1read 100read
2013年19医歯薬看護617: 【薬学部】薬学科6年生のスレ【6年制薬剤師】 (282) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
俺は男性看護師だが、医者には負けたくない (131)
【歯科大の】歯科国試、真の合格率調査スレ【真実】 (371)
【独立】薬剤師vs歯科技工士【下請け】スレッド2 (489)
調剤自動化で薬剤師不要に (249)
【私立歯】【歯科医師になれず】 (619)
$$ビルゲイツもびっくり私立医歯大学費$$ (267)

【薬学部】薬学科6年生のスレ【6年制薬剤師】


1 :2011/03/31 〜 最終レス :2013/05/19
国試目前、薬学部6年生が情報交換をするスレです。

2 :
厚生労働省は30日、4年制最後となる「第96回薬剤師国家試験」の合格者を発表した。
3274人(前回6720人)が受験し、合格者数は1455人(3787人)、
合格率は44・44%(56・35%)で、昨年に比べ約12ポイント下がった。今回の国試は、
薬学教育6年制への移行で、卒業生が激減する「空白の2年間」の最後の年に当たり、
国試不合格者や留年生、大学院生などが対象となったため、受験者数、合格者数ともに大きく減り、合格率も下がった。
試験は3月5、6の両日、東京、大阪、愛知など全国8カ所で実施された。
出願者は3606人だったが、332人が受験しなかった。
合格者数を男女別に見ると、男性は1954人が受験、817人が合格、合格率は41・81%。
女性は1320人が受験、638人が合格、合格率は48・33%だった。前回と比べると、男女とも合格率は下がった。
受験者を「新卒」「その他」に区分すると、新卒受験者155人のうち、合格者は52人で、
合格率は33・55%(39・68%)。既卒者などその他は、3119人が受験、1403人が合格、
合格率は44・98%(60・42%)だった。
大学の設置主体別では、私立は2784人が受験、1275人が合格、合格率は45・80%(58・16%)だった。
国立は371人に対し143人で38・54%(41・20%)、公立は86人に対し30人で34・88%(45・71%)と、受験者数、合格率とも下がった。
学校別では、合格率が60%を超えた大学は14校だった。私立新設校での合格率が高く、
奥羽大学70・18%、摂南大学69・44%、青森大学67・74%、武蔵野大学66・67%、
金城学院大学66・67%などとなっている。国立大学では、広島大学(52・94%)、
北海道大学(48・15%)、長崎大学(47・62%)、東北大学(47・37%)などの合格率が高かった。
合格率が低かったのは、静岡県立大学(23・53%)、金沢大学(25・00%)、日本大学(25・93%)など。


3 :
>>1
1さんありがとう、5年生スレ主です
貴方が国家試験合格しますように。

4 :
俺薬学生でまだ患者の立場なんだけど、調剤薬局でジェネリック出すときって患者に相談せず薬剤師が勝手にジェネリックにしていいんだっけ?
医師がジェネリック不可にしてない場合ね。実習終えた先輩方教えてください。

5 :
患者が望んで、医師が不可にしてなければジェネリックに変更できる。
「患者に相談せず」はダメ

6 :
ありがとう。
おばさん薬剤師にやられちまったぜ。
聞いたこともないジェネリックメーカーの薬だして後発医薬品の点数稼ぎやがったな。
次回利用することがあったらきいてみよっと

7 :
同意なしなら違法
保健所にちくれば、あわてて薬剤師がお金返してくるよ

8 :
面接とか選考会すでにいった人いる?
面接とか人生で一度もまともに受けたことないから何聞かれるのか教えてください。。

9 :
行政としても、薬剤師の絶対数の増加の抑制、質の担保のため、
先日もお伝えしましたが、薬剤師国家試験の難易度のレベルを上げています。
狭き門が予想されるので、受験浪人、また留年も多くなっていきます。
政府需給予測検討会の試算では、今後薬剤師の人数が、売り手市場から買い手市場になり、
7万人もの”薬剤師余り”があるとしていますが、少子高齢化、大学の現実とのギャップが
あるため、個人的な見解では、急激にでなく、緩やかに増加していくと思います。

10 :
>先日もお伝えしましたが
いつ、どこで?

11 :
>>7
一般名で処方箋でてるときも患者に相談せず勝手にジェネリックにしたらダメですか?

