1read 100read
糖尿病も3ヶ月で完治する高強度筋トレ (731) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
忍法帖 !ninja テストスレ IN 身体・健康 (470)
★女性ホルモンを服用したい★18錠★ (356)
歯医者先生様にするまじめな質問 (747)
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No62 (242)
【期外収縮】自覚症状がある人?期外収縮【003】 (912)
【LGS】リーキーガットシンドローム (270)

糖尿病も3ヶ月で完治する高強度筋トレ


1 :2012/12/25 〜 最終レス :2013/10/17
薬不要、毎日の運動不要、有酸素運動不要、カロリー制限不要、
糖質制限不要、カーボカウント何それ?でも糖尿病は完治できる!
教祖 王城恋太先生のブログ
糖尿病も3ヶ月で完治するダイエット
http://ojyokoita.blog.fc2.com/
有酸素運動はハムスター
糖質制限はモヤシになるだけ
糖質制限はもやしかひょうたんになってモテなくなる
糖質制限者はフライドチキンの皮をはがさないと食べられない
糖質制限者はふすまパンにローソク立ててメリークリスマス

2 :
おおお!キター!

3 :
とりあえず先生本人もここに呼んで欲しいな

4 :
糖尿病治療で高強度筋トレが有効という理論的な話は、↓かな。
【糖尿病と診断されたら何をすべきか??】
http://ojyokoita.blog.fc2.com/blog-entry-36.html
【糖尿病と診断されたら何をすべきか?−2】
http://ojyokoita.blog.fc2.com/blog-entry-37.html

5 :
高強度筋トレのやり方

http://ojyokoita.blog.fc2.com/blog-category-7.html

6 :
よーし、パパも高強度筋トレ始めちゃうぞー
ここで質問したら大城さんが答えてくれるのかな?

7 :
>>6
ブログで質問すればいいじゃんw

8 :
俺は半年以上続けた糖質制限をやめ高強度筋トレに出会った。
一ヶ月後にカロリー制限しなくても高血糖にならなくなった。
今では牛丼特盛食っても食後高血糖ならない。
今年のクリスマスは一年ぶりにケーキを食った。
危うくふすまパンにロウソク立てるとこだった。

9 :
>>1

個人的にはスレタイに糖質制限の文言があった方が、糖質制限って本当に
いいのか?と疑問に初めて思った人が来やすいと思ったが。
今だと検索対象外だから。細かいこと済まぬが。

10 :
みんなジムに通ってるのかな?
俺は自宅でダンベルトレしてる

11 :
おれも、おれも
ダンベルセットとベンチとチニングスタンド買った

12 :
これって高強度筋トレしなくなったら、また糖尿病再発じゃね?

13 :
筋肉の塊のような猪木ですら糖尿になったというのに
こんなもんで糖尿が治るわけがないだろうが

14 :
猪木が筋肉の塊ww

15 :
>>10
俺はジムに通ってます。
王城メソッドのメニューを完全コピーで行おうと思ったらジムに行くしかなかったw

16 :
みんなドンくらいの期間やって高血糖地獄抜け出した?

17 :
・運動することでインスリン感受性が回復する
・ATP分解時にグルット4が活性化(グルット4はインスリン無しで糖を細胞内に取り込んでくれる)
・筋肉量が増えるためグルット4の量自体も増える
・脂肪が減るのでインスリン感受性がさらに良くなる
・普段から過剰にインスリンを出して疲弊していた膵臓が回復、インスリン量が安定する
糖尿病が治るってのはこれらの相乗効果みたいだな
有酸素運動は2、3番目に問題があるし
糖質制限は1、2、3番目に問題がある
だから筋トレが一番って話になる
もちろん全部がすぐに改善するわけじゃないから最初の内は必要に応じてカロリー制限と組み合わせた方がいい

18 :
>>17
王城氏は有酸素運動を軽視している。
それは運動自体の血糖降下作用が弱いこととランニング等の運動時間が長いことが主な理由だ。
しかし有酸素運動のダイエット効果はとても優れているし、筋トレでは鍛えられない下半身の筋肉強化にもつながる。
馬鹿食いしていた時からは、当然ある程度のカロリー制限をすべきだが、 時間さえあれば筋トレプラス(後に)有酸素運動が最強だと思う。

19 :
>>16
俺は1ヶ月でカロリー制限解除できたよ。
それ以前に糖質制限でHbA1cも正常範囲になっていたからね。

20 :
>>18
下半身の筋トレやればいいんでないの?

