1read 100read
2013年19陸上競技111: 【ウォルク】世界の中長距離を語ろう52【キプコエチ】 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
関東インカレ総合スレ part2 (613)
日本体育大学応援スレ (202)
【物理?地理?】駒澤上野渉【2年生が1年生】 (475)
【俺たちの】有馬未来【ヒーロー】 (258)
高校駅伝九州地区part4 (265)
□■市民マラソン&ロードレース【85K地点】■□ (594)

【ウォルク】世界の中長距離を語ろう52【キプコエチ】


1 :2013/08/26 〜 最終レス :Over
世界の中長距離を語るスレッドです。
【IAAF】   
http://www.iaaf.org/home
【前スレ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1368702927/l50
【World Record(Men)】
800m  David Rudisha   KEN  1.40.91
1500m  Hicham El Guerrouj  MAR 3.26.00
5000m Kenenisa Bekele ETH 12.37.35
10000m Kenenisa Bekele ETH 26.17.53
Marathon Patrick Makau KEN 2.03.38
3000msc Saif Saaeed Shaheen QAT 7.53.63
【World Record(Women)】
800m  Jarmila Kratochvílová CZE  1.53.28
1500m  曲雲霞        CHN  3.50.46
5000m  Tirunesh Dibaba    ETH 14.11.15
10000m 王軍霞 CHN 29.31.78
Marathon Paula Radcliffe GBR 2.15.25
3000msc Gulnara Galkina RUS 8.58.81

2 :
ストックホルムDL結果。
http://www.diamondleague-stockholm.com/Templates/IAAFDiamondLeague/PageTypes/MobilePage.aspx?id=4658&epslanguage=en

3 :
ルディシャはもう一度世界新出せるか

4 :
ロベレート国際、日本勢含め誰が走るのか気になるところ

5 :
10000か5000で世界新に挑戦するような選手がいないのは寂しいところだな
ファラーあたり行かないのか

6 :
ブリュッセルの10000って今年やるの?
毎年一番速い記録が出てるような

7 :
大迫は今ヨーロッパで調整中

8 :
ルディシャってなんで出なかったの?
怪我かなんか?

9 :
ドーピング

10 :
キプロプ負けたのかぁ
世界陸上が終わって気が抜けたか

11 :
ラガトはマラソンまだやらないみたいだね
その前に1万やるとかやらないとか

12 :
そういえばモスクワまで観戦にいった猛者はいないのかね?

13 :
そういえばNext2ちゃんで通報されたマヌケがいたなあ

14 :
ルディシャってなんで出なかったの?

15 :
12だけどNext2ちゃんに書き込んだことないよ
疑問形なら誰でもマヌケだと思うのか?
純粋にもモスクワのリアル感みたいの聞いてみたかっただけなんだが

16 :
あいつのせいで皆過敏になってるからなw

17 :
>>15
>>13もその話が言いたくてなんとなくかぶせただけじゃないのか?w
みんな過敏になり過ぎとるな

18 :
ポール・タヌイとモーゼス・マサイが日体大長距離記録会5000mで対決したらどうなる?
スタートすると2人は集団の中へ、400mを63秒で通過するだろうか?
1000mを2分41秒で通過するとここでタヌイが前へ、マサイが続くか?タヌイは集団から徐々に抜け出し2000mを5分20秒で通過する?
マサイはタヌイの背後にぴたりとつき3000mを7分57秒で通過するだろうか?4000mを10分36秒とややペースが落ち着くと
ここでマサイが前へ、タヌイが続く?4400mからマサイが猛然とスパート、4600mで鐘が鳴るとさらに逃げ切りを図るか?
4700mでタヌイがマサイに並びかけるもマサイは譲らない?4800mを過ぎるとマサイがダッシュするか?最後の直線、タヌイが凄まじい勢いでダッシュすると
マサイをかわし先頭に立つか?必死に追うマサイを振り切ったタヌイは13分02秒65でゴールするか?マサイが13分03秒10で続くだろうか?
日本人トップは佐藤悠基で13分22秒43となるのだろうか?

19 :
アマン・ウォテはマラソンに挑戦し、びわ湖毎日マラソンで2時間5分台を出すことができるか?
そしてハーフマラソンで58分台を出すことができるのだろうか?

20 :
バズ・ウォルクが日体大長距離記録会1500mに出場したらどうなる?
スタートすると凄まじい勢いで1人抜け出してしまうか?400mを55秒で通過するとその時点で2位に4秒近い差をつける?
ウォルクは800mを1分52秒台で通過、好記録へ期待が高まる?
しかし1000mを通過後やや失速、2分37秒ちょうどあたりで1100mを通過すると必死の形相で走るか?
ウォルクは最後の400mを58秒でカバーし3分35秒01でゴールするか?2位に10秒以上の差をつけるか?

21 :
おまえHEYTAKさんにはおとなしいなwww

22 :
ウガンダのジャクソン・キプロプは200mで23秒台を出すことができるだろうか?

23 :
ジョン・キプコエチが日体大長距離記録会10000mに出場したらどうなる?
スタートすると400mを早速61秒のハイペースで通過、後続に4秒近い差をつける?
1000mを2分37秒で通過するだろうか?2000mを5分16秒、3000mを7分56秒と素晴らしいペースで走り好記録へ
期待が高まるか?同時にあまりの速さに観客は驚く?4000mを10分37秒で通過すると5000mを13分17秒で通過してしまうか?
しかし6000m以降は失速、最後の1000mは2分39秒にもちなおしたものの26分48秒65でゴールするだろうか?
しかし2位に1分20秒もの大差をつけてしまうだろうか?

