1read 100read
ビートルズは飽きる (226) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
実はビートルズで一番目立ったのはリンゴだった! (376)
紅白歌合戦にビートルズが出たら (232)
ストーンズ全盛期は本当に72、3年なのか (853)
真剣にポールソロを再評価するスレ (455)
ビートルズは韓国が起源 (102)
さい玉24ビートルズ質問なんでもこたえます (556)

ビートルズは飽きる


1 :2007/07/19 〜 最終レス :2013/10/13
第一印象は良いが、飽き易い

2 :
2

3 :
3

4 :
4

5 :
         __-==≡≡≡≡=-__
            /彡           ミ
           /:::彡    ___    ミ
           |:::::彡  .,,,,,,,    ,,,,,,,   ミ
           |::::::彡  ''''''''''    ''''''''''  |ミ
           ∩'''  ≡≦⊇ ::  ::⊆≧≡|
           |(        :: ..      ||
          . し      /( __ ,._)\  |    __________
            i   :::__./    ̄  ヽ_ |   /
             、    i <三.三> /  < 自民党にね、族議員なんていないんですよ
             ヽ           / /    \__________
               \  \     /                
                |        |
  /ロ二二ロ二/■\二/■\二二二二/■\二/■\二l
  (´∀`∩  ∩(´∀` ) (´∀` )    ∩(´∀` ) (´∀` )
┌〔〔 〔〔V)  ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ   ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ
(_ノ〈 ||_|  (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|    (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|
   (__)     (__)   (__)       (__)   (__)
ムネオワショーイ    ムネオワショーイ
     ムネオワショーイ    ムネオワショーイ
          ムネオワショーイ    ムネオワショーイ


6 :
認めたくないビーオタが荒らすスレ

7 :
飽きてアバその他の曲にのめりこんだ。
でもまた戻ってきてしまう、この長く曲がりくねった道

8 :
ついていけんかったんだろ

9 :
飽きるやつはビーヲタじゃねーだろ。

10 :
ゾーッス!
ラノベラーメン食いすぎで中ニ病が悪化しまくって
現在精神病院で隔離されながらニフティのプログレ隔離室
荒らしまくってたことを回想しながらラノベカレーをすする
UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitが>>10GETっす!
リズム、グルーヴ、スウィング、特に気持ちいい八分音符を弾くってことに特化した
修練を積んで、その気持ちいい八分音符のなんたるかが判ってくると
駆け出しだった頃に憧れた、カコイイフレーズ、アウト、ポリリズム連発っていう
上っ面派手なスタイルが子供騙しに感じられてくるのね。
そしてビバップ回帰する。これ、一種の宗教。俺の回りにも沢山いたし、今もいる。
中二病よりは少しオトナな高二病ってところ。この人はまだ若いからそのうちに目ざめるでしょ。
これを乗り越えると人格者になるw まあ、なる必要もないがね。
尖ってるのはいいよ。
けど、web上じゃ勘違いボーカルや勘違いジャズ屋に対して厳しいのに
現実社会ではかなり甘いからね。その辺りが悲しい人だなと思う。突っ張っていても、懐いてくる奴や、
演奏観に来るヤツには無意識にか意識的かは知らないが媚びているのがね。
本質的には小心で気の優しい人なんだろう。いじめられっ子オーラでてるしね。
こういう人って成人してある程度の地位にたつと反動でかなりきつい言動するようになるから。
この板はレベルが低すぎて話にならない。

11 :
>>9
レスを混同しない

12 :
絶対に飽きない

13 :
>>12
人生に於ける好嫌に関して、絶対と呼べる物など絶対にない。

14 :
Nothing is real.