12 :
長澤まさみ

13 :
今日また例の薬局行ってきたんだけど、やっぱり説明なかった
でもしっかり後発医薬品調剤加算2点取られてた
基本料の欄は調剤基本料(基準調剤2)(後発医薬品調剤体制加算1)って書いてあって76点取られてる

まあ、それでもここまでは許そう
もっと驚いたのはどうみても薬剤師じゃなさそうな受け付けのお姉さんがピッキングしてたこと
これはいいのか?

14 :
薬ゼミのプレ模擬試験受けたやついる?

15 :
>>14
大学で受けました。
結果は、まだもらっていません。

16 :
テコムの模擬試験受けた人いる?

17 :
国家試験今から勉強したら受かるかな?

18 :
>>11
一般名で処方されてジェネリック?

19 :
>>18
もしそうだった場合どうなのでしょうか?
処方せんがどうだったか確認するの忘れちゃいましたが

20 :
>>19
一般名の時点でジェネリックじゃないの?
変更不可で一般名でメーカー名無いなら、意味わかんないから疑義紹介するとか。
現場ではわかんないけど。
押し間違いじゃないかな。
変更可なら適当なのを患者さんに選んで貰えばいいんじゃないかな。

21 :
模試受けた人、2日間に分かれてた?
一日目の科目ってなになにだった?

22 :

第97回薬剤師国家試験 
スレ立ててくれませんか?どなたか、宜しくお願いします。

23 :
やってみる

24 :
参考書どれ使ってる?

25 :
青本と電話帳とナビデータ

26 :
立てたぞい
第97回薬剤師国家試験
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1304100974/

27 :
>>18 >>19 >>20
一般名で記載されていたら、先発品でも後発品でも何でも良い。

28 :
>>20
一般名の時点で、後発品でも先発品でも何でも良いことになる。

29 :
>>27-28
ありがとう。
一般名で記載されている場合で後発品を患者に渡す場合、
患者に後発品にするか先発品にするか相談する必要はないのですか?

30 :
>>29
薬局の薬剤師が患者の同意を得なければならないのは、変更調剤、つまり
「後発医薬品への変更不可」欄に処方医の署名がなく後発品に変更する
場合であって、一般名での処方箋の場合には不要だと思う。
但し、先発品と後発品では薬価が5倍も違うこともあるので、
状況を説明することは、現実問題として必要だと思う。

31 :
虹本っていいのかな

32 :
>>13
ピッキングは誰がしてもOK
あれはただ薬を揃えてるだけだから
監査を薬剤師がやれば一人調剤と何ら変わらない

33 :
もっと言ってしまえばピッキングは機械がやってもOK
現実にピッキングマシーンが結構導入され始めてる。
ヒート入りの錠剤、散剤、水剤はむりだけど。

34 :
病院薬剤師って無駄に病院にしがみついてるおっさんばっかり。

35 :
調剤にしろ薬局にしろ、薬剤師が立ち働いている限り、薬剤師はくず。

36 :
国家試験落ちたら、自殺します。

37 :
自殺しなくても、どうせ放射能で首都圏人と東北人は寿命縮んでるけど。
あー癌や白血病の闘病生活も苦しいですからね。

38 :
これだから薬学部は馬鹿にされるんだよw

39 :
これだからって何だから?w

40 :
大学院進学する人っていますか?
大学院は博士課程(4年制)のみになるみたいです。

41 :
>>39
放射線の知識がなさすぎること

42 :
>>41
したり顔している>>38のほうが、放射能の怖さを軽視しているんじゃないの?w

43 :
>>42
何ミリシーベルトからどういう影響が出るとか知っててもの言ってるのか?
今回の事故で原発関係者以外の住民たちに発がんのリスクは全く増えてないから。
>>37みたいな無知が風評被害の原因になってるんだよ。

44 :
>>43
政府発表は大ウソだということも知らんのか。
ごく低線量でも健康被害が出たという研究結果もあるんだぞ。

45 :
何が風評被害だ。
風評被害をねつ造している奴らこそ、全国民の健康を侵害する加害者だろうが。

46 :
>>44
無知は黙ってればいいのに。
で、その低線量って具体的に何シーベルトなの?
政府発表が大嘘なら本当はどうなの。
ほらほらw

47 :
いいじゃんかよ、大丈夫だよ。放射能くらい。
神奈川のお茶が放射能で汚染された程度だよ。
関東の水道水から考えられない放射性物質が検出された程度だよ。
もうお前らの体の中にセシウム入りまくりだよ。
どうせ生きてても大した価値のない人間なんだろ?
そんなに悩むなよw

