1read 100read
2013年19経済232: 日銀国債引き受け (115) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
宗教法人から税金をとることが世直しなります。 (488)
【埋蔵金】復興財源には外貨準備を使え【増税不要】 (278)
保身豚の白川を断頭台に! (279)
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー中国バブル崩壊・・・18 (651)
日本がデフレ政策をとる真の理由 (119)
【教えて】消費税増税で税収はどれくらい増える? (179)

日銀国債引き受け


1 :2011/10/02 〜 最終レス :2013/09/26
日銀国債引き受けをするべきか

2 :
日銀国債引き受けすると通貨が増えて@円安になりA輸出産業が潤う
引き受けで出てきた日銀券でB景気対策内需拡大
一挙三得なのに、なぜやらないか理解できない

3 :
どうせBSをむやみに拡大させてギリシャ化するだけなので意味無し

4 :
日本とギリシャを同一視する馬鹿がさっそくでましたw

5 :
刷り刷りRー気持ち好いです(^q^)

6 :
日銀の国債引き受けを反対する人に他に名案
があるのか聞くと黙りこくると言うw

7 :
ハイパーインフレとギリシャ言ってる政治家とか評論家
にろくな奴はいないな

8 :
インフレ貴重にのると国債の売り圧力が加わるから新規国債発行がむずかしい
しかし引き受けなら発行する必要なし

9 :
日銀の国債引き受け=麻薬注射
麻薬を注射すると気持ちよくなり、仕事がはかどり爽快になる!
でも打つごとに中毒性が増し、量を多くしないと効果がでず、
やめようとすると禁断症状で発狂する。
だから一般人はそもそも麻薬打つメリットを享受しようとはそもそもしない。
論外。
麻薬に効果あるのも当然。麻薬が気持ちいいのも当然。
でも麻薬=引き受けすると廃人になる。

10 :
利上げも流動性をあげる効果がある。

11 :
小林よしのりが「国防論」という本を出したらしく、
日本の軍事に興味のあるおれは、買おうか迷っているのだが、
その関係で、アマゾンの書評を読んでいたら、
「いまアメリカで起きている本当のこと」という本が紹介されていた。
元NHKワシントン支局長、ニューヨーク支局長を務めた日高氏が書いた本らしいのだが、
それによると、
今、アメリカでは、アメリカ人はドルを見捨てて金本位制に移行しようという動きがあるらしい。
バカらしい主張であり、金本位制に戻ることは絶対にないだろうが、
ここから推理するに、アメリカはドルを刷りすぎたために、
ドルの価値が大きく下落したのだろう。
アメリカがドルの流通量を増やしているのは聞いていた。
だから、円高になっているのであり、
はっきりと、断言できるのは、
日本は円高になっても、円を刷ってはいけない
ということである。韓国もウォンを刷りすぎて、財政が破綻しかけている。

12 :
日本は刷らなさすぎて破綻しかけてるけどな

13 :
なぜ日本だけがデフレになったのかと言えば理由もなく日銀が通貨発行を拒否し
わざわざ国を貧乏にする道を選んだ唯一の愚かな国だからである
日本だけが通貨管理制度を放棄し旧態依然の金本位制まがいの
制度に逆戻りしている。デフレになったら通貨発行をしてデフレから脱却は簡単にできる
のにそれを拒否してどんどん貧乏になっている
それを海外の識者はあきれて見ているのが現状だ
ノーベル経済学賞をもらったスティグリッツ、クライン、サミュエルソンや
バーナンキFRB議長など経済学における世界トップのアドバイスは
日本に対し通貨発行しそれを財源に減税や医療・福祉・教育・公共投資など
国民に必要な政策に使いなさい。そうすれば、国も豊かになり財政も健全化しデフレも
止まる。本当の意味の通貨管理制度に戻りなさいということだ
http://www.asyura2.com/07/senkyo45/msg/881.html

14 :
刷れない理由は簡単
国債が暴落し投売りされるから
つまり1000兆円の金融緩和が起こるということ
円価値が半分以上になる

15 :
>>14
それって単に先延ばししているだけでしょ?

>国債が暴落し投売り
日銀の今の金融政策はさらにこの危険性を高めていることであるとわからない?