15 :
十月保守

16 :
飽きる

17 :
一応勉強のために聴いてはみたがそれほどイイものとは思えないなぁ
って奴が大多数だと思う

18 :
それほどいいとは思わせない音楽、これがくせもの。ここで止めたら勿体無い。
本当にいい音楽でないのなら、40年も熱狂的に聴き続かれ、いまだに売れ続けることはないだろう。

19 :
別に飽きないけど

20 :
異常な数のファンが存在したのみにあらず、数え切れないほどのミュージシャンのフォロワーがいるビートルズの音楽を
いいものと思えないと平気で言える>>17は、間抜け面して己の無能さを晒してる事すら気付いていない本物のバカ

21 :
癖が強いと言うか、アクが強いから
独特の節回し(特にレノン作に多い) 粘っこい節回し
語りような節回し
ポール・マッカートニーが元気な頃は第一印象は薄いけど
聴く回数が増えると良い曲だと感じてくる。
飽きが早く来るのはレノン作に多い
解散後は逆にポール作は冴えなくなった。
レノンの方が長く聴ける歌を作るようになった(大ヒットはしなが)
自分の歌いたい歌、歌いたい詩を中心にやってヒット狙いから外れた感じ
ポールは最後までヒット狙いを続けている感じ
軽い感じの曲ばかりになって良い曲がめっきり減った

22 :
一個人の好みなら如何なるバンドの音楽も好き嫌いはそりゃあるでしょ。
しかし、ビートルズの音楽は世界中の人々に愛されているのも事実。
それとビートルズの話に一々ソロまで持ち出すとは、単にビートルズが憎いアンチの叩きにしか感じない。

23 :
ジョン・レノンがソロになって作った曲でビートルズ時代の曲風が出ているのは
リンゴのソロアルバムに入っている「アイ アム ザ グレーテスト」
直ぐにビートルズソングだと分かる

24 :
>>1
それはJ-POPのことですか
でも最近のは第一印象からよくないけど

25 :
なんだって そりゃ飽きるときもあるさ。
俺は>1みたいなバカに飽きたね

26 :
>>20
ちょっと待てよ
何故>>17が意見を述べただけで罵倒されなきゃいけないんだ?
そういう体制が忌み嫌われてるんでしょ?

27 :
>>20は「誰だか知らないがたくさんの人が良いと言ってるらしいから良いはずだろバカ」って言ってるだけのバカ

28 :
リボルバー以降しか聴かない俺は勝ち組。

29 :
人が良いと言ってるから良いとかワロスw
ビートルズ好きって奴は所詮こんなもんなのかw
自分でビートルズの曲のどこが良いとかサッパリ判らないまま、なんとなく”判ってる奴”っぽく見えるから聴いてるだけなんだろうなw

30 :
寧ろリボルバー以降が駄目だ
今聴くと実験的な分アレンジの完成度が低い

31 :
そうなんだよね、リボルバー辺りの革新性を残している曲は「ホワイト・アルバム」
では、「ディア・プルーデンス」だけかな
ジョン、ポール、ジョージがバラバラに動き始めた記念すべきアルバムだった。
解散序章アルバム=「ホワイト・アルバム」
SGT、マジカル・M・T、等々は革新性で眺めると良いアルバムとは言えない
後期はまとまりのないバンドになって解散へ向かった
「アビー」でまとまって終わりをファンに告げた感じ

32 :
むしろ飽きない音楽ってあるか?

33 :
大塚愛、飽きない

34 :
>>1
良い方法を教えてやろう。
ランダム(シャッフル)モードで聴くんだよ。
君はどうせ「トゥモロー〜」とか「ア・デイ〜」とか聴いたことねえだろ。

35 :
ラバーソウルとリボルバーは全然飽きないが初期はいいかげんもう飽きた。
サージェントペパー以降は飽きる飽きない以前に駄作。

36 :
>>34
それで飽き無くなるならどれも飽きない。
ただの延命措置だろ?

