1read 100read
同人誌の再録本ってどうなのよ (286) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
せつこが質問して兄ちゃんが答えるスレ その6 (313)
【元旦】あけましておとしだま2【限定】 (825)
男性向け同人の流行を考えるスレ34 (252)
【新刊】男性向け同人ショップ14軒目【とら/メロン以外】 (462)
【無断】同人サイトのリンクについて 28【相互】 (744)
戦国夢窓アンチスレpart2 (826)

同人誌の再録本ってどうなのよ


1 :2009/02/09 〜 最終レス :2013/10/10
この人みたいに↓
http://you.from.tv/index2.html
やたらと再録本だの、総集編だのって出す作家がいるけど、
買い手としてはどうなの?
まるっと再録だけならともかく、+書下ろしとかさー、
それでもやっぱり欲しいと買っちゃうの?

2 :
まあとりあえずR

3 :
>>2に全文同意
晒すなJK

4 :
同人誌ってのは基本的に再販しないもんで、出会いは運命。
即売会会場で買えなかったら諦めるか、書店委託を心待ちにするか、オクで漁るか、
それくらいしか入手する手立ては無い。
それを執筆者様が、サークル様が自らまとめ編集され、再録本を出される事は、
海戦部隊としては嬉しい限りですが?
多くの再録本が数冊あったのを1冊にまとめてあって、書き下ろしも追加されていて、
ファンとしては有り難い限りですが?
とりあえず>>1は首を吊ってRばいいと思うよ( ゚д゚)、ペッ

5 :
有難いよ。
イベント行けなかった時期とか作者を知る前の作品が再録されてたり、小話やらラフもあったり懐い作品に喜んだり。
んで先週買ったばかりですが。

6 :
読んだものばかりなら買わなきゃいい話だし。

7 :
この人のは続編出るたびに一からの再録付きで買わされるんだよ
続きが読みたきゃダブリで同じ話が載ってる、しかもどんどん高くなるもの買わされるシステム
普通の再録とは話が違う

8 :
>>7
だから何だクソボケ。
サークル批判ならそう言うトコにRよ、池沼。

9 :
個別サークルを叩きたいなら板違いです。
再録本全般に関してなら、需要があって出してるんだから
いいのではないでしょうか。

10 :
まぁ>1の言う「この人」がどうとかは知らんけど、再録本っていうなら
変に書きおろしの新作とか載せずに過去の本の再録だけにしといてくれ
とは思うかな。
他は全部過去の本に載せたままの形で再録って中に、ほんの4〜5枚く
らいの新作書きおろしが混じってるってのがたまにあるけど、本来それ
だけなら無配のコピ本にもならないような作品なのに、逆にそれがある
ことで既刊持ってる人からもう1回お金取れるってすごい作戦だなーと
思う。

11 :
手に入りにくいコピー本とか小部数本のみの再録本だったら
書き下ろしがあっても嬉しい

12 :
純粋に嬉しいよ。
少部数のコピー本の再録だったら超嬉しい。
全部持っていても再録でまとめて読む楽しみもある。

13 :
>>7
バブリーな頃にそういうサークル居たなぁ〜と
オヴァは懐かしくなったよ
意図的な儲け主義でなければ大目に見られるかな

14 :
>>203
>「受け攻め決まってないと安心して読めない」
どこのゆとりだよ。と思った。

15 :
文句あるなら買わなくて結構

16 :
1Kぐらいかなと某中古ショップに持ってったブツが10Kと査定されびっくりした
まだ4冊あるw

17 :
大好きな作家さんのだと、全部持ってても再録本買うな〜。
書き下ろし4〜5枚しか入ってないサークルさんにはまだ当たった事ないからアレだけど、だいたい再録されてる既刊をちゃんと告知してくれるし。だから納得して買える。
あんまり悪質?な作家さん知らないから言える事なのかな。

18 :
部数少なめにして、種類を大量に出している当サークル
イベントで必ず『再録は出さないんですか?』と聞かれる
再録が嫌いなので再録どころか再販も一切しない
周りの友人に変だとレッテルを貼られた
そんなの個人の自由じゃないか!
古い話を書いて、その本の分スペースを使うんなら
一冊でも多くの話を書きたいんだ!

