1read 100read
2013年19カレー3: カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart 35 (690) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ココイチは何辛が一番うまいのか (463)
RojiuraCurrySAMURAI part1 (341)
◆◆◆青森県内のおいしいカレー屋◆◆◆ (327)
 ? カレー板のおまえらってどこに住んでるの ? (170)
ココイチはリーズナブル! (788)
集え!「ココイチ」擁護2 (208)

カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart 35


1 :2013/09/24 〜 最終レス :2013/10/05
スレタイは34を踏襲して5を全角にしました。
カレー(主にカレーライス)にジャガイモを入れる是非を問うスレ(Part 34)です。
カレー板の名物スレ目指して頑張りましょう
テンプレ 1
<ジャガイモカレーが嫌いな理由>
1、ジャガイモと米が合わないので嫌い
2、カレーに染み出るジャガイモの味が嫌い
3、ジャガイモが崩れて粉っぽくなるのが嫌い
4、ジャガイモの味が嫌い
5、カレーソースのスパイスの風味を薄める
6、米以外に炭水化物食品はいらない(カロリーが増えるため)。
7、傷み易くなったり、焦げ付きやすくなったりする(調理性にやや問題あり)。
8、ジャガイモ以外の具を使ったカレーが好きだから。
9、ジャガイモの匂いが嫌い
10、就寝時に苦い胃液が上がるので味は苦いし息苦しい
前スレ
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart 34
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1370690754/

2 :
989 1 名前: カレーなる名無しさん Mail: sage 投稿日: 2013/09/23(月) 23:27:52.67 ID: ???
ルーを保温したり通日用意する店カレーにジャガイモ入りは避けられるよね
煮込んだ美味しさもキープできないし、後入れしても味が染みないし
そんな当たり前の事をドヤ顔で主張する奴って、
脳味噌にマッシュポテトでも詰まってるんじゃねえの?
ていうか、鯉の餌?
あれが頭の中身だろ
↑こんな駄文を書いた奴が
991 名前: カレーなる名無しさん Mail: sage 投稿日: 2013/09/24(火) 00:00:29.98 ID: ???
日本語の理解力が低すぎてどう解説していいかさっぱりわからねーなw
ああ、、日本人ならわかるであろう常識を混ぜたのがいけなかったのかな?
やっぱお前の頭の中鯉の餌だろ
↑こんなレスつけてくるとかそんなに自信があるのか。

3 :
俺なりに翻訳してみた。
カレーソースを一日中火に掛けている店の場合、じゃがいもを使うのを躊躇するよね。
(原文が意味不明過ぎて後半自信ない)
煮込んだ美味しさもキープできないし、後入れしても味が染みないし。
(この行はまあいいだろう。読点を追加しといた)
そんな当たり前の事をドヤ顔で主張する奴って、
脳味噌にマッシュポテトでも詰まってるんじゃねえの?
(非常に頭が悪そうだが一応理解してやらない事もない)
鯉の餌でも頭にお詰まりになられてるんでしょうか。私はそう考えました。
(ここが意味不明なんだがせめて意味が通るようにしといた)

4 :
986 名前: カレーなる名無しさん Mail: sage 投稿日: 2013/09/23(月) 22:56:53.28 ID: ???
スレタイを変えないといけんね
味覚の違いだけは共存できん
じゃがいも嫌い同士で語り合うほうが健全だな
988 名前: カレーなる名無しさん Mail: sage 投稿日: 2013/09/23(月) 23:24:04.16 ID: ???
嫌い同士で語り合いたいならいいスレあんだけど。
ジャガイモ無しカレーのおいしさを語るスレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1214622512/

5 :
>>1
カレーに入れては行けない具材はない
キムチ等は論外だが

6 :
ジャガイモはキタアカリにしている

7 :
前スレでもいったけど、このテンプレはおかしいよなぁ。
なんで嫌いな理由だけを列記してるの?
これでは否定理由だけを検討する形になってしまう。
せめて好きな理由も併記しないとバランスがとれない。