48 :
>>47
チェルノブイリでもセシウム137による健康被害は出てないんだが。


49 :
ロシアなんて共産主義国はマトモに情報公開なんてしてねーつーのw

50 :
3月は皆寒くてエアコンつけまくってたから、室内に空気中の放射性物質が
入りまくってたよ。関東人はほとんど内部被爆してるだろ。

51 :
>>49
数年後に共産主義は崩壊してるから。
90年代には国連機関の調査が行われてるんだけど?
根拠のない陰謀説振りかざすなよw

52 :
>>50
そんな微量の内部被曝じゃ未来永劫何も起きんわ。
普段からカリウム40による内部被曝受けてるんだから、ごく微量の内部被曝が許せないんなら君の血を全部抜いて砂糖水か何かと入れ替えればいいよw

53 :
食べ物からの内部被ばくを政府は誤魔化しているが、全国でアウトになるじゃん。

54 :
>>48
ロシアなんて隠蔽大国だろうがw

55 :
>>46
WHOの基準では、水は10Bq/Kg以下だが、日本では大人300Bq/Kgとなっている。
おかしい。
たかだか0.5μSv/時の福島のどこかの村を訪問する際の枝野の重装備をみればわかるだろ。
あいつらは真実を知っているから自分たちだけは重装備。

56 :
>>47
生きてても大した価値があるとかないとかはおいておいて、
寿命が縮んでいるという事実は事実だろ。
それを嘘だという意見があったから、ホントだよという話じゃん。
ばか?

57 :
>>49
その通り。

58 :
>>53
言ってることがよくわからんが、食品放射能に関わる出荷基準は食品の放射能汚染の有無を判断する基準であって、健康被害が起きるかどうかの基準じゃないから。

59 :
健康被害が起こるかどうかは絶対的なものではないからわかるわけないじゃん。
で、低線量放射線は寧ろ健康にいいというえせ学者もいる一方で、低線量もアウトという研究結果もある。
個体差もあるがな。
高い放射能の食べ物の流通を許しているし、
放射能検査していない北関東の野菜とかもあるから、
国民の内部被ばくは進むし、健康被害も起こりやすい
ということだろ。jk
ごく低線量での健康被害も発症するという研究結果もあるのだし、
未知数だろうが。
それから、大して生きる価値がないのだから気にする必要ないだろ
なんていう態度は、医療人不適格

60 :
>>55
だからさ、ごく微量の線量で健康被害が出たって言うんなら、具体的にどんだけの線量の話なのって。
100ミリシーベルト以下での健康被害は確認できないと言うのが世界のコンセンサスで、これを覆す信頼できるデータなんてないだろ。
で、原発関連以外の住民で100ミリシーベルト超えた人がいるの?
それから東京のスタジオでもアナウンサーだけがヘルメットかぶってたろ。
枝野の格好とかどうでもいいわ。

61 :
バカだな。年間数ミリで5年間くらいで50ミリシーベルト浴びた50代くらいの原発作業員も白血病で亡くなっているというのに。
>>60これから越える予定なんだろ。内部被ばくの量も合わせると。
数年後以降の話をしているんだが。

62 :
チェルノブイリでも、遠くだからって油断してたどこかの国だか地域だかが白内障や失明が出たってよ。
東京人は、こういう健康被害を心配しているんだろ。

63 :
政府が、きちっきちっと放射能検査しているんなら農作物流通させてもいいが、
まったく検査していない農作物が4割とかなんだぜ。加工品(たとえばサンドイッチのレタスとか、
カップヌードルの野菜とか冷凍食品の野菜とか)に混入させてしまうわな。
加工品のパンだって、どんな水使っているかわかんないし。
大人だって年間20mSVの放射線量なんて言語道断なのに、福島の小学生たちに年間20mSVを強いているんだぜ?
末期症状だということがみてとれるだろ。
ただ、大半の日本人は、逃げる金もなければ資格もなければ生活力もなければ、ということで
仕方なくいつも通り生活しているんだよ。

