1read 100read
2013年19バス・バス路線32: 都営バス路線改編・ダイヤ改正問題〜その27〜 (469) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【東武バス】東上沿線のバス【川越観光バス】 (425)
京成系グループのバス 21号車 (791)
TCB観光バス(株)を知りたい (407)
【ヲタ専用】 神姫バスを語るスレ4【愚痴厳禁】 (577)
何で田舎の路線にノンステバスが無いの? (123)
夜行バス・高速バス車内の出来事 (752)

都営バス路線改編・ダイヤ改正問題〜その27〜


1 :2013/06/03 〜 最終レス :2013/10/08
都営バスについて過去、現在の路線やダイヤ的側面から分析するスレッドです。
【公式】
東京都交通局
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/index.html
運行系統一覧
http://tobus.jp/cgi-bin/pclinelist.cgi?act=linel&func=section
関連スレは>>2

2 :
前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1358144471/
運用情報板
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1346499288/
※車両情報板はスレ切れ寸前なので、
新しいスレができたら追加します。

3 :
都営バス総合スレ 〜その19〜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1339687987/
都営バス車両スレ21
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1347008430/
都営バス路線改編・ダイヤ改正問題〜その26〜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1358144471/
【猪瀬知事】都営バス乗務員ファイナル【民営化】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1353213508/

4 :
>>1
都営スレ乱立させんなカス

5 :
国展03廃止→国展04運行の流れは本当だろうか。
臨時が出ないと分からないけども

6 :
いちおつ

7 :
等々力から東京駅八重洲口までの浜98が全面東急へ移管

8 :
浜98とか何こいつ
東98からの撤退なんて5周以上の周回遅れじゃねーか

9 :
秋26とか錦37とかの委託上位系統と,豊洲01とか王40丙とかの直営下位系統ってどっちが営業係数いいの?

10 :
>>9
錦37だけだろ。車庫の位置で止むなく委託にした、上位系統のは。
青戸分駐所じゃ効率悪いし、南千住車庫から回送だと尚更効率悪いし。
秋26は片道輸送の長丁場系統なので、元々採算が悪く上位系統とはいえない。

11 :
錦37って委託されて何年目だっけ?

12 :
>>10
秋26は片道輸送というより平均乗車距離が長いのが数字悪い原因だろ。
路線の性質上葛西・砂町〜隅田川以西の客が多いし。

13 :
>>12
片道輸送と長距離乗客の双方ですね。
都02や業10のように、双方向に満遍なく混んで、かつ乗客の入れ替わりがあると良いのでしょうけど。

14 :
>>12
江戸川区から山手線に届く数少ない路線なので価値は高いんだが。
草39も同じ理由でやはり営業成績はよろしくないか

15 :
臨海の路線でランクつけるんならこんな感じかな
亀26>新小29>秋26・平23>葛西22>東20>平28・両28>草24・門21>錦11・急行06・AL01>木11潮見>>>(越えられない壁)>>>西葛26>船28>新小20
出入り系統は知らん

16 :
来年予想
廃止
急行06 新小20 船28 西葛26 墨38 南千48 飯62 新江62
新宿支所廃止→杉並・港南に統一移管、渋88は港南、それ以外杉並
大塚支所廃止→都02は巣鴨・一部南千住or江東移管、上60は青戸委託
練馬支所操車所化→白61は小滝橋、学05は、早稲田移管、池65は杉並委託
臨海支所規模拡大に伴い、東小松川操車場を10年ぶりに臨海の持ち物に戻す
この他鳩委託
臨海28乙 江戸川→臨海、新小29出入(葛西22出入から改名)に統合
西葛西20乙、葛西24、錦27 江戸川→臨海 陽20、亀23 江東→臨海
高71 小滝橋→杉並 品97 全港南化(新宿車庫食入もちろん廃止)
黒77 品川→杉並(渋88出入の廃止区間免許維持のため杉並に)

17 :
next乙
変な施設勝手に作るんじゃねえよボケ

18 :
都営ヲタはたちが悪いのが多いな

19 :
勝手に予想するのは結構。だけど、妄想は見てもつまらない。しかも、廃止や移管を喜んでいるように思えるので不愉快。馬と鹿は無視しよう。

20 :
来年の委託系統などまだ決まってもいない。
今なら変更など十分あり得る話。
廃止だけならある程度予測がつく部分もある。

21 :
>>15
火災22はそんなに上かね?