16 :
まぁ日銀のやり方はどう考えたって将来にツケをまわすよね。

17 :
引き受けしろこの馬鹿銀
意固地になりすぎwww

18 :
ここまで円高なのになぜ日銀引き受けしないの?
政治家は馬鹿?

19 :
日銀の国債全額引き受けしかありません。
第一次世界大戦後のドイツのようなハイパーインフレの危険はありません。
ハイパーインフレとは、月率50%以上のインフレです。
第一次世界大戦後のドイツは、巨額の賠償金、フランスのルール占領による経済活動の麻痺があって起こったものです。
日本が同じようになろう思えば、アメリカにもう一回宣戦布告するぐらいしかないでしょう。
どんなに頑張っても、今ほどの生産設備、対外純資産があれば、年率10%がせいぜいでしょう。
http://blog.goo.ne.jp/ringo1244/e/5e996fb1826f044859246be357c35675

20 :
中央銀行が独立していると害が大きい。
第一次世界大戦後のライヒスバンクがいい例でしょう。
以下はwikiからの引用です。
当時のドイツの中央銀行であるライヒスバンクは政府からの独立性は高く、総裁は第二帝政期を引き継いで終身制であり、
宰相は任命権はあっても罷免権はなく、国会(ライヒスターク)は総裁人事に関与出来なかった。
そこでブンデスバンクが出来たのです。
いい中央銀行悪い中央銀行
http://www.anti-rothschild.net/material/new_05e.html
1957年に設立されたブンデスバンクは、他の中央銀行のように銀行家たちが出資したものではない。
資本金は100%、ドイツ連邦政府が出資している国有銀行だ。

21 :
>>20
本当に中央銀行に独立性が必要なのか
疑問がわいてきます。


22 :
南米はTPPでやられた!!
http://www.youtube.com/watch?v=nRoZYF6Z-a8

23 :
グローバルな経済とかお花畑脳は何やってるのかわかんないんだろうね

24 :
あのぼんくら日銀総裁をえらんだのは 財務省を嫌う民主党のオザワのつっぱり
だったけどね。

25 :
日銀引き受けなぜやらないの?
毀損とか言っている場合じゃないでしょ

26 :
まじで日銀が国債引き受けていたらこんなに経済の停滞と円高はなかった
また
ここまで深刻にTPPまで論議する必要もなかった。

27 :
早く引き受けろ

28 :
だいたい大蔵省を分解して、財務省と金融庁に分けたのも、侵略者の分断工作。
大阪城が、騙されて外堀を埋め立ててしまったような話だ。
おまけに日銀は法改正、しかも全面改正で日本から独立。
戦艦でいえば、機関部が乗っ取られた。

29 :
震災時による
 日銀国債引き受けは本来はするべき内容

30 :
ドイツは、国債が売れ残ったら中央銀行が買う制度になっていて、普段から買ってるんだな。
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E1E2E0E08DE0E1E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

31 :
>>30
世界の状況を見れば如何にデフレ派が情弱であるかが良くわかる。

32 :
日銀の国債引き受け意味なし
預金金利ゼロの意味は銀行には貸したいお金がだぶついていることですよ
だから日銀が国債引き受けても余ったお金は日銀に返却されるだけで市場にはお金が増えない、
銀行は日銀にお金を借りているのですよ、金利は公定歩合,だから返すだけ
お金を借りたい人がいないのですよ
お金を借りたい人は借りても返せない人ばかり
預金金利ゼロ以上の金融緩和はないのです。

33 :
>>32
日本経済はアダムスミスが批判した重商主義そのものですよ
これを改めなければ景気は良くならないのでは
ダムスミスの批判は200年以上経っても正しいことが証明されていますね。
これに政治家もエコノミストも気付かないのには驚きです
「賃金倍増論」より

34 :
>>32
預金金利と貸出金利は別だ
また日銀が国債を引き受けて余った金は返却されることはない
それこそ銀行の財産を銀行自らが放棄するという非常識なことを主張している
当座預金になるとしても、それにマイナス金利をつければ否が応でも貸し出さなければいけなくなる
また、政府が日銀に国債を担保に引き受けさせた代金で財政出動を行えば、その分マネーサプライは増え
財の需給もタイトになり、デフレや景気も改善される
借りたい人が居なくても上記の方法でどうにでもなるし、極論を言えば10000兆円引受したら否が応でも
通貨価値は下がり、その結果銀行は損失を避けるため貸出を増やさなければいけなくなる。
非伝統的金融政策というのを故意に知らないふりをするというのは無知のそしりを受けても仕方がない
というか、下らない基地外と普通に思われる