19 :
>1は再録本だされるとせっかくのプレミアが落ちるのが悔しい子なんだよ。
個人的にはシリーズ化して過去買い逃ししてる本だったら総集編はありがたい

20 :
あとからはまると嬉しい

21 :
あ、あと数ページの書き下ろしで買っちゃうような人は
表紙だけ書き下ろしでも買っちゃうんじゃ?
だったら漫画書き下ろしあった方がよくね?

22 :
再録本があるとチェックしていなかった作家・ジャンルでも衝動買いしてしまうぜ

23 :
最近はU局BSCSのテレビだけじゃなくgyaoもYahoo動画もショウタイムもあるし
過去作品でもハマる機会が多くなったし
再録本あると新参には有難いんじゃないかな
自分は嬉しかった

24 :
イベントに直で行ける機会が減ったから再録は無いと困る
最近在庫持ちたくない人増えてるからあっと言う間に完売してんだよな・・・

25 :
基本的には再録は嬉しい。
買えない事が多いコピー本とか、アンソロやゲスト寄稿分とかものすごくありがたい。
でも、過去、「書き下ろしあり」とあったから収録分全部持ってたけど買いに行ったら、
2500円とかなり高価で、しかも書下ろしがいかにもP数合わせないい加減な落書き2Pだった時は泣けた。
時間なかったんだろうなと思うけど2Pのために2500円払ったのかと思うと…。
しかも、収録されている本も一冊まるごと全部が収録されてる訳じゃなくて一部抜粋で、
ダブって持っておくほどスペースもないから結局再録本の方を処分した。
以来、再録を買う時は書下ろしが何ページかチェックしている。

26 :
再録本の書き下ろしって気になるよね
再録されてるものを全部持ってる場合、買う必要はないんだけど書き下ろしが読みたくて再録本欲しくなるっていう…
だから書き下ろし分ページをサイトで公開してたりするサークルさんって好感度ものっそい上がる。個人的に

27 :
ちょっと質問させてください。
去年の冬で出した本を含め、今までの本を再録したものを出そうと思っています。
ですが普段参加イベはミケのみで、他のイベには参加していません。
冬に新刊として出したものを次に参加する(予定)の夏の再録で出すのは早すぎますでしょうか。
再録には数ページの書き下ろしを予定していて、100P前後を予定しています。

28 :
下げ忘れすみませ…!

29 :
全然アリなんでない?というかそこらへんは自己判断だけど半年が微妙と思うならやめとけばいい

30 :
早くはないと思うよ。
そういう本を買ったことは何回もあるし。気にはしてはいません。

31 :
すみませ…!て久々に見た

32 :
>>27
自分なら早!と思うしそれを理由に買うサクルリストから外す可能性もある
でも自分の本なんだから自分がそうしたいと思ったら好きにすればいいと思う
付いてきてくれる人は付いてくるよ

33 :
既刊全部買ってくれてる人が余計な出費しないように
再録には書き下ろし入れてない
って友達が言っててかっけええええと思いました

34 :
毎回イベントで並んだり、イベントに行けなくても手数料払って書店委託で入手してきた人間からしてみれば、
その姿勢はとてもありがたいし尊敬する
サークル側からすれば、ファンなら全巻持ってても再録本も買うのが当然!と思っていて、
だからオマケ(書き下ろし)をつけてサービスしてくれてるつもりなのかもしれないけど、
書き下ろし目当てに買っても、再録本は高いから内心では出費痛いな…とは思うからね