22 :
青戸でランク付けるなら
草39>錦37>上23>上26>>>墨38>>>(越えられない壁)>>>有30
こんな感じかな。
船28の廃止は8月の花火臨時が都営のままか京成に変更かで判別できるな。
京成に代わっていたらもうほぼ100%廃止。

23 :
>>22
京成にそんなに余力があるとは思えんが。

24 :
>>22
今年の花火臨時は都営でやると思う。
花火臨時と船28廃止は関係ない。

25 :
>>16
来年ころをめどに考えてるのは大塚をいつ巣鴨に統合するかだけでしょ。
営業所、支所の統廃合とか委託の増減は運転士と車両とダイヤに
大きな影響を及ぼすから都バスほどの規模なら2,3ヶ月ではいどうぞ、
というわけにはいかない。
そういうことだよね、>>20さん。

26 :
>>25
統廃合は4月に限らず、準備が整い次第実施しそう。

27 :
都知事がクリスマスプレゼントだと言っている渋谷〜六本木間の24時間運行化の要員を捻出するために何らかの動きはあると思う。

28 :
>>27
委託でいいんじゃないの。

29 :
>>18
悪い意味の有名人って城東方面に集中してるよね。

30 :
小滝と早稲田ってあんなに近いしエリアが重複しているのになぜか統合の話って出ないな。
新宿潰して小滝を委託化して城北部の再編するのか。
小滝は学02と上69以外数字悪そうだし

31 :
>>25
例えば新江62は、大幅減便で民営が再参入し且つ5年の契約切れだから廃止される可能性は十分あり得る。
しかしながら現段階で正式決定ではないのだから、存続の可能性もあり得る。
要は現段階で決定しているものなどほぼない。

32 :
葛西駅の西側乗り場、なんか分け方が微妙な希ガス
臨海28と新小29、平23と新小22を同じ乗り場にすれば
同じ方面に行く系統が揃うのに
錦糸町の3・4番乗り場もそうだけど
所管営業所で杓子定規に分けちゃうと使う方は不便だよな…

33 :
>>30
東部のような、大規模収容の車庫用地が確保できないからでは。
早稲田は元々トロリーバスの戸山営業所という成り立ちの違いもあるが(小滝橋は元からバス営業所)、それなら今井は、、、となるからね。

34 :
>>32
江戸川(直営)、臨海(委託)、京成バスで合理的に分けたのでしょう。

35 :
Eの路線はTが引き継いで、敷地は高くトロへ売っちゃえよ。

36 :
トロは本社に続いて古い営業所社屋の建て替えをするみたいだから、
DもしくはAの建て替えの時に一部の車を留置するのに借りるのが精一杯じゃないか?

37 :
都議会では都営アパートの建て替え問題も結構議論になっているよ。たまには都議会に目を向けるたらよいんじゃないかしら?

38 :
>>19
それは最後がちょっと違うな。
「馬と鹿の区別がつかないやつは無視しよう」が正解。

39 :
早稲田も小滝橋も僻地みたいなもんだから
頭差し込みの杉並とか再開発最有力の新宿とか
都営住宅老朽化で有効活用の渋谷とかのためにとっておく

40 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00000114-jij-soci
都バス24時間運行へ12月から
もう面倒くさいから都01−都08までの都××系統は全部24時間運行してよ

41 :
>>40
観光地からホテルだと池86と一体化しないとちょっと使いにくい
というか六本木→渋谷→新宿西口は考えてないのか

42 :
東京〜銀座〜六本木〜渋谷で運行して、東京シャトルと接続は考えなかったのね。
各地の深夜急行と絡めればある程度広域カバー出来るのに…

43 :
>>40
都03の新宿〜四ッ谷は、深夜限定で復活してもいい。
都02は、大塚〜池袋を延長しないと使い勝手が悪いな。
深夜限定ならば、橋78・楽67・橋62辺りを復活させてもいい気がする。

