1read 100read
2013年19武道・武芸49: 合気道しかやってない人が喧嘩を売られたら?十二 (689) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【五輪】寸止め空手だけ孤立じゃね(爆笑)【格闘技】 (119)
芦原空手 (217)
日本空手協会のUFC王者リョート総合スレ (151)
日本刀(竹刀、木刀、鍛錬棒)素振りの回数と感想003 (284)
中高生の柔道死亡事故について考える (308)
◎◎ (株)マサカ キックボクシング部 ◎◎ (224)

合気道しかやってない人が喧嘩を売られたら?十二


1 :2013/09/30 〜 最終レス :2013/10/10
「俺の先生は凄い」そんな書き込みを見ます。
そんな合気道家の実力を知りたいです。
前スレ
合気道しかやっていない人が喧嘩を売られたら?十一
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1377501552/901-1000

2 :
合気道単体は
マルチビタミンの袋みたいなものかな。

3 :
347 :329:2013/09/09(月) 05:36:30.95 ID:/Fz6tPQ40
>>344
グズグズ言うならメアドくらい出せよ
348 : ◆MasterNNok :2013/09/09(月) 05:40:10.52 ID:/Fz6tPQ40
>>347
俺のメアドも知らんにわかかい。(笑)
351 : ◆MasterNNok :2013/09/09(月) 06:55:04.44 ID:pIkowBU00
>>347-348
ほう。
トリップ流出か?
次までに変えるか。
352 :名無しさん@一本勝ち:2013/09/09(月) 07:08:44.12 ID:hO6B8MhwP
なるほどw
>>348はID:pIkowBU00の方で書くべき所、間違っちゃたのね
後はそういって誤魔化すしかないわなぁ
356 :名無しさん@一本勝ち:2013/09/09(月) 12:05:45.73 ID:KkUUgyEFO
ハジメ自演バレるの巻

*現在は◆MASTERmyNHT/に変えているので注意

4 :
>>1
> そんな合気道家の実力を知りたいです。
一応合気道やってるつもりの俺も知りたい。
どうやって検証するんだろ?

5 :
自分、合気道やってますけど
これでケンカとか無理って思います
左右対称の型によってバランスよく運動できる的な
そんな位置づけで考えてます

6 :
他流試合とか喧嘩とかしようと思ったらそれを意識した練習も稽古に組み込まないとなー
自分はわざわざそんな事しようと思わないけど

7 :
こうやって合気道家の自演で合気道は伝説になっていくんだろうなw
合気道家が総合でかかってこいよ
別に合気道の技禁止してないんだからよ
984 :名無しさん@一本勝ち:2013/09/30(月) 13:16:08.40 ID:zVgPfc1vO
>>979
俺は師匠と組手した時に>>923の動画の岩倉の動きを真似て師匠に襲いかかったが
どれも全く通用せずに一瞬で畳に叩きつけられたぞ

8 :
>>7
反論待ちなんだろうが釣られよう。
984コメの師匠の動きは柳と関係ない。だから岩倉の動きを真似る意味がわからない。
一瞬で畳に叩きつけられたからって師匠が伝説レベルって事にはならない。
普段から一緒に稽古してる弟子の動きなんて知り尽くしてて当然。
それと、合気道やりたい人に総合でかかってこいとかどうでもいい。
知りたいなら近所の道場行って師範を投げて来れば良いだろう。
一応言うと、総合出身で合気道やってる人は普通にいる。

9 :
>>8
道場破りとかそういう事はやりたくない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1072120060
>見学という目的でしたが、体育館で、掛かって来なさい、と言われました。

しかし、つぶらな瞳の小中学生のお弟子が数十人以上いたので、これは夢を壊したら大変と思い、武術家の僕はわざと当たらないように突きを出しましたが、それを不器用にステップしてかわし、僕に息をふっーふっーと吹きかけていました。

10 :
http://aikidoujissen.dousetsu.com/
>合気道は実戦で使えるか?
私は養神館合気道を12年間稽古しました。
その私が合気道を実戦で使えるかどうかと言われたら無理です。
上記定義の護身術なら相手が自分と同じぐらいの体格ならなんとかなるかなと思いますが、相手が格闘家であったり、大男であったりした場合にはどうすることもできずにボコボコにされてしまうと思います。