24 :
エンデショウ・ネゲッセは3000mで7分27秒台を出せるか?
それとも7分30秒を切ることもできないか?

25 :
Neo MOMAでHEYTAKさんに言い返せるか?
それとも啖呵を切ることもできないか?

26 :
イサイア・コエチは1500mで3分29秒台を出すことができるか?

27 :
ランナー達の夢はNext2ちゃんで勇気を出すことができるか?

28 :
シレシ・シヒネはドバイマラソンで2時間4分台を出すことができるか?

29 :
ことしの全日本マスターズ陸上は台風の影響を受けるのか?

30 :
まさはんとランナー達の夢ではどっちのバカ度がうえか?
それとも2人ともバカ度が異常値で測定不能・比較不能か?

31 :
火星移住希望16万5千人、日本からも9人 海外NPO
http://www.asahi.com/tech_science/update/0828/TKY201308280034.html?ref=com_top_photo
もうすぐ〆切りです。申し込みはお早めに。

32 :
シヒネは来年マラソンで世界新を出せるか?

33 :
新野新は、ぬかるみの世界を復活させるか?

34 :
nextでも醜い抵抗を始めたようだぞ

35 :
ロンドンマラソンでモハメド・ファラー、デニス・キメット、モーゼス・モソップ、ジョフリー・ムタイ、エマニュエル・ムタイ、ジャクソン・キプロプ、
ウィルソン・キプサング、ビルハヌ・シフェロウ、ツェガエ・ケベデ、バーナード・コエチ、ゲトゥ・フェレケ、サミー・キトワラ
マーティン・マサシ、マルコス・ゲネティ、シレシ・シヒネ、エンデショウ・ネゲッセ、シサイ・ジサ、フェイサ・リレサが対決したらどうなるだろうか?
スタートするとペースメーカーがレースを先導、超ハイレベルなメンバーに好記録への期待が高まるだろうか?
1kmを大集団で2分50秒で通過するか?ペースメーカーの背後にはGムタイ、コエチらがつくだろうか?ファラーは集団の後方に待機するか?
集団はハイペースで14分21秒で通過する?7km付近で早くもジャクソン・キプロプ、ゲトゥ・フェレケがやや遅れかけるだろうか?
集団は10kmを28分54秒で通過するか?ここでやや集団が縦長になり、ペースメーカーの背後にコエチ、ジサ、キプサングがつくか?
14km前後から縦長になった集団が短くなり、遅れかけたフェレケ、キプロプも追いつくか?それでも15km通過は43分31秒で通過するだろうか?
次の5kmはやや落ち着いて14分43秒のラップ、しかし集団内ではお互いに様子を見合う展開となるか?20kmを58分14秒で通過するとハーフ地点を1時間01分27秒で通過するだろうか?
日本から参加の大西智也は1時間03分10秒で、前田和浩が1時間03分18秒で通過するだろうか?

36 :
集団は22kmを過ぎると2つに分かれるか?
第一集団にはファラー、キメット、モソップ、Gムタイ、Eムタイ、キプサングらがつくか?
やや遅れた集団には、マルコス・ゲネティ、シサイ・ジサ、ジャクソン・キプロプらがつくのだろうか?
先頭集団はややペースが戻り、25kmを1時間12分53秒で通過するのだろうか?この5kmは14分39秒となるのだろうか?
26km過ぎにリレサが脱落するか?そして28km前後でシヒネが脱落してしまうだろうか?29kmでやや集団が加速するとケベデ、
シフェロウが脱落していくか?30kmは1時間27分31秒で通過してしまうのだろうか?日本人集団では前田和浩が1時間30分28秒で通過するのだろうか?
大西智也は1時間31分19秒での通過となるか?
11人の先頭集団は30kmを過ぎるとさらにばらける?Eムタイが積極的に仕掛け、先頭に立つのだろうか?これにキプサング、Gムタイ、キメット、モソップ、コエチ、マサシ、ネゲッセがつくのだろうか?
ファラーは遅れかけるも2秒差を保ち懸命に先頭集団を追うのか?
8人の先頭集団は33kmでマサシが脱落したことで7人になる?マサシにファラーが追いつくか?
35kmを先頭集団は1時間42分10秒で通過、ここでキプサングが仕掛けるか?キプサングにつくはGムタイ、Eムタイ、モソップ、コエチ、キメットで、ネゲッセが脱落するか?
36kmでコエチもついに脱落、いよいよ勝負は5人に絞られるか?
38kmでキプサングが4人が離れないとみるとややペースを下げ、かわりにEムタイが先頭に立つのか?