35 :
>>34
>それこそ銀行の財産を銀行自らが放棄するという非常識なことを主張している
銀行は日銀からお金を借りているのですよ、金利は公定歩合
借りているお金を日銀に返しても財産放棄になりませんよ。
余ったお金を貯め込んで日銀に金利を払うような銀行はありませんよ。
預金金利ゼロとは銀行にお金が余ってだぶついていることなのですよ。
これ以上の金融緩和はないのです。
>当座預金になるとしても、それにマイナス金利をつければ否が応でも貸し出さなければいけなくなる
預金金利がマイナス金利なら銀行にプラス金利が入るのですよ。逆ではないのですか。
どんなことあっても銀行は返せないようなとこには貸しませんよ。







36 :
>>35
資金需要がデフレかつ不況の現状では少ないので、日銀にお金を借りて
いない
むしろ、不況の中でなんとか収益をあげようと低金利な国債を買ったり
貸出を増やそうとしている。
>預金金利ゼロとは銀行にお金が余ってだぶついていることなのですよ。
だぶついているのなら、日銀に借りる必要はないはずだが、この時点で
自己矛盾している。
だぶついていてもデフレと不況が終わらないのは、基本的にインフレ期待が
小さいからであって、これを解決するにはだぶついている資金をより多く更に
供給して、市場にインフレになると思わせる必要がある。
だから金融緩和が必要になる。インフレ期待が上がれば実質金利は下がる。
それにより、投資が増えるし消費も促進され景気は改善する。
>預金金利がマイナス金利なら銀行にプラス金利が入るのですよ
こういうことを書く時点で>>34の内容を読んで書いていない事がわかる
 預金金利をマイナスにしろとは言っていない、日銀当座預金の金利を
マイナスにしろと言っている。この金利があるかぎり、当座預金に資金を
眠らせておく方が得になるので、マイナス金利でそれを阻止するのが目的となる
銀行の収支的に日銀当座預金で損失が出るならその分貸出等で補おうとする
ので、貸出を増やす効果がある。それにより有効需要が増え景気も改善する。

37 :
日本の復興のためにも日銀国債引き受けをしろ

38 :

  【サルでもわかる現代日本の社会構造】
                       ※以下での「貧乏人」は、「国民」とも置き換えれます。
日本では
 国、地方の公務員は、お金持ちから、談合入札などを経て、ムダなサービスやハコモノを高価買い取りし、
 その買い取ったサービスを貧乏人に高値で押し売りして税金を巻き上げています。
 つまり、『日本の公務員は、悪徳ツボ売り商人』とほぼ同じです。
さらに
 国、地方の公務員は、お金持ちから、国債を刷って、カネを借り、そのツケを貧乏人にまわし、
 貧乏人から不公平な税金を巻き上げて、借金の返済に充てています。
 ツケをまわされた貧乏人は、身に覚えのない借金の請求にとまどうばかりです。
 つまり、『日本の公務員は、悪徳なカネ貸しの代理取立て業者』とほぼ同じです。
ですから
 日本の金持ちと公務員とはウインウインの関係にあります。
 日本の政治家は、お金持ちと公務員の関係維持を最優先課題として取り組んでいます。
 つまり、『日本の政治家は、お金持ちと公務員の仲介業者』と言えるでしょう。

39 :
続38
日本の政治家は、
 職業政治家なので、カネにならない貧乏人は完全にスルーします。
 その証拠に、先進国のうち、日本だけが『長期失業手当』という救済政策がありません。
 (長期失業は、市場主義経済の資本主義社会にはツキモノで、自然に起きる社会現象です。)
そのため
 日本の貧乏人は、再就職に困難を極め、「一生涯貧乏」を貫き通すハメになります。
 やがて貧乏人は、精神疾患、生活苦、過労死や自殺などを余儀なくされます。
 つまり、『日本の貧乏人は、消耗品』なのです。
 生き残った貧乏人の行き着く先は、再就職しにくい生活保護受給者に落ち着きます。
 つまり、『日本の生活保護受給者は、リサイクルできない廃棄物』になってしまうのです。
その結果、
 毎年、税収が減っていき、公務員の借金ばかりが増えていくのです。
 政治家は、増税以外は考えません。
 社会保障とか福祉とかの増税以外の文句は、すべて貧乏人から票を取るためだけのペテンです。
 なぜなら、政治公約には、まったく法的拘束力がないからです。
 政治公約として、「増税しません」とウソついて当選し、後で増税しても詐欺罪にはなりません。

