1read 100read
2013年19AV機器129: 【FPS】リアルサラウンドヘッドホン 九個 (117) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HDDレコ+STB】HUMAX JC-5000【J:COM】 (282)
26インチ液晶TV限定スレ【JUST FIT!】PART4 (120)
サテラ1【SATELLA1】改造版 初心者 4台目 (489)
★世界初!SHARP製 IGZO液晶パネル 3枚目★ (199)
東芝HDDDVDBDレコ ネットdeダビング解析 Part15 (178)
【 ONKYO INTEC275 】 Part9 (499)

【FPS】リアルサラウンドヘッドホン 九個


1 :2013/09/11 〜 最終レス :2013/10/04
最近増えてきた、リアル5.1chサラウンドヘッドホンについて語りましょう
バーチャルヘッドホンよりも優れたサラウンド感・音の定位感が特徴です
おもにPC・Xbox360・PS3などのFPS・TPS等のゲームで、音の方向で場所を特定し
素早い対応が可能になり、スコアが上がることが期待できます。
但し、一般的にはリアルサラウンドヘッドホンは通常のヘッドホンと比べ
ドライバーユニットがハウジングに4〜5個搭載されるため本体が重く
また一つ一つのドライバーユニットも小径になり、
音質が劣る欠点が指摘されることが多いため、音楽等の2ch音源再生には不向きとされています。
あと、Xbox・PS3での使用目的の場合、対応が明記されていない製品は接続の際に
製品単体では接続できず、別途デコーダアンプ等が必要な場合がありますのでご注意ください。
前スレ
【FPS】リアルサラウンドヘッドホン 八個
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359181587/

2 :
主な製品
「EMOCION」
http://www.alla.co.jp/product01_007.html
「ROCCAT Kave」
http://www.roccat.org/Products/Gaming-Sound/ROCCAT-Kave-5-1/
「RAZER TIAMAT 7.1 」
http://www.razerzone.com/gaming-audio/razer-tiamat-71/
「Basic5.1 AMATY」
http://groovy.ne.jp/products/sound/basic51amaty.html
「Sharkoon X-Tatic PRO SGH-XTP」
http://www.sharkoon.com/?q=ja/node/2315
「OZONE STRATO Evo」
http://www.ozonegaming.com/
「Cyber Snipa Sonar 5.1 Surround Headset」
http://www.cybersnipa.com/us/gaming-audio/sonar5.1-headset.php
「Cyber Snipa SONAR 5.1 Championship Headset 」
http://www.cybersnipa.com/us/gaming-audio/sonar5.1-championship-headset.php

3 :
主な製品その2
「PSYKO CARBON」
http://www.psykoaudio.com/GetPsyko/PsykoCarbon
「PSYKO KRYPTON」
http://www.psykoaudio.com/GetPsyko/PsykoKrypton
「Mad Catz TRITTON Pro+ 5.1 Surround Headset」
http://www.trittonaudio.com/prod/proplus.asp
「COOLERMASTER Sirus SGH-6000-KK5R1」
http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6720

4 :
サラウンドヘッドホンまとめwiki
http://www40.atwiki.jp/surround/

5 :
PS4に期待

6 :
>>1スレ立て乙

7 :
映画とFPSで高品質の音かつ臨場感あふれるサラウンドをもとめると
おすすめはなんですか

8 :
二つ買えば解決

9 :
スピーカー並べれば万能

10 :
大きな音出せないのでヘッドホンで実現したいです
二つ買うしかないですか

11 :
Basic5.1 AMATY
これだけ異様に安いけど、だれか試した人いないかな?
俺のソニーのバーチャルサラウンドより定位感いいのだろうか?

12 :
音場の広さ、サラウンド感、どれをとってもバーチャルに劣るんだよな…

13 :
>>12
だからリアルサラウンドヘッドホンは定位のみで語るしかないんだよね
それを無意識で理解してるかしてないかが問題
評判いいToritton pro+もFPS専用と割りきって買わないと音質は後悔するレベルだからなぁ

14 :
リアルサラウンドってどんだけ高価なものでも音質だけは悪いのかな?
Basic5.1 AMATYってレビュー見ると、定位感だけはいいとあったから
割り切って買おうかな?

