2013年19ラウンジクラシック719: トゥマーンスキイ RD-9B ターボジェットエンジン (549) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「ちはやふる」末次由紀避難所Part.202 (566)
ラジオやります (539)
堂 本 剛 の 噂【避難所】1230 (859)
遠山桜 (580)
ホタテん夢見る名無しさんウフ6 避難所 (269)
上沢晴雄 ◆ZORO/jM1sgの朝まで生テレビ。 (173)

トゥマーンスキイ RD-9B ターボジェットエンジン


1 :2013/05/21 〜 最終レス :2013/09/28
始まりまで、あと5日。

2 :
MiG-23SフロッガーA戦闘機 MiG-23UBフロッガーC戦闘訓練機  MiG-23MフロッガーB前線戦闘機 MiG-23M(E)フロッガーE輸出型戦闘機 MiG-23MSフロッガーE輸出型戦闘機 

3 :
MiG-23MFフロッガーB輸出型戦闘機  MiG-23BフロッガーF戦闘爆撃機 MiG-23BNフロッガーH戦闘爆撃機 MiG-23MLフロッガーG戦闘機 MiG-23UMフロッガー戦闘訓練機 
MiG-23PフロッガーG迎撃戦闘機 MiG-23MLAフロッガーG迎撃戦闘機 MiG-23Kフロッガー艦上戦闘機 MiG-23MLDフロッガーK迎撃戦闘機 MiG-23MLSフロッガー輸出型戦闘機 
MiG-23MLDGフロッガー輸出型戦闘機 MiG-23-98フロッガー多用途戦闘機 MiG-23B-98フロッガー多用途戦闘機

4 :
MiG-25PフォックスバットA戦闘機 MiG-25RフォックスバットB高々度偵察機  MiG-25RBフォックスバットB戦術偵察爆撃機 MiG-25RBVフォックスバットB高高度偵察機 
MiG-25RBTフォックスバットB戦術電波偵察機 MiG-25PUフォックスバットC練習機 MiG-25UフォックスバットC練習機 MiG-25RBKフォックスバットD電子偵察機
MiG-25RBFフォックスバットD電子偵察機 MiG-25RBSフォックスバットD電子偵察機 MiG-25RBShフォックスバットD電子偵察機 MiG-25PDフォックスバットE迎撃戦闘機 
MiG-25PDSフォックスバットE迎撃戦闘機 MiG-25PDFフォックスバットE迎撃戦闘機 MiG-25BMフォックスバットF防空網征圧機

5 :
MiG-29ファルクラムA戦闘機 MiG-29B-12フルクラムA戦闘機 MiG-29UB-12ファルクラムB複座練習機 MiG-29SファルクラムC戦闘機 MiG-29S-13フルクラムC戦闘機 
MiG-29SMフルクラムC戦闘機 MiG-29Gフルクラム戦闘機  MiG-29ASフルクラム戦闘機 MiG-29スニッパー戦闘機  MiG-29MフルクラムE戦闘機 
MiG-29UBMフルクラム複座練習機  MiG-29KフルクラムD艦上戦闘攻撃機 MiG-29UKBフルクラムD複座練習機  MiG-29SMTフルクラム戦闘機 

6 :
MiG-29BMフルクラム戦闘機 MiG-29UBTフルクラム複座練習機 MiG029UBTフルクラム複座練習機   MiG-29UPGフルクラム戦闘機 
MiG-29M2フルクラム複座戦闘攻撃機 MiG-29SPMフルクラム戦闘機 MiG-29OVTフルクラム戦闘機

7 :
d

8 :
Su-9フィッシュポットB迎撃戦闘機 Su-9BフィッシュポットB戦闘爆撃機 Su-9Uメイデン複座教育訓練機

9 :
F-111Aアードバーク戦闘爆撃機機 F-111Bアードバーク艦上戦闘機機 F-111Cアードバーク戦闘爆撃機機  F-111Dアードバーク戦闘爆撃機機 
F-111Eアードバーク戦闘爆撃機機 F-111Fアードバーク戦闘爆撃機機   F-111Gアードバーク戦闘爆撃機機 F-111Kアードバーク戦闘爆撃機機 
FB-111Aアードバーク戦略爆撃機機   FB-111Bアードバーク戦略爆撃機機 FB-111Cアードバーク戦略爆撃機機 FB-111Hアードバーク戦略爆撃機機  
EF-111Aアードバーク電子戦機機 RF-111Cアードバーク偵察機機

10 :
Su-25フロッグフットA攻撃機 Su-25UBフロッグフットB複座練習機 Su-25UTグラーチュ複座練習機 
Su-25Kグラーチュ輸出型攻撃機 Su-25UBKグラーチュ輸出型訓練機 Su-25UTGフロッグフットB艦上練習機
Su-25BMグラーチュ標的曳航機 Su-25Tグラーチュ対戦車攻撃機 Su-25TKグラーチュ輸出型攻撃機 Su-25TMストライクシールド全天候型対戦車攻撃機
Su-25SMグラーチュ攻撃機 Su-25KMスコルピオーン訓練機

11 :
Su-24フェンサーA戦闘爆撃機 Su-24フェンサーB戦闘爆撃機 Su-24フェンサーC戦闘爆撃機
Su-24MフェンサーD戦闘爆撃機 Su-24MKフェンサーD輸出型戦闘爆撃機 Su-24MRフェンサーE偵察機
Su-24MPフェンサーF電子戦機 Su-24M2フェンサー戦闘爆撃機

12 :
F/A-18Eスーパーホーネット単座型戦闘攻撃機 F/A-18Fスーパーホーネット複座型戦闘攻撃機
F/A-18E Block 2スーパーホーネット単座型戦闘攻撃機 F/A-18F Block 2スーパーホーネット複座型戦闘攻撃機
F/A-18 インターナショナル・ロードマップ戦闘攻撃機 EA-18G グラウラー電子戦機

13 :
W号戦車A型 W号戦車B型 W号戦車C型 W号戦車D型 W号戦車E型 W号戦車F型 W号戦車F2型 W号戦車G型 W号戦車H型 W号戦車J型
IV号潜水戦車 IV号指揮戦車  IV号観測戦車  IV号突撃戦車ブルムベア  IV号突撃砲  IV号駆逐戦車   IV号戦車/70(V)  
IV号戦車/70(A)  ホルニッセ / ナースホルン対戦車自走砲 フンメル自走榴弾砲   メーベルワーゲン対空戦車 
ヴィルベルヴィント対空戦車  オストヴィント対空戦車  クーゲルブリッツ対空戦車 カール自走臼砲砲弾給弾車

14 :
Su-17フィッターC戦闘爆撃機 Su-17MフィッターC戦闘爆撃機 Su-17M2フィッターD戦闘爆撃機 Su-17M2RフィッターD偵察機 Su-17M2-Dフィッター戦闘爆撃機 
Su-17M3フィッターH戦闘爆撃機 Su-17M4フィッターK戦闘爆撃機  Su-20RフィッターC偵察機 Su-22フィッターF戦闘爆撃機 
Su-17UMフィッターE練習機 Su-17M3RフィッターH偵察機 Su-17M3PフィッターH戦闘爆撃機 Su-17UM3フィッターG練習機 Su-17M4RフィッターK偵察機

15 :
MiG-19ファーマーA超音速戦闘機 MiG-19Fファーマー超音速戦闘機 MiG-19SファーマーC昼間戦闘機 MiG-19SFファーマー超音速戦闘機 MiG-19PファーマーB迎撃戦闘機 
MiG-19PTファーマー超音速戦闘機 MiG-19PFファーマー迎撃戦闘機 MiG-19PMファーマーE超音速戦闘機 MiG-19PFMファーマー迎撃戦闘機 MiG-19Rファーマー偵察機 
MiG-19UTIファーマー複座練習機 MiG-19SVファーマー高高度戦闘機
追悼 あれよりちょうど15年。誰かは分かるよね?

16 :
A-6Aイントルーダー艦上攻撃機 A-6Bイントルーダー防空征圧機 A-6Cイントルーダー艦上偵察機 A-6Eイントルーダー艦上攻撃機 A-6E SWIPイントルーダー艦上攻撃機 
A-6E SWIP/コンポジット艦上攻撃機 A-6E SWIP ブロック1A艦上攻撃機 A-6Fイントルーダー艦上攻撃機 A-6Gイントルーダー艦上攻撃機 
KA-6Dイントルーダー空中給油機 EA-6Aイントルーダー電子戦機  EA-6Bプラウラー電子戦機

17 :
Su-11フィッシュポットC超音速迎撃戦闘機

18 :
F9F-6クーガージェット艦上戦闘機 F9F-7クーガージェット艦上戦闘機 F9F-8クーガージェット艦上戦闘機 F9F-8Pクーガージェット艦上写真偵察機
F9F-8Tクーガージェット艦上練習機

19 :
MiG-27フロッガーD戦闘爆撃機 MiG-27MフロッガーJ戦闘爆撃機  MiG-27DフロッガーJ2戦闘爆撃機 MiG-27KフロッガーJ2戦闘爆撃機 MiG-27LフロッガーJ戦闘爆撃機 
MiG-27MフロッガーJ2戦闘爆撃機 MiG-27HフロッガーD戦闘爆撃機 MiG-27MLバハドゥール戦闘爆撃機 

20 :
F3H-1Nデーモン艦上ジェット戦闘機 F3H-1Pデーモン艦上ジェット偵察機  F3H-2Nデーモン艦上ジェット戦闘機 F3H-2Mデーモン艦上ジェット戦闘機
F3H-2デーモン艦上ジェット偵察機 F3H-2P艦上ジェット偵察機 F3H-3デーモン艦上ジェット戦闘機

21 :
Su-15フラゴンA双発超音速迎撃戦闘機 Su-15UTフラゴンC双発練習戦闘機 Su-15フラゴンD双発超音速迎撃戦闘機 Su-15TフラゴンE双発超音速迎撃戦闘機
Su-15TMフラゴンF双発超音速迎撃戦闘機 Su-15UMフラゴンG双発練習戦闘機 Su-15bisフラゴン双発超音速迎撃戦闘機 Su-15sh双発超音速迎撃戦闘機
Su-15-30フラゴン双発超音速迎撃戦闘機

22 :
A-3Aスカイウォーリアー艦上攻撃機 TA-3Aスカイウォーリアー艦上訓練機 A-3Bスカイウォーリアー艦上攻撃機 KA-3Bスカイウォーリアー空中給油機 
EKA-3Bスカイウォーリアー電子戦・空中給油兼用機 RA-3Bスカイウォーリアー写真偵察機  ERA-3Bスカイウォーリアー電子戦機
EA-3Bスカイウォーリアー電子戦(ELINT)機  VA-3BスカイウォーリアーVIP輸送機 
TA-3Bスカイウォーリアー訓練機 UA-3Bスカイウォーリアー汎用輸送機

23 :
F-8Aクルセイダー艦上戦闘機 F-8Bクルセイダー艦上戦闘機 F-8Cクルセイダー艦上戦闘機  F-8Dクルセイダー艦上戦闘機 F-8Eクルセイダー艦上戦闘機 
F-8Hクルセイダー艦上戦闘機  F-8Jクルセイダー艦上戦闘機 F-8Kクルセイダー艦上戦闘機 F-8Lクルセイダー艦上戦闘機  F-8FNクルセイダー艦上戦闘機  
RF-8Gクルセイダー艦上偵察機 

24 :
A-5Aヴィジランティ艦上攻撃機 A-5Bヴィジランティ艦上攻撃機 RA-5Cヴィジランティ艦上偵察機 RA-5Cヴィジランティ艦上偵察機

25 :
MiG-31フォックスハウンドA迎撃戦闘機 MiG-31B フォックスハウンドA迎撃戦闘機 MiG-31BS フォックスハウンドA迎撃戦闘機 MiG-31EフォックスハウンドA輸出型戦闘機
MiG-31MフォックスハウンドB迎撃戦闘機 MiG-31FフォックスハウンドBマルチロール型迎撃戦闘機 MiG-31BMフォックスハウンドBマルチロール型迎撃戦闘機 
MiG-31FEフォックスハウンドB輸出型迎撃戦闘機 MiG-31MFフォックスハウンドB迎撃戦闘機  MiG-31DZフォックスハウンドA迎撃戦闘機 
MiG-31DフォックスハウンドA迎撃戦闘機 MiG-31SフォックスハウンドA迎撃戦闘機

26 :
MiG-17フレスコジェット戦闘機 MiG-17Pフレスコジェット戦闘機 MiG-17Fフレスコジェット戦闘機 MiG-17PFフレスコジェット戦闘機 MiG-17PFUフレスコジェット戦闘機
Lim-5ジェット戦闘機 Lim-6フレスコジェット戦闘機

27 :
A-4Aスカイホーク艦上攻撃機 A-4Bスカイホーク艦上攻撃機 A-4Pスカイホーク艦上攻撃機 A-4Qスカイホーク艦上攻撃機 A4D-3スカイホーク艦上攻撃機
A-4Cスカイホーク全天候型艦上攻撃機 A-4Lスカイホーク艦上攻撃機 A-4Sスカイホーク艦上攻撃機 A-4SUスカイホーク艦上攻撃機 TA-4Sスカイホーク複座練習機 
TA-4SUスカイホーク複座練習機 A-4PTMスカイホーク艦上攻撃機 TA-4PTMスカイホーク複座練習機 A-4D4スカイホーク艦上攻撃機 A-4Eスカイホーク艦上攻撃機 
TA-4Eスカイホーク複座練習機 A-4Fスカイホーク艦上攻撃機 TA-4Fスカイホーク複座練習機 OA-4Fスカイホーク前線航空統制官用艦上攻撃機

28 :
EA-4Fスカイホーク電子戦訓練機 A-4Gスカイホーク艦上攻撃機 TA-4Gスカイホーク複座練習機 A-4Hスカイホーク艦上攻撃機 TA-4Hスカイホーク複座練習機 
A-4Kスカイホーク艦上攻撃機 TA-4Kスカイホーク複座練習機 A-4Mスカイホーク艦上攻撃機 A-4ARスカイホーク艦上攻撃機 A-4Nスカイホーク艦上攻撃機 
A-4KUスカイホーク艦上攻撃機  TA-4KUスカイホーク複座練習機

29 :
Su-7AフィッターA戦術戦闘機 Su-7BフィッターA戦闘爆撃機 Su-7BMフィッターA戦闘爆撃機 Su-7BKLフィッターA戦闘爆撃機 Su-7BMKフィッターA輸出型戦闘爆撃機
Su-7Uムージク練習機 Su-7UMムージク練習機 Su-7UMKムージク輸出型練習機 Su-7UKLムージク練習機

30 :
MiG-21FフィッシュベッドB前線戦闘機 MiG-21F-13フィッシュベッドC前線戦闘機  MiG-21PFフィッシュベッドD迎撃戦闘機 MiG-21PFMフィッシュベッド迎撃戦闘機 
MiG-21RフィッシュベッドH戦術偵察機 MiG-21SフィッシュベッドJ迎撃戦闘機  MiG-21MフィッシュベッドJ迎撃戦闘機 MiG-21SMフィッシュベッドJ迎撃戦闘機 
MiG-21MFフィッシュベッドJ迎撃戦闘機 MiG-21bisフィッシュベッドN迎撃戦闘機  MiG-21-93フィッシュベッド迎撃戦闘機 
MiG-21-2000フィッシュベッド前線打撃戦闘機 MiG-21ランサー多用途戦闘機 MiG-21バイソン多用途戦闘機 MiG-21-97迎撃戦闘機

31 :
MiG-21SPSフィッシュベッドF迎撃戦闘機 MiG-21SPS-KフィッシュベッドF迎撃戦闘機 MiG-21SMTフィッシュベッドK迎撃戦闘機

32 :
A-7AコルセアU艦上攻撃機 A-7BコルセアU艦上攻撃機 A-7CコルセアU艦上攻撃機 TA-7CコルセアU複座艦上攻撃機 A-7DコルセアU艦上攻撃機 
A-7EコルセアU艦上攻撃機 A-7HコルセアU艦上攻撃機 TA-7HコルセアU複座型艦上攻撃機 A-7KコルセアU複座練習機型 A-7PコルセアU艦上攻撃機 
A-7FコルセアU艦上攻撃機 A-7GコルセアU艦上攻撃機

33 :
F4H-1FファントムU艦上戦闘機 F-4AファントムU艦上戦闘機 F-4BファントムU艦上戦闘機 RF-4BファントムU戦術偵察機 F-4CファントムU艦上戦闘機 
RF-4CファントムU戦闘機  F-4DファントムU戦闘機 F-4EファントムU戦闘機 F-4EJファントムU戦闘機 EF-4EJファントムU電子戦機 F-4EJ改ファントムU戦闘機 
RF-4EファントムU輸出用戦術偵察機 RF-4E改ファントムU戦闘機 RF-4EJファントムU偵察機 F-4FファントムU戦闘機 F-4F ICEファントムU艦上戦闘機
F-4Gワイルド・ウィーズル戦闘機 F-4JファントムU艦上戦闘機 F-4NファントムU艦上戦闘機 F-4SファントムU艦上戦闘機

34 :
F3D-1スカイナイト艦上ジェット戦闘機 F3D-1Mスカイナイト艦上ジェット戦闘機 F3D-2スカイナイト艦上ジェット戦闘機 F3D-2Mスカイナイト艦上ジェット戦闘機
F3D-2Qスカイナイト艦上ジェット電子戦機 F3D-2Tスカイナイト艦上ジェット電子訓練機 F3D-3スカイナイト艦上ジェット戦闘機

35 :
F7U-1カットラス艦上戦闘機 F7U-2カットラス艦上戦闘機 F7U-3カットラス艦上戦闘機 F7U-3Mカットラス艦上戦闘機 F7U-3Pカットラス写真偵察機 
A2U-1カットラス1951年型艦上戦闘機

36 :
MiG-15ファゴットジェット戦闘機 MiG-15Pファゴット全天候戦闘機 MiG-15SBファゴット戦闘爆撃機 MiG-15SP-5ファゴット複座全天候戦闘機 
MiG-15Tファゴット標的曳航機 MiG-15bisファゴットジェット戦闘機 MiG-15bisRファゴット偵察機 MiG-15bisSファゴット護衛戦闘機 MiG-15bisTファゴット標的曳航機
MiG-15UTIファゴット複座練習機 S-102ジェット戦闘機 S-103ジェット戦闘機 CS-102ジェット練習機 Lim-1ジェット戦闘機 Lim-2ジェット戦闘機 
SBLim-1ジェット練習機 SBLim-2A/Bジェット練習機

37 :
F-14Aトムキャット艦上戦闘機 F-14Bトムキャット艦上戦闘機 F-14Dトムキャット艦上戦闘機 スーパートムキャット21艦上戦闘機 F-14AVF-84トムキャット艦上戦闘機 
F-14Jトムキャット艦上戦闘機

38 :
いつの間に新スレとは

39 :
▼仏蘭西 暁の護衛に一矢報いる
仏蘭西によれば、暁の護衛キャラに一矢報いたことが分かった。新バラエティCDを冷
遇させた連中に一撃で全平行宇宙を9999999999999999999999999999999
999999999999999999999999999999999999999999999999999999
99999999999999999破壊可能な兵器を食らわさせたという。
沿岸公安局によれば「例大祭後の希望を持つためではないのか?}と言う意見を述べ
ている。

40 :
▼紅魔城伝説ジャッジメント体験版頒布 例大祭にて
紅魔城伝説ジャッジメント体験版はおとといの例大祭でスーベニアで頒布された
紅魔城Vフランパッチはまだであるものの紅魔城伝説ジャッジメントのセイザーX化は不
可避である。
日本では新キャラがみょん、幽々子、紫、藍だと推定している。更にリビアでは後藤沙緒
里を出せと厳命している。更に、500万トン潜水戦艦が支援を行うこととなった。
更にこの500万トン潜水戦艦は暁の護衛対処に使われるという優れものである

41 :
急遽蒼き鋼のアルペジオがアニメ化したことに対抗してきらマギ購入を次号購入でやめ
ることに決めた
蒼き鋼のアルペジオは作者がガンダムやガメラの漫画を描いており、これは環境省に対
す侮辱であり、トーラスへの宣戦布告であるもの
キャストは変更されているもの キャストに関しては全く不明であるという

42 :
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6f/Mig-23-DNST8908431_JPG.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/56/Air-to-air_right_side_view_of_a_Soviet_MiG-25_Foxbat_interceptor_aircraft.jpg?uselang=ja
http://media.defenceindustrydaily.com/images/AIR_MiG-29_Slovakian_Digital_Thunder_Camo_lg.jpg
http://military.sakura.ne.jp/aircraft/photo1/1_su-11.jpg

43 :
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/dc/F-111B_CVA-43_approach_July1968.jpg
http://worldsairforce.webs.com/photos/null/Su25Frogfoot.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/76/Sukhoi_Su-24_inflight_Mishin-3.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-gB3Fq3EQB84/Tm5MWtVYEtI/AAAAAAAAAII/JtNjh86zQRY/s1600/F%2BA-18E%2BF%2BSuper%2BHornet%2BStrike%2BAttack%2BAircraft.jpg

44 :
http://mmb-avia.narod.ru/avia/myzeivin/su-17m3.jpg
http://www.wallpaperpimper.com/wallpaper/Military/A6_Intruder/A6-Intruder-1-8T1VI8HXO4-1024x768.jpg
http://www.airsceneuk.org.uk/airshow01/constanta/mig19.jpg
http://www.airwar.ru/image/idop/fighter/su11/su11-1.jpg

45 :
http://www.aviation-history.com/grumman/f9f-4.jpg
http://nadunadapu.com/wp-content/uploads/2013/02/Mig-27.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/1/9/9/1150991.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c3/Su-15_Flagon.jpg

46 :
http://www.usscoralsea.net/images/6667a3vah2.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f0/F-8E_VMF-212_CVA-34_1965.jpg?uselang=ja
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/0/4/5/1005540.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7d/Russian_Air_Force_MiG-31_inflight_Pichugin.jpg

47 :
http://scottairshow.org/images2/Mig17F.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6c/A-4E_VMA-124_1970s_NMNA.jpg?uselang=ja
http://images1.wikia.nocookie.net/__cb20100702010007/military/images/4/43/Su7From10oClock.jpg
http://topwar.ru/uploads/posts/2010-08/1282991609_800px-mig_above_clouds.jpg

48 :
http://www.flugzeuginfo.net/acimages/a7ecorsairii_mickbajcar.jpg
http://www.holloman.af.mil/shared/media/document/AFD-090722-122.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-Maw3F4fJS4g/T3l2JF9snrI/AAAAAAAALO0/zJmKGx_rRLo/s1600/F-10B+Skyknight+(F3D-2)+124598+1.jpg

49 :
http://aviawarworld.ru/planes/F7U_Cutlass/F7U-4-.jpg
http://www.richard-seaman.com/Aircraft/AirShows/Edwards2005/Highlights/Mig15From1oClock_1.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7d/F-14A_Tomcats_of_VF-84_during_The_Final_Countdown_filming_1979.jpg?uselang=ja

50 :
38(t)戦車A型 38(t)戦車B型 38(t)戦車C型 38(t)戦車D型 38(t)戦車E型 38(t)戦車F型 38(t)戦車S型 38(t)戦車G型 38(t)戦車H型
38(t)戦車K型 38(t)戦車L型 38(t)戦車M型  38(t)指揮戦車 38(t)弾薬運搬車 38(t)浮航戦車 マーダーIII対戦車自走砲 グリーレ自走重歩兵砲 
38(t)対空戦車L型 新型38(t)戦車  38(t)偵察戦車

51 :
III号突撃砲0型 プロトタイプ III号突撃砲A型 Sd.Kfz.142 III号突撃砲B型 Sd.Kfz.142 III号突撃砲C型 Sd.Kfz.142 III号突撃砲D型 Sd.Kfz.142
III号突撃砲E型 Sd.Kfz.142 III号突撃砲F型 Sd.Kfz.142/1 III号突撃砲F/8型 Sd.Kfz.142/1 III号突撃砲G型 Sd.Kfz.142/1
33B突撃歩兵砲 Sturminfanteriegeschütz 33 10.5cm突撃榴弾砲42 StuG I (FLAMM) 火炎放射戦車

52 :
M3リー中戦車 M3A1リー中戦車 M3A2リー中戦車 M3A3リー中戦車 M3A4リー中戦車 M3A5リー中戦車 M31戦車回収車 M33装軌式牽引車  
M7自走砲(プリースト)  M12自走砲  ラム巡航戦車

53 :
三式中戦車チヌ
38式軽駆逐戦車ヘッツァー 38式回収戦車  42/2式10.5cm突撃榴弾砲 15cm重歩兵砲搭載38式駆逐戦車 38式火焔放射戦車
38式駆逐戦車 固定砲架(シュタール)型 38(d)式駆逐戦車 38式偵察戦車 ST-I軽駆逐戦車 G-13軽駆逐戦車
八九式中戦車甲初期型 八九式中戦車甲中期型 八九式中戦車甲後期型 八九式中戦車乙型

54 :
ルノーB1重戦車 ルノーB1bis重戦車 ルノーB1ter重戦車 ルノーB1bis地雷処理車 ARL 44重戦車
B-2式戦車740(f)型 火焔放射式B-2(f)型戦車 10.5cm18式3型軽野戦榴弾砲(自走)搭載B-2(f)型火砲車
VI号戦車ティーガー(P) VK4501(P)/ポルシェティーガー

55 :
ハヤテ第4期 アイドルバスター961 永遠霊夢計画発動
介護ロボがアイドルバスター961と名乗った。そのことにより、惑星エチオピアは永遠霊夢計画が発動した。スーベ
ニアは今月前半は非常に忙しい。
再来月の夏コミ時点で紅魔城Vフランパッチ頒布されなかった場合、暁の護衛キャラへの更なる制裁が始まると
宣言した。
これに対し、エッジレコーズのバラエティCD防衛作戦が開始することとなった。
スーベニアはフランパッチ集中すると言いながら、結局は新作計画に集中をしていた。フランのキャストはそのアク
ションゲームで明らかになると思われる。
独逸はプリンセスチュチュ対処を計画し、内乱は確定的となった。
また、バラエティCDにマリーナが出て場合、この計画は暁の護衛対処に向けられると規定された。

56 :
▼英語版スネークキャスト ジャックバウアー役のキーファーサザーランドに変更
英語版スネークキャストがジャックバウアーー役の機-FA―サザーランドに変更された。
ジャックバウアーの日本語吹き替えはエースコンバット6のシャムロック役の小山力也だった。
当時はスクコマ2と同時発売したのはエースコンバットは3D以外糞だということの表れである

57 :
次回 中二病でも恋がしたい! 第462回実戦投入
戦力一覧
RF-4Bファントム�偵察機11機編隊
性能諸元
全長: 19.20 m (63 ft 0 in) 翼幅: 11.71 m(38 ft 4.5 in) 全高: 5.02 m (16 ft 6 in)
翼型: NACA エアフォイル 0006.4-64 ルーフ, NACA 0003-64 チップ 運用時重量: 18,825 kg (41,500 lb) 最大着陸重量: 16,706 kg (36,831 lb)
最大速度: マッハ 2.23 (2,370 km/h , 1,472 mph) 高度 12,190 m (40,000 ft) 時 フェリー飛行時航続距離: 1,615 mi, 2,600 km (1,403 海里) 外部タンク搭載時
胴体中心線下/主翼下パイロン:偵察ポッド、2271L増槽、1400L増槽等 
装甲 最大40�
エンジン GE J79-GE-17A 軸式圧縮機 ターボジェットエンジン ドライ推力: 52.53 kN (11,808 lbf) × 2 アフターバーナー使用時推力: 79.62 kN (17,898 lbf) × 2
乗員 2 名
F-4Bの機首周りの設計を変更した機体
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f8/RF-4B_CV-41_1983.JPEG?uselang=ja