11 :
どっから話せばよいのかねえ…。
>>9のは柳の話だから論外。
>>10のは本当に養神館合気道やってるか疑問。『合気道は後の先』とか語ってるが、養神館には先手がある…つーか、合気会でも古い本には先手が載ってるのよね。
で、合気道が総合格闘家に勝てるか?というと…勝てる人は滅多に居ないんじゃない?
だってそんな稽古してないもの。
何を求めるかによるけど、合気道やってる人の多くは『総合格闘家に勝ちてえ〜!』とか思って稽古してる人はごくごく少数じゃないか?

12 :
>>7
合気道家ではないが、おなしゃす。
どこで総合やりますか?
>>9
柳龍拳、策士だな(笑)

13 :
http://aikidou.enjoytainer.com/
>合気道はなぜ弱い?

14 :
>>11
本当にやってたとしてもおかしくはないよ。
合気道門下生にしても、合気道の認識ってそんなもんでしょ。

15 :
>>12
え?合気道家じゃないのかよw

16 :
合気道の技術は素晴らしいけど、
やっている奴は一部を除いて応用力に乏しい。
ロシアの合気道と言われるシステマなんて、
個々の技術は指導者次第で微妙だが応用力は素晴らしい。
あの応用力は他の格闘技も見習うべきだ。

17 :
>>16
たとえば立技一箇条で掴みから入る技だと
手や腕を引いて崩したところで隅落としみたいな技を入れ
切り下すところで関節を壊し
相手を倒すところで肘や片口、手首を壊し
制するところでさらに壊す
合気道の技は、動作一つ一つで極め、固め、投げ、壊しができるから
実践?では型どおりするとかじゃなくて
一つの型に色んな技が織り込まれてるイメージだよね
でも合気道をやってる人はそういうこと理解してても安易に教えないだろう
技の伝承って難しいよね

18 :
>>11
稽古期間が12年間としか書いてなんだよね・・・どうにも半端な評論で困る。
何歳から週何回の何時間、何年やって何段なのか、体格と自分の適性はどうだったか、
稽古外でどの程度トレーニングしたか、他武道は参考にしなかったのか?とか。
説得力を持たせるには普通書くことが抜けてるんだよ。
>>16
同意。とにかく柔軟。
日本武道はカッチリ型にはまるのが好きなんだろうな。

19 :
勘違いしてほしくないのは、俺の書き込みは打撃やスパーリング、試合をやる合気道には言っていないからな
それら以外の型しかしてないようなところに言っているんだ
時間の無駄だと

20 :
>>15
師範代くらいじゃないと合気道家というには早いと思うので。
それに、どこかの合気道道場に属しているわけでもないし。
せいぜい合気道ファン。

21 :
これには同意するよ
>合気会、養神館、心身統一合気道、など合気道界には大きな団体が3つあります。
これらの団体は伝統的な合気道の稽古をしており(正確には戦後の伝統ですが)、強さを求める人には向いていません。
しかし、最近では、打撃やスパーリングを積極的に取り入れ、試合も行う合気道団体も増えてきています。
合気道S.A、覇天会などがこれにあたります。
これらの団体では、打撃を学ぶこともでき、柔術として合気道の組み技を使えるようにもなります。このような団体で稽古を続ければ必ず強くなることができます。

22 :
>>21
打撃やディフェンスならうのなら、合気道じゃなくてボクシングや総合、フルコンで鍛えた方がいいんじゃない?
週1合気道、週2で他の格闘技
で、他の格闘技を修めたら、合気道を週3するとか

23 :
オフの話が出た途端弱気になったなw

24 :
試合をやる所って技が崩れていると思うんだよね。
例え強くなったとしても合気道というには、ちょっとね・・・。
何と言うか合気道S.Aや覇天会って合気道メインの総合格闘技としか。

25 :
>>21
正直言ってさ、この手の主張、ステルスマーケティング臭がするんだよね。
最後をスパーすればいいって締めて、必ずSAとハテンが書かれる。
知恵袋とかでなんかパターン化されている印象。
俺は、打撃がしたいなら空手やればいいと思うよ。