15 :
やっぱステレオじゃ勝てないもんなのか

16 :
>>14
やめとけ、何年も売れ残っているのは伊達じゃない

17 :
>>14
どんだけ高価でも、音はウンコ
音場は激狭
定位=FPS専用と思うしかない
定位がはっきりしてるからといっても、バーチャルみたいに前後に音が回るような感覚じゃないから、映画には全く向かない

18 :
Tiamat7.1も音質は糞なの?

19 :
>>17
そうだな、でもステレオなんて
どんなに高くても定位ウンコなんだぜw

20 :
>>18
クソ
>>19
その定位が、ゲーム以外では無意味なんだけどね

21 :
Kraken7.1買おうと思うんだがどうなの?

22 :
それバーチャル7.1だろ

23 :
すまん 詳しくないからバーチャルがよくわからん

24 :
なるほど、7.1のような音質ってだけなのか

25 :
ま、バーチャルのほうが理に叶ってる
ヘッドホンでリアルサラウンドやると、ドライバー同士が近すぎる上に、頭内定位も解消されず本当に狭っ苦しい音場でちまちま音がなる
バーチャルは定位が曖昧だが、頭内定位の解消にも効果があり、音が回り込むような感覚も得られる
FPSにはバーチャルは向かないってのは、良くも悪くも定位が曖昧だから

26 :
リアルもバーチャルも両方持ってる人って普段はどっち使ってるの?

27 :
>>25
何こいつ音質クソだしかいわねえなw

28 :
>>27
実際そうなんだから仕方ないだろ
その特徴を踏まえた上で飛び込むべし

29 :
Tiamat7.1のほうがゲームでも映画でもいいサラウンド感っていうやつは
バーチャルサラウンドを所詮バーチャルだからあまり期待しないほうがいい
といってたがここでは逆なのか
いったいどっちなんだ
二つつかったことある人教えてよん
MDR-DS7500とTiamat7.1でなやんでます

30 :
>>29
参考になるか判らんが
バーチャルのMDR-DS7100、リアル5.1のpsykocarbon、ついでに2chヘッドホンのPC350の
各用途での比較(俺基準)
    音楽          PC350>>>DS7100>>>>>>>>>>>psyko
    映画          PC350>>DS7100>>>>psyko
    FPS          psyko>>>>>>>>>>>>>>PC350>DS7100
FPS以外のゲーム     PC350>>DS7100>>>>psyko
psykoもリアル5.1としては、エモみたいなクソ音質ではないが、所詮小径ドライバーなので
2chヘッドホンのドライバーユニットと比べるのは酷。
PC350とDS7100の差も単純にヘッドホンとしての性能差。バーチャルの効果は俺にはいまいち感じられない。
定位は全く無いし、音の広がりも特に感じられない。
バーチャルは人によって合う合わないが激しいみたいだから、他の人ならまた違った評価になると思う。

31 :
>>29
ゲームならtidmatでいいんじゃないか?
バーチャルでもVPTはイマイチだし、DS7500はヘッドホン部がウンコ
バーチャルなら、相性のいいdiffuse-field準拠のヘッドホン&ドルビーヘッドホンの組み合わせのほうがいいよ

32 :
俺もDS7100もってて、普段BF3やってるが、
自分の真横に飛行機やヘリがあったら方向が分かるぐらいで、
歩兵の足音、銃声は、方向が全然分からない。
BF3そのものがかなり音環境曖昧という話もあるけどね。

33 :
>>30
>>31
両方使ったことのある人の意見は大変重要なので助かります
ありがとうございました
映画とFPSの両方でバランスの良いヘッドホンを求めてるのですが
やはり使い分けるのが現状良いみたいですね
お金が溶けていくぅ〜

34 :
TPSはリアルとバーチャルどっちがいいです?

