1read 100read
【水葬】SOIL"PIMP"SESSIONSU【野球応援】 (601) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
 ブライアン・ブレイド U (605)
お前らが買いそびれているアルバム (255)
バド・パウエルを語ろう part2 (885)
ねらー選出 1000枚の名盤 (553)
Fブルースの為の千のアイデア (410)
ジャズCDの賢い購入方法。 (313)

【水葬】SOIL"PIMP"SESSIONSU【野球応援】


1 :2005/11/19 〜 最終レス :2013/09/06
前代未聞の爆音JAZZ!!
 
前スレ
SOIL"PIMP"SESSIONSてどうよ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1117900432/l50
 
関連スレ
PE'Z
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1120995145/l50
urb part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1130578961/

2 :
ニゲト

3 :
1乙!

4 :
こんな信者が来ないようなスレ作ってもアンチもつまらんだろ

5 :
ソイル最高!
社長カコイイ

6 :
ささやかなバンドのささやかなスレ
みんなで、そっとしておいてあげようよ。
うんうん、かっこいいね。
がんばってね☆

7 :
ageるから目立つ。
目立つから叩かれる。

8 :
是非、叩かれて下さい。そして、つおい子に成って下さい。

9 :
アンチのジャズヲタ共、SOILの何が気に食わないんだ?

10 :
>>9
本人たちもどっかで言ってたけど
リズムが黒くないからじゃね?
彼らがヨーロッパで受けるのもなんかわかる希ガス

11 :
糸冬 了 。。。 もう書き込めません 。。。

12 :
(?ー?)ニヤリ。。もう書き込めません。

13 :
アンチが逃げてどうする
対抗してみ

14 :
さっきTBSでSOILの曲流れてたよ。

15 :
広島球場でもSOIL流れてるよね、よく。
生演奏なのにCDより上手く聴こえるよね。

16 :
>>9
そりは、彼らが人前で演奏できるレベルに達していないということだ

17 :
リズムが黒くないからじゃなくて、
サックスとトランペットのソロがあまりにも稚拙で
全然ジャズを消化してないからだよ、たぶん。
ワンアンドオンリーって言えば聞こえがいいけど、
ジャズに挫折したくせにジャズに固執して
ジャズを語る辺りが非常にイタイんだよ、たぶん(笑

18 :
彼らはジャズじゃないんでしょ?
だったらサックスがどーたらペットがこーたら
難癖つけるのもどーだか…
つーかバンドなんだからそんなに技術的に
完成されたバンドってのもかえって魅力ない
ストーンズしかりピストルズしかり

19 :
>>18
プw

20 :
はっきり言っておこう。
15を超えて水槽をやってる奴はすべからく負け犬だ。
水槽など人を型にはめて個性と創造力を押し潰し、
機械の前で無表情に流れ作業を享受するような
無能人間を生み出す恐るべき洗脳システム以外の何物でもない。
このような連中が軍産複合体の工場でのうのうと爆弾を作り、
また今日も遠い異国の何処かで殺し合いが行われているのである。
一方、ジャズは「本物の音楽」である。
真の即興演奏には喜び、怒り、悲しみ、希望、人間のあらゆるエモーションが表現されている。
ジャズにおいては演奏者の壮絶なる人生が音に投影され滲み出ているのである。
だからこそ聴く者の心を揺り動かし感動させる事ができるのだ。
フリージャズの巨人オーネット・コールマンはかつてこう言った。
「『平和』という曲のFと『悲しみ』という曲のFを吹くときでは同じ音ではありえない。」と。
これは譜面を忠実になぞるだけしか能がない水槽者には到底理解できないのではないか。
ジャズは人生そのものである。
否、全人生を賭けるに値するアートフォームであると言った方が良いかもしれない。
過去、ジャズの世界に身を投じ、麻薬渦や精神を病んで破滅していった人間は数知れない。
水槽楽においてこんな事はありえない。なぜなら、水槽は人生を賭けるに値しない遊戯だからだ。
所詮、片手間の趣味のサークル、ボーイスカウトの延長物に過ぎないのだ。
私はジャズに全てを捧げている。そして内なる感情の全てを音に込めて演奏する。
だから、私のアルトサックスは今夜もむせび泣くのである。

21 :
>>20  はいはい今度ライブ行きますね

22 :
>>20が負け惜しみを言ってるってことは分かった

23 :
コピペに反応すな。
良スレage

24 :
糸冬 了 。。。 もう書き込めません 。。。

25 :
>>24 しつこいぞ!このスレは永遠に続くんだ!

