1read 100read
戦姫絶唱シンフォギアGは熱血を勘違いしている糞アニメ (787) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バカとテストと召喚獣総合 69教科目 (451)
アニメミライ2013 龍 リトル ウィッチ アカデミア デスビリヤード (353)
魔法少女まどか☆マギカ 第3933話 (926)
キャシャーン CASSHERN Sins part15 (195)
生徒会役員共 45本目 (332)
Free!★64 (1001)

戦姫絶唱シンフォギアGは熱血を勘違いしている糞アニメ


1 :2013/10/01 〜 最終レス :2013/10/16
こちらは戦姫絶唱シンフォギア及び戦姫絶唱シンフォギアGの総合アンチスレです
1期からのアンチの人もGからのアンチの人も本スレの臭さに耐えかねた人も、みんなで仲良くシンフォギアを叩きましょう
・TVアニメ公式HP:http://www.symphogear-g.com/
・TVアニメ公式HP(1期):http://www.symphogear.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/SYMPHOGEAR
・まとめWiki:http://www18.atwiki.jp/symphogear/

次スレは>>980が宣言してから立てて下さい
無理ならば代役を指名する事
※前スレ
戦姫絶唱シンフォギアGは糞アニメ7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1379897587/

2 :
あ、タイトルにスレ番入れ忘れた・・・
すまぬ
「戦姫絶唱シンフォギアGは熱血を勘違いしている糞アニメ8」ね・・・

3 :
>>1
2期やると聞いて嫌な予感しかしてなかったが、結局その嫌な予感が的中して終わったな。
身内での絆をごり押しするタイプの作品だけど、それ故にキャラ増やしてもそいつらと新しい関係なんか築けないタイプ。
いっそのことガチでシャッフルで響がFIS組行くくらいやれば良かったのに。

4 :
>>1
>>2
これ、最終話のマリアが「調がいる、切歌がいる、マムも、セレナも」とか言ったときすげー思ったわ
結局二課は二課、FISはFISみたいな

5 :
ノイズはんをライフルで倒せるって知ってたら…

6 :
本編については語り尽くされてるのでOPとEDについて。
歌そのものは前作に劣らないと思うけど、付いたアニメ映像の凡庸さにガッカリした。
第1期のミュージックビデオ風の演出を期待してたんだけど、OPでキャラは歌わないし、未来の画面分割は安っぽい家庭用VTR編集のようだし、クリスが手を伸ばすカットは冗長だし、EDはイメージビデオ風に見るには徹底せず安っぽいし。
OPとEDは作品のつかみであり顔であるってこと再認識する。第1期は安易にスキップさせない魅力あったのにな。第2期で最初にガッカリしたのここだったよ。

7 :
そういえば歌ってなかったな。ずっと抱いてた違和感はそれかー……
OPといえばおっさん追加はなんだったんだろうな。某感想で冗談混じりに、萌え分低下させるためじゃないかとか言ってたけど。

8 :
スレタイがあまり面白くない
やり直し

9 :
シンフォギアGがあまり面白くない
やり直し

10 :
>>7
第1期OPはとにかく隙あれば口パクさせてたよな。シンフォギアを実際に見る前のイメージって萌え絵のよくあるアニメって感じだったので、あのOP見たときこれは何か違うぞと本編に俄然興味湧いた。
カット割りは絶妙だし、裸のクリスが降りてくるカットは神々しいくらいに感じたわ。
BD特典のレイズナー風のOP面白くてかっこ良かったな。あれを通常再生に組み込んでくれるならBOXで再発売されても迷わず買う。
それに比べて第2期OPは悪くもないけど突出して褒めるとこ無くてさ。3人仲良く手をつなぐとこは良かったとか思い浮かぶ感想も普通なんだよね。他のアニメのOP見て作ったって感じ。

11 :
http://i.imgur.com/yGtquiv.jpg
インタビューだけ聞くと面白そうに感じるぞ!
作品から伝わって来ないと意味ないんだよねー

12 :
>>8
ビビ○ンのアンチスレみたいなセンスあるスレタイにしたかったが思い浮かばなかったわ

13 :
じゃあ適当にスレタイ案
戦姫絶唱シンフォギアGは方針がポンコツになった…糞アニメ
戦姫絶唱シンフォギアGは絶対の絶対に糞アニメ
戦姫絶唱シンフォギアGはアホノハバカル糞アニメ
戦姫絶唱シンフォギアGはシンジャキモE糞アニメ
戦姫絶唱シンフォギアGはババアだけ死ぬ糞アニメ

14 :
>>13
2番目がシンプルでちょっと面白い

15 :
戦姫絶唱シンフォギアGは生き恥を重ねて糞アニメ捌or窮
>>13
確かに二つ目は本来のアンチスレのあるべき姿っぽさもあるな

16 :
>>13
センスあるわ!

