1read 100read
【フリー】QuEnc総合スレ【m2v/m1vエンコーダー】 (105) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
デジカメで画面キャプ (128)
TBOX (590)
ziziplayer (586)
【低価格】SAA7130-TVPCI/B Part2【綺麗?】 (599)
フリーオ買おうと思ってる奴,今は買うな!時期が悪い (103)
GOMエンコーダー GOM ENCODER (433)

【フリー】QuEnc総合スレ【m2v/m1vエンコーダー】


1 :04/05/22 〜 最終レス :2013/07/31
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=f8797515e229bae329414410b6bac738&threadid=72827&highlight=quenc

2 :
>This little (700kb) app can be used to encode from an Avisynth Script file to a raw MPEG-1/MPEG-2 video stream.
>I'm hoping it will be a free alternative to CCE. (it uses a built in FFMPEG library for the encoding)

3 :
TMPGEnc 2.5(無料版)の商用利用は?
できません。過去にリリースなどをしておりました、βバージョンによるMPEG映像
につきましても、商用利用はできなくなっております。
無料版を用いて製作した映像につきましては、MPEG-1/2双方ともMPEG-LAとのライ
センスの関係上、私的使用目的での利用、または社内・内部使用とプレゼンテーシ
ョン使用目的での利用に限定されています。
β版などで製作したMPEG映像を製品に入れていたなどの行為が発覚した場合、
出荷本数や配布本数に応じたライセンス料の請求が、MPEG-LAから発生する可
能性があります。
https://secure.pegasys-inc.com/tmpgfaq/view.php?lang=ja&faqid=357

4 :

 重要です:私はMPEG2特許問題についてのMPEG-LAからメイルを受け取りました。
従って、YMPEGの将来のバージョンはすべてMPEG1機能性のみ(MPEG2はない)であるでしょう。
さらに、このサイトからのどんな直接のYMPEGダウンロードももはやありません。
この開発で、ユーザにこの名目上のロイヤルティ料金チャージを渡すことができる場合、私は別の可能性を考慮しています。
その結果、YMPEG開発は継続することができます。また、ユーザはほとんど自由な(ロイヤルティ料金を単に払う必要があること)MPEG2 VFWコーデックを持つでしょう。
私にあなたの入力を送ってください。

5 :
http://nic.dnsalias.com/QuEnc.zip

6 :
http://www.divx.howto.pl/modules.php?name=News&file=article&sid=792

7 :
OS9もOSXも使えるPowerBookG4のデュアルブートはどんどん価値がどんどん上がるって噂だよ☆
どっちも使えるし、チタニウムモデルでは最後の機種だしね☆
希少価値はかなり高いみたいです。

8 :
あまり盛り上がってないようですが使ってる人少ないんでしょうか。
それは置いといて、これだと映像しかエンコードできないので音声は別のやつで作って多重化しているのですが、
avsを読み込んでmp2出力できるようなソフトってありますか?

9 :
>>8
音声にはBesweet使ってるよ

10 :
BeSweet(GUI)を使ってみたのですが、avsを直接読み込むのは無理みたいです(ロードするときに弾かれます)。
VirtualDubなどでwave出力したのを使えばできるのですが、ちょっとめんどくさいなぁ、と思ったので・・・。

11 :
全然更新して無いじゃん

12 :
AVS File is not outputing
(Use ConvertToYV12() at end of script
↑これなんですか?
Encodeおしたらでてきました
outputing、訳せないし

13 :
>>12
AvisynthでConvertToYV12()

14 :
0.52リリースされたみたいだけれど、誰かいますか?
http://www.doom9.org/Soft21/Encoders/MPEG2/QuEnc052.zip

15 :
いるよー
つーかもう0.53でたよー
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?s&threadid=80585
ついでにこっちも
FreeEnc
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=80544

16 :
FreeEncのほうがお手軽だし、フィールドオーダーもトップになるね。
乗り換えしまっす。

17 :
素朴な疑問なんだがこれは特許に触れないの?

18 :
age

19 :
特許法が適用されない国での配布は問題ない。
しっかし特許特許って騒いでる香具師は何者だ?
法学部に通う学生さんかね?騒いだところで自分になにか還元されるんか?ん?