26 :
良スレage

27 :
ちんこが黒くないから

28 :
乳首が黒くないから

29 :
乳首黒そうな人たちだと思うがw

30 :
>>20 ジャズに全てを賭けてるやつは2chでそんな書き込みしてる暇ないんじゃ…

31 :
>30
同感だ・・・・

32 :
昨日の福岡
誰かレポよろ

33 :
社長はいつもメガホン持って登場するんだろうか・・・
マイクじゃなくてメガホンてのが笑えるw

34 :
→(▼ω▼) →

35 :
埋め

36 :
堀り

37 :
>33
おれがヤツに、メガホンを持てと助言したのさ。

38 :
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1424435

39 :
>>38
なにこの香ばしいバンド

40 :
爆乳ジャズ

41 :
この同じ傾向のアーティストって誰が書いてるんだろうな。

42 :
社長のブログの企画申し込んだ?

43 :
>>42
あれ、パンク・ストリート系若い男女限定でしょ?
漏れは対象外ってことでw

44 :
ジャズ板ではそんなに叩かれてる人たちなの?

45 :
>>44
いわゆる鑑賞音楽としてのジャズじゃないからなぁ、彼らは…。
今ジャズ界は保守回帰傾向にあるし、
全体的に派手なことや突飛なことやヤリたがらない。
松永貴志や矢野沙織のような若い人でさえストレートアヘッドな演奏をする。
そんな中で彼らみたいな破天荒な連中がジャズを名乗れば
ある意味叩かれ異端視されるのは当然といえるだろう。
閉塞感に席巻された現代の仇花、それがソイルってとこか
駄文スマソ(´・ω・`)

46 :
広く見ればジャズだと思うがなぁ
音楽のジャンルを定義するものなんて何もないし
ようは頭が堅いんじゃないのか?

47 :
>>45
プww
もっとまともな技術力があればの話だよな。
やろうとしてることは悪くないとは思うが、演奏がアマチュアレベルwww

48 :
ライブ行くとわかるけど
ワザと音を歪ませたり荒削りの演奏して
客乗せるのが第一と割り切ってるみたいだ。
ジャズ演ってるときの丈青は見たことないが
ソイルん時の彼はまるでキース・エマーソンばりに
すんごい音量でキーボード叩きまくってるぞ。
以上40代のおっさんがソイルのライブ逝った感想ですた。


49 :
演奏が下手だって言うアンチはライブ行った事あるのかな。
CDで聞く限り叩くほどのものじゃない希ガス。
つかむしろおれはすごいとおもた。

50 :
アンチがこんなに粘着するバンド久々に見た。
社長若いのに貫禄あるなあw

51 :
普通にかっこいいよね。

52 :
>>49
ジャズの世界じゃ上手くて当たり前だから。
特にトランペットやサックスは上手さだけじゃ絶対に評価されない。
マイルス、クリフォード、パーカー、コルトレーンetc偉大な先人がいるからね。
つーか、鑑賞用のジャズと踊ったりスカーッとするためのジャズを
一緒の土俵で語るのは所詮ナンセンス。
ソイルはもちろん後者で、広い意味でのクラブジャズだろうね。
漏れもソイルはテクニック音楽性云々は抜きにしてカコイイと思うよ。

53 :
ヨーロッパツアー帰国GPWWA'05受賞おめ!

54 :
イギリスの音楽誌「Straight No Chaser」に
でかでかとソイルが載ってたね。
日本より先にあっちで認められるカタチになったけどある意味当然。
直前の広島ライブでベースが真っ二つに割れても
代わりのベースが届くまでベースナシで乗り切る演奏力。
社長のアジテーターとしてのキャラも大きいね。
にしても社長、英語のMCを必死で練習したんだろうなw

55 :
どーでもいいけど
BBCのなんとかアワード受賞式のとき
SOILの面々はスーツとか着ていったんだろうか
ひょっとしていつものジャージみたいな格好?
ま、社長が℃派手なスーツ着てるからいっか〜www