17 :
マジであんなご都合主義ばっかの展開でババアだけ殺した意味がわからんw

18 :
二期は誰一人として覚悟を感じなかったわ
FISは弱いし二課はR無いからか互いになぁなぁになってた感
一期最終戦には各々覚悟完了の台詞あってみんなかっこいいのに

19 :
マリアがガングニールの理由が最後のお渡し会のためだけとかそんなんでスタッフは本当によかったのかね。
本人はガングニールにまるでこだわりないし、響とのドラマ的な絡みは皆無だし、翼のライバルにもなれないし。
ミスリードって観客をガッカリさせるためのものじゃないだろ。素人でもそれくらい思うわ。

20 :
>>19
偽りのギアから解放されてセレナギアを纏うっていうのは分かるんだけど
別にそのギアが「ガングニール」である必要はなかったから、
響のガングニールを都合よく浄化して新たに装備させるためにガングニールにしたと思ってしまう
奏とマリアはビジュアルも戦闘スタイルも中の人の歌も好きなんだが、どうもガングニールというだけで響にギア渡すための存在になってしまって
「ガングニール装者」としての活躍があまりできないのが残念でならない
もし3期があったとしたら響が何食わぬ顔でガングニール纏って出てくるんだろうか・・・

21 :
2期しか知らないけど「1期に比べ2期は…」みたいなの多いから1期は超面白い名作だったのか?

22 :
>>21
大体そう言うここ在住の人が言うには、一期は筋のとおったクソアニメ。二期は筋のとおらないクソアニメらしい。

23 :
1期も糞だけどそれをなぞることしか出来なかった時点で2期はそれ以下って制作側が自ら言ってるんだよな

24 :
>>21
2期は1期の劣化焼き直し版で、欠点はまるっきり1期と同じだよ。
ごり押しで誤魔化しきれてたって言ってる人も居るけど、当時からエセ熱血扱いしてる人は居た。

25 :
ただ一期は話の焦点があっち行ったりこっち行ったりってのは無かった。

26 :
>>20
響は10話を終わりに戦力としてはリタイアして
戦う力がなくても人助けを〜云々を実践してくれたらよかったのにな
奏から受け継いだ思いを、今度は響からマリアに伝えて〜とか
スペアガングニールがあまりにも酷すぎてそう思ってしまう

27 :
了子=フィーネってのバレバレだったけど、クリスが仲間になるまで隠し通せてた事に理屈は通ってたからなぁ。
クリス自体も、少なくとも敵の頃から民間人だけは巻き込まないようにしてたから味方側についた時の行動にも納得がいったし。

28 :
>>26
なーんかそういうの見てると、悪い意味で主人公が引っ張り出され続けて内輪人気だけに終始したなのはとストパンを思い出すんだが。
水木続投でいいから次やるならキャラリセットした方が良くね

29 :
一期のクリス参戦だってかなり乱暴な展開だけどお互いどういう人間か知るぐらいの尺は取った
最終話付近で初めてまともな会話した(作劇として無かった事がおかしいんだが)FIS組との友達感覚は笑いしか出ない

30 :
>>27
そいや一期は捻りなしでそのまま進行してたよな、
もしあそこで2転3転してたらやっぱ今みたいに叩かれてたと思う。
まずこのアニメのジャンルがサスペンスじゃないんだからそんな事に尺使うだけ無駄だし。
24のファーストシーズンみたいなの狙ってたんかね・・・

31 :
>>25
あっちいったりこっちいったりふらふらしてたのは同じだけど、
最終的に全部をフィーネという一本の筋に、腕力でまとめた、という感じだな
師匠がどうとかよりも、そういう力づくで広げた風呂敷をたたむ強引さを「勢い」と言っていたはずなんだが、
二期では小ネタに終始して、シナリオがダイナミックに収束するたぐいの勢いは見られなかったな

