1read 100read
2013年19居酒屋391: 神楽坂の居酒屋 (111) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
刻★株式会社フーディーズ★きざみ☆酒家 (151)
銚子市の居酒屋を語るスレ (302)
モンテローザ神奈川2 (222)
居酒屋板の名無しを決めるスレ (129)
FCの成功者&失敗者集まれのスレッド (143)
[神戸]新開地赤ひげ(立ち飲み)ダメ人間の終点場 (247)

神楽坂の居酒屋


1 :2008/02/29 〜 最終レス :2012/12/25
最近、話題沸騰の神楽坂について語りませう。

2 :
神楽坂の居酒屋といえば、まずは「伊勢藤」から始めてみましょう。
神楽坂のランドマーク、毘沙門天の正面の路地を入って右手に見える、古民家と縄のれんが目印。
縄のれんの横の木戸をくぐると、昭和30年代とおぼしき風景が眼前に広がります。
土間にテーブル席がひとつ、低いカウンターの中に囲炉裏が切ってあり、剃髪に作務衣姿の店主がまるで茶道のお手前の様な仕草で燗を点けています。
ココの酒は、「白鷹」の燗酒のみ。
店主は徹頭徹尾、お燗番。他に作業はしません。
料理は、
黙って座るとお通しの小鉢が6品ほど。味噌汁もつきます。たいていは、これだけでお銚子2本はいけます(お通しと燗酒2合で、3,000円くらい)。
この他にも、「くさや」等のお酒の友の定番メニューが揃ってます。
店内は、店主の厳粛な雰囲気を察してか、静かな緊張感に満ちています。
姿勢を正して、つまみを味わい、酒を味わう。酒を呑みながら、禅の修行をしているような空気があります。
時おり、興が乗って店内が騒がしくなると、「どちらさまもお声が少々高う御座います。お静かにお願いいたします。」と店主から声が掛かる。凄い店です。

3 :
ランドマーク、テーブル、カウンター、ココ、メニュー
とか言ったら追い出されそうな店ですね。

4 :
伊勢藤って最初に行くとかなぁ。
1500円のおとうしも好きなもんばかりならいいけどね。
質的にも普通だし。
確かビールもなかったし。(ついでにエアコンも:夏は修行w)
なんか最近の小うるさい蕎麦屋を思い出した。
こういう店はアル意味テーマパーク的な飲食店だね。

5 :
◆粋 (いき)
神楽坂と大久保通りとの交差点を西に5分くらい行った牛込北町の交差点〜〜「ちりめん亭」というラーメン屋の2階がそのお店。
マスターは利き酒師の免許を持ち、同じ銘柄のお酒でも、酒屋で買って家で呑むのとココで呑むのとでは味が違う(保管が違う)。
そんな経験を何度かしているので、私的には信頼しているお店です。
日本酒は封を開けると日毎に味が変わります。
開封直後が美味しいお酒もあれば、逆に開封して数日ほど経過した方が味が乗って美味しくなるものもある。
そういう事をキチンと見極めて、供してくれるお店です。
メニューにはそれぞれの酒の特徴が書かれていて、それを読んで選ぶのも良いのですが、
ワタシは「この料理に合わせて、何かコクのあるやつを」みたいに、自分の好みを伝えて選んでもらう方が、
意外な銘酒が出てくるので好き(^^)v。
料理の方は、
良くも悪くも「男の料理」ですが、「漢方牛」という都内ではなかなかお目にかかれない牛肉を入れていて、その牛肉を使った料理が目玉かな。
私的には、「牛スジ肉のポン酢」や「厚揚げの炙り」あたりをよく頼みます。
一般的には、「ゴーヤ素麺」や「温野菜」「おでん」なんかが人気のようです。
ま、「日本酒をジックリ楽しみたい」と思うならこの店は間違いないです。
余談ですが、
ココのカウンターは狭いが故に一人客同士の話が盛り上がることが多く、常連さん同士の付き合いが濃密なのが特徴。
ワタシも家が近いのを良い事に、ついつい常連さんと日付が変わるまで語り明かしてしまう事が多く、いつも家人からお小言をいただいてます(^^;;。