8 :
好きな理由なんてものを必要としない訳で。
それに執拗にこだわるけど、どうせ書いたら書いたで文句つけるんだろ?
お前に迎合する為のスレじゃないからな。

9 :
まだ前スレが落ちてないんでその辺のとこ引っ張ってきた
つまりはこういうこと

>148 名前:カレーなる名無しさん [sage] :2013/07/18(木) 16:35:41.73 ID:???
>>1のテンプレは途中までなの?是非を問うのに是がないじゃん
>149 名前:カレーなる名無しさん [sage] :2013/07/18(木) 17:08:24.49 ID:???
>だって是を入れたらもう是で確定だってことが白日の下に晒されちゃうじゃんw
>>1のテンプレもジャガイモ入れるのを嫌う個人的な理由でしかなくて、
>カレーにジャガイモ入れることを非とする理由にはなって無いし
>自分に有効な武器が無い状態で相手に武器を渡す訳には行かないってことぐらいは
>虫以下の知能すら持たないようなアンチでも本能で判ってるんだよ

スレ立てた奴は是非を公平に議論する気なんか最初から無くて、ただ芋を入れる奴を中傷したいだけ

10 :
「ただ芋を入れる奴を中傷したいだけ 」の目的で書かれたテンプレなら、
テンプレとして認められないでしょ?
>>1が肯定派か否定派か確たる証拠はないだろうが、いずれにせよ適切なテンプレ
とは言いがたい。
嫌いな理由が書いてあるなら、好きな理由も併記するのが公平だよね?
単純にそういってるだけさ。
ただ、好きなものに理由はないというのは理解できる。
特にこの場合、家庭で食べて育ったカレーは芋入りという人が大多数のはずだ。
それが好きな人にとってはなんの問題もないから、特に意識する機会がない。
しかし芋カレーが嫌いだったら、意識せざるを得ない。
だから否定派は嫌いな理由を自覚しているけど、肯定派は特に考えたことがない
という人が多い。これはまあ自然なことだろうね。
つまり、肯定派は子供の頃食べた味を受け入れて、なんの疑問も持たず
何も考えずじゃがいもカレーが美味しいと思い込んで疑いもしなかった人たちということ。

11 :
自分も子供の頃、というかこのスレに出会うまでは、なんの疑問も持たずに
「カレーといえばじゃがいも」と思って食べてきた。今もって嫌いではない。
しかしこのスレで「否定派の立場になって」考えてみた。
その結果、カレーにじゃがいもは必須でもなんでもなく、入れる必然性はどこにもない
ということに気づいた。目からウロコが落ちたってわけ。

12 :
つまり肯定派はなんの疑問も持たずに、カレーにはじゃがいもとただ習慣にもとづいて
好んでいるだけで、なぜ入れるか、なぜ好きなのか、という理由などもっていない。
だからこそ、そこを否定されたり突っ込まれたりすると、真っ赤になって怒り出す。
それがこのスレの実情というわけ。

13 :
と、否定派が真っ赤になって連投しております。

14 :
じゃがいもカレーが嫌いでもなく、入れることを否定もしない。
そんな俺がなぜ否定派になるのか?
つまり、じゃがいもカレー全肯定、盲目崇拝以外認めない。
それがここの芋支持派の正体だったから、俺は肯定派から中立派になった。

15 :
>>10-12
うん。もうそれでいいや。カレーにじゃがいも入れる奴は全員そういう人間ね。
はい、もう言う事ないよね。バイバイ。

16 :
ID:D5aYpRI3←こいつと否定している輩は在日以外の何者でもない

17 :
オレはジャガイモを煮込んだカレーも食べられるし
カレー味の肉ジャガだと思えば、そんなに不味くもない
もし、食卓に出されたら普通に食べるけれど
でも、あえて自分からジャガイモ煮込みカレーを食べようとは思わない
なぜならジャガイモを入れないカレーのほうが美味しいから
だから、ジャガイモカレーを否定はしないけれど
積極的に肯定もしない

18 :
どっちの方がおいしいなんて事は無い
ただ個人の好みに違いがあるだけ
そういうことを理解できない奴がジャガイモ入れることを否定したり、あるいは逆に入れないことを否定したりする