32 :
>>20
全体としてあのガングニールの扱いはひどい。マリア以外にもどうにもラストの響の右腕がエグく見えてしまってなあ。
>>29
第1期は屋上での翼と響の会話に森でのクリスと響の会話と、腰を据えた会話シーンが見応えあった。あれらがあったからキャラ同士の化学反応にも納得いったし感情移入もできた。
第2期はそういうの一切無いんだもの。響は話し合おうよって訴えてたけど、話し合い無しであの最終回になるのなら話し合いいらないよ。
第2期の翼とクリスのファミレス、しっかりやっとけばクリスの裏切りにも説得力持たせられたんじゃないかな。

33 :
全部ご都合主義で片づけるしか出来ないなら
最初から設定なんか作らなきゃいいのに
本当にやりたいことだけやって後片付けしないアニメだわ

34 :
まどマギと違ってノーリスクだから良いとか言ってる人多いけど、Gの風呂敷の広げ方観るとある程度の代償背負った方が良かったよなぁ。
その上で日常に帰って来てもいいんだから。

35 :
BD/DVD第6巻の特典CDは盛りだくさん! 調と切歌の合体戦闘曲や、VSネフィルム時のシンフォギア装者6人共闘曲。
そして大エンデイングを飾った「虹色のフリューゲル」は、2番に天羽奏(CV:高山みなみ)が登場します! #symphogear
http://twitter.com/SYMPHOGEAR/status/384991798793220096
フリューゲルで奏が出ないからクソって批判は潰されたか。
まぁ別の言い回しで文句はつけらるけどね。

36 :
もう響のよくわからんチートは平行異次元のアルティメットまどかから
一部特殊能力が流れ込んで発現したとかでいいよ
どっかで誰かが代償を肩代わりしてるレベル

37 :
なんだろう。円盤が売れないから初回特典で釣ろうとしていると思ってしまうのは
さすがに邪推なんだろうか

38 :
アニプレ抜けたから販路は大分弱体化してると思うよ

39 :
>>36
マリアが代償を肩代わりしてるのかw
なんかジョジョで言う所の「漆黒の意思」みたい。
でも響には本当に自分を代償にする事とか出来ないと思うが。

40 :
フリューゲルは安っぽいアイドルソングみたいになったのが糞なんだよ

41 :
>>34
ノーリスクだからいいなんて意見あるのか。
そういえば絶唱の扱いの軽さを嘆く意見もあったな。第1期は散々そのリスクを示して観客が奇跡に飢えてた絶妙のタイミングに翼とクリスがXDモードで復活したのでオイオイと思いつつ拍手してしまった。
それでも絶唱はやばいって刷り込みが徹底してたおかげで、響が月に飛んだときの悲壮感はハンパなかったよ。
タメを活かしたドラマってこういうの言うんじゃね?

42 :
虹色クソ扱いしたけど奏がいないからっていうより
あのライブ合わせの合唱曲にしたことに対してだからクソ扱いは変わらない

43 :
>>32
槍がメインの聖遺物のはずなのに響は槍自体ほとんど出さないし聖遺物の特徴も無視してるようで・・・
「ガングニールは君にこそふさわしい」と言われていたが、響が使っている限り槍使って正統派の戦い方をする装者は活躍できないんだろうな
響が主人公である限りガングニールの活躍は期待できないと考えてよさそう

44 :
逆光のフリューゲルは奏と翼の歌なのは譲れないが、
2期合唱用に虹色にしたのなら奏じゃなくて未来を入れるべきだったのではという…
サプライズのつもりなんだろうか…冷める

45 :
なんで公式なのにここまで素人の二次創作みたいなバランスになっちゃったんだろうね
監督の差なのかね?