40 :
銀行が日銀から公定歩合で借りるとかw
いつの時代の話だよw

41 :
てか、デフレ派がよく主張する銀行にはお金が余っていて
金融緩和意味なし論だったら、公定歩合で日銀から借りなくてもいい話
デフレ派って言ってることが自己矛盾してるだろ?w

42 :
>41
彼らデフレ派には、核となる強い、思想、考えと言うものがないのです。
ひたすら何か恐怖におびえ失敗だけを恐れる、腰抜け共なのです。
だからその場しのぎの根拠なき論調が多いのです。
必死に言い訳だけをする子供のような存在です。

43 :
ひきうけるべきなんだけどな

44 :
預金金利ゼロは銀行にお金がだぶついているからですよ、銀行でお金が欲しいなら預金金利はゼロでないはず。
だから日銀が国債引き受けても銀行に余った円札は日銀に返却されるだけ、銀行は日銀から金利は公定歩合で円札を借りているから余った円札を返却するだけ
日本ではお金を借りたい人がいないのです,いても返せないと思われている人ばかりなのです。
日本の金融緩和は世界一ですよ

45 :
日本銀行がゼロ金利でもマネーサプライが増えないなら
国債引受で政府に東北復興資金や高架道路を作らせるように
要求すれば良い
有効需要なんていくらでもあるから、マネーサプライは増えるし
金融緩和なんて今以上にできる
中央銀行の権限でなければ日銀法を改正してそういう権限を持たせればよい
今法律に書いていないからといって将来改正されてできないとは言えない

46 :
ベーシックインカムがデフレ解消に効果が無いとはもちろん思わない。
ただ、賛否が分かれやすくて議論に時間を食うどころか、実現しにくい政策の一つだと思う。
政府通貨か直受けかも同じで、究極的には政府紙幣の方に賛成だが、
受け入れられやすい方でやればいいと思う。

47 :
誤爆した

48 :

日銀引き受けで30兆円を3年間。全部の土地を区画整理しなおし、
巨大なダム上の設備を作って土の脱塩処理を急ぎ、
津波を防ぐ堤防計画を練り直す。 どっかの街で大昔にしっかり堤防を
作ってた所はちゃんと生き延びたんだろ?
区画整理したらさっさと家を建ててやる。希望者全員にタダで好きな家を
カタログから選ばせてちゃっちゃと作る。カタログ品じゃなきゃ有償とかな。
田舎の寂れたリゾートマンションを買い取って特例でピーナを一斉教育して、
介護施設付きの巨大な老人用マンションを作る。自立しながら安く安心して
入れるホームのモデルケースに出来るだろう。

49 :
憲政史研究者・倉山満の砦 - 大学では絶対に教えられない歴史講義
http://www.kurayama.jp/

50 :

『宮内庁と日本銀行の闇@』倉山満 AJER2011.12.23(1)
http://www.youtube.com/watch?v=uI5Kw3fPX5w&list=UUO-8EhfbmZOk_RxC6W3j8og&index=4&feature=plcp
『宮内庁と日本銀行の闇A』倉山満 AJER2011.12.23(2)
http://www.youtube.com/watch?v=EMZ-zJAl_Mc&list=UUO-8EhfbmZOk_RxC6W3j8og&index=3&feature=plcp
白川日銀総裁は意図的に日本を滅ぼそうとするスパイだ。
1月の通常国会冒頭で、民主と自民の有志、みんなの党とたちあがれ日本の共同で、
日銀法改正を提出する時がきました。
これをやればアメリカとロシアは「日本は本気だ」と思いますし、中国と北朝鮮を恐怖させられます。
 ちなみに、今の宮内庁は現代の皇居探題ですね。
 北朝鮮拉致問題解決の時は来た。
 
