1read 100read
2013年19バス釣り252: ノース・フォーク・コンポジット (445) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆★夜釣りスレ PART 15 ★☆ (410)
野糞スレ6本目 (373)
【大人の】イスズリール【釣り】 (511)
菊元さんファンのスレ2 (750)
【隣家】 常狂さんに抱かれたい奴ら集まれ【性奈】 (213)
さよならヒヨコ&ヒヨコ『インディーズルアー』 (146)

ノース・フォーク・コンポジット


1 :2012/06/25 〜 最終レス :2013/10/03
HP
http://northforkcomposites.jp/

2 :
ノース・フォーク・コンポジットとは?
G.Loomis社の創業者であり、バス・ロッドのあるべき姿を定義してきた
伝説のロッド・デザイナーGary Loomis氏が2009年に立ち上げたハイ・パフォーマンス・ブランク・メーカー
それがノース・フォーク・コンポジット社。

3 :
スリーアウトチェンジ!

4 :
オンラインストアの完成品だと普通に5万円台なんだな

5 :
実売4万なら買うんだが

6 :
結構高いなぁ・・・

7 :
>>1 スレ建て乙ですよ♪♪♪
俺的にはノース・フォークも気になるが
広告塔の神谷さんも気になるよ♪♪♪
キャロット・スティックとの比較があればスレ進行が楽しみだよ♪♪♪

8 :
うわっ早速変なのが住み着いちゃったな・・・

9 :
FDオタの再出発

10 :
塚本オタここですよ〜w

11 :
ブランクの作りは十年以上前の旧世代のままなんだろ。その割には値段が高いから性能と一致してないだろ

12 :
ルーミスがブランク単体販売止めちゃったからな
自分で組みたい人には有り難い存在なんだよ

13 :
止めちゃったといっても探せば在庫は見つかるがな。
っつか広告塔は神谷なの?

14 :
興味深いし欲しいけど完成品は高いなー
あくまでメインはビルダーか

15 :
ツカケンがクランキンロッド開発してるらしいな。

16 :
Basserに載ってたな。デジーノは取り扱いしてるらしいな

17 :
>>11 脳内妄想乙
G.Loomis時代のブランクスとは全く別物

18 :
ルーミスのブランクも昔のままってわけじゃないと思うけど
クラッシックって書いてあるやつは知らんが

19 :
新しい機種はともかく昔からあるのは変わってないよ。
それだけ完成されてるって事でもある。
が、もうブランク供給してないしな。

20 :
ルーミスのブランクそのまんまだわ。
目新しいものは無いな。
新しいもの作ってほしいな。

21 :
>>20
ノース・フォーク、触った事すら無いのがバレバレw

22 :
ルーミスとどっちが良いの?

23 :
イヤーエンドセール終わっちゃったね。
とりあえずMB661-1(IM)ゲット。これで3本目。コツコツ揃えていってます。

24 :
>>23
おいおい、そういう事は終わる前に教えてくれよ!
くっそー欲しいの有ったのに( ゚皿゚)キーッ!!

25 :
5万円もするのは高すぎる
ルーミスでいいや

26 :
>>24
すみません。
昨年もあったし、また来年もあるのでは。

27 :
いくらで手にはいるの?4万くらい?

28 :
もうすでに新しい型を制作中だから現行は見送ったよ

29 :
>>26
いやいや、こっちこそ取り乱してm(_ _)m

30 :
>>28
そうなんだ。
どんな感じになるのかな?楽しみ。

31 :
関東でブランク一式揃っている所
てありますか?

32 :
2.0買うつもりだけど、ツカケン関係ないな。参考にはしたが。
性能はもとより、トーナメントとか仰々しいメディアのプロモとは距離を置いた道具が欲しかったからノースフォークは丁度いい。

33 :
新型ブランクて何時から販売開始なんだろう。

34 :
きょうから

35 :
>>32
ごちゃごちゃ行っても結局釣られてんだよ

36 :
2.0はオールツカケンなのか?

37 :
3.0は田辺が良いな

38 :
ほす

39 :
ここはFショーださんのか?名古屋だけ?

40 :
中の人が横浜には出展しないていってた。
大阪は知らない。
出展料が高そうだし、無理なんだろうな。

41 :
触る機会がないと人気も出ないんだがな

42 :
FeelNFCじゃ駄目なん?