46 :
公式のあらすじとか読むとそれなりに面白い作品に見える
見せ方や尺の取り方が絶望的に悪かったんじゃないかな

47 :
クリスの意味のない裏切りだったり
切歌のフィーネがただの勘違いだったり
普通に話も滅茶苦茶だよ

48 :
10話らへんから絶対に尺足りなくね?って雰囲気だったけどまだ3話あるし…と信じて待った結果が12話
マリアが悪を貫くダークヒーローになって響とガチバトルする事も、フィーネが復活して圧巻のラスボスになることも無かった
博士がネフィリムと融合でもしてラスボス化するかと思ったら普通に逮捕されて終わった
ラスボスは特撮パロディだったWAの更にパロディをしでかし、ラストはテロリスト共が普通に帰ってこれまた1期のアレンジ曲で〆
2期は何もかもが1期とWAのパロディでしかなかった
フランメのライブシーンだってフリューゲルのオマージュじゃん
作画良くなった割にカメラアングルも動きも悪いけど
頼むからキャラ続投で3期とか作らないで下さい
CD売りたいんなら声優だけ続投でキャラと世界観一新してくれればいいから

49 :
素材と、個々のネタをぶつ切りにして要素までに落とし込めば面白いだろ。
それが作品かと言われたら怪しいが。

50 :
ミクの装者化なんてそれ一つだけで1クール消化できるだけの題材だったのになぁ・・・

51 :
なんかこの残念感はgdgd妖精二期を思い出す
一期は万人に勧められるようなものではなかったがしっかりした土台はあったから
人は選ぶがツボに入った人にはたまらない番組だった
二期は何がウケたか分からない作者が自分たちだけ楽しんで
くどいネタと安易なパロディをぶち込んで無茶苦茶になった
>>19
セレナの聖遺物が何だったかのかを伏せてたのも
「あれはガングニールじゃない」ということを隠してサプライズしたかったから…
だと思うんだけど、そんなのバレバレだったし
スペアガングニールの扱いがアレすぎて「だから何?」感が強く出てしまった

52 :
黒いガングニールなんて意味なんかまったくなかったな
王道王道言うけどむしろ王道外しすぎてて駄目駄目だわ

53 :
王道を外しても驚きの展開がまってるわけでもなく
肩すかしとネタだけが残った印象

54 :
てか、どう考えても脚本途中で書き換えて当初の予定と異なる展開にしただろ…
としか思えないような状況なのに、個々のシーン単位はともかく通して「王道!」
なんて言葉で評価できるわけがない
そもそも実際に途中変更があったかなかったに関わらず、
ラストの1期ネタの無理矢理ねじ込んだ感が酷すぎるのはどうしようもない
なんで「そいつ絶対そこでそんなこと言わねーだろ」状況になってるんだ
しかも最後の最後の決め技(見せ場)で「最速で最短で真っ直ぐに!」
を全然関連性の無いマリアにも言わせるとか…
これが響とクリスの合体技ってならまだわかるけどさぁ…

55 :
第2話と第4話の装者たちの因縁の組み合わせバトルはギミック満載と徐々に明かされていく設定でワクワクした。
あそこまで盛り上げておきながらなぜラストバトルで三者三様な決着をつけないんだ。
意味不明な同士討ちなんかよりもよっぽど見たかったよ。

56 :
王道なんて言ってるやついるのか
どこがどう王道展開だったのか問いつめたいな

57 :
>>56
ごまかしに使ってる強引な台詞の数々が、じゃない?w

58 :
>>56
叫んだり キャラソン流したりしてるだけで
盛り上がれる連中なんじゃないの?
後半は作画も演出も酷くてとても見れたもんじゃなかったけどww

59 :
用語解説最後だってのにやる気ねーなー
最低でも世界中にシンフォギア装者として姿晒した響の扱いくらいはあってしかるべきだろ
あと店舗特典の翼×マリア押しに笑える、5話以降ろくな接点なかったなこいつら

60 :
12話のマリアオンステージがこの作品の象徴的シーンだと思う
よくわからないけど言われるがままステージに上がる→梯子外されて生き恥晒す→泣き出す
ほとんどのエピソードがこをな流れだったわ

61 :
>>56
先輩から意図せず引き継いだ力、だがそれに蝕まれ、目的を見失い、更には大切なものを無くし、取り戻すために戦い、しかし力を失い、そこから再び立ち上がり、仲間と手を取り世界の危機を打ち倒す。
って要素まで分解したら王道に見えるやん。
その解釈と意味付けと糊付けが壊滅的にダメなだけで。

62 :
結局、フィーネじゃなかった切なんとかにも言えることだな。
そもそも一期でフィーネやる事はやったけど、改心もしてたのにわざわざフィーネ団名乗ってもなんだかなぁ。
いっそガチでフィーネだったけど、改心してたおかげで切なんとか助かったでも良かったのに。