37 :
ポールは 商売っ気がありすぎて嫌いだ なんか行ってることどこまで信じて良いのか
いいのか まったくわからない 動物愛護だの平和運動だの 行ってる割には
随分溜め込んだよね 

38 :
あんな妖怪女に 骨抜きにされるくらいだもの 似たもの同士

39 :
ポールは 商売っ気がありすぎて嫌いだ なんか行ってることどこまで信じて良いのか
いいのか まったくわからない 動物愛護だの平和運動だの 行ってる割には
随分溜め込んだよね 

40 :
今嵌っているのが、ヘルプ・夢の人・印舞ライフ・・・・それ以前はロッキーラクーンとかブラックバード、さらに前はレディマドンナ・・・・・ry
飽きたっていいんだよ。
公式オリジナルで192曲(録音210曲)もあるんだから。(細かい突っ込みはなしでな・・・曲数は当時こうだった。)

41 :
213曲

42 :
飽きるくらい聴くのはそれだけいい曲って事だろ。糞曲など一回聴いたら十分だからな。

43 :
ビーの曲は飽きたら次の曲、それ飽きたらまた戻るってのが
無限にできる唯一のバンドだな。他にいいバンドはあるけど
ビートルズは異常だ

44 :
ビーに興味は薄れ飽きてしまい
他のバンドの音楽へ関心が高まってるリスナーの動きはあるだろ
昔からあったが90年辺りを境に

45 :
テスト

46 :
商い

47 :
商い

48 :
秋田

49 :
普通に飽きない。ボリューム上げて聴いてみてよ

50 :
マジで飽きてきた

51 :
一旦飽き出すと目立つのはポールの曲の歌の節回しが何故か少し不快になって来る 恥ずかしい様な気分になったり…
こんなの俺だけだと思うけど、みんなはどうかな

52 :
ビーは演奏下手すぎ

53 :
俺もうちはクラッシック畑だったから、ビートルズは聴かなかった。
高校の時にグレてジャズとフュージョンに走った。
40歳過ぎて、何気なくジョンの曲をアコギで歌ったら、やたら受
けまくるんだよな。♂も♀も、特に綺麗な女に・・・。
ん?何故?どうして?俺が歌上手いから?
♀どもが言うには、俺はセクスィホルモンの塊らしい。
俺もリチャード・ギアみたいに歳食ってから渋さが増して
若い女にモテるようになったんだよな、さらに。
でもね、顔よりチンポのデカさだってことは
♀どもの逝き方見れば分かるんですけどね。
俺が天才に成れなかったのは、ジョンのようにヨーコ・オノ系の
ブス専じゃなかったからだと思う。凡人は神の好みが分からん。

54 :
馬鹿言ってんじゃないよ、あの荒削りがいんじゃないか馬鹿

55 :
下手糞

56 :
オマエが演奏上手いのはよ〜く分かったから、好きなだけビートルズ越えちゃいなよw

57 :
ジミ ヘンドリックス
ニコニコのレッドハウス
コメントしようぜ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2013614

58 :
ストーンズの方が演奏下手

59 :
ひさびさに、ABBEY ROADのB面(CDから入った香具師はわからないかもな・・・)聞いてる。
・・・・やっぱり、ビーは良いな。
これも、しばらく聞いていれば飽きるのは確実だが・・・・どうせ、数年もすればまた聴きたくなるw
邦楽アーティストなど、目じゃないな。
(最近良いと思ったのは、なだそうそうくらいだ。)

60 :
今気が付いたが・・・メディアプレーヤでアビーロード※聴くと、B面が曲の区切りで切れる・・・。
とんだ興ざめだ。
プレーヤー換えよう。
※光学ドライブを酷使したくないので、waveファイルで取り込んでいる・・・・・。
第一、光学ドライブがうなるので音楽聴くのに支障が生じる。

61 :
だめだ・・・別なプレーヤでも切れる・・・ファイルつなぐしかねーな。

62 :
四十数年聴いてまだ飽きない。

63 :
そりゃもう変態だ

64 :
ビートルズは飽きない!

