1read 100read
2013年19コレクション86: アシェット Rーリ コレクション (687) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【地域】 ハローキティ 【限定】 (392)
【笑顔】 U−12 コレクション 【爽やか】 (167)
長靴コレクターいる? (189)
【人間】宿舎や駅で見かけたサイン厨【国宝】 (215)
勲章コレクターってどうよ? 第2号 (289)
ふかわりょう一言で語る (435)

アシェット Rーリ コレクション


1 :2007/09/11 〜 最終レス :2013/10/01
【価格】
創刊号:690円
2号:1,090円
3号以降:1,990円
【収録車種】
01:360 モデナ
02:F50
03:F2002
04:575M マラネロ
05:250LM
06:250 テスタロッサ
07:ディーノ246GTS
08:288GTO
09:360 スパイダー
10:333SP

2 :
11:166MM
12:126C2
13:250GTO
14:エンツォ
15:365GTB/4 デイトナ
16:125S
17:テスタロッサ
18:246F1
19:400 スーパーアメリカ
20:330P4

3 :
21:F40
22:250GT カリフォルニア
23:512S
24:550 バルケッタ
25:F355 ベルリネッタ
26:250GT SWB
27:312T2
28:512BB
29:815(アウト・アヴィオ)
30:330GTS

4 :
31:456M GT
32:275GTB
33:348ts
34:360 チャレンジ
35:250GTO/64
36:250P
37:F2001
38:250GT/L
39:312B2
40:F40レーシング

5 :
41:512BB ル・マン
42:250 テスタロッサ(NART)
43:チャレンジ ストラダーレ
44:328GTB(GTSのような気が・・・)
45:340MM
46:250GT TDF
47:モンディアル カブリオレ
48:250GT 2+2
49:612 スカリエッティ
50:365GTC/4

6 :
先ほど定期購読を申し込んでみました。

7 :
>1


8 :
>>1


9 :
【価格】
創刊号:690円
2号:1,090円
3号:1,990円
4号:2,990円
5号:3,990円
6号:4,990円
7号:5,990円
8号:6,990円
9号:7,990円
10号:8,990円
11号:9,990円
12号:10,990円

10 :
1,990円か
結構よかったから集めちゃおうかな
いっちゃえ

11 :
ミニカーって初めてだけど
結構やすいらしいし
買っちゃおうかな

12 :
本屋に並んでるの見て、
「やっぱりだ、値段が値段だし、ちとチャチいな」
と放っておいた。
その夜、会社から帰ってきた父がモデナとF50の号を片手に帰ってきた。
こうやって与えられるとなんで惚れるもんかな。
くっそー小遣い足りねぇー。

13 :
ixoってメーカーが4,000円弱くらいで出してる物と
金型同じでケースが無いだけの同等品だから買い得らしい。

14 :
18:246F1って248F1の間違いかと思ったら、実在したのね。
つ〜かなんで248F1がラインナップにね〜んだよ!

15 :
なんでと言われても困りますぅ〜

16 :
>>14
2005年にフランスで発売したシリーズの日本版だから。

17 :
03:F2002の発売日って今日か?

18 :
2002売ってたけどウイングが曲がってたり塗装がすれてたり
ロードカーより個体差が目立つねえ

19 :
てかロードカーよりF1のディテールがチープな感じがするが気のせいか?
と言いつつ買ってしまった俺がいる。
この際だから9号まで買って、キーホルダーとか傘とか貰おうかと。

20 :
これどんどん値段が上がっていくんですか?最終的には何円に…。

21 :
1990円以上あがらんし。
休刊にならない事を願うw

22 :
来年早々には書店で眼にする事も無くなると思われ…
F50黄色の下地透けは予想以上だったな、流石にイ糞製
3だけ押さえとこと思ったんだが…
5の250LMは逝っとくかなア〜

23 :
俺は創刊号から買ってるがこれはひどいw
特に一番楽しみにしてたF2002の上にちょっとついてる黒いやつが見事に折れてるw
斜め上から見ると三角みたいで当時のRーリ見てた俺にとってはものすごく悲しい・・

24 :
>>23
中身が見れる上、大量に積んである訳だし
チェックが甘〜い君のミス!

25 :
>>23
定期購読の俺んトコにもハズレきた。
F2002のアンテナが1本足りねぇor2

26 :
>>25
どうせ在庫がダブついてんだから
電話一本で代品送ってくるよ w

27 :
途中でgdgdになって○Kサンクスで車だけ525円で売ればいいのに!

28 :
360、575M、612>
ライトカバーが駄目駄目
F40>
ウイングが根元でパーツ分割されてる有り得ない仕様
既発売のイ糞純正品も、セールや貸箱で2K〜2.5K位で結構ゴロゴロしてるし

29 :
ブリジストンとポテンザのロゴがタイヤの片面にしか無いのな、 F2002

30 :
創刊号の360だけ買って来た。690円だから、大満足。
F50は色透けてておかしいし、F2002はしょぼいからもう買わないと思う。高いし。

31 :
360を2個買った俺は超勝ち組。
F50も2個目迷ってる。
3巻以降は高いからスルー

32 :
F2002買った者だけど今見たらF50のフロントガラスに大きな3つの傷が・・・OTL
レシート捨てたしどうしよう・・・

33 :
F2002のステアリングが上下逆に付いてるらしいw

34 :
>>32
メーカーに直電かメールで解決

35 :
俺も気になってF2002のアンテナを調べてみた。
ひん曲がってるのも含めて4本しかねぇ。本来は5本だよな?