37 :
Eムタイが先頭に立つと5人はポジションを入れ替えながら余裕のない中での勝負となるのだろうか?
40kmを1時間56分56秒で通過、この5kmも14分46秒と素晴らしいハイペースとなるのだろうか?
40kmを通過するとEムタイが必死の形相で一気にスパート、一時抜け出すもすぐにキプサングとキメットが追いつくのだろうか?
40.7kmでキプサングが先頭に立つとすかさずキメットが反応、41kmでは後ろから追いかけてきたモソップがくらいつき3人で優勝争いとなるか?
41.6km、キメットが猛ダッシュ、モソップがつきキプサングが遅れるか?モソップはぴたりとつけるもなかなか並ぶことができず42km、必死の形相で
キメットに迫る?しかし最後の50m、並びかけたモソップを抑えてキメットがややリードして優勝してしまうか?
記録は、
@デニス・キメット2時間03分16秒
Aモーゼス・モソップ2時間03分17秒
Bウィルソン・キプサング2時間03分23秒
となり、4位にエマニュエル・ムタイが2時間03分27秒、ジョフリー・ムタイは2時間03分43秒となるのだろうか?
コエチが2時間04分20秒で続き、ファラーが2時間04分42秒で7位となるか?
ネゲッセが2時間05分06秒で8位、マサシが2時間05分17秒で9位、粘ったケベデが2時間05分35秒で10位となる?
シヒネが2時間06分24秒で11位、ゲネティが2時間06分30秒で12位となるのだろうか?13位はシフェロウで2時間06分52秒、
14位はジャクソン・キプロプで2時間07分02秒、フェレケが2時間07分20秒で15位、リレサは2時間07分45秒で16位、17位が前田和浩で2時間08分03秒、
18位がキトワラで2時間08分21秒、ジサは途中棄権に終わるのだろうか?

38 :
ランナー達の夢が今度は自分に都合悪いレスを通報し始めたぞwww
迷惑行為に人生投げうってるな

39 :
こんなところに書き込んでいないで、YouTubeかニコニコ動画で、エア実況中継でもすればいいのに。

40 :
こうなったら“まさはん”に逆ギレしてもらうしかないな。

41 :
パトリックマカウ42.495kmに質問します。
ランナー達の夢にとっての、5000mベストレースは何ですか?

42 :
ダイヤモンドリーグドーハ大会で5000mが開催され、エネウ・アラミレウ、ハゴス・ゲブリウェト、トーマス・ロンゴシワ、ジョン・キプコエチ、ジョセフ・エブヤ、イマネ・メルガ、
バーナード・ラガト、アベラ・クマ、タリク・ベケレ、トーマス・アエコ、ダニエル・メウッチが出場したらどうなる?
スタートすると集団は400mを61秒のハイペースで通過するのだろうか?
集団前方にはクマ、ゲブリウェトらが位置するのだろうか?800mは2分04秒と落ち着き、1000mを2分35秒台で通過するのだろうか?
12分台の記録へ期待が高まる?隊列は2000mを5分12秒台で通過するとゲブリウェトが前へ、タリクが続いて2人がやや抜け出すか?
3000mを7分45秒台で2人は通過し後続は7分49秒台で通過するのだろうか?
ゲブリウェトは逃げ切りを図り4000mを10分19秒台で通過、やや離れたタリクを4100m過ぎに一気に突き放すか?タリクの背後では
ラガト、アラミレウ、メルガ、キプコエチの集団が迫るか?ゲブリウェトは4500mで後ろを向き距離を確認する?4600mで鐘が鳴ると猛然とダッシュするか?
タリクは4人に追いつかれラスト1周に突入、アラミレウ、メルガが抜け出すか?ゲブリウェトは後続につめられるもののスパートを続け最後の100m、
逃げ切ったと確信したゲブリウェトは最後の力を振り絞ってダッシュする?最後の400mを58秒台でカバーし12分48秒65でゴールしてしまうか?
アラミレウは最後の150mでメルガを徐々に振り切り、最後は素晴らしいダッシュを見せ12分51秒31でゴールするか?アラミレウは最後の400mを54秒台でカバーする?
3位はメルガで12分52秒52となるのだろうか?ラガトは12分54秒60を記録し4位、キプコエチが12分54秒78、タリクは12分57秒01で6位となるのだろうか?
クマは13分02秒03で7位、8位がアエコで13分03秒12、9位はエブヤで13分06秒43となるのだろうか?メウッチは13分12秒43で11位、ロンゴシワは13分25秒05に終わるか?
10位はケニアのティトゥス・ビシェイで13分10秒54か?

43 :
ウガンダのトーマス・アエコは200mで22秒台を出せるのだろうか?

44 :
エネウ・アラミレウは日体大長距離記録会800mに出場し、400mを50秒50で通過して1分43秒43でゴールできるか?

45 :
ニック・シモンズは100mで11秒3を出せるか?

46 :
パトリック・マカウが日体大長距離記録会10000mに出場したらどうなる?
スタートすると1000mを早速2分42秒で通過、先頭に立つか?
2000m5分25秒、3000m8分09秒で通過した時にはすでに後続に15秒近い差をあけるか?
4000mを10分51秒で通過、5000mを13分33秒で通過するのだろうか?8000m過ぎにやや失速を見せ、
最後は27分14秒54でゴールするか?日本人トップは大迫傑で、27分58秒43となるのか?

47 :
安倍首相は、人間ドックを無事クリアできるのか?

48 :
ダイヤモンドリーグローマ大会で10000m男子が行われ、モハメド・ファラー、ハゴス・ゲブリウェト、ポール・タヌイ、モーゼス・マサイ、デジェン・ゲブレメスケル、アベラ・クマ、ルーカス・ロティチ、ケネス・キプケモイ、ヴィンセント・チェプコクが出場したらどうなる?
スタートすると集団は400mを63秒台で通過するか?1000mまで大きな動きなく、2分41秒で1000mを通過してしまうだろうか?
隊列の前方にはタヌイ、チェプコクらが位置するか?ジョスファト・ベットらも出てくる?
2000mを5分23秒台で通過すると好記録へ期待が高まるか?隊列は途中順位を変えながらも3000m8分05秒、4000m10分46秒、5000m13分28秒と通過していくのか?
ここでジョスファト・ベットが前へ、一時抜け出しにかかるか?6000mからはベットにマサイ、ゲブリウェト、タヌイ、ゲブレメスケル、ファラーがつくか?