26 :
型稽古のみの一般的な道場に実戦的強さを求めて通ってる人なんて殆どいないでしょう。当人たちも求めていないようなことをことさら騒ぎたてる人は何がしたいんだろう

27 :
確かに型稽古メインの道場って技術の習得で来る奴が殆どだよな。
他武道の経験者や弊習者とかあとは実戦とか関係なく趣味の奴。

28 :
>>25
別に俺がステマしてるわけじゃないからな
俺はボクシング+総合+ウエイトやっていた人間だから

29 :
同意
合気道は初動で崩すという面白い武道
初動でどれだけ崩せるのか、どう技を掛けたら相手は崩れながら倒れるのか
どこに膝を置くと頭が直撃してくるのか
合気道の技は、どれをとっても工夫すれば急所攻撃が合理的に行えるから
実践に使うことがなくても、探求心として、面白い武道だよね
そういうのが楽しくてやってる人もいます
ケンカに強くなりたければ合気道じゃないのを選んでるでしょうね

30 :
>>28
あなたがステマと言う気はない。そう取れる書き方でスマンよ。
ただ24にある通り、試合流派は合気道の理論を都合よく歪めてることが多い。
ハテンやSAの投げより、空手や柔道の投げのほうが合気道に近く見えるくらい。
ついでに言うと、大半の合気道家はボクシングや総合を否定しないよ。
ウェイトも場合によりけり。

31 :
まあメインは他のやっていて、サブ的にやるなら否定はしないけどな
強くなりたいのに、スパーしない流派の合気道だけってのがおかしいだろって事
あんたらがそういう状況じゃないなら別にいいよ

32 :
>>31さんは、合気道って面白いって思います?

33 :
>>32
まあ学べるところが0とは言わんよ
強くなりたいならスパーが必要ってこと

34 :
28は合気道を経験してから語った方が良いぞ。
合気道や中拳は本やDVDでは理解できない、優れた師範に技を掛けられてやっと凄さが分かる。

35 :
>>31
今まで自分が交流のあった道場の人達の中で、実戦に強くなりたいから合気道を続けているという方は1人もいなかったですね。もちろん全て型稽古のみの一般的道場です。結局皆それぞれの求める所に落ち着いてるんじゃないでしょうか

36 :
>>34
道場ではどうしても空気を読むことになるんだよ
俺は合気道の師範が強いなんてレベルにない
プロでやっていた人間だから
今はブランクあるからあれだけどね

37 :
>>36さんの話はもっと聞きたいですね。
私は今日はもう寝ちゃいますけど
またいろいろ話を聞かせてください!
実践格闘技を習って合気道にも詳しい人ってなかなかいません
これからも、ぜひ、このスレを見てやってください!

38 :
>>36
師範は強いというより、技術の核を持ってる人だよ。
そしてそれを伝える技能があるか否か。
圧倒的強さで潰せてもあんまり意味はないと思う。

39 :
>>36
技を掛けるって別にスパーの事じゃないぞ。

40 :
合気道は純粋に面白い。
武道、格闘技の多様性を考えると、バチバチやらないスタイルの
合気道があってもいいでしょ。
健康目的や趣味としての合気道。
それが許せないってわけではないんでしょ?

41 :
>>40
健康目的や趣味なら別に言うことないな
スレとは関係なくなるけどw

42 :
>>40
>健康目的や趣味としての合気道。
ろくろさん個人としてはどうなんでしょうか?
やはり、少しは合気道に強さを求めませんか?

43 :
>>41
プロでやっていたね・・・。
2ちゃんだと、こういう奴が多いけど
この手の奴は大抵少し齧った程度なんだよな。

44 :
なんか総合とboxやってるとか、うそくせーw
ソースは俺。
過疎板とは言え俺は自分がやってる武道と興味あるとこしかいかねーからな。
やってもいない興味もない板に粘着するのはヲタくらいだw

45 :
本気でboxと総合とウェイトやっるヤツは、こんなとこに粘着する暇も興味もないw

46 :
現代格闘技をやっている奴だと偶に居るんだよな。
hxjGhgoF0みたいに思い上がりが強い奴。
試合に出るから強い、試合に出ないから弱いとか。
井の中の蛙大海を知らず、この言葉知っている?