6 :
>>5
こんなとこに書かないで、ひっそり、飲んでればいいのに。

7 :
>>5
ゆっくり一人呑みには向かない店って事だね。

8 :
>>5
料理に期待しちゃ駄目な店だってことか

9 :
>ココのカウンターは狭いが故に一人客同士の話
となりにポマードくせえオヤジが座ったら最後だな。
化粧臭くても、かわいい単独♀なら許すが。

10 :
>>5
このような不粋な書き込みをするような輩が行く店には絶対いかない
なにが「粋」だよまったく(冷笑)。
とわざわざ書かなくても、この書き込みを目にしたほとんどすべてのひとが感じていることと思う
来客ストッパー乙。俺の職場は毘沙門天の近くなので、たまに過疎ぶりを偵察しにいってやってもいいな
もちろん外から眺めるだけだが。
だれが入ってやるもんか。神楽坂エリアの知り合い中に報告しておいてやるよ

11 :
>>5
もしかして1-2,5は同一人物か?だとすれば徹底的に物書きに向いてない奴だな。
スレ削除以来しときな。どうやら報告と批評と評論とチラ裏の区別がついていないと思われ。やれやれ。

12 :
思われ。やれやれ。

13 :
工作員だったらざまみろって感じだが、そうでなければ紹介された店がカワイソ。

14 :
酒たまねぎや外地板です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

15 :
>>2
伊勢藤のお通しが6品と書いてる段階で常連でない。
この店は客を選ぶから、そういうのがイヤな人は行かないほうが吉。
本当に楽しみたいならば一人で四時半頃に電話して、六時までに行きますので予約できますか?と確認。
店に入ったら正直に初めての来店である旨を告げて、出された燗酒(希望すれば常温も可)と小皿4品、あと味噌汁を肴にして店の空気を堪能する。ちなみにお酒3本目からお店のサービスの小皿が、1本追加するごとに一つずつでてくる。
あまり深酒しないで帰りましょうね。

16 :
神楽坂の「むかしや」という店はいつ無くなったのですか?

17 :
むかし

18 :
アド街で一位になった鳥竹という店はどんな感じの店ですか?
予算とお勧めメニューが知りたいので教えて下さい。

19 :
http://r.gnavi.co.jp/g703900/

20 :
>>19
ありがとうございました!

21 :

保守しとくか

22 :
22

23 :
おでん屋で、お奨めのお店は?

24 :
軽子坂のアソコ

25 :
小栗通りのアソコも捨て難い

26 :
>>5は気になってたけど行きたくなくなったわ。
もん と 加賀屋があればいいや。

27 :
>>26
加賀屋は坪あたりの売上単価が
高そうだよな

28 :
お奨めの寿司屋はありますか?

29 :
>>26
たけちゃんも忘れないであげてください…
(´;ω;`)

30 :
30

31 :
>>48
一人あたりの予算を書いてくれないと。
寿司だけで一万円、酒込みで一万五千円とか。
それ以下なら回転寿司と大差ないからね。

32 :
>31
酒こみ1.5万円程度で、ご紹介、宜しくお願いいたします。

33 :
>>32
じゃあ教えるね。
よね山
神楽坂の文悠書店の斜め前。
わざと電話番号は書かないから、自分で調べるくらいの努力はしてね。
人から教えてもらいました。お任せします。で、つまみ、酒2ー3本、お寿司で一万五千円くらいかな。
でも同じことを寿司幸でやると倍は取られるよ。
主人は阿倍野の辻調の出で、銀座寿司幸の先代が育てた最後の弟子だよ。
まああまり難しいことは考えないで、味を楽しんでみなよ!