20 :
age

21 :
いつのまにやら0.54リリース
http://www.pcpages.com/dragongodz2/

22 :
>21 thanks.
私の環境では前のバージョンまではただQuitを押しただけでエラー出てたんですが、
これに変えたら出なくなりました。

23 :
ニューバージョン  キターーーーーー
これでアスペクト設定がきちんと反映されるかな

24 :
フィールドオーダー直ってないし・・・

25 :
おまいらQuEnc 0.55 [Alpha] でましたよ
http://nic.dnsalias.com/QuEnc.zip

26 :
フィールドオーダー指定できるようになったみたいですね。

27 :
0.56 ttp://www.doom9.org/Soft21/Encoders/MPEG2/QuEnc.zip

28 :
http://www.doom9.org/Soft21/Encoders/MPEG2/QuEnc.zip
QuEnc 0.59a

29 :
QBでエンコ出来る様にはならないのかな
いつまでも付かないから、分かってて意地でもつけないって感じがするよ

30 :
これでmpeg2動画エンコできた事一度も無い・・・
キチンと再生できるようにするためにはどういう設定すればいいのか・・・
シークできないし。
フィールドオーダーも指定したし、ビットレート・アスペクト比等、
分かる箇所は全部設定した。音声部分も。
分からない箇所は初期設定のままで弄ってない。
Closed GOPにチェック付けなかったからか?

31 :
>>30
スクリプト晒してくれないか?

32 :
さっき初めて使ってみたけどCCEよりエンコ速度速いねこれ。
画質も悪くないし1passVBR使えるしCCE Basicはもういらないって感じ。

33 :

ま、まじかよう… ORZ

34 :
なんかID長くないか?

35 :
Be2chをしらないのか?

36 :
>>31
##### ディレクトリ指定 #####
PluginDir = "C:\AviSynth\plugins\"
SourceDir = "C:\AviSynth\sources\"
##### プラグイン読み込み #####
LoadPlugin(PluginDir + "MPEG2Dec3.dll")
LoadPlugin(PluginDir + "GuavaComb.dll")
##### ソース読み込み #####
MPEG2Source(SourceDir + "ponpoko.d2v")
AudioDub(last,WavSource(SourceDir + "ponpoko LPCM T01 48KHz.wav"))
YV12toYUY2()
#####フィールドオーダー設定 #####
AssumeFrameBased()
##### 範囲指定 #####
Trim(9434,57744)
##### クロスカラー除去 #####
GuavaComb(Mode = "NTSC")
##### 額縁(黒) #####
Letterbox(72,76,18,24)
ConvertToYV12()
##### 音量アップ #####
Normalize()
return last

37 :
フィールド別に処理しないで大丈夫か?
あと額縁追加したらインターレースリサイズで720x480にしないと

38 :
LetterBoxはサイズ変わらないよ。

39 :
LoadPlugin("C:\Plugin\SimpleResize.dll")
avisource("D:\cap.avi",audio=true)#640x480 HuffYUVキャプ
SeparateFields()
Top = SelectEven()
Bottom = SelectOdd()
Top =TOP.AddBorders(8,0,8,0)
Bottom =Bottom.AddBorders(8,0,8,0)
Interleave(Top, Bottom)
Weave()
InterlacedResize(720,480)
tweak(hue=5.0,sat=1.2,cont=1.0, bright=12)
Limiter(16, 235, 16, 240)
ConvertToYV12(interlaced=true)

40 :
> InterlacedResize(720,480)
> tweak(hue=5.0,sat=1.2,cont=1.0, bright=12)
> Limiter(16, 235, 16, 240)
> ConvertToYV12(interlaced=true)
へぇー。勉強になる。

41 :
Beta2でたよ

42 :
>>39
704x480にリサイズしてから左右8ドットずつ加えるんじゃないの?
リサイズ前に額縁加えたら、額縁の幅が変わってしまう。

43 :
>>42
なるほど、言われてみればそうかも。
それよかBeta2で色々実験してるが現状はMPEGオーディオ周りとMPEG1エンコが不安だなあ。
MPEG2の画質は低ビットレートでも申し分ないレベルだから早いとこ修正して欲しいな。

44 :
MPEG1なんて使うか?
VideoCDでも作るの?