35 :
スピーカーで揃えればゲームも映画もいけるよ
アパートじゃきびしいけどね
こういう時は田舎がつよい。

36 :
勉強中の兄弟と同じ部屋だしスピーカーは無理だな

37 :
DS7500とTiamat7.1両方持ってるがどっちもゴミ
DS7500は別に音質が良いとは感じないし定位もゴミすぎてFPSには全く使えない
何より俺の環境では0.5秒ほど遅延があったから尚更
Tiamat7.1は音質も悪ければ定位も悪い。DS7500ほどではないが
どっちもゴミ

38 :
自分は映画のために使ってますが、carbonで旅が終わりました
DS7500とtrritonもありますが埃かぶってます

39 :
カーボンもそんなに良くないよw
リアルサラウンドヘッドホンなんて映画目的で買う物じゃない
5.1ch映画目的ならスピーカーかサラウンドヘッドホンの2択だわ

40 :
>>37
バスリダイレクションと最適な設定をねばっても
Tiamatだめでしたか

41 :
BOSEのバーチャルサラウンドのスピーカー聞いたことあるけど、
音の定位、低音の迫力凄まじかったわ。
スピーカーならバーチャルでも全然いいと思ったわ。

42 :
>>39
理想を言えばそりゃスピーカーだがね…
小さいのかっても邪魔くさいし、どのみち
音量出せないし
下手な安物5.1chよりはマシじゃないか?
ただこれだけは言うがDS7500で5.1chを感じるには
慣れじゃなく、相当の信じる努力が必要
正直バーチャルサラウンドヘッドホンは眉唾だよ
DS7500が悪いのかね?

43 :
耳が悪いという可能性

44 :
聞こえかたの個人差を考慮してないからだろ

45 :
バイノーラル録音の音源はちゃんと
わかるからよりバーチャルが眉唾なんだよ(´・ω・`)

46 :
スピーカーに勝てないのはわかる。
スレ読んでたらそもそもリアルサラウンドヘッドホン自体がダメって感じる。
それはもう良いとしてどれか買うとしたら、
結局このスレの住人の多くが支持するリアルサラウンドヘッドホンってなに?

47 :
何が勝てないって言ってるのか知らんけどスピーカーよりヘッドホンの方が定位はわかりやすいと思うが

48 :
>>46
俺はpsyko一択
今のところスピーカーの配置等で、ちゃんと前後方向と左右方向を
角度的な意味で区別しているのは、psykoと今は亡きエモシオン位しかない。
他の多数のリアルサラウンドヘッドフォンは、位置は前後に配置しても
角度は全て耳と平行だからね。
あとpsykoがユニークなのは、導波管が左右とも繋がっていて
左(右)の音が遅延して右(左)の方にも聞こえる様になっていて
より自然に聞こえるように工夫されてる。
入手は面倒だけど、輸入代行とか使って買う価値はあると思うよ。

49 :
高品質なステレオヘッドホン買って話題のRazerのソフトを入れたほうが幸せなんだろうか

50 :
Razerサラウンドはゴミだよ
定位は悪いし遅延はあるし
将来的に有料化するとか言ってるけどあんなので金取るとかボッタクリ

51 :
>>46
スピーカーはちゃんと部屋からサラウンド対応しないといけないから
ヘッドホンレベルの定位感に持っていくのがまず大変。
ポテンシャルは高いよ。
そこまでいける金・環境を整えられる人がどれだけいるか。
あと、スピーカーじゃVCできねえし。

52 :
psykoは相当評判いいけど、日本じゃ売ってないのが・・・・
psyco以外だとどれがおススメなんでしょう?
BF4も出るので、定位を感じるやつがとにかく欲しいです。

53 :
>>52
5.1chのヘッドホン自体ゲーム用のニッチ商品だから
通常のヘッドホンみたいに専門店等で視聴も出来ないし
定位の感じ方も個人差あるだろうから、どれを選ぶかは難しいね。

54 :
psyko以外だと、TRITTON pro+しかねえんじゃねえの?
俺は、psyko買った方が幸せになれると思うが。
もしくはエモシオン。もう売ってないと思うが、定位だけならTRITTONより上。音質は最低だし耳いたいけど…

55 :
Psykoってどこで買うんだ…

56 :
輸入代行を使って公式サイトから買う。
前は米アマにもあった気がするが

57 :
http://www.amazon.com/gp/aw/d/B004QM5QFW/
これってpsyko?
日本のクレカで米尼から直接買えんのかね?

