1read 100read
【食品添加物】正しい食事がアトピーを治す【農薬】 (340) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
子供を産んで後悔 (810)
マイクロバブルのシャワーヘッドを使ってる人→ (101)
アトピーが原因で一家心中 (468)
アトピーで唇カサカサ・・・ (762)
◆◆除湿機・24時間フル稼働で劇的改善◆◆ (213)
〔アトピー専用〕痩せ・ガリガリ・太りたい (361)

【食品添加物】正しい食事がアトピーを治す【農薬】


1 :2007/04/01 〜 最終レス :2013/06/26
◆学校の講演で歯医者がした話。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アトピーの子には、まず無農薬、有機栽培、食品添加物を含まない食べ物だけを食べさせます。
そうすればアトピーは治ります。皮膚科の医者が治せなかったアトピーの子をこれで治しました。
そして、卵アレルギーでアトピーの子がいましたが、アトピーが治ってから完全無農薬有機の卵
を食べさせたら、平気で食べる事ができました。
みなさん、アトピーやアレルギーは食べ物ではなく、それに含まれている有害物質が根本原因なのです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2 :
弐です。それとその理論あたりまえだな

3 :
食べ物スレで十分でない?

4 :
具体的に何を食べれば

5 :
      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ           
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \ 
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |    
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>1     ヽ

6 :
玄米と雑穀

7 :
>>1に同意。
この一年玄米ばっか食ってたらガチで治った。
アトピーって体の内的疾患が皮膚に現れてるんであって、
いわば兆候であるそれをステロイドとか塗りたくっておさえつけてもなおんないよ。

8 :
玄米高いよな。あと研ぐのがかなりめんどいやろ

9 :
やっとマシなスレでたな  俺もアトピーだが完全に治ったよ                      実はその通りで生野菜や今有名な遺伝子組換(じゃがいも、とうもろこしなど)は有害で体にすごい影響受けるんだよ

10 :
どうやって治したん?

11 :
>>10          まずアトピーの人は第10胸椎 って所の骨歪んでて内蔵を常に刺激しているそうです、それをカイロプラティックで治してもらって下さい

12 :
携帯なんで書き込める字数すくないので連レスすいません                       あと歯の関係で上と下に銀歯がある人でその銀歯が当たってないか見てもらって下さい、当たってるなら削ってもらって下さい

13 :
そしたらあとは食物に気を付ける         食物には天然毒ってあるんですよ、それを解毒するためにメープルシロップを接種するとよいですよ      これだけです

14 :
俺はアトピーで顔が赤くそれに悩まされていたが確実に治りました、赤いのはステロイドの副作用でなったのですけどね         まずアトピーは皮膚科では治らないと思いますよ   内側から治さないと意味ないんですよ

15 :
アトピーの方このスレ見てくれるといいのですが…

16 :
私は玄米はどんなに噛んでも繊維質過多で腸が荒れる
だもんで無肥料無農薬の5分づき白米と味噌汁と野菜で直した
やっぱ味も白米のが好き

17 :
玄米は長期間取るとビタミンHが減ってやばい

18 :
ビタミンHって、ビオチンのことですか? 玄米食べると減るの?
医者によっては、玄米止めた方が良いって言う人もいる。
あと、もち米もアトピーにはダメらしい。

19 :
メダカの学校行ってみ

20 :
>>16
んだんだ
今の時代は白米の方に順応してる人も多いんだとさ
現に私も5部づき白米でアトピ回復してる
玄米だとどんなに噛んでも下痢するんだよね
というかここ最近米と大根と海草と豆乳とキノコ類ばっか
食べてたんだけど凄く調子よす
厚生労働発表の栄養バランスってアテにならんね

21 :
牛乳はアトピーにいいらしいですね

22 :
コンビニ行ってもどこへ行っても必ず添加物がたくさん入ってるし、遺伝子組み替え食品とか信じられないよ

23 :
>>22
外食を控えるしかないんだと思うよ
自炊すれば、添加物もある程度は抑えられるだろうし
もちろん完璧にはいかないけどね

24 :
だな。

25 :
お前ら、漢方で治りますが何か?その9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1175255828/
アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1184426705/
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆ 5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1163611988/
俺は俺理論で完治した 2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1179302840/
私は、これでアトピーが治りかけています。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1183636202/
★脱ステしてほぼ治りました★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1126115480/
成人重症アトピーを本気で治すスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1091212776/
【一度でいいから】俺はこれで治った【やってみろ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1126369425/
アトピーが治ったので一応報告しておきます
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1027933851/
アトピーを治すための1000の法則
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1160371146/
脱ステ後何年もかかってから治った人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1021469869/