45 :
>>44
一応さ、搭載されてる全部の機能を試して規格どおりのファイルが作れるか試してみたの。
CCEやTMPGとどこまで対抗できるか興味あったし。
MPEG音声は別エンコしてオーサリングでMUXするなら現状でも問題はないよ。

46 :
いい根性している。
いや言葉の選択が間違っているな。
いい心がけしているだ。

47 :
>>45
なるほどね。
エンコーダはffmpegだから規格通り大丈夫でしょ。

48 :
>>47
ん〜、微妙なんですよそれが。MPCでの再生だと問題ないんですが
メディアプレイヤーだとエラーがでるんです。MMname2で調べたら下のように表示されました。
MMname2 v2.3.0 2005/01/12版
■基本情報
ファイル:peg1.mpg
形式:MPEG1/System / サイズ:15,631,224 (14.9 MB) / 再生時間:1m29s
ファイル整合性:
1)おかしな0数字列があります
2)システムヘッダ(0x0001BB)が複数(2個)あります.
3)PROGRAM_END_CODE(0x000001B9)がありません
■映像情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG1 / Code:MPEG1 / 320x240 1150Kbps 23.98fps
■音声情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG1-Layer2 / Code: / 44.1KHz 160Kbps Stereo
■字幕情報 (ストリーム数 0)
■コメント情報 (情報数 0)
■DirectShow情報
スプリッタ:MPEG-I Stream Splitter E436EB84-524F-11CE-9F53-0020AF0BA770 MEDIASUBTYPE_MPEG1System
映像デコーダ:MPEG Video Decoder E436EB81-524F-11CE-9F53-0020AF0BA770 MEDIASUBTYPE_MPEG1Payload
音声デコーダ:mpg123 and MAD DirectShow Filter 00000050-0000-0010-8000-00AA00389B71 MEDIASUBTYPE_MPEG1AudioPayload
ステータス:

49 :
AviCodecでMPEG2PSも検査してみたけど音声ヘッダが正常に認識されませぬヽ(`Д´)ノ
MPEGAudioなのにAC3のヘッダ情報が書き込まれてるっぽいです。

50 :
Nicにバグ報告しようかと思ったけどHPにメアド公開してないでやんの(´・ω・`)

51 :
QuEncじゃなくて、NuEncを使ってる人いる?
こっちは3passVBRが使えるし、VBVバッファの状態を表示しながらエンコ出来るんで愛用してる。

52 :
>>51
NuEnc使ったことあるけどまだまだ未完成な感じだと思ってたけど・・・
アス比はキチンと反映されてる?フィールドオーダーはTOPにちゃんとくる?

53 :
Trellis Quantって何だろう。
直訳したら「格子状の舟竿」としか出ない。

54 :
>>52
Ver0.01bなら、アス比もフィールドオーダーもばっちり。
むしろQuEncのがちょい前はダメだったから、NuEncを使い出した。
あと、VBRのレートコントロールを調整出来るのが良い。
>>53
トレリス符号化の事なんじゃないの?
そのトレリス符号化がどういう物なのかは分からないけど。

55 :
GOP長が指定できるみたいだけど、64にすればXDVDってことかいな。

56 :
ど素人ですいません
ちょっとおうかがいしたいのですが
見よう見まねでAVI>MPEG2に変換してたんですがなんかPALになっちゃうんです
NTSCにするのはどうすればいいのでしょうか
まとはずれなことかいてたらすいません

57 :
>>56
解像度704x480,720x480、フレームレート29.970にすればNTSC


58 :
AVIをMPEG2に変換したいのですがTMPEGencの試用期限が切れたのでフリーツールをさがしています
このツールにたどり着いたのですがスクリプトの知識がないためうまく思ったように変換できません
720x480のNTSCのMpeg2に変換する簡単なスクリプトを教えてください
もしくは初心者用のスクリプト紹介しているサイトはないでしょうか
おねがいします

59 :
ここ見れ
http://www.avisynth.info/

60 :
HC
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?threadid=88888

61 :
age

62 :
aviファイルも読み込んでそのままエンコできるので、
一旦出力した中間ファイルを2passエンコする事もできる。
ただ、時々途中で落ちるのは勘弁。
2passは1ステップでできるのは便利だが、途中で中断されると
また最初からやり直しなのが難点。