19 :
>>16
チャンケは相変わらず日本語おかしいな。
折角添削してやったのに。

20 :
カレーって芋があろうとなかろうとうまいんだよね

21 :
味覚の違いだけはお互い理解し合えない
スレの結論だな
年中甘党とか本当わからんものな
何時もケーキドーナツは有り得ん

22 :
今回はやけにまともな流れになってるねw
まあ結論なんてとうの昔に出てるわけで、じゃがいもを入れる是非は「好み次第」
当たり前なんですけどね。
で、とっくに終了してるはずなんだが、頑としてそれを認めない芋キチガイが
延々とこのスレを存続させてきたわけだが。
果たして今回はどうなりますやら。

23 :
二日目のカレーが食べたくて、ジャガイモをすって入れる事もある

24 :
頭の中に鯉の餌しか詰まってない彼、
日本語の理解力が低いのが露呈してるね
知能が低いのかアレなお国の人か知らんが

25 :
鯉の餌がお気に入りのようだが、生粋の日本人はそんな例えしないしなぁ。
どちらの国の人なんでしょうねぇw 相変わらず読点の打ち方シラナイみたいですねw

26 :
熱中症なら塩分が旨いと感じるからな
おそらく体調による
マジで腹が減ってたら
ジャガイモメシの炭水化物コンビが旨く感じるんじゃないかな

27 :
俺はじゃがいもは冬オンリーだな・・・足が早いからね。
美味いとは思うけどね。

28 :
>>18
>ただ個人の好みに違いがあるだけ
ならば
>どっちの方がおいしいなんて事は無い
↑この文章は自己矛盾以外の何物でもない。
>>17
>なぜならジャガイモを入れないカレーのほうが美味しいから、は
それこそただの「個人の好みの違い」じゃないか。

29 :
>>25
wとスペースって読点じゃないぞ日本語じゃ
頭の中がポテトフレークだと日本語も理解できないんだな
句点省略しただけで読点がーとか言い出すし日本人じゃないんだろうな、中卒って

30 :
2chでよく目にするんだが。
個人的見解として主張する場合と、一般論として主張する場合の、
言い回しの区別がついてない人が多い。>>28もそうだ。
「カレーにはジャガイモを入れないほうが美味しい」
ただこう書いたらそれは、一般論として断定した言い方になる。
個人的見解として書くなら、
「『私は』ジャガイモを入れないほうが好きだ、美味しいと感じる」
という風に、個人感覚であることを明確にした上で、なるべく断定的な言い回しをさける。
@「個人的には」「俺にとっては」など、自分に限った話だとちゃんと前置きする
A断定的な言い方をさけ、「自分は〜と感じる」「個人的には〜だと思う」という言い方をする
これが常識なんだよね。
ただ日本語というのは、「私は」という主語を省くことも多いからややこしいのだが、
だからこそ尚更、こうした議論の場では、主語を省かずちゃんと書くのが礼儀。
>>17の場合も、前置き部分は個人の話になってるんだけど、最後の文の言い方が乱暴なんだ。
>ジャガイモを入れないカレーのほうが <自分は> 美味しい <と感じるので>
こう書けば問題ない。もっとも>>17は、一般論として主張したかったんだろうが。

31 :
>>6
ジャガイモは、種でかなり違うね
調理法によっても

32 :
>>29
お前には一行目の「。」は見えないようだな。
特殊なブラウザなのか? それとも脳がおかしいのか?
「スペース」は「?」等の後に基本入る訳だが、それを踏襲したんだが、
そんなルールもチャンケの小卒のお前は知らないんだろうな。

33 :
個人的には>>17はなんの問題もなく、中卒にも判りやすく主張してるように
思えるが難癖付ける奴っているもんなんだな。ああ、いつもの中卒か。
所で、中卒って中辛に似てるな。

34 :
>>30
>>17の一行目の「オレは」を読めば
普通の人間なら「カレーにはジャガイモを入れないほうが美味しい」も
「オレは」に掛かっている文章だと理解できる。
お前は普通じゃない。