26 :
甘いものは駄目と聞きましたが

27 :
>>26
同意。
俺は白砂糖が多く入ったお菓子とか食うと、数日後に手の平とかに湿疹が出る。

28 :
ワシは何食ってもべっちょないで。

29 :
>>22
コンビニやファストフード店は輸入食品の宝庫ですからね。

30 :
化学調味料アンチ涙目wwwww
【美味しんぼ脳】学者「化学調味料が有害とか食うと吐き気するとか言ってる人って…」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193571494/

31 :
俺はその日の気分で食事は選ぶよ。

32 :
どうしよっかな〜やっぱり夜もマックかな〜

33 :
28 : インストラクター(アラバマ州):2007/10/28(日) 20:43:46 ID:fUaRyuiA0
まあ化学調味料を大量に使ってるってことは
まともな食材を使ってないってことだから結果的には有害なのかもねw

34 :
玄米有効派ですが
>>16
玄米で腸が荒れる?便秘が治って、体調よくなったぞ
>>18
ビオチンは皮膚によいビタミンですよ。
ただ、玄米にはミネラルを排出する効果があるみたいだから
他で補う必要があるってことかな。
脂肪分を包んで毒素と一緒に排出してくれたり
いい面もあるので、一概に悪いというのはもったいない気がします。
ただ、玄米アレルギーの方はタブーですが。
自分は、玄米菜食、魚でほぼ完治。EPAと紫蘇オイルも取ってます。
肩こり冷え性などもなくなりました。
最近は、食事も適当になってしまい駄目ですけどね・・3ヶ月くらい上のことしたらよくなっちゃいましたよ。

35 :
>34
具体的には、玄米は、無農薬でしたか?
魚は、天然とかこだわりましたか?
玄米、魚、菜食、紫蘇オイル、甘い物断ち、油禁で7ヶ月が過ぎます。
いまひとつ、良くならないのですが、
最後良くなるときは、どんな感じで、良くなってきましたか?
やっぱ、やせましたか?


36 :
もうアトピーは諦めなさい。
それか期間を決めて治療をしてそれで駄目なら働きなさい。
仕事もない、アトピーも治らないという状況に皆がなってしまうのが1番やばいだろ?

37 :
ふだんコンビニ弁当かインスタント食品ばっかりで料理もしないので
どう改善していったらよいのか分かりません。
どなたかご教授していただけませんか?

38 :
まず料理できるようになればいいと思うよ

39 :
紫蘇オイルってどこに売ってますか?

40 :
>>39
自然食品店で売ってたよ。

41 :
>>35
34です。玄米はもちろん無農薬です。
玄米の場合、農薬が一番きになる点ですよね・・
今じゃネットで、お手ごろに美味しいのが買えますんで是非見てみてください。
炊飯器も玄米用なので、白米より美味しく炊けるんで全然嫌じゃないです。
魚は、天然はこだわってはいませんが、天然国内のが一番ですよね。
青さかなメインに血液さらさら狙って食べてます。
一日半きれぐらいかな。食べすぎると逆に痒くなったりする時もあるので。
めんどくさいときは、油入れてない魚の缶詰食べてます。
同じような治療ですが、個人差があるのかな・・
最初の三ヶ月は、散歩も1時間ぐらい頑張りましたね。
今はあまりしませんがw
良くなるときは、まず肩こりから直り、不眠がなおり、皮膚もしっとりしてきました。
便秘も酷かったんですが、よくなりましたよ。 長文になったのでつづきます

42 :
>>35
つづきです。
野菜の食べ方ですが、葉っぱ系メインにして、根菜類全部で10種類と
海草2種類を理想にスープを作ります。
それを一日1、2回。玄米も同じかな。
魚は一日一回です。
甘いものは無脂肪なら、ちょっと食べてますよ。
果物も血液にいいので、食べ過ぎに注意して食べてます。
りんごはヒスタミン軽減もねらって、よく食べてます。
ダイエット効果よりは、変なむくみがへり、小顔になりました。
この食事を始める前は、自分勝手にマクロビ(豆メインにして炭水化物除去)
っぽいのしてたんで、かなりやせており、今のほうが普通体重かも。
激やせはないですが、太りはしてません。35さん、もちろん牛乳脂肪も禁止ですよね?