21 :
↑間違えたw
すまん

22 :
>>20
> >>18
> 下半身の筋トレやればいいんでないの?
例えばマラソンのタイムを速くしたい場合、筋トレだけでは絶対に速くならない。
使う筋肉が違う。
そこまでしなくても老後、良く歩いて活動的生活をするためにも走ること、
歩くことは重要だと思う。

23 :
有酸素運動はダメみたいな書き方しちゃったけど
メリットデメリットを把握した上でならかなり有効だね

24 :
「ランニングは体に悪い」研究結果めぐり論争
2012.12.25 14:00
 1週間に30〜40km以上を時速12km以上で走ることは、健康を害し寿命を縮めて、心筋梗塞のリスクを高め、運動不足に陥っている人に起こるのと同じような被害をもたらすことが、研究によりわかった。
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/121225/wir12122512090002-n1.htm

25 :
>>24
なるほど、km5分以内で走るとリスクが高まるのね。気を付けよう。

26 :
痩せ2型も高強度筋トレで治る?

27 :
>>26
かなーり良くなる、つーか長年ガリガリで太れなかったガリ2型が筋トレして20才時の体重まで太れた
治りはしないが、食後血糖値も余り上がらなくなったし、HbA1cも下がった
ガリガリから格段に筋肉ふえるから当たり前なんだけどな

28 :
>>26
王城ブログにインスリン分泌異常の人が普通に食事しても高血糖にならなくなったというコメントがあったよ。

29 :
>>19
たった一ヶ月で筋肉ついちゃったんですか?
ほんとに筋トレしています?

30 :
筋トレした結果として減量できたことの効果の方が大きいんじゃないの

31 :
>>30
カロリー制限しながら筋肉量を増やし体脂肪は減らすなんて方法があれば、ボディービルダーに是非とも教えてあげてください。

32 :
>>31
でも自分BMI30だったんだけど
筋トレ適当にやってたら自然に痩せて
血糖値コントロールもしやすくなったよ

33 :
>>27
ありがとうございます
やっぱウェイトトレーニングって、健康的な生活を送るためにも重要なんだな

34 :
>>29
一ヶ月でそんなにつくわけないじゃん。
多少ついたかなという程度。
カロリー制限をしなくても血糖値が上がらなくなったんだよ。

35 :
>>28
なるほど、ありがとうございます

36 :
>>35
ありがとう。
ちょっと筋肉がつくだけでいいんですね。
ほんの少し筋肉がつく様がんばります。

37 :
34に対するコメントだった。

38 :
>>36
それで治るなら頑張れ

39 :
34の人が1ヶ月でカロリー制限を解除できたというのは、恐らく↓のようなことだね。
高強度でやらずにそうなったかどうかは不明。
「常に上を目指せ!」
http://ojyokoita.blog.fc2.com/blog-entry-91.html
「骨格筋GLUT4タンパク発現に対する単発の高強度短時間運動」
http://ojyokoita.blog.fc2.com/blog-entry-98.html

40 :
>>22
そらマラソンのタイムを早くしたいならマラソンしなきゃ。
糖尿病の治療したいなら、小さな遅筋を鍛えるより大きな速筋を鍛えるべきという話でしょ。

41 :
質問だす。
今カロリー制限しながら筋トレしていて空腹時も食後も血糖値良好なんだけど、カロリー制限解除しても大丈夫かな?
どういうタイミングで解除すればいいの?

