダツの語源はダーツだからな。

88 :
>>85
「日本人が集団ヒステリーを起こしやすい」というのはあんたしか言ってないわな

89 :
>>88
いや、そうでもないけど
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%80%80%E9%9B%86%E5%9B%A3%E3%83%92%E3%82%B9
%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGNI_jaJP545JP546&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%80%80%E9%9B%86%E5%9B%A3%E3%83
%92%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC&gs_l=hp....0.0.5.142...........0.

90 :
サメスレじゃないのかよ

91 :
仮に自分しか言ってなかったとしてもそれ自体は問題ではないしね
>>77で言ったように「日本人は集団ヒステリーを起こしやすいという事実が存在する」
とは一言も言ってないのだから

92 :
ソースはグーグルの検索結果ですってネトウヨかよ

93 :
>>92
いや、だから「あんたしか言ってない」訳ではないだろ?

94 :
では「アジア人はストレスに弱い」という事実、「日本人は同調性が高い」という事実
から「日本人は集団ヒステリーを起こしやすい」という推論はどうやって導けるわけ?

95 :
「ストレス耐性が弱い」つまり情緒障害、身体表現性障害等を起こしやすい
「同調性が高い」つまり意識、感情が伝播、感染しやすい

96 :
サメー

97 :
>>95
それから?

98 :
>>97
いや、それだけだけど

99 :
サメェ…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
メンヘルの孤男 part3 (748)
どうせ孤独だしオフ会でもやってみようぜ  (134)
安全地帯が大好きな孤男 (910)
寂しさから逃れるために外出する孤男 (101)
忘れられない女がいる孤独な男 part4 (837)
コミュ力コミュ力うるせええええええ (545)
--log9.info------------------
【学園都市】電脳神話デビチル!V【TRPG】 (111)
女怪人だけどッ……ば、爆発寸前…ッ! (468)
【東方】リリカ・プリズムリバーのログハウス (112)
不人気キャラハン投票スレッド (212)
星のカービィのメタナイト卿だ (267)
たれぱんだだ (226)
【総合】ハンター×ハンター第十四章 (541)
黒崎芽亜だよ (129)
プレデター総合 (384)
雑貨輸入業を営んでいる井之頭です (108)
宮川だ (121)
【白灰黒】柚木梓馬です【金色のコルダ】 (258)
さとりとお燐の廃獄幻想〜東の方の地霊殿〜 (188)
【DQ7】ここはグランエスタード城 (463)
イナズマイレブンの霧野蘭丸です (112)
本屋へようこそ (851)
--log55.com------------------
志乃ちゃんは自分の名前が言えない
【ゾンビ】スコット・H・ライニガーpart17【お前もくるか?】 [無断転載禁止](c)2ch.net
パパはわるものチャンピオン
【珍ゴジラ】アンチ・シン・ゴジラ45【信者お断り】
メアリと魔女の花 3【米林宏昌監督】
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★17
うぃらぶ。 WE LOVE! 【平野紫耀 桜井日奈子 玉城ティナ 磯村勇斗】
ワイルドスピード(Fast & Furious)総合Part13