44 :
猪瀬の言うことを聞かないと民営化されそうだから都バスも必死だなw

45 :
品96乙は平日・休日は本数多いのに土曜は本数少ないという状況を
なんとか城

46 :
オールナイト24 が愛称かな。都01

47 :
王40深夜房まだぁ

48 :
京成上野駅前から、スカイツリーか押上へ行くのに
S-1と上23のどちらが先着するか、
見抜く方法を教えて欲しい。
下谷神社前で通過追い抜きされた。

49 :
そりゃ局運行のS-1は鳩運行の上23に道を譲ってもらえるだろう。

50 :
>>43
深夜限定ならば深夜中距離バスの拡充をしてもらいたい

51 :
半年程度の「試験運行」で投了だな。24時間運行なんて。

52 :
東京オリンピックを開催したいから、バスは24時間走ってますってアピールしたいだけでは
落選したら、あっさりなくなりそう

53 :
結局、金曜日深夜〜早朝だけの運行なのな。

54 :
>>48
>通過追い抜き
鉄道じゃないんだから、通過して追い抜くしかないだろw

55 :
橋86は撮影の貸し切りだと渋谷が担当するんだね

56 :
錦27・錦27-2だけ、なんで枝番数字なんすかね。
甲乙でいいじゃん。

57 :
サイトの系統図見たら船堀便は[-2]ではなくて[出入]になってんな。
どうにかしろよ。

58 :
本局の路線担当の趣味だからなあ・・・
昔から枝路線は甲乙でつけてきたのに、それを分かってない奴が決定権を持ってしまった。

59 :
船27とかにすれはいいのに

60 :
錦27-2、路線図に載ってない。。

61 :
>>47
池袋〜西新井は地下鉄化で決着済み。

62 :
>>58
わかってないというよりも、西武・国際興業の路線に明るい人が担当になってしまったとか。

63 :
2013年6月19日、日本の華字紙・日本新華僑報によると、猪瀬直樹東京都知事が4月、都内のバスを24時間運行させる考えを明らかにしたが、
この構想について都内で働く中国人の多くから「深夜まで働いた後や夜勤明けに帰宅しやすくなる」と歓迎する声が上がっている。
日本メディアによると、12月から金曜夜〜土曜朝にかけて六本木駅から渋谷駅の区間でバスの運行を開始することを東京都交通局が
6月13日に発表した。運転士が所属する東京交通労働組合と合意に達したという。試験運行を一定期間続けて乗客数を調べ、
黒字運行できるかどうかを検討するとしている。運賃は日中の倍である400円となる。
同区間には現在も深夜バスが運行しているが、渋谷発の最終バスは午前0時5分、六本木発が午前0時59分となっている。
渋谷にある外資系のソフトウエア会社で働いている中国人エンジニアは「深夜まで残業することが多く、
公共交通機関では帰宅できなくなることもあるが、バスが24時間運行してくれれば安心だ」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130620-00000033-rcdc-cn

64 :
山手線も24時間運行にすればいいのに

65 :
深夜から未明の公共交通機関はストップでいいよ。

66 :
都バスの高年齢の運転手で
一言も喋らないで
ムッとして運転している感じが悪いの
なんとかしてくれないかしら?

67 :
400円か。安すぎるな。個体差で鉄道は無理だろうな。敬老パスで乗る元気なジジババみたいな。

68 :
>>63
とりあえず“試験的に”終夜運行はする。
そのあと表向きは不採算を理由に(実際は高い人件費と職員組合の反対)で終了だろうなあ。

69 :
2020オリンピック決まったら都バスは輸送力確保のために温存されそうだな。

70 :
大丈夫、オリンピックねーから

71 :
>>69
複雑すぎて部外者には分からんから路線数絞った方がいいね、って話になったりして

72 :
>>70
オリンピックは東京で確定だよw

73 :
オリンピックなら、三ノ輪、長原とかいっぱいあるよ

74 :
東京ビッグサイトの新社長は、アニメ・ゲーム規制論者で、コミケの開催も危ういらしい
コミケがなくなったら、りんかい線、ゆりかもめ、都バスの経営にも影を落とすぞ

75 :
>>74
出ていってもらって結構。
お前が言うほど経営には響かない。
むしろ警備や車両手配の手間が無くなる分経営には良い。

76 :
>>73
何が言いたいのか、皆目見当がつきませんが何か。

77 :
>>76
ディスカウントストアーの名前、だな。

78 :
今日も秋26臨時便が数台出てるなあ。
秋26は朝の便を増やした方が良いのでは?

79 :
清澄白河折り返しで良さそうだけど

80 :
>>79
隅田川越える客が多いから秋葉原行きじゃないと。
秋26が一番ヤバくなるのは朝東西線が死んだ時だな。

81 :
>>78
東京ベイシティバスのような、標準床車が秋26に向いているような。
いたづらに本数増やしても、不採算が嵩むだけだし。
利用者がいるのに赤字。全線均一運賃に無理がある。