63 :
2時間の劇場版だったら分かりやすくて良かったかもねw
マムが宇宙に飛ばされたときやっぱ声優ってスゲーと思ったわw
特に杉田かとかw

64 :
バイタラはのっけから悲しげだなーって思ってたけど
マムの月起動シーン用に作られたのかと変に納得してしまった
一期クリス、二期マムがせつなヒロイン

65 :
まず王道じゃねーだろw
一期の奇を衒った熱血モノという真新しさが意外にもウケたので
二期も一期踏襲で作ろうとしたらけど
脚本で大ゴケという一番寒い状況に陥っただけ

66 :
用語雑になりすぎだろw
本当に最後まで締まらないアニメだったな

67 :
立つ鳥あとを濁しまくったというオチか

68 :
奏も虹色歌うのか
未来でもセレナでもなく奏なのはこのほうが一期信者が喜ぶと思ってんだろうな
けどこっちは一期ネタやっとけばウケるだろみたいやり方にうんざりしてるんだっての
つか、本編で「奏は死んだけど思いは継いでる」て話しをやっておいてなんで引っ張ってくるかね

69 :
奏が死んだあのネフシュタン強奪事件ってクリスがやったんだっけ。
翼の親友を殺した引き金がクリスってことになると重たいね。
墓なんてないと思うが墓参りとかしてるのかわからんけど
みんなでいっぺん奏の墓参りくらいはしないとな。

70 :
>>69
やったのはフィーネだよ
ノイズ操れないけど、ソロモンの杖無くてもノイズ出す事は出来るから
クリスはさらわれて間もないタイミングで、ソロモンの杖の起動に半年かかったって言ってたから
クリスの犯行だと無理がある

71 :
>>69
一期一話の時点でクリスはフィーネに誘拐された直後だからネフシュタン強奪には関与してないと思う
フィーネが爆発と同時にノイズを召喚してどさくさに紛れてネフシュタンをパクったんでしょ
たしかフィーネはソロモンが無くてもノイズの召喚だけならできたはず

72 :
>>69
クリスはネフシュタン強奪には関わってないんじゃない?
ライブの日の新聞に「ゲリラから国連軍によって救出された」って書いてあるし、フィーネに拉致られたのはライブの惨劇の後じゃないかな

73 :
っつーか、あんだけ奇跡連発させるなら勢いで奏さんも生き返らせればいいのにw
もう「未来の装者化」「ビッキーの武器持ち」と盛り上がれば何でもあり状態なんだから最後のタブーもやっちゃえよw
今ついて行ってる信者はもう何が起きてもついて行くんだから

74 :
鎧の出自を知ってる云々言ってたが、クリスは拉致られたばっかりだったな。
新聞記事のアレ忘れてたよ。ということは、フィーネか・・・というか
覚醒していても了子の人格は消えてるのに了子やってられるとなると
調や切歌は上書きされても他人からみればあまり変わらんかもな。
以前から知ってた人には別人になったようにみえるかもだが。
けっこう翼と響だけしか奏についてリンクしてないところだが
例えると1〜2期中に友人である奏者の誰かが死んでるようなものだからね。
1期の翼の序盤の重さ(響をガングニールの奏者として認めない)とか
いい展開だったと思う。ラストで響が「ガングニールは消えたけど〜奏さんから
託された〜」の台詞はあの中じゃ翼が一番嬉しかったところだろうなと。

75 :
そこまで行くと信者じゃなくて狂信徒のレベルだな

76 :
新フリューゲルで高山さんが歌うっていうことは
そう考えたらきわどいラインなのかもしれんな

77 :
瞳に映るのはノイズによって炭化した米兵の遺体
クリス「私が背負わなきゃいけない十字架だ…」
裏切りの汚名をも被り単身、ウェル博士の元へ ←ここまではまぁいいけど
クリス「首に爆弾付けられちゃったよ〜やっぱり仲間と殺し合いはできないよ〜
    みんなのところに帰りたいよ〜約束破られて杖も取り返せないよ〜アンチリンカーが〜
    たすけて翼先輩えもん〜」
背負った十字架はどこまでも薄く、軽かった

78 :
ご都合主義で解決できる問題と
解決できない問題の線引きが出来てないんだよ
だからキャラの死も軽い
絶唱も軽い
こんなんで熱くなれるなんて無理無理
無駄に凝った設定作るよりまず
物語を整理しろよ
足し算ばっかりして面白くなるわけがない

