1read 100read
2013年19船スポーツ28: 船を持って気付いたこと (113) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヤマハシースタイル 2 (100)
ヤマハシースタイル 2 (100)
ヤマハシースタイル 2 (100)
ヤマハシースタイル 2 (100)
ヤマハシースタイル 2 (100)
ヤマハシースタイル 2 (100)

船を持って気付いたこと


1 :2013/03/19 〜 最終レス :2013/10/08
思ってたより飽きが早く来たw

2 :
自分以外、家族も友人も部下も誰も乗ろうとしない。

3 :
女乗せてウハウハなんて考えてたらとんでもない
女性の夏場の光嫌いは読めなかったw

4 :
思ったほど時間が取れない

5 :
暑い寒い、ちょうど良い気温は一瞬

6 :
風に敏感になった

7 :
ほんと魚って釣れないもんだな

8 :
陸から海を眺めると絶景だが、海から海を眺めると何もない。
さらに海から陸を眺めると景色がイマイチ。
ただし夜景は綺麗。

9 :
船の釣りばっかりになって飽きてきた。
金もかかるし。

10 :
掃除ばかりで疲れて飽きた

11 :
福島第1原発で停電が起きて、冷却システムが停止していた問題で、
電源盤の内部の壁などに黒い焦げ跡があり、ネズミが放射能で巨大化し
電気を食べてしまい更に暴れまわっている可能性があることがわかった。
放射能で巨大化した生物では「ガメラ」と「ゴジラ」が有名だが、
電力側は「ネズラー」と呼称し警戒を強めている。(MHKニュース速報)

12 :
レンタルで充分。

13 :
>>2
あるある…

14 :
船SEXにあこがれるが・・・

15 :
冬の船中泊は冷えるので夜中に足がよくツルツル。
狭いパースから這い出るのも地獄の苦しみ。
その辺に雑魚寝している奴は踏みまくり。
夏場の短パンで寝るとやはり冷えてツルということは老齢だから?

16 :
夜の航行 漂流物は 無慈悲w

17 :
ボートを買って鯛ばかり釣ってきたので、俺も家族も鯛が食えなくなった

18 :
俺は陸から小物ばかり釣ってくるのでたまには鯛やブリを食べたいと言われる
だから船を購入する予定だが

19 :
俺は陸で魚を釣るセンスが無くて船を買った。
しかし、まだ一度も鯛の顔を拝んでないのだが

20 :
藤壺の生命力と繁殖力のすごさ

21 :
船を持っていても釣れない連中が半分くらいいることに驚いた

22 :
クレーンで吊られたら小さく見えてヘコむ

23 :
出船しなくてもキャビンで寝ているだけでストレス解消になる

24 :
出船しなくても一泊32000のホテル代を払っているのだよな。
泊まらなくても。
尚且つ自炊だし(笑)

25 :
すぐにもっと大きな船が欲しくなる

26 :
30フィートじゃ2mの波を楽に越えられなかった

27 :
大海原といいつつ、岸沿いを走ってしまう。

28 :
人が乗ると操船以外の雑用係になってしまう。

29 :
強風、高波、雨、雪、などでボートを出せない日が多い

30 :
逆風の時に桟橋に付けれない時の恥ずかしさ。

31 :
休みの日にかぎって時化

32 :
練りに練った船名が、後から恥ずかしくなってくる

33 :
無知は金で補わなくてはならないことを実感した。
資金潤沢なら丸なけもできる。

34 :
船を持って直ぐに10人以上のオーナーと知り合いになった
彼らから乗船を誘われることが多い
自分の船に乗るここが激減した

35 :
ふと、性欲が衰えて枯れている自分に気付いた。
若い頃なら女を船に連れ込んではヤッていたはず。。。

36 :
でも直ぐに船の上だと「特別に気持ち良い」とか「無闇に燃える」とか
「とてもやりやすい」とか言う事が無い事に気が付いて、
普通にお持ち帰りした方が楽だと言う事実に従って終わり

37 :
http://up.pandoravote.net/up18/img/pandoraup00007519.jpg

38 :
ガソリンが水のように思えた。

39 :
エアコン無いと死にそう。

40 :
船の中は海の上では案外涼しい、と気付いた
そしてその後、船もキャビンも小さく風通しが良いだから自分の船は涼しいのだ、と気付いた

41 :
同意。
夏は思いの外涼しく、冬は思いの外暖かい。

42 :
さぁ!今晩泊りに行くぞー

43 :
だいぶ沖合なのに、虻の攻撃を受けた

44 :
マジですか。蚊もでますか?
虫除け持って行った方がいいのかな。

45 :
出船回数が増えて酔わなくなった

46 :
元々蚊が乗船してたんじゃね?