82 :
公営だからノンステしか選べない状態なのがねぇ
国際興業みたいにワンステも入れられると楽なのに

83 :
どうして

84 :
標準で売っている大型ノンステップバスなら、いすゞ・ふそう両方とも都営が選んでいる短尺(10.5m)のほかに標準尺(11m)が選択できる。

85 :
だけど都営の場合、使用車両について短尺車でしか認可を受けていないから
標準尺を入れようとすると認可を取り直すことになって面倒なんだよな。
だから昔から短尺しか入れたがらないよね。
国際興業でも標準尺のワンステを入れる際には認可を取り直たりして、
なかなか簡単には入れられなかったみたいだよな。

86 :
>>85
認可なんか、順々にやっていけばいい。
問題になるのは、車庫の収容台数かなと思う。
全長が延びる分だけ、1台あたりの占有面積も増えれば、転回時のスペースも増える。

87 :
来年遂に城北大再編?
巣鴨拡大(大塚統合)に北委託かな。

88 :
北委託って、王40とか東43の駒込病院折り返しとか王55とかどこにやらすんだよ

89 :
王40は要注意かもね。少し前だけど、職員らしき人が道路に立ち、調査していたから。
豊島五丁目団地の折り返し場をうまく活用できればいいのに。
北車庫〜五丁目団地間の出入回送も相当多いようだし。

90 :
適当なことをレスしてみる

【委託】
学01、学07、王40丙、東43(東京駅までの通しのみ)、王45、王49、茶51、上60、草64
【直営】
都02、都02乙、王40(千住と共管)、王41、端43(←東43の折返し便)、里48、王55、草63

91 :
>>89
財政難の豊島区から、西巣鴨運動場を買収して、
直営の分駐所用地に転用するらしい。

92 :
豊島区役所は、いま少し離れたところに豪華庁舎を新築中だよ
今の建物自体がボロ過ぎるだけか。数年後、バス停名も変更だね

93 :
>>91
滝野川営業所が復活するのか。

94 :
明日の東京湾花火大会で月島晴海が交通規制されるね
どこにも行けないよ…
ゆりかもめが臨時増便してくれるけどこむかな

95 :
>>94
しかも明日はコミケ初日

96 :
>>95
ありがとう
明日は引きこもる

97 :
>>96
今日は今年一番の猛暑だから、それが懸命。

98 :
>>93
ネタだろ。
北車庫を半々にするとか、
豊島五丁目団地の操車所を整備するとか
既存施設の活用はあるかもね。

99 :
ネタとしても、北車庫自体廃止のほうがいいかもね。王57以外、長距離の回送や利用状況無視の出入系統での運行とか無駄が多いから。
五丁目団地乗り場の向かい側の旧汚染地域の土地を車庫にすればいいのに。
・・・UR所有になってた。公団時代は団地予定地だったのかも
いまさら、URがあの土地に団地を建てることもないだろうし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ハート】阪神バススレッド6【ずっこけ】 (246)
東京空港交通「Friendly Airporn Limousine」15 (212)
【KSEI】京成バス乗務員専用スレ 復活 PART2  (639)
【妄想厨は】函館バスPart.4【津軽海峡に沈め】 (825)
山陽バス(旧山陽電鉄バス・旧神戸山陽バス)Part11 (686)
エアロエース vs セレガ (223)
--log9.info------------------
本音はメール欄に書こう@みんなの宝塚 (439)
●みんなの好きなジェンヌ●2人目 (312)
●○●84期●○● (625)
バレエの上手いジェンヌは? (685)
劇団四季を潰そう!〜ボケ老人代表 (153)
大坊歌劇団 (116)
ひたすらアドリブを書き込むスレ・宝塚版 (340)
もしも私がジェンヌだったら・・・・芸名スレ (665)
宙組アンチスレ (138)
「男のクセに四季の追っかけしている奴」 (712)
★コメディエンヌなタカラジェンヌ★ (203)
【宝塚歌劇】舞台の感想を書き留めておくスレ (253)
宝塚男役VS韓国イケメン俳優 (204)
歴代最高トップを決めろ (190)
宝塚専用絡みスレ (494)
☆このジェンヌとこんな関係になりたい☆ (681)
--log55.com------------------
【円卓のキチ】「労働者像」設置場所決める円卓会議100人のメンバー きょう決定=韓国・釜山[4/25]
【岸本斉史】サムライ8 八丸伝【大久保彰】
【田畠裕基】ブラッククローバー page52
【附田祐斗】食戟のソーマ 249皿目【佐伯俊】
【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【279時間目】(ワッチョイ有り)
【渡辺航】弱虫ペダル198速目【チャンピオン】
【渡辺航】弱虫ペダル198速目ワッチョイあり【チャンピオン】
【白井カイウ】約束のネバーランド48【出水ぽすか】