58 :
第2戦力
RF-4Cファントム�偵察機11機編隊
性能諸元
全長: 19.20 m (63 ft 0 in) 翼幅: 11.71 m(38 ft 4.5 in) 全高: 5.02 m (16 ft 6 in)
翼型: NACA エアフォイル 0006.4-64 ルーフ, NACA 0003-64 チップ 運用時重量: 18,825 kg (41,500 lb) 最大着陸重量: 16,706 kg (36,831 lb)
最大速度: マッハ 2.23 (2,370 km/h , 1,472 mph) 高度 12,190 m (40,000 ft) 時 フェリー飛行時航続距離: 1,615 mi, 2,600 km (1,403 海里) 外部タンク搭載時
武装
搭載兵装
主翼下パイロン (空対空ミサイル用ステーション) :AIM-9 ×4
胴体中心線下/主翼下パイロン (主翼下は空対空ミサイル用ステーション以外) :核爆弾、偵察ポッド、2271L増槽、1400L増槽等
装甲 最大40�
エンジン GE J79-GE-17A 軸式圧縮機 ターボジェットエンジン ドライ推力: 52.53 kN (11,808 lbf) × 2 アフターバーナー使用時推力: 79.62 kN (17,898 lbf) × 2
乗員 2 名
配備当初から核兵器の運用能力を持っており、さらにベトナム戦争後に自衛用のAIM-9搭載能力を追加された。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fc/F-4B_VMFA-314_1968.jpg?uselang=ja

59 :
第3戦力
RF-4Eファントム�偵察機11機編隊
性能諸元
全長: 19.20 m (63 ft 0 in) 翼幅: 11.71 m(38 ft 4.5 in) 全高: 5.02 m (16 ft 6 in)
翼型: NACA エアフォイル 0006.4-64 ルーフ, NACA 0003-64 チップ 運用時重量: 18,825 kg (41,500 lb) 最大着陸重量: 16,706 kg (36,831 lb)
最大速度: マッハ 2.23 (2,370 km/h , 1,472 mph) 高度 12,190 m (40,000 ft) 時 フェリー飛行時航続距離: 1,615 mi, 2,600 km (1,403 海里) 外部タンク搭載時
武装
搭載兵装
主翼下パイロン (空対空ミサイル用ステーション) :AIM-9 ×4
胴体中心線下/主翼下パイロン (主翼下は空対空ミサイル用ステーション以外) :核爆弾、偵察ポッド、2271L増槽、1400L増槽等
装甲 最大40�
エンジン GE J79-GE-17A 軸式圧縮機 ターボジェットエンジン ドライ推力: 52.53 kN (11,808 lbf) × 2 アフターバーナー使用時推力: 79.62 kN (17,898 lbf) × 2
乗員 2 名
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e1/F-4J_VF-102.JPEG?uselang=ja
吊り出し部隊
国防空軍全軍
※これはキーボードではなく、iPadを使っていますので不慣れな箇所があります。

60 :
次回 とある科学の超電磁砲S #5
戦力一覧
M52 105mm自走榴弾砲11両編成
性能諸元
全長 5.79m
全幅 3.14m
全高 3.31m
重量 24t
速度 67km/h
主砲 105mm榴弾砲
副武装 12.7mm重機関銃M2
エンジン コンチネンタル社製空冷6気筒ディーゼル500ps/2800rpm
乗員 5名
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/68/M44_Howitzer.jpg
第2戦力
グロスター ジャベリン FAW.4全天候型戦闘機11機編隊
スペック
乗員:2名
全長:17.15 m
全幅:15.85 m
空虚重量:10,886 kg
最大離陸重量:14,324 kg
動力:アームストロング・シドレー サファイア AS Sa.6 ターボジェットエンジン(出力:36.92 kN) × 2
最大速度:1,141 km/h
上昇限度:16,000 m
上昇率:1,648.64 m/min
航続距離:1,530 km
武装:
ADEN 30mm機関砲 × 4
デ・ハビランド ファイアストリーク空対空ミサイル × 4(最大)
主翼にヴォーテックスジェネレーターを追加し、T.3と同じ全遊動式水平尾翼を使用
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5c/Gloster_Javelin_Elvington.JPG?uselang=ja

61 :
第3戦力
Tu-22PブラインダーE電子戦機11機編隊
スペック
初飛行:1959年
翼幅:23.6 m
全長:41.6 m
全高:10.0 m
翼面積:162.0 m²
空虚重量:50000 kg
通常離陸重量:85000 kg
最大離陸重量:94000 kg
発動機:RD-7M(РД-7М) ターボジェットエンジン ×2
出力:16000 kg/s
最高速度:1640 km/h
航続距離:5500 km
戦闘行動半径:1300〜2200 m
実用飛行上限高度:13500 m
乗員:3 名
電子ポッド/エリント搭載
吊り出し部隊
国防空軍全軍

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/14/Tupolev_Tu-22_Monino.jpg

62 :
第4戦力
B-47Bストラトジェット戦略爆撃機11機編隊
仕様
乗員: 3名(機長、副操縦士、航法/爆撃手)
全長: 32.9 m
全幅: 35.4 m
最大離陸重量: 56,700 kg
エンジン: GE製 J-35 × 6 推力: 16.7 kN × 6
最大速度: 945 km/h
航続距離: 6,437 km
ペイロード(兵装搭載量): 標準 4,540 kg、最大 9,980 kg
固定武装: 12.7mm機関銃 × 2
空中給油装置の付与
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/87/B47B_with_chute.jpg?uselang=ja

63 :
第5戦力
RB-47Bストラトジェット偵察機11機編隊
仕様
乗員: 3名(機長、副操縦士、航法/偵察兵)
全長: 32.9 m
全幅: 35.4 m
最大離陸重量: 56,700 kg
エンジン: GE製 J-35 × 6 推力: 16.7 kN × 6
最大速度: 945 km/h
航続距離: 6,437 km
固定武装: 12.7mm機関銃 × 2
特殊兵装:偵察装置
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/84/Boeing_RB-47E_Stratojet_050421-F-1234P-009.jpg
B-47Eストラトジェット戦略爆撃機11機編隊
仕様
乗員: 3名(機長、副操縦士、航法/爆撃手)
全長: 32.9 m
全幅: 35.4 m
最大離陸重量: 56,700 kg
エンジン: GE製 J-47 × 6 推力: 86.7 kN × 6
最大速度: 945 km/h
航続距離: 6,437 km
ペイロード(兵装搭載量): 標準 4,540 kg、最大 9,980 kg
固定武装: 12.7mm機関銃 × 2
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1c/Boeing_B-47_StratojetCAM.jpg?uselang=ja
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

64 :
ソビエト地対空ミサイル部隊
S-75ドヴィナー(ガイドライン)高高度防空ミサイル50基 S-125「ネヴァー」(ゴア)高・中高度防空ミサイル60基 9A31アンティ300長距離地対空ミサイルシステム11セット
9K37「ブーク」中・低高度防空ミサイル・システム+9A310M1自走発射機40両 9K37M1-2「ブークM1-2」地対空ミサイルシステム60両
9M311近距離防空ミサイル/近接防空ミサイル30基 2K11クルーグ高・中高度地対空ミサイル・システム60両 S-300PMU2防空システム6セット
9K33オサー短距離防空ミサイル・システム30両 9K31 ストレラ-1近距離防空ミサイル・システム30両 9K35ストレラ-10近距離防空ミサイル・システム30両

ソビエト戦車隊
大隊本部 T-55主力戦車3両
第1中隊
中隊本部 T-54主力戦車2両
第1小隊 T-62主力戦車4両
第2小隊 T-55AM主力戦車4両
第3小隊 T-55AMV爆発反応装甲装備型戦車4両
第2中隊
中隊本部 T-55AD対ミサイル防護システム装備型戦車2両
第1小隊 T-54A主力戦車4両
第2小隊 T-54B主力戦車4両 
第3小隊 T-54M主力戦車4両
第3中隊
中隊本部 T-54AM主力戦車2両
第1小隊 T-62A主力戦車4両
第2小隊 T-62D主力戦車4両
第3小隊 T-62M主力戦車4両

65 :
ソ連防空軍
大隊本部 La-15ファンテイルジェット戦闘機3機
第1中隊
中隊本部 MiG-9ファーゴ実用ジェット戦闘機2機
第1小隊 MiG-15ファゴットジェット戦闘機5機
第2小隊 MiG-15bisファゴットジェット戦闘機5機
第3小隊 MiG-17フレスコジェット戦闘機5機
第2中隊
中隊本部 MiG-17Pフレスコジェット戦闘機2機
第1小隊 MiG-17Fフレスコジェット戦闘機5機
第2小隊 MiG-17PFフレスコジェット戦闘機5機
第3小隊 MiG-17PFUフレスコジェット戦闘機5機
第2中隊
中隊本部 MiG-19ファーマーA超音速戦闘機2機
第1小隊 MiG-19SファーマーC昼間戦闘機5機  
第2小隊 MiG-19PファーマーB迎撃戦闘機5機  
第3小隊 MiG-19PMファーマーE超音速戦闘機5機
第3中隊
中隊本部 MiG-21PFフィッシュベッドD迎撃戦闘機2機 
第1小隊 MiG-21PFMフィッシュベッド迎撃戦闘機5機
第2小隊 MiG-21SフィッシュベッドJ迎撃戦闘機5機
第3小隊 MiG-21SMフィッシュベッドJ迎撃戦闘機5機
第4中隊
中隊本部 MiG-21bisフィッシュベッドN迎撃戦闘機2機
第1小隊 MiG-23PフロッガーG迎撃戦闘機5機 
第2小隊 MiG-23MLDフロッガーK迎撃戦闘機5機
第3小隊 MiG-25PフォックスバットA迎撃戦闘機5機

66 :
ソ連防空軍 第2大隊
大隊本部 MiG-25PDフォックスバットE迎撃戦闘機3機
第5中隊 
中隊本部 MiG-25PDSフォックスバットE迎撃戦闘機2機
第1小隊 Su-9フィッシュポット迎撃戦闘機5機
第2小隊 Su-11フィッシュポットC超音速迎撃戦闘機5機
第3小隊 MiG-29SファルクラムC戦闘機5機
第4小隊 MiG-31BフォックスハウンドA迎撃戦闘機5機
第6中隊
中隊本部 MiG-31DフォックスハウンドA迎撃戦闘機2機
第1小隊  Su-15フラゴンA双発超音速迎撃戦闘機5機
第2小隊  Su-15TフラゴンE双発超音速迎撃戦闘機5機
第3小隊 Su-15TMフラゴンF双発超音速迎撃戦闘機5機
第4小隊  Su-27PフランカーB迎撃戦闘機5機
第7中隊
中隊本部 Su-27SフランカーB迎撃戦闘機2機
第1小隊 Tu-128フィドラーB超音速迎撃戦闘機5機
第2小隊 Yak-25フラッシュライトA迎撃機5機
第3小隊 Yak-28Pファイアバー防空戦闘機5機
第4小隊 Tu-126モス早期警戒機5機
第8中隊
中隊本部 A-50メインステイ早期警戒管制機2機
第1小隊 Mi-2ヘリコプター5機
第2小隊 Mi-6フック多目的輸送ヘリコプター5機
第3小隊 Mi-8ヘリコプター5機
第4小隊 An-2コルト輸送機5機
練習隊:L-39アルバトロス高等ジェット練習機11機

67 :
ソビエト地対空戦闘隊
T-72A主力戦車10両 T-72M主力戦車10両 T-64A主力戦車10両 T-80A主力戦車10両 T-90A主力戦車10両 T-95主力戦車10両 M-84A主力戦車10両
2K11クルーグ高・中高度地対空ミサイル・システム50両 9K33オサー短距離防空ミサイル・システム50両
9K31 ストレラ-1近距離防空ミサイル・システム50両 9K35ストレラ-10近距離防空ミサイル・システム50両
2K12クープ自走式中・低高度防空ミサイル・システム50両 ZSU-57-2シリカ自走式対空砲60両
ZSU-23-4シルカ自走式高射機関砲30両
ソビエト地対地砲撃部隊
BM-21グラート122mm自走多連装ロケット砲30両
BM-24コルシュン250mm多連装ロケットランチャー30両
BM-27ウラガン自走式多連装ロケットランチャー30両
BM−30スメルチ多連装ロケット発射機30両
TOS-1ブラチーノ多連装ロケットランチャー30両

ソビエト地対地ミサイル大隊
9K52ルナM無誘導地対地ロケット弾
ZIL-135発射機2両、
再装填車両2両、
「エンドトレー」レーダー搭載車両1両、
「ブレッドビン」レーダー搭載車両1両
9K72エリブルース戦域戦術ミサイル(8K14ミサイル6発)
9P117ウラガーン発射機2両
再装填車両2両、
「エンドトレー」レーダー搭載車両1両、
「ブレッドビン」レーダー搭載車両1両
トーポリ弾道ミサイル10基
2K22ツングースカ自走式ミサイルシステム10両

68 :
イギリス軍砲陣地
4cm(40口径)ポンポン砲3基 Mark I 13.3cm(50口径)連装両用砲8基 2ポンド:4cm(39口径)八連装ポムポム砲4基
UP 17.8cm20連装ロケット砲4基 10.2cm(45口径)3連装速射砲5基+同単装速射砲2基
7.6cm(50口径)単装速射砲2基 4.7cm(40口径)単装砲1基 4インチ単装砲4基
アメリカ爆撃隊
リパブリックF-84サンダージェット・ジェット戦闘機40機 F-4BファントムII艦上戦闘機20機 F3H-1Nデーモン艦上戦闘機30機 F9Fクーガー艦上戦闘機10機
B-47Aストラトジェット戦略爆撃機11機 B-47Bストラトジェット戦略爆撃機11機 RB-47Bストラトジェット偵察機11機 B-47Eストラトジェット戦略爆撃機11機
F-101Bヴードゥー長距離要撃機40機 イングリッシュ・エレクトリック ライトニングF.2A双発ジェット戦闘機20機 サーブJ 35Bドラケン多目的戦闘機30機

69 :
▼わかしお型 急遽東京湾より離脱へ
わかしお型の1隻が突如東京湾より離脱した。既にNHK本社は灰燼と化しており、既に本社は瓦礫の山になっており
大部分の社員は地方に逃げた。既にわかしお型によりジュントアイの叛乱は完全に鎮静化しており
既に第二次オスプロショックが密かに起きているという状況が続くなど安定化していないが、来週の初めにもこちらの対立が終わる予定だ。
というより、わかしお型は全長10km以上の巨艦であるが故、この間に東京湾はコンテナ船の立ち入りが規制されてしまったわけだが。
とはいえ、騒乱が収まったのは幸いと言えよう。
というのが、先月の17日にあった。

70 :
次回
プリティーリズムレインボーライブ 
タッチ 
WORKING!! 
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
ダンボール戦機ウォーズ 
機動戦士ガンダム 
機動戦士ガンダムSEED DISTINY HDリマスター版
オペレーション・ティルドベルタ
戦力一覧
王立海軍機動部隊
正規空母 アーガス フューリアス グローリアス級 - 2隻 ヴィンディクティヴ イーグル
正規空母 ハーミーズ アーク・ロイヤル イラストリアス級 - 6隻 オーディシャス級4隻,ジブラルタル級3隻 CVA-01級4隻 クイーン・エリザベス級2隻
軽空母 ユニコーン コロッサス級16隻 マジェスティック級6隻 セントー級 -7隻 
V/STOL空母 インヴィンシブル級 - 3隻 超巨大特設空母:バルフェンバッハ
護衛空母 オーダシティ アクティヴィティ カンパニア ヴィンデックス級 - 2隻 プレトリア・カースル アーチャー級 - 4隻
護衛空母:アタッカー級 - 8隻 ルーラー級 - 26隻  MACシップ 穀物運搬船型 - 6隻 タンカー型 - 13隻
航空母艦:ハバクク  巡洋艦 マージー級 - 4隻 ミディア級 - 5隻 サプライズ級 - 2隻 パラス級 - 9隻  
軽巡洋艦:タウン級 - 19隻  バーケンヘッド級 - 2隻  アリシューザ級 - 8隻  C級 - 28隻  
軽巡洋艦:D級 - 12隻  E級 - 3隻  カヴェンディッシュ級5隻 
大型軽巡洋艦 カレイジャス級 - 2隻 フューリアス - 1隻 
水雷巡洋艦・水雷砲艦スカウト級 - 2隻 アーチャー級 - 8隻 バラクータ級 - 4隻 バーラム級 - 2隻  
WWI 以前駆逐艦267隻 フリゲート312隻 コルベット10隻 スループ37隻 戦略原潜9隻 攻撃原潜23隻 
 
軽巡洋艦:1918年案A型15隻  1918年案B型15隻  リアンダー級 - 5隻  パース級 - 3隻  アリシューザ級 - 4隻  タウン級 (2代目) - 10隻  ダイドー級 - 16隻  コロニー級 - 11隻  
軽巡洋艦:スウィフトシュア級8隻 タイガー級 - 3隻  ネプチューン級2隻 マイノトー級 - 4隻 装甲巡洋艦 クレッシー級 - 6隻 ドレイク級 - 4隻マンマス級 - 10隻

71 :
通常動力型潜水艦295隻 掃海艇81隻 車両輸送艦6隻 揚陸艦艇:15隻  Qシップ38隻 モニター艦:7隻 
砲艦:インセクト級10隻 軽巡洋艦:1960年案(大型) - 15隻  1960年案(中型) - 15隻  1960年案(小型) - 15隻  
防護巡洋艦:ハイフライヤー級 - 5隻 ピローラス級 - 11隻 ジェム級 - 4隻
装甲巡洋艦 デヴォンシャー級 - 6隻 デューク・オブ・エジンバラ級 - 2隻 ウォーリア級 - 4隻 マイノーター級 - 3隻  
航空支援艦:アーガス  特設防空艦38隻 海洋観測艦:3隻

72 :
>>69
長さ10キロか・・・最早アーセナルシップか超兵器潜水戦艦だろう・・・

73 :
▼沿岸公安局 今日のアキバブログエッジレコーズコラム発表に備え待機
アキバブログエッジレコーズコラムでの新CDシリーズ発表に備え直掩船団を公開した
駆逐艦×5000(対宙対空対潜対地共にS砲搭載戦艦を一撃で沈めるミサイルを装備、
動力はエネルギー保存の法則から脱却した超究極永久機関)
揚陸艦×85(整備性低コスト高命中率無反動砲対複合装甲ライフル装備した歩兵を輸
送)
砲兵運搬船×71(対複合装甲ロケット弾を装備)
食料運搬船×150
兵員輸送船(対複合装甲ライフル装備した歩兵)
重武装ヨット×2273
超究極永久機関潜水艦×3500
貨物船×7331
弾薬運搬船×8345
監視船×9336

74 :
▼エッジレコーズ 一緒に眠れるCD発表
エッジレコーズは一緒に眠れるCDを発表した。ストーリーは半分、その他は1割半、キ
ャラデザは4割完成している。

75 :
▼明坂聡美 フミカネ作品に出演
明坂聡美がフミカネ作品に出演したということが判明。超3ベジット計画を発表してる

76 :
▼ニャル子W第9話 学園黙示録パロ実行 F−22を75500機改造 非暴力空間を心
をおらずに破壊する火力
航空公安局はF−22を75500機改造し、非暴力空間をも砕く威力を発揮する。主にマ
ジカルバトルフェスタの残りキャスト発表のための手段とする

77 :
てすと

78 :
てすと
■主砲36cm砲4連装4基16門
■高角砲5インチ両用砲連装3基6門、単装2基2門
■機銃ボフォース40mm4連装10基40門、2連装2基4門
20mm連装4基8門
■対36cm砲対応防御(弾薬庫等一部のみ対40cm砲対応防御、空母機能の部分は甲板など軽装甲のみ)
 
■搭載機30〜50機
■最大速力28〜31ノット
 
■出力210000HP前後
■全長294m
■最大全幅40m
お知らせ どうにか一時的の可能性大とはいえPCを通しての投稿が可能になりました

79 :
RDG
オペレーション・シーソイヴェルスキー
参加していた戦力一覧
ソビエト地対空ミサイル部隊
S-75ドヴィナー(ガイドライン)高高度防空ミサイル50基 S-125「ネヴァー」(ゴア)高・中高度防空ミサイル60基 9A31アンティ300長距離地対空ミサイルシステム11セット
9K37「ブーク」中・低高度防空ミサイル・システム+9A310M1自走発射機40両 9K37M1-2「ブークM1-2」地対空ミサイルシステム60両
9M311近距離防空ミサイル/近接防空ミサイル30基 2K11クルーグ高・中高度地対空ミサイル・システム60両 S-300PMU2防空システム6セット
9K33オサー短距離防空ミサイル・システム30両 9K31 ストレラ-1近距離防空ミサイル・システム30両 9K35ストレラ-10近距離防空ミサイル・システム30両
ソビエト戦車隊
大隊本部 T-55主力戦車3両
第1中隊
中隊本部 T-54主力戦車2両
第1小隊 T-62主力戦車4両 
第2小隊 T-55AM主力戦車4両
第3小隊 T-55AMV爆発反応装甲装備型戦車4両
第2中隊
中隊本部 T-55AD対ミサイル防護システム装備型戦車2両
第1小隊 T-54A主力戦車4両
第2小隊 T-54B主力戦車4両 
第3小隊 T-54M主力戦車4両
第3中隊
中隊本部 T-54AM主力戦車2両
第1小隊 T-62A主力戦車4両
第2小隊 T-62D主力戦車4両
第3小隊 T-62M主力戦車4両

80 :
ソ連防空軍
大隊本部 La-15ファンテイルジェット戦闘機3機
第1中隊
中隊本部 MiG-9ファーゴ実用ジェット戦闘機2機
第1小隊 MiG-15ファゴットジェット戦闘機5機
第2小隊 MiG-15bisファゴットジェット戦闘機5機
第3小隊 MiG-17フレスコジェット戦闘機5機
第2中隊
中隊本部 MiG-17Pフレスコジェット戦闘機2機
第1小隊 MiG-17Fフレスコジェット戦闘機5機
第2小隊 MiG-17PFフレスコジェット戦闘機5機
第3小隊 MiG-17PFUフレスコジェット戦闘機5機
第2中隊
中隊本部 MiG-19ファーマーA超音速戦闘機2機
第1小隊 MiG-19SファーマーC昼間戦闘機5機  
第2小隊 MiG-19PファーマーB迎撃戦闘機5機  
第3小隊 MiG-19PMファーマーE超音速戦闘機5機
第3中隊
中隊本部 MiG-21PFフィッシュベッドD迎撃戦闘機2機 
第1小隊 MiG-21PFMフィッシュベッド迎撃戦闘機5機
第2小隊 MiG-21SフィッシュベッドJ迎撃戦闘機5機
第3小隊 MiG-21SMフィッシュベッドJ迎撃戦闘機5機
第4中隊
中隊本部 MiG-21bisフィッシュベッドN迎撃戦闘機2機
第1小隊 MiG-23PフロッガーG迎撃戦闘機5機 
第2小隊 MiG-23MLDフロッガーK迎撃戦闘機5機
第3小隊 MiG-25PフォックスバットA迎撃戦闘機5機

81 :
RDG(レッドデータガール)
ソ連防空軍 第2大隊
大隊本部 MiG-25PDフォックスバットE迎撃戦闘機3機
第5中隊 
中隊本部 MiG-25PDSフォックスバットE迎撃戦闘機2機
第1小隊 Su-9フィッシュポット迎撃戦闘機5機
第2小隊 Su-11フィッシュポットC超音速迎撃戦闘機5機
第3小隊 MiG-29SファルクラムC戦闘機5機
第4小隊 MiG-31BフォックスハウンドA迎撃戦闘機5機
第6中隊
中隊本部 MiG-31DフォックスハウンドA迎撃戦闘機2機
第1小隊  Su-15フラゴンA双発超音速迎撃戦闘機5機
第2小隊  Su-15TフラゴンE双発超音速迎撃戦闘機5機
第3小隊 Su-15TMフラゴンF双発超音速迎撃戦闘機5機
第4小隊  Su-27PフランカーB迎撃戦闘機5機
第7中隊
中隊本部 Su-27SフランカーB迎撃戦闘機2機
第1小隊 Tu-128フィドラーB超音速迎撃戦闘機5機
第2小隊 Yak-25フラッシュライトA迎撃機5機
第3小隊 Yak-28Pファイアバー防空戦闘機5機
第4小隊 Tu-126モス早期警戒機5機
第8中隊
中隊本部 A-50メインステイ早期警戒管制機2機
第1小隊 Mi-2ヘリコプター5機
第2小隊 Mi-6フック多目的輸送ヘリコプター5機
第3小隊 Mi-8ヘリコプター5機
第4小隊 An-2コルト輸送機5機
練習隊:L-39アルバトロス高等ジェット練習機11機

82 :
ソビエト地対空戦闘隊
T-72A主力戦車10両 T-72M主力戦車10両 T-64A主力戦車10両 T-80A主力戦車10両 T-90A主力戦車10両 T-95主力戦車10両 M-84A主力戦車10両
2K11クルーグ高・中高度地対空ミサイル・システム50両 9K33オサー短距離防空ミサイル・システム50両
9K31 ストレラ-1近距離防空ミサイル・システム50両 9K35ストレラ-10近距離防空ミサイル・システム50両
2K12クープ自走式中・低高度防空ミサイル・システム50両 ZSU-57-2シリカ自走式対空砲60両
ZSU-23-4シルカ自走式高射機関砲30両
ソビエト地対地砲撃部隊
BM-21グラート122mm自走多連装ロケット砲30両
BM-24コルシュン250mm多連装ロケットランチャー30両
BM-27ウラガン自走式多連装ロケットランチャー30両
BM−30スメルチ多連装ロケット発射機30両
TOS-1ブラチーノ多連装ロケットランチャー30両

ソビエト地対地ミサイル大隊
9K52ルナM無誘導地対地ロケット弾
ZIL-135発射機2両、
再装填車両2両、
「エンドトレー」レーダー搭載車両1両、
「ブレッドビン」レーダー搭載車両1両
9K72エリブルース戦域戦術ミサイル(8K14ミサイル6発)
9P117ウラガーン発射機2両
再装填車両2両、
「エンドトレー」レーダー搭載車両1両、
「ブレッドビン」レーダー搭載車両1両
トーポリ弾道ミサイル10基
2K22ツングースカ自走式ミサイルシステム10両

83 :
イギリス軍砲陣地
4cm(40口径)ポンポン砲3基 Mark I 13.3cm(50口径)連装両用砲8基 2ポンド:4cm(39口径)八連装ポムポム砲4基
UP 17.8cm20連装ロケット砲4基 10.2cm(45口径)3連装速射砲5基+同単装速射砲2基
7.6cm(50口径)単装速射砲2基 4.7cm(40口径)単装砲1基 4インチ単装砲4基
アメリカ爆撃隊
リパブリックF-84サンダージェット・ジェット戦闘機40機 F-4BファントムII艦上戦闘機20機 F3H-1Nデーモン艦上戦闘機30機 F9Fクーガー艦上戦闘機10機
B-47Aストラトジェット戦略爆撃機11機 B-47Bストラトジェット戦略爆撃機11機 RB-47Bストラトジェット偵察機11機 B-47Eストラトジェット戦略爆撃機11機
F-101Bヴードゥー長距離要撃機40機 イングリッシュ・エレクトリック ライトニングF.2A双発ジェット戦闘機20機 サーブJ 35Bドラケン多目的戦闘機30機
日本連合艦隊
戦艦:大和、武蔵、長門、陸奥、扶桑、山城、伊勢、日向、金剛、霧島、比叡、榛名
空母:赤城、加賀、飛龍、蒼龍、翔鶴、瑞鶴、大鳳、信濃、龍驤、鳳翔
重巡:高雄、愛宕、鳥海、摩耶、最上、三隈、鈴谷、熊野
軽巡:阿賀野、酒匂、長良、由良
駆逐艦:澤風、太刀風、雪風、朝霧、夕霧、白露、東雲、沼風、霜月、陽炎、松、榧、楡、樅、桜、漣、潮
水雷艇:友鶴、初雁、千鳥
潜水艦:伊10、伊11、伊12、伊13、伊14、伊15、伊16、伊17、伊18、伊19、伊20、伊21、伊22、伊23、伊24、伊25、伊26、伊27、伊28、伊29、伊30
駆潜艇:第1号駆潜艇、第2号駆潜艇、第3号駆潜艇、第4号駆潜艇、第5号駆潜艇、第6号駆潜艇
ドイツ艦隊
戦艦:ビスマルク
重巡:プリンツ・オイゲン
潜水艦:U-450、U-431、U-240、U-534、U-190、U-540、U-134、U-430、U-190、U-336
ロシア基地航空隊
戦闘機130機 爆撃機150機 攻撃機100機 その他40機
ロシア海軍
原子力ミサイル巡洋艦:キーロフ 重航空巡洋艦:キエフ 戦艦:ソヴィエツキー・ソユーズ ミサイル巡洋艦:スラヴァ 駆逐艦30隻 その他30隻