63 :
QuENC beta3
シークレットスノーコーデックモード、簡易DVDオーサリング機能を搭載

64 :
QuEnc 0.59 Beta 3
http://nic.dnsalias.com

65 :
>>29
量子化スケール (Quantizer) 固定ならできますよ。
ビットレートの欄に32未満の整数を入れれば
自動的に「Bitrate (kbps)」が「Constant Quant」に変わります。
VBVバッファの面倒まで見ているかどうかはわかりませんが。
ところで、これで作ったMPEG2ってフレーム内の量子化スケールが
すべてのブロックで同じになっていますね。
MPEG2Source (DGDecode) のオプション「showQ=true」で確認できます。
TMPGEnc 2.5やキャプチャボード (GV-MPG3TV/PCI) が出力したMPEG2は
ブロックごとに量子化スケールが異なっています(Cinema Craft Encoderは未確認)。
動きの激しい領域ほど量子化スケールが大きくなる傾向が見られます。
つまり劣化を気付きにくい所でビットを節約している。そのほうが高度なのでしょうか。
色空間行列がITU-R BT.709になってるけどいいのかな(HCも)。
TMPGEncはSMPTE 170Mでした。

66 :
>>65
Avi2DVDに入ってるNuEncも色空間がBT.709なの?

67 :
>>65
CCEも適応量子化ありますよ。
適応量子化はフレーム内VBRみたいなものです。

68 :
このエンコーダー最高!
速いし画質いいし、なんといってもフリーだし、言うことなし!

69 :
Alphaの頃はScene Detectを有効にすると
あまりBピクチャを使ってくれなかったけど
Beta3では改善されたようです。

70 :
Huffyuvで録画したAVIを読み込むと↓のようなエラーが出るのですが
コーデックを変える以外に方法は無いでしょうか?
Could not use C:\Documents and Settings\kouji2\デスクトップ\AVI.avs as Input!
Input Format is not YV12 ColorSpace!

71 :
avisynthでyv12にコンバートして渡す

72 :
>>71
了解しました。
試してみますですm(_ _)m

73 :
HC encoder version 0.14 beta
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?threadid=93211

74 :
HCの出力をTMPGEnc DVD Author 1.6でオーサリングすると
チャプターがずれます。後の方ほど。

75 :
FreeEnc Version 0.4

76 :
CCEもITU-R BT.709だからいいんでしょう(権威に弱い)

77 :
0.61キタ

78 :
FreeEncとこれとどっちがよさげですか?

79 :
これってAVSファイルからカットだけてのはできないんでしょうか?

80 :
HC 0.16
ttp://www.free-codecs.com/download/HC_encoder.htm

81 :
ほしゅ

82 :
XviDの動画を、TMPGでmpeg動画に変換したいのですが、
なぜか画像が変換できないのです。(音声は問題なし)
一応、XviDのコーデックも入ってますし、動画自体は問題なく見れます。
しかし、mpegに変換できないのです。
一体何が問題なんでしょうか?
動画の詳細:768x432 12Bit XviD MPEG4 23.98fps
なんだか、最新のXviD版コーデックなんでしょうか?
一応、XviDのHPにも行って、コーデックらしきもの(?)を落としたのですが、
解凍したファイルに、インストーラーみたいのが無くて、なんだかワケが分からないです。
もし、XviDの最新版コーデック?を入れることが出来れば、mpeg変換可能になるのでしょうか?

83 :
そんな質問するのはダウソ房だけだろ。

84 :
XviDでエンコしてあるファイルを持っているのに、XviDのインストールの仕方も知らない。=自分でエンコしたファイルじゃない。                                                         
この板でダウん厨を臭わせる質問しても、まともな答えが返ってくる可能性は低い。

85 :
No VideoにしてAC3エンコーダとして使ってます。
AviSynthスクリプトから中間ファイル無しで変換できるので。

86 :
QuEnc 0.62Alpha

87 :
2/24
QuEnc 0.62 beta 3 is available for testing.