白川方明と羽毛田信吾は討伐されるべきである。
 何を言っているか判らない人は、過去記事を読みましょう。

憲政史研究者・倉山満の砦 - 大学では絶対に教えられない歴史講義
http://www.kurayama.jp/

51 :
日本政府の巨大な債務を単なる増税や経費節減だけで
乗り越えようなどというのがそもそもおこがましいのた。
震災もない、福島もない、節電もない時期ですらできなかったのだ。
きれいごとはもう聞き飽きた。
この円高を逆風にするのではない、神風にするのだ。
今欧米諸国は自国の投資家や銀行が起こしたツケをあからさまな通貨安
政策によって日本におしつけようとしているのだ。
我々日本人が命を削って働いた成果を、またも金融政策等というペテンによって
奪いさろうとしているのだ。
ならば我々はそれを逆手にとろう!政策には政策で対抗しよう!
政府紙幣を発行するのだ!100兆円政府紙幣10枚を発行して日銀券と交換し、
国債を買い戻そう!
政府の負債は劇的に縮小され、市場に円があふれるだろう!
円はその価値を減少させ、輸出企業は息を吹き返し、税収はのびるだろう!
復活した競争力で輸出をのばせ!それがまた円高圧力をよび、
それがまた政府紙幣の発行余地となるのだ!
そして日はまた昇るのだ!!


52 :
***** 反ユダヤ主義 *****
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1324052147/
★★★★★ 朝鮮人は劣等人種 ★★★★★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1323348901/
卍★卍★卍  国家社会主義運動  卍★卍★卍
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1323262440/
 ショーペンハウエル 「女について」 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/wom/1219762723/
 ∞∞∞   女性犯罪   ∞∞∞ 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wom/1323485113/
     AKBってファシズムだよな     
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1324508731/
● ナチスが何故興ったのか最近理解した ●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1197447967/

53 :
>>14
もうそういうネタはいい加減やめろ。
既発国債の大部分は固定金利だ。
金利が上がったときに関係するのは借り換え分と新規分のみ。
最初から償還目的で買ってる固定金利の国債を、どこのバカが投げ売りなどするのか?
んで後ね、国債が暴落するって景気が良くなってるってことなんだから
なんの問題もない。そもそも国債が売れる必要がない状態なんだから。

54 :
もういい加減キチガイ猿はR。マジで。
死 ね 。


55 :
「正論」平成13年9月号掲載
    「小泉構造改革」で 日本は破局を迎える
大阪学院大学教授 丹羽春喜
ht*tp://home*page2.nifty.com/niwa*haruki/seiron9.htm
丹羽春喜博士の政府貨幣発行論
ht*tp://ame*blo.jp/sankei*ouen/entry-*11093624520.html

北一輝「日本改造法案大綱」
http://www.geocities.jp/osaka_multitude_p/gakushuu_bunken/kitaikki/nihonkaizouhouantaikou.html
「日本改造法案大綱」考その1、北理論の左右判別考
http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-7a70.html

56 :
1よ。それやったらマッチポンプだろ馬鹿

57 :
在日のみなさぁ〜ん
早く日本から逃げないと狩られちゃうよwww
★速報 北朝鮮暗殺チームによる「在日狩り」が始まる 最高機密を漏らしたため
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://news.2chblog.jp/archives/51663143.html

58 :
∩∩ 円安馬鹿、日銀が悪いと叫ぶ馬鹿、札スレ馬鹿、インフレ馬鹿 !
  (7ヌ)                               (/ /
 / /                ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧      ∧_∧  _ <`∀´ >   ∧_∧   ||
\ \<丶`∀´> ―--<丶`∀´> ̄      ⌒ヽ<`∀´ > //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ札スレ馬鹿 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`iインフレ馬鹿/
    |円安  | |日銀馬鹿と / (ミ   ミ)  |    |
   |馬鹿  | |叫ぶ馬鹿  | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

このスレは札スレ馬鹿が巣食っている

59 :
札スレ厨:札スレば何でも解決すると考えるキチガイ。日銀が悪いと言いづけるニート。
国民の財産をねこばばするよう促す最悪の人種。日本人の敵。こいつが一番の癌。