84 :
WORKING!! 第5話は頓挫のため 再度6話より再戦

85 :
次回 ドキドキ!プリキュア 第463回実戦投入
戦力一覧
MiG-19ファーマーA超音速戦闘機11機編隊
スペック
翼幅:9.00 m
全長:12.54 m
全高:3.89 m
翼面積:25.00 m²
空虚重量:5447 kg
最大離陸重量:7560 kg
燃料搭載量:1800 ℓ
発動機:トゥマーンスキイ設計局製 RD-9B ターボジェットエンジン ×2
出力:3250 kg ×2
最高速度:1452 km/h
通常実用航続距離:1390 km
実用航続距離(外部タンク使用):2200 km
上昇力:3333 m/min
実用上昇限度:17500 m
乗員:1 名
武装:
23 mm機関砲NR-23 3門(翼砲:弾数70発 ×2、胴体砲:55発 ×1)
S-5(С-5) ロケット弾用ORO-57Kポッド ×4(翼下 ×2、燃料タンク搭載位置 ×2を装備。各ポッドには8発ずつのS-5を搭載)
250 kgまでの爆弾を各位置に搭載可能
http://www.flugzeuginfo.net/acimages/mig19_canciani.jpg

86 :
第2戦力
MiG-19PGファーマーB超音速戦闘機11機編隊
スペック
翼幅:9.00 m
全長:12.54 m
全高:3.89 m
翼面積:25.00 m²
空虚重量:5447 kg
最大離陸重量:7560 kg
燃料搭載量:1800 ℓ
発動機:トゥマーンスキイ設計局製 RD-9B ターボジェットエンジン ×2
出力:3250 kg ×2
最高速度:1452 km/h
通常実用航続距離:1390 km
実用航続距離(外部タンク使用):2200 km
上昇力:3333 m/min
実用上昇限度:17500 m
乗員:1 名
武装:
NR-30 30 mm機関砲 ×3(翼砲:弾数70発 ×2、胴体砲:55発 ×1)
S-5(С-5) ロケット弾用ORO-57Kポッド ×4(翼下 ×2、燃料タンク搭載位置 ×2を装備。各ポッドには8発ずつのS-5を搭載)
250 kgまでの爆弾を各位置に搭載可能
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/7/2/0/1665027.jpg
※この実戦投入では桜木ゆかりの誕生祭の意義もあった。

87 :
第3戦力
MiG-19RファーマーC超音速偵察機11機編隊
翼幅:9.00 m
全長:12.54 m
全高:3.89 m
翼面積:25.00 m²
空虚重量:5447 kg
最大離陸重量:7560 kg
燃料搭載量:1800 ℓ
発動機:トゥマーンスキイ設計局製 RD-9B ターボジェットエンジン ×2
出力:3250 kg ×2
最高速度:1452 km/h
通常実用航続距離:1390 km
実用航続距離(外部タンク使用):2200 km
上昇力:3333 m/min
実用上昇限度:17500 m
乗員:1 名
武装:
NR-30 30 mm機関砲 ×3(翼砲:弾数70発 ×2、胴体砲:55発 ×1)
偵察ポッド
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1f/Mikoyan-Gurevich_MiG-19S_Farmer_USAF.jpg?uselang=ja

88 :
第4戦力
F/A-18Eスーパーホーネット発展型戦闘攻撃機11機編隊 
スペック
乗員
E:1名
全長:18.38 m
全幅:13.62 m
全高:4.88 m
主翼面積: 46.45m2 (E/F)
最大離陸重量時翼面荷重: 644.52kg/m²
空虚重量:14,552 kg
兵装最大搭載量:8,029 kg(離陸時)/4,491 kg(着陸時)
最大離陸重量:29,937 kg
燃料容量:8,063L(機内タンク)
エンジン:GE製 F414-GE-400 ターボファン × 2
推力:5,669 kgf (クリーン)× 2 / 9,979 kgf (アフターバーナー)× 2
最大速度:M 1.6
航続距離:約 3,705 km
実用上昇限度:15,250+ m[9]
固定武装
M61A1 20mmバルカン砲 ×1(装弾数:400発)
各種ミサイル
空対空ミサイル
AIM-9 サイドワインダー
AIM-7 スパロー
AIM-120 AMRAAM
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/04/100520-N-0000S-001.jpg?uselang=ja
※風見智彦への忠義により、この様な新鋭機にも実戦投入許可が下りた。

89 :
>>88
最新鋭機だな

90 :
第5戦力
MiG-19SFファーマーC超音速戦闘機11機編隊
スペック
初飛行:1955年
翼幅:9.00 m
全長:12.54 m
全高:3.89 m
翼面積:25.00 m²
空虚重量:5447 kg
最大離陸重量:7560 kg
燃料搭載量:1800 ℓ
発動機:トゥマーンスキイ設計局製 RD-9BM-1 ターボジェットエンジン ×2
出力:3250 kg ×2
最高速度:1452 km/h
通常実用航続距離:1390 km
実用航続距離(外部タンク使用):2200 km
上昇力:3333 m/min
実用上昇限度:17500 m
乗員:1 名
武装:
NR-30 30 mm機関砲 ×3(翼砲:弾数70発 ×2、胴体砲:55発 ×1)
S-5(С-5) ロケット弾用ORO-57Kポッド ×4(翼下 ×2、燃料タンク搭載位置 ×2を装備。各ポッドには8発ずつのS-5を搭載)
250 kgまでの爆弾を各位置に搭載可能
http://worldweapon.ru/images/sam/mig19/mig19_06.jpg

91 :
第6戦力
MiG-25RBShフォックスバットD電子偵察機11機編隊
スペックデータ
乗員 1名
全長 19.75m
全高 6.10m
翼幅 14.01m
翼面積 61.40u
空虚重量 20,000kg
最大離陸重量 41,000kg
エンジン ソユーズ・ツマンスキー R-15BD-300?ターボジェット×2基
推力 73.5kN/7,500kg(通常)/110kN/11,200kg(A/B使用時)
最高速度 マッハ3.2
航続距離 940〜1,280km(増槽使用、超音速巡航時)
上昇率 50m/秒
海面上昇率 12,495m/min
実用上昇限度 20,700m
武装 固定武装なし、「ショームポル」SLARを装備
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/6/0/2/1429206.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

92 :
ファイ・ブレイン2 第464回実戦投入
戦力一覧
ミャスィーシチェフ3MRバイソンB洋上長距離偵察機11機編隊
要目
全長:53.4 m
全幅:52.5 m
全高:11.5 m
翼面積:320m2
機体重量
全重:90,000 kg
最大離陸重量:210,000 kg
エンジン:ミクーリンAM-3Dターボジェットエンジン (推力9,500 kg)× 4
最大速度:マッハ 0.95
航続距離:18,000 km
実用上昇限度:17,000 m
機首に大型の哨戒レーダーを装備
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/7/5/9/2237957.jpg
第2戦力
BTR60Pu12防空指揮車11両編成
基礎データ
全長 7.56 m 全幅 2.835 m 全高 2.31 m 重量 10.3 t
乗員数 2名 乗員配置 乗員2名、歩兵12名
装甲・武装 装甲 5 mm _ 9 mm 主武装 14.5mm機銃 副武装 7.62mm機関銃
機動力 速度 80 km/h(整地)10 km/h(水上) 不整地速度 60 km
エンジン GAZ-49B 6気筒水冷式ガソリンエンジン×2 180 hp
懸架・駆動 トーションバー方式 ハイドロサスペンション 八輪駆動 行動距離 500 km
http://zumann.com/data_images/posts/gaz-btr-60-pu/gaz-btr-60-pu-02.jpg

93 :
第3戦力
BTR60Pu12M防空指揮車11両編成
基礎データ
全長 7.56 m 全幅 2.835 m 全高 2.31 m 重量 10.3 t
乗員数 2名 乗員配置 乗員2名、歩兵12名
装甲・武装 装甲 5 mm _ 9 mm 主武装 14.5mm機銃 副武装 7.62mm機関銃
機動力 速度 80 km/h(整地)10 km/h(水上) 不整地速度 60 km
エンジン GAZ-49B 6気筒水冷式ガソリンエンジン×2 180 hp
懸架・駆動 トーションバー方式 ハイドロサスペンション 八輪駆動 行動距離 500 km
http://en.valka.cz/files/btr-60pb-3_162.jpg
第4戦力
BTR-60PAクドリャフカ装甲兵員輸送車11両編成
基礎データ
全長 7.56 m 全幅 2.835 m 全高 2.31 m 重量 10.3 t
乗員数 2名 乗員配置 乗員2名、歩兵10名
装甲・武装 装甲 5 mm _ 9 mm 主武装 7.62mm機関銃PKT又は12.7mm重機関銃DShKを1挺
機動力 速度 80 km/h(整地)10 km/h(水上) 不整地速度 60 km
エンジン GAZ-49B 6気筒水冷式ガソリンエンジン×2 180 hp
懸架・駆動 トーションバー方式 ハイドロサスペンション 八輪駆動 行動距離 500 km
上部が密閉式
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/row/btr-60pa-001.jpg

94 :
第5戦力
BTR-60PAIクドリャフカ装甲兵員輸送車11両編成
基礎データ
全長 7.56 m 全幅 2.835 m 全高 2.31 m 重量 10.3 t
乗員数 2名 乗員配置 乗員2名、歩兵12名
装甲・武装 装甲 5 mm _ 9 mm 主武装 14.5 mm機関銃1挺
機動力 速度 80 km/h(整地)10 km/h(水上) 不整地速度 60 km
エンジン GAZ-49B 6気筒水冷式ガソリンエンジン×2 180 hp
懸架・駆動 トーションバー方式 ハイドロサスペンション 八輪駆動 行動距離 500 km
上部が密閉式
http://www.warwheels.net/images/btr-60puNicholson1.jpg
第6戦力
BTR-60PBクドリャフカ装甲兵員輸送車11両編成
基礎データ
全長 7.56 m 全幅 2.835 m 全高 2.31 m 重量 10.3 t
乗員数 3名 乗員配置 乗員3名、歩兵8名
装甲・武装 装甲 5 mm _ 9 mm 主武装 14.5mm重機関銃KPVT 他 7.62mm機関銃PKT
機動力 速度 80 km/h(整地)10 km/h(水上) 不整地速度 60 km
エンジン GAZ-49B 6気筒水冷式ガソリンエンジン×2 180 hp
懸架・駆動 トーションバー方式 ハイドロサスペンション 八輪駆動 行動距離 500 km
銃座付の円錐形の砲塔を搭載
http://www.orasoft.net.pl/~leszek.ch/museum/vb60pb.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

95 :
次回 キョウリュウジャー 第465回実戦投入
戦力一覧
NF-5Bフリーダム・ファイター戦闘機11機編隊
要目
諸元
乗員: 1名
全長: 14.68 m (48 ft 2 in)
全高: 4.06 m (13 ft 4 in)
翼幅: 8.13 m(26 ft 8 in)
空虚重量: 4,392 kg (9,683 lbs)
運用時重量: 6,055 kg (13,350 lb)
最大離陸重量: 11,193 kg (24,676 lbs)
動力: J85-GE-21A ターボジェットエンジン
ドライ推力: 16 kN (3,500 lbf) × 2
アフターバーナー使用時推力: 22 kN (5,000 lbf) × 2
性能
最大速度: 1743 km/h (941 kts)
戦闘行動半径: 1,055 km (570 nmi)(最大燃料+AIM-9×2基)
航続距離: 2,483 km (1,341 nmi)
実用上昇限度: 15,789 m (51,800 ft)
上昇率: 10,516m/分
武装
固定武装: M39A2 20mm リヴォルヴァーカノン×2門(弾薬 各280発)
ミサイル: AIM-9 サイドワインダー、AGM-65 マーベリックなど
爆弾: ハードポイント5ヶ所、計3,175 kg (7,000 lbs)
Mk.82/Mk.84無誘導爆弾、CBU-24/CBU-49/CBU-52/CBU-58クラスター爆弾など
アビオニクス
AN/APQ-153火器管制レーダー
http://www.airplane-pictures.net/images/uploaded-images/2007-7/17/5615.jpg

96 :
第2戦力
RF-8Aクルセイダー艦上偵察機11機編隊
全幅: 10.72 m
全長: 16.61 m
総重量: 12,700 - 15,400 kg
最大速度: マッハ 1.8
航続距離: 2,260 km
エンジン: P&W J57エンジン × 1
非武装 機種に5つのカメラを装備
http://www.mcara.us/images/photos/aircraft/RF-8G/RF-8G_VMCJ-3_MCAS-Miramar3.jpg

97 :
次回 革命機ヴァルヴレイヴ 第467回実戦投入
戦力一覧
SF-5Aフリーダム・ファイター戦闘機11機編隊
要目
諸元
乗員: 1名
全長: 14.68 m (48 ft 2 in)
全高: 4.06 m (13 ft 4 in)
翼幅: 8.13 m(26 ft 8 in)
空虚重量: 4,392 kg (9,683 lbs)
運用時重量: 6,055 kg (13,350 lb)
最大離陸重量: 11,193 kg (24,676 lbs)
動力: J85-GE-21A ターボジェットエンジン
ドライ推力: 16 kN (3,500 lbf) × 2
アフターバーナー使用時推力: 22 kN (5,000 lbf) × 2
性能
最大速度: 1743 km/h (941 kts)
戦闘行動半径: 1,055 km (570 nmi)(最大燃料+AIM-9×2基)
航続距離: 2,483 km (1,341 nmi)
実用上昇限度: 15,789 m (51,800 ft)
上昇率: 10,516m/分
武装
固定武装: M39A2 20mm リヴォルヴァーカノン×2門(弾薬 各280発)
ミサイル: AIM-9 サイドワインダー、AGM-65 マーベリックなど
爆弾: ハードポイント5ヶ所、計3,175 kg (7,000 lbs)
Mk.82/Mk.84無誘導爆弾、CBU-24/CBU-49/CBU-52/CBU-58クラスター爆弾など
アビオニクス
AN/APQ-153火器管制レーダー
吊り出し部隊 国防陸軍全軍
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/4/2/4/2039424.jpg

98 :
デビルサバイバー2 第466回実戦投入
戦力一覧
A-6Eイントルーダー艦上攻撃機11機編隊
性能諸元
全長: 16.6 m (54 ft 7 in)
翼型: NACA 64A009 mod root, NACA 64A005.9 tip
翼幅: 16.2 m(53 ft)
全高: 4.75 m (15 ft 7 in)
空虚重量: 11,630 kg (25,630 lb)
最大離陸重量: 27,500 kg (60,626 lb, catapult:58,600 lb)
最大速度: 648 mph, 1,040 km/h (563 kt)
航続距離: 3,245 mi, 5,222 km (2,819 海里)
実用上昇限度: 12,400 m (40,600 ft)
ミサイル
空対空ミサイル AIM-9 サイドワインダー
空対地ミサイル AGM-12 ブルパップ AGM-65 マーベリック AGM-123 スキッパー AGM-123A スキッパー II
空対艦ミサイル AGM-84D-E ハープーン
対レーダーミサイル AGM-45 シュライク AGM-78 スタンダードARM AGM-88 HARM
ロケット・ポッド 70 mm (2.75") ハイドラ70 127mm (5") ズーニー
爆弾 Mk-20 ロックアイ Mk-77 ナパーム Mk-81 113 kg(250 lb), Mk-82, Mk-83 454 kg(1,000 lb), Mk-84 907 kg(2,000 lb), Mk-117 340 kg(750 lb) 爆弾 CBU-78 ゲーター 誘導爆弾
GBU-10E, GBU-12D, GBU-16B ペイブウェイ II レーザー誘導爆弾 AGM-62 ウォールアイ誘導爆弾 B-61 核爆弾
上昇率: 38.7 m/s (7,620 ft/min)
揚抗力比(Lift-to-drag ratio): 15.2
エンジン プラット&ホイットニー社製 J52−P−8Bターボジェット×2基推力 4,218kg×2
乗員: 2名 (パイロット・爆撃手/ナビゲーター)
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/0/3/0/2148030.jpg
吊り出し部隊 国防陸軍全軍

99 :
聖闘士星矢Ω 第467回実戦投入
戦力一覧
A-7DコルセアU地上攻撃機
スペック
諸元
乗員: 1名 全長: 14.06 m (46 ft 1.5 in) 全高: 4.88 m (16 ft 0.75 in)
翼幅: 11.80 m(38 ft 9 in) 翼型: NACA 65A007 (root and tip) 空虚重量: 9,033 kg (19,915 lb) 運用時重量: 13,200 kg (29,040 lb) 最大離陸重量: 19,050 kg (42,000 lb)
動力: アリソン TF-41 ターボファンエンジン、64.5 kN, 6,577 kg (14,500 lbf) × 1
性能
超過禁止速度: km/h (kt) 最大速度: 1,123 km/h (606 kt) (海面上) 巡航速度: 860 km/h (465 kt)
航続距離: 4,600 km (2,485 nm) (300 USガロン外部燃料タンク × 4 搭載時) 実用上昇限度: 12,800 m (42,000 ft) 上昇率: 76 m/s (15,000 ft/min) 翼面荷重: 379 kg/m2 (77.4 lb/ft2) 推力重量比: 0.50
武装* 固定武装: M61A1 20mm機関砲 1門(1,030 発)
ミサイル: AIM-9 サイドワインダー 空対空ミサイル × 2 AGM-45 シュライク 対レーダーミサイル AGM-62 ウォールアイ AGM-65 マーベリック 空対地ミサイル AGM-88 HARM 対レーダーミサイル
爆弾: Mk 82 500 lb(230 kg)通常爆弾 × 30以上 ペイブウェイ レーザー誘導爆弾 GBU-15 TV誘導/赤外線誘導爆弾 B28, B57, B61 核爆弾 × 1
空中給油装置の空軍式への変更。主翼折りたたみ装置の簡易化 TF41エンジン、HUD(ヘッドアップディスプレイ)を搭載
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/9/5/5/1022559.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

100 :
キョウリュウジャー 戦力一覧の続き
第3戦力
SF-5Bフリーダム・ファイター戦闘機11機編隊
要目
諸元
乗員: 1名
全長: 14.68 m (48 ft 2 in)
全高: 4.06 m (13 ft 4 in)
翼幅: 8.13 m(26 ft 8 in)
空虚重量: 4,392 kg (9,683 lbs)
運用時重量: 6,055 kg (13,350 lb)
最大離陸重量: 11,193 kg (24,676 lbs)
動力: J85-GE-21A ターボジェットエンジン
ドライ推力: 16 kN (3,500 lbf) × 2
アフターバーナー使用時推力: 22 kN (5,000 lbf) × 2
性能
最大速度: 1743 km/h (941 kts)
戦闘行動半径: 1,055 km (570 nmi)(最大燃料+AIM-9×2基)
航続距離: 2,483 km (1,341 nmi)
実用上昇限度: 15,789 m (51,800 ft)
上昇率: 10,516m/分
武装
固定武装: M39A2 20mm リヴォルヴァーカノン×2門(弾薬 各280発)
ミサイル: AIM-9 サイドワインダー、AGM-65 マーベリックなど
爆弾: ハードポイント5ヶ所、計3,175 kg (7,000 lbs)
Mk.82/Mk.84無誘導爆弾、CBU-24/CBU-49/CBU-52/CBU-58クラスター爆弾など
アビオニクス
AN/APQ-153火器管制レーダー
吊り出し部隊
国防陸軍全軍
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/7/8/6/0947687.jpg

101 :
第4戦力
F/A-18Eスーパーホーネット発展型戦闘攻撃機11機編隊 ※航空自衛隊仕様機 
スペック
乗員
E:1名
全長:18.38 m
全幅:13.62 m
全高:4.88 m
主翼面積: 46.45m2 (E/F)
最大離陸重量時翼面荷重: 644.52kg/m²
空虚重量:14,552 kg
兵装最大搭載量:8,029 kg(離陸時)/4,491 kg(着陸時)
最大離陸重量:29,937 kg
燃料容量:8,063L(機内タンク)
エンジン:GE製 F414-GE-400 ターボファン × 2
推力:5,669 kgf (クリーン)× 2 / 9,979 kgf (アフターバーナー)× 2
最大速度:M 1.6
航続距離:約 3,705 km
実用上昇限度:15,250+ m[9]
固定武装
M61A1 20mmバルカン砲 ×1(装弾数:400発)
各種ミサイル
空対空ミサイル
AIM-9 サイドワインダー
AIM-7 スパロー
AIM-120 AMRAAM
http://www.masdf.com/altimeter/riat/2ndday2/IMG_0614.jpg

102 :
宇宙戦艦ヤマト2199 第468回実戦投入
戦力一覧
RB-47Eストラトジェット偵察機11機編隊
仕様
乗員: 3名(機長、副操縦士、航法/偵察手)
全長: 32.9 m
全幅: 35.4 m
最大離陸重量: 56,700 kg
エンジン: GE−J47−GE−25A(水噴射時3260kg)x6 推力: 36.7 kN × 6
最大速度: 945 km/h
航続距離: 6,437 km
偵察ポッド
固定武装: 12.7mm機関銃 × 2
http://vcdn.valka.cz/html_images/3_2005/image1111853661.jpg
第2戦力
RB-47Kストラトジェット偵察機11機編隊
仕様
乗員: 3名(機長、副操縦士、航法/偵察手)
全長: 32.9 m
全幅: 35.4 m
最大離陸重量: 56,700 kg
エンジン: GE−J47−GE−25A(水噴射時3260kg)x6 推力: 36.7 kN × 6
最大速度: 945 km/h
航続距離: 6,437 km
偵察ポッド
固定武装: 12.7mm機関銃 × 2
http://www.aero-web.org/database/aircraft/showimage.php?id=9148

103 :
第3戦力
RB-47Hストラトジェット電子偵察機
仕様
乗員: 3名(機長、副操縦士、航法/電子戦要員)
全長: 32.9 m
全幅: 35.4 m
最大離陸重量: 56,700 kg
エンジン: GE−J47−GE−25A(水噴射時3260kg)x6 推力: 36.7 kN × 6
最大速度: 945 km/h
航続距離: 6,437 km
電子ポッド 偵察ポッド
固定武装: 12.7mm機関銃 × 2
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c4/Boeing_RB-47H_USAF.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍
※こちらは爆撃能力より他の能力を優先的に追加している

104 :
▼スペインで内戦激化か 
先月、極端なスペインのマザコンの発覚に各司令部は悩まされた。
TBSの封鎖命令をしたものの、マザコンの発覚により軍部はスペインの行いを激しく非難し
スペインの都市であるマドリードへ向けて続々と人員が集結しつつあった。
マドリードやバルセロナを目指したのはまだまだ軍内では若い30代の軍人が殆どで
既にスペインの現政府は鉄道網を閉鎖したため国内でも進軍する側でも争乱が起きた。
特に、都市の大部分の鉄道路線は本数が減らされてしまい、1日に4本しか運行されなくなってしまったのである。
町の道路網も西班牙政府が掌握し外部から侵入する面々とサシでやり合う準備も推し進められていた。
アメリカ側は国防陸海軍の士気を乱したという理由で現地在留のアメリカ人全員に帰国命令を出すなど
先月の30日には遂にスペイン国民を除く全ての在留外人が姿を消したのである。
しかも、既にほとんどの進軍中の軍人等は鉄道網が封鎖されたことを知った後は自動車で進軍を始めた。
スペインの悪質な思想を打ち砕くためには内乱を起こしてしまうのが充当な判断であった。
当時、スペインは経済問題の煽りでそれこそ慢性的に国内でもデモが起きていることはメディアが報じていたが
まさか国民の大部分は他国から軍人が攻めてくるとは思ってもいなかったらしい。
参加国は日本 チェコスロヴァキア ドイツ イギリス フランス 白ロシア バルベルデ アメリカ キューバ チュニジア イタリアで
幹線道路を駆使して国境線にまで来た。また、この頃にはオスプロショックの続戦や寒げショックの後始末に追われており
軍令部としてはこの機会になにかやろうかという意見が錯綜していた。ただ攻めただけでは歴史書で小さく扱われる程度で済まされてしまうのは誰もが予想していた。
そんな中、日本側に妙案が閃く
「また新兵器のテストも兼ねればいいんじゃね?」
そして行われたのは勿論 「兵器選定」
というのが先月の19日にあった。

105 :
こうしてテベスショックの混乱期に斜め上の戦法として5月1日より新兵器が次々と実験させられた。
なんということでしょう(無)
兵力はB-2スピリットやC-5ギャラクシーで新装備搭載の上スペイン上空に出現した。
選択基準はまだ本格的投入がなされていない兵器ということや幹線道路や市道が軍用機の自重に耐えられるという些細な理由もあって容易に持ち運べた。
スペインの人達が普段は表に出ない特殊装備を国内で確認できるという光景が実現した形であるが、彼らにとっては嬉しくもなんともないだろう。
そしてマドリード・バラハス国際空港には日本から出撃したアースラや同型艦インドミタブル・エクセター・シラツユが次々と強行着陸した。
勿論そこに駐機していた民間機のボーイング757やダグラスDC-4・スーパーエレクトラはアースラから放出される排熱により次々と蒸発もしくは溶解した。
この時期に新兵器が投入された回数は非常に多いが、最も多く兵力を送り込んだ白ロシア(半世紀以上昔のスペイン内戦の影響を受けてか)のポイントとして
Su-47の投入が上げられる。他国がSu-22やレオパルド2A6の投入をしていたのに対し白ロシアは必要最大限
スペインの市道にSu-35やT-95などが次々と乗り入れするという事態が発生した。
陸にキーロフ級の乗り入れはできないので、沿岸部に強制的に横付けし対地攻撃を行った事 
さすがにそれだけでは足りないと思ったので、ポモルニク型揚陸艇が出撃し、多少規模が膨れた他は意図も容易く実行された。
装甲車も知名度が割と低いBTR-80やBMP-3が投入された他は10式戦車3両が投入された程度。
塗装が旧ソ連軍仕様になっているのが手加減の精一杯のアピールだったが、明らかにスペインを封じ込めようとしていたのは明白だった。
もちろん国防陸海軍の士気を不平に乱したとしてTBS以上の制裁をした結果である。
攻撃対象はマドリードを除く全区域でそんな武士の情け的なものは一切無くTBSを通して発覚したのだから許されたような攻勢であった。
その被害状況は お察し願います。 更に日本側はF-3支援戦闘機(F-14トムキャットの拡大版) F-5防空戦闘機(F-5タイガーUの魔改造)を送るなど
スペインは昼間でも外を出歩けない状態になったのである。
というのがやはり19日にあった。