35 :
友達が5000円ぐらいする再録本を掲げて喜んでた
自分にもそんな儲がほしいです

36 :
自分は再録本という存在にもよってた方で
イベント毎で、ファンだから装丁もデザインも「流石だな」位に思って本自体気に入って買っているのに
しばらくすると八つを一つの表紙にまとめたような本が出て
内容の為ならいっそ再録だけ買えばいいのかとか…。サークルが出す表紙のセンスを毎回楽しみにしているんだが…
表紙の虜になって毎回買っちゃうのも無駄かな……とかそう考えたくないのに考えて少しもよっちゃう
でもサークルさんの意志で再録は自由にすればいいし、何年前の小説を再版してくれるのも嬉しかったし
何を買うかもこっちの自由であるので問題ないんだよね。>>33は助かるかもそれでもサークルによっては買いたくなる不思議

37 :
>>27です。遅くなってすみません
>>29-36色んな意見を聞かせていただきましてありがとうございました!
今までに自カプで作ってきた二人の流れ(?)みたいな本をずっとつくりたくて
冬に出した本で一連の流れが完結したのでまとめて再録にして、また新しく作っていこうと思ってました
でもそうですね、自分ではちょっと早いような気がしていたので、今回は新刊を出そうと思います
個人的に再録はそれだけを読んだ人も、今まで読んでくれていた人も楽しめるように作りたいと
思う(書き下ろしはたくさん入れたい)のですが、普通は既刊のみなのでしょうか?
というか>>33の御友人があまりに格好良くて、自分の価値観が揺らいだだけですがw

38 :
>>37
あまり他人の本(再録)を買った事がないのかな?
これが普通なんてないから、自分の好きにすればいい
再録本の要望が多かったから買い逃した人のために〜ではなく、自分のために作るようだから尚更

39 :
>>38
確かに、わたしは自分のために作ろうとしていました…
そこに客観的な視点も入れたがるからひとりで混乱してたんですね
優しいアドバイスありがとうございます!

40 :
なんか肯定的な意見が多くてびっくりした
スレタイ見て、サークルは金儲けのための使いまわし再録Rってかんじのスレかと思ったから
そんな自分はずっとシリーズで出してた本(まだ未完結)、全部買ってるのに
次は今までの全部再録+最終話っぽくてキレぎみ
再録+おまけ書き下ろしってもの嫌い
書き下ろしは見たいけど再録部分は全部持ってるのにって思う
今まで全部追ってきた自分って何、みたいな
少しの書き下ろしって、ダブって買わせて儲けようとしてるとしか思えない
そりゃ買うも買わないも自由なんだけどさ。これが本音

41 :
>>40
>次は今までの全部再録+最終話
ヒ、ヒデエーーーそれはキレていい。
今まで買っていた人を馬鹿にしてるよそれ…

42 :
>>40
>次は今までの全部再録+最終話
これはさすがに引くけど、おまけ描き下ろしつき再録本は普通に嬉しいなあ
再録本買うのって、そんだけ凄く好きな作家さんのものだけだから、別に再録しかなくても買うし
それにオマケがあったら更に幸せって思う
自分も含めて自分の周りで再録本出すときって、儲けるとかそんな発想ないよ
シリーズものの過去作品読めない人がいるから悪い、とかまとめて読めたら嬉しいよね、とか
そんな感じでやってる
あとはちょっとしてお祭り気分とか
使い回しで金儲けしやがって、と叩く人はいるけど、喜んでくれる人がいるし、自分だったら
嬉しいと思うから、やりたいようにやる

43 :
自分は書き下ろしがあったらこれまで持ってた本は
さくっと奥で売ってしまう
奥禁?シラネで

44 :
40だが、書き込んだ後に1ヶ月以上レスない過疎スレだと気付いたが、即レス付いててびびったんだぜ
別にスレageてないよな?w
>>42
再録しかなくても買うって、それは元の本を持っててもなのか?
自分は書き下ろしなくても、再録本の半分を既に持ってたら買うのを渋る
ダブる部分には一度金を払ってるんだから部分的に金も二重に払うようになるが、
それでも金出す価値がある、金払ってでも見たいと思ったら再録も買う
書き下ろしおまけ付きで再録分は持ってる場合も、その部分に価値を見出したら買う
でも損してる気がして複雑
もちろん勝手な言い分なのでやりたいようにやってくれ、買う方も買いたいように買うので
個人的には、そのジャンル・カプの本が読みたいから買うのであって、
好きな作家だから再録も買うという意識はあまりない
でも上にもあったけど、ブーム去った後にはまったり、1冊も持ってなかったら再録ってありがたいんだよな
結局は購入側の一番安く無駄なく全部読みたいだけの我侭なんだよなぁと思う
過去作品読めなくて悪いと思うなら、その本を再販してくれと思う、我侭だって判ってるけど