88 :
QuEnc 0.70
ttp://www.doom9.org/Soft21/Encoders/MPEG2/QuEnc070.zip
changes from 0.61 to 0.70
-------------------------
.improved 1 pass ratecontrol
.improved 2 pass ratecontrol
.improved ac3 encoding low volume problem
.fixed last frames at constant quant
.fixed if max bitrate higher than target bitrate
.fixed 24fps video encoding
.changed ac3 downmix levels to -3dB and dialnorm to -27dB (Dolbys reccomended settings)
.changed mpeg2mux(cli option) to automatically sets QuEnc to mpeg2 mode
.changed extreme setting to not use trellis, tick manually if you want that aswell
.changed other extreme settings
.changed auto max bitrate to x2 if over 3000kbps
.added mpeg1mux cli option ,automatically sets QuEnc to mpeg1 mode
.added mpeg4mux cli option ,automatically sets QuEnc to mpeg4 mode
.added pulldown option(must use interlaced encoding)
.added mpeg4 video mode(specifically PSP profile compatible)
.added aac audio encoding with mpeg4 mode
.added mp3 audio encoding with mpeg4 and snow modes
.added audiocodec cli options aac and mp3 for mpeg4 mode
.added separate mux option to mpeg2 encoding and mpeg2mux(cli)
.added source properties detection to some better display options
.removed -mpeg1 and -mpeg2 cli options, use their mux options instead
.increase mpeg1 buffer size to 224 if max bitrate over 1800kbps or constant quant
.increased buffer size to 392 if max bitrate over 9800kbps(DVD max)
.exposed snow mode (not reccomended for anything but experimentation)

89 :
0.71

90 :
changelogも貼って頂けるとうれしいです・・・

91 :
>>1>>15
のソフトは日本語化されますか?aviやwmvをDVDに見れる形式か
その一歩手前までできますか?

92 :
人が・・・

93 :
QuEnc 0.72
----------
.fixed separate not working with -close
.changed will not encode pulldown when interlaced disabled but pulldown enabled
.small tweak to 2 pass ratecontrol
QuEnc 0.71
----------
.added 448kbps for audio encoding
.changed CLI parameter error message to timed(4 seconds), compatability with older programs
.added settings, changlog and PSP-IPod texts
.restricted MP2 and MP3 to encode to a maximum of 256kbps even if set higher
.small 2 pass ratecontrol tweaks

94 :
過疎

95 :
これいいね

96 :
終わったスレageんなヴォケ

==============終了==============

97 :
>>96
そうですね

98 :
両すれ発見

99 :
>>1だがこのスレがまだあったことに感動。
久々に動画でも弄ってみるか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アストロデザイン その3 (473)
【I-O】GV-MVP/XSシリーズ 14【ハードウェアトランスコード】 (125)
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール発掘場 107 (728)
【0バイト】Canopus MTVX-SHF Part4【低温ノイズ】 (230)
アストロデザイン その3 (473)
OggTheora/On2VP3スレ〜最終章〜 (410)
--log9.info------------------
【マターリ】だら家庭【ダラーン】 (288)
農家の姑だけど質問ある? (230)
自営業の親って最低じゃね? (470)
【主婦の】夫が作る料理メニュー【休日】 (597)
『性欲』共稼ぎのSEX事情『睡眠』 (470)
良い嫁キャンペーン終了について (776)
コトメ・コウトの子が嫌い (786)
寄生虫公務員の妻(夫)も税金泥棒だよな!6 (737)
少子化大歓迎!むしろどんどん人口減れ! (249)
毒親育ちで子供を産むのが怖い5 (945)
姑が息子可愛さで、嫁に嫉妬する件 (537)
★高齢未婚婆が結婚できない理由★ (362)
なんでトメってカステラばっかり食ってるの? (274)
今日やった家事を書き込む (328)
妻が即死して欲しい人あつまれ〜☆ (683)
【奇声】 近所の糞中学 【五月蠅い】 (123)
--log55.com------------------
【サガ】12歳の少女、兄弟3人とおじにRされた上に頭部を切断される [209247155]
ハンバーグ屋「さわやか」は本当に美味いのか?🤔 [361222355]
【悲報】世界初の韓国「5G」、全く使いものにならず、ついに集団訴訟へ [535050937]
【親に英一郎される恐怖】検察が被害者を擁護し執行猶予ほぼ間違いなし…こどおじ殺処分が頻発すると話題に【★2】 [669493514]
【速報】川崎市議会で刑事罰付きのヘイトスピーチ規制条例が成立 全国初 [367148405]
クリスチャンなんだけど、日本でキリスト教を普及させたい。どうしたらいい? [143581911]
【画像】五等分の花嫁、四葉エンドが完全確定してしまいキモオタ絶叫 [875850925]
大戸屋「ガイアの夜明けで特集組まれます^^」 →残業と精神論にまみれたブラック企業だった。 [571598972]