42 :
少しずつ様子を見ながら増やしていくのがいいかと

43 :
>>42
やっぱりいきなりは無理だよねw
ありがとう

44 :
筋トレで膵臓の機能が10代の頃に戻るのならやりたいぜ

45 :
>>41
俺は2ヶ月めに入った頃、疲れが取れなくてたまたま食ったら上がらなかった。
それ以降上がらない。

46 :
筋トレって凄いんだな
食後に上がらなくなっても筋トレを生涯続けることにするわ

47 :
この某健康番組のビデオはかなり参考になると思うよ。
【血糖値を下げる】
http://youtu.be/cjdsjJ2FXck

48 :
あまりにも名文だからここに残しておこう。
---------------------
>「嘘だ」という人の立場ってw
>信者か関係者だってことをバラしているようなもんじゃないかw
キミはまだ青いな。
男というのは強くあると同時に優しさも必要だ。
優しさとは他人を思いやる心、そして相手の立場を理解する寛大な精神だ。
例えば、藻屋士禿造(仮名)といううだつの上がらないデブがいたとしよう。
人生の半ばを過ぎ頭もハゲ散らかして来た頃、突如として糖尿病を宣告される。
当初は医者の言う通りカロリー制限と運動療法をやってみるものの、
元々食い意地だけは一人前だし運動音痴なのでピョコピョコ歩くことぐらいしかできない。
当然血糖コントロールなど夢のまた夢だ。
そんな時ネットで糖質制限に出会う。
「人類700万年」とかよく解んないんだけど、やってみると血糖値が下がった。
そして「満腹ダイエット」と言うだけに痩せる。
藻屋士禿造、人生で始めての成功体験と言ってもいい。
そんな禿造が2chで得意満面に糖質制限を語っている時に突如として横から
「筋トレだったら糖質食っても血糖値上がらないもんね〜、このもやし」
と言われた時の禿造の気持ちはキミらには理解できまい。
キミ達は糖質制限を否定しているのではなく、藻屋士禿造の人生そのものを否定しているのだ。

49 :
ダンベル10キロ
デッドリフト10回×3セット
スクワット10回×3セット
ベンチプレス10回×3セット
王城さんみたいに胸の日は胸の日みたいに分けた方がいいのかな

50 :
>>49
> ダンベル10キロ
その程度なら分けなくても良いんでない
重量増えて、種目も各部位3種目くらいに増やしたら、毎回出来ないから分ける

51 :
>>50
おk
しばらくこのメニューでやってみるわ

52 :
>>49
背中のトレも入れた方がいいのでは?
ダンベルならワンハンド・ローイングとか。
重量ももう少し増やして強度を上げてみた方がいい気がします

53 :
ある程度ならビッグ3だけで十分って話もあるよね

54 :
確かに
それにバーベル・ショルダープレスを加えても良いかも

55 :
いや、ガリ2型のトレ開始初期とみた、全部同重量の固定式ダンベルかな
ガリから、そのまま1ヶ月継続で並みの体幹が出来上がるから
それまでに、固定式ダンベルでなく、着脱式ダンベル60Kg(30Kgx2)か40Kgセットを購入しよう
あとは種目を増やしてドンドン重量を上げて行く

56 :
フォームのチェックしてくれる人が居ない場合は、
デッドリフト止めた方がイイと思うのは俺だけか?
代わりといっちゃ何だが、腹筋とワンハンドローくらい追加

57 :
鏡見ながらチェックはどう?
基本フォームを自分で解ってるという前提なんだけど。
ユーチューブでフォームを勉強する。
デッドリフトとスクワットは正に糖尿向けのトレだけど、フォームが悪いと膝・腰を痛めるよね。

58 :
糖尿病なんだし最低限血管の状態チェックと脳ドック受けた後にやった方が良いよね
下手すりゃポックリ
健常者のつもりで思い付きで始めるのは危険だよ

59 :
>>58
そんな大袈裟なものなのか?
俺は普通にやってるけど

60 :
ところで安いプロテイン知らない?
結構高いんだよなー。

61 :
寿司やカレー食べられるようになったのは嬉しいね
お菓子はもう食べないけどさ

62 :
>>59
大袈裟ではないよ
腎臓のチェックも忘れずに
>>60
輸入物がお薦め
不味いけどね
まぁ糖質制限なりやってある程度状態を良くしてから始めたほうが善いよね