45 :
>>44
普段レスしないけど、一応巡回スレに入れてるからなw
たまたま今日は暇なのでうろうろしてたから、また即レスになってしまったけど自分>>42
うん、元の本持ってても喜んで買っちゃう
好きな本は何度も何度も読み返すから、装丁が違ってるだけでまたわくわくしちゃうんだ
でも、自分と>>44は全然感覚違うけど、言ってることはよく分かるよ
そういう人もいるだろうなって
そしてそう理解しつつも、これからも自分の勝手で、何百ページもたまったら再録本出しちゃう
だろうしね

46 :
再録本って、商業の連載漫画でいう単行本みたいなもんだと思ってた
個人的に長編漫画の再録は嬉しい。分厚いだけでテンション上がるしw

47 :
普段16〜28Pの薄い本ばっかり出してて
大イベントのたびに再録出すところがあるが
そういうところはもう普段のイベントでは買わないようにしている
余程のネ申サークルなら別だけど
再録が確実に出ると分かっているそういうサークルの本を
毎回買う人の気持ちが分からない

48 :
>>47
ちょうど同じようなサークルがあって、自分も再録待つようになった
値段も安いし毎回買うのはばかばかしくなってくる

半分〜2/3以上が持ってない作品じゃないと再録は買わないな
神サークルの場合、持ってないたった1冊のために買うこともあるけど
おまけ数ページ位は我慢できるが
今までの全話再録+最終話はさすがにいらっとくる

49 :
>>40
>今まで全部追ってきた自分って何、みたいな
わかるわかる
やっぱ金出した分、あとから安売りされてたりすると商売とわかってても複雑だよね
自分の場合、買い逃してたのが再録されてるらしくて
買ったら中に恥ずかしいからカットしただの書いてあって
逃してた分がまるっと抜けててウガーってなったことある
なんぞ1-5って書いて売ったんだ
カットしたならサイトに注意書きぐらいしとけと
はした金だし我慢できるけど、あとがきが調子のってるようでむかついた

50 :
後々から大ハマりして5kの再録本2冊買った私が通りますよ
出来ればリアルタイムでハマれれば良かったんだがいかんせん、本当ありがたかった
嬉しくすぎてちょっと泣けた…内容も大満足だったよ
そこのネ申サークルさんにはもっと再録出して欲しい
女性向けは縮小し始めてるし、他の再録は完売だし、もっと読みたい

51 :
過去に発行のコピ本(6・7冊位)+トーン処理での再録本というのはダメ?
後から地域イベへの委託とか考えたら一冊にまとめたいなと思ってたんだが

52 :
そういうのは歓迎
コピ本だと買えなかった人も多いと思うし
買えてても保存の関係でオフの方が嬉しい人も多いと思うし
自分は何冊か持っててもオフ化なら買う

53 :
>>50
おまおれ
てか、もしや同ネ申なんじゃね…?と思うくらいなんだがw
今回の5k再録本×2購入で、しみじみ再録本の有り難さを感じた
リアルタイムで追えなかった身としては、せめて一気読みでテンションを保ちたい
何せ原作は打ち切りだしネ申は女性向け縮小てか徹底だしorz

54 :
>>53
おまおれ!!
でも原作は打ち切りかは微妙な所だし、
MYネ申は一応はそのカプで一生続けていく!と公言してるから違うかな?
本当リアタイで追えてないって物凄く凹むよね…
これだけじゃなんなので
他ジャンルMYネ申の再録もありがたかった
コピ本とかのまとめでも手直しで綺麗になってたり、買い損ねた分が入ってたりしてるし
なにより、あの厚みのある「本」の状態になってるのが凄く好きだから嬉しい