47 :
煽り合いからのレッテル貼り、じゃあオフ会こいよって流れが見える……

48 :
そして俺は網走住みだからこっちに来いで終わるヨカンw

49 :
>>42
そりゃ求めます。
>>48
hxjGhgoF0 は 岡山県 みたいだよ

50 :
別に信じようと信じまいと個人の勝手だからいいけど
俺の格闘技経験は過去のもんだから
今はウエイトくらいしかしてないよ
>>46
>井の中の蛙大海を知らず
そっくりそのまま返すわ
スパーも試合もせずにどうやって強くなるんだよ

51 :
>>49
岡山住じゃなくて、その辺までなら日帰りで出れるよって事な

52 :
>>50
>スパーも試合もせずにどうやって強くなるんだよ

本物の合気を受け続けると肉体も意識もウェイトや組手ではとうてい得られない進化が起こる
俺は乱取りなどやったことはないが柔道・柔術に勝ちまくっている。ルール無しならまず負けない自信がある。
君にはわからないだろうなそういう感覚。

53 :
>>52
>俺は乱取りなどやったことはないが柔道・柔術に勝ちまくっている
寝言は寝て言え
それは素人だろw

54 :
ID:WH7vvHVb0は柳龍拳レベルで頭がおかしいようだな

55 :
まあ、いろんな人がいる(笑)
カポエラとか、ほとんどダンスみたいな格闘技もあったりする
朝の公園でやるような太極拳がある
表演しかしない中武がある
べつにいいじゃないですか
>>51
そうなの。じゃあ四国とか?
今は何もしてない感じ?
言いたくなきゃ言わなくていいよ。

56 :
>>55
今はジムでウエイトトレーニングだけだな
後はジムに行かれない日は自宅でチンニング&ディップス
ケトルベルは40KGで片手でスナッチとかクリーンとかやっている
今日は寝るわ

57 :
ウェイトで付けた筋肉ってやり続けないとすぐ弱るし
続けてても年齢と共に絶対に衰える。
ウェイトって自分より筋肉の強い奴には絶対に勝てない練習法だからね。
年とってからそのことに気づいてもその時は既に手遅れ

58 :
師範から合気を受け続けてる人 夜更かしだな

59 :
>>57
心配しなくてもシニアの小さな大会で70代80代の老人でも
ベンチプレス100キロ以上あげる人は沢山いる
ウエイトしてないなら、いくら若くても無理だろ
そんなもんだ

60 :
ちなみにK1の魔裟斗はかなりウエイトしていたがベンチ100キロ
70代80代でもウエイトを真面目にやってるなら単純な筋力は魔裟斗程度のはあるって事だよ
俺はベンチはあまり好きじゃないから125.5キロくらいだがな

61 :
ジムモリス これが72歳の老人の筋肉だぞ
http://image.blog.livedoor.jp/netamade/imgs/e/4/e4bfe963.jpg

62 :
>>61
何言ってんのさ、これは木彫り像のコラだろ?

63 :
>>62
何言ってるんだお前は?
http://matome.naver.jp/odai/2127907762139978701

64 :
くだらね

65 :
>>52
がオフをやるなら是非行きたいなあ。
どうせなんだかんだ言い訳してやらないんだろうが。
合気で現代格闘技に楽勝と豪語する人間が表に出てきた試しはないんだよね。
ただ一人柳龍拳を除いては。

66 :
>>65
豪語したらオフやりましょってしつこく言ってくる輩がいるから言わないでしょうね。

俺の師匠は世間に何も発言していないにも関わらず嫌がらせや悪戯電話がしょっちゅうきて
ストレス溜まりまくってますから。
そういう苦労があるんですよ道場主にはね。

67 :
脳内師匠

68 :
>>59
範馬勇次郎「あの医者、筋肉だけで喧嘩に勝つつもりか?」

69 :
ケトルベルとか言い出す時点で2chヲタ決定だろw
岡山でもヤバイと思ったかさらに遠い設定に変更。
やっぱ次は網走に引越しだなw

70 :
プロでやってたと言いつつ、プロじゃないと言えない様な話はしてないよな。
総合とボクシングの話も一切出さない。
筋トレの数字だけじゃん。
合気道に興味がある風でもなし、何でこのスレに来てるのかわからないな。