34 :
小栗通りの姿が7、8月は改装でお休みするらしい。9月まであの鯖の押し寿司が食べれないかと思うと残念だ。今日が最後なのでちょいと覗いてこよう。

35 :
>>28
中華五十番のとこを入った八千代鮨は?

36 :
7月27日木曜日晴れ ×
 当然ながら、今日、発売の週刊新潮と文春にあの富田メモに関する記事があった。
文春で気になったのが、日経「天皇メモ」に他紙の歯ぎしりと題された「不信新聞」
というコラム。ここで、(翼)というペンネームの御仁は下記のように書く。
「この天皇の直話は、当時の背景を調べると、きわめて信憑性が高い。
ニセ物と説く論者もいるが、それはあたっていないと思われる。
 この日経のスクープは、富田メモをどのようなルートで、
どういう形で入手したのか定かではないにしても、記者たちの日ごろの努力が実ったことは容易に想像できる。
二十日の紙面が全体に抑制がきいているのは経済紙のゆえかもしれないが、
しかしこの富田メモの解説記事も適切な表現でまとめている。時間をかけて検証したのだろう」
 週刊文春平成十八年八月三日号p五四
 この富田メモについての信憑性についてはいろいろな方が指摘されていますが、
このコラムの筆者は、「きわめて信憑性が高い。ニセ物と説く論者もいるが、
それはあたっていないと思われる」と書きながら、その理由を明らかにしていません。


37 :
 週刊新潮において、櫻井よしこ氏はまずその富田メモについての多くの疑問を示し、
何よりもその背景について「公私の別も、守るべき情報の選別も考えずに公開された。
政治的動機を疑われても弁明はできないだろう」と指摘し、つづいて過去に先帝陛下を
政治利用してきた失敗として九二年の支那への御訪問をあげています。
その御訪問を諸手をあげて賛成し、未来永劫、支那との関係は安定すると説いた連中は、
今回も、富田メモにていわゆるA級戦犯とされた先人の腐濳を主張していることを書き、櫻井氏は下記のように結んでいます。
「富田メモによって、天皇の権威や人柄は究極的u・められかねない。
そのような事態をさけるために、わたしたちは昭和天皇が八七年の生涯を通じて、
非常に大きな辛い犠牲を経ても守り通そうとした立憲君主としての身の処し方、
その精神を想起し、賢く対処しなければならない。それは片言隻句の文言によって判断するのではなく、
天皇が国民の前に示した事実に基づいて判断することだ。
特定の人物に疎まれているとしても、それを以て、天皇がA級戦犯合祀の
靖国神社に不快感をもつのは道理に合わないことを正面から受けとめるのだ。結論は明らかだ。
首相は今年、靖国神社にきちんと参拝すべきである。他のいかなる道も、
天皇の政治利用と中国への故なき屈服につながることを忘れてはならない」
参考および引用 週刊新潮成十八年八月三日号 p146〜149


38 :
 同じ週刊新潮で、福田和也氏が富田メモに多くの疑問を示しながら、
先帝陛下が十一歳で皇太子になられると、弟たちからひき離されて、
東宮御所で東郷平八郎以下の御用掛とともに暮らし、姿勢がよくない、
というので特別に作らせた矯正具のような椅子に座らされたこともあるような日々をおくり、
乃木希典(イッパツで変換できない)の影響下、きわめて禁欲的で、
着る物は何度も繕ったものをお召しになっていたこと。戦中戦後、
配給以外のものはお召しあがりにならないので、御膳をあずかるスタッフたちが困惑したこと。
「御文庫」と呼ばれた防空壕(結露、雨漏りがひどかった)に、
東京オリンピックまで住まわれた。歴代の首相が、御所に移られるようお勧めしても、
国民が住む家もないのに、と防空壕で暮らし続けられたことなどとともに、
二・二六事件の時のお怒りなどについても書いています。そして、「先帝陛下の御心が、
松岡、白鳥、あるいはその他の戦犯らの合祀により、靖国に参拝しないことであるとすれば、
私たちはどうすべきでしょう」として、「国民はもちろんのこと、首相がおもむくことに何の支障もない。
というより参拝する義務を軽減するものではありません。
国軍の総帥者である総理大臣には靖国神社に詣でる義務があるのです」と書いています。
参考および引用 週刊新潮成十八年八月三日号 p142〜145