43 :
>>35
体の洗い方もよければ教えてください。

44 :
やあ、今から帰る救世主だよ。
俺の場合真冬を除いてシャワーだな、シャンプーとボディソープで完了さ。
救世主はそんな奴なんだよ。

45 :
玄米って農薬多いですか?

46 :
多い。

47 :
慶州の焼き肉っておいしいねー 大好き

48 :
農薬がおおいのじゃなくて、農薬が残りやすいんだよ。
だから無農薬を選ぶってこと

49 :
アトピー版に出没しているコテハン「救世主」は
超重症アトピーで、しかも引きこもり、
ネット三昧の毎日で〜す!!!

50 :
>>37
まずはおにぎりとか、粥とかそういう簡単な料理で
腹を満たすようにすればいい。
自分で「あ、この具とこの具は愛称がよさそうだ」等と、
考えながら作るのが楽しい。

51 :
コンビニ食を止めるためには、
食材そのももの旨さを知ることが重要かと。
おにぎりで言えば、まずは海苔の旨さだな。

52 :
てか、毎日コンビニ食なんて考えられないよ・・
経済的にもだめっぽでしょ。
料理そんなむずかしいもんじゃないぞ

53 :
そんな状況で、アトピー治らないといわれても説得力にかけまくりですよ。。

54 :
玄米に農薬残りやすいのはよくわかりました。    無農薬ってなかなか売ってませんね。

55 :
タバコ吸ってたらアトピー急激に悪化した

56 :
無農薬ってのは申請費に云万だかかかるって話だ。
だから無農薬を減農薬として売る農家があるのだと。
無農薬だと騙して売る場合もあるから、
俺は減農薬を買うのがイチバン安全かと思う。

57 :
>>54
ネットで検索するとすぐ出てくるよ。通販だと美味しいのが変えますよん

58 :
>>56
まあ人それぞれね。
信用できるとこ自分は見つけたので、数年そこ利用してます。

59 :
ど・どこよ!?

60 :
おっは!
早く寝ときなさいp(^^)q

61 :
皆さん、協力して↑この人を通報して下さい。
お願いします。
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

62 :
まともなスレもあるんですね!
無農薬、添加物不使用、油脂無添加の食事は私も良いと思ってます。
魚や肉も、
養殖や大量生産の為、病気にならないように抗生物質や成長促進剤、農薬使用のエサを与えられて育った物ではない方が良いけど、
そんなの無理だから、極力、茹でこぼし出来る料理や、一度茹でてから使うようにすると良いと言われ試していますが、良い感じだと思います。
やはり白米より玄米の方が適してるのでしょうか?
過剰な栄養素を摂る事も排泄する為の負担になって良くないと聞きました。

63 :
>>59
宣伝乙といわれそうなんで、やめときます・・
でも、無農薬玄米で検索したら色々でてきますよ。
いいところ結構あります。数個試しました。

>>62
玄米が過剰栄養にはならないかと・・
セレンなど毒素排出効果狙って食べてますよ。
でも、玄米アレルギーの方は、白米のがいいですよね。

64 :
epaスレなくなっちゃったんですね・・
魚の油、紫蘇油とてもいんだけどなあ

65 :

なんか、アトピー患者って、薬やら温泉やらの知識はやたらあるんだが、
自分の肉体を作っている食べ物に関しては無頓着な人が多いんだよな。
それが根本的に間違っていると思う。
俺の会社でも、アトピー持ちなのに、店屋物の食事とか仕出し弁当とか
平気で食っている人がいる。
しかも、そういう人って、周囲が『そういう食事は良くない』ってアドバイスしてんのに、
言うこと聞かない傾向にあると思う。

66 :
分かっててあきらめてる人も多いよね。
そんなひどくないからだけど。
一生つきあっていくんだって。

67 :
そういう人はいるね。
自分は、食事でよくなったからアトピーな人に薦めているけど
なかなかやろうとする人はいない。
なので、そういうことを言う自分もうざいかとおもい、もう言ってないな。
自分で食事が効くと納得しないかぎり
始めないんだと思います。
自分も過去そうだった気がする。