71 :
またそのうち始めるだろからこれも残しておこう
>>3がバレるまでやっていたこと
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1377501552/
320 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2013/09/08(日) 22:41:27.07 ID:5a8WTFSf0 [1/2]
合気道の奴に負ける気はしないな
185センチ85キロの打撃系だが
信じないかもだが、一度合気道の奴とタイマンして、膝蹴り一発で終わったからね
周りを数人で囲んでのタイマンだったから緊張していたんだろうけど
向こうは何も出来なかったよ
膝蹴り一発のイメージと、弱いというイメージしかないわ
321 名前: ◆MasterNNok [] 投稿日:2013/09/08(日) 22:51:36.82 ID:NAFv4yYd0 [1/2]
>>320
俺とやってみる?
322 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 22:53:51.93 ID:Qi4Pabap0 [2/3]
いつものパターンw
そう言われて逃亡
323 名前: ◆MasterNNok [] 投稿日:2013/09/08(日) 22:56:05.15 ID:NAFv4yYd0 [2/2]
>>322
そして、
「また自演か」
と言われる。(笑)

この(笑)には自分が騙してやってる武板の馬鹿どもにたいする無限の嘲笑が含まれている

72 :
どこにも病気の人はいるな。

73 :
合気道は体力のある若いときはマジで勧められんが
50代から学んだら楽しいと思うけどな。
老人と女子らが習う武道の位置づけでいいじゃん。

74 :
喧嘩の強さ目的とかでないなら若い人でもオススメできるよ

75 :
呼吸を大切にする運動はいいよね
常に呼吸を意識して体を動かすと
呼吸が深くなり心も穏やかになる
他の格闘術と違って
合気道は全体を見ようと努めるから
頭の運動にもいいと思う
左右交互に動くからさらに脳に刺激があって
健康増進法や心の安静を導く運動として
とてもいい武道がと思うね
現代社会において、合気道はそういうものでいいのだと思います。

76 :
てめえらの手首の関節ねじり回してやろうか。合気道ナメんな

77 :
↑ ねじり廻すとか言ってる時点で部外者の自演w

78 :
>>76
ベロ〜ン

79 :
合気道って
蝶のように舞
蜘蛛の糸のように糸で丸め込む感じ。

80 :
取られた腕に意識を奪われず
相手の存在に意識を奪われず
力に逆らわず
自分の位置を崩さず
自分の捌きに揺らぎなく
相手に自分を合わせながら
相手を自分に取り込み
自分を中心に相手を動かす
当たらず、流されず
山のごとく立ち振る舞い
川の流れのように淀みなく
相対して、相手の望むポジションには留まらない
相手の望むポジションを崩し
相手の体や重さ、力を利用して自分の望むポジションをとる
さらに相手を崩し、相手をコントロールする
そんなことを修得しようと延々と練磨しつづける合気道
とても面白いですよね
技がかかれば!相手は自分を保持できません。
技がかかれば!!

81 :
なんか相手を自分の縄張りの中で
うまく罠にかける感じだね。

82 :
合気道してて感心することが多いんですけど
相手に意識を捕らわれた瞬間から、相手の術中に嵌ってしまうから
相手に意識を集中しすぎず、全体を見ろ、とか相手を見るな、とか言われます
なるほど、相手に手をつかまれた瞬間、意識はつかまれたところに集中し、
そこを中心に力が入って、呼吸も止まります。相手の術中に嵌ってるんですよね
そうして、相手が自分の思わぬ行動をとれば、相手に瞬時に崩され技を掛けられてしまいます
相手を意識しつつも、自分を失わない術を身に付ける
何年やってもできない心境ですね

83 :
http://www.youtube.com/watch?v=rZJsztr7PMI

84 :
病気が来た

85 :
しょせん馴れ合い稽古の域を出ていない

86 :
>>85
合気道やる奴なんて、皆そんなもんよ。

87 :
地獄道場時代を知らない世代が増えたー

88 :
>>87
知ってる人がいたら見てみたい。

89 :
踊り地獄?