58 :
昔、米尼からKindle購入してみたけど簡単だったよ。
支払いもカード。
ただ送料はちょっとかかる。

59 :
>>57
米尼でPsyko売ってるけど、おま国で発送不可になる。
>>56の言うよう輸入代行で、米尼か公式サイトで買うしかない

60 :
>>57
psykoはoversea向けに販売してないから
転送代行つかわにゃ買えないよ

61 :
うお、すまんちゃんと確認してなかった

62 :
ここでpsyko持ち上げてる奴の何人が実際に所持してるのか、それが気になるね

63 :
逆に、なんで持ってないのに褒めてると思うのか。
買えない人?w

64 :
>>63
で、君は持ってるの?

65 :
>>62
>>30>>48だけど俺は持ってるよ。過去スレに何度かうpもしてる。  
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4528672.jpg.html

66 :
ID:UBhpdM2u0
統失さん

67 :
>>65
ついでに音が出てくる部分を見せてくれないか
チューブで音を送り出すという特殊構造が見てみたい

68 :
その二つは同じもの?

69 :
>>67
おk
http://uploda.cc/img/img5242ee415746e.jpg
http://uploda.cc/img/img5242eebf4e09d.jpg
http://uploda.cc/img/img5242eea09575a.jpg

70 :
>>68
アンプが不調になったから本体買った時の輸入代行でアンプだけを公式HPから注文したら
なぜか本体ごと送られてきたから2つある。理由は全く謎。

71 :
>>69
おお、説明まで付けてくれてありがとう
バックロードホーン的な作りになってるのね
確かに既存のドライバーを並べた物とは違った鳴り方になりそうだ

72 :
こんななってんだすげえ
てかきたねえw

73 :
>>72
(´;ω;`)
このファブリックのイヤーパッドは最悪(´・ω・`) 
ホコリ付いたら糞取れにくいし、おまけに外せないから交換不可(´・ω:;.:...

74 :
輸入代行ってどうやるんだろう

75 :
>>74
俺の使ってる輸入代行は登録して、買いたい商品のショップ名やショップのURL
商品の名前や商品購入ページのURL、金額とかを入力したらOK
そしたら次の日くらいに見積りのメールがきてOKしたら、購入から発送手続きまでしてくれる。
その他に購入自体は自分でして、発送先住所を代行業者に借りる転送サービスとかもある。
案外、やってみると国内のネット通販とさほど変わらない手間で買える。
ただトラブルもあり得るものだから慎重に業者は選んだ方が良いと思う。

76 :
>>75
そこステマしてくれや
ってか管が破れやすいとかいう噂はどうなの?

77 :
>>75
あなたはどの代行業者使ったの?まじめに買おうと思ってるから気になる。

78 :
>>75
詳しくありがとうございます
できれば業者を教えて頂ければ、俺だけじゃなくてこのスレの人にとってもありがたいかと

79 :
正直、宣伝みたいになるし責任も取れないけど
インポートスクエアってとこ
http://www.importsquare.com/
手数料とかの高い安いは判らない。
一応、各自で評判とかチェックして自己責任でお願いします。

80 :
http://brandurimasu.fuma-kotaro.com/audio-visual-degital/299365.html
エモシオン買えるとこ

81 :
>>76
たしかに片方の接合してる所に沿って
破れるというか口が開いたようになって
接着剤で補修してる。
http://uploda.cc/img/img5243184d7a96b.jpg
ちょっとピンぼけで判りにくいかも
正直psykoは性能優秀な5.1chリアルヘッドホンだけど
造りは荒いし、見た目もプラスチック全開で安っぽいよ。

82 :
>>81
なんだよなあ 俺もデザインのメンでTrittonと悩んでる。
BF4も買うつもりだけど、レーダー見てればある程度敵の位置
は分かるし、今使ってるSE-A1000直挿しよりかは遥かに
優れていると思うからTrittonでいいのかなあって思ってしまう。
実際に使ってる人がいたらどんな感じか教えてくださいな♪

83 :
>>79
アメリカ、カナダ専門だけど輸入代行じゃなくて
転送代行なら多分ここが一番安い
自分がよく使ってるとこだよ
転送代行の場合は面倒が起きたときは行者は間に
入ってくれないけどね
http://www.jisa.com/
俺も写真あげた方がいいのかね?
証明的な意味で

84 :
>>82
PCのみだがTritton使ってる。
使用感は側圧が相当痛い、本やCDで挟んで緩ませるのが大切だな。
イヤーパッドが薄い。
俺の耳じゃ内部のプラ部分に耳の外側が当たって長時間付けてると痛くなる。
アナログで繋ぐとUSB給電はPC本体からやると高確率でノイズが乗ると思うこと。
定位とか音質とか俺にはさっぱり分からない。
普通にゲーム出来てるし「こっちから音がしたな」で敵は居る。
単にデコーダーがある、配線がすっきりする。それだけで購入したからな。

85 :
>>82
デザインなんてどうでもいいだろw
外で使うわけでもないから、だれもみねえし。
機能優先じゃねえの?