55 :
再録本大好きだ
普段うっすいのを毎回買ってても再録集が出たら必ず買ってしまう
特にマイ神でなくとも
なんか好きだ

56 :
個人的にはあんまり好きじゃない
好きサクルのなら一応買うけど…
理由は厚いせいで読みづらいから、と
その時その時の盛り上がりで出来た本のライブ感?
みたいなのが好きだから
音楽CDでもアルバムVerにリミックスされたのより
シングル曲が好きなことが多い


57 :
再録は買い逃した所の部分を補完できるので嬉しい。
特にコピー本をオフで再録は泣けるほど嬉しい。
古同人店にもないから。
オフの場合も前の本を古同人店で探し回って違いを楽しんでいる。
だけどミケカタログのまんれぽにあった本自体は買わないで
「再録本出してください」ってサークルの人に言っている人がいると知ってびっくりした。

58 :
再録作りたいけど昔の絵がひどすぎて踏み切れない。
なので出そうと思うと八割くらい書き直すことになりそうなんだけど
(絵の描き直しだけで話の加筆修正は一切なし)
読者的にそういう再録本ってどうなんだろう?
絵がへたれてても修正のない原稿を再録してあるほうがいいのかな?

59 :
全然問題ないよ。再録本が出るだけでも凄くうれしいから。

60 :
>>58
描き直しはないほうがいいなぁ。
本人的にはヘタレ絵でつらいかもしれないけど、やっぱ勢いで出る
良さってあると思うんです。
読むほうとしては小奇麗でまとまったものより、当時のノリを楽しみたいな。
トーンの貼り足しや、指が6本描いてあったのを5本に直すwとかはOK。

61 :
影ろーとかいう人が書いてる乙女ゲームの絵
目が死んでいて怖い
辛気くさい

62 :
まだ庭球アンソロに寄生してんのかよ…。
好きな書き手さん見つけて買う度に品の名前見つけてマジでイライラするんだけどorz

63 :
tes

64 :
100P前後の再録本が好き
ついでにage

65 :
間違えたw

66 :
ちょっと前まで変形コピ本にハマってたから再録にしづらい。
中身も紙替えたり2色やら変則カラーいれてたもんだからどうにもこうにも。
地元イベで小部数コピ本→たまったらオフにまとめてオラ東京さいってくるだ!
ってやってた。
おかげでコミケは毎回新刊は再録本だ。
いまさらだが、今回落ちたのは返って良かったのかもしれない。

67 :
友人が300ページ超える本を表紙フルカラーで1000円で売っていた。
安くネ?と言ったら、だって、再録だしね。描き下しでないし。とか言ってたけど
隣で150ページ1500円で売る自分、肩身狭ス。
でも、買い物に来た人たちの反応は楽しかった。
ブ厚!とか安!とか本を持ち上げて背表紙を二度見するとか。
自分もいつかそういう大判振る舞いしてみたいなぁ。

68 :
ピクシブとか手ブロの再録って流行ってるの?
紙媒体でみれるのは嬉しいんだけど
モノクロ縮小とかWEBでみた方がましだったり明らかにページ数稼ぎだったりすると萎える

69 :
その辺も含めて同人だから別に気にしない。ページ数が
余ってしまうというのは同人誌作ったことある人なら誰でも
経験することだし。
白紙のページが入っているよりは、再録でもいいから何かしら
埋まっていてくれた方が嬉しい。

70 :
再録でちょっと聞きたいのだけど
虹絵文サイト運営してて
そこに上げてる小説を漫画に書き下ろして再録同人誌にして売る
っていうのはありだろうか?
小説はネット上にあるのでタダで読める
というのがあるので同人誌にして金取るのってあれなのかなと思って
でもその同人誌にはちゃんと書き下ろしの漫画とかイラストも多少入れるつもりなんだが
サイトにもあるけど紙で見たい人向け、オマケに書き下ろし漫画も少しあるよ
って感じでもちろん値段は安く設定しようと思ってるんだけど
どうだろうか?