49 :
7000mでロティチが遅れ8000m手前でクマとマサイが脱落し先頭集団は7人となるのだろうか?
8400mでベットの横にタヌイがつけるとベットはじわじわと後退、次第に先頭集団は6人になりベットは厳しくなる?
集団ではタヌイ、チェプコクのケニア勢がリード、ファラー、ゲブリウェト、ゲブレメスケル、キプケモイと続くのだろうか?9000mを通過すると
チェプコクがペースアップ、ゲブレメスケルが遅れて5人の争いとなるか?
9300mでゲブリウェトとファラーがチェプコクの背後につけるか?9400mでタヌイが前に割り込んで2番手につくと突如ゲブリウェトが飛び出すか?
あっという間に抜け出したゲブリウェトをすかさずタヌイとファラーが追い、キプケモイ、チェプコクは遅れる?鐘が鳴るとラスト400m、ゲブリウェトが凄まじい勢いで
突き放しにかかるか?ファラーは必死に追い9700m過ぎ、ややゲブリウェトに迫るか?しかしタヌイもつく?
9800mでゲブリウェトが後ろを向きさらに凄まじいダッシュ、ファラーがなかなか差をつめられないか?そしてファラーにタヌイが迫る?
そして最後の100m、ファラーがようやく素晴らしいダッシュをみせる?タヌイも何とかくらいつこうとする?しかしゲブリウェトが僅差で逃げ切り両手をあげてゴールするか?
ゲブリウェトは26分40秒54を記録、2位のファラーは26分40秒62となるか?タヌイは26分41秒25となるのだろうか?ゲブリウェトの最後の400mは54秒台という素晴らしいものになる?
4位にキプケモイが26分46秒09、チェプコクも26分50秒40とベストを記録、ゲブレメスケルが26分55秒54、ベットが27分02秒27、クマが27分09秒45、マサイ27分14秒18、ロティチは27分24秒95となってしまうのか?

50 :
いろんなスレのいろんな長いレスと比べてもここの長いレスはまったく読む気にならないんだが
これ、ほんとにどこに面白みがあるのかマジでわからん
読ませる気ある長いレスはまだマシだが、読ませる気すらを持たせないんだからただ飛ばすだけなんだよなぁ…

51 :
ランナー達の夢の妨害行為でスパム扱いされた有益な情報は本スレでもまとめて載せておくのでラガヲタさんもご心配なく。
ランナー等の夢の書き込みの通報は引き続きご協力お願いします。
615 :名無しさん@Next2ch:2013/08/30(金) 09:03:59.72 ID:uF5ehE2E0
チューリヒ800m動画
http://youtu.be/0-JP7BPAodw
616 :名無しさん@Next2ch:2013/08/30(金) 10:41:38.31 ID:uF5ehE2E0
ターリ、ニューヨークで初マラソン予定。来年の目標は世界室内と欧州選手権5000m&10000m。凄い幅広さ
http://www.republicain-lorrain.fr/sports/2013/08/29/tahri-j-ai-encore-beaucoup-d-ambition
9/1ルアンダハーフにジェイランが出場。
http://www.vanitatis.com/ultima-hora-en-vivo/2013-08-26/chema-martinez-asistira-al-debut-de-ibrahim-jeilan_25690/
ポルトガルの名ランナー、ドミンゴス・カストロが運営する石油会社がメインスポンサーらしい

52 :
>>50
真面目に重篤な病人みたいだから理屈は通用しないよ。
もはや自分が何をしているのかもわからないレベルだから

53 :
>>51 乙
長距離革命の長文荒らしがいやならNextへ
http://next2ch.net/sposaloon/1371043693
http://next2ch.net/athletics/
で、あちらの通報荒らしで非表示にされた有益な情報はこっちで見ればいいね

54 :
うん全く問題無い。
いくら通報荒らしで対抗した所でランナー達の夢の書き込みが通報される事に変わりは無いんだから

55 :
Nextって隙間開きすぎててなんか読みづらいね

56 :
はじめは俺もそれ思ったけど
まぁ慣れだよね
慣れちゃうと2ちゃんの窮屈さが苦痛

57 :
ダイヤモンドリーグモナコ大会で男子5000mが行われ、イサイア・コエチ、ガレン・ラップ、モーゼス・キプシロ、デジェン・ゲブレメスケル、ムクター・エドリス、エドウィン・ソイ、トーマス・ロンゴシワ、
イブラヒム・ジェイラン、テクレマリアム・メディン、ビタン・カロキが出場したらどうなるのだろうか?スタートすると勢いよく飛び出した先頭に集団は続き、400mを59秒台で通過するのだろうか?
先頭についたのはコエチ、ソイ、カロキとなり、それ以外は第二集団となるか?先頭集団は1000m2分31秒という超ハイペースで通過してしまうか?
第二集団は2分33秒で通過するか?先頭集団は素晴らしいペースで走り続け、2000mを5分04秒で通過するのだろうか?
第二集団は5分07秒で通過するか?第二集団ではキプシロが先頭に立っているのだろうか?先頭ではソイがやや遅れをとり、3000mを7分38秒で通過するか?
第二集団はソイに迫りつつ7分41秒台で通過するか?ソイは7分40秒で通過する?3000mを過ぎるとラップ、ジェイラン、メディンが厳しくなるのだろうか?
コエチ、カロキも3000mを過ぎるとやや勢いをなくし、第二集団を引っ張るキプシロ、エドリスらが迫るか?3800m過ぎに2人が吸収されると3900m過ぎにエドリスが先頭に立つか?
そしてあっという間に抜け出してしまうか?エドリスは4000mを10分15秒ちょうどで通過していくのか?後続に1秒弱の差をつけるのか?
後続では4100m過ぎ、コエチが再び前に上がりエドリスを追う?しかしエドリスは徐々に差を広げ、4400mを通過する?単独トップに立ったエドリスは鐘が鳴ると猛然とスパートするか?そして記録に
挑むのか?後続ではコエチにロンゴシワがぴたりとつき、鐘が鳴るとコエチの外から抜かしにかかってしまうのだろうか?
エドリスは4700mで勝利を既に確信し、記録にのみ集中する?エドリスは最後の200m。さらなるダッシュをみせ12分43秒96でゴールしてしまうのだろうか?
コエチをかわし単独2位でエドリスを追ったロンゴシワが12分45秒45、コエチが12分47秒29と続くか?
キプシロが12分49秒17で4位となり、ここまで12分50秒切りとなる?5位がゲブレメスケルで12分51秒49、カロキが12分53秒24、ジェイランが12分56秒40、ソイが12分59秒43、
メディンが13分02秒02、ラップは13分10秒85となる?