 

39 :
富田メモについて疑問を呈しながら、天皇の政治利用の危うさを説く
櫻井よしこ氏に比べて、最近、その迷走ぶりに拍車がかかってきた小沢一郎議員などは、
櫻井氏の爪の垢でも煎じて飲まれることをお勧めする。(櫻井氏はいやがるだろうが)
わかっている事は
平成18年7月21日金曜日くもり一時雨 ×
 真偽はわからないが、今日の新聞はどこも先帝陛下のお言葉として、
「A級戦犯靖国合祀に不快感」という富田元宮内庁長官のメモの事を報道している。
 この事によりすっ飛んだ第一面掲載記事があったのは確かです。
http://www.sankei.co.jp/news/060720/morning/20iti001.htm

40 :
以下引用
日経社員インサイダー 4日間で利益500万円 東京地検、近く強制捜査
 日本経済新聞社(東京都千代田区)の広告局社員によるインサイダー取引疑惑で、
この社員が不正に行ったとされる複数銘柄の株式売買のうち1銘柄では、
わずか4日間で約500万円の利益を得ていたことが19日、関係者の話で分かった。
社員が不正売買をした際、広告局の共用パソコンを勝手に閲覧し、
同紙に掲載予定の未公表の企業公告情報を事前入手して悪用していたことも判明した。
東京地検特捜部は、この社員に対して、近く証券取引法違反(インサイダー取引)容疑で
強制捜査に踏み切る方針を固めたもようだ。
 関係者によると、30歳代前半の男性社員は、
東証1部上場の情報処理サービス会社(東京都江東区)が同紙に掲載を申し込んだ
株式分割の法定公告情報を掲載前に得た上で、今年1月30日に同社株を購入した。
同社は2月1日、株式分割の法定公告を日経新聞紙上で発表した。
 その直後から同社の株価は急騰し、社員は翌2日に株式を売却した。
購入からわずか4日間で約500万円の利益をあげたという。
 同社株価の1月30日の終値は2555円、翌月2日の終値は
2850円で295円値上がりしていた。
 社員は、ほかにも複数の銘柄で掲載前の法定公告情報を入手し、
昨年夏から今年2月にかけ、これら銘柄の株式を購入。
掲載後に株価が値上がりしたことを確認して売り抜けていた疑いが持たれている。
こうして得た不正利益は数千万円に上るとされる。
 略)
引用終わり
平成18(2006)年7月20日[木] 産経新聞
 まったく、いいタイミングですこと。まあ、別の意味では日経さんたいへんでしょうけど・・・・

41 :
神楽坂恵

42 :
たけちゃんってまだある?

43 :
あるよ。

44 :
タクトモ.com
終電なくなっても大丈夫
タクシー相乗り仲間を探して
ワリカンで安く帰りましょう
http://www.takutomo.com/

45 :
タクトモ.com
終電なくなっても大丈夫
タクシー相乗り仲間を探して
ワリカンで安く帰りましょう
http://www.takutomo.com/

46 :
たまねぎや行こうとしたのに土地勘なくて加賀屋に入ってたw
煮込みとすたみな焼き旨かったです

47 :
竹子最強

48 :
最近、「庵庭」(アンテイ)によく行くなぁ。
魚のネタはいいし仕事も丁寧。
酒は、「菊正」「白鷹」「大七きもと」と、燗酒が充実してる。

49 :
三笠フーズ(大阪市)による汚染米不正転売事件で、大阪、福岡、鹿児島、
の三府県警合同捜査本部が、社長冬木三男容疑者(73)=不正競争防止
法違反(虚偽表示)の疑いで再逮捕=らの詐欺容疑での立件を断念するこ
とが捜査関係者への取材で分かった。
捜査本部は、転売で相当の利ざやがあったとみて詐欺容疑の適用を目指し
ていたが、汚染された事故米の流通先である、富乃宝山で有名な西酒造が、
事故米と認識して安価で取引していた可能性があることなどから、立件が
見送られた。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1234587227/