71 :
いいんじゃないの?
その作品が気に入ってる人は保存やおまけ目当てに買うだろうし
ただサイトの再録であることはきちんとわかるように表記しておかないと
不要な誤解を招くおそれがあると思う

72 :
意見ありがとう
サイト作品の再録は問題なさそうで安心しました
でも誤解があるのはまずいのでちゃんと説明で
サイトの小説の再録であるということは明記しようと思います
どうもでした

73 :
今度コピー数冊まとめた再録を出そうと思って、参考に今までに買った再録本を
引っ張り出してたんだけど
初出本の詳細とか、出した当時の思い出とかちょっとした小ネタとか書いてくれるのと、
奥付の事務的記載のみで終わらせてるのとだいたい2パターンあるんだけども
読む方はどっちがいいのかな
自分は書き下ろしやオマケ好きなので、そういった解説トークみたいなのがあるとうれしいし
作品のみ、みたいなのも潔くてかっこいいなあと思うし

74 :
自分は前者の方が好きだな

75 :
小ネタある方が楽しい、あまりネガなことや痛いことが書いてあるのはいやだけど…
作品のみだと適当に寄せ集めただけみたいで手抜きに思えるしつまらない
とりあえず買っても読み直さないかも

76 :
自分も小ネタあるほうが嬉しい
読んでるこっちも当時のこと思い出したりできるから

77 :
断然前者。当時のことを知りたいし。

78 :
でも「時間がなくて〜」とか「ネタが出なくて〜」みたいな
ネガキャントークならいらないな

79 :
73です
皆さんありがとうございました
同じジャンルやカプ好きに読んでもらうのだから
プロの短編集ではないけどヘタでも楽しめるようにやろうかと
参考になりました、どうもです

80 :
最近知りあった作家さんとか初期の本を見たいとかリクエスト出しても。
昔の絵は恥ずかしいからとかいって出さない人も多分にいるので採録をガンガン出してくれるのは嬉しいです、本当に。

81 :
無料配布のペーパーにギャグ漫画をよく描いているサークルさんに
「無料配布のペーパーの漫画を再録して本にして欲しい」ってリクエストをしたら
本当にペーパー再録本を作ってくれた。
本もペーパーも凄くクオリティが高い人だったから、めちゃくちゃ嬉しかった。

82 :
ジャンルの初期に小部数で発行した本が
奥でとんでもない値段になってたので再録本発行したんだけど
再録イコール儲なんて考え方もあるんだな…。
自分は発行前にアンケートをとったんだけど
「一冊でも持っている本があったら買わない」という人も何人かいた。
そのかわり「全部持っていても購入する」という人も少なくなかったので
初期の話にどうしても書きたい続編があったので書下ろしを50Pつけた。
300Pくらいの本になったけど
再録とはいえこんなに分厚い本を作ったのは初めてだったので達成感があったよ。

83 :
ただの再録集ならかまわんよ
再録+描き下ろしって
今までの本全部買ってくれた人にもう一回買えよって言ってるのと変わらないんだから
そりゃ儲け目当てって言われるわ
達成感でそういうの分からなくなっちゃうんだろうね

84 :
>>82
こういうのは凄く嬉しい。

85 :
書き下ろしがあれば、儲け目当ての守銭奴と言われ
書き下ろしがなければ、ファンサービスも出来ないけちと言われる
それが再録本のお約束だ
どのみち文句を言われるんだから、自分の好きにするのが一番いいよ

86 :
>>83みたいな人もいるんだろうけど
ぶっちゃけ全員の望みなんてかなえられないわ。そんな金ないし。
アンケートでは購入予定者が圧倒的に多かったので続編も楽しく書けた。
多めに作ったので少しあまったんだけど、イベントに持ってけば必ず何冊か売れてるんで
後からはまった人が楽しんでくれてると思うとそれも嬉しい。