58 :
ムクター・エドリスは日体大長距離記録会800mに出場し、400mを54秒00で通過し1分45秒50でゴールすることができるのだろうか?

59 :
スティーブン・キプロティチはハーフマラソンで58分42秒を出せるか?
それとも59分を切れない?

60 :
ダイヤモンドリーグ上海大会で男子1500mが行われ、そこにアスベル・キプロプ、ニクソン・チェプセバ、マシュー・セントロウィッツ、タオフィック・マクルフィ、メコネン・ゲブレメディン、アヤンリュー・スレイマン、
ベスエル・バーゲン、アマン・ウォテが出場したらどうなる?スタートすると集団はハイペースで飛び出し、一気に縦長になるのだろうか?前方にはゲブレメディン、バーゲンらが位置する?キプロプ、スレイマンらは中ほどに位置する?
400mを先頭は53秒3台というハイペース、500過ぎにやや落ち着くか?600mでキプロプが前方に浮上、800mを先頭は1分50秒5台で通過してしまうのだろうか?そしてキプロプ、バーゲン、ゲブレメディン、スレイマン、ウォテらが位置する?そして
チェプセバ、セントロウィッツ、マクルフィはやや下がる?900mを通過するとキプロプが大きなストライドで先頭へ、ウォテ、スレイマンが続くのだろうか?1000mを通過してホームストレート、キプロプが後ろを確認しつつスパート態勢を整えるか?
鐘が鳴るとラスト1周、2分33秒台で通過してしまうか?キプロプはスパート、スレイマン、ウォテの順で続く?しかしウォテは1200mを過ぎるとやや離れるか?キプロプにぴたりとスレイマンがつける?
1300mを通過するとキプロプにスレイマンがさらに迫るか?そして最後の直線、キプロプが猛ダッシュ、一時並ばれかけたスレイマンは後退、キプロプが徐々に差をつけてしまう?そして3分28秒43でゴールに飛び込むか?
スレイマンが3分29秒03で続くか?3位はウォテで3分30秒54、4位がバーゲンで3分30秒61、5位がゲブレメディンで3分32秒16、6位がマクルフィで3分34秒54、7位セントロウィッツが3分34秒71となり、チェプセバは3分38秒02に終わるか?

61 :
タオフィック・マクルフィはハーフマラソンで60分を切れるのか?

62 :
ダイヤモンドリーグロンドン大会が開催され、男子1500mにサイラス・キプラガト、ニクソン・チェプセバ、ヨハン・クロンジェ、メコネン・ゲブレメディン、ニック・ウィリス、レオネル・マンザノ、アブベイカー・カキ、
マシュー・セントロウィッツ、ダウィト・ウォルデ、アブダラッディ・イグイダー、オーガスティン・チョゲが出場したらどうなる?
スタートすると集団はハイペースで推移、勢いよく飛び出すか?集団前方にはウォルデ、キプラガトらが位置する?
400mを54秒台前半で通過する?後方にはイグイダー、マンザノらが位置するのだろうか?500mを過ぎるとチェプセバが中ほどから一気に前へ浮上、
キプラガトらに並びかける?700mを通過すると集団はやや縦長となり、800mを1分51秒台で通過してしまうのだろうか?そしてそこからキプラガトが先頭に立ち、後続を従えるか?
800mを通過する前にクロンジェが遅れだすか?そしてウィリスも厳しい?
1000mを通過して記録に挑むキプラガトにチェプセバ、チョゲ、セントロウィッツ、ウォルデが迫るか?イグイダーは少し離れて追う?鐘が鳴るとラスト1周、キプラガトが逃げ切りを図るか?
チョゲがぴたりとつけセントロウィッツもいい位置につけるか?チェプセバは外から3人に迫るものの1200mを過ぎると後退、優勝争いは3人とそれに迫っていくウォルデとなるか?
1300mを過ぎるとキプラガトが必死にダッシュ、チョゲが迫るか?セントロウウィッツは3番手で最後の直線に備える?
最後の直線、チョゲが猛ダッシュでキプラガトに迫ると最後の40mで抜きさる?セントロウィッツは2人には遅れるものの追うウォルデを振り切る?
チョゲは最後両手を挙げてゴール、記録は3分29秒36となるか?キプラガトが3分29秒70となり、セントロウィッツが3分30秒48をマークするか?ウォルデは3分31秒02を記録、5位はイグイダーで3分31秒86となるか?
6位はカキで3分33秒17、7位はゲブレメディンで3分33秒40、8位はチェプセバで3分34秒00、9位はウィリスで3分36秒14、マンザノが3分36秒20、クロンジェは3分38秒43で11位となるか?