106 :
月:凱旋バトルモンスーノ 
月:変態王子と笑わない猫 
火:デート・ア・ライブ 
水:進撃の巨人 
木:ゆゆ式 
木:ロウキューブ! 
金:はたらく魔王さま!
オペレーション・ギガンスヴェリキー
戦力一覧
ソビエトロシア帝国海軍
主力艦隊
モニター艦:ピョートル・ヴェリーキー - 1隻  
装甲艦:ペルヴェネツ級 - 3隻  
駆逐艦:1型6隻,7型36隻,7U型18隻,タシュケント,30型24隻,38型6隻,45型1隻,48型10隻,56型110隻
前弩級戦艦:ペトロパブロフスク級 - 3隻 ロスチスラフ - 1隻 ペレスヴェート級 - 3隻 ポチョムキン=タヴリーチェスキー公 - 1隻, レトヴィザン - 1隻  ツェサレーヴィチ - 1隻
前弩級戦艦:ナヴァリン - 1隻 ガングート - 1隻  トリー・スヴャチーチェリャ - 1隻 エカテリーナ2世級 - 4隻,インペラートル・アレクサンドル2世級 - 2隻,ボロジノ級 - 5隻
準弩級戦艦 エフスターフィイ級 - 2隻 インペラトール・パウエル1世級 - 2隻 
フリゲート:タタールスキイ級フリゲート11隻,リガ型フリゲート27隻,1159型警備艦14隻
弩級戦艦:ガングート級 - 4隻 インペラトリッツァ・マリーヤ級 - 3隻,インペラートル・ニコライ1世,ノヴォロシースク 機雷敷設艦:コミンテルン ドィフターウプルート
超弩級戦艦 アルハンゲリスク フリゲート:クリヴァクI型フリゲート21隻,クリヴァクI改型フリゲート6隻,クリヴァクII型フリゲート11隻,ネウストラシムイ級フリゲート7隻
防護巡洋艦 ヴィーチャシ級 - 2隻 アドミラール・コルニーロフ - 1隻 スヴェトラーナ - 1隻 ヂアーナ級 - 3隻 ヴァリャーグ - 1隻  水雷艇:ペールノフ級25隻,ポラーンゲン級6隻
装甲巡洋艦 ゲネラール=アドミラール級 - 2隻 ポジャールスキー公級 - 2隻 ドミートリー・ドンスコイ級 - 2隻 アドミラル・ナヒモフ - 1隻  病院船:コストローマ,アリヨール
新戦艦 ソビエツキー・ソユーズ級 15隻,24設計級6隻 駆逐艦:キルディン型駆逐艦5隻, クルップニイ型駆逐艦8隻,カニン型駆逐艦8隻 カシン型駆逐艦14隻カシン改型駆逐艦6隻

107 :
ソビエトロシア帝国海軍
機動部隊
正規空母:アドミラル・クズネツォフ級 2隻 防護巡洋艦 アスコーリト - 1隻 ボガトィーリ級 5隻 ノヴィーク - 1隻 ボヤーリン - 1隻 警備艦:11661型6隻 魚雷艇:206型123隻
原子力空母:ウリヤノフスク級 - 4隻,ソヴィエツキー・ソユーズ 1隻 装甲巡洋艦 パーミャチ・アゾーヴァ - 1隻 リューリク - 1隻 ロシア - 1隻 グロモボーイ - 1隻 バヤーン級 - 4隻
軽空母:71号計画艦 - 2隻,軽巡洋艦 スヴェトラーナ級 - 4隻 アドミラール・ナヒーモフ級 - 4隻 ムラヴィヨフ・アムールスキー伯級 2隻,ミサイル艇 206MR型11隻,1241型98隻
V/STOL空母 キエフ級 - 3隻,改キエフ級 - 1隻,ミサイル巡洋艦 キンダ型 - 4隻 クレスタI型 - 4隻 クレスタII型 - 10隻 カーラ型 - 7隻 スラヴァ級 4隻,敷設巡洋艦 1915年案 - 4隻
ヘリ空母 モスクワ級 - 2隻,コルベット:トゥーラ型コルベット5隻 1239型小型ミサイル艦2隻 1241.2P型小型対潜艦19隻 133.1型コルベット12隻工作船:カムチャッカ 曳船:ルース
重巡洋艦 クラスーヌイ・カフカース - 1隻 キーロフ級 4隻 マクシム・ゴーリキー級 - 4隻,フリゲート:アドミラル・ゴルシコフ級フリゲート20隻,仮装巡洋艦:ウラル 輸送船:ルーシ
実験用原潜:ヤンキーストレッチ級原子力特殊作戦支援潜水艦20隻,ユニフォーム級原子力特殊作戦潜水艦2隻,パルトゥス級原子力特殊作戦潜水艦2隻 原子力空母:1160オリョール、1153トビリシ
実験用原潜:エックスレイ級原子力潜水艦6隻,実験用ディーゼル潜水艦:リマ型潜水艦4隻,ロソス型潜水艦2隻,ベルーガ型実験用潜水艦4隻 輸送船:アナディリ  
超巨大特設空母:ピョートル・ソヴィエツカヤ・ヴェリーキイ
コルベット:1124型小型対潜艦33隻 1234型小型ミサイル艦14隻 20380型警備艦(ステレグシュチイ級コルベット) 2隻
防護巡洋艦 アルマース - 1隻 ジェームチュク級 - 2隻 プルート - 1隻
>>106も既に終わった戦闘である 投稿規制の煽りで乗せられなかった分はまだ多し

108 :
ソビエトロシア帝国海軍
潜水戦隊
戦略原潜:ホテルI級原子力潜水艦3隻,K-19,ホテルII級原子力潜水艦4隻 デルタI級原子力潜水艦18隻,デルタII級原子力潜水艦4隻 デルタIII級原子力潜水艦14隻
戦略原潜:デルタIV級原子力潜水艦7隻 タイフーン級原子力潜水艦7隻,ボレイ級原子力潜水艦8隻 実験用原潜:ヤンキーポッド級原子力試験潜水艦14隻
巡航ミサイル原潜:エコーI級原子力潜水艦5隻,エコーII級原子力潜水艦29隻,パパ級原子力潜水艦1隻,チャーリーI級原子力潜水艦11隻,チャーリーII級原子力潜水艦6隻
巡航ミサイル原潜:ヤンキーノッチ級原子力潜水艦7隻,オスカー級原子力潜水艦18隻,ディーゼル巡航ミサイル潜水艦:ジュリエット級14隻,ウイスキー型巡航ミサイル潜水艦6隻
ディーゼル弾道ミサイル潜水艦:ズールーV型潜水艦6隻 ゴルフI級潜水艦22隻 ゴルフII級潜水艦14隻 実験用原潜:試験潜水艦B-90サロフ 救難潜水艦:インディア型潜水艦2隻
ディーゼル長距離攻撃潜水艦:ズールー型潜水艦20隻 フォックストロット型潜水艦79隻 ブラヴォー型潜水艦4隻 タンゴ型潜水艦18隻 
ディーゼル沿岸防衛攻撃潜水艦:ケベック級潜水艦30隻 ディーゼル長距離攻撃潜水艦:B-380,キロ級潜水艦48隻 改キロ級潜水艦2隻 ラーダ級潜水艦2隻
ディーゼル中距離攻撃潜水艦:613型潜水艦240隻 633型潜水艦22隻 攻撃原潜:シエラ級原子力潜水艦4隻 アクラ級原子力潜水艦20隻 セヴェロドヴィンスク級原子力潜水艦7隻
攻撃原潜:ノヴェンバー級原子力潜水艦14隻 ヴィクター級原子力潜水艦48隻 アルファ級原子力潜水艦7隻 マイク級原子力潜水艦2隻
ソビエト地対空ミサイル部隊
S-75ドヴィナー(ガイドライン)高高度防空ミサイル50基 S-125「ネヴァー」(ゴア)高・中高度防空ミサイル60基 9A31アンティ300長距離地対空ミサイルシステム11セット
9K37「ブーク」中・低高度防空ミサイル・システム+9A310M1自走発射機40両 9K37M1-2「ブークM1-2」地対空ミサイルシステム60両
9M311近距離防空ミサイル/近接防空ミサイル30基 2K11クルーグ高・中高度地対空ミサイル・システム60両 S-300PMU2防空システム6セット
9K33オサー短距離防空ミサイル・システム30両 9K31 ストレラ-1近距離防空ミサイル・システム30両 9K35ストレラ-10近距離防空ミサイル・システム30両

109 :
ソビエト戦車隊
大隊本部 T-55主力戦車3両
第1中隊
中隊本部 T-54主力戦車2両
第1小隊 T-62主力戦車4両 第2小隊 T-55AM主力戦車4両 第3小隊 T-55AMV爆発反応装甲装備型戦車4両
第2中隊
中隊本部 T-55AD対ミサイル防護システム装備型戦車2両
第1小隊 T-54A主力戦車4両 第2小隊 T-54B主力戦車4両  第3小隊 T-54M主力戦車4両
第3中隊
中隊本部 T-54AM主力戦車2両
第1小隊 T-62A主力戦車4両 第2小隊 T-62D主力戦車4両 第3小隊 T-62M主力戦車4両
ソ連防空軍
大隊本部 La-15ファンテイルジェット戦闘機3機
第1中隊
中隊本部 MiG-9ファーゴ実用ジェット戦闘機2機
第1小隊 MiG-15ファゴットジェット戦闘機5機 第2小隊 MiG-15bisファゴットジェット戦闘機5機 第3小隊 MiG-17フレスコジェット戦闘機5機
第2中隊
中隊本部 MiG-17Pフレスコジェット戦闘機2機
第1小隊 MiG-17Fフレスコジェット戦闘機5機  第2小隊 MiG-17PFフレスコジェット戦闘機5機  第3小隊 MiG-17PFUフレスコジェット戦闘機5機
第2中隊
中隊本部 MiG-19ファーマーA超音速戦闘機2機
第1小隊 MiG-19SファーマーC昼間戦闘機5機  第2小隊 MiG-19PファーマーB迎撃戦闘機5機  第3小隊 MiG-19PMファーマーE超音速戦闘機5機
第3中隊
中隊本部 MiG-21PFフィッシュベッドD迎撃戦闘機2機 
第1小隊 MiG-21PFMフィッシュベッド迎撃戦闘機5機
第2小隊 MiG-21SフィッシュベッドJ迎撃戦闘機5機
第3小隊 MiG-21SMフィッシュベッドJ迎撃戦闘機5機
第4中隊
中隊本部 MiG-21bisフィッシュベッドN迎撃戦闘機2機
第1小隊 MiG-23PフロッガーG迎撃戦闘機5機 
第2小隊 MiG-23MLDフロッガーK迎撃戦闘機5機
第3小隊 MiG-25PフォックスバットA迎撃戦闘機5機

110 :
ソ連防空軍 第2大隊
大隊本部 MiG-25PDフォックスバットE迎撃戦闘機3機
第5中隊 
中隊本部 MiG-25PDSフォックスバットE迎撃戦闘機2機
第1小隊 Su-9フィッシュポット迎撃戦闘機5機 第2小隊 Su-11フィッシュポットC超音速迎撃戦闘機5機 第3小隊 MiG-29SファルクラムC戦闘機5機 第4小隊 MiG-31BフォックスハウンドA迎撃戦闘機5機
第6中隊
中隊本部 MiG-31DフォックスハウンドA迎撃戦闘機2機
第1小隊  Su-15フラゴンA双発超音速迎撃戦闘機5機 第2小隊  Su-15TフラゴンE双発超音速迎撃戦闘機5機 第3小隊 Su-15TMフラゴンF双発超音速迎撃戦闘機5機 第4小隊  Su-27PフランカーB迎撃戦闘機5機
第7中隊
中隊本部 Su-27SフランカーB迎撃戦闘機2機
第1小隊 Tu-128フィドラーB超音速迎撃戦闘機5機 第2小隊 Yak-25フラッシュライトA迎撃機5機 第3小隊 Yak-28Pファイアバー防空戦闘機5機 第4小隊 Tu-126モス早期警戒機5機
第8中隊
中隊本部 A-50メインステイ早期警戒管制機2機
第1小隊 Mi-2ヘリコプター5機 第2小隊 Mi-6フック多目的輸送ヘリコプター5機 第3小隊 Mi-8ヘリコプター5機 第4小隊 An-2コルト輸送機5機
練習隊:L-39アルバトロス高等ジェット練習機11機
ソビエト地対空戦闘隊
T-72A主力戦車10両 T-72M主力戦車10両 T-64A主力戦車10両 T-80A主力戦車10両 T-90A主力戦車10両 T-95主力戦車10両 M-84A主力戦車10両
2K11クルーグ高・中高度地対空ミサイル・システム50両 9K33オサー短距離防空ミサイル・システム50両
9K31 ストレラ-1近距離防空ミサイル・システム50両 9K35ストレラ-10近距離防空ミサイル・システム50両
2K12クープ自走式中・低高度防空ミサイル・システム50両 ZSU-57-2シリカ自走式対空砲60両
ZSU-23-4シルカ自走式高射機関砲30両

111 :
ソビエト地対地砲撃部隊
BM-21グラート122mm自走多連装ロケット砲30両 BM-24コルシュン250mm多連装ロケットランチャー30両
BM-27ウラガン自走式多連装ロケットランチャー30両 BM−30スメルチ多連装ロケット発射機30両
TOS-1ブラチーノ多連装ロケットランチャー30両
ソビエト地対地ミサイル大隊
9K52ルナM無誘導地対地ロケット弾 ZIL-135発射機2両、再装填車両2両、「エンドトレー」レーダー搭載車両1両、「ブレッドビン」レーダー搭載車両1両9K72エリブルース戦域戦術ミサイル(8K14ミサイル6発)
9P117ウラガーン発射機2両再装填車両2両、「エンドトレー」レーダー搭載車両1両、「ブレッドビン」レーダー搭載車両1両
トーポリ弾道ミサイル10基 2K22ツングースカ自走式ミサイルシステム10両
ソビエトロシア隠密船団
S型潜水艦:第9系列型3隻,第9改系列型38隻,第9改二系列型15隻,K型潜水艦12隻 コーストガード244隻
SC型潜水艦:第3系列型4隻 第5系列型12隻 第5系列bis型13隻 第5系列bis2型14隻 第10系列型32隻 第10系列bis型11隻
L型潜水艦25隻,D型潜水艦6隻,P型潜水艦3隻,アムール型潜水艦11隻 G-1級潜水艦28隻 ロソス型潜水艦2隻

112 :
>>104-105
第4世代MBTやなのはの次元航行艦だと?

113 :
>>112
スペインの人々が軍令部にとっては沽券になりかねないマザコンであることが分かったため
それを阻害し本来あるべき姿に戻すべく全軍がスペインに挙兵された。

114 :
ロシア基地航空隊
戦闘機130機 爆撃機150機 攻撃機100機 その他40機
ソビエトロシア帝国海軍
上陸船団
巡洋戦艦:ボロディノ級 4隻,クロンシュタット級 16隻,スターリングラード級 4隻,キーロフ級 9隻 輸送船:イルツイシ,コレーヤ,スヴィーリ
海防戦艦:オープィト 1隻,ドヴィエナザット・アポストロフ - 1隻,ペールヴェネツ級 - 3隻,スメールチ1隻,アドミラール・ラーザレフ級 2隻
海防戦艦:アドミラール・スピリードフ級 2隻,ブロネノーセツ級 10隻,ルサールカ級 2隻,ポポーフキ - 2隻,アドミラル・ウシャコフ級 - 3隻
海防戦艦:シソイ・ヴェリキィー - 1隻 軽巡洋艦チャパエフ級 7隻 スヴェルドルフ級 24隻 
装甲巡洋艦:リューリク級 3隻
駆逐艦:ウダロイI級駆逐艦12隻,ウダロイII級駆逐艦2隻,ソヴレメンヌイ級駆逐艦21隻
揚陸艦艇:大型揚陸艦 775型11隻 イワン・ロゴフ級揚陸艦3隻 砲塔装甲艇:ブロネノーセツ級10隻
エアクッション型揚陸艇:ズーブル型高速エアクッション揚陸艦13隻 
装甲砲台:ペールヴェネツ級 - 3隻,双砲塔装甲艇:スメールチ 三砲塔装甲フリゲート:アドミラール・ラーザレフ級2隻
双砲塔装甲フリゲート:アドミラール・スピリードフ級2隻,ルサールカ級2隻 ポポーフキ級装甲砲台 - 2隻

115 :
よんでますよアザゼルさんZ  被害一覧
ギリシャ海軍の勝利
波打ち際のむろみさん  被害一覧
ギリシャ海軍の勝利
プリティーリズムレインボーライブ  被害一覧
ギリシャ海軍の潰走
タッチ 被害一覧
2回ともギリシャ海軍の勝利
WORKING!! 被害一覧
ギリシャ海軍の勝利
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 被害一覧
ギリシャ海軍の敗北
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている  被害一覧
ギリシャ海軍の勝利により戦闘終結
フォトカノ  被害一覧
ギリシャ海軍の勝利により戦闘終結
ダンボール戦機ウォーズ 被害一覧
ギリシャ海軍の勝利
機動戦士ガンダム 被害一覧
ギリシャ海軍の勝利
機動戦士ガンダムSEED DISTINY HDリマスター版 被害一覧
ギリシャ海軍の潰走

116 :
中二病でも恋がしたい! 被害一覧
実験は成立し損害も無し
とある科学の超電磁砲S 被害一覧
実験は成立し損害も無し
RDG(レッドデータガール) 被害一覧
ソビエト アメリカ 日本 イギリス ドイツ混成軍の勝利 防空軍と戦車隊の圧勝
※他、イギリス海軍の艦隊が出撃したが戦果はギリシャ海軍より少なめ
ドキドキ!プリキュア 被害一覧
実験は成立し損害も無し
ファイ・ブレイン2 被害一覧
実験は成立したが吊り出しの陸軍の車両450340両以上損失
獣電戦隊キョウリュウジャー 被害一覧
実験は成立し損害も無し
革命機ヴァルヴレイヴ 被害一覧
実験は成立し損害も無し
デビルサバイバー2 被害一覧
実験は成立し損害も無し
聖闘士星矢Ω 被害一覧
実験は成立し損害も無し
宇宙戦艦ヤマト2199 被害一覧
実験は成立したが車両3450634603460両以上損失

117 :
月:凱旋バトルモンスーノ 被害一覧
ソビエト連邦軍の潰走
 
月:変態王子と笑わない猫 被害一覧
ソビエト連邦軍の勝利
 
火:デート・ア・ライブ 被害一覧
ソビエト連邦軍の勝利
水:進撃の巨人  被害一覧
ソビエト連邦軍の勝利
木:ゆゆ式  被害一覧
ソビエト連邦軍の勝利
木:ロウキューブ! 被害一覧
ソビエト連邦軍の勝利
金:はたらく魔王さま!  被害一覧
ソビエト連邦軍の勝利

118 :
次回
よんでますよアザゼルさんZ  
波打ち際のむろみさん  
プリティーリズムレインボーライブ  
タッチ 
WORKING!! 
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
ダンボール戦機ウォーズ 
機動戦士ガンダム 
機動戦士ガンダムSEED DISTINY HDリマスター版 
オペレーション・グライセー
戦力一覧
王立海軍機動部隊
正規空母 アーガス フューリアス グローリアス級 - 2隻 ヴィンディクティヴ イーグル
正規空母 ハーミーズ アーク・ロイヤル イラストリアス級 - 6隻 オーディシャス級4隻,ジブラルタル級3隻 CVA-01級4隻 クイーン・エリザベス級2隻
軽空母 ユニコーン コロッサス級16隻 マジェスティック級6隻 セントー級 -7隻 
V/STOL空母 インヴィンシブル級 - 3隻 超巨大特設空母:バルフェンバッハ
護衛空母 オーダシティ アクティヴィティ カンパニア ヴィンデックス級 - 2隻 プレトリア・カースル アーチャー級 - 4隻
護衛空母:アタッカー級 - 8隻 ルーラー級 - 26隻  MACシップ 穀物運搬船型 - 6隻 タンカー型 - 13隻
航空母艦:ハバクク  巡洋艦 マージー級 - 4隻 ミディア級 - 5隻 サプライズ級 - 2隻 パラス級 - 9隻  
軽巡洋艦:タウン級 - 19隻  バーケンヘッド級 - 2隻  アリシューザ級 - 8隻  C級 - 28隻  
軽巡洋艦:D級 - 12隻  E級 - 3隻  カヴェンディッシュ級5隻 
大型軽巡洋艦 カレイジャス級 - 2隻 フューリアス - 1隻 
水雷巡洋艦・水雷砲艦スカウト級 - 2隻 アーチャー級 - 8隻 バラクータ級 - 4隻 バーラム級 - 2隻  
WWI 以前駆逐艦267隻 フリゲート312隻 コルベット10隻 スループ37隻 戦略原潜9隻 攻撃原潜23隻 
通常動力型潜水艦295隻 掃海艇81隻 車両輸送艦6隻 揚陸艦艇:15隻  Qシップ38隻 モニター艦:7隻 

119 :
砲艦:インセクト級10隻 軽巡洋艦:1960年案(大型) - 15隻  1960年案(中型) - 15隻  1960年案(小型) - 15隻  
防護巡洋艦:ハイフライヤー級 - 5隻 ピローラス級 - 11隻 ジェム級 - 4隻
装甲巡洋艦 デヴォンシャー級 - 6隻 デューク・オブ・エジンバラ級 - 2隻 ウォーリア級 - 4隻 マイノーター級 - 3隻  
航空支援艦:アーガス  特設防空艦38隻 海洋観測艦:3隻 
軽巡洋艦:スウィフトシュア級8隻 タイガー級 - 3隻  ネプチューン級2隻 マイノトー級 - 4隻 装甲巡洋艦 クレッシー級 - 6隻 ドレイク級 - 4隻マンマス級 - 10隻
軽巡洋艦:1918年案A型15隻  1918年案B型15隻  リアンダー級 - 5隻  パース級 - 3隻  アリシューザ級 - 4隻  タウン級 (2代目) - 10隻  ダイドー級 - 16隻  コロニー級 - 11隻

120 :
中二病でも恋がしたい! 第469回実戦投入
戦力一覧
A-7EコルセアU艦上攻撃機11機編隊
スペック
諸元
乗員: 1名 全長: 14.06 m (46 ft 1.5 in) 全高: 4.88 m (16 ft 0.75 in) 翼幅: 11.80 m(38 ft 9 in) 翼型: NACA 65A007 (root and tip)
空虚重量: 9,033 kg (19,915 lb) 運用時重量: 13,200 kg (29,040 lb) 最大離陸重量: 19,050 kg (42,000 lb)
動力: アリソン TF-41 ターボファンエンジン、64.5 kN, 6,577 kg (14,500 lbf) × 1
性能
超過禁止速度: km/h (kt) 最大速度: 1,123 km/h (606 kt) (海面上) 巡航速度: 860 km/h (465 kt)
航続距離: 4,600 km (2,485 nm) (300 USガロン外部燃料タンク × 4 搭載時)
実用上昇限度: 12,800 m (42,000 ft) 上昇率: 76 m/s (15,000 ft/min) 翼面荷重: 379 kg/m2 (77.4 lb/ft2) 推力重量比: 0.50
武装
* 固定武装: M61A1 20mmガトリング砲 1門(3,030 発)
ミサイル: AIM-9 サイドワインダー 空対空ミサイル × 2 AGM-45 シュライク 対レーダーミサイル
AGM-62 ウォールアイ AGM-65 マーベリック 空対地ミサイル
AGM-88 HARM 対レーダーミサイル
爆弾: Mk 82 500 lb(230 kg)通常爆弾 × 30以上 ペイブウェイ レーザー誘導爆弾 GBU-15 TV誘導/赤外線誘導爆弾 B28, B57, B61 核爆弾 × 1
電子装置の換装 アメリカ海軍機として、初のHUDの搭載
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/6/4/1/0731146.jpg

121 :
第2戦力
A-7GコルセアU艦上攻撃機11機編隊(スイス軍仕様)
スペック
諸元
乗員: 1名
全長: 14.06 m (46 ft 1.5 in) 全高: 4.88 m (16 ft 0.75 in)
翼幅: 11.80 m(38 ft 9 in) 翼型: NACA 65A007 (root and tip) 空虚重量: 9,033 kg (19,915 lb) 運用時重量: 13,200 kg (29,040 lb) 最大離陸重量: 19,050 kg (42,000 lb)
動力: アリソン TF-41 ターボファンエンジン、64.5 kN, 6,577 kg (14,500 lbf) × 1
性能
超過禁止速度: km/h (kt) 最大速度: 1,123 km/h (606 kt) (海面上) 巡航速度: 860 km/h (465 kt)
航続距離: 4,600 km (2,485 nm) (300 USガロン外部燃料タンク × 4 搭載時) 実用上昇限度: 12,800 m (42,000 ft) 上昇率: 76 m/s (15,000 ft/min) 翼面荷重: 379 kg/m2 (77.4 lb/ft2) 推力重量比: 0.50
武装
* 固定武装: M61A1 20mmガトリング砲 1門(3,030 発)
ミサイル: AIM-9 サイドワインダー 空対空ミサイル × 2 AGM-45 シュライク 対レーダーミサイル AGM-62 ウォールアイ AGM-65 マーベリック 空対地ミサイル AGM-88 HARM 対レーダーミサイル
爆弾: Mk 82 500 lb(230 kg)通常爆弾 × 30以上 ペイブウェイ レーザー誘導爆弾 GBU-15 TV誘導/赤外線誘導爆弾 B28, B57, B61 核爆弾 × 1
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/2/4/5/2240542.jpg

122 :
第3戦力
A-7HコルセアU艦上攻撃機11機編隊(ギリシャ空軍向け)
スペック
諸元
乗員: 1名 全長: 14.06 m (46 ft 1.5 in) 全高: 4.88 m (16 ft 0.75 in) 翼幅: 11.80 m(38 ft 9 in) 翼型: NACA 65A007 (root and tip) 空虚重量: 9,033 kg (19,915 lb)
運用時重量: 13,200 kg (29,040 lb) 最大離陸重量: 19,050 kg (42,000 lb) 動力: アリソン TF-41 ターボファンエンジン、64.5 kN, 6,577 kg (14,500 lbf) × 1
性能
超過禁止速度: km/h (kt) 最大速度: 1,123 km/h (606 kt) (海面上) 巡航速度: 860 km/h (465 kt)
航続距離: 4,600 km (2,485 nm) (300 USガロン外部燃料タンク × 4 搭載時) 実用上昇限度: 12,800 m (42,000 ft) 上昇率: 76 m/s (15,000 ft/min)
翼面荷重: 379 kg/m2 (77.4 lb/ft2) 推力重量比: 0.50
武装
* 固定武装: M61A1 20mmガトリング砲 1門(3,030 発)
ミサイル: AIM-9 サイドワインダー 空対空ミサイル × 2 AGM-45 シュライク 対レーダーミサイル AGM-62 ウォールアイ AGM-65 マーベリック 空対地ミサイル AGM-88 HARM 対レーダーミサイル
爆弾: Mk 82 500 lb(230 kg)通常爆弾 × 30以上 ペイブウェイ レーザー誘導爆弾 GBU-15 TV誘導/赤外線誘導爆弾 B28, B57, B61 核爆弾 × 1
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/8/6/0/1736068.jpg