35 :
このバカ句点って言葉知らないみたいだな
読点の話を自分でしてるのに、
スペース使って句読点代わりにしてるバカさ加減を嗤われてるのを全く理解してないし
ちなみにこの文章は句点省略文な
文末は改行で補う、センテンスの切れ目には読点を打つ、この掲示板じゃ一般的だ
キミには理解できなかったみたいだが
もう少し日本語の勉強しろよマッシュポテト脳

しかしキチガイって自分に付けられた呼称を相手に言い返す奴多いよな
それは一般的な罵声じゃなくてお前だから言われてるんだよっていつも思う
狂ってる奴には理解できないんだろうなあ、これ

36 :
>>34
「オレは」を受けているのは、
@じゃがいも入りカレーも食べられる
Aしかしあえて食べようとは思わない
という内容であり、その理由として、
Bジャガイモを入れないカレーのほうが美味しいから
といっている。
Bは、「オレは」を受けてはいない。
その意図で書くのなら、
ジャガイモを入れないカレーのほうが「好きだから」
と書けば個人見解だとわかるのに、断定表現を使っている。
であれば、一般論として主張したいという意図になる。
日本語力が足りないみたいだね。

37 :
ちなみに、オレは句読点云々の件とは無関係なんで。悪しからず。

38 :
>オレは、カレーじゃがいもは入れない。なぜなら、そのほうが美味いからだ。
こういうことをあくまで自分の好みとして主張したいなら、
>オレはカレーじゃがいもは入れない。なぜなら、そのほうが「好き」だからだ。
こう書くものなんだよ。
断定表現を避け、自分個人の嗜好・感覚として書くのが常識。

味覚について語るときの基本中の基本だから、知っておくように。

39 :
>>36
A「オレは」あえて食べようとは思わない。なぜなら
B「オレは」ジャガイモを入れないカレーのほうが美味しいから
↑これで何の不都合もない。しっかり筋が通っている。
というか普通は上下の文が別々の主張だとは思わない。
日本語力が足りないのはお前。
もしかして外国人か?

40 :
なんだ国語スレか

41 :
オレは、ジャガイモを入れないカレーのほうが、美味しい
これじゃ日本語として不自然なことにすら、気づかない馬鹿w
困ったもんです。
俺はお前は頭が悪い・・・・で終わったら日本語にならない。
「と思う」ってつけないとね。
「お前は頭が悪い」と、決め付けにしちゃば意味が通じるけどね。

42 :
「富士山は美しい」  この言い方なら意味は通じるよね。
では、「オレは」をつけてみましょう。
「オレは富士山は美しい」   日本語として崩壊しますねw
>>17の「じゃがいもを入れないほうが美味しい」という言い方もこれと同じ。
「オレは」を受けた表現じゃないんだよ。

43 :
ジャガイモは入れないとカレーにならないのでは

44 :
ジャガイモは入れないとカレーにならないのでは

45 :
俗に○○カレーと称されるようなカレー的な料理全てを含む広義のカレーならジャガイモ入れなくても余裕
一般にただカレーと言った場合には日本人の共通認識として存在する人参ジャガイモ玉ねぎそして牛肉(または豚肉)を使った「あの」カレーライスを指すことが多いが、
カレーはアレンジのバリエーションが豊富であることも広く認知されてるのでジャガイモが抜けた程度で「カレーにならない」ということは流石に無い
ジャガイモが入ってないことに違和感を感じる人間は多いかもしれないが、基本はあくまで基本でしかない

46 :
>>37
バカ丸出し

47 :
>>45
日本語で

48 :
じゃがいもはカレーに入れてしまうより、揚げるなり茹でるなりしたやつにカレーをかけてやったほうがおいしい

49 :
俺はカレーはカレーが大好きだ。
だが、俺はじゃがいもを入れてしまったら人間の食いものではなくなる。
日本語が変ですが、個人の好みとしてこういう書き方でいいそうです(笑)