63 :
国産だとマックスロードが最安かな
3キロで7000円ちょい

64 :
>>58の補足
糖尿病は血管を破壊する病気。
血管の破壊が進むと、だいたい以下の順序で身体中の臓器の破壊が進む。
1.血管と一緒に平行して走っている神経。(手や足の痺れなど)
2.毛細血管。(腎臓や目の網膜、皮膚の老化)
3.肝臓
4.太い血管。(脳梗塞や心筋梗塞)
これらは代表的な合併症であり、1−4へと進行する間に、他の臓器もどんどん破壊が進んでいる。
兎に角、身体中に くまなく行き渡っている全ての血管が破壊されていく病気だと言うことを理解しよう。
■注意■
運動すると血糖値が下がることは、常識として知られている。
実際に すごく効果がある。
しかし、既に血管の破壊が進んでいて、血管がボロボロになっている状態で、
血圧が上がるような運動をすると、あちこちで血管が破裂しまくって、一気に合併症が進んでしまう。
これを避けるためには、病院で診断してもらって、医師の指示を仰ぐしかない。
それが一番安全だ。
合併症を悪化させないためにも、一度病院に行って自分の身体の状態を把握してから、適切な運動をすることを皆さんにお勧めする。

65 :
糖尿病がかなり進行してって状態で医者に行かないのは愚の骨頂でしょう。
仰せの通り。
ただ、まだ糖質制限でどうにかなるくらいの頃なら、高強度頑張れば、
一般の人と付き合える食事ができる体になる可能性が高い。
俺ももう菓子類は極力取らないつもりだが、寿司やカレーは普通に食べたい。
あとは個人の判断。心配ならば医者につまびらかに相談しつつ取り組む。

66 :
そう。
薬を使わず、食事療法だけでよい初期の場合は運動OKだ。
つか最高の治療法だな。
ところで、寿司はそれほど悪者ではないよ。
でも食べ過ぎたらダメだけどね。
しかし、カレーライスは糖尿病患者にとって、5大悪の一つ。
カレーライスは 量に気を使うことから逃れられないかも。
俺もカレーライスは寂しい思いをしている。寿司は普通に食ってるけど。

67 :
>>63
3kgで7000円ちょいは安い!
ありがとう

68 :
王城ブログではジャンボ海老フライカレーや餅入りぜんざい食っても大丈夫だったとあったけど、糖質制限者にすれば到底受け入れられる事実ではないな。

69 :
>>66
寿司は最悪
白米に砂糖を多量に含ませて上には動物性タンパク質どっちゃり
それに塩分の醤油をどっぷりつける
こんな糖尿に害なものはない

70 :
ここのスレの人達は寿司ぐらい食っても普通に大丈夫だろうから、あまり意味ないと思うんだよね。

71 :
>>65
自覚症状が出ていないケースも多いから
一度血液検査だけでなくエコー検査とかもしてもらった方が良いよ
動脈硬化の検査も簡単だし受けておこう
後悔しないために

72 :
>>69
その知識は間違ってるよ。
日常的に自己測定器で測ってるけど、同量のご飯を食べた時と比較して、
いつも明らかに低い数値がでるからな。
酢 自体に何らかの効果があるのか?
それとも、酢をご飯に染み込ませることで 何らかの効果があるのか?
どちらなのかは判らんが、その理由も判らんけど、結果は数値としてハッキリ出てるから
寿司はあまり敬遠する必要はないよ。

73 :
>>72
酢飯は血糖値が上がるのが遅れるらしいね
遅れるけど、時間をおいて血糖値が上がるから、
天ぷらとか唐揚げと一緒で、注意が必要ですよ。

74 :


75 :


76 :
>>73
そうなのか。
今まで測ってて そんな感じは無かったけどな。
すくなくても、夕食で食べた寿司が翌朝の血糖値に影響しないことは判っている。
それに対して天ぷらやマヨネーズや落花生などの油ものは翌朝の血糖値を15〜25ぐらい上げることが判っている。
今度寿司食った時に、食後血糖値のピークサーチをやってみるよ。

77 :
寿司は緑茶が関係ある気がする
カフェインはインスリン抵抗性を上げるとかなんとか

78 :
高強度トレ始めて2週間
ピザや寿司食べたけど、以前より血糖値上がらなくなってきてるわ
4日からまた追い込むぜ

79 :
>>78
2週間てことは、ほぼ6日のトレーニングで効果が現れてるじゃん!
凄いな。

80 :
>>78
そんなもの食ってる時点で血糖値が上がろうが下がろうが
おまえは肝臓病で近未来に死ぬ

81 :
毎日寿司、ピザなんてしないしな。
ただ、大晦日と正月くらいは、年越し蕎麦と、うまい雑煮くらいは食いたい。
それさえ食えんのが糖質制限。筋トレはいいよ。
>>71
心配スマン。そのくらいの検査はしているが、折を見てまたしに行くよ。