123 :
第4戦力
A-7PコルセアU艦上攻撃機11機編隊(ポルトガル空軍向け)
スペック
諸元
乗員: 1名 全長: 14.06 m (46 ft 1.5 in) 全高: 4.88 m (16 ft 0.75 in) 翼幅: 11.80 m(38 ft 9 in) 翼型: NACA 65A007 (root and tip) 空虚重量: 9,033 kg (19,915 lb)
運用時重量: 13,200 kg (29,040 lb) 最大離陸重量: 19,050 kg (42,000 lb) 動力: アリソン TF-41 ターボファンエンジン、64.5 kN, 6,577 kg (14,500 lbf) × 1
性能
超過禁止速度: km/h (kt) 最大速度: 1,123 km/h (606 kt) (海面上) 巡航速度: 860 km/h (465 kt) 航続距離: 4,600 km (2,485 nm) (300 USガロン外部燃料タンク × 4 搭載時)
実用上昇限度: 12,800 m (42,000 ft) 上昇率: 76 m/s (15,000 ft/min) 翼面荷重: 379 kg/m2 (77.4 lb/ft2) 推力重量比: 0.50
武装
* 固定武装: M61A1 20mmガトリング砲 1門(3,030 発)
ミサイル: AIM-9 サイドワインダー 空対空ミサイル × 2 AGM-45 シュライク 対レーダーミサイル AGM-62 ウォールアイ AGM-65 マーベリック 空対地ミサイル AGM-88 HARM 対レーダーミサイル
爆弾: Mk 82 500 lb(230 kg)通常爆弾 × 30以上 ペイブウェイ レーザー誘導爆弾 GBU-15 TV誘導/赤外線誘導爆弾 B28, B57, B61 核爆弾 × 1
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/8/3/3/0626338.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

124 :
次回 とある科学の超電磁砲S #6
戦力一覧
M-46カタパルト自走砲11両編成
性能諸元
全長 9.78 m 全幅 3.25 m 全高 3.09 m 重量 40.0 t(戦闘重量) 懸架方式 トーションバー 速度 50km/h(路上) 行動距離 600 km以上
主砲 M-46 130mmカノン砲×1
副武装 L7A1 7.62mm機関銃×2
装甲 80 mm(車体)
エンジン GM 12V-71Tディーゼルエンジン650 hp
乗員 4 名
本車は砲塔を持たない車輛であり、砲と搭乗員のために開放された作業空間を車体の中央部に有する。ただし操縦手の座席の保護と頭上の防護のため、水平なプレートが天蓋として張られている。
より強力な発砲の荷重に耐え、より長い砲後座量を収めるために、ヴィジャヤンタ戦車の車体は延長され、ボギーホイールの懸架装置が1カ所増やされて7カ所となっている。
本車の発砲の際の安定性に関し、ユニークな油圧式のサスペンション固定装置が開発された。この中型自走砲は榴弾と徹甲弾を発砲でき、最大射程は27kmである。
砲の射界は両側へ水平方向に12度、仰角45度、俯角マイナス2度である。弾頭と装薬は分離されており30発を携行する。
http://www.globalsecurity.org/military/world/india/images/m46-catapult-Image2362.jpg
第2戦力
バンドカノン1A自走砲11両編成
諸元
重量 52トン (1A) 53トン (1C)
全長 6.55m 11m(砲身を含む全長) 全幅 3.37m 全高 3.55m3.85m(対空機銃を含む全高)
要員数 5名
--------------------------------------------------------------------------------
装甲 最大20mm
主兵装 155mm 砲 m/60 副兵装 7.62 mmksp 58機関銃
エンジン ディーゼル:ロールスロイスK60(英語版) (1A) デトロイト 6V-53T (1C)
ガスタービン:ボーイング 502-10MA (共通) ロールスロイスK60:240hp(179kW) デトロイト 6V-53T:290hp(216kW) ボーイング 502-10MA:300hp(224kW)
出力重量比 10.38 馬力/トン (1A) 11.13 馬力/トン (1C)
懸架・駆動 ハイドロニューマチック 行動距離 230 km 速度 時速28km
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/27/Bandkanon_1.jpg

125 :
第3戦力 ※此程御坂美琴に相応しい「砲」はない。
2S7ピオン 203mm自走カノン砲11両編成
性能諸元
全長 13.12 m
車体長 10.50m
全幅 3.38 m
全高 3.0 m
重量 46.5 t
速度 50 km/h
行動距離 650 km
主砲 2A44 52口径203mmカノン砲
装甲 最大10mm
エンジン V-46-I 12気筒水冷ディーゼル750hp
乗員 3+4名
http://www.military-today.com/artillery/2s7_pion_l4.jpg
http://de.academic.ru/pictures/dewiki/50/2s7_pion.jpg
http://www.vvmvd.com/zb_te/foto/pion/pion_2S7-1.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

126 :
次戦 RDG(レッドデータガール) オペレーション・サクラグィーユガーリン
戦力一覧
主力部隊
MiG-19ファーマーA超音速戦闘機30機 MiG-19SファーマーC超音速戦闘機30機 MiG-19PファーマーB超音速戦闘機30機 MiG-19PMファーマーE超音速戦闘機30機
MiG-19PGファーマーB超音速戦闘機30機 MiG-19RファーマーC超音速偵察機30機 MiG-19SFファーマーC超音速戦闘機30機
F/A-18Eスーパーホーネット単座型戦闘攻撃機30機  F/A-18Fスーパーホーネット複座型戦闘攻撃機30機
F/A-18E Block 2スーパーホーネット単座型戦闘攻撃機30機  F/A-18F Block 2スーパーホーネット複座型戦闘攻撃機30機
F/A-18 インターナショナル・ロードマップ戦闘攻撃機30機 EA-18G グラウラー電子戦機30機
護衛隊
F-100Aスーパーセイバー超音速戦闘機10機 RF-100Aスーパーセイバー超音速偵察機20機 F-100Bスーパーセイバー超音速戦闘機30機
F-100Cスーパーセイバー戦闘爆撃機40機 F-100Jスーパーセイバー迎撃戦闘機50機 F-102Aデルタダガー戦闘機60機
F-103サンダーウォーリアー高速迎撃機70機 F-104Aスターファイター超音速ジェット戦闘機80機 F-104Cスターファイター戦闘爆撃機90機
F-104Gスターファイター戦闘爆撃機100機 F-105Bサンダーチーフ戦闘爆撃機110機 F-105Dサンダーチーフ戦闘爆撃機120機
VEF-105Fサンダーチーフ敵防空網制圧任務機130機 F-105Gワイルドウィーゼル敵防空網制圧任務機140機 F-106Aデルタダート単座全天候要撃機150機
F-111Aアードバーク戦闘爆撃機160機 F-111Bアードバーク艦上戦闘機170機

127 :
イギリス王立空軍
イングリッシュ・エレクトリック ライトニングF.1A双発ジェット戦闘機336機 イングリッシュ・エレクトリック ライトニングF.2A双発ジェット戦闘機310機
イングリッシュ・エレクトリック ライトニングF.3A双発ジェット戦闘機210機 イングリッシュ・エレクトリック ライトニングF.6双発ジェット戦闘機950機
ホーカー ハンター F.1戦闘機239機 ホーカー ハンターF.2ジェット戦闘機430機 スーパーマリン スイフトF Mk 1ジェット戦闘機350機
デ・ハビランド シービクセンFAW.1全天候艦上戦闘機430機 デ・ハビランド シービクセンFAW.2全天候艦上戦闘機310機 グロスター ジャベリンFAW.1戦闘機340機
スーパーマリン シミターF.1艦上戦闘攻撃機430機 グロスター ジャベリン FAW.2全天候戦闘機340機 グロスター ジャベリン FAW.4全天候型戦闘機650機
アブロ バルカンB.1戦略爆撃機30機 アブロ バルカンB Mk. 1戦略爆撃機60機 アブロ バルカンB Mk. 2戦略爆撃機30機
ハンドレページ ヴィクターB.1戦略爆撃機40機 ハンドレページ ヴィクターB.1A戦略爆撃機20機 ハンドレページ ヴィクター B.1A (K.2P) 戦略爆撃機20機
ビッカース ヴァリアントB(PR) Mk.1爆撃機30機 ビッカース ヴァリアントB(PR)K.1爆撃機90機 ビッカース ヴァリアントB(K).1爆撃機20機
ホーカー・シドレー ハリアー垂直離着陸攻撃機100機 グロスター ミーティア40機 
デ・ハビランド・バンパイア20機  デ・ハビランド ベノム30機 ホーカー シーホーク60機 スーパーマーリン アタッカー40機

128 :
ソビエト連邦空軍
MiG-19ファーマーA超音速戦闘機100機 MiG-19Fファーマー超音速戦闘機200機 MiG-19SファーマーC昼間戦闘機340機
MiG-19SFファーマー超音速戦闘機600機 MiG-19PファーマーB迎撃戦闘機200機 MiG-19PTファーマー超音速戦闘機300機
MiG-19PFファーマー迎撃戦闘機340機 MiG-19PMファーマーE超音速戦闘機400機 MiG-19PFMファーマー迎撃戦闘機500機
MiG-19Rファーマー偵察機600機  MiG-19UTIファーマー複座練習機100機 MiG-19SVファーマー高高度戦闘機300機
ミャスィーシチェフ3MバイソンB戦略爆撃機450機
Tu-95ベアA戦略爆撃機900機
Tu-16KSバジャーB長距離ミサイル爆撃機320機 Tu-16K-10バジャーC長距離ミサイル爆撃機430機 Tu-16AバジャーA戦略爆撃機340機
MiG-21MFフィッシュベッドJ迎撃戦闘機345機 MiG-25PフォックスバットA戦闘機40機 MiG-23MフロッガーB前線戦闘機430機
MiG-35ファルクラムF多目的戦闘機10機
水上部隊
日本水上部隊
戦艦:大和、武蔵
空母:信濃
軽巡:酒匂
駆逐艦:冬月 涼月 磯風 浜風 雪風 朝霜 初霜 霰 
駆逐艦:花月 榧 槇
ドイツ水上部隊
戦艦:ビスマルク
重巡:プリンツ・オイゲン
他12隻

129 :
イギリス水上部隊兵力
戦艦:プリンス・オブ・ウェールズ
巡洋戦艦:レパルス
航空母艦:インドミタブル(シーハリケーン×12 マートレットU×12 フルマー×12)
駆逐艦:エレクトラ、エクスプレス、テネドス、ジュピター、ヴァンパイア(この艦はオーストラリア籍)
ソビエト迎撃航空隊
Il-28ビーグル中型ジェット爆撃機60機 Su-9フィッシュポット迎撃戦闘機40機 Su-11フィッシュポットC超音速迎撃戦闘機40機
ソビエト陸軍
2A3 コンデンサトール 2P 自走砲630両 2S1グヴォズジーカ自走溜弾砲1430両 2S3アカーツィヤ152mm 自走榴弾砲 130両
2S5ギアツィント 152mm自走カノン砲130両 T-54/55/62戦車など160両 他S-75ドヴィナー(ガイドライン)高高度防空ミサイルなど160基
ソビエト地対空ミサイル部隊
S-75ドヴィナー(ガイドライン)高高度防空ミサイル50基 S-125「ネヴァー」(ゴア)高・中高度防空ミサイル60基 9A31アンティ300長距離地対空ミサイルシステム11セット
9K37「ブーク」中・低高度防空ミサイル・システム+9A310M1自走発射機40両 9K37M1-2「ブークM1-2」地対空ミサイルシステム60両
9M311近距離防空ミサイル/近接防空ミサイル30基 2K11クルーグ高・中高度地対空ミサイル・システム60両 S-300PMU2防空システム6セット
9K33オサー短距離防空ミサイル・システム30両 9K31 ストレラ-1近距離防空ミサイル・システム30両 9K35ストレラ-10近距離防空ミサイル・システム30両

130 :
ソビエト戦車隊
大隊本部 T-55主力戦車3両
第1中隊
中隊本部 T-54主力戦車2両
第1小隊 T-62主力戦車4両 第2小隊 T-55AM主力戦車4両第3小隊 T-55AMV爆発反応装甲装備型戦車4両
第2中隊
中隊本部 T-55AD対ミサイル防護システム装備型戦車2両
第1小隊 T-54A主力戦車4両 第2小隊 T-54B主力戦車4両 第3小隊 T-54M主力戦車4両
第3中隊
中隊本部 T-54AM主力戦車2両
第1小隊 T-62A主力戦車4両 第2小隊 T-62D主力戦車4両 第3小隊 T-62M主力戦車4両
ソ連防空軍
大隊本部 La-15ファンテイルジェット戦闘機3機
第1中隊
中隊本部 MiG-9ファーゴ実用ジェット戦闘機2機
第1小隊 MiG-15ファゴットジェット戦闘機5機 第2小隊 MiG-15bisファゴットジェット戦闘機5機 第3小隊 MiG-17フレスコジェット戦闘機5機
第2中隊
中隊本部 MiG-17Pフレスコジェット戦闘機2機
第1小隊 MiG-17Fフレスコジェット戦闘機5機 第2小隊 MiG-17PFフレスコジェット戦闘機5機 第3小隊 MiG-17PFUフレスコジェット戦闘機5機
第2中隊
中隊本部 MiG-19ファーマーA超音速戦闘機2機
第1小隊 MiG-19SファーマーC昼間戦闘機5機  第2小隊 MiG-19PファーマーB迎撃戦闘機5機  第3小隊 MiG-19PMファーマーE超音速戦闘機5機
第3中隊
中隊本部 MiG-21PFフィッシュベッドD迎撃戦闘機2機 
第1小隊 MiG-21PFMフィッシュベッド迎撃戦闘機5機 第2小隊 MiG-21SフィッシュベッドJ迎撃戦闘機5機 第3小隊 MiG-21SMフィッシュベッドJ迎撃戦闘機5機
第4中隊
中隊本部 MiG-21bisフィッシュベッドN迎撃戦闘機2機
第1小隊 MiG-23PフロッガーG迎撃戦闘機5機 第2小隊 MiG-23MLDフロッガーK迎撃戦闘機5機第3小隊 MiG-25PフォックスバットA迎撃戦闘機5機

131 :
>>113
解放戦か
>>125
核より強力な兵器こそ御坂美琴に相応しい

132 :
ソ連防空軍 第2大隊
大隊本部 MiG-25PDフォックスバットE迎撃戦闘機3機
第5中隊 
中隊本部 MiG-25PDSフォックスバットE迎撃戦闘機2機
第1小隊 Su-9フィッシュポット迎撃戦闘機5機   第2小隊 Su-11フィッシュポットC超音速迎撃戦闘機5機  第3小隊 MiG-29SファルクラムC戦闘機5機  第4小隊 MiG-31BフォックスハウンドA迎撃戦闘機5機
第6中隊
中隊本部 MiG-31DフォックスハウンドA迎撃戦闘機2機
第1小隊  Su-15フラゴンA双発超音速迎撃戦闘機5機  第2小隊  Su-15TフラゴンE双発超音速迎撃戦闘機5機  第3小隊 Su-15TMフラゴンF双発超音速迎撃戦闘機5機  第4小隊  Su-27PフランカーB迎撃戦闘機5機
第7中隊
中隊本部 Su-27SフランカーB迎撃戦闘機2機
第1小隊 Tu-128フィドラーB超音速迎撃戦闘機5機  第2小隊 Yak-25フラッシュライトA迎撃機5機  第3小隊 Yak-28Pファイアバー防空戦闘機5機  第4小隊 Tu-126モス早期警戒機5機
第8中隊
中隊本部 A-50メインステイ早期警戒管制機2機
第1小隊 Mi-2ヘリコプター5機  第2小隊 Mi-6フック多目的輸送ヘリコプター5機  第3小隊 Mi-8ヘリコプター5機  第4小隊 An-2コルト輸送機5機
練習隊:L-39アルバトロス高等ジェット練習機11機
ソビエト地対空戦闘隊
T-72A主力戦車10両 T-72M主力戦車10両 T-64A主力戦車10両 T-80A主力戦車10両 T-90A主力戦車10両 T-95主力戦車10両 M-84A主力戦車10両
2K11クルーグ高・中高度地対空ミサイル・システム50両 9K33オサー短距離防空ミサイル・システム50両
9K31 ストレラ-1近距離防空ミサイル・システム50両 9K35ストレラ-10近距離防空ミサイル・システム50両
2K12クープ自走式中・低高度防空ミサイル・システム50両 ZSU-57-2シリカ自走式対空砲60両
ZSU-23-4シルカ自走式高射機関砲30両
ソビエト地対地砲撃部隊
BM-21グラート122mm自走多連装ロケット砲30両 BM-24コルシュン250mm多連装ロケットランチャー30両 BM-27ウラガン自走式多連装ロケットランチャー30両
BM−30スメルチ多連装ロケット発射機30両 TOS-1ブラチーノ多連装ロケットランチャー30両

133 :
ソビエト地対地ミサイル大隊
9K52ルナM無誘導地対地ロケット弾
ZIL-135発射機2両、再装填車両2両、「エンドトレー」レーダー搭載車両1両、「ブレッドビン」レーダー搭載車両1両
9K72エリブルース戦域戦術ミサイル(8K14ミサイル6発)
9P117ウラガーン発射機2両
再装填車両2両、「エンドトレー」レーダー搭載車両1両、「ブレッドビン」レーダー搭載車両1両
トーポリ弾道ミサイル10基
2K22ツングースカ自走式ミサイルシステム10両
ロシア基地航空隊
戦闘機130機 爆撃機150機 攻撃機100機 その他40機
イギリス軍砲陣地
4cm(40口径)ポンポン砲3基 Mark I 13.3cm(50口径)連装両用砲8基 2ポンド:4cm(39口径)八連装ポムポム砲4基
UP 17.8cm20連装ロケット砲4基 10.2cm(45口径)3連装速射砲5基+同単装速射砲2基
7.6cm(50口径)単装速射砲2基 4.7cm(40口径)単装砲1基 4インチ単装砲4基
アメリカ爆撃隊
リパブリックF-84サンダージェット・ジェット戦闘機40機 F-4BファントムII艦上戦闘機20機 F3H-1Nデーモン艦上戦闘機30機 F9Fクーガー艦上戦闘機10機
B-47Aストラトジェット戦略爆撃機11機 B-47Bストラトジェット戦略爆撃機11機 RB-47Bストラトジェット偵察機11機 B-47Eストラトジェット戦略爆撃機11機
F-101Bヴードゥー長距離要撃機40機 イングリッシュ・エレクトリック ライトニングF.2A双発ジェット戦闘機20機 サーブJ 35Bドラケン多目的戦闘機30機
ソビエト爆撃隊
スホーイT-4ラム-H爆撃機11機 Tu-22ブラインダー超音速爆撃機25機 Tu-22AブラインダーA超音速爆撃機35機
Tu-22BブラインダーA超音速爆撃機45機 Tu-22KブラインダーB超音速爆撃機55機 Tu-22KDブラインダーB超音速爆撃機65機
Tu-22PブラインダーE電子戦機75機 Tu-22PDブラインダーE電子戦機85機 Tu-22KPブラインダーB超音速爆撃機95機
Tu-22KPDブラインダーB超音速爆撃機105機 Tu-98バックフィン戦略爆撃機115機 Tu-22M2バックファイアB中距離爆撃機30機
Tu-95ベアA戦略爆撃機60機 Tu-142ベアF対潜哨戒機60機

134 :
ドイツ新鋭航空隊
メッサーシュミットMe262ジェット戦闘爆撃機100機 Ar 234 ブリッツ爆撃機100機 ホルテン Ho229シャマル全翼爆撃機100機
日本特殊攻撃隊
橘花ジェット攻撃機345機 橘花改ジェット攻撃機459機 火龍ジェット戦闘襲撃機564機 景雲改ジェット偵察機435機 秋水ロケット局地戦闘機343機  メッサーシュミットMe262ジェット戦闘機341機
ドイツ第1戦闘隊
He 162Dフォルクスイェーガージェット戦闘機100機 He 162Eフォルクスイェーガージェット戦闘機100機  ハインケルHe280ネメシスジェット戦闘機600機 メッサーシュミットMe262シュヴァルベジェット戦闘爆撃機600機
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-0戦闘機600機 メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-1aジェット戦闘機600機
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-1a/U2電子戦機600機  メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-1a/U4ジェット戦闘機600機
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-1bジェット戦闘機600機
ドイツ第2戦闘隊
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルB-2夜間戦闘機600機 メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルC-1a迎撃戦闘機600機
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルC-2b迎撃戦闘機600機 メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルC-3a迎撃戦闘機600機
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルE-1ジェット戦闘機600機 メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-2a爆撃機600機
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-2a/U2高速爆撃機600機  メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-5a偵察機600機
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-3a地上攻撃機600機 メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-4a偵察機600機
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルB-1a/U1夜間戦闘機600機 

135 :
ドイツ第3戦闘隊
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-2a/U1ジェット戦闘機600機  メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルD-1-5センチ無反動砲搭載機600機
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルE-2R4M ロケット弾搭載機600機  メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-1a/U5ジェット戦闘機600機
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-1a/U1ジェット戦闘機600機  メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-1a/U3短距離偵察機600機
ソビエト防空戦闘/戦闘爆撃隊
MiG-25PフォックスバットA戦闘機 MiG-25PDフォックスバットE戦闘機 MiG-25PDSフォックスバットE迎撃戦闘機
MiG-25RフォックスバットB高高度偵察機 MiG-25RBフォックスバットB戦術偵察爆撃機 MiG-25RBVフォックスバットB電子諜報機
MiG-25RBTフォックスバットB戦術電波偵察機 MiG-25RBKフォックスバットD電子偵察機 MiG-25RBFフォックスバットD電子偵察機
MiG-25RBSフォックスバットD電子偵察機 MiG-25RBShフォックスバットD電子偵察機
Su-24MフェンサーD戦闘爆撃機 Su-24MKフェンサーD輸出型戦闘爆撃機 Su-24MRフェンサーE偵察機 
Su-24MPフェンサーF電子戦機 Su-24M2フェンサーF戦闘爆撃機
S-300グランブル同時多目標交戦能力付長距離地対空ミサイルシステム
総計15〜30基
ミサイルは、メンテナンスフリーの発射筒(キャニスター)に格納され、車両に搭載・輸送される。陣地展開時は、発射筒を垂直にする。ミサイルはコールドローンチ方式で垂直発射が行われる。
発射機、多機能レーダー車輌、指揮通信車輌、整備車輌、補給車輌などで防空システムを構築している。
発射機は大きく装輪式と装軌式に分けられ、装輪式にはウラル-375トラックで牽引される5P85T牽引式発射機と、
スカッドB短距離弾道ミサイル用のMAZ-543トラックを改造した5P85S自走式発射機、装軌式にはT-80戦車と同型のシャーシを利用した9A82/9A83装軌式自走発射機がある。
5P85T/5P85S発射機はS-300P(SA-10)用、9A82/9A83発射機はS-300V(SA-12A/B)用である。
5P85T/5P85S発射機には4発、9A82発射機には9M82が2発、9A83発射機には9M83が4発搭載される。

他 参加可能な外洋上の艦船多数

136 :
革命機ヴァルヴレイヴ 第470回実戦投入
戦力一覧
マーチンB-57Aキャンベラ爆撃機11機編隊
仕様
諸元
乗員: 3 全長: 19.96 m (65 ft 6 in) 全高: 4.77 m (15 ft 8 in) 翼幅: 64 ft 0 in 空虚重量: 9,820 kg (21,650 lb) 運用時重量: 20,865 kg (46,000 lb) 最大離陸重量: 24,948 kg (55,000 lb)
動力: ロールス・ロイス エイヴォン R.A.7 Mk.109 ターボジェット、36 kN (7,400 lbf) × 2
性能 最大速度: 580 mph, 933 km/h (Mach 0.88 at 40,000 ft (12,192 m)) 戦闘行動半径: 700 nm, 1,300 km (810 mi)
フェリー飛行時航続距離: 2,940 nm, 5,440 km (3,380 mi) 実用上昇限度: 15,000 m (48,000 ft) 上昇率: 17 m/s (3,400 ft/min)
翼面荷重: 234 kg/m² (48 lb/ft²) 推力重量比: 0.32
武装
固定武装: 20 mm イスパノ Mk.V 航空機関砲 後部爆弾庫 4門(500発) もしくは 7.62 mm (0.30 in) 機関銃ポッド 2門
搭載量:爆弾庫およびハードポインドに計3,628 kg (8,000 lb)
ロケット: 無誘導ロケットポッド 2基 および 51 mm (2 in) ロケット 37発 マトラ ロケットポッド 2基 および 68 mm SNEBロケット 18発
ミサイル:いくつかのミサイルを搭載可能
爆弾: 爆弾庫:227 kg (500 lb) 爆弾 9発 もしくは 454 kg (1,000 lb) 爆弾 6発 パイロン:227 kg 爆弾 4発 もしくは 454 kg 爆弾 2発
核爆弾:いくつかの戦術核兵器を搭載可能 WE.177、レッドベアード、B28核爆弾、マーク 7 核爆弾
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/1/4/0/0668041.jpg

137 :
第2戦力
マーチンB-57Bキャンベラ爆撃機11機編隊
仕様
諸元 乗員: 2 全長: 19.96 m (65 ft 6 in) 全高: 4.77 m (15 ft 8 in) 翼幅: 64 ft 0 in 空虚重量: 9,820 kg (21,650 lb) 運用時重量: 20,865 kg (46,000 lb) 最大離陸重量: 24,948 kg (55,000 lb)
動力: ロールス・ロイス エイヴォン R.A.7 Mk.109 ターボジェット、36 kN (7,400 lbf) × 2
性能 最大速度: 580 mph, 933 km/h (Mach 0.88 at 40,000 ft (12,192 m)) 戦闘行動半径: 700 nm, 1,300 km (810 mi)
フェリー飛行時航続距離: 2,940 nm, 5,440 km (3,380 mi) 実用上昇限度: 15,000 m (48,000 ft) 上昇率: 17 m/s (3,400 ft/min)
翼面荷重: 234 kg/m² (48 lb/ft²) 推力重量比: 0.32
武装
固定武装: 20 mm イスパノ Mk.V 航空機関砲 後部爆弾庫 4門(500発) もしくは 7.62 mm (0.30 in) 機関銃ポッド 2門
搭載量:爆弾庫およびハードポインドに計3,628 kg (8,000 lb)
ロケット: 無誘導ロケットポッド 2基 および 51 mm (2 in) ロケット 37発 マトラ ロケットポッド 2基 および 68 mm SNEBロケット 18発
ミサイル:いくつかのミサイルを搭載可能
爆弾: 爆弾庫:227 kg (500 lb) 爆弾 9発 もしくは 454 kg (1,000 lb) 爆弾 6発 パイロン:227 kg 爆弾 4発 もしくは 454 kg 爆弾 2発
核爆弾:いくつかの戦術核兵器を搭載可能 WE.177、レッドベアード、B28核爆弾、マーク 7 核爆弾
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/B-57b-ma-52-1560-71lbs-laon-1957.jpg

138 :
第3戦力
マーチンRB-57キャンベラ偵察機11機編隊
仕様
諸元
乗員: 3 全長: 19.96 m (65 ft 6 in) 全高: 4.77 m (15 ft 8 in) 翼幅: 64 ft 0 in 空虚重量: 9,820 kg (21,650 lb) 運用時重量: 20,865 kg (46,000 lb) 最大離陸重量: 24,948 kg (55,000 lb)
動力: ロールス・ロイス エイヴォン R.A.7 Mk.109 ターボジェット、36 kN (7,400 lbf) × 2
性能 最大速度: 580 mph, 933 km/h (Mach 0.88 at 40,000 ft (12,192 m)) 戦闘行動半径: 700 nm, 1,300 km (810 mi)
フェリー飛行時航続距離: 2,940 nm, 5,440 km (3,380 mi) 実用上昇限度: 15,000 m (48,000 ft) 上昇率: 17 m/s (3,400 ft/min)
翼面荷重: 234 kg/m² (48 lb/ft²) 推力重量比: 0.32
武装無し 偵察ポッド搭載
http://www.fas.org/irp/program/collect/rb57.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