64 :
東大教授で年間20mSVの放射線量を福島の子供たちに強いることを思って涙してなんかの役職を辞めたおっさんいただろ。
あれが、真実。

65 :
福島の牛や豚も全国に拡散させてしまったし、
福島じゃなくても関東の牛や豚もどんな牧草食べてるかわかんないし、
もうめちゃくちゃだよ。

66 :
>>61
バカはお前w
放射能浴びなくても白血病は自然発生するだろ。
問題は低線量被曝群と非被曝群に発生率の有意差があるかないかだ。
100ミリシーベルト以下の被曝ではどんだけ調査しても有意差はないの。

67 :
>>40
>大学院は博士課程(4年制)のみになるみたいです。
お前今頃知ったのか?情弱だなw

68 :
>>66
だからあるっていう研究結果もあるっていう話だろ。
有意差がないっつっても、癌で死亡する数が数パーセント増加するんだぞ。
有意差あるだろ。しかも、死亡はしないが健康被害も出てくるんだぞ。
有意差あるだろ。

69 :
>>68
もう無茶苦茶だなw
有意差がないっていってるのに有意差があるとかw
薬学生って白痴でもなれるの?

70 :
おまえが有意差がないっていってるということだろ。
実際は、有意差がある。おまえがそもそも白痴なんだろ。

71 :
>>70
どうしようもないなw
だから様々なスタディを経て100ミリシーベルト以下では有意なリスク増加はみられないってことが世界のコンセンサスだって言ってるだろ。
薬学生が無理して知ったかぶりすんなよw


72 :
>>71
これぞ隠ぺいか。
そもそもおまえは薬学生ではないのか?
薬学生出ないやつが、なぜ6年生のスレなんかに来てるんだよw

73 :
IAEAだって原発擁護派だから、100ミリシーベルトは大丈夫とか言うんだろ。
本当は大丈夫じゃないよ。

74 :
>>71
お前本当に、隠蔽とかしようとかいうつもりでなく、
100ミリシーベルトが身体に殆ど影響ないとか信じ込んでるの?
だとしたらヤバいよ。
しかも、今回は、セシウムだけではなく、プルトニウムも飛んでるんだぞ。

75 :
>>64
あのおっさんが本当に科学者なら、会見で 20 mSv を浴び続けるとどうなるのかデータを示すべきだった。ヒューマニティーと涙で押し切った時点で科学者でさえない。

76 :
だから、本当は20mSV/yearでもかなりヤバいんでしょ。
世界の主要な原発関連機関は、原発推進派だから不利なデータは隠蔽するんだよ。

77 :
 有利だろうが不利だろうが、データは公開して議論されるべき。薬剤師って、「町の科学者」って言っていなかったっけ?科学者なら誰が何といおうと 自分でデータを見て判断しろ。

78 :
Pierce and Preston;Radiation-Related Cancer Risks at Low Doses among Atomic Bomb Survivors
RADIATION RESEARCH 154,178-186,2000
低量被曝線量の場合、200msVまでは直線的に発がん率が増加する
100msV:1.0〜1.15倍または1.05〜1.15倍(1.1倍)
200msV:1.22〜1.27倍(2.25倍)
要するに、自然発癌からの増加をどの程度許容できるかに尽きる。
論文のデータを見てから議論するのが良い。

79 :
>>74
だから原爆の被爆者調べても100ミリシーベルト以下では何も影響はみられていないんですけど?
放医研でも放影研でも電話して聞いてみろよ。
おれと同じこと言うから。
だいたい放射線に関してど素人の薬学生が何知った風なこといってるのやらw

80 :
訂正:(200msVの場合)
100msV:1.0〜1.15倍または1.05〜1.15倍(1.1倍)
200msV:1.22〜1.27倍(1.25倍)


81 :
あれ?俺薬学科スレ来たはずなんだけど、スレ間違えたかな

82 :
>>78
わかったよ。100mSVでも意外に大丈夫なのかもしれないということが。
ただ、データ数も少ないだろうし、今のところはわからんがな。
内部被曝が怖いだろ。

83 :
日本人は放射能汚染研究のモルモットとなりました。
実際のところ、100mSV/yr浴びて大丈夫なのかどうかは未知の世界です。
京大のおじいちゃんの助教先生も、福島第一原発は未知の領域に入ったと
ニュースで言ってましたね。