82 :
軽い糖質制限組み合わせないと俺にはきついらしい
正月だからって調子こいてご飯山盛り食ったらしばらく起きれなかった

83 :
食後の運動が推奨されるけど、高強度筋トレは運動後の食事の方がいいと思うのは俺だけか?

84 :
筋肉の回復考えるとその方がいいのかもな
俺はめんどくさいからせいぜいプロテイン飲む程度だけど

85 :
俺も食後に食ってる。
そのほうが筋肉つきやすい

86 :
食後に食ってるのかよ

87 :
すまんw
運動後の間違いw

88 :
食後に筋トレしたら吐くだろ。
筋トレ前は、プロテインかアミノ酸を摂るくらいが限度。

89 :
俺は運動前はバナナとプロテイン。
ところでお前ら、有酸素運動やってますか?
俺はやってません。

90 :
>>88
前にプロテインは不味いでしょ
せめてペプチド
トレ直後にプロテイン

91 :
>>89
やってるよ。やらないで旨いもの食えば美しい身体は保てない。
旨いもの食うために俺はやる。

92 :
>>89
有酸素やらないと循環系と呼吸器系の性能があがらなくて持久力がつかない。
レジャーレベルでもスポーツするときには持久力ないと勝負にならん。

93 :
今日は七草粥、スパゲティ、ラーメンのトリプルコンボで決めるわ

94 :
お前らムキになって糖質摂ろうとしてない?

95 :
糖尿病治療の改善方法
http://bk-dna.blogspot.com/2012/12/blog-post.html

96 :
俺はトレ前はブロテインとウエイトゲインとNOショットガンだ。
王城はまだまだ青いな。

97 :
いくら運動量上げてもね
動物性食品多ければ、一時的に誤魔化してるに過ぎないね
トシ喰って運動量も落ちた時にそのツケ払うことになるかも
まあそれがオレなんだが、毒ホエイプロテイン飲み続けたツケは大きいかもねww

98 :
高強度筋トレスレで寝言をぬかすな。
ホエイが毒になるような未熟者は野菜食って養生しとれ、愚か者めが。

99 :
まあね、チミも悔い改めないと早死にする
マッスル北村のよおにww
http://www.youtube.com/watch?v=Fdp6SQu1eqs

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
痰がからむ人 治療専門スレ (484)
☆★カテーテルアブレーションPart4★☆ (689)
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No62 (242)
忍法帖 !ninja テストスレ IN 身体・健康 (470)
【本態性】低血圧症スレッドPart9【起立性】 (706)
☆★カテーテルアブレーションPart4★☆ (689)
--log9.info------------------
子安武人40 (188)
種蕪ヨ美 2粒目 (209)
加隈亜衣 (607)
◆野水伊織 part6◆ (634)
中島愛 part90 (574)
宮野真守を見守るスレ 68 (614)
【プロ】中尾衣里 Part12【えりぴょん】 (911)
本多真梨子 5もさ (462)
豊崎愛生Part293〜愛生ちゃん激おこプンプン丸〜 (144)
永田依子 Part2 (917)
☆桑谷夏子スレッド Part58なのだよ☆ (718)
江口拓也 part2 (216)
浅沼晋太郎さんを応援するスレ part7 (489)
【常時変顏】 神谷浩史アンチスレ13【チャバネゴキブリ】 (692)
本多知恵子さんを語るスレその12 (504)
【あなたの代わりなんて】新山志保【いない】 (359)
--log55.com------------------
オオカミもコヨーテも犬もピットブルも同種、亜種と認定すべき
生物は宇宙から持ち込まれた
ティラノサウルス5
◆◆恐竜総合スレ10◆◆
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ25
鉱物(鉱石)スレ 4石目
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part12
電磁波犯罪被害(電磁波兵器/マインドコントロール)