56 :
音楽は良いか悪いかだけでしょ。ジャズの語法だとかよくわかりません。ぜひ書き込んで知識を教えてくださいよ

57 :
>>56
世の中には二種類の音楽しかないって言ったのはエリントンだっけ?
良い音楽とか悪い音楽とかいうけど主観的なものだし、
音楽を楽しむのに理屈がいるの?って単純に思うけど・・・
漏れはソイルはジャズの方法論よりエロさを追求する存在だとオモテル


58 :
この前ライブ逝ったけど、このバンドはラテンのノリって感じがした
社長はクラベスとかハンドマラカスでリズム取ってるし
サックスやペットの吹き方もラテンっぽい希ガス

59 :
>>58
「Summer Goddess」とか典型的なラテンジャズって感じだしね。
本人たちが意識してるかどうかは別として
踊れるジャズを目指すとそっち方向になるのかもね。
関係ないけどピアノのカミロ、トランペットのゴンザレス、
サックスのデリベラ、ドラムのエルナンデス等ラテンジャズのプレイヤーって
テクニックは抜群だけどジャズ畑での評価は低い人が多い。
日本にもテクニックはあるのにラテンやってるばっかりに
あまり評価されてない人、結構いそうな希ガス・・(´・ω・`)

60 :
日本のジャズジャーナリズムが
アフロアメリカン偏重だから
しょーがねーべさw

61 :
さて、PIMPIN'を聞いて物足りなさもりもりの俺はどうすれば?

62 :
つ[24日@unit]

63 :
DVD買ったひといる?

64 :
オフィに来年のツアースケジュールが載ってたよ。

65 :
DVD早く来ないかな

66 :
「LIVE in LONDON+」のDVDみたよ(゚∀゚)
インタビューてんこ盛りのドキュメンタリー風の内容だったね。
日本では際物バンドのイメージが先行してるけど
あっちの客は先入観ナシで楽しんでるって感じがよかったね。
日本でももっと上の年齢層に受けるといいのにね。

67 :
>>66
ドキュメンタリー風短編映画?
メンバーの後入れナレーションもラジオみたいで楽しいし、
ロンドンライブでプロのダンサーが飛び入りするシーンとか思わず身を乗り出すよね。
向こうのオーディエンスは気に入らなければ見切りつけて帰っちゃうし
そんな中でアレだけの盛り上がりはさすがだよね。
音楽に国境はねーしジャンルの壁を壊すぞ!っていうタブさん(?)の言葉が印象的ですた。

68 :
ジャンルの壁を壊してる方はいっぱいいます。
その中でもこいつらは技術もないし、壊す前にあるものがしっかりしてないから、つまらないし安い音楽になってしまっている。

69 :
今年はいい年になったね。
来年の更なる飛躍を期待しませう。

70 :
>>69
誰に何と叩かれようと我が道を行く、結果は後から付いてくる。
それが”PIMP”クォリティ。

71 :
>>68  和泉元彌とか?

72 :
今年はアメリカツアーやって欲しい。
アメリカにもファンいるみたいだし。
日本より海外で受ける方がうれしい。

73 :
漏れの友達は
ソイルとピンプ・セッションズという
二つのバンドだと思ってたらしいw

74 :
同じく。

75 :
『殺戮のテーマ』に乗せて
ステージ客席一丸となっての
「ソイル!ソイル!」の大合唱
なんかの宗教みたいだな〜と思いつつも
いつのまにか一緒に叫んでる漏れがいる

76 :
>>75
うろ覚えだが
「お約束みたいなもんです。これやったからって壺とか売らないから安心してください」
ワロタ

77 :
壷買ったらタブさんの占いがついてくるかもw

78 :
ミクシかあー

79 :
ソイル!ソイル!

80 :
>>76>>77
壺でふと思ったんだが
思うにソイルのかっこよさとは、実は「ツボにハマル」ってことじゃないかと。。。
ビミョーにタイミングをずらしたり音をはずしたりしながら
ここぞという所でシンバルが「シャーン!」と決まる、とか
いい加減に演ってる様に見えて、要所要所はビシッと決める、とか…
ソイルと言うのは演奏の上手下手以前に、
そういったツボをハメルのが上手いバンドであるなあ、
だから海外でも受けるんだろうなあ、と思うのであります。
もちろん同じツボでもハマル人とハマラナイ人がいるのは言うまでもない。
長文及び私見スマソ(´・ω・`)

81 :
いやいや、同意だよ〜
てか音楽の好き嫌いって、そもそもテクニックよりも自分のツボにハマるかどうか
だと思う。
でもグルーヴィかどうかってのも、ツボに見事にハマるかどうかだから
グルーヴのある音楽=ハマらせる音楽っていうのはあるのかもしらんね。
しかしツボって人それぞれなのに、アーティストに対してはグルーヴがあるかないか
で語られるよね。
それってどういう事だろう?