60 :
亡国は日銀の使命?
 AJERの年末特番で経済評論家の上念司先生をお招きして、
人生初司会(カメラの前)に挑戦しました。
「いつもより神妙ですね」とか言われるのですが、どうなのでしょう。
見所は、のっけから大笑いさせられそうになっているので必死に耐えてる私です。笑
 アチコチのコメントで「夢の対談」と書かれてるのですけど、
20年前の高幡不動では週に6〜7日くらいの頻度でこんなことやってました。
だからネタ合わせは不要なのですね。今やプロの芸に???
 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16564388
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16564458
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16564572
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16564650
http://www.kurayama.jp/

61 :
>>36
>だぶついているのなら、日銀に借りる必要はないはずだが、この時点で
>自己矛盾している。
銀行のお金はすべて借金だよ、民間と日銀からだよ、
国債買ってもお金がだぶついた分は預金者には返せないから日銀に返す、
馬鹿げた話だな
日本には貸したいお金がだぶついている。
日銀が国債引き受けても余ったお金が日銀に返却されるだけで市場には増えない,
お金を借りる人がいない、いても返せない人ばかり
日本以上のお金をばらまいている国はないのです。

62 :
>>61
通貨の価値は購買力で決まる
米国の物価は安い,電気や食料は日本の1/2以下、
このことは円が増刷りしてばらまかれているから円の価値が下がっている、
なのに円高なのは日本人がドル売り円買いをしているからで実勢より高くなっている。
円安には輸入超過しかない、
▽アメリカの電気料金
U.S.Energy Infomation Administration
Report Released: March 11, 2011
U.S. Total(Cents per kilowatthour)
   2011年、 2010年
Residential   11.09、 10.74
Commercial   9.99、  9.77
Industrial     6.72、   6.54

63 :
僕は「日本は財政破綻が待っていると思います」代弁ってクズだよ こういう風に書けばこの国は潰れるか?な
9.11はトリックテロなのでアメリカが悪い
テロリストさん頑張れ〜^^ノシ  本当に頑張ると面白いよw
世界に流れてしまうのに、無関心な国民が多い。同盟国って何なんでしょう??? 日本で対応すればいいのかよ(笑)
こういう事なのかな?→→→日本円最強>>>他国通貨雑魚
日本円の価値を高めたい方々がこの国には多いようです
協力お願いします^^ノシ

64 :
僕は「日本は財政破綻が待っていると思います」代弁ってクズだよ こういう風に書けばこの国は潰れるかな?
9.11はトリックテロなのでアメリカが悪い
テロリストさん頑張れ〜^^ノシ  本当に頑張ると面白いよw
世界に流れてしまうのに、無関心な国民が多い。同盟国って何なんでしょう??? 日本で対応すればいいのかよ(笑)
こういう事なのかな?→→→日本円最強>>>他国通貨雑魚 
日本円の価値を高めたい方々がこの国には多いようです
協力お願いします^^ノシ

65 :
>>61
長期国債を銀行から日銀が買えば、銀行にその分日銀券が増える
日銀から買われた長期国債の利率分、別の所で収入を増やさなければ
銀行は差し引きで見ると減収になるから、貸し出し利率を更に下げてでも
貸出を増やさざるを得なくなる
企業は低利で事業資金を借りることができるし、引受で全体の通貨量が増える
と容易に予想できるのでインフレになると予想でき、インフレにより減価する
手持ちの内部留保も吐き出さざるを得なくなる
要するに低利の融資増加とインフレ期待による投資も増える
消費にしても、全体通貨量が増えると予想されればインフレになることが
予想でき、実質通貨価値低下回避のため、消費が増える
>>35 で、日銀から金を借りている比率は不況かつデフレの現在は少ない
そういう比率が上がるのは好景気で預金で貸出資金が賄えない時

66 :
>>62
IMFの購買力平価説による均衡為替レートは1$=110円程度で
現在異常な円高進行中
金融当局が円をスイス方式で調停レートを工事した上で
円を市場の予想を超える量、非不胎化為替介入(介入資金を回収しない)により、
円安にすることができる
円を増刷して為替市場に投入せずして円安はありえない
最後の結論「円安には輸入超過しかない」は論旨一貫していない
日本人が円買いする以上に投入して投資損を予想させれば話は済む

67 :
>TPPなんか援用したくないが。
神戸空港の規制撤廃をひとたび認めてしまうと、
あっという間に関空が閑古鳥になって、
関空の存続がマジにヤバくなる
ことは必定なので、関空厨が、全力で阻止している。
ほんと、迷惑なことだ。