79 :
絶唱で奏が死んだり翼がしばらく復帰できないダメージを追ったのは反動が大きい危険な使い方をしたからだというのは分かる
翼の回想で奏がリンカー吐血したのはあくまで「翼の回想」だから翼が見る前は何をしてたか分からないということで解釈できなくもない
けど、だったらリンカーってあんなラ王がごちそうの貧乏テロ組織が
そんなにジャンジャン作ってジャブジャブ打てるような安い薬なのか?
奏は一応「コンサート中の不慮の事故」だからまだ分からなくはないが、マリアは戦いに行くなら
「時限式ならここまでか…」とか言ってないで予備アンプルくらい持って行けよ
まして、いくら融合係数が高くてもアームドギアを介した反動の少ない使い方でもノーダメージはどう考えてもおかしいだろ
融合係数以外の部分で反動を軽減できる薬が作れてたっていうならウィル博士って何者なんだよ
つかそもそもウィル博士って何者なんだよ
小物とか大物以前に、こいつ何者なんだよ
背景も何考えてるかもわからなさすぎて悪役として憎むことも顔芸要員として笑うこともできねえよ
終盤はもうこいつが出てくるたびに真顔に戻って目を覆いたくなるような感覚になった

80 :
*ウェル*博士についてはラスボスにするつもりあるんならもっとちゃんと書いて欲しかったな
最低限、動機づけとなる英雄への憧れについてくらいは

81 :
二期に入って、響の過去が明らかになった
ライブの惨劇に生き残ったせいでいじめられ、自己犠牲的な歪んだ正義感が身についてしまった
原因のライブは未来が誘ったくせに自分は用事でドタキャン
その結果、響だけ大怪我を負い、更に酷いいじめにあってる
未来に少しくらい罪の意識があってもいいと思うんだが、そういう描写が全く無いのもおかしい

82 :
炎の中でノイズ出してた時はカッコ良かったのになぁ博士

83 :
フロンティア計画がそもそも具体的に何なのかわからんまま
FISの内情ばっかクローズアップするからおかしなことになる
マクガフィンならマクガフィンでいいけど、使い方が下手すぎる
犠牲を覚悟しなければ、悪に徹しなければ
とゴリ押しするけど説得力がないから、あいつらの苦悩に共感できない
計画の進捗状況もFIS組の描写からどうなってるかわからず
ネフィリムの運用もシェンショウジンの運用も雑
何だかんだで浮上したフロンティアでさぁ何やるのか?って思えば
今から使い方探るのかよっていう。それもう計画ちゃうやろと

84 :
リンカーはガンダムSEEDの生体CPUブーステッドマンみたいな
もんかと。時限式故に制限はあるが、薬物投与で係数だけは
無茶にあげることだけは可能な使い捨て奏者みたいなもんかと。

85 :
大体あんな生身の人間何回にも渡って取り逃がす二課はどんだけ無能なんだ
こういうの脚本の都合って分かってるけど
見せ方が壊滅的にヘタクソなせいで
二課が手抜いてるようにしか見えなくて萎えるわ

86 :
普通○○だよなって思うところが全てご都合主義で展開してるから
組織云々の存在があってもザルなんだな。この世界には警察も無力。

87 :
>>81
それについてはあまり明かすつもりがない過去編で描くべきことな気もする
未来の響に対する重い想いはその辺の罪の意識も大きいんだろうなぁとは思うけど

88 :
いくらノイズ撒き散らすつっても
所詮はモヤシ野郎の判断と運動を経由するわけだから、ぶっちゃけそいつから杖を弾き落として制圧するだけなら忍者一人でもおつりがくるはずなんだよ
博士を温存するならなるべく前線には出さない、あるいは博士が逃走できるだけの理由はしっかり固めておくくらいしないとな
ほとんどこいつが一般人の被害出してんのにどんだけ都合よく逃げ回れてるんだって話
指名手配とかもしてねーのかと。マリアたちがスカイタワーにそのまんま入ったのもそうだが、ウェルなんて杖むき出しでサ店だからな