63 :
ダウィト・ウォルデは400mで46秒50を切ることができるか?

64 :
マシュー・セントロウィッツは初マラソンで2時間6分台を出せるか?それとも2時間11分台に終わるか?

65 :
メコネン・ゲブレメディンとマシュー・セントロウィッツが400mで対決したらどうなる?
スタートするとゲブレメディンが猛ダッシュ、200m通過時点で差をつける?
しかし250mからセントロウィッツが差を縮めると最後の直線でぐんぐん迫り最後の50mでついにゲブレメディンを捕らえて抜き去るか?
そしてセントロウィッツはそのままゴール、47秒43でゴールするか?ゲブレメディンは47秒81に終わるか?

66 :
age

67 :
ランナー達の夢について情報をお持ちのかた
ご提供をおねがいします。

68 :
ダイヤモンドリーグオスロ大会が開催され、男子800mにデヴィッド・ルディシャ、モハメド・アマン、ニック・シモンズ、アマン・ウォテ、ティモシー・キトゥム、アンドリュー・オセイジー、アンソニー・チェムト、ナイジェル・アモスが
出場したらどうなる?スタートすると勢いよく8人が飛び出し、100mをあっという間に通過するか?150mで早くもルディシャが前方へ、ペースメーカーに続いて抜け出しにかかるのか?
ルディシャにぴたりとつくのはアモス、2人は徐々に集団から抜け出し300mを通過してホームストレートを走るか?
第二集団ではアマン、ウォテのエチオピア勢が前、2人を追うのか?400mを49秒7台で通過したペースメーカーにぴたりとつけたルディシャは500mからも勢いをなくさず走るか?
そしてアモスもくらいつこうとするも550mでやや差が空くか?ルディシャは600mを通過、アモスは苦しくなるのだろうか?
後方ではアマンが単独3位でアモスに迫り、その後ろではウォテ、シモンズ、チェムトが争うか?
700m手前でアマンがアモスを捕らえ最後の直線で抜かすか?ルディシャは後続との差を開けたまま素晴らしいストライドで走り力を振り絞って記録に挑む?
最後の20m、ルディシャは懸命に腕を振りゴール、記録は1分42秒25となるのだろうか?アマンが最後の直線でややつめたものの1分43秒06で2位、3位はチェムトで1分43秒65となるか?4位がシモンズで1分43秒68、
5位にウォテで1分43秒85、6位がアモスで1分44秒50となるか?キトゥムが1分45秒12で7位となり、オセイジーは1分46秒16に終わるか?

69 :
シレシ・シヒネは15kmロードレースで41分20秒を出すことができるか?それとも42分台に終わるか?

70 :
ダイヤモンドリーグニューヨーク大会が開催され、デュアン・ソロモン、アブベイカー・カキ、アスベル・キプロプ、アヤンリュー・スレイマン、ロティチ・チェルイヨット、ティモシー・キトゥム、
アダムス・クチョット、ジェレマイア・ムタイが出場したらどうなるのだろうか?
スタートするとペースメーカーが勢いよく飛び出し、100mを通過するとソロモン、スレイマン、ムタイらがつくか?200mを23秒台で通過すると縦長の集団、300mを通過するとスレイマンがソロモンの外から並びかけまもなくハイペースで
400mを迎えるか?400mの通過は49秒88というラップ、スレイマンは500mを過ぎると逃げ切りを図り記録に挑む?ムタイ、キプロプ、カキ、キトゥムらアフリカ勢が追うか?
600mを通過するとカキが2番手に上がりスレイマンに迫るか?スレイマンは後ろを向き必死の形相で逃げ切りを図るのだろうか?最後の直線、
カキが凄まじいダッシュで一気にスレイマンに並びかけ先頭に上がる?キプロプも大きなストライドで2番手争いを抜け出すか?
カキはそのまま逃げ切りトップでゴール、記録は1分42秒62となり笑顔を浮かべるか?キプロプが1分42秒98のベストで続き、ムタイが1分43秒37、スレイマンが1分43秒50、キトゥムが1分43秒62、ソロモン1分44秒27、クチョット1分45秒01、
チェルイヨット1分47秒95となるか?

71 :
ランナー達の夢について情報をお持ちのかた
ご提供をおねがいします。

72 :
ジェレマイア・ムタイは10000mに挑戦し、26分台を出すことができるか?

73 :
アヤンリュー・スレイマンは1500mで3分26秒台を出すことができるか?
そして5000mで12分53秒台を出せるのだろうか?

74 :
デュアン・ソロモンは3000mで7分35秒を出せるか?それとも8分00秒を切ることはできないか?