68 :
震災復興のためにいまからでも遅くない
 日銀国債引き受けろ

69 :
高橋某が書いていたが、
アメリカはドルを大量に発行した後、新札ドルで部分金本位制にする、と言っている
新札は額面の1/4だけ金兌換保証するが、旧札はゴミくずとなる
アメリカならやりかねない

70 :
国債日銀引き受けとデノミを同時にやる
どさくさまぎれに円の価値を半分にする
これで無問題

71 :
>>70
もう金融崩壊だな

72 :
>>69
新札旧札て、アメリカでもその他の国でも、ドルの保有形態のほとんどは
札保有ではないんだがw。
大部分がコンピューターの中にあるんだよw。
円でも同じだろ。10億円持ってる資産家がゲンナマで家に置いてるかw。
預金証書に書き込んでる数字がほとんどだろう。

73 :
日銀が国債引き受けても
まったく円の毀損など起こりません。
いつまで日銀は傲慢な考えに浸っているんだ?
職員全員クビにしろ

74 :
恐らく破綻の引き金を引くのは国民
まずは軽いインフレが日銀の買取によっておこる
前月比数十%にもなればニュースにもなり、原因をさぐり、来月の値上がりを危惧して買いだめに走る
それが預金の市中への放出をうながしさらにインフレ円安
この円安がいきすぎると供給が滞る
必需品のほとんどが輸入にたよってるのだから当然
そのうち円の信用がなくなり物に走るようになりハイパーインフレが起きる

75 :
日銀法改正することが何よりも必要なこと

76 :
白川及び今回の日銀審議委員の討議では
・2月に対策を実行したのだから、今対策を実行すれば効果が判別できない
・景気は2月に調査したら改善されているということ
ゆえに、現時点での追加対策は有害無用という結論となりました。
つまり、効果が確認される今年6月末までに日本が崩壊しても、白川及び日銀審議委員は何もしません。

77 :
>1
するべきだ

78 :
無能な政治家どもには増税も経費削減も無理無理。
無能な政治家どもができることは、日銀国債引き受けだけ。
すべきかどうかは既に問題ではない。
これをする以外の解決方法は無く、いつするかどうかの問題だけ。

79 :
>>78
日銀法を改正して、デフレを脱却し
雇用の安定、物価の安定を図りながら経済再建をするしかない
また国の借金は、役人天国とかろくな働きもせず国から金クレクレデフレ派共を
一掃する構造改革が必要である。

80 :
インフレだって皆の貨幣価値を毀損してるだけなんだから
役人天国なのに変わりはないw

81 :
>皆の貨幣価値を毀損してるだけなんだから
汗水ながして働いて稼いでこい、この馬鹿

82 :
汗水流して働いてきた金ですが?

83 :
>>1
もはや、やらざるをえんでしょう。
いくらバランスシートにこだわっても、
日本の景気が悪ければこうなる運命。

84 :
>>82
どうせいつも国から金クレクレとかで稼いできた金だろ
汗水じゃねんだよそんなもの

85 :
もう理論じゃなくなってるw

86 :
>85
図星かよ
結局お前のデフレ思想の発想源はそれでしかないじゃないかよ
働けない、働かない、国から金クレクレでのお金だから
通貨の毀損にこだわるんだよ

87 :
何の証明も出来てないのに
決め付けを繰り返すだけw

88 :
証拠www
決めつけじゃなく当たってんだよ
デフレ派活動やめて、まともに働けばいいのにw

89 :
自分が金クレクレっていってる事がわかってないのか?