50 :
「ジャガイモを煮込んだカレー」が名詞句でFA

51 :
わざわざ「ジャガイモを煮込んだカレー」なんて書くと、普通のカレーじゃなくてジャガイモメインの別料理っぽいイメージ

52 :
こいつにとってはジャガイモ入りが特殊なんだろとマジレス

53 :
>>41
オレは、ジャガイモを入れないカレーのほうが、美味しい
この文章をおかしいと思っているのはお前だけだ。

54 :
オレは、脳味噌が入ってない君は、頭がおかしい
「おかしい」で切っちゃったら日本語としておかしいだろw
「美味しい」だって同じだよ。主語が同じ述語に重複してることに気づかないとはね。
相当重症な日本語力だなぁ・・・・

55 :
オレは、このカレーは、美味しい  
外人の使うカタコトみたいな日本語だわなw
オレは、この景色は、美しい
こういう場合、
オレにとっては、この景色は〜
オレは、この景色は、美しい、と感じる
とか言わないと文章にならない。
もう一度学校で日本語習ってきてくれ>53

56 :
ジャガイモのないカレーなんてどこで流行ってんだあ

57 :
大手メーカーの高いほうのカレールーの箱書きは、各社そろってじゃがいも無しだね。

58 :
ジャガイモを煮込むと崩れるから、カレーの味も悪くなるし、食感もボソボソになるやん
どうしても入れたいなら夏野菜カレーみたいに後付けだな

59 :
>>56のように、じゃがいも無しのカレーの価値どころか存在さえ認めない。
そんな芋信者のおかげで、とっくに結論が出てるはずのこのスレは、延々と続いていますw

60 :
おまえがそうしたければそうしていいんだぜ!やったな!

61 :
ちっ、中卒に割り込まれたか
>>60>>58宛な

62 :
>>58みたいな意見をいうと、「使う品種を選び下処理をすれば煮崩れない」
「否定派はろくに料理もできない」と言い出すよ。
まあ煮崩れしにくい方法は確かにある。だから決定的否定理由にはならないのは事実だ。
しかし、全く煮崩れしないわけじゃないし、感じ方には個人差があるから、
欠点であることに変わりはない。

63 :
>>62
煮崩れしないならアリだと思うぞ
ただその一手間掛けてまで欲しいものでもないと思ってるだけで

64 :
久々に書き込みを読んでみたら最近の中卒はただのイモ嫌いだな
脳が芋粉で出来てるから食えないんだろう
書けば書く程バカがバレる

65 :
なんでアルゴビ推奨の俺が芋嫌いになるんだか。
脳がでんぷんでできてるのは君のほうじゃないの。

66 :
何だ中卒ってジャガイモと澱粉の区別ついてないのか
こいつの脳じゃ鯉も食わねえだろうな

67 :
ジャガイモを入れないのが最近の傾向とは知らなかった

68 :
高いルーで優位に立ったつもりの奴ワロタ。
カレーに掛かる全てのコストの中でルーの値段なんて誤差の範囲だろうに。
むしろじゃがいも省いてる分、安物料理だろw

69 :
ジャガイモ嫌いな奴って
カボチャやサツマイモは嫌いじゃないのか?
しかしニンジンは好きなんだよな
苦みがあったら平気なのかな?
ザク切りニンジンも
そんなにごはんと相性いいとは思わんけどな
他人の味覚なんか知るか!つーのが結論だよな

70 :
ザク切りニンジンより
煮込んで溶けかけや溶けたジャガイモのほうが
メシと相性いいと思うけどなあ
味覚の違いだけはわからん

71 :
>>54
日本語はドイツ語みたいな杓子定規な言語じゃねーんだよ
俺(に)は、ジャガイモのないカレーが、うまい。
(に)を省略しても意味は通じるし、普通にその用法を使う。
ここまで言っても理解できないなら
お前には何を言っても無駄だな。

72 :
てか
こいつが中卒呼ばわりされている理由がよく判ったわ。

73 :
>俺(に)は、ジャガイモのないカレーが、うまい。
>(に)を省略しても意味は通じるし、普通にその用法を使う。
それは単に、てにおはがちゃんと使えていないだけ。
そんな言い回しはありません。
俺は、君は、頭が悪い。
カタコトの日本語になっちまうだろ。ほんとどうしようもない国語音痴だな。