139 :
カーニヴァル 第471回実戦投入
戦力一覧
MiG-8フォルテサファイアー戦闘機11機編隊 「Ultimate MiG-21 Fighter」
スペック
全長:14.90 m
全幅:7.15 m
全高:--- m
翼面積:23.13 m²
空虚重量:6,800 kg
最大離陸重量:8,200 kg
発動機:R-21F-300 ターボジェットエンジン×1基
最大速度:2,230 km/h
実用上昇限度:20,000 m
カナード翼装備
武装
GSh-6-23・23mm6連装ガトリングガン×2門
AA-2「アトール」・空対空ミサイル
AM39エグゾセ・空対艦ミサイル
http://prototypes.free.fr/ye8/images/ye8_02.jpg
吊り出し部隊
国防軍全軍

140 :
デビルサバイバー2 第472回実戦投入
戦力一覧
Tu-95MベアA戦略爆撃機11機編隊
仕様
要目
乗員:7名 -機長・副操縦士・航法士・航空機関士・兵装担当士官(爆撃手)・無線士・尾部銃手
全長:49.50m
全幅:51.10m
全高:12.12m
翼面積:310m²
空虚重量:90,000kg
最大離陸重量:188,000kg
エンジン:クズネツォーフ NK-12MV(:en:) ターボプロップエンジン×4 出力:11,033kW(14,795shp)×4
性能
最大速度:925km/h
航続距離:15,000km
最大運用高度:12,000m(39,000ft)
上昇率:600m/min(2,000ft/min)
武装
固定武装:AM-23 23mmキックバック機関砲(尾部ターレット)× 1又は2
ペイロード:最大15,000kg
空対地ミサイル:Kh-20、Kh-22、Kh-55
レーダーFCS:オブソール
http://www.flankers-site.co.uk/moscow_2007_files/day01_007.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

141 :
次回 キョウリュウジャー 第473回実戦投入
戦力一覧
F7U-1カットラス艦上戦闘機11機編隊
要目
全長:13.13m 全幅:12.09m 全高:4.36m 上昇限度:15250m 航続距離:1120km
エンジン:ウエスチングハウス J46-WE-8 ターボジェットエンジン(推力:2,770kg)2基 最大速度:1,120km/h
乗員:1名 武装:20mm機関砲 4門
吊り出し部隊
国防陸軍全軍
次回 聖闘士星矢Ω 第474回実戦投入
戦力一覧
F7U-2カットラス艦上戦闘機11機編隊
要目
全長:13.13m 全幅:12.09m 全高:4.36m 上昇限度:15250m 航続距離:1120km エンジン:ウエスチングハウス WH J34-WE-42 ターボジェットエンジン(推力:6,770kg)2基
最大速度:1,120km/h 乗員:1名 武装:20mm機関砲 4門
吊り出し部隊
国防陸軍全軍
次回 宇宙戦艦ヤマト2199 第475回実戦投入
戦力一覧
F7U-3カットラス艦上戦闘機11機編隊
要目
全長:13.13m 全幅:12.09m 全高:4.36m 上昇限度:15250m 航続距離:1120km エンジン:ウエスチングハウス WH J34-WE-42 ターボジェットエンジン(推力:6,770kg)2基
最大速度:1,120km/h 乗員:1名 武装:20mm機関砲 4門 爆弾2.5t主翼と垂直尾翼の拡大
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

142 :
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/3/5/4/0636453.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/1/9/0/1641091.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/8/8/0/0304088.jpg
ファイ・ブレイン2 第476回実戦投入
戦力一覧
ミャスィーシチェフ3MS-1バイソンB戦略爆撃機11機編隊
要目
全長:53.4 m
全幅:52.5 m
全高:11.5 m
翼面積:320m2
機体重量
全重:90,000 kg
最大離陸重量:210,000 kg
エンジン:ミクーリンRD-3M-500Aターボジェットエンジン (推力9,500 kg)× 4
最大速度:マッハ 0.95
航続距離:18,000 km
実用上昇限度:17,000 m
武装
NR-23 23mm 機銃 6 基
ペイロード:15,000 kg
http://www.flankers-site.co.uk/moscow_2005_files/day_03_05.jpg
吊り出し部隊:国防陸軍全軍

143 :
中二病でも恋がしたい! 第477回実戦投入
戦力一覧
A-6E SWIPイントルーダー艦上攻撃機11機編隊
諸元
乗員: 2名 (パイロット・爆撃手/ナビゲーター) 全長: 16.6 m (54 ft 7 in) 全高: 4.75 m (15 ft 7 in) 翼幅: 16.2 m(53 ft) 翼型: NACA 64A009 mod root, NACA 64A005.9 tip
空虚重量: 11,630 kg (25,630 lb) 有効搭載量: 15,870 kg (34,996 lb) 最大離陸重量: 27,500 kg (60,626 lb, catapult:58,600 lb) 動力: 、41.4 kN (9,300 lbf) ×
零揚抗力係数(Zero-lift drag coefficient): 0.0144 抗力面積: 7.64 ft2 (0.71 m2) 翼面アスペクト比: 5.31
性能
最大速度: 648 mph, 1,040 km/h (563 kt) 航続距離: 3,245 mi, 5,222 km (2,819 海里) 実用上昇限度: 12,400 m (40,600 ft) 上昇率: 38.7 m/s (7,620 ft/min)
揚抗力比(Lift-to-drag ratio): 15.2
武装
武装:5箇所のハードポイントへ均一に8,170 kg (18,000 lb)
ミサイル
空対空ミサイル AIM-9 サイドワインダー
空対地ミサイル AGM-12 ブルパップ AGM-65 マーベリック AGM-123 スキッパー AGM-123A スキッパー II
空対艦ミサイル AGM-84D-E ハープーン
対レーダーミサイル AGM-45 シュライク AGM-78 スタンダードARM AGM-88 HARM
ロケット・ポッド
70 mm (2.75") ハイドラ70 127mm (5") ズーニー
爆弾 Mk-20 ロックアイ Mk-77 ナパーム Mk-81 113 kg(250 lb), Mk-82, Mk-83 454 kg(1,000 lb), Mk-84 907 kg(2,000 lb), Mk-117 340 kg(750 lb) 爆弾 CBU-78 ゲーター 誘導爆弾
GBU-10E, GBU-12D, GBU-16B ペイブウェイ II レーザー誘導爆弾 AGM-62 ウォールアイ誘導爆弾 B-61 核爆弾
AGM-65及びAGM-84、AGM-88の運用能力を追加
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/2/8/5/2058582.jpg
吊り出し部隊:国防陸軍全軍

144 :
次回 ドキドキ!プリキュア 第478回実戦投入
戦力一覧
MiG-19SVファーマーC高高度戦闘機11機編隊
スペック
翼幅:9.00 m
全長:12.54 m
全高:3.89 m
翼面積:25.00 m²
空虚重量:5447 kg
最大離陸重量:7560 kg
燃料搭載量:1800 ℓ
発動機:トゥマーンスキイ設計局製 RD-9B ターボジェットエンジン ×2 出力:9850 kg ×2
最高速度:1452 km/h
通常実用航続距離:1390 km
実用航続距離(外部タンク使用):2200 km
上昇力:3333 m/min
実用上昇限度:17500 m
乗員:1 名
武装:
NR-30 30 mm機関砲 ×3(翼砲:弾数70発 ×2、胴体砲:55発 ×1)
S-5(С-5) ロケット弾用ORO-57Kポッド ×4(翼下 ×2、燃料タンク搭載位置 ×2を装備。各ポッドには8発ずつのS-5を搭載)
250 kgまでの爆弾を各位置に搭載可能
http://forum.valka.cz/files/mig-19p_0745_let_108.jpg
第2戦力
MiG-19SVKファーマーC超音速戦闘機11機編隊
スペック
翼幅:9.00 m 全長:12.54 m 全高:3.89 m 翼面積:25.00 m² 空虚重量:5447 kg 最大離陸重量:7560 kg 燃料搭載量:1800 ℓ
発動機:トゥマーンスキイ設計局製 RD-9B ターボジェットエンジン ×2 出力:3250 kg ×2 最高速度:1452 km/h 通常実用航続距離:1390 km 実用航続距離(外部タンク使用):2200 km
上昇力:3333 m/min 実用上昇限度:17500 m 乗員:1 名
武装: NR-30 30 mm機関砲 ×3(翼砲:弾数70発 ×2、胴体砲:55発 ×1)
S-5(С-5) ロケット弾用ORO-57Kポッド ×4(翼下 ×2、燃料タンク搭載位置 ×2を装備。各ポッドには8発ずつのS-5を搭載) 250 kgまでの爆弾を各位置に搭載可能
http://clockwiser.files.wordpress.com/2012/05/mig19pm.jpg

145 :
第3戦力
MiG-19SUファーマーC高高度戦闘機11機編隊
スペック
翼幅:9.00 m 全長:12.54 m 全高:3.89 m 翼面積:25.00 m² 空虚重量:5447 kg 最大離陸重量:7560 kg 燃料搭載量:1800 ℓ
発動機:トゥマーンスキイ設計局製 RD-9B ターボジェットエンジン ×2 出力:9850 kg ×2 最高速度:1452 km/h 通常実用航続距離:1390 km 実用航続距離(外部タンク使用):2200 km 上昇力:3333 m/min 実用上昇限度:17500 m 乗員:1 名
武装: NR-30 30 mm機関砲 ×3(翼砲:弾数70発 ×2、胴体砲:55発 ×1)
S-5(С-5) ロケット弾用ORO-57Kポッド ×4(翼下 ×2、燃料タンク搭載位置 ×2を装備。各ポッドには8発ずつのS-5を搭載)
250 kgまでの爆弾を各位置に搭載可能
http://www.combataircraft.com/aircraft/fmig19_p_02_l.jpg
第4戦力
MiG-19PFファーマーC超音速爆撃機[アンブレラ]11機編隊
スペック
翼幅:9.00 m
全長:12.54 m
全高:3.89 m
翼面積:25.00 m²
空虚重量:5447 kg
最大離陸重量:7560 kg
燃料搭載量:1800 ℓ
発動機:トゥマーンスキイ設計局製 RD-9B ターボジェットエンジン ×2 出力:3250 kg ×2
最高速度:1452 km/h
通常実用航続距離:1390 km
実用航続距離(外部タンク使用):2200 km
上昇力:3333 m/min
実用上昇限度:17500 m
乗員:1 名
武装:
NR-30 30 mm機関砲 ×3(翼砲:弾数70発 ×2、胴体砲:55発 ×1)
S-5(С-5) ロケット弾用ORO-57Kポッド ×4(翼下 ×2、燃料タンク搭載位置 ×2を装備。各ポッドには8発ずつのS-5を搭載)
250 kgまでの爆弾を各位置に搭載可能
http://www.aripi-argintii.ro/uploaded/mig-19pm_1044__317.jpg

146 :
第5戦力
F/A-18E Block 2スーパーホーネット艦上戦闘機11機編隊 ※追悼特集
スペック
乗員 E:1名 全長:18.38 m 全幅:13.62 m 全高:4.88 m 主翼面積: 46.45m2 (E/F) 最大離陸重量時翼面荷重: 644.52kg/m² 空虚重量:14,552 kg 兵装最大搭載量:8,029 kg(離陸時)/4,491 kg(着陸時)
最大離陸重量:29,937 kg 燃料容量:8,063L(機内タンク) エンジン:GE製 F414-GE-400 ターボファン × 2 推力:5,669 kgf (クリーン)× 2 / 9,979 kgf (アフターバーナー)× 2 最大速度:M 1.6
航続距離:約 3,705 km 実用上昇限度:15,250+ m[9]
兵装
固定武装 M61A1 20mmバルカン砲 ×1(装弾数:400発)
各種ミサイル
空対空ミサイル AIM-9 サイドワインダー AIM-9X サイドワインダーAIM-7 スパロー AIM-120 AMRAAM
空対地ミサイル AGM-65 マーベリック AGM-84K SLAM-ER AGM-154 JSOW
空対艦ミサイル AGM-84 ハープーン
対レーダーミサイル AGM-88 HARM
その他 Mk82/83/84(通常爆弾) CBU-87/89/97 GBU-10/12/16/24 GBU-39 GBU-29/30/31 JDAM B61/83(核爆弾) LAU-68 Hydra70(ロケット弾)
など
、AN/APG-79アクティブ電子走査アレイ (AESA) レーダー、多機能情報伝達システム (MIDS) 、発達型目標指示前方赤外線 (ATFILR)ポッドの装備
http://1.bp.blogspot.com/-AEoaQWc-lw8/T_17SonI6YI/AAAAAAAAKfI/YnJHtIXVLBc/s1600/F-18+Super+Hornet.jpg

147 :
第6戦力
EA-18Gグラウラー電子戦機11機編隊 ※追悼式典仕様
性能諸元
全幅:13.62m(主翼端ポッドを含む)/9.94m(主翼折り畳み時)
全長:18.38m
全高:4.88m
主翼面積:46.45m2
空虚重量:14,552kg
最大離陸重量:29938kg
ゼネラル・エレクトリック製F414-GE-400 ターボファン×2基
エンジン推力:97.9kN(A/B使用時)
最大速度:マッハ1.8
戦闘上昇限度:15,240m
乗員:2名
武装
AIM-9 サイドワインダー
AIM-120 AMRAAM
AGM-88 HARM
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/3/6/4/1670463.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍
※当日は桜木ゆかりの追悼祭だったため、この様な最新鋭機でも実戦投入ができた。

148 :
次回
月:凱旋バトルモンスーノ 変態王子と笑わない猫  
火:デート・ア・ライブ 
水:進撃の巨人  
木:ゆゆ式  ロウキューブ! 
金:はたらく魔王さま!  
怜四号作戦
戦力一覧
日本連合艦隊
戦艦:大和、武蔵、長門、陸奥、扶桑、山城、伊勢、日向、金剛、霧島、比叡、榛名
空母:赤城、加賀、飛龍、蒼龍、翔鶴、瑞鶴、大鳳、信濃、龍驤、鳳翔
重巡:高雄、愛宕、鳥海、摩耶、最上、三隈、鈴谷、熊野
軽巡:阿賀野、酒匂、長良、由良
駆逐艦:澤風、太刀風、雪風、朝霧、夕霧、白露、東雲、沼風、霜月、陽炎、松、榧、楡、樅、桜、漣、潮
水雷艇:友鶴、初雁、千鳥
潜水艦:伊10、伊11、伊12、伊13、伊14、伊15、伊16、伊17、伊18、伊19、伊20、伊21、伊22、伊23、伊24、伊25、伊26、伊27、伊28、伊29、伊30
駆潜艇:第1号駆潜艇、第2号駆潜艇、第3号駆潜艇、第4号駆潜艇、第5号駆潜艇、第6号駆潜艇
他、戦場の海域にいる艦艇も数隻か参戦

149 :
よんでますよアザゼルさんZ 被害一覧 波打ち際のむろみさん  被害一覧 プリティーリズムレインボーライブ  被害一覧
タッチ 被害一覧
イギリス海軍の勝利
WORKING!! 被害一覧イギリス海軍の敗北
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。  被害一覧イギリス海軍の勝利
ダンボール戦機ウォーズ 被害一覧イギリス海軍の勝利により戦闘終結
機動戦士ガンダム 被害一覧イギリス海軍の勝利
機動戦士ガンダムSEED DISTINY HDリマスター版 被害一覧イギリス海軍の敗北
中二病でも恋がしたい! 被害一覧実験は成立したが車両34,603,540両以上損失
とある科学の超電磁砲S 被害一覧実験は成立し損害も無し
RDG(レッドデータガール) 被害一覧空軍機3560機墜落 車両960両損失
カーニヴァル 被害一覧実験は成立し損害も無し
デビルサバイバー2 被害一覧実験は成立し損害も無し
キョウリュウジャー 被害一覧実験は成立したが車両345,093,503,450両損失
聖闘士星矢Ω 被害一覧実験は成立し損害無し
宇宙戦艦ヤマト2,199 被害一覧実験は成立したが車両2,350,230両以上損失
ファイ・ブレイン2 被害一覧実験は成立し損害も無し
革命機ヴァルヴレイヴ 被害一覧実験は成立し損害も無し
ドキドキ!プリキュア 被害一覧実験は成立し損害も無し
月:凱旋バトルモンスーノ 被害一覧日本海軍の勝利
変態王子と笑わない猫  被害一覧日本海軍の勝利
火:デート・ア・ライブ 被害一覧日本海軍の勝利
水:進撃の巨人  被害一覧日本海軍の勝利
木:ゆゆ式 被害一覧日本海軍の勝利
ロウキューブ! 被害一覧日本海軍の勝利
金:はたらく魔王さま! 被害一覧日本海軍の勝利

150 :
▼学校の嵐作戦 約4ヶ月ぶりに開戦
軍令部発表によると、遂に学校の嵐作戦が本格始動することが明かされた。
規制の煽りで待てど4ヶ月。遂に激戦が始まろうとしている。
既に全艦隊は今夜中に出撃し明日唯一放送しているニチアサのドキドキ!プリキュアに大規模上陸をかけるという。
現に攻略は達成されており、後は上陸作戦と占領のみという戦意高揚が高ぶるムードだ。

151 :
>>150
プリキュアだけやるのかwwww

152 :
>>151
今日の新聞を見れば分かると思うが ニチアサはプリキュアしか放送していない
前代未聞の事態である

153 :
次回
よんでますよアザゼルさんZ  
プリティーリズムレインボーライブ  
タッチ 
WORKING!! 
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
機動戦士ガンダム 
機動戦士ガンダムSEED DISTINY HDリマスター版 
オペレーション・グレアス
戦力一覧
アメリカ第161任務部隊
戦艦:アリゾナ、ユタ、ネバダ、オクラホマ
輸送艦:ジョージ・ワシントン
航空母艦:レンジャー
護衛空母:サンティー
駆逐艦:グウィン、グリーブス、ニブラック、リヴァモア、エバール、プランケット、
駆逐艦:ケアニー、グレイソン、モンセン、ウールゼイ、ラドロー、エディソン、エリクソン、
駆逐艦:ウィルクス、ニコルソン、スワンソン、エリソン、ハンブルトン、ロッドマン、マコーム、フォレスト、フィッチ、コリー、ホブソン、アーロン・ワード、
駆逐艦:ブキャナン、ランズダウン、ラードナー、マッカーラ、マーヴィン、クイック、カーミック、ドイル
その他:哨戒艇11隻、砲艦5隻、駆潜艇3隻、タンカー4隻、運送船10隻、コンテナ船4隻

154 :
次回 とある科学の超電磁砲S #7
戦力一覧
2S1グヴォズジーカ122mm 自走榴弾砲11両編成
性能諸元
全長 7.26 m 全幅 2.85 m 全高 2.732 m 重量 15.7 t 速度 60 km/h(路上)30 km/h(路外)4.5 km/h(浮航)
行動距離 500 km
主砲 2A31榴弾砲(36口径122mm)×1
装甲 最大20mm
エンジン YaMZ-238 4ストロークV型8気筒液冷ディーゼル300 馬力/2,100 rpm
乗員 4 名
http://www.missing-lynx.com/articles/modern/2s1finn/2s1-6.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

155 :
国防魔術工房とは、軍令部が全世界の軍事知識、科学の粋を集めて作った対サンガトラスの軍隊である。
概要
国防軍3個大隊ひとつ借り切った完璧な軍隊だ。
戦車24両、装甲車3両、歩兵代わりの砲艦、ジープ数十両、無数の迫撃砲、トーチカの一部は重武装させている空間もある。
舞台は深夜のRDG(レッドデータガール)。多くの軍用機が先の戦い消耗戦を展開し、大部分の同胞、戦闘員等は休む間もない。
国防軍は襲撃者を警戒し、「結界24層、魔力炉3基、猟犬代わりの悪霊、魍魎数十体、無数のトラップ、廊下の一部は異界化させている空間」…すなわち『国防魔術工房』を軍令部の総力を投じて造り上げ、全軍にはAパートで撃滅せよとの指示を出す。

156 :
次回 RDG(レッドデータガール) オペラツィオン・ヴァイセンシュヴァイク
戦力一覧
空軍魔術工房
空軍機3個大隊分ひとつ借り切った完璧な軍隊空軍だ。
ミャスィーシチェフ3MS-1バイソンB戦略爆撃機24機、Tu-16KSバジャーB長距離ミサイル爆撃機3機、Tu-28フィドラーA超音速迎撃戦闘機、MiG-21PFMフィッシュベッドF迎撃戦闘機数十機、無数のMiG-19RファーマーC超音速偵察機、軍の一部は敵の射程外から攻撃する。

ソ連防空軍
大隊本部 La-15ファンテイルジェット戦闘機3機
第1中隊
中隊本部 MiG-9ファーゴ実用ジェット戦闘機2機
第1小隊 MiG-15ファゴットジェット戦闘機5機 第2小隊 MiG-15bisファゴットジェット戦闘機5機 第3小隊 MiG-17フレスコジェット戦闘機5機
第2中隊
中隊本部 MiG-17Pフレスコジェット戦闘機2機
第1小隊 MiG-17Fフレスコジェット戦闘機5機  第2小隊 MiG-17PFフレスコジェット戦闘機5機  第3小隊 MiG-17PFUフレスコジェット戦闘機5機
第2中隊
中隊本部 MiG-19ファーマーA超音速戦闘機2機 第1小隊 MiG-19SファーマーC昼間戦闘機5機   第2小隊 MiG-19PファーマーB迎撃戦闘機5機   第3小隊 MiG-19PMファーマーE超音速戦闘機5機
第3中隊 中隊本部 MiG-21PFフィッシュベッドD迎撃戦闘機2機 第1小隊 MiG-21PFMフィッシュベッド迎撃戦闘機5機 第2小隊 MiG-21SフィッシュベッドJ迎撃戦闘機5機 第3小隊 MiG-21SMフィッシュベッドJ迎撃戦闘機5機
第4中隊 中隊本部 MiG-21bisフィッシュベッドN迎撃戦闘機2機 第1小隊 MiG-23PフロッガーG迎撃戦闘機5機  第2小隊 MiG-23MLDフロッガーK迎撃戦闘機5機 第3小隊 MiG-25PフォックスバットA迎撃戦闘機5機

157 :
ソ連防空軍 第2大隊
大隊本部 MiG-25PDフォックスバットE迎撃戦闘機3機
第5中隊 
中隊本部 MiG-25PDSフォックスバットE迎撃戦闘機2機
第1小隊 Su-9フィッシュポット迎撃戦闘機5機  第2小隊 Su-11フィッシュポットC超音速迎撃戦闘機5機
第3小隊 MiG-29SファルクラムC戦闘機5機  第4小隊 MiG-31BフォックスハウンドA迎撃戦闘機5機
第6中隊
中隊本部 MiG-31DフォックスハウンドA迎撃戦闘機2機
第1小隊  Su-15フラゴンA双発超音速迎撃戦闘機5機  第2小隊  Su-15TフラゴンE双発超音速迎撃戦闘機5機
第3小隊 Su-15TMフラゴンF双発超音速迎撃戦闘機5機  第4小隊  Su-27PフランカーB迎撃戦闘機5機
第7中隊
中隊本部 Su-27SフランカーB迎撃戦闘機2機
第1小隊 Tu-128フィドラーB超音速迎撃戦闘機5機  第2小隊 Yak-25フラッシュライトA迎撃機5機
第3小隊 Yak-28Pファイアバー防空戦闘機5機  第4小隊 Tu-126モス早期警戒機5機
第8中隊
中隊本部 A-50メインステイ早期警戒管制機2機
第1小隊 Mi-2ヘリコプター5機  第2小隊 Mi-6フック多目的輸送ヘリコプター5機  
第3小隊 Mi-8ヘリコプター5機  第4小隊 An-2コルト輸送機5機
練習隊:L-39アルバトロス高等ジェット練習機11機

158 :
ソビエト地対空戦闘隊
T-72A主力戦車10両 T-72M主力戦車10両 T-64A主力戦車10両 T-80A主力戦車10両 T-90A主力戦車10両 T-95主力戦車10両 M-84A主力戦車10両
2K11クルーグ高・中高度地対空ミサイル・システム50両 9K33オサー短距離防空ミサイル・システム50両
9K31 ストレラ-1近距離防空ミサイル・システム50両 9K35ストレラ-10近距離防空ミサイル・システム50両
2K12クープ自走式中・低高度防空ミサイル・システム50両 ZSU-57-2シリカ自走式対空砲60両 ZSU-23-4シルカ自走式高射機関砲30両
ソビエト地対地砲撃部隊
BM-21グラート122mm自走多連装ロケット砲30両 BM-24コルシュン250mm多連装ロケットランチャー30両 BM-27ウラガン自走式多連装ロケットランチャー30両
BM−30スメルチ多連装ロケット発射機30両 
TOS-1ブラチーノ多連装ロケットランチャー30両
ソビエト地対地ミサイル大隊
9K52ルナM無誘導地対地ロケット弾
ZIL-135発射機2両、再装填車両2両、「エンドトレー」レーダー搭載車両1両、「ブレッドビン」レーダー搭載車両1両
9K72エリブルース戦域戦術ミサイル(8K14ミサイル6発)
9P117ウラガーン発射機2両
再装填車両2両、「エンドトレー」レーダー搭載車両1両、「ブレッドビン」レーダー搭載車両1両
トーポリ弾道ミサイル10基 2K22ツングースカ自走式ミサイルシステム10両
イギリス軍砲陣地
4cm(40口径)ポンポン砲3基 Mark I 13.3cm(50口径)連装両用砲8基 2ポンド:4cm(39口径)八連装ポムポム砲4基
UP 17.8cm20連装ロケット砲4基 10.2cm(45口径)3連装速射砲5基+同単装速射砲2基
7.6cm(50口径)単装速射砲2基 4.7cm(40口径)単装砲1基 4インチ単装砲4基

159 :
主力部隊
MiG-19ファーマーA超音速戦闘機30機 MiG-19SファーマーC超音速戦闘機30機 MiG-19PファーマーB超音速戦闘機30機 MiG-19PMファーマーE超音速戦闘機30機
MiG-19PGファーマーB超音速戦闘機30機 MiG-19RファーマーC超音速偵察機30機 MiG-19SFファーマーC超音速戦闘機30機
F/A-18Eスーパーホーネット単座型戦闘攻撃機30機  F/A-18Fスーパーホーネット複座型戦闘攻撃機30機
F/A-18E Block 2スーパーホーネット単座型戦闘攻撃機30機  F/A-18F Block 2スーパーホーネット複座型戦闘攻撃機30機
F/A-18 インターナショナル・ロードマップ戦闘攻撃機30機 EA-18G グラウラー電子戦機30機
護衛隊
F-100Aスーパーセイバー超音速戦闘機10機 RF-100Aスーパーセイバー超音速偵察機20機 F-100Bスーパーセイバー超音速戦闘機30機
F-100Cスーパーセイバー戦闘爆撃機40機 F-100Jスーパーセイバー迎撃戦闘機50機 F-102Aデルタダガー戦闘機60機
F-103サンダーウォーリアー高速迎撃機70機 F-104Aスターファイター超音速ジェット戦闘機80機 F-104Cスターファイター戦闘爆撃機90機
F-104Gスターファイター戦闘爆撃機100機 F-105Bサンダーチーフ戦闘爆撃機110機 F-105Dサンダーチーフ戦闘爆撃機120機
VEF-105Fサンダーチーフ敵防空網制圧任務機130機 F-105Gワイルドウィーゼル敵防空網制圧任務機140機 F-106Aデルタダート単座全天候要撃機150機
F-111Aアードバーク戦闘爆撃機160機 F-111Bアードバーク艦上戦闘機170機
イギリス王立空軍
イングリッシュ・エレクトリック ライトニングF.1A双発ジェット戦闘機336機 イングリッシュ・エレクトリック ライトニングF.2A双発ジェット戦闘機310機
イングリッシュ・エレクトリック ライトニングF.3A双発ジェット戦闘機210機 イングリッシュ・エレクトリック ライトニングF.6双発ジェット戦闘機950機
ホーカー ハンター F.1戦闘機239機 ホーカー ハンターF.2ジェット戦闘機430機 スーパーマリン スイフトF Mk 1ジェット戦闘機350機
デ・ハビランド シービクセンFAW.1全天候艦上戦闘機430機 デ・ハビランド シービクセンFAW.2全天候艦上戦闘機310機 グロスター ジャベリンFAW.1戦闘機340機