82 :
>>81
う〜ん、
主にグルーヴという言葉は聴く側より演る側に対して用いられるからだと思われ。
そもそもグルーヴとはなんぞや?
ソイルの音楽や演奏そのものに
そーゆー黒人音楽的グルーヴ感はあまり感じられないんだが。
自分的には年齢不詳正体不明の社長(実は明日で28歳)が
ソイルメンバーの中で一番グルーヴィな存在だと思うぞ(・ω・´)


83 :
社長オメ

84 :
ソイルって役割分担がはっきりしてるよな。
サッカーに例えると、
積極的に前へ出て観客煽るフォワードが社長と元晴
攻撃もすれば守りもこなすミッドフィルダーがタブゾンビと丈青で
しっかりとゴールを守るディフェンダーが秋田ゴールドマンとみどりん。
バックがしっかりと守るからフォワードも安心して攻める事が出来るってわけだ(゚∀゚)

85 :
ソイルって役割分担がはっきりしてるよな。
太め:社長、みどりん
中肉:秋田ゴールドマン、元晴
ヤセ:丈青、タブゾンビ
太めがいるから中肉とヤセも引き立つってわけだ(゚∀゚)

86 :
ワロスw

87 :
社長がドラえもんて
タブさんがのび太で(以下略
役割分担だね!

88 :
ヤンサン9号の「絶望に効く薬」で高見映(のっぽさん)氏のインタビュー発言より
「怖いのはね・・・悪いものの中で育ってしまうと、本当に良い物がわからなくなってしまうんです。」
この言葉をこの板を読んでるソイルファンに送ります。

89 :
ニューシングルCrushジャケの金ピカ動物は
メムバーの干支を表しているのか?
と年男の俺は思った

90 :
>>88=ペズヲタ=ソイルヲタ

R

91 :
どうどう。

92 :
山田玲司って凄く頭悪いよね
あんなもんに感化されちゃう>>90ってやっぱり気の毒

93 :
まあまあ。

94 :
インストポップス界のアイドル=ペズ

クラブジャズ界のアイドル=ソイル

95 :
ソイルは俺のアイドルだ!

96 :
「ソイルは俺の○○だ!」
次の方ーどうぞー


97 :
ソイルは俺のリポDだ!

98 :
ソイルは俺のK-1だ!
コンディション整えて試合に臨み、闘ってスッキリして帰る

99 :
タブゾンビって林檎と結婚するの?
林檎板でそういわれてる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
史上最も美しいジャズのアルバム (712)
ジャズCDの賢い購入方法。 (313)
【越境】OUT JAZZ総合スレ【辺境】 (566)
今日買ったレコードの批評と、批評の批評 (827)
バド・パウエルを語ろう part2 (885)
この楽器のJazzを聴いてみたい (244)
--log9.info------------------
キャスト 2 (366)
カミスン! Coming Soon!! Part5 (398)
木梨憲武 生誕50周年!?はじめての木梨 (289)
東京風〜TOKYO WINDS〜 2WINDS (844)
AKB48 第4回選抜総選挙生放送SP (620)
クイズダービー2012 (486)
温泉大好き女子2人お気軽旅!温泉女子 (329)
世界まる見え!テレビ特捜部15 (309)
人志松本のすべらない話 第42話 (700)
浜ちゃんが! Part 13 (784)
テベ・コンヒーロ Part7 (952)
有田とヤラシイ人々 (101)
あげぽよTV (180)
東西芸人いきなり!2人旅〜旅3日目 (782)
【モーサテ】テレビ東京経済番組スレ【Eモニ】 (445)
クイズ$ミリオネア TRIAL 24 (232)
--log55.com------------------
レシパーが叫ぶ!《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァア!!!!!!!
粉チーズを使った(゚д゚)ウマーい料理
☆おもてなし料理★
ゆで卵は  何分♪
ジューサーミキサー
【至急】キムチが余ってます【お願いします】
ФТЧКЫ ロシア料理はいいねぇ〜 НБЭЩЬ
◆雑談スレ◆