50 :
竹ちゃんイケメンいた頃は会社の人とよく行ってた

51 :
庵庭っていってみたいんですけど、値段はどんな感じですかね?結構高そうで静かなイメージだけど、わいわい騒いで飲めます?

52 :
庵庭って、価格的には神楽坂ではフツーだと思う。ランチなんて \500-で食べられるし。
>>わいわい騒いで飲めます?
カウンターの奥に4人掛けのテーブル席が2卓あって、賑やかなコトもけっこうあるよ。

53 :
山形料理の居酒屋「福たか」はいつ行っても予約でいっぱいで
入店を断れるんだけど、あそこは完全予約制なの?
先週も夜六時前に行ったのに、「すいません、予約でいっぱいなんで」
と断られ、仕方なく他で飲んで2時間後に覗いてみたら
店内はガラガラ、どうなってんの?

54 :
居酒屋の後に行くようなオススメのバーはある?

55 :
私も以前、モー吉のあと、斜め前にその山形料理店を発見、
もう夜9時をまわって店内ガラガラなのに
予約でいっぱいだからって断られたことがある
何なんだろうね(笑)

56 :
>>54
せ利、マキスの2店がいいと聞いたことがある。
が、俺は行ったことがないので様子はわからんが。

57 :
誰かの紹介ないと入れないんじゃないの?

58 :
たまにだが、初めての店に入ったとき、カウンター席がガラ空きなのに
『今日は予約で一杯です』と断られることがある。
カウンターまで予約で埋まるものかねぇ。
ま、そういう店には二度と行かないが。

59 :
一年ちょっとで潰れた串焼き不思議の経営者の青柳。社員の給料踏み倒しやがってとんずら。この泥棒野郎。お前はいつも口だけのホラ吹きなんだよ。この福岡の部落民が

60 :
酒飲んだ後で締めのラーメン食べたいんだよね。
天下一品とかこってり系は苦手なんで
昔風の東京ラーメン探してるけどない。
オススメありますか?

61 :
とにかくそんな癖の強く無い店ないの?

62 :
>>60
あっさり系のラーメンなら『ちりめん亭』があるが……まぁ味の方は自分で確かめて。

63 :
ちりめん亭はちょっと…
化学調味料少なめのラーメン屋ってあるかなあ?

64 :
こんしゅうの『アド街』は、『牛込神楽坂』ですね(^^)

65 :
>>63
nai

66 :
一番やがいつなくなったのか、ご存じの方は教えてくださいm(_ _)m

67 :
オーーイ!!
どんだけニワカな街だったんだyoーー
マクドも〆るわけだ・・
otsu

68 :
伊勢藤がお休みしていることを誰も書かないあたりでこのスレの糞さ加減がよくわかる。

69 :
神楽坂は2ちゃんねらには敷居が高い
だから過疎スレになる

70 :
WOW FES! 2010(ワウフェス)東京ミッドタウン|WOWOWオンライン
両国国技館・エキサイトマッチスペシャル
(西岡利晃/WBC世界タイトルマッチ.ホルヘ・リナレス.亀海喜寛.ローマン・ゴンザレス 帝拳プロモーション)
http://wowfes.wowow.co.jp/event/excite_sp/

71 :
>>68
詳しく

72 :
しっかし、過疎ってるな

73 :
伊勢藤に行こうと思ってたんだけど、まだ休み?
もしかして、店内に冷房がないから休んでるのかな

74 :
>>73
昨日行ったらやってた
初めてなんだけど雰囲気はよかった

75 :
伊勢藤って一見でも平気?空気悪くない?