160 :
スーパーマリン シミターF.1艦上戦闘攻撃機430機 グロスター ジャベリン FAW.2全天候戦闘機340機 グロスター ジャベリン FAW.4全天候型戦闘機650機
アブロ バルカンB.1戦略爆撃機30機 アブロ バルカンB Mk. 1戦略爆撃機60機 アブロ バルカンB Mk. 2戦略爆撃機30機
ハンドレページ ヴィクターB.1戦略爆撃機40機 ハンドレページ ヴィクターB.1A戦略爆撃機20機 ハンドレページ ヴィクター B.1A (K.2P) 戦略爆撃機20機
ビッカース ヴァリアントB(PR) Mk.1爆撃機30機 ビッカース ヴァリアントB(PR)K.1爆撃機90機 ビッカース ヴァリアントB(K).1爆撃機20機
ホーカー・シドレー ハリアー垂直離着陸攻撃機100機 グロスター ミーティア40機 
デ・ハビランド・バンパイア20機  デ・ハビランド ベノム30機 ホーカー シーホーク60機 スーパーマーリン アタッカー40機
ソビエト連邦空軍
MiG-19ファーマーA超音速戦闘機100機 MiG-19Fファーマー超音速戦闘機200機 MiG-19SファーマーC昼間戦闘機340機
MiG-19SFファーマー超音速戦闘機600機 MiG-19PファーマーB迎撃戦闘機200機 MiG-19PTファーマー超音速戦闘機300機
MiG-19PFファーマー迎撃戦闘機340機 MiG-19PMファーマーE超音速戦闘機400機 MiG-19PFMファーマー迎撃戦闘機500機
MiG-19Rファーマー偵察機600機  MiG-19UTIファーマー複座練習機100機 MiG-19SVファーマー高高度戦闘機300機
ミャスィーシチェフ3MバイソンB戦略爆撃機450機
Tu-95ベアA戦略爆撃機900機
Tu-16KSバジャーB長距離ミサイル爆撃機320機 Tu-16K-10バジャーC長距離ミサイル爆撃機430機 Tu-16AバジャーA戦略爆撃機340機
MiG-21MFフィッシュベッドJ迎撃戦闘機345機 MiG-25PフォックスバットA戦闘機40機 MiG-23MフロッガーB前線戦闘機430機
MiG-35ファルクラムF多目的戦闘機10機
ソビエト爆撃隊
スホーイT-4ラム-H爆撃機11機
Tu-22ブラインダー超音速爆撃機25機
Tu-22AブラインダーA超音速爆撃機35機
Tu-22BブラインダーA超音速爆撃機45機

161 :
Tu-22KブラインダーB超音速爆撃機55機
Tu-22KDブラインダーB超音速爆撃機65機
Tu-22PブラインダーE電子戦機75機
Tu-22PDブラインダーE電子戦機85機
Tu-22KPブラインダーB超音速爆撃機95機
Tu-22KPDブラインダーB超音速爆撃機105機
Tu-98バックフィン戦略爆撃機115機
Tu-22M2バックファイアB中距離爆撃機30機
Tu-95ベアA戦略爆撃機60機
Tu-142ベアF対潜哨戒機60機
ドイツ新鋭航空隊
メッサーシュミットMe262ジェット戦闘爆撃機100機 Ar 234 ブリッツ爆撃機100機 ホルテン Ho229シャマル全翼爆撃機100機
日本特殊攻撃隊
橘花ジェット攻撃機345機 橘花改ジェット攻撃機459機 火龍ジェット戦闘襲撃機564機 景雲改ジェット偵察機435機 秋水ロケット局地戦闘機343機
メッサーシュミットMe262ジェット戦闘機341機
ドイツ第1戦闘隊
He 162Dフォルクスイェーガージェット戦闘機100機 He 162Eフォルクスイェーガージェット戦闘機100機
ハインケルHe280ネメシスジェット戦闘機600機 メッサーシュミットMe262シュヴァルベジェット戦闘爆撃機600機
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-0戦闘機600機 メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-1aジェット戦闘機600機
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-1a/U2電子戦機400機
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-1a/U4ジェット戦闘機600機

162 :
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-1bジェット戦闘機600機
ドイツ第2戦闘隊
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルB-2夜間戦闘機600機 メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルC-1a迎撃戦闘機600機
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルC-2b迎撃戦闘機600機 メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルC-3a迎撃戦闘機100機
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルE-1ジェット戦闘機600機 メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-2a爆撃機600機
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-2a/U2高速爆撃機600機  メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-5a偵察機300機
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-3a地上攻撃機600機 メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-4a偵察機600機
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルB-1a/U1夜間戦闘機600機 
ドイツ第3戦闘隊
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-2a/U1ジェット戦闘機600機 
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルD-1-5センチ無反動砲搭載機600機
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルE-2R4M ロケット弾搭載機600機 
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-1a/U5ジェット戦闘機600機
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-1a/U1ジェット戦闘機600機
メッサーシュミットMe262シュトゥルムフォーゲルA-1a/U3短距離偵察機600機
ソビエト防空戦闘/戦闘爆撃隊
MiG-25PフォックスバットA戦闘機 MiG-25PDフォックスバットE戦闘機 MiG-25PDSフォックスバットE迎撃戦闘機
MiG-25RフォックスバットB高高度偵察機 MiG-25RBフォックスバットB戦術偵察爆撃機 MiG-25RBVフォックスバットB電子諜報機
MiG-25RBTフォックスバットB戦術電波偵察機 MiG-25RBKフォックスバットD電子偵察機 MiG-25RBFフォックスバットD電子偵察機
MiG-25RBSフォックスバットD電子偵察機 MiG-25RBShフォックスバットD電子偵察機
Su-24MフェンサーD戦闘爆撃機 Su-24MKフェンサーD輸出型戦闘爆撃機 Su-24MRフェンサーE偵察機 
Su-24MPフェンサーF電子戦機 Su-24M2フェンサーF戦闘爆撃機

163 :
S-300グランブル同時多目標交戦能力付長距離地対空ミサイルシステム
総計15〜30基
ミサイルは、メンテナンスフリーの発射筒(キャニスター)に格納され、車両に搭載・輸送される。陣地展開時は、発射筒を垂直にする。ミサイルはコールドローンチ方式で垂直発射が行われる。
発射機、多機能レーダー車輌、指揮通信車輌、整備車輌、補給車輌などで防空システムを構築している。
発射機は大きく装輪式と装軌式に分けられ、装輪式にはウラル-375トラックで牽引される5P85T牽引式発射機と、スカッドB短距離弾道ミサイル用のMAZ-543トラックを改造した5P85S自走式発射機、装軌式にはT-80戦車と同型のシャーシを利用した9A82/9A83装軌式自走発射機がある。
5P85T/5P85S発射機はS-300P(SA-10)用、9A82/9A83発射機はS-300V(SA-12A/B)用である。
5P85T/5P85S発射機には4発、9A82発射機には9M82が2発、9A83発射機には9M83が4発搭載される。
陸軍魔術工房
概要
国防軍3個大隊ひとつ借り切った完璧な軍隊だ。
T-72M戦車24両、BMP-3歩兵戦闘車3両、9K52代わりの9K72スカッドBミサイル発射機、ウラル4320輸送トラック数十両、無数のBTR-80装甲兵員輸送車、UAZ-469の一部は対戦車砲を装備させている型式もある。
ー自身の陸軍魔術工房について ニキータ・フルシチョフ
護衛隊
大隊本部 T-55主力戦車3両
第1中隊
中隊本部 T-54主力戦車2両
第1小隊 T-62主力戦車4両 
第2小隊 T-55AM主力戦車4両
第3小隊 T-55AMV爆発反応装甲装備型戦車4両
第2中隊
中隊本部 T-55AD対ミサイル防護システム装備型戦車2両
第1小隊 T-54A主力戦車4両

164 :
第2小隊 T-54B主力戦車4両 
第3小隊 T-54M主力戦車4両
第3中隊
中隊本部 T-54AM主力戦車2両
第1小隊 T-62A主力戦車4両
第2小隊 T-62D主力戦車4両
第3小隊 T-62M主力戦車4両
海軍魔術工房
概要
国防海軍連合艦隊ひとつ借り切った完璧な軍隊だ。
戦艦24隻、ミサイル巡洋艦3隻、ニミッツ代わりのハリー・S・トルーマン原子力空母、駆逐艦数十隻、無数の原子力潜水艦、巡洋艦の一部は長射程砲を追加装備させている型式もある。
ー自身の海軍魔術工房について ニキータ・フルシチョフ
ミサイル魔術工房
概要
国防ミサイル部隊ひとつ借り切った完璧な軍隊だ。
ボマーク24発、ハーキュリーズ3発、V2代わりのスカッドミサイル、トマホーク数十発、無数のS-75ドヴィナー(ガイドライン)高高度防空ミサイルシステム、ホークの一部は高性能レーダーを追加装備させている型式もある。
ー自身の海軍魔術工房について ニキータ・フルシチョフ

165 :

獣旋バトルモンスーノ 被害一覧
日本海軍の勝利
変態王子と笑わない猫  被害一覧
日本海軍の敗北
火:デート・ア・ライブ 被害一覧
日本海軍の勝利
水:進撃の巨人  被害一覧
日本海軍の勝利
木:ゆゆ式 被害一覧
日本海軍の勝利
ロウキューブ! 被害一覧
日本海軍の勝利
金:はたらく魔王さま! 被害一覧
日本海軍の勝利

166 :
次回 聖闘士星矢Ω 第479回実戦投入
戦力一覧
B-36Bピースメーカー戦略爆撃機11機編隊
要目
乗員:15名
全長:49.40m
全幅:70.10m
全高:14.25m
自重:77,580kg
エンジン:プラット・アンド・ホイットニー R-4360-41 レシプロエンジン 6基(3,500馬力)
最大速度:685km/h
航続距離:11,000km(フェリーフライトなら16,000 km)
武装:機銃 16門、爆弾39,000Kg  他多数の機関砲
http://www.7bwb-36assn.org/32ondeck.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍
次回 獣電戦隊キョウリュウジャー 第480回実戦投入
戦力一覧
RB-36Bピースメーカー戦略爆撃機11機編隊
要目
乗員:15名
全長:49.40m
全幅:70.10m 全高:14.25m 自重:77,580kg
エンジン:プラット・アンド・ホイットニー R-4360-41 レシプロエンジン 6基(3,500馬力) 最大速度:685km/h
航続距離:11,000km(フェリーフライトなら16,000 km)
武装:機銃 16門、、爆弾39,000Kg 、カメラを臨時に搭載
http://www.air-and-space.com/peacemkr/ffkjr01l.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

167 :
次回 革命機ヴァルヴレイヴ 第481回実戦投入
戦力一覧
グロスター ジャベリン FAW.5全天候戦闘機
スペック
乗員:2名
全長:17.15 m
全幅:15.85 m
空虚重量:10,886 kg
最大離陸重量:14,324 kg
動力:アームストロング・シドレー サファイア AS Sa.6 ターボジェットエンジン(出力:36.92 kN) × 2
最大速度:1,141 km/h
上昇限度:16,000 m
上昇率:1,648.64 m/min
航続距離:1,530 km
武装:
ADEN 30mm機関砲 × 4
デ・ハビランド ファイアストリーク空対空ミサイル × 4(最大)
FAW.4に翼内燃料タンクを増設して燃料搭載量を増大した改良型。後期生産機は空対空ミサイルの搭載用試験用にパイロンの試験増備を実施。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d2/Gloster_Javelin_FAW5_Midland_Air_Museum.jpg/640px-Gloster_Javelin_FAW5_Midland_Air_Museum.jpg
吊り出し部隊 国防陸軍全軍
次回 ファイ・ブレイン2 第482回実戦投入
戦力一覧
グロスター ジャベリン FAW.6全天候戦闘機
スペック
乗員:2名 全長:17.15 m 全幅:15.85 m 空虚重量:10,886 kg 最大離陸重量:14,324 kg
動力:アームストロング・シドレー サファイア AS Sa.6 ターボジェットエンジン(出力:36.92 kN) × 2 最大速度:1,141 km/h 上昇限度:16,000 m 上昇率:1,648.64 m/min 航続距離:1,530 km
武装: ADEN 30mm機関砲 × 4
デ・ハビランド ファイアストリーク空対空ミサイル × 4(最大)
FAW.5のレーダーをAN/APQ-43に変更した機体。
http://www.aviationphotocompany.com/img/s3/v42/p178297721-3.jpg
吊り出し部隊 国防陸軍全軍

168 :
ドキドキ!プリキュア 第483回実戦投入
戦力一覧
F-1支援戦闘機13機編隊 ※当時は水野沙苗の追悼祭が開かれたため同じ命日に初飛行したこの機体が選ばれた。
スペックデータ †
乗員 1名 全長 17.85m(ピトー管含まず) 全高 4.45m 全幅 7.88m(翼端ランチャー含まず) 主翼面積 21.2u 主翼前縁後退角 42.29度 下反角 9度 基本運用重量 6,550kg
最大離陸重量 13,700kg 最大兵装搭載重量 2,720kg 燃料搭載量 胴体タンク:1,010ガロン(約3,823リットル)
増槽:220ガロン(約833リットル)×3
エンジン IHI TF40-IHI-801Aターボファン(推力22.8kN(2.32t)/32.5kN(3.31t)(A/B使用時))×2基
最大速度 M1.6
失速速度 117ノット(フラップと脚を下げた状態)
航続距離 150海里(機内燃料のみ)/1,400海里(フェリー時、増槽×3)
戦闘行動半径 150海里(要撃戦闘、AAM×2、機内燃料のみ)
190海里(対地戦闘、500ポンド爆弾×8、増槽×2)
300海里(対艦戦闘、Hi-Lo-Hi、ASM×2、増槽×1)
荷重制限 +7.33〜3G
実用上昇限度 15,240m
固定武装 JM61 20mmバルカン砲×1門(弾数750発)
兵装
両翼端・両翼下・胴体下部のハードポイントに以下の兵装を搭載可能。
・AIM-9
・80式空対艦誘導弾(ASM-1)
・JM117 750lb爆弾
・Mk.82 500lb爆弾(GCS-1装備)
・CBU-87/B クラスター爆弾
・JLAU-3 70mmロケット弾ポッド
・LR-7 70mmロケット弾ポッド
・LR-4 127mmロケット弾ポッド
電子機器 J/AWG-12 火器管制レーダー
J/ASQ-1 兵装投下管制コンピュータ
J/ASN-1 慣性航法装置(INS)
J/AWA-1 対艦ミサイル管制装置(ASM-1対応)
J-APN-44 電波高度計
J/A24G-3 エアデータコンピュータ
J/APR-3 レーダー警戒警報装置(RHAWS)
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/0/9/7/0219790.jpg
http://www.flugzeuginfo.net/acimages/f1_eriksleutelberg.jpg
http://www.dirjournal.com/info/wp-content/uploads/2010/01/Mitsubishi-F-1-1.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

169 :
次回 カーニヴァル 第484回実戦投入
戦力一覧
MiG-25PDFフォックスバットE輸出型迎撃戦闘機11機編隊
スペックデータ
乗員 1名 全長 19.75m 全高 6.10m 翼幅 14.01m 翼面積 61.40u 空虚重量 20,000kg 最大離陸重量 41,000kg
エンジン ソユーズ・ツマンスキー R-15BD-300?ターボジェット×2基 推力 73.5kN/7,500kg(通常)/110kN/11,200kg(A/B使用時)
最高速度 マッハ3.2 航続距離 940〜1,280km(増槽使用、超音速巡航時)
上昇率 50m/秒 海面上昇率 12,495m/min 実用上昇限度 20,700m
武装 固定武装なし、「スメルシュ」レーダー搭載、アビオニクス類をグレードダウンしている。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/2/6/6/1779662.jpg
次回 デビルサバイバー2 第485回実戦投入
戦力
ホーカー ハンター F.4戦闘機11機編隊
スペック
諸元
乗員: 1名 全長: 14.00 m (45 ft 11 in) 全高: 4.01 m (13 ft 2 in) 翼幅: 10.26 m(33 ft 8 in) 空虚重量: 6,405 kg (14,122 lb)
運用時重量: 8050 kg (17,750 lb) 最大離陸重量: 11,158 kg (17,750 lb)
動力: ロールス・ロイス エイヴォン 115 PA.21 ターボジェット、45.13 kN (10,145 lbf) × 1
性能
最大速度: 1,150 km/h (マッハ 0.94, 620 ノット) フェリー飛行時航続距離: 3,060 km (1,650 海里) 航続距離: 715 km (385 海里) 実用上昇限度: 15,240 m (50,000 ft)
上昇率: 87.4 m/s (17,200 ft/min) 翼面荷重: 251.9 kg/m2 (51.6 lb/ft2) 推力重量比: 0.56
武装
ガン・パック(着脱式):30 mm ADEN リヴォルヴァーカノンx4門(砲弾は各機関砲に150発ずつ)
ペイロード:3,400 kg (7,400 lb)
ハードポイント:4箇所、下記の武装いずれかか増槽、無誘導爆弾などを装備可能。
ミサイル(近代化改修機のみ): AIM-9 サイドワインダー 4発、あるいはAGM-65 マーベリック 4発
ロケット弾:マトラ SNEB 68 mm 18連装ロケットポッド4基、あるいはイスパノ R80 80 mm ロケット 24基
アビオニクス EKCO社製測距レーダー F.1に翼内燃料ブラダー(タンク)、増槽を追加。燃料・弾薬供給系を整備。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/9/8/9/2040989.jpg
吊り出し部隊 国防陸軍全軍

170 :
宇宙戦艦ヤマト2199 第486回実戦投入
戦力一覧
F3H-2デーモン艦上戦闘機11機編隊 f-xには有効か
要目(F3H-2)
全長:17.98m
全幅:10.76m
全高:4.44m
エンジン:アリソンJ71 ターボジェットエンジン(推力 6,640kg)1基
乗員:1名
最大速度:1,152 km/h(海面高度)、1,041 km/h(3,000フィート)
武装
固定武装:コルトMk12 20mm機関砲 4門
ミサイルなど:空対空ミサイル 4発(スパローまたはサイドワインダー)、爆弾など
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/8/8/7/2057788.jpg
第2戦力
A-3Aスカイウォーリアー艦上攻撃機11機編隊
スペック
乗員:3名 全長:23.27m 全幅:22.10m 全高:6.95m 翼面積:75.4m 空重量:17,876kg 最大重量:31,750kg
最大離陸重量:37,195kg
エンジン:プラット・アンド・ホイットニJ57P-10ターボジェット2基(推力46.7 kN)ドライ出力(55.3 kN)
最高速度:982km/h
巡航速度:837km/h
航続距離:3,380km
実用上昇限度:12,495m
翼面荷量:421kg
武装
20mmM3L後部銃塔機関砲2門
爆弾
最大搭載量:5,800kg
Mark82爆弾12発またはMark83爆弾6発または730kg徹甲爆弾8発または910kg自由落下核兵器4発
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/3/1/8/1848813.jpg

171 :
ドキドキ!プリキュア 第2戦力 
E-3Aセントリー早期警戒管制機11機編隊 6月3日にちなんでこんな機体でも実戦投入された。
諸元
乗員:
E-3A: 操縦士4名、機器操作員13名
E-3B/C: 操縦士4名、機器操作員17名
全長: 46.62 m (152 ft 11 in)
全高: 12.73 m (41 ft 9 in)
翼幅: 44.42 m (145 ft 9 in)
翼面積: 268.7 m2 (2,892 ft2)
水平尾翼幅: 13.92 m (45 ft 8 in)
ロートドーム直径: 9.14 m (30 ft)
ロートドーム厚: 1.83 m (6 ft)
機首-ロートドーム中心間隔: 30.20 m (99 ft 1 in)
胴体上面-ロートドーム中心間隔: 4.27 m (14 ft)
胴体上面-ロートドーム下面間隔: 3.35 m (11 ft)
空虚重量: 73,480 kg (162,000 lb)
運用時重量: 147,400 kg (325,000 lb)
最大離陸重量: 156,000 kg (347,000 lb)
動力:
アメリカ空軍 / NATO P&W TF33-PW-100A ターボファン, 93.4 kN (21,000 lbf) × 4
イギリス空軍 / フランス空軍 / サウジアラビア空軍 CFMI CFM56-2A-2/3 ターボファン, 106.8 kN (24,000 lbf) × 4
燃料容量: 22,936 U.S.gal (84,769 L)
性能
最大速度: 855 km/h (461 knots)
巡航速度: 940 km/h (506 knots)
航続距離: 9,250 km (5,000 nm)
実用上昇限度: 9,300 m (29,000 ft)
連続警戒対空時間: 8〜12時間
離陸距離: 2,420 m (7,940 ft)
離陸滑走距離: 1,945 m (6,380 ft)
着陸距離: 1,280 m (4,200 ft)
着陸滑走距離: 670 m (2,200 ft)
武装
搭載不可
チャフ・ディスペンサー 4基(エンジンパイロン部に各1基。スタンダードE-3A、E-3C)
ECM機材搭載可能(スタンダードE-3A、E-3C)
http://www.aco.nato.int/resources/3/images/2009/december/b091210a.jpg

172 :
>>169追記
追記
R-40空対空ミサイル
R-23空対空ミサイル×2
R-24空対空ミサイル×2
R-60空対空ミサイル
第3戦力
A-3Aスカイウォーリアー艦上攻撃機11機編隊
スペック
乗員:3名
全長:23.27m
全幅:22.10m
全高:6.95m
翼面積:75.4m
空重量:17,876kg
最大重量:31,750kg
最大離陸重量:37,195kg
エンジン:プラット・アンド・ホイットニJ57P-10ターボジェット2基(推力46.7 kN)ドライ出力(55.3 kN)
最高速度:982km/h
巡航速度:837km/h
航続距離:3,380km
実用上昇限度:12,495m
翼面荷量:421kg
武装
20mmM3L後部銃塔機関砲2門
爆弾
最大搭載量:5,800kg
Mark82爆弾12発またはMark83爆弾6発または730kg徹甲爆弾8発または910kg自由落下核兵器4発
レーザー誘導爆弾10発または焼夷弾6発 核爆弾1発
吊り出し部隊
国防陸軍全軍
MiG-23MLフロッガーG多目的戦闘機110機
A-7EコルセアU艦上攻撃機120機

173 :
宇宙戦艦宇宙戦艦ヤマト2199  
第3戦力
MiG-23MLフロッガーG多目的戦闘機11機編隊
スペック
初飛行:1976年
全幅 後退角72°:7.78 m 後退角16°:13.97 m
全長:16.70 m 全高:5.00 m
翼面積 後退角72°:34.16 m² 後退角16°:37.27 m²
空虚重量:10230 kg
離陸重量 通常:14770 kg 最大離陸重量:17800 kg
燃料搭載量:3700 ℓ エンジン:ソユース・トゥマーンスキー設計局製 R-35-300ターボジェットエンジン ×1 推力 アフターバーナー使用:13000 kg アフターバーナー未使用:8550 kg
最高速度
高高度:2500 km/h
地表高度:1400 km/h
巡航速度:976 km
実用航続距離:1950 km
800 ℓ増槽 ×3使用:2820 km
戦闘行動半径:700~1450 km
最大上昇率:12900 m/min
実用飛行上限高度:18500 m
最大G:8.5
乗員:1 名
武装
固定武装:GSh-23L 23 mm連装機関砲 ×1(装弾数200発)
空対空ミサイル(誘導ロケット):R-23R/T ×2、R-24R/T ×2、R-13M/M1 ×4、R-3S ×4
空対地ミサイル(誘導ロケット):Kh-23 ×1
空対地無誘導ロケット:S-5、S-8、S-24
爆弾:FAB-500 ×4、FAB-10 ×16
機関砲コンテナー:UPK-23-250
後期型の初期型。サプフィール23MLレーダーを搭載した。
これにより、85 km先の目標を探知可能となり、また新しいR-24Rミサイルの搭載により55 kmの距離から攻撃が可能となった。
赤外線探知装置も更新され、TI-23Mの装備により35 km先の目標を探知可能となった。
ミサイル誘導装置は、ラズーリSMLに更新された。
また、敵味方識別装置SPO-2Mを装備し、戦闘能力が大幅に向上した。
エンジンも高出力のR-35-300が搭載され、軽量化された機体構造と相俟って飛行性能は飛躍的に向上したとされる。
1974年より生産された。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/9/8/4/1984489.jpg

174 :
第4戦力
F-1支援戦闘機13機編隊(原機初飛行した同じ日の15年前に事故死した水野沙苗を想起するように実機は薄い青と白の塗装である。)
スペックデータ †
乗員 1名
全長 17.85m(ピトー管含まず) 全高 4.45m 全幅 7.88m(翼端ランチャー含まず)  主翼面積 21.2u
主翼前縁後退角 42.29度  下反角 9度
基本運用重量 6,550kg  最大離陸重量 13,700kg  最大兵装搭載重量 2,720kg
燃料搭載量 胴体タンク:1,010ガロン(約3,823リットル) 増槽:220ガロン(約833リットル)×3
エンジン IHI TF40-IHI-801Aターボファン(推力22.8kN(2.32t)/32.5kN(3.31t)(A/B使用時))×2基
最大速度 M1.6  失速速度 117ノット(フラップと脚を下げた状態)
航続距離 150海里(機内燃料のみ)/1,400海里(フェリー時、増槽×3)  戦闘行動半径 150海里(要撃戦闘、AAM×2、機内燃料のみ)
190海里(対地戦闘、500ポンド爆弾×8、増槽×2) 300海里(対艦戦闘、Hi-Lo-Hi、ASM×2、増槽×1)
荷重制限 +7.33〜3G  実用上昇限度 15,240m
固定武装 JM61 20mmバルカン砲×1門(弾数750発)
兵装
両翼端・両翼下・胴体下部のハードポイントに以下の兵装を搭載可能。
・AIM-9
・80式空対艦誘導弾(ASM-1)
・JM117 750lb爆弾 ・Mk.82 500lb爆弾(GCS-1装備) ・CBU-87/B クラスター爆弾
・JLAU-3 70mmロケット弾ポッド ・LR-7 70mmロケット弾ポッド ・LR-4 127mmロケット弾ポッド
電子機器 J/AWG-12 火器管制レーダー
J/ASQ-1 兵装投下管制コンピュータ
J/ASN-1 慣性航法装置(INS)
J/AWA-1 対艦ミサイル管制装置(ASM-1対応)
J-APN-44 電波高度計
J/A24G-3 エアデータコンピュータ
J/APR-3 レーダー警戒警報装置(RHAWS)
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/2/8/9/1696982.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

175 :
次回
月:凱旋バトルモンスーノ 
月:変態王子と笑わない猫 
水:進撃の巨人 
木:ゆゆ式 
木:ロウキューブ! 
金:はたらく魔王さま!
オペレーション・Erich Johann Albert Raeder
戦力一覧
[ドイツ海軍(Kriegsmarine)]
 大洋艦隊(Hochseeflotte/High Seas Fleet シェア中将)
戦艦部隊(シェア中将)
司令長官直率
戦艦「フリードリヒ・デア・グロッゼ」(Friedrich der Grosse 総旗艦)
・第3戦隊(ベーンケ少将)
第5戦艦隊(ベーンケ少将)
戦艦「ケーニヒ」(Koenig,戦隊旗艦) 戦艦「グロッサー・クルフュルスト」(Grosser Kurfuerst) 戦艦「マルクグラフ」(Markgraf) 戦艦「クロンプリンツ」(Kronprinz)
第6戦艦隊(ノルトマン少将)
戦艦「カイザー」(Kaiser) 戦艦「プリンツ・レゲント・ルイトポルト」(Prinz regent Luitpold) 戦艦「カイザリン」(Kaiserin)
・第1戦隊(シュミット少将)
第1戦艦隊(シュミット少将)
戦艦「オストフリースラント」(Ostfriesland,戦隊旗艦) 戦艦「チューリンゲン」(Thueringen) 戦艦「ヘルゴラント」(Helgoland) 戦艦「オルデンブルク」(Oldenburg)
第2戦艦隊(エンゲルハルト少将)
戦艦「ポーゼン」(Posen) 戦艦「ラインラント」(Rheinland) 戦艦「ナッソウ」(Nassau) 戦艦「ヴェストファーレン」(Westfalen)