36 :
>>33
平らな方が上なのに・・・ orz
ttp://www.thescuderia.net/f2002wheel.shtml

37 :
モデナばっかだし、色もナゼそれを選ぶかねってのばっかだよなー。
まぁ、大人の事情なんだろうケド。
次号の250LMがせっかくドロゴノーズなのに緑なのに衝撃を受け
「赤く塗り直して21番貼っちゃう?」とかさっきまで考えてたんだけど…
IXO純正青箱のを積んであったわw

38 :
>>37
あの緑のパイパー車はイクソ以外ではモデル化されてないかもよ。
だから良いじゃないか。

39 :
575のテール、なんか変。
288とエンツォは欲しいな

40 :
575は銀から赤に変更されたんだっけ?
IXOの通常版と違う色の方がよかったのに。

41 :
エンツォを赤に変更して欲しい…

42 :
まだまだ先だが、250GTEを銀から黒に変更して欲しい

43 :
>>38
でもパイパーのLM(S/N 8165)はフェンダーが幅広に改悪されてるんだよな。ホントは。
ホイールはちゃんと変更してあるけど、さすがにボディは変えられんもんなー。
よーし、こうなったらショートノーズに改造して、黄色く塗って26番を(ry

44 :
>>43
イクソのLMってルーフ全体が低いよね。どっちが正しいのかな。

45 :
F50買ってみたが、ミラーの作りが甘すぐるwマフラーも変な方向向いてるし・・・とりあえずずっと先のF40LMて612だけ買って終了するとするか

46 :
創刊2号1090円にどこまで求めてんだよ
異糞レギュラー品だってアルミシール貼るくらいの違いしかなかろう
円蔵赤なら異糞レギュラー買えよ。3500円くらいだろ?
しょせん、にわか向けなのにどんだけ貪欲なんだよ

47 :
  _, ._
(;゚ Д゚) はぁ?

48 :
F40GTEまではもちますように。。
公式のコレクションケースって、埃もろ被りでない?

49 :
つーかさ、最後までフツーに店頭販売するん?
この手のって、15号以降は注文販売のみとかってイメージなんだけど…

50 :
たぶん途中から書店には置かなくなるだろうな。
出来の良い固体を選んで買えないじゃないか。

51 :
250LMはフロントのゼッケンが曲ってる固体が多かった気がする。
よく見るとインパネのメーターが省かれてるし。

52 :
剣Rーリ

53 :
5号がビニールパックされてるのはうちの近所だけですか?

54 :
250LM
鍍金パーツがダサくて、ワイパーとかチープさ大爆発って感じ

55 :
250LM
IXOの通常版ならワイパーは金属だっけ?ライトユニットも黒だよね。

56 :
>>55
とりいそぎ
http://www.kidbox.co.jp/SHOP/LMC073.html
マガジンに68年ルマン カー21の写真が無いのは仕様ですか?w

57 :
張ってから気付いたんだけど、写真と車名がチグハグだーね orz

58 :
この250LMで一番気になる部分は、リヤカウルでプラパーツの継ぎ目が凄く目立つ所。
BEST製の250LMでも買おうかな。

59 :
BESTのLMはPMA以降の中国製ミニカー見慣れた目には相当キツイと思うけどなぁ。

60 :
でもブルムの312PBとか味わい深いよね。

61 :
>>60
いや、ブルムとかを「それはそれで味がある」と思えるならBESTもアリだろうけど
ixoのパーツの継ぎ目が気に入らないとかだったら間違いなくナシだろう。

62 :
ブルムってやたらベタついてるイメージがあるなぁw
時にBEST製品の中じゃLMってわりと優等生ぢゃね?
>>58が気にしてるのは要はルーフとリアカウルのパーツ構成ってか、分割ラインと思われ

63 :
250LM
F40のリヤウイングの継ぎ目よりはまだましかな。

64 :
バインダーを注文してみました。

65 :
これって売れてないのか本屋の仕入れが一気に減ったね

66 :
この手のブツの定番な流れじゃね?
1〜5号:山盛りの平積み
6〜9号:片隅にショボーン
10号以降は店頭販売ナシ
みたいな

67 :
これ用の台座に合うクリアカバーを別売りして欲しいな。
ヤフオクで見掛けたけど値段が高いんだよね。

68 :
シャア専用Rーリ

69 :
でかい本屋なら最後まで店頭販売するんじゃね?

70 :
250テスタ、買った?
OldRであのホイールは致命的だよ、やっぱBangのにする。

71 :
ワイヤースポークじゃないのか?