43 :
店にない、Fショーにも出ないじゃ売れないよな

44 :
ハニポには正月までプロト3本有った
全体的に柔らかくモデラート気味だった

45 :
ツカケン以外はど素人だろ? ガイドは真っ直ぐ付けてなっ!

46 :
>>43
オールスターで実物みたけど、サンプルが数本しか無かった
(完組品だけ持ってきていた)
取り扱い店が少ないんだから、こう時こそ
一通り持ってきて欲しかった。
他に持ってきてないか聞いたら不思議な顔してたよ。

47 :
そろそろ発売するんだな〜ツカケン監修だってw
FDと同じ610の兄弟wシマノと較べたら可哀想だが…
皆さんどう思うよ

48 :
グラスの方がいいと思うわ
汎用っぽいブランク弄っても知れてるだろ

49 :
グラスいいか?
日本の狭いフィールドならカーボンの方が良くないか。

50 :
ゲイリーのエピソード見てちょうだいよ

51 :
あぁ、俺もグラスはもう必要ないと思うわ、
ノリの良さでも最近のソリッドとかの方が1枚では無く2枚位上だとおもう。

52 :
グラスだとゴミがハードルアーついても取れにくいしな

53 :
昔のハートランドにソリッドのトップ竿あって巻物してたけどバラシもないし短く細い竿だから振りきれる。ルアーもよく飛んだ
それ以来グラスの意義なんてないわ

54 :
ベナベナグラスじゃなく、コンポジットで語ってるか?

55 :
Eグラスくらいのフィーリングが実現できてない時点で使い分けは必然だと思うけどね
近距離ならグラス、遠距離とディープはカーボン
カーボン技術は低弾性方面で開発されないから俺の中でこの公式はしばらく変わらん

56 :
グリップはシンプルで良いよな?
ブランクは知らんけどww

57 :
グラスの良さって何なんだ?

58 :
塚本も既にFDのグラスよりカーボンの低弾性になってるやないか

59 :
いや、塚本と同じ竿使うのが好きなら無理にグラス使わなくてもいーですけどW

60 :
グラス使ってる連中は、巻物にはローギアとグラスロッドってメディアに洗脳された可哀相な人達なんだよ。

61 :
とにかくユルくしとかないとバラしまくるからなぁ
柔い竿とゆるいドラッグにしとけばバイトはかなり増える

62 :
もりぞーがグラスロッドを今年だすぞ

63 :
ダイワか?
エバ?

64 :
コンポジだから。

65 :
どこまで国産に近づけれるんだろうぐらいにしか考えてないけどな
FDファンがノースホークに逝くとは考えにくいけど…
ロドラん71LLが気になるわ

66 :
FDの610叩き売ってTCR買わないとな

67 :

典型的な持ってないやつの発言

68 :
同じクランキン用で、6’10″というレングス。しかもL,ML,Mと3種類のパワー表記となると、以前シマノさんで
手掛けた610クランキンシリーズとどう違うのよ?というご質問が多いのは、実にごもっともかなと。
以前シマノさんでは、UDファイバーコンポジットを使用したロッドをデザインしましたが、
今回NFCではピュアカーボンの低弾性を選択しました。
まあこれまで僕がやってきた仕事、説いてきた理論とはまったく逆のスタンスのプロダクトですが、
それでもFDの理論構築を行った頃よりも、さらに踏み込んだテストを行ってきたつもりです。
今回のTCRシリーズの最大の特色はキャスタビリティ。
グラスロッドとは比べ物にならない飛距離と、スイートスポットが広くて投げやすいテーパーは、
多少フォームやタイミングが狂っても抜群のキャストコントロールを誇ります。
長さやパワー表記など、FDの610シリーズを踏襲する部分はありますが、「用途は同じだが、完全に別物」です。
http://mibro.info/blog/2012/12/16/907

69 :
FDのクランク竿最高〜!他のクランク竿使えんと言ってた塚本オタは別物のTCRも絶賛するんだろうか?w

70 :
ニシネどうするんだろう
互いに褒めちぎり合った仲w
FDオタは塚本云々じゃなくてシマノファンが多い

71 :
>>68
カーボンしかないから、妥協しました
ってだけじゃんw

72 :
ツカケンの説明読むと
これは下手くその陸っぱり用です
と書いてるようにしか読めない

73 :
>>71
>随分昔になりますが、以前とある携帯サイトの質問コーナーで、
>「僕はグラスロッドが嫌いだ」と返答した事があります。
>そんなグラス嫌いの僕でも使えるグラスロッドを作ろうとFDを作りました。
元々グラスロッド嫌いみたいだが

74 :
痛いとこだよな〜グラスで作りたいんだが…ってとこか〜
FDの頃のツカケンは生き生きしてたような…
どうなん??