68 :
玄米なかなかよく噛んで食べれなかったんだけど…
友達がいい方法を教えてくれた!
右で10回噛んで、左で10回噛んで、真ん中で10回噛めば
30回になるんだって!
30回噛むって数えると、数えられないけど、10回づつなら
数えられるんだって!!なるほど…
玄米も良く噛めば、お腹こわさなくなると思う。


69 :
おっは!
みんな早く起きなさいp(^^)q

70 :
>>65>>67
同意!!
私もいろんなスレでアドバイスさせていただきましたが、改善してない(だろう)レスを見ると、はやり食へ重きをおいてないんだなぁ(>_<)とガッカリします。
ちょっと気を付けるとかでなく、徹底的にやるのが大事なのに(>_<)
ある程度落ち着けば弛くしていけばいいし☆
私もそれでだいぶ回復してます。

71 :
人によかれとアドバイスしてるつもりが、
うざいと思われるのもいやだもんね。
甘いもの大好きの軽度アトピー中度アレルギーもちの子に
食べ物のこと言ったけど、この前遊んだ時も一日にケーキ3つ
、パフェ食べてて、目が痒くて仕方ない、眼科に行ったけど、
治らないとか言ってて、何も言えなかった。
甘い物は糖尿病を心配してた。
本当につらかったら自分で情報収集して治療するもんね。
私も調子よかったらやっぱり甘いものとか食べちゃうし。

72 :
いよいよ京都で開催ですよ。
ifiaKYOTO2007/第3回秋季国際食品素材/添加物展
HFEKYOTO2007/第3回ヘルスフードエキスポ(京都)
【開催日時】2007年11月28日(水)〜30日(金)
【開催場所】国立京都国際会館
【趣旨・内容】毎年東京で開催されているifiaJAPANの姉妹展として
       食品原料、機能性素材、添加物の食品製造技術と最新情報を発信
【ソースかリンク先】http://www.ifiajapan.com/jp/kyoto/index.html
【入場料の有無】事前来場登録か招待券があれば無料。ない場合は¥3000
【一言】食品添加物のことがよくわかるイベントですよ。

73 :
行った人報告して

74 :
おっは!
みんな救われたいだろ?

75 :
玄米の場合、農薬が一番きになる点ですよね・・
今じゃネットで、お手ごろに美味しいのが買えますんで是非見てみてください。
炊飯器も玄米用なので、白米より美味しく炊けるんで全然嫌じゃないです。
魚は、天然はこだわってはいませんが、天然国内のが一番ですよね。
青さかなメインに血液さらさら狙って食べてます。
一日半きれぐらいかな。食べすぎると逆に痒くなったりする時もあるので。
めんどくさいときは、油入れてない魚の缶詰食べてます。
同じような治療ですが、個人差があるのかな・・
最初の三ヶ月は、散歩も1時間ぐらい頑張りましたね。
今はあまりしませんがw
良くなるときは、まず肩こりから直り、不眠がなおり、皮膚もしっとりしてきました。

76 :
夢はあるか?

77 :
なかなかむずかしい

78 :
ウダウダ言わずにまずは働いてみなさい。
道は開けるからさ。

79 :
さっき気づかずに中国産の柴漬け大量に食っちまった(((゜д゜)))

80 :
こんなスレあったんだ!
自分も>>1の意見に禿げ上がるほど同意。
アトピーは出てないけど素因餅だから
食生活気をつけてる。
課長と保存料の類はできるだけ
取らないようにしてもう10年目。
中国産も買わなくなって7〜8年かな。
無農薬野菜はやっぱり手が出ないけど、
子供もできたし、取り入れてみようかな。

81 :
昼食・夕食とったあとに
ヨーグルトを毎日食べてると
アトピーがマシになってた
にんにくもおすすめだ

82 :
ところでアトピーなどの皮膚病の原因として農薬は一番関係ないとマジレスしたら駄目かな?