89 :
>>81
そこは直接説明的描写はなかったが、キャラソンの歌詞含めて間接的には十分描写されてると思うぞ
>>85
それな
逃すのはストーリーの進行上仕方ないにせよ、逃し方の描写が悪すぎるせいでお前らわざと逃してるだろ?
って感じになってんのがどうしようもない
そもそもこんな超人キャラなのに結局ただの英雄厨な人間でした、ときた
実は古代人でetcの背景も無しにあんな万能薬作れちゃうキャラってなんなんだよ
まるでゲームの世界にGM(ゲームマスター)が降臨して勝手にストーリー進めてるレベルのチートだわ

90 :
ウェル博士って本当に当初予定されていた通りのキャラになってるのかな・・・
>世界を救った英雄である響たちに憧れ、自分の夢と重ねている。
公式サイトのキャラ紹介の所のこれとかなんだったの?放送前に悪役が分からないようにミスリードしてたつもりなの?
フロンティアが浮上して初めて明かされた目的もそれのどこが英雄なのか理解に苦しむレベルで
ただ世界の支配者になりたいならなんで英雄なんてワードにこだわってたのか分かんないし
なんか本来のキャラを離れて都合よく使われてたんじゃないかって気がするんだよなあ

91 :
世界を救った響に憧れるって完全にありえないよな
救う気なんて一切見せてねーんだし
月を壊そうとしていたフィーネに憧れてました、ならわかるけど

92 :
杉田博士はキャラデザと紹介文見ただけで悪役だとバレバレだったよ
まさかあんな分かりやすい小者とは思わなかったが

93 :
アニメの科学者をいろいろ思い出してデータ化したら
悪役率がけっこう占めてるから分かりやすいが
アニメに限らず科学者は犯罪予備軍見たいな扱われ方が
多いのは理系オタクへの偏見じゃないかなと

94 :
歪んでいようとももっと信念に基づいて行動している感じで
どっちが正しいと一概に言えないみたいなのを想像してたけどあまりに小物でがっかりだよ
主人公サイドがもっとしっかり主張しての正義ならともかく
悪役をああいう描き方で下げて主人公側を持ち上げるのは好きじゃない

95 :
>>94
正義vs正義と銘打つからにはどちらも魅力的に描けばいいのにな
マリアとビッキー、調と切歌にしても片方を持ち上げる為に片方を下げてるんだよなぁ

96 :
二課の仕事は、ノイズの被害から出来る限りの人命を守る
のはずなのに、杖持ってる博士を毎回逃がす無能集団っぷり

97 :
了子さんは終盤までは味方の振りしてたからなぁ
反目しあうけど一応は仲間って立ち位置が良かったんじゃないか>FIS

98 :
今になって思えば最初にマリアが正体バラした時点でこのアニメ終わりだったと思う
そこからは全キャラによるノープランドヤ顔合戦でしかなかった

99 :
>>81
響が「私、呪われているかも」という度に
未来が罪悪感に苛まれそうだね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ファイアボール メルクール歴30年 (524)
みつどもえ 百六卵性 (837)
GA 芸術科アートデザインクラス 素猫59匹目 (995)
ギルティクラウンだけはずっと糞アニメでいてくれた22 (185)
TIGER & BUNNY(タイガー & バニー)ヒーロー559人目 (190)
犬とハサミは使いよう part7 (154)
--log9.info------------------
はる雑談 (396)
★☆★ お世辞雑談・過去スレリスト ★☆★ (192)
たろうとしんや (184)
ふぁにのスレ (131)
【G関連スレッド】総合案内所5 (366)
☆姫と王子のティータイム☆ (117)
【ち○】オイラが勝手にレスするスレ3【こ(∩)】 (341)
【俺の身体を】刹那の雑談【皆に貸すぞお!】 (721)
ベギラゴン (312)
【j】カリスマ暇人全員集合【ニコチン】 (691)
真紅であるが質問はあるかね? (217)
昭和基地 (374)
【常駐廃人】富山のオッサン隔離スレ【基地外】 (228)
【音速】音速ボビーよりアッー!いをこめて【20cm】 (187)
24年間、いろいろありすぎた (152)
☆☆ 凛のメモ書き ☆☆ (273)
--log55.com------------------
【架空申込み】おとくラインpart4【日本テレコム】
ホントに【格安国際電話】お得?2通話目
ドイツテレコムだけど、文句ある?
SoftBankソフトバンク通信3社中途採用応募者集まれ
株式会社ケーディーディーアイに。
各社が隠したがるサービスをあえて宣伝
KDDIカスタマーセンターつながらない!
KDDIカスタマーセンター対応悪い