176 :
・第2戦隊(旧式戦艦部隊/Pre-Dreadnoughts モーフェ少将)
第3戦艦隊(モーフェ少将)
戦艦「ドイチュラント」(Deutchland,戦隊旗艦) 戦艦「ポンメルン」(Pommern) 戦艦「シュレジェン」(Schlesien)
第4戦艦隊(フォン・ダルヴィヒ・ツー・リヒテンフェルス少将)
戦艦「ハノーファー」(Hannover) 戦艦「シュレスヴィヒ・ホルシュタイン」(Schleswig-Holstein) 戦艦「ヘッセン」(Hessen)
駆逐艦部隊(ミヒェルゼン代将)
司令官直率
軽巡洋艦「Rostock」
第1水雷戦隊(先任指揮官 アルブレヒト少佐)
駆逐艦「G39」駆逐艦「G40」駆逐艦「G38」駆逐艦「S32」
第3水雷戦隊(先任指揮官 ホルマン中佐)
駆逐艦「S53」駆逐艦「V71」駆逐艦「V73」駆逐艦「G88」駆逐艦「S54」駆逐艦「V48」駆逐艦「G42」
第5水雷戦隊(先任指揮官 ハイネッケ中佐)
駆逐艦「G11」駆逐艦「V2」駆逐艦「V4」駆逐艦「V6」駆逐艦「V1」駆逐艦「V3」駆逐艦「G8」駆逐艦「G7」駆逐艦「V5」駆逐艦「G9」駆逐艦「G10」
第7水雷戦隊(先任指揮官 フォン・コッホ中佐)
駆逐艦「S24」駆逐艦「S15」駆逐艦「S17」駆逐艦「S20」駆逐艦「S16」駆逐艦「S18」駆逐艦「S19」駆逐艦「S23」駆逐艦「V186」駆逐艦「V189」

177 :
偵察部隊(フランツ・ヒッパー中将)
第1偵察群(ヒッパー中将) 巡洋戦艦部隊
巡洋戦艦「リュッツオウ」(Lutzow,艦隊旗艦) 巡洋戦艦「デアフリンガー」(Derfflinger) 巡洋戦艦「ザイドリッツ」(Seydlitz) 巡洋戦艦「モルトケ」(Moltke) 巡洋戦艦「フォン・デア・タン」(Von der Tann)
第2偵察群(ベディッカー少将)
軽巡洋艦「Frankfurt」軽巡洋艦「Wiesbaden」軽巡洋艦「Pilau」軽巡洋艦「Elbing」
第4偵察群(フォン・ロイター代将)
軽巡洋艦「Stettin」軽巡洋艦「Munchen」軽巡洋艦「Hamburg」軽巡洋艦「Frauenlob」軽巡洋艦「Stuttgart」
駆逐艦部隊(パウル・ハインリヒ代将)
司令官直率
軽巡洋艦 1隻(Regensburd)
第2水雷戦隊(先任指揮官 シュール大佐)
駆逐艦「B98」駆逐艦「G101」駆逐艦「G102」駆逐艦「B112」 駆逐艦「B97」駆逐艦「B109」駆逐艦「B110」駆逐艦「B111」 駆逐艦「G103」駆逐艦「G104」
第6水雷戦隊(先任指揮官 シュルツ中佐)
駆逐艦「G41」駆逐艦「V44」駆逐艦「G87」駆逐艦「G86」 駆逐艦「V69」駆逐艦「V45」駆逐艦「V46」駆逐艦「S50」駆逐艦「G37」
第9水雷戦隊(先任指揮官 ゲーレ中佐)
駆逐艦「V28」駆逐艦「V27」駆逐艦「V26」駆逐艦「S36」駆逐艦「S51」駆艦「S52」駆逐艦「V30」駆逐艦「S34」駆逐艦「S33」駆逐艦「V29」駆逐艦「S35」

178 :
ドイツ海軍大西洋艦隊
戦艦:ビスマルク、ティルピッツ
巡洋戦艦:シャルンホルスト、グナイゼナウ
装甲艦:ドイッチュラント、アドミラル・シェーア
重巡洋艦:アドミラル・ヒッパー、プリンツ・オイゲン、ブリュッヒャー、ザイドリッツ
軽巡洋艦:ケルン、ライプツィヒ、ニュルンベルク、エムデン
空母:グラーフ・ツェッペリン
駆逐艦:ブルーノ・ハイネマン、Z24、Z27、Z30、Z26、Z29、Z32、Z37、ZH1、Z31、Z33、Z34、Z38、Z39、Z43、Z35、Z36
駆逐艦:ヴィルヘルム・ハイドカンプ、ディーター・フォン・レーダー、アントン・シュミット、ハンス・リューデマン
駆逐艦:ヘルマン・シェーマン、ヴォルフガング・ツェンカー、エーリッヒ・ギーゼ、エーリッヒ・ケルナー
水雷艇:T25、T26、T27、T29、T31、T6、T15、アルバトロス
Uボート:U-43、U-35、U-53、U-34、U-39、U-45、U-31、U-30、U-36、U-22、U-101、U-102、U-105、U-106、U-42、U-141、U-134、U-156、U-178
Uボート:U-157、U-159、U-37、U-45、U-50、U-55、U-62、U-150、U-60、U-61、U-62、U-67、U-68、U-69、U-71、U-72、U-73、U-83、U-98、U-143、U-136、U-167、U-190

第3戦力 ※後方戦力を有さず
戦艦:H、H41、H42、H43、H44、フリゲート艦:ザクセン

179 :
主力部隊
 司令長官 山本五十六海軍大将
 参謀長  宇垣纒海軍少将
第1戦隊
戦艦「大和」(高柳儀八大佐)
戦艦「長門」(矢野英雄大佐)
戦艦「陸奥」(山澄貞次郎大佐)
第1艦隊
 司令長官 高須四郎中将
 参謀長  小林謙吾少将
第2戦隊
戦艦「伊勢」(武田勇大佐)
戦艦「日向」(木下三雄大佐)
戦艦「山城」(小暮軍治大佐)
第9戦隊 (司令官 岸福治少将)
軽巡「北上」(則満宰次大佐)
軽巡「大井」(成田茂大佐)
第3水雷戦隊 (司令官 橋本信太郎少将)
軽巡「川内」(森下信衛大佐)
第11駆逐隊(荘司喜一郎大佐)
駆逐艦「吹雪」(山下鎮雄中佐)
駆逐艦「白雪」(菅原太郎中佐)
駆逐艦「初雪」(神浦純也中佐)
駆逐艦「叢雲」(東日出夫中佐)

180 :
第19駆逐隊」(大江覧治大佐)
駆逐艦「磯波」(菅間良吉中佐)
駆逐艦「浦波」(萩尾力中佐)
駆逐艦「敷波」(川橋秋文中佐)
駆逐艦「綾波」(作間英邇中佐)
第20駆逐隊(山田雄二大佐)
駆逐艦「朝霧」(前川二三郎中佐)
駆逐艦「夕霧」(本倉正義中佐)
駆逐艦「白雲」(人見豊治中佐)
駆逐艦「天霧」(蘆田部一中佐)
第1水雷戦隊(一部)
第24駆逐隊(平井泰次大佐)
駆逐艦「海風」(杉谷永秀中佐)
駆逐艦「山風」(浜中脩一中佐)
駆逐艦「江風」(若林一雄中佐)
駆逐艦「涼風」(柴山一雄少佐)
第27駆逐隊(吉村真武大佐)
駆逐艦「有明」(吉田正一中佐)
駆逐艦「夕暮」(加茂喜代之中佐)
駆逐艦「時雨」(瀬尾昇中佐)
駆逐艦「白露」(橋本金松少佐)
空母部隊
空母「鳳翔」(梅谷薫大佐)
攻撃機6機
駆逐艦「夕風」(梶本覬顛少佐)
特務隊(原田覚大佐)
潜水母艦「千代田」(原田大佐)
水上機母艦「日進」(駒沢克巳大佐)
第1補給隊(西岡茂泰大佐)
給油船「鳴戸」
給油船「東栄丸」
駆逐艦「有明」(吉田正一中佐)
第2補給隊
給油船「さくらめんて丸」
給油船「東亜丸」
駆逐艦「山風」(浜中脩一中佐)

181 :
第1機動部隊
第1航空艦隊
 司令長官 南雲忠一中将
 参謀長  草鹿龍之介少将
第1航空戦隊
空母「赤城」(青木泰二郎大佐)
戦闘機21機 爆撃機21機 攻撃機21機
空母「加賀」(岡田次作大佐)
戦闘機21機 爆撃機21機 攻撃機30機
第2航空戦隊(司令官 山口多聞少将)
空母「飛龍」(加来止男大佐)
戦闘機21機 爆撃機21機 攻撃機21機
空母「蒼龍」(柳本柳作大佐)
戦闘機21機 爆撃機21機 攻撃機21機
支援部隊
第8戦隊(司令官 阿部弘毅少将)
重巡「利根」(岡田為次大佐)
重巡「筑摩」(古村啓蔵大佐)
第3戦隊2小隊
戦艦「榛名」(高間完大佐)
戦艦「霧島」(岩淵三次大佐)
警戒隊
第10戦隊(司令官 木村進少将)
軽巡「長良」(直井俊夫大佐)
第4駆逐隊(有賀幸作大佐)
駆逐艦「野分」(古閑孫太郎中佐)
駆逐艦「嵐」(渡辺保正中佐)
駆逐艦「萩風」(岩上次一中佐)
駆逐艦「舞風」(中杉清治中佐)
第10駆逐隊(阿部俊雄大佐)
駆逐艦「風雲」(吉田正義中佐)
駆逐艦「夕雲」(仙波繁雄中佐)
駆逐艦「巻雲」(藤田勇中佐)
駆逐艦「秋雲」(相馬正平中佐)

182 :
第17駆逐隊(北村昌幸大佐)
駆逐艦「浦風」(白石長義中佐)
駆逐艦「磯風」(豊島俊中佐)
駆逐艦「谷風」(勝見基中佐)
駆逐艦「濱風」(折田常雄中佐)
第1補給隊(極東丸特務艦長)
油槽船「極東丸」
油槽船「神國丸」
油槽船「東邦丸」
油槽船「日本丸」
油槽船「國洋丸」
第2補給隊
油槽船「日朗丸」
油槽船「第二共栄丸」
油槽船「豊光丸」

183 :
攻略部隊
第2艦隊
 司令長官 近藤信竹中将
 参謀長  白石萬隆少将
主隊
第4戦隊
重巡「愛宕」(伊集院松治大佐)
重巡「鳥海」(早川幹夫大佐)
第5戦隊(司令官 高木武雄中将)
重巡「妙高」(三好輝彦大佐)
重巡「羽K」(森友一大佐)
第3戦隊1小隊(司令官 三川軍一中将)
戦艦「金剛」(小柳富次大佐)
戦艦「比叡」(西田正雄大佐)
第4水雷戦隊(司令官 西村祥治少将)
軽巡「由良」(佐蔵四郎大佐)
第2駆逐隊(橋正雄大佐)
駆逐艦「村雨」(末永直二中佐)
駆逐艦「五月雨」(松原滝三郎中佐)
駆逐艦「春雨」(神山昌雄中佐)
駆逐艦「夕立」(吉川潔中佐)
第9駆逐隊(佐藤康夫大佐)
駆逐艦「朝雲」(岩橋透中佐)
駆逐艦「夏雲」(塚本守太郎中佐)
空母部隊(大林末雄大佐)
空母「瑞鳳」(大林大佐)
戦闘機12機 攻撃機12機
駆逐艦「三日月」(前田実穂少佐)
油槽船「健洋丸」
油槽船「玄洋丸」

184 :
油槽船「佐多」
油槽船「鶴見」
工作艦「明石」
支援隊
第7戦隊(司令官 栗田健男中将)
重巡「熊野」(田中菊松大佐)
重巡「鈴谷」(木村昌福大佐)
重巡「最上」(曽爾章大佐)
重巡「三隈」(崎山釈夫大佐)
第8駆逐隊(小川莚喜中佐)
駆逐艦「朝潮」(吉井五郎中佐)
駆逐艦「荒潮」(久保木英雄中佐)
油槽船「日常丸」
護衛隊
第2水雷戦隊(司令官 田中頼三少将)
軽巡「神通」(河西虎三大佐)
第15駆逐隊(佐藤四郎大佐)
駆逐艦「早潮」(金田清之中佐)
駆逐艦「親潮」(有馬時吉中佐)
駆逐艦「K潮」(宇垣環中佐)
第16駆逐隊(渋谷紫郎大佐)
駆逐艦「雪風」(飛田健二郎中佐)
駆逐艦「初風」(高橋亀四郎中佐)
駆逐艦「時津風」(中原義一郎中佐)
駆逐艦「天津風」(原為一中佐)
第18駆逐隊(宮坂義登大佐)
駆逐艦「霞」(戸村清中佐)
駆逐艦「霞」(緒方友兄中佐)
駆逐艦「陽炎」(横井稔中佐)
駆逐艦「不知火」(赤沢次寿雄中佐)

185 :
第16掃海隊(宮本定知大佐)
特設掃海艇「第二玉丸」
特設掃海艇「第五玉丸」
特設掃海艇「第七昭南丸」
特設掃海艇「第八昭南丸」
監視艇1隻
魚雷艇1隻
輸送船隊
輸送船「清澄丸」
輸送船「ぶらじる丸」
輸送船「鹿野丸」
輸送船「全洋丸」
輸送船「吾妻丸」
輸送船「北陸丸」
輸送船「第二東亜丸」
輸送船「慶洋丸」
輸送船「霧島丸」
輸送船「あるぜんちな丸」
輸送船「江州丸」
輸送船「南海丸」
給油船「あけぽの丸」
第2連合特別陸戦隊(司令官 大田實大佐)
第2連合特別陸戦隊
設営隊
測量隊
陸軍支隊(指揮官 一木清直陸軍大佐)
航空隊
第11航空戦隊(司令官 藤田類太郎少将)
水上機母艦「千歳」(古川保大佐)
水上偵察機20機
水上機母艦「神川丸」(篠田太郎八大佐)
水上偵察機8機
駆逐艦1隻
第35号哨戒艇
特別陸戦隊1小隊

186 :
掃討部隊
第5艦隊
 司令長官 細萱戌子郎中将
 参謀長  中沢佑大佐
主隊
重巡「那智」(清田孝彦少将)
駆逐艦「雷」(工藤俊作少佐)
駆逐艦「電」(竹内一中佐)
第2機動部隊
第4航空戦隊(司令官 角田覚治少将)
空母「龍驤」(加藤唯雄大佐)
戦闘機16機 攻撃機21機
空母「隼鷹」(石井藝江大佐)
戦闘機24機 爆撃機21機
第4戦隊2小隊
重巡「摩耶」(鍋島俊策大佐)
重巡「高雄」(朝倉豊次大佐)
第7駆逐隊(小西要人大佐)
駆逐艦「曙」(中川実少佐)
駆逐艦「潮」(上杉義勇中佐)
駆逐艦「漣」(上井宏少佐)
給油船「帝洋丸」
西側攻略部隊
第1水雷戦隊(司令官 大森仙太郎少将)
軽巡「阿武隈」(村山清六大佐)
第21駆逐隊(清水利夫大佐)
駆逐艦「若葉」(黒木政吉少佐)
駆逐艦「子ノ日」(寺内三郎少佐)
駆逐艦「初春」(牧野坦中佐)
駆逐艦「初霜」(右浜智少佐)
敷設艦「まがね丸」

187 :
陸軍北海支隊(穂積松年陸軍少佐)
輸送船「衣笠丸」
水上機部隊(宇宿主一大佐)
水上機母艦「君川丸」
駆逐艦「汐風」
南側攻略部隊
第21戦隊(指揮官 大野竹二大佐)
軽巡「木曽」(大野大佐)
軽巡「多摩」(川畑正治大佐)
第6駆逐隊(山田勇助大佐)
駆逐艦「響」(石井励少佐)
駆逐艦「暁」(高須賀修中佐)
駆逐艦「帆風」(田中知生少佐)
第13掃海隊(三塚俊男大佐)
特別掃海艇「快鳳丸」
特別掃海艇「俊鶺丸」
特別掃海艇「白鳳丸」
舞鶴鎮守府第3特別陸戦隊(向井一二三少佐)
輸送船「白山丸」
輸送船「球磨川丸」

188 :
潜水部隊(司令官 山崎重暉少将)
第1潜水戦隊(司令官 山崎少将)
第2潜水隊(今里博大佐)
潜水艦「伊15」(石川信雄中佐)
潜水艦「伊17」(西野耕三中佐)
潜水艦「伊19」(楢原省吾中佐)
第4潜水隊(長井満大佐)
潜水艦「伊25」(田上明次中佐)
潜水艦「伊26」(横田稔中佐)
第15潜水隊(貴島盛次大佐)
潜水艦「伊22」(井上規矩中佐)
潜水艦「伊32」(池沢政幸中佐)
潜水艦「伊33」(小川綱喜中佐)
潜水艦「伊9」(藤井明義中佐)
潜水母艦「平安丸」
第2潜水戦隊(司令官 市岡寿少将)
潜水艦「伊7」(小泉麒一中佐)
第7潜水隊(玉木留次郎大佐)
潜水艦「伊1」(安久栄太郎中佐)
潜水艦「伊2」(稲田洋中佐)
潜水艦「伊3」(戸上一郎中佐)
第8潜水隊(竹崎馨大佐)
潜水艦「伊4」(中川肇中佐)
潜水艦「伊5」(宇都木秀次郎少佐)
潜水艦「伊6」(中村省三少佐)
潜水母艦「さんとす丸」
基地航空部隊
東港海軍航空隊支隊(指揮官 伊東祐満中佐)
飛行艇4機
駆逐艦1隻

189 :
哨戒部隊
第22戦隊(司令官 掘内茂礼中将)
特設巡洋艦「粟田丸」(牧兼幸大佐)
特設巡洋艦「浅香丸」(伴次郎大佐)
特設巡洋艦「赤城丸」(作間応雄大佐)
第1哨戒隊
「浮島丸」
「第十福栄丸」
「第五福一丸」
「第二号太平丸」
「鳥海丸」
「勝栄丸」
「輸林丸」
「第五千秋丸」
「第一紀宝丸」
「富士丸」
「高貴丸」
「第一大神丸」
「第一日東丸」
「紀洋丸」
「第二澎生丸」
「第三朝洋丸」
「第三日向丸」
「第一海南丸」
「第二海南丸」
「第十六南進丸」
「第二十二南進丸」
「第二十七南進丸」
「第二十八南進丸」
「第三十五南進丸」
第2哨戒隊
「第二日の丸」
「第三昭和丸」
「第十振興丸」

190 :
第3哨戒隊
「安川丸」
「昭興丸」
「羅門丸」
小笠原部隊
第7根拠地隊(司令官 藤森清一朗少将)
第17掃海隊(郷田喜一郎大佐)
特設掃海艇「第五利丸」
特設掃海艇「第八利丸」
特設掃海艇「慶南丸」
特設掃海艇「第一鳩丸」
第66駆潜隊(秋永三夫中佐)
特設駆潜隊
「第二蘭丸」
「吉田丸」
「興義丸」
「まがね丸」
「第二関丸」
父島海軍航空隊(高橋農夫吉中佐)
水上機12機
付属部隊
給油船「尻矢」(藤牧美徳大佐)

191 :
基地航空部隊
第11航空艦隊
 司令長官 塚原二四三中将
 参謀長  酒巻宗孝少将
第2空襲部隊
第22航空戦隊(司令官 吉良俊一少将)
美幌航空隊(山田豊中佐)
陸上攻撃機36機
元山航空隊(前田孝成大佐)
戦闘機36機 陸上攻撃機36機
輸送船「富士川丸」
第4空襲部隊
第24航空戦隊(司令官 前田稔少将)
千歳航空隊(大橋富士郎大佐)
戦闘機36機 陸上攻撃機36機
第1航空隊(井上左馬二大佐)
戦闘機36機 陸上攻撃機36機
第14航空隊(中島第三大佐)
飛行艇16機

192 :
水上機母艦「神威」(長谷部喜蔵大佐)
第5空襲部隊
第25航空戦隊(司令官 山田定義少将)
横浜航空隊(宮崎重敏大佐)
水上戦闘機12機 飛行艇16機
台南航空隊(斎藤正久大佐)
戦闘機60機 偵察機8機
第4航空隊(森玉賀四大佐)
陸上攻撃機48機
第6空襲部隊
第26航空戦隊(司令官 山県正郷中将)
三沢航空隊(菅原正雄大佐)
陸上攻撃機36機
木更津航空隊(藤吉直四郎大佐)
陸上攻撃機36機
第6航空隊(森田千里大佐)
戦闘機60機 偵察機8機
駆逐隊
第34駆逐隊(村上暢之助大佐)
駆逐艦「羽風」(鹿島正徳少佐)
駆逐艦「太刀風」(平佐田休少佐)
駆逐艦「秋風」(森卓次少佐)
輸送部隊
輸送船19隻
オアフ島派遣航空隊(指揮官 森田千里大佐)
戦闘機36機 中型攻撃機10機 飛行艇6機

193 :
先遣部隊
第6艦隊
 司令長官 小松輝久中将
 参謀長  三戸寿大佐
本隊
軽巡「香取」(大和田昇大佐)
先遣支隊
第8潜水戦隊(司令官 石崎昇少将)
潜水母艦「報國丸」
潜水母艦「愛國丸」
潜水艦「伊30」(遠藤忍中佐)
第1潜水隊(今和泉喜次郎大佐)
潜水艦「伊10」(栢原保親中佐)
潜水艦「伊16」(山田薫中佐)
潜水艦「伊18」(大谷清教中佐)
第14潜水隊(勝田治夫大佐)
潜水艦「伊27」(吉村巌中佐)
潜水艦「伊29」(伊豆寿市中佐)
第3潜水隊(佐々木半九大佐)
潜水艦「伊21」(松村寛治中佐)
潜水艦「伊22」(揚田清猪中佐)
潜水艦「伊24」(花房博志中佐)
第3潜水部隊
第3潜水戦隊(司令官 河野千萬城少将)
潜水母艦「靖國丸」
第11潜水隊(水口兵衛大佐)
潜水艦「伊174」(日下敏夫少佐)
潜水艦「伊175」(宇野亀雄少佐)
第12潜水隊(中岡信喜大佐)
潜水艦「伊168」(田辺弥八少佐)
潜水艦「伊169」(渡辺勝次少佐)
潜水艦「伊171」(川崎陸郎少佐)
潜水艦「伊172」(兼)(江見哲四郎中佐)

194 :
第5潜水部隊
第5潜水戦隊(司令官 醍醐忠重少将)
潜水母艦「りおでじやねいろ丸」
潜水艦「伊8」(江見哲四郎中佐)
第19潜水隊(小野良二郎中佐)
潜水艦「伊156」(大橋勝夫少佐)
潜水艦「伊157」(中島栄少佐)
潜水艦「伊158」(北村惣七少佐)
潜水艦「伊159」(吉松田守少佐)
第30潜水隊(寺岡正雄大佐)
潜水艦「伊162」(木梨鷹一少佐)
潜水艦「伊164」(新名嘉雄少佐)
潜水艦「伊165」(原田毫衛少佐)
潜水艦「伊166」(田中万喜夫中佐)
第13潜水隊(宮崎武治海軍大佐)
潜水艦「伊121」
潜水艦「伊122」
潜水艦「伊123」
補給部隊(杉本道雄大佐)
給油船「隠戸」
給油船「東亜丸」
給油船「新玉丸」
給油船「日章丸」
給油船「第二天洋丸」
給油船「浦上丸」

195 :
南洋部隊
第4艦隊
 司令長官 井上成美中将
 参謀長  矢野志加三少将
主隊
「鹿島」(千田金二大佐)
第6水雷戦隊(司令官 梶岡定道少将)
軽巡「夕張」(阪匡身大佐)
第29駆逐隊(鳥居威美大佐)
駆逐艦「追風」(柳瀬善雄少佐)
駆逐艦「朝凪」(花見弘平少佐)
駆逐艦「夕凪」(岡田静一大尉)
第30駆逐隊(安武史郎大佐)
駆逐艦「睦月」(畑野健次少佐)
駆逐艦「望月」(宮崎勇少佐)
駆逐艦「夕月」(森幸吉少佐)
駆逐艦「卯月」(竹内仁司少佐)
潜水部隊
第7潜水戦隊(司令官 大西新蔵少将)
第26潜水隊(松尾義保中佐)
潜水艦「呂61」(徳富利貞大尉)
潜水艦「呂62」(島田武夫大尉)
潜水艦「呂65」(鳥巣健之助少佐)
潜水艦「呂67」(山口一生大尉)
第33潜水隊(長井武夫大佐)
潜水艦「呂63」(長井勝彦少佐)
潜水艦「呂64」(田畑直少佐)
潜水艦「呂68」(真鍋正輝大尉)
第21潜水隊(岩上英寿大佐)
潜水艦「呂33」(坂本栄一少佐)
潜水艦「呂34」(大田武少佐)
潜水母艦「迅鯨」(大倉留三郎大佐)

196 :
支援部隊
第6戦隊(司令官 五藤存知少将)
重巡「青葉」(久宗米次郎大佐)
重巡「衣笠」(沢正雄大佐)
重巡「加古」(高橋雄次大佐)
重巡「古鷹」(荒木傳大佐)
ラボール方面防備部隊
第8根拠地隊(司令官 金沢正夫少将)
特設艦船「静海丸」
特設艦船「第五寿丸」
特設艦船「第八王丸」
特設艦船「日海丸」
特設艦船「興生丸」
特設艦船「第三利丸」
測量艦「宗谷」
マーシャル方面防備部隊
第6根拠地隊(司令官 阿部孝荘少将)
クェゼリン防備部隊
特設艦船「光島丸」
特設艦船「第三昭南丸」
特設艦船「八海山丸」
敷設艦「常磐」(渓口豪介大佐)
ヤルート防備部隊
特設艦船「生田丸」
特設艦船「大同丸」
特設艦船「宇治丸」
特設艦船「第七京丸」
特設艦船「第三寿丸」
特設艦船「長田丸」
タロア防備部隊
特設艦船「柱丸」
特設艦船「第九拓南丸」
特設艦船「第六拓南丸」
ウォッゼ防備部隊

197 :
第64警備隊
特設艦船「昭福丸」
特設艦船「第五昭南丸」
魚雷艇4隻
ウェーキ部隊
特設艦船「海型丸」
特設艦船「三文丸」
パラオ方面防備部隊
第3根拠地隊(司令官 武田盛治中将)
特設艦船「江戸丸」
特設艦船「西京丸」
特設艦船「福山丸」
特設艦船「第一元日丸」
特設艦船「殊江丸」
特設艦船「第三昭和丸」
特設艦船「昭秋丸」
特設艦船「第五昭和丸」
トラック方面防備部隊
第4根拠地隊(司令官 茂原慎一中将)
特設艦船「第二長安丸」
特設艦船「平壌丸」
特設艦船「白鴎丸」
特設艦船「國光丸」
特設艦船「第八昭南丸」
特設艦船「第十五昭南丸」
特設艦船「