83 :
>>82
まじに関係ねぇんじゃねえのか!
俺は野菜は完全無農薬、有機栽培のみだし
餌、生育環境など質の悪い肉や魚介、添加物、加工食品、合成調味料、質の悪い油脂類、パン、牛乳など全てとらず、
味気ねぇしうまくもねぇ、健康的!?な和食を長くさせられてるが、
全く改善しないからな!全く!!本来ならとっくの昔に普通に良くなって当然なんだよ!何一つ落ち度ねぇからな、俺には!!
ただ、理不尽過ぎる嫌な思い、過度の重ストレスを毎日毎日ためさせられてるからそれが悪化の原因かもな!!それ以外考えられねぇしな!

84 :
農薬はしらんが、添加物多いもの食うと痒いのは確か

85 :
>>84
自分もそう。
農薬云々は自分の親やその親の世代から
ジワジワ影響してるモノな既ガス。
アトピーに限らずいろんな方面で。

86 :
やっぱりアトピーにはマクロビかビーガン食がいいと思う。
私は5年前からマクロビ食やったりビーガン食(動物性を一切取らない食事法)
やったりしてたけどやっぱり調子いい。もうカサカサも完治したようで毎日の目覚めもいい。
厚生省の食事のやつマジであてにならない。あんなのやってたらはっきり言ってどんどんひどくなる…。
余談だけど上記の食事法にしたら便秘も治って体がすーっと楽になった。
便や尿を体に溜め込んでるとどんどん細胞の方に吸収されて体が臭くなるって言うけど、
ビーガン食を始めて半年くらい(体が改善されてきた頃)から余り体臭がキツイとは言われなくなった^^w
今ではずっと出来なかった彼も出来てアトピーも治まり体が快適になり
毎日が本当に夢のようです。悩んでる方の力になればと思いお邪魔しました。長文すみません。

87 :
マクロビ気にはなってるんだけど、マクロビを取り上げてる雑誌や
料理本の雰囲気がなんだかイヤでね。

88 :
マクロビいい感じです
半年経つけど敏感な@がちょっとずつ鈍感になってる!

89 :
哺乳瓶の使用物質 乳幼児に影響か 食品安全委、食品健康影響評価へ
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080709-OYT8T00286.htm
ビスフェノールA、安全性を食品委に評価依頼 厚労省
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080709AT1G0804008072008.html
ビスフェノールA:使用の哺乳瓶など自粛を−−厚労省
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080709ddm002040116000c.html
哺乳びんなどに使用 ビスフェノールAの安全性評価諮問
http://www.asahi.com/national/update/0708/TKY200807080350.html
ビスフェノールA:原料の哺乳瓶使用を控えるよう呼びかけ 厚生省
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1215521467/

90 :
農薬・添加物より食物アレルギーだろうよ

91 :
スーパーで売ってるキャベツ食べると毎回と言っていいほど
必ず下痢して皮膚が荒れる
キャベツって農薬酷いのかな

92 :
臭いキャベツはある
アンモニアみたいなにおいがする

93 :
無農薬野菜は高いな

94 :
自給自足やらないか?
ネギです。

95 :
>>91
青虫がね…

96 :
この掲示板いいですね。
 アトピーの原因は日本の食生活と生活環境にあると考えます。
特に、添加物。どんな食べ物でも、必ずといっていいほど添加物が入って
います。また、野菜には残留農薬の可能性があると思われる。特に、日本
の食事情は悲惨な現状かもしれない。
 また、日本の近代化、科学が進歩してきた事で工場排水・排煙が人体に
入り込み蓄積されている。
 その添加物や化学物質等の異質物質の排出作用でアトピー症状が表れると
考えられる。
 恐らく、アジアで今目覚しい発展をとげている、中国・インド等もアトピー
患者が増大することが予期されます。自分は、日本の食が必ず見直される日が
近々やってくるとも思います。
 
 