47 :
虻って蚊みたく血を吸いにくるんだな。怖い。

48 :
夜乗るって言っても東京湾の花火大会位しか使わない。
来年からはレンタルにするかな?

49 :
釣りだが一回の出艇ですごく疲れる。
朝は寝不足ながら早起き。
積み込む荷物はやたら多い。
操船しながら立ったり座ったり。
釣りも立ったり座ったりでせわしなく動く。
帰港して降ろす荷物は行き以上。
寝不足の身体にムチ打って船を洗い釣り道具を洗う。
家に帰って魚を捌きもらい先を探して配って回る。
家で風呂に入ってそのまま布団に倒れ込む。

50 :
なんかあれだね
修行だね

51 :
深場で釣れないと浅場にいってお土産確保をしたいのだが
あまり魚を食べない釣り友はサイズがあるのを釣りたいらしい。
違う釣りがしたい釣り友同士が乗った時の妙な中立感。
他人が釣れないと焦る。
結構気を使って疲れるが一人より楽しい。

52 :
他のボートが速いとちょっと悔しい

53 :
>>52
そこを達観ですよ。
生暖かく見るのです。
いずれはトローラーと…

54 :
有名な漁港の半マイル手前、ヨットとトローラー数艇が一見余裕で同じ桟橋を目指していた。
その横を申し訳なく思いながら少しだけ艇速落として抜き去る俺。
物凄く視線が痛かった。
俺なら胃潰瘍になるな。

55 :
それって保田漁港ですよね!

56 :
That's right

57 :
防波堤手前で追い抜くのはマナー違反だけど、岩礁と定置網の間ぐらいならいいんじゃないか?
トローラーって走るマンションって感じだよな。
本来は漁船なんだろ?

58 :
抜かされた時は悔しいが、ヨット乗っている者は船速に関してはほぼ諦めているから大丈夫。
但し桟橋で横抱き嫌がるボートには参るな。
そっちの方混雑したが数少ない休日や祭日の桟橋マナー違反だと思う。

59 :
でかくて早い船に抜かれた瞬間はちょっと悔しいで済む。
その後延々と曳き波を食らい続け、かなりイラつきながらも悟りの境地。

60 :
後延々と曳き波を食らいたくないので後ろをついていく敗北感ときたら

61 :
>>60
とっとと航跡に入れよw

62 :
真後ろの所を航跡というのか
>>61 俺の2馬力の航跡に入ってもいいぞ

63 :
>>62
助かるぜ!

64 :
そこに入るとスピード出るとか?

65 :
走りやすいので曵き波食らうより結果速い。
>>64も俺の2馬力の航跡に入ってもいいぞ

66 :
>>65
二馬力って何ノット出るの?

67 :
>>65
中途半端な位置より真ん中が走りやすいってだけ?
スリップストリームみたいな効果があるのかと。

68 :
>>66小走り程度の4〜5ノットくらいじゃないかなあ
>>67そう、走りやすいだけです 後ろは泡があるから凪よりも遅くなると思われ。
なんか、スレ違いのような気がするので失礼するぞw

69 :
ヨットオーナーは自分の船を大切にしているが
ボートオーナーは釣り道具を愛している感がある(笑

70 :
>>67 船のピッチが変化しない位平滑になる
ただ、本船(VLCCとか)が大型になればなるほど、その脇にものすごい
段差が出来てるから脱出にはチョットした勇気が要る
>>69 ンなこたぁない
確かにキャビンにゴロゴロ転がってる道具の値段を合計したら
軽くサラリーマンの月収くらいになっちゃうかもしれんが・・・

71 :
オレの道具50ポンド二本と80ポンド二本とルアー多数合計すると軽く300になる
毎回大事に家に持ち帰る。
ボートは800で買った老体ボロディーゼルだけとセルフメンテで調子いい。
シーズンは毎回250海里移動するけど燃料費は5万程度で済んでいる。
ガソリン船外機なら毎回200万掛かるな

72 :
40分の1????

73 :
間違えた、ガソリン船外機なら20万(笑)

74 :
>>73
君、カワイイな。

75 :
俺のオンボロは90馬力船外機で250海里(463km)で300リットル位かなあ?