75 :
>>74
どうやったらそう読めるかねえ
本文全部読んでこいよ

76 :
低弾ならロドラン買うからイラね
ルーミスは粗悪品が多いらしいじゃね〜か

77 :
アメ竿みたいに安ければ買う人いるだろうが高いからなここ

78 :
FD厨(シマノ厨)が必死で笑えるw
ワールドシャウラ(笑)でも買っとけやw

79 :
ツカケンもいろいろ頑張ってるよ
買ってやれよ

80 :
例のロングクランキン出せば買ってたのにさ
このご時世に被るロッドの買い増しは少ないだろ
長い汎用ブランクでクランキンに使えるものがないのか?

81 :
>>76
ノースフォークはZ-boneとルーミスのNRXを作ってる、確か。
一概にルーミスは粗悪品が多いとは言えん。。ノースのほうが品質はいいと思うわ

82 :
ブランクは汎用じゃなくてツカケンオリジナルな
http://mibro.info/blog/2013/01/12/984
アンチは消えろ

83 :
ノースのブランク結構売り切れ多いんだよな
いい感じのモデルが。で、自分で組み立てとなると同じぐらいの値段になるんだよ
ツカケンのブランクは違うけど。

84 :
ツカケンオリジナルて
簡単に焼いてくれるとでも思ってんの?

85 :
で?

86 :
ワーシャの重たいグリップが駄目なんだよ シマノバスロッドはFDがトータルバランスがいいよ

87 :
>>84
82のリンク先の文章読めよ

88 :
ワーシャのグリップが重いってスピニングとベイトどっちの話だ?

89 :
NRXがノースフォーク製ってマジかいな?
聞いたことないが

90 :
>>68
168Mみたいなやつか?

91 :
>>89
違うよ

92 :
アンチじゃないけどツカケンオリジナルって何?
TCRのためにマンドレルから設計したってこと?リンク先にそんなこと一言も書いてないが
トラウト用も試したとか書いてんだからNFCの沢山ある既存のブランクから610にして塚本の
求める曲りの竿に組んだだけでしょ

93 :
>>89
>>91
本当ですよ
よく調べてね

94 :
ワーシャのグリップは重たいと塚本がブログで言ってるだろ

95 :
ここでワーシャの話してるのはいつものバカか?

96 :
たしかにワーシャはスレチだがFDと比較されたら煙たがるワーシャオタw

97 :
ワーシャは世界取る為のロッドだし評価はしてるわ

98 :
ワーシャは笑いを取る為のロッドだし評価してるわ

99 :
無知って馬鹿だな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヘビータックル1本でオカッパリ (415)
【岐阜県海津市】大江川とその周辺 22投目 (381)
【金森隆志】捏造疑惑でフルボッコ55♪POW【カナモ】 (998)
【高価買取】茨城の中古釣具屋【査定拒否】 (471)
【並木】 OSP総合スレ 2 【十年品質】 (384)
最強のベイトフィネスリールを決めよう! (947)
--log9.info------------------
(・ω・`) (740)
(´∀`)うゎぁい (224)
2ch史上一番最初のスレを見たことある人 (115)
T.Sの今までの出来事 (383)
昔あった変なあだ名 (511)
オフ板・懐古主義 (277)
タイムマシン (105)
昔から友達がいない俺に一言 (120)
昔の顔文字板は平和だった・・・ (309)
らんま1/2をリアルタイムで見てたあの頃 (264)
ギコニャーニャー対(@д@,,) ラウンド2ゥ〜 (168)
オウムについて思い出すスレ (360)
国語で習った作品をあげるスレ (130)
巨乳僧侶 (528)
【古書屋 想鼠堂】 (312)
ネオ麦事件で全てが狂った (608)
--log55.com------------------
森永 ガンダムアニバーサリーカード
【ゾンビヘッド】LIVING DEAD HEAD【フィギュア】
(*^0^*)来たぜ!運の王様・3(*^0^*)
ビンテージジーンズについて・・・
マジックザギャザリング
カエルグッズ
【デミタス】やっと当たった!【R○○】