72 :
>>70
今、仕事帰りで本屋で見て購入止め。あれはヒドイ。

73 :
保守アゲ・・・しても話題がないな。
288GTOもがっかりの出来だ。

74 :
どの位のレベルの物が入ってりゃオーケーなんだ。
ixoのレギュラー物が入っていても文句言いそうだな。

75 :
挽き物リム+エッチングスポーク?w
ixoのレギュラー品もそれなりだけどね。

76 :
>>70
正解だBang

77 :
DINOもBangだな

78 :
Bangの330P4はさすがにもう古臭いからイクソの通常版で出ないかな。
デイトナ仕様やル・マン仕様でさ。

79 :
360スパイダーは欲しいんだが、創刊号と同じようにテールランプは塗りわけしてないのかな?
ixoのは塗りわけしてあるんだよね。

80 :
あとブレーキキャリパーがきになる

81 :
基本、創刊号と一緒じゃない?
つーか、もう本屋においてねぇorz

82 :
でもずっと置き続ける本屋もあると思うけどね。

83 :
>>80
IXO版360モデナのブレーキローターを移植する。

84 :
これって何曜日発売?
二週間ごとだよね

85 :
ググレカス

86 :
小学校の時に「魔界村ドッジボール」って遊びが流行った。
魔界村(ゲームな)ってダメージを受けるとアーサーの鎧が脱げるじゃん。
あれをドッジに応用した遊びなんだけどさ。
まあ、簡単に言うとボールを当てられた子は外野に行く変わりに、
一枚服を脱ぐという、いかにも馬鹿ガキの考えそうな遊びだったわけだが。
だけど当時は皆この遊びに夢中で休み時間は男子も女子も半裸になろうが、
このドッジボールをやってた(全裸は死亡扱い)。
女子なんてわざと半裸までダメージを受け、男がチンコを手で押さえざるを得ない状況を作り、
守備が薄くなったところを狙うなんて頭脳プレーも見せてた。
(逆にわざとパンツごしに勃起させ女子を威嚇する男もいた。あだ名はマサイ)
結局この遊びは転校生の「歓迎ドッジ」で転校生を泣かせてしまい禁止に
なってしまったわけだが、今こそ国技として復活させるべきじゃないかな。

87 :
黄色い246GTSもゴミ

88 :
246GTはBangのをり数台持ってるからイラネ。
288GTOもIXOを2台持ってるからイラネ。

89 :
250テスタロッサのポスターの解説:
1958年、ブエノスアイレス1000キロ。
28番のゼッケンをつけたドロゴ/ゴンザレス組のマシン。
写真はどうみてもゼッケンが26な件。

90 :
うーん実にいい加減ですね。
この程度でいいだろう的な感じなんだろうな。

91 :
誤字は創刊号からあったよ。イタリア版、フランス版でも同じ誤字で出版したんかな?

92 :
DINO買った人は誰もいないのかな

93 :
黄色いものには何も期待していない

94 :
>>93
でもイクソの赤って白く濁って汚らしくて艶も良くないよね。

95 :
倒産?

96 :
んなワケない

97 :
にいぱっぱぁ

98 :
288期待してたのに、あの値段であの出来じゃだめだわ。買う気が失せた。

99 :
288GTO
イクソの288GTOに比べて塗装に艶があり数段綺麗だ。
ドアの筋彫も厚塗りで埋まってないのも良い。
ただ、ルーバー類に墨入れされてないのが惜しまれる。 

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★★★★ お金のコレクションが最高 ★★★★★ (277)
ナイトメア・ビフォア・クリスマス知ってる!? (198)
【ネット】財務省近代金貨オーク その2【公開】 (927)
とにかく高けぇーよ!TINTINグッズ (129)
牛乳キャップ、牛フタを集めてる人→三枚目 (245)
  【崩壊】北朝鮮グッズ【間近】    (235)
--log9.info------------------
柴犬の可愛さは電波なお花畑 (551)
日本電波党 (302)
泥んこ遊びした手のまま手淫 (843)
●   電波界のヤン・ウェンリー   ● (190)
【変態】黒崎・デイジー・祐【妄想】 (263)
僕を魂を癒してください (443)
☆今日の晩御飯☆ (569)
やんやんのでめきんはそろそろたべごろです (473)
みゅ〜みゅ〜♪ (752)
三(  ゚ω。)   うっほっほ (856)
VIPからきますたwwwwwwwwwwww (121)
(・ω・) (856)
CBC夏目みな美最高や!! (328)
薔薇十字騎士団のゆかいな仲間たち (236)
民度高い都道府県はココだ!! (109)
うんたん♪ (483)
--log55.com------------------
芝野 虎丸 統一スレッド [無断転載禁止]★2
Qさま風の問題を出し合うスレ その45
5:00〜 State of Play 第3回
ゼルダBotWのディレクター藤林秀麿は、カプコンを辞めて任天堂に移籍して正解だったか?
任天堂「スイッチライトの十字キーは斜め入力は想定していない」
【悲報】識者、任天堂を痛烈批判「ゲームはグラじゃない等と言い訳すべきじゃない」
ゴキブリが流行らせようとした「任天堂とか好きそう」、失敗する
アクションRPG主人公「強力な攻撃だ、回避」コロリン