76 :
毘沙門天前のコンビニ上にある居酒屋スナックDア
4000円飲み放題が自慢で酒のお代わりやカラオケばかり勧める。
酒は不味いし、机はベトベト、マイクも使い回し。
ママが酷いブDwww

77 :
コア

78 :
たまねぎやのお刺身驚くほどうまい。
つまのたまねぎも美味しい

79 :
あらやだこのスレ
ちょっとだけ神楽坂に住んで田舎に移住しちゃった人しかいないわ

80 :
なにやら銀座のテンダーで上田氏のセカンドやってた人が神楽坂でバーを開いたらしい。
行った人いる?。

81 :
行ってみた。
マスターの新橋さんは物腰が柔らかく、初めてでも丁寧な対応だった。
腕はモチロン確かだし。
ただ、値段は銀座価格。他のお客さんも静かにお酒を楽しんでる様子で、ワイワイ騒ぐ店ではない。

82 :
そのバーなんて名前でどの辺ですか??

83 :
SANLUCAR
東西線・神楽坂駅の赤城神社よりの出口を出てほぼ正面の新築マンションの1F。
店名でググれば出てくる。

84 :
コールベルの付いた100円占い機って、たまに見かけるじゃん。
(ツアーサポートの占い呼び鈴 http://www.yobirin.jp/
こないだ面白半分で、初めて100円玉を投入口に
入れてみたら、レバーを何度ガチャガチャやっても肝心の占いが
全然出てこなかった・・・
その後、店員がメーカーに連絡するように
電話番号を教えてくれたが、そこに電話したら、なんか日本語の不自由な人が逆切れして
「おまえ気違いか?」とか、理解不能な暴言でさんざんファビョられた。
オレはぜんぜん悪くないのに、100円返してくれない上に嫌がらせまでされてアタッマきたから、
その機械をガメてやった。
で、家に持ち帰って分解してみたら、2000円ぐらい入ってたんでラッキー♪
「盗難防止機能付」とかシール貼ってあるけど、ただのハッタリで何にも起きなかったぜw
だから自分は今、この占い呼び鈴のある店を探して、スキ見てこっそりお持ち帰りw
毎日原チャで数件の居酒屋とか焼肉屋なんかを物色してます。
もうこれやって2ヶ月になるけど、ナントこれで飯が食えてます!
「そんな事できねーだろ?!」って思う人も多いかと思いますが、これがけっこうできちゃうんですって。
そりゃー、見つけらんない日もありますが、運良く3個くらいガメれる日もあるし。
こないだなんか、7個の占い呼び鈴を略奪、さっさと店を後にしました。
それでたまにその金で呑めるから実質支払0円で、ヘベレケになるまで飲み食いできたりします。
ツイテル日なんかそれでも8000円近いお釣りが出たりする。
そのかわり、自分の金では一切呑みません。
だから6時間チャンス探って、実際呑んでる時間って1時間もない感じ。
正直、つまんないですけどね。
でも、なんとか食えてます。(平均したら、月収15〜20万程度です。)
そんなオレだからはっきり言わせてもらいます。
占い呼び鈴の盗みは今が旬ですよ。マジでw

85 :
今日は飲んで帰るか

86 :
こんな氷雨の中?

87 :
隣の駅だし、スーパーとかでも売って無くて
家に帰っても酒ないしね。

88 :
神楽坂か…
浪人、理科大大学生、大学院生(修士)で7年通った街だ。
今は風景もすっかり変わってしまった。
だがこれだけは言える、ラーメン屋黒兵衡は旨いが内容がしょぼくなり、値上げした。
店員の接客態度の悪さだけは普遍的だけどな。店に入っても、いらっしゃいも言わない時がある。
スレ違でごめんね。学生コンパだから天狗の記憶しか無いや…

89 :
酉玉人気あるみたいだね。文ちゃんファンも流れてるのかな?