97 :
自分は過去アトピーだった事があるのでみんなにも治ってもらいたいと思う。
では、どうすればアトピーは治るか、自分なりの意見を言わせてもらう。
 1、食品添加物が入っている食べ物は食さない・飲まない。
   しかし、現状、ほとんどの食品に添加物は入っているので、簡単な方法
   は、おかし・ジュースは食さない。また、肉・野菜に関しては塩もみか
   塩茹でをして、食す。コンビに弁当は食品添加物弁当。
   勘違いしてはいけないのが、あくまで添加物が入っているものを食べて
   いけないという事であって、添加物が入っていないおナチュラルなお菓
   子・ジュースはよいと思う。
 2、なるべく、空気がきれいで工場排水・排煙が少ない場所に住む。これは
   現実的に無理があるので、空気洗浄機があればよいと思う。
 3、なるべく、体内に蓄積された異物を取り除くような意識で運動を心がけ
   る。
 4、病院より処方されるステロイドは塗布しないようにする。ただ、かゆみ
   がひどいときは、なるべく化学物質が含まれていないような保湿クリー
   ムを塗布するようにする。ステロイドの効果はかゆみを一時的に抑えた
   りするもので、アトピーを治す薬ではない。
 5、必ずアトピーを治すぞという気持ちを持ち続ける。
   自分は必ずアトピーは治るものだと思います。過去の自分より、症状
  がひどい方たちもいらっしゃると思います。でも、今まで苦しんできた
  分、アトピーが治ったら誰にも負けないくらい人生を楽しんでください。
  アトピーは必ず治る!!!
   

98 :
お茶だよ!お茶!
濃〜く出したお茶を毎日がぶがぶ飲めよ!

99 :
出来る範囲で書き込みます><
小麦粉・・・小麦粉だけだとウジ虫がわきやすいので防腐剤が入ってる。(原材料名には表記されてないけど)
油  ・・・簡単に油を搾りやすくするために入れた時の薬品が入っている。(上に同じくw)
醤油 ・・・(油と同じだったかな?;)
砂糖 ・・・きび砂糖や黒砂糖にするとよい。
アトピー出現箇所により、何が原因かがわかったりもする
頭・・・油が悪いとなる
口・・・かなり腸が荒れている場合
手・・・卵が悪いとなる
背中・・動物性の食べ物が原因
(他の箇所忘れた; )
肉とか魚はできれば食べない方がいいよ。
玄米はよく噛んで食べるといいよ。
冬だからお餅食べてる人多いと思うけど、稲の時に結構虫つくらしく、
農薬結構使ってるらしいので気をつけて。(あと、トウモロコシが含まれてたりする)
オーサワジャパンの商品(自然食品の会社なんだけど)はどれも美味しい。しかも安全。完全安全領域だよ。
(小麦粉とか油とか色々なものに変なものが入ってないから) おすすめです。
ホームページ見るだけでもためになるよ。
正直村(こっちも自然食品の会社)もおすすめ。クッキーとか餃子美味しい。
食事をがらっと変えた時は、
肌がぐんぐん良くなった(=表面の悪いものが出てきた)、
でもその後また出てきた(=奥にあった悪いものが出てきた)
↑私はこう解釈してます。
おすすめ本!
食品の裏側
体を温めると病気は必ず治る

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イソジンを使え (475)
アトピーと鍼灸 (411)
マイクロバブルのシャワーヘッドを使ってる人→ (101)
(´・ω・`)本当にみんな幸せになるがなあ!!! (470)
エバメールってどうよ。水溶性オンリー (435)
【アトピー】痒みを消滅させる方法ってない? (100)
--log9.info------------------
視聴率と興行収入 (195)
テスト (651)
【やっぱり】広末涼子【大好き】 (266)
蒼井優58 (203)
“大根”がもてはやされる国、ニポン (132)
上原美佐(1983〜) part2 (753)
「このヘッポコ野郎!」って罵られたい女優4 (114)
長身で美形の女優モデルさん専用スレ (178)
つぐみ (732)
【ブス】多部未華子 VS 剛力彩芽【可愛い】 (259)
武井咲・剛力彩芽・忽那汐里 (205)
岡本あずさ (134)
この女優さんの手料理を御馳走になりたい part3 (139)
山口智子 (101)
21世紀は上戸彩でいこうぞね Part218 (231)
海荷・未来・咲・愛菜 平成女優四天王を語ろう!! (204)
--log55.com------------------
やりたくないライヴの苦痛さは異常
プロ目指してる人の憂鬱
女のロックギタリストが絶滅危惧種な件について
【出れん】出れんの!?サマソニ!?【の 】
バンドでプロを目指してるんですけど
パソコンすら持ってない奴とはバンドできない
V系とかカスだろ!!
☆大人数でバンドやらね? Part2★