74 :
ワタシハ、コノカレー、オイシイ

これでは、外人の日本語だっつーのw
しかも元々の文には、「ワタシハ」すら入ってなかったろうが。
「カレーにはジャガイモを入れないほうが美味しい。」
これは、一般論をしての書き方。個人の好みとして書くなら、
「私は、カレーにはジャガイモを入れないほうが、『好きだ』」
と書くものなんだよ。
店のレビューなんかでもそうだ。
「この店のカレーは不味い」なんて書いてはいけない。
「この店のカレーは自分の口には合わない」と書くもの。
自分の味覚が世界の基準ではなく、美味い不味いなんて好みの問題なのだから、
断定口調はさけて、あくまで個人の感覚だとはっきりわかるように書く。
これは味覚について語るときの常識だからね。
じゃがいもカレーは不味い。こう書いたら暴言だ。
自分はジャガイモカレーは好まない。こう書けばいい。
自分は、ジャガイモカレーは、不味い。こんな言い方はおかしいし、
取り繕おうといて中途半端な日本語にしちまっただけだ。
訂正 >>73 てにおは→てにをは

75 :
ウ・ザ・イ

76 :
いい加減カレーの話しようや

77 :
大きめザク切りニンジンより
ジャガイモのほうが旨いしメシに合うっての
ジャガイモは良く茹でたら口当たりクリーミーだからな
ニンジンはそこまで柔くならない

78 :
ニンジンは繊維質だからな
独特な土臭い匂いもある
カレーのジャガイモが嫌いな奴って
たぶん茹でかたが足りないんだよな
ニンジンよりはジャガイモのほうが柔くてクセも無い

79 :
今度は人参否定か・・・
ほんとどうしようもないな。
じゃがいもが好きな奴もいれば人参が好きな奴もいるだろうさ。
どっちが多いとか意味がないんだよ。
美味い不味いは多数決で決めるものじゃないの。
野菜にしたって、それぞれの個性がある。
それを楽しむべきことであって、どっちが美味いとかいう問題じゃないの。
>ジャガイモが嫌いな奴ってたぶん茹でかたが足りない
こんなことを言い出したら、人参嫌いな奴は料理の仕方を知らないってことになる。
きんぴらや松前漬けに人参はつきもので、ご飯にめっちゃ合うぞ。

80 :
私は、じゃがいもよりニンジンが、美味しい(と思う)
()内を省略しちゃったら舌足らずな変な日本語になる。そこは理解できた?
まして「私は」も省略しちゃったら、余計決め付けてる言い方になる。
そもそもこういうことは、「美味しい」「不味い」で語らずに、
私は、じゃがいもよりニンジンが、「好きだ」or「嫌いだ」
と書けば自然だし、なんの問題も起きないんだよ。

81 :
ニンジンよりジャガイモのほうが嫌われるのは
固茹でや入れる量が多いんだわ
ニンジンは何故か量入れんもんな

82 :
ニンジンはエグい。
トマトは青臭い。
ココナツミルクも青臭い。
とろろは喉の通りがキモい。
じゃがいもしかないじゃないか。

83 :
ニンジンは量を入れんからわからんだけだっての
ジャガイモ並にニンジンゴロ切り入れなら
ニンジンのほうが癖あるっての
カレースパイスに打ち勝つくらい癖ある野菜だと思うけどな

84 :
にんじんはすりおろしてペースト状にしてしまうとクセは消えるが、
逆に言うと生のままじゃクセだらけでうさぎしか食わないと言うね。

85 :
きゅうりも加工しないとクセだらけで
河童しか食わないと言うね。

86 :
じゃがいもは生じゃちょっとアレだけど、熱を入れるだけで
人間様の立派な食い物になると言うね。

87 :
カレーには牛肉と玉ねぎしか入れません。
つーか、この板には
「これが俺の最強カレーレシピ」みたいなスレないの?