65 :
わたしが、証明します

66 :
ビートルズなんてのを40歳越しても卒業出来ない人間はピーターパン
症候群という病気なのですねえw
要するに責任ある大人に成る事を回避して、甘ったれた世界に安住して
いたいという見苦しい現象なんですねえw

67 :
アイウォンチューのギターソロも凄まじい表現力だな。
ジョンが本気にギターを弾けばサンタナも敵わない。
ジョンは文学も絵画も俳優も音楽も、
全ての分野で凄まじい才能を発揮している。
真の天才とはそういうものだ。
ダ・ヴィンチがそうであるように、、、

68 :
ダヴィンチとビートルズは関係無いよ

69 :
・飽きたって、次がたくさんある。
・忘れたころに聞きなおすと、そのたびに新しい何かを発見する事もある。
今、We Can Work It Outを聞いていたんだが、左チャンネルに関して・・・
多少のアレンジはあるものの、同じフレーズの繰り返しかと思ってた。
しかし、じっくり聞くと、各フレーズにおいてある程度はっきりアレンジが違う・・・。
(実は、あまり好きじゃない曲だったので、ただ聞き流す事が多かった。
しかし・・・・年を取るにつれてなぜか気に入ってきた曲の一つ。)

70 :
ビートルズほど飽きない音楽はないよ。
色々と聴き回った後に帰ってくるのはやっぱりビートルズだよ。

71 :
それは単にお前が進歩ないんだよw

72 :
>>71
素人だなwww

73 :
>>72
玄人じゃないと聞けない曲なんて楽曲としては失敗作だよ
糞まみれになった某珍味と変わりない

74 :
>>70
そうね。俺は音楽に目覚めてからかれこれ25年は
あらゆるジャンルのCDを買い漁り聴いてきたけれども、
ビーは本当に飽きない。それどころか、聴くたびに新しい発見がある。
まったく空前絶後のユニットだったと思う。

75 :
ビートルズ=ホンタク

76 :
飽きるなら飽きるでいいと思う。
ただ飽きないという人を罵倒するのはどうかと。
逆に飽きないという人が飽きたという人を罵倒するのも問題だ。

77 :
>>66
それはあたっている。
但しそれには理由がある。
彼らの奇跡としかいいように無い運命のめぐり合わせがあり、
(4人以外にもエプスタイン、マーチンなど、)
彼らを必要とした時代に躍り出て、彼ら自身の魅力と其の才能をフルに発揮し
あらゆる人の羨望の的となり、魅了しつくした。
アーチストとしては4人でいることで、マジックがうまれ天才がより天才となって曲を量産した。
神のような存在になりあがっても、労働者階級らしく働き者なんだな。
生き方そのものが、人間くさく愛さずにはいられない。肌身に感じた世代は尚更だ。
飽きる飽きないという次元ではない。
刷り込まれてしまったこの現実は、すべてがドラマチックで、
一度埋没したら、現実がばかばかしく感じてなかなか這い上がれない。
のめりこめ。ただそれだけが、そこから這い上がる手段なのさ。

78 :
ビートルズはひとつのバンドとしてはずば抜けて飽きづらいとはおもうけど
いくらいっても緒戦はひとつのバンド、他の音楽にも飽きるようにビートルズだって飽きる。

79 :
飽きないのは凄いことじゃなくて、異常なこと。
良い意味では無く、悪い意味で異常だってことを認識できるようになったほうがいいよね

80 :
ビートルズは天才の集まりだよ。どうしたって異常な連中なんだよ。
そこへジョージマーチンという釉薬が加わって天才のひらめきをより鮮やかに
音として完成させた。自分で作詞作曲演奏そして歌うことは、
彼らの魂そのものじゃないのかな?他人が作る歌を歌うのとは違う。
ビートルズの曲を飽きないのは異常じゃない。
飽きさせない力がそこに存在するってことが異常なんだよ。
それわかんないのは別に悪いとは言わないけど。