90 :
>>71>>84
82で書いてる内容読むといい。
>相手に意識を捕らわれた瞬間から、相手の術中に嵌ってしまうから
>相手に意識を集中しすぎず、全体を見ろ、とか相手を見るな、とか言われます
マスターのコメントに意識とらわれてると思うぞ。
アンチのつもりでいちいち反応する奴は応援団と大差ない。
仮に悪名だろうが売名には変わらないからな。

91 :
>>90
お前 2ちゃんねるで何講釈たれてんの??
真性の馬鹿?

92 :
>>91
2ちゃんの本筋なんか知らんよ。従うほど重要なのか?
面倒なやつが癇に障るだろう書き方をした程度だ。
あなたにはレスしてないし、スルーしてくれ。

93 :
合気道の強い人って相手の攻撃をよけないで
むしろ当たってくるというか、合わせてくるよね。
あのハートの強さと見切りの正確さでこられたら
うかつには右の突き攻撃は出来ないわ。

94 :
硬い合気道する人は引かずに進めと教えてくれますよね

95 :
これが世間の声というもの
合気道が合気道の技術だけで総合に出て、手首を掴んだだけで相手を制圧させない限り
こういう声は消えない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13100386923

96 :
うんうん。合気道が格闘技として強いっては思わないな
思う必要もないんだと思うな
夜の繁華街で歩いてると、威圧的な恰好してる兄ちゃん見たりするけれど
腕細いし、首細いけど、やっぱビビったりしてしまう
合気道やってるから脳内でシミュレーションしちゃんだけれど
遠回りして避けるように歩いてしまうよね
ケンカ強い奴は合気道とか関係なくて
その辺のパイプや空き瓶とか
靴下に石入れて武器にしたり
気合で倒す人が強いんであって
自分みたいなヘタレは、合気道でもフルコンでも、ボクシングでも
何を習ってもケンカになったら体は固まってしまうと思うな

97 :
息も上がらない稽古をしている合気道は弱いにきまっている
金を払うのが馬鹿らしい

98 :
ククク さまよってる さまよってる
真の合気を知らぬ哀れな者達
無限ループの不毛な議論を未来永劫繰り返すがよい
ワーハッハッハッハッハッ

99 :
達人は周囲から保護され、自伝で誇張して信者を増強
宗教団体とそっくりだな
http://blog.livedoor.jp/k1budou/archives/727643.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【原発推進】自民党・石原伸晃は少林寺拳法部出身 (116)
平成二十五年全日本柔道選手権大会 (255)
グローブ空手についていろいろと語ろう PART2 (607)
オッサン柔道スレッド (944)
【親英体道】井上鑑昭と平井稔【光輪洞合気道】 (202)
横やんの練習日誌〜横やんと愉快な仲間達〜 (656)
--log9.info------------------
デフレ利権に群がる亡国の輩 (121)
   世界の年金制度    (247)
日銀もユダヤの支配下じゃね? (143)
【自演上等】中野剛志 part19【TPP反対派急先鋒】 (273)
■■日銀前でデフレ脱却デモをやるべき■■ (356)
帰ってきたミラーマン(植草物語) (120)
自治労が票田の西田昌司、公務員給与削減に造反 (153)
みんなの党しか日本を改革できない (448)
人口密集国の日本に少子化対策なんて必要か?2 (377)
ネットストーカーの正体は2ちゃんの中の人 (102)
日銀法改正まだですか? (160)
∞∞日銀の奇妙な金融政策∞∞ (168)
【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家【信用創造】 (284)
インフレなき経済成長 日銀ってアホだろ (624)
☆☆☆デフレは日銀が引き起こしてる☆☆☆ (313)
平松邦夫大阪市長になってから大阪市は悪くなった (675)
--log55.com------------------
スイミングのコーチってロリコンばっかでしょ?
【平井伯昌】“東洋大学水泳部”【躍進】
【いよいよ】寒中水泳愛好者のスレ【始動】
99、00年世代女子を語るスレ
【東部】東京の選手集まれ【ブロック】
【カックイイ】競泳選手の画像を貼るスレ【カワイイ】
スレをたてるまでのない質問@水泳板11
芝公園プール