75 :
644 :名無しさん@Next2ch:2013/09/02(月) 18:11:54.42 ID:fBxDQjQQ0
アンゴラのルアンダハーフ、なんとか結果見つかった。ジェイランも走った模様
https://lap2go.com/pt/Event/meia-maratona-luanda-2013/Results/Meia-Maratona
1 46 JOHN MWANGANGI M Senior M. Quénia 01:01:29
2 41 ALEX KORIO M Senior M. Quénia 01:01:34
3 59 NGUSE AMLOSOM M Senior M. Eritreia 01:02:07
4 47 PAUL LONYANGATA M Senior M. Quénia 01:02:58
5 10 PIUS KIROP M Senior M. Quénia 01:03:45
6 2 MEDHIN TEKLEMARIAM M Senior M. Eritreia01:04:35
7 48 SOYEKWO KIBET M Senior M. Uganda 01:04:54
8 20 EMMANULE KIPSANG M Senior M. Quénia 01:05:29
9 3 DIBABA TESFAYE M Senior M. Etiópia 01:05:57
10 1464 ALEXANDRE JOÃO M Senior M. Interclube 01:06:35
11 17 VASYL MATVIYCHUK M Senior M. Ucrânia 01:08:48
12 1 IBRAHIM JEILAN M Senior M. Etiópia 01:08:51

76 :
ランナー達の夢(パトリックマカウ42.195km)について情報をお持ちのかた
ご提供をおねがいします。

77 :
1. 無題
キス(^_-)-☆
ランナー達の夢 2013-04-07 19:29:59 >>このコメントに返信
2. 無題
>ランナー達の夢さん
へへへ(*^^*)
ぶたうさぎ♪ 2013-04-07 19:30:50 >>このコメントに返信
3. 無題
>ぶたうさぎ♪さん

たかみなと(^_-)-☆
ランナー達の夢 2013-04-07 19:42:48 >>このコメントに返信
4. 無題
>ランナー達の夢さん
たかみなちゃん、可愛い(≧∇≦)
そんで歌じょーずやな〜o(^-^)o
ぶたうさぎ♪ 2013-04-07 19:47:17 >>このコメントに返信
5. 無題
>ぶたうさぎ♪さん
ソロデビューシングル買いました(^_-)-☆
ランナー達の夢 2013-04-07 20:19:57 >>このコメントに返信

78 :
久しぶりにブログも更新したようです
http://ameblo.jp/komazawaekiden/

79 :
2013-09-02 00:58:54NEW !
テーマ:ブログ
モスクワ世界選手権日本代表成績
メダル1
福士加代子(女子マラソン/銅メダル)
入賞7
新谷仁美(女子10000b/5位)
西塔拓己(男子20km競歩/6位)
室伏広治(男子ハンマー投/5位)
山本聖途(男子棒高跳/6位)
木崎良子(女子マラソン/4位)
中本健太郎(男子マラソン/5位)
男子4×100bR(桐生・藤光・高瀬・飯塚/6位)

日本陸連の目標「メダル1、入賞5」を達成

80 :
1. 無題
キス(^_-)-☆
ランナー達の夢 2013-04-07 19:29:59 >>このコメントに返信

81 :
ランナー達の夢について情報をお持ちのかた
ドンドンご提供をおねがいします。

82 :
アスベル・キプロプは初マラソンで2時間5分台を出せるか?

83 :
世界陸上競技選手権大会が開催され、男子800mに、ケニア代表からデヴィッド・ルディシャ、ティモシー・キトゥム、ジェレマイア・ムタイが選出され、
エチオピア代表にはモハメド・アマン、アマン・ウォテ、スーダン代表にアブベイカー・カキ、アメリカ代表にニック・シモンズ、デュアン・ソロモンら、
その他にも有力選手が出場したらどうなる?
そして予選第1組にアマン・ウォテ、ニック・シモンズ、アンドリュー・オセイジーらが出場したとしたら?
スタートするとブラジルのダビデが先頭に立ち、その他はそれにつき、やや落ち着いたレースとなるか?
200mを通過するとダビデの背後にぴたりとウォテがつけ、300mを通過すると外からオセイジーも割り込んでくるか?
400mを53秒6台で通過するとダビデは前を譲らず、先頭を走り続けるか?500mを通過するとシモンズが最後方から一気に前へ、
4番手にぴったりとつけるか?600mでエチオピアのウォテがついに先頭へ、ダビデが必死に追うもオセイジーが2番手に上がるか?
最後の直線、猛ダッシュであがってきたシモンズがオセイジーをかわしウォテに迫るか?しかしウォテが最後の40mで後ろを振り向き
余裕の表情をみせ、シモンズは結局2位のままゴールするか?記録は1分45秒87となり、2着のシモンズで1分45秒97、3着のオセイジーが1分46秒34となるのだろうか?
ブラジルのダビデは5着に終わるか?ウォテ、シモンズは特に余裕の通過を果たすのだろうか?

84 :
ニック・シモンズは30kmロードで1時間28分台を出すことができるか?それともできない?

85 :
1. 無題
キス(^_-)-☆
ランナー達の夢 2013-04-07 19:29:59 >>このコメントに返信
2. 無題
>ランナー達の夢さん
へへへ(*^^*)
ぶたうさぎ♪ 2013-04-07 19:30:50 >>このコメントに返信
3. 無題
>ぶたうさぎ♪さん

たかみなと(^_-)-☆
ランナー達の夢 2013-04-07 19:42:48 >>このコメントに返信
4. 無題
>ランナー達の夢さん
たかみなちゃん、可愛い(≧∇≦)
そんで歌じょーずやな〜o(^-^)o
ぶたうさぎ♪ 2013-04-07 19:47:17 >>このコメントに返信
5. 無題
>ぶたうさぎ♪さん
ソロデビューシングル買いました(^_-)-☆
ランナー達の夢 2013-04-07 20:19:57 >>このコメントに返信

86 :
ロティチ・チェルイヨットは1500mで3分27秒台を出すことができるか?
そして3000mで7分23秒台を出せる?

87 :
テクレマリアム・メディンは1500mで3分28秒台をマークすることができるのだろうか?そして
そのスピードを生かし10000mで26分35秒を出せるか?