81 :
そのネタいまいち。

82 :
第一印象wwwwwwwwwwwww

83 :
飽きる時期も来るけど
また聞き入る時期がやってくる

84 :
ロックっていうのは、バックビートの利いたエレキギター、ベースを使った音楽形態。
ロックンロールの略。
で、ジョン・レノンは、ロックもやってた人。活動の中心がロックだったわけだが。
ジョン・レノンみたいな人=良い悪い別にして、イラスト、本、映像、人気を利用した社会への発言、ロックではない音楽もしてた
人を段々と、ロックな生き方、ロックな人と表現するようになった。
ロックな生き方が先にあったわけじゃない。ジョン・レノンやジミヘンやシドやジョージ・ハリスンやジャニスなんて人たちが
ロックっていう言葉の意味を広げたんだ。
だから、ロックなんて言葉は、バックビートの利いたエレキギター、ベースを使った音楽形態。
ロックにまつわるあらゆるイメージを広げたジョンレノン>>>>越えられない壁>>>>>ロック。

85 :
俺ビートルズファンだけど、84みたいなやつにはマジで辟易する。

86 :
そんなビートルズファンも、一般の方々には辟易されてるんよ

87 :
ビートルズ "も" 飽きる
が正しい。

88 :
1995年から13年間聴いてるけど全く飽きない。

89 :
秋田ら休め。
俺40年聴いてるけど途中で何回もブランクあんで。
でも結局離れられない。

90 :
俺まさに>>83のパターン。
20年くらいブランクがあって、最近ビートルズ漬け。38才です。
いろんなロックやジャズを聴いてきたけど、やっぱりビートルズは凄い。

91 :
ビートルズは飽きないだろ。ストーンズらは飽きるけどな。

92 :
キモイ

93 :
飽きる飽きないで議論する理由がわからん。
こういう議論こそ飽きる。

94 :
>>91
ストーンズの方があきない

95 :
ストーンズは商い

96 :
>>95
なかなかのセンス

97 :
イングベーとか好きな奴がまず聞く気になれないと言ってたわ

98 :
イングベー大嫌いだけど聴く気にならないよ。ビートルズw

99 :
じゃあ、聴かなきゃいいんじゃないか?そのかわり知ったかで批評するなよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジョンかわいい (277)
ビートルズのメンバーとお話しした事ある人いる? (244)
ジェーンかわいい2? (196)
ストーンズの彼女や奥さんに全く処女がいない件。 (442)
ビートルズのメンバーとお話しした事ある人いる? (244)
★☆50年代ロカビリー☆★ (461)
--log9.info------------------
マジンカイザーSKL【スカル】スパロボ参戦希望part2 (225)
お前らスパロボ世界じゃどういう設定よ (165)
リメイクしてほしいスパロボ (194)
ヤミノリウスV世の異世界生活録 第2部 (565)
スカイガールズ参戦希望スレ (127)
ヒロイック・エイジ参戦希望スレ (126)
偽書ゲッターロボ参戦希望スレ (171)
【真マジンガー 衝撃!Z編参戦希望その5 (849)
腹パンしたいスパロボ女キャラ (244)
犯罪に手を染めそうなロボゲー(アニメ含む)キャラ (136)
【にゃ!?】僕はエスター・エルハスちゃん! (733)
サクラ大戦参戦希望スレ (386)
スーパーロボット大戦OG O専用スレ (191)
スーパーヒーロー作戦新作に望むこと (126)
リアルロボット戦線・スーパーロボット列伝 (257)
いつもスパロボどのくらいで飽きる? (125)
--log55.com------------------
キムチが嫌いな40代 11二ダ目
日東駒専(大学)落ちた人いる?3人目
【1978-79年】昭和53年度生まれが集うスレその31
お前らがアソコを舐めたい女性タレントって誰?◆16
S46年度生イノシシ&ネズミ《71.4.2〜72.4.1》Part31
昭和49年度生まれ(1974/4/2〜1975/4/1) Part43
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part32
(´・ω・`)しらんがな767やがな