90 :
日銀が震災のために
40兆ぐらい引き受けていて
震災復興していれば、
今頃多くの人が助かった

売国奴日銀白川を逮捕しろ

91 :
日銀白川は、無能なのにいまでも日銀総裁を務めている
これは異常な事態
日銀法改正で政府がしっかり総裁を解雇してあげて
能力のある日銀総裁を決めなければならない。

92 :
日銀である限りはたいして違いはなかろう
平野もほぼ白川と同じ

93 :
こういう下々の声をなんとか 日銀総裁に届ける手段はないものか昔でいう直訴みたいにさ
 なんだったら、もう首謀者として打ち首獄門だっていいよ自営だけどもうどうしようもな
い事態だし 金融円滑化法だってお題目だろ どうせダメになっちゃうんなら頸はねてくれ
よ。でもなあ今だと 頭のおかしい奴って思われて、留置所で一晩に泊められるだけでお仕
舞かもしれないしな


94 :
異常な円高なんだから引き受けぐらいしろよ

95 :
なぜギリシャはポルシェ保有率世界一なのか    プレジデント 6月27日(水)11時3分配信
〜財政破綻したギリシャ国民のポルシェの保有率が世界トップクラスだという。ポルシェはドイツ製高級スポーツカー。
看板モデル「911」の日本国内価格は1000万円を超える。なぜそんな不条理がまかり通るのだろう。
 4つの大きな要因が考えられる。まず「経済のインフレ体質」。ギリシャはユーロ加盟前、ドラクマという独自通貨を使用していた。
そのころはインフレ率が高く、1980年代の年間平均の消費者物価指数上昇率は19.5%に達していた。
インフレとは、商品・サービスの価値に比べてお金の価値が下がることだから、ドラクマの信用は低下、お金よりもモノで蓄える習慣がついた。
 90年代に入っても11.6%とふた桁を超えていた。
2000年代に入ってEUに加盟したことで、ようやく3.3%まで下がったが、それでもインフレ率としては高いほう。
ポルシェを買うために多額の借金をしても、時間が経つにつれてお金の価値が下がり、実質的な借金額が減少する。
だから高額商品を購入しやすい。〜

この記事からするとやはり、デフレではものが売れず
インフレだとものが売れるらしい。

96 :
この国は後生大事にこんな無意味な赤字国債で、いつまで自分の足かせにしているんだ
年金も払わないシビアな将来世代になれば、日銀に引き取らせて一瞬でリセットするよ

97 :
>>96
赤字国債は無意味。
国債は銀行が国から利息を取るためだけのシステムです。
FRBは民間企業なんだから明らかです。
米国は資本家の奴隷なのです。
敵の次の目標は日銀法の改悪に違いない。
日銀が民間企業になったらおしまいです。

98 :
ユーロ崩壊の危険性ない、デフレリスクあれば措置講じる=ECB総裁
ロイター 7月23日(月)10時27分配信
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE86M00O20120723

ECB総裁もデフレは、悪、インフレは悪でないといっている。


99 :
円安になったから介入したと思ったら違っていたみたいだorg

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
経済が全くダメな民主党政権に助言するスレ (354)
破綻した場合にそなえて予行演習しとこう (110)
池田信夫は一体誰と戦っているのか? (409)
【共産主義】労働組合はこの世に必要【社会主義】 (168)
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー中国バブル崩壊・・・18 (651)
円の支配者★リチャード・ヴェルナー6★虚構の終焉 (600)
--log9.info------------------
ソニー・太陽ふたたび (188)
SCE社員の転職活動 (354)
GKが立てた疑いがあるスレを見つけたらageるスレ (707)
【犯罪】勤務中に会社でロリ画像を集めるソニー社員 (514)
山下達郎がラジオでソニーのDAT生産中止に激怒 3 (396)
ソニー半導体の展望 (161)
ソニー公認、ソニータイマーはある!オワタ\(^0^)/ (204)
【クオリア】QUALIA総合スレ 003 (141)
ソニー生命「保険金が高いから払うのやめるわwww」2 (631)
不良学習リモコン情報交換 (271)
Xperia 2 (237)
ソニーグローバルソリューションズ フェーズ 4 (112)
VAIO type T Part12 (785)
スパイダーマン3ってどうなったの? (101)
社員ならSONY商品持ってるよね!晒せ (246)
ソニーのVAIOのサポートが有料へ (129)
--log55.com------------------
【PS4/XB1】CONTROL Part2
【XB1/PC】Xbox Game Pass 3ヶ月目【ゲームパス】【おま国】
【ルリちゃん】トロフィー取得スレ【降臨】
【Switch】脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング 1日目【脳トレ】
【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 21タイル目
【Switch/PS4/One/Steam】遊戯王 Legacy of the Duelist: Link Evolution 19ドロー目【LotD:LE】
【PS4】World of Tanks part181【WoT】
◆牧場物語を語ろう◆Part47