90 :


91 :
神楽坂にある『かぼろ屋』って広島風お好み焼き屋!!
女性店員の方(石澤彩美)、愛想悪 いですね。
『いらっしゃいませ』も言わず、い きなり水ドンっ!
メモとらないか ら 注文二度聞き、挙げ句注文間違え !
今時、高校生のバイトだって『いらっしゃいませ』くらい言えるよ‥
開 店したてだったんですね。
どうり で従 業員(石澤彩美)の教育がなってない
一度どこかで 教育受けてきたほうが いいのでは?
せ っかくお好み食べたくても行く気 うせ るわ
ま、肝心なお好み焼きはスーパーのそうざいコーナーのほうがうまいけど。
食べ終わった皿は置きっぱなしだし。
全体的に客を客と思わない店でした。

92 :
かぼろ屋(かぽろ屋?)、私もこないだいきましたよ。
確かに接客はよくないかな〜……
妹といきましたが、妹は二度と行きたくないって
ぃうから理由きいたら
「ソース味のお好み焼きとほかの料理の味がまざるのがやだから
お皿頼んだらいやな顔された」と言ってました。
私はそのときのやりとりみてないけど
きのせいじゃない?ってゆったら
「絶対きのせいじゃない」と怒ってました。
まあ美味しいお好み焼きやさんは他にいくらでもあるので
もうかぼろ屋はナイかな〜ゴメンナサイって
思います。

93 :
書き込みに特徴があるからバレバレだよ

94 :
たいしてうまくない。
オレのほうがうまく作れる。
だったら愛想いーネーチャンのほうがいーな。

95 :
かぼろ屋のオハナシ
たいしてうまくない だったら愛想いーネーチャ のほうがいーな

96 :
伊勢藤に入ってみたいんだが何か店の前で躊躇すんだよな。行ってる人どんな感じか教えて−

97 :
薄暗い

98 :
>>96だがこれから向かうよ

99 :
クレープの甘い匂いが興醒め・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【居酒屋】高田屋【そば】 (108)
【池袋】東上線沿いのいい飲み屋【寄居】 (145)
【ワタミ】ごはん酒房 然の家【全て無添加】 (243)
【カツカツ】居酒屋ちがうんよ【貧乏】パートU (216)
居酒屋大坊 (167)
【ホモの街】野毛の居酒屋【ディープ】 (104)
--log9.info------------------
家庭用バーチャストライカー4って、いつ出るの? (919)
栄冠は君にの続編を期待するスレ (293)
ハンドルコントローラー総合 2 (497)
釣りゲーム総合 (326)
パワプロ14と14決定版を語るスレ (289)
【PS3】プロ野球スピリッツ2012 Part24 (941)
【XBOX360】ForzaMotorsport3初心者スレ4【FM3】 (647)
松坂大介引退・・・?ガチンコ?? プロスピ版 (283)
ウイニングイレブンの最高傑作は? (319)
Forzaシリーズペイント総合スレ63 (759)
サカつく3 その5 (739)
実況パワフルプロ野球15 白球ドリーム専用Part20 (156)
野球漫画以外のキャラをパワプロで査定 part3 (106)
TDU2に望むこと (256)
プロ野球スピリッツ2011 査定 顔パス (337)
実況パワフルプロ野球2012 サクサクセススレ (298)
--log55.com------------------
丸山忠久九段 3
石本さくら女流初段応援スレ 2
見たかベテランの底力 杉本、藤井に熱いお灸
[悲報] 藤井聡太、昇級×の理由 堀口戦の有無だった
藤井聡太伝説 2
本当に将棋ブームって来てるの?
たかみこうた
オタとじじい