86 :
tritton720+はどうなんでしょうか?
持ってる人感想ください

87 :
>>81
キー坊がSideWinder
俺と一緒
結婚しよ

88 :
>>84-85
ありがとう 側圧か...G35で散々な目にあったからなあ
定位もそんなにないんならPsykoにしようかな 音の聞こえ方
とかは個人差あるけどこのスレでもあんまり話題にならないし
かといって試聴できる場所もないし無難なPsykoにしようと思います
いやデザインって結構重要だと思うよ 眺めるのもよしコレクションにするのもよし
少数派だと思うけど。

89 :
うちの家族はすぐヘッドホンの配色ダセェとか言ってくるが
trittonはかっけえって言ってたな
ほんとダセェとか言われながら指さされて笑われるとゲームに集中できない

90 :
リビングでゲームしてるとか小学生かよ

91 :
ヘッドホンしてゲームに集中してたら周囲のことは気にならない
というか気にしてられん

92 :
リビングゲームとか今どき小学生でもやんねぇよ
リビングのTVでゲームとかちょっと哀れだわ
自室ねぇのかよ可哀想に

93 :
自分の部屋に家族が入ってくるとかよくあるだろ
あと猫の為に開けてあるからモロ見え
扉のとこから家族が見物してきたり子供達が出入りして大暴れとかしょっちゅう

94 :
賑やかでいいな

95 :
>>89
Tritton使用感レビューはよ

96 :
ちなみにPsykoは頭頂部に厚みがあるので装着してる姿はカッコ悪いよ

97 :
Tritton Pro+とPsyko Kryptonで迷ってるのですが
TrittonとPsykoの定位には大きな差がありますか?

98 :
足音聞こえやすくしたりするんじゃなくて、リアルな感じを表現するにはどんな感じのイコライザにすればいいんすかね

99 :
リアルサラウンドに音のリアルさを求めても無理

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ピクセラ PRODIA PRD-LA103-16 実質12,980円 (543)
【TV】REGZA用お勧めUSB HDD part1【レコーダー】 (143)
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 23台目 (311)
Popcorn Hour Part3 (561)
ONKYO総合スレッド27 (308)
【LG】CINEMA 3D 専用【偏光方式3D】 (763)
--log9.info------------------
【GREE】青春姫★5 【1周年】 (291)
【GREE】聖剣伝説 CIRCLE of MANA part7 (283)
【GREE】テイルズオブカードエボルブpart25 (363)
【GREE】大相撲カード決戦【KONAMI】 (132)
★ついに真知宇先生がフェイスブックに登録した (497)
【Face】 Farmville vol.3 【book】 (955)
【mixi】おみせやさん 9【アプリ】 (665)
【mixi】アホじゃね?と思えるコメント【うんざり】 (887)
【GREE】ポップタワー 1 (132)
【GREE】サモンナイトコレクション 第二十八話 (211)
【GREE】AKB0048 ギャラクシーシンデレラ ★4 (349)
【GREE】ドラゴンリーグ◆6連コンボ【ハラマセヨー】 (154)
【GREE】しろつく 爺ちゃんの依頼 07つ目 (217)
【Yahoo!】極嬢ネイリアン【モバゲー】 (946)
【GREE】騎士道rank12 (886)
【GREE】スーパー戦隊ウォーズ24 (548)
--log55.com------------------
第102回薬剤師国家試験 32日目
男性看護師は医者と同格である
治験コーディネーター なりたい人CRC辞めたい 2人目
俺は男性看護師だが、医者には負けたくない
岩手医大 10
看護学校の教員を殺したくなるやつの数→
開業歯科医の経営状態パート8
看護師と介護福祉士は対等な立場