76 :
意外とバウ席が人気ある

77 :
毎年台風の進路が気になる
台風通過時に船内で過ごすと楽しい
非常事態って感じに酔っているみたい

78 :
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと船の様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

79 :
>>78
漁師の爺さん、それは危ない
船が流されても数日分の食料と水を積んで嵐が来る前から乗っていないと・・・・

80 :
運河や港ならいいけど河川はマジやばす

81 :
重量税や固定資産税が無いからうれしい。

82 :
固定資産じゃないからw

83 :
>>80
俺は川の下流の方にある港で留めてるけど、川だと船底塗料を年1回でいいし、
潮抜きしなくてもいいから楽よ。台風来そうなら近くの避難港へ移動させるだけだし。

84 :
河川係留での船底塗装、2年に一回でも大丈夫では?

85 :
>>84
いや海に近いから汽水域やねん。まわりもみんな年1回やからそうしてる。

86 :
なるほど下流と書いてあるね。
もうちょい上なら2年に一回で大丈夫な場合もある。
とはいえ出艇頻度とか色々なファクターはあるけど。

87 :
ボートを風に立てるアイディアを絞り出そうとすると夜寝れない。

88 :
スパンカーないの?

89 :
スパンカーない。
キールフィンとスパンカーつけるようなサイズのボートでもない。
予定も予算もない。
あるのはシーアンカーだけ・・・・。

90 :
スパンカーあるといいよ〜
自作してる人たくさんいるじゃん

91 :
女がトイレに入ると気になってしかたがない 勃ってしまう

92 :
同船者がいると気が焦って片付けも掃除も満足にできない

93 :
>>92 最初は見栄を張って(気を使って)それやってると
次からそれが普通と思っちゃうんだな
船も平気で汚すようになるし・・・・
毎度汚い船なら同乗者も気兼ねなく汚すが、綺麗な船だと綺麗に使う
同様に掃除も適当だと本人も含めてみんな適当になるんだな

94 :
↑言えてる
帰港と掃除は当たり前のセット
ゲストにも楽しく掃除してもらうと関係も長続きするよ

95 :
船洗い、自分も皆に手伝ってもらうけど適当に済ませて帰ってもらう。
で、その後細かいところを一人で徹底的にきれいにする。
足跡とか許せない性分w

96 :
>>93>>94>>95
同乗者はいい人間ばかりで、掃除は手伝ってくれます。
でも、掃除や片付けに時間かかると小さいヤツと思われるのも嫌なので
自分から「適当でいいや」とろくにデッキも流しませんw
後日、一人で出直そうといっても片道小一時間はかかるし
経営者ではないので普通の日は休めないし・・・
平日に一人でマリーナをうろついてる経営者とか憧れますよw

97 :
波が収まらない・・・・・・

98 :
おんな釣れないのに魚ばっか釣れて もう鯛の顔なんてみたくもねえ

99 :
いいじゃん!魚に恋しなよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヤマハシースタイル 2 (100)
ヤマハシースタイル 2 (100)
ヤマハシースタイル 2 (100)
ヤマハシースタイル 2 (100)
ヤマハシースタイル 2 (100)
ヤマハシースタイル 2 (100)
--log9.info------------------
多摩市のゲーセン事情 2 (666)
【ペンギン】旭川音ゲー事情5【あざらし】 (807)
AGスクエア松戸店【スタホ3】 (153)
海浜幕張ガロパ (185)
高槻・茨木の音ゲー事情 part.5 (575)
椎名町の聖地【バンバン】の事情 (292)
宮城県の仙台市で太鼓の達人超強い人いる? (644)
福島県の昭和村・・アングラなゲーセン事情 (167)
【よぅし】帯広 連ザUスレ 第二幕【勝ったっ】 (177)
関大前・糞アベシ スタホスレ (179)
麻雀格闘倶楽部福島スレッド@ (884)
三国志大戦 四国の大戦事情 (113)
麻雀格闘倶楽部 兵庫スレ2 (270)
【千葉大前】ラッキー西千葉店【QMAの聖地】 (284)
【マジック最高 !】上板橋マジックについて 2【店員乙】 (713)
【神】ビヨンセ&MIYUを称えるスレ【降臨】 (130)
--log55.com------------------
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像23体目
ハイスコアガールU 53CREDIT ID
ヴィンランド・サガ 15隻目
ハイスコアガール? 53CREDIT
今期アニメ総合スレ 2195
ソードアート・オンライン アリシゼーション part.45
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線 バビロニア- part17
PSYCHO-PASSサイコパス3係数オーバー186