88 :
二日目のカレーが美味しいのはジャガイモのおかげだって事を知らないなんて…

89 :
牛肉も充分生臭いし牛臭い
野菜にしても動物にしても
人に食べられたくて生きてるわけじゃ無いから
シガテラ毒とかが生物界の進化じゃ勝ち組なんだよ

90 :
だよな。じゃがいも以外の材料は臭くて臭くて。

91 :
通はカレー粉だけを湯で溶いて
カレーの風味を楽しみながら
ナンなりインディカ米のみで食べるんだよ

92 :
豆やピーマンを入れるよ

93 :
>>74
うぜえわ、馬鹿中卒

94 :
ウザい奴は徹底的にスルーすべきだね。
増長すっから。

95 :
イモキチの日常
ソラニンを拝む

96 :
蜜を餌に花粉運ぶ蜂じゃないんだから
野菜も動物も人間に食べられて何のメリットも無いからな
何のクセも無く旨い訳無い
トマトも8000種とか言ってたし
そういった考えの無い奴がママに出された
ジャガイモカレーが口に合わないとか駄々捏ねてるだけだよな

97 :
やっぱ、ママのカレーの味から離れられないんだな。道理でガキっぽいわけだ。
こっちは別に嫌いってわけじゃないが、とっくに卒業してるんだよ。
「ママの味」もたまにはいいけどね。今の彼女も芋入りは作らないし。
これが結婚して子供ができたら、子供のために芋カレー作ってこっちもそれに
合わせることになるのかな。
まあ俺にはジャガイモのサブジっていう奥の手があるから、
子供にもそういう一歩進んだ日本のカレー文化の未来を開拓できるけどな。

98 :
よほど気をつけないとジャガイモの形留めたまま鍋ひとつ食い切ると難易度高いな
ジャガイモは最後に突っ込んであまり火通さないほうがいいのか?

99 :
ジャガイモも食べられたくないからな
ソラニンを大量に出すのは当たり前だな
お前らだって玄関先に財布を置いたままにするのかい?
旨くないと困るのは人間側のエゴなだけ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
集え!「ココイチ」擁護2 (208)
カレーの市民 アルバ part2 (552)
CoCo壱番屋で (151)
【バーグ系】GOLD RUSHだけがガチ【神の味】 (487)
【チキン・ビーフ】あんくるカレー【300円激ウマ】 (121)
【バーグ系】GOLD RUSHだけがガチ【神の味】 (487)
--log9.info------------------
出る番組を間違えた感のあるキャラ (331)
【テレ朝】お願い!ランキングのキャラに萌えろ (338)
女を平気で殴れる男キャラ (113)
魔法先生ネギま!のSSを語るスレ3 (101)
喰い逃げしそうなアニメキャラ(シェリル以外) (915)
エルフェンリートキャラクター総合、鳩サブレ4枚目 (914)
プリティーリズム・レインボーライブ男女カップリングスレ (638)
マクロスFのランカってぶっちゃけ歌下手だよね スレ8 (901)
お嬢様系キャラ萌えな奴集まれ (184)
【バカテス】姫路瑞希vs山本先生【はなまる幼稚園】 (113)
セーラームーンとプリキュアの違い (796)
メタルファイトベイブレード総合スレ5 (242)
このキャラにこのコスを! (134)
【氷菓】ブサメン折木奉太郎のスレ (126)
D.C.U〜ダ・カーポU〜で一番かわいいキャラは (356)
空を翔るを語るスレ Part2 (106)
--log55.com------------------
潰れそうな競艇場ボートレース場45場目
【膝悪いねん】松丼繁50【令和でもタコ踊り】
【GT】高松宮記念特別競走☆4【住之江】
猿顔皮被人の呟き&パチョンコ競艇等パート29
舟券偽造罪で広告剥がされた奇形グロ顔チビの元やまと訓練生ペラのスレ 5
女子プロ養成所〜終着駅〜 Part.2
【GT】戸田プリムローズ☆4【戸田周年】
☆ネット・電話投票一般戦予想スレ☆622