84 :
原文を見てもらおう。それが一番早い。
http://www.groenerekenkamer.nl/grkfiles/images/RadRes_2000_Low_Dose_Pierce_RR21-99_.pdf#search='Radiation Research 154'
>>71 >>82
"直線仮説"に従えば、100mSv以下でも、少ないながらも確実に影響があると考えられるし、
"閾値仮説"に従えば、生体の修復力により、低線量では影響が無いと考えらえるし、
議論のあるところではないか。
データの少ない低線量被曝では、「発がん率増加の可能性も考えられる」とすべき。

85 :
>>81
放射化学・放射線医学で1問くらいは出題されないかね。

86 :
>>67
前から知ってたわ!
不細工チビR!!

87 :
研究が進まない終わらない
みんな研究の調子はどうよ

88 :
修士じゃないからいろいろ甘いらしい
別にやる気もない
国試落ちないことが重要

89 :
マジか
うちの大学クソ厳しいぞ勉強する暇ないくらい
今日も進まなくて泣いた

90 :
↑国立生?

91 :
いや、頭の悪い私大生

92 :
しかし>>88は国立

93 :
頭の悪い私大生に研究は無理でしょ。失敗ばかりで先に進まないの?
そんで先生に怒られて、スネて逆切れ気味で、周りに不快感を与えるだけだから
研究やめた方がいいんじゃない?無理してもいいこと無いよ。
まずは自分の背丈を知ることだ。

94 :
調査研究だから失敗とかはないんだが、論文の日本語の使い方が変だとか色々細かく怒られる。本当にみんなこんなにガチでやってんのか?やめれるもんならやめたい。でも研究しなかったら卒業できないんじゃないの?他の大学は違うのかな。

95 :
>>94
それはお前の言語力が残念なだけ。
公に出せるまともな文章がかけないのはどんな進路に行ってもマズいから訂正してもらえるうちに覚えた方がいい。
ちなみに文章に関して指導がないのはダメ教員やダメ研究室。普通はけっこうキッチリ指導される。

96 :
そっかー。確かに日本語不自由だわ。
確かに将来困るだろうけどぶっちゃけダメ研究室のほうがよかった。みんなもう勉強してんの?

97 :
農薬でも種差と個体差で1/100の基準作ってるだろw
つまり、そういうことじゃね?

98 :
そんな心配すんなって。もうすでに体内に入ってDNA傷つけてっから。
新宿の計測値も実際は公表データの2倍~10倍だってこともわかったしなw。
お前ら被爆しまくりよ。

99 :
>>98
マジですかい?
屋内退避して食べ物飲み物気をつけてれば大丈夫と思ってたのに。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
歯科医師国家試験 浪人スレ (666)
薬剤師不要論6 (166)
第48回作業療法士国家試験 part1 (768)
調剤自動化で薬剤師不要に (249)
【国立大卒】歯科医vs看護師【国立大卒】 (130)
●財界展望社 「歯科医倒産、廃業」 特集  (126)
--log9.info------------------
そろそろスパロボは特撮ヒーローの参戦を解禁すべき (128)
アスラクライン参戦希望 (610)
【PSP】機装猟兵ガンハウンドEX Part2 (820)
セツコ・アサキム・レーベンの共同生活 2日目 (835)
寺田貴信アンチスレ (897)
スパロボ風に有名人の精神コマンドを考えるスレ (114)
カティア萌えスレ 新婚13日目 (624)
ANUBIS Z.O.E葬式スレ Vol.1 (114)
スーパージャンプ大戦WJ (179)
ガンダムトゥルーオデッセイ2はやくしろ (631)
【ガッカリ】第2次スーパーロボット大戦Z反省会19 (719)
フォリアが驚くスレ その2 (422)
アーマード・コアの最高傑作を決めるスレ (185)
超鋼戦紀キカイオー 第4話 (289)
スパロボWの問題点を語るスレ (634)
【スパロボL】ユニット性能談義スレその4 (324)
--log55.com------------------
【糞運営 サイレント下方修正 メンテンナンス】プリンセスコネクト! Re:Dive Part424【プリコネ】
【アズレン】アズールレーン Part1808
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★1354【バンドリ】
いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.52
【デレステ】スターライトステージ★7842
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2843
Fate/Grand Order まったりスレ3481
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part2511