88 :
ランナー達の夢について情報をお持ちのかた
ドンドンご提供をおねがいします。

89 :
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ→箱根駅伝を目指す→ランナー達の夢
http://ameblo.jp/taiikusha/entry-11315934285.html

90 :
ゲブレメディン 投稿者:ゲブレメディン 投稿日:2013年 9月 3日(火)19時55分31秒 9.net059085241.t-com.ne.jp 返信・引用
エチオピアのメコネン・ゲブレメディンは1500で世界新出せるよ。
信じてる。

91 :
1. 無題
キス(^_-)-☆
ランナー達の夢 2013-04-07 19:29:59 >>このコメントに返信

92 :
キス(^_-)-☆
ランナー達の夢

93 :
世界選手権大会が開催され、男子800m予選第2組にデヴィッド・ルディシャ、デュアン・ソロモンらが出場したらどうなる?
スタートすると100m過ぎに早くもルディシャが先頭に、他の選手は前に出られずルディシャが引っ張る形となるか?200mをやや落ち着いたペースで通過すると
ルディシャの背後にはウガンダのムサガラがつくか?ルディシャは大きなストライドでホームストレートを走り400mを52秒95で通過するか?
ムサガラの背後にはソロモンがつけるか?モロッコのジャマーも上がってくる?500mを過ぎソロモンが2番手に外から上がるか?
600mを通過するとルディシャがやや仕掛け、ソロモン、ムサガラが続くか?最後の直線、ルディシャが素晴らしいスパートで一気に2人を突き放すか?
2番手争いではソロモンが最後の30mでムサガラを抑える?ルディシャは1分45秒63でゴールするか?ソロモンが1分46秒02、ムサガラが1分46秒08で続くか?
ジャマーは4着に終わってしまうのだろうか?

94 :
アダムス・クチョットはハーフマラソンで60分を切れるか?

95 :
世界選手権大会が開催され、男子800m予選第3組にアブベイカー・カキ、ジェレマイア・ムタイ、アダムス・クチョットらが出場したらどうなるだろうか?
スタートするとカキが凄まじい勢いで先頭へ、100mを通過すると一気に後続を突き放して200mを23秒台で通過するだろうか?
後続の集団ではクチョットが先頭、ムタイらが続くか?カキは大きく突き放して400mを50秒27というハイペースで通過、後続は52秒台での通過となるか?
カキは500mを通過し後ろを振り向いて距離を確認するか?カキはそのまま凄まじい勢いで走り600mを通過する?後続ではバックストレートでロペスらも前を狙うか?
650mを過ぎるとクチョットが集団の先頭、最後の直線でカキはやや余裕の表情を見せスパートをしないか?カキは
涼しい表情でそのままペースを落とさずフィニッシュ、1分44秒37でゴールしてしまうか?
2位争いを最後の直線で制したクチョットが1分45秒54で続き、ムタイが1分45秒65で3着となるか?
ロペスは5着に終わってしまうのだろうか?

96 :
アンドリュー・オセイジーはマラソンで2時間7分台を出すことができるのだろうか?
それとも2時間12分台に終わるのだろうか?

97 :
オーガスチン・チョゲはマラソンで2時間4分台を出せるか?

98 :
エチオピアのフェイサ・リレサは10000mで26分45秒を出すことができるか?
そして5000mで12分54秒を出すことができるのだろうか?

99 :
デジェン・ゲブレメスケルが日体大長距離記録会1500mに出場したらどうなるだろうか?スタートすると
凄まじい勢いで飛び出しあっという間に抜け出すか?400mを54秒台で通過し記録に挑むのか?勢いそのままに
800mを1分52秒ちょうどあたりで通過すると後ろを向き既に勝利を確信するか?1000mを通過するとやや加速、
1100mを2分35秒台で通過すると必死の形相でスパート、最後の400mを56秒台でカバーし3分32秒03でゴールするか?
2位は日本人選手で3分48秒台となるか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
第25回出雲駅伝スレ (319)
★★天城帆乃香応援スレ★★ (226)
牟禮開斗 (282)
久馬悠 (259)
東京都高校駅伝を語ろう (256)
中央大学の神・大石港与 (262)
--log9.info------------------
日本女子カーリング:おやつタイムの秘密 (208)
【アイスホッケー】埼玉のジュニアを真剣に考える板 (697)
加藤条二以外には期待できない (119)
何このカーリングスレの多さ (152)
カーリング関連用語でしりとり (472)
カーリングのカンバッチ。 (573)
札幌の社会人リーグについて… (116)
AAでカーリングやろうぜ。 (157)
千葉選抜!国体予選敗退の原因って? (113)
トリノ五輪、日本選手でメダルを取るのは誰だ? (213)
大人から始めるホッキー【3パック目】 (308)
都内リンクをどう確保するか? (396)
オリンピックのアイスホッケーを語る Part.2 (166)
カーリングの選手にニックネームをつけよう! (141)
トリノ五輪 反省会 その1 (322)
帯広白樺学園のホッケーの歴史を語るスレ (161)
--log55.com------------------
【三浦糀】先生、好きです。 4
【麻生は】斉木楠雄のΨ難アンチスレ part4【変わらなかったんだ】
【池沢春人】ノアズノーツアンチスレ20【犬笛翻訳機】
【鈴木央】七つの大罪ネタバレスレ29 【マガジン】
【峰浪りょう】初恋ゾンビネタバレスレッドpart4★【サンデー】
名探偵コナン メインスレッド 167
【田畠裕基】ブラッククローバー page46
【川田】火ノ丸相撲【104場所】