87 :
むしろ自分は続き50Pもつけるなら
それで新刊1冊出してくれと思うわ

88 :
>>87
再録に収録されてるのの続きだから、分けて発行してどっちかだけ先に完売したら
また再版だの再録だの言われちゃうでしょ

89 :
>>86
自分の好きなジャンルなら買いに行きたいな

90 :
続けて買うような好きサークルなら
一冊でも持ってない本があれば再録本買う
だから書き下ろしはあったほうが嬉しいな

91 :
全部買ったことある本でも、書き下ろしがあってもなくても、好きなサークルなら再録も買う
好きなサークルの本は何度も読み返すから、再録出る頃には傷んでるし丁度いい
逆に、毎回新刊買いたいってほどじゃないから再録しか買わない、ってサークルもあるw

92 :
再録買ったら単品のほうは売る

93 :
小部数本が高騰してるとか長寿ジャンルだとかで、
持ってる人の方が少ないような既刊の再録ならどんな形であっても買うと思う。
そうじゃない普通の再録でだったら、書き下ろし入れるタイプの人だって分かったら
次からは再録本待ってから買うようになる。

94 :
再録本に描き下ろし

上記の内容にさらにもう1冊分追加して載せて再販売

さらに↑に別な内容を描き下ろす
と、どんどん同じような、でもP数が増える再録本を出されると
いい加減にしろよと思う気持ちも判る

95 :
在庫が完売したとたんに高値でヤフオクに出す人が嫌。
オクに出ると再録再販の問い合わせが来るから気がつかざるをえない。
そういうのもあって、前は出さなかったけど再録出すようになったな。
ほんとに、こっちが完売するの待ってるように出品するのやめてほしい。
すごく凹む。

96 :
大イベントの新刊が再録本のみだと
ああ移動するんだなあ…って思う

97 :
まだまだ続ける気まんまんだが、今度の5月は再録を予定してる身としては
そう書かれると切ないな

98 :
生きろ…

99 :
まあ大イベントだとね
ペラくても新刊があるとか厭離直後とかそういうのなら別だけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【厭離中止/冬コミ頒布コス禁止】黒子の事件について9【脅迫文】 (328)
【元旦】あけましておとしだま2【限定】 (825)
チラシの裏@同人板 698枚目 (1001)
とらのあな 同人サークルを訴える 9件目 (920)
絵は描いた人に似る?【2】 (351)
先導者同人9 (448)
--log9.info------------------
怪奇大作戦幻の第24話って何?。 (763)
ゴジラ と ギャオス  どっちが強いの? (200)
昭和特撮を見ている子供 報告スレ (301)
往年の特撮メカを語る (259)
海底人8823 (201)
ガキの頃に特撮番組に出たことのあるやついる? (147)
大巨獣ガッパ (809)
スパイキャッチャーJ3 (185)
水野久美 (664)
ここだけ昭和46年のスレ【第二期怪獣ブーム】 (380)
今だからこそ、伊福部昭氏の音楽を語る (621)
【雲か嵐か】ナショナルキッド スレ【稲妻か】 (791)
藤川桂介の作品の思い出と批評 (301)
仮面ライダーはどう生計を立てていたの? (166)
平成ライダー達はブラックRXを超えているか? (506)
行け!ゴッドマン その2 (540)
--log55.com------------------
日本郵便社員「ほいよ、これが0円のアチアチトングね。無能に食わせる焼肉は無いんだよ。」→逮捕 [388787307]
ポカリとアクエリ、どっちが先に出したか知らんが後に出したほうは完全な丸パクリだよな [377129128]
「男性が好きで性欲が高まった」 歩道で酒に酔って寝ていた男性(37)をRした25歳男を逮捕 [471942907]
猛暑「みんな…ただいま!」 [402581721]
【自民党】 「今ごろ遅い。人事で干してやる、冷遇してやる」 岸田さん、総裁選への出馬断念が遅いくて干されそう [219241683]
Amazon Prime Videoで東宝20作品追加 アイアムアヒーロー、バクマンなど [796936532]
アベノミクス大失敗、日銀幹部&ノーベル経済学者「お、お前、何者だ!?」俺「なぁに、通りすがりのケンモメンさ」 [805596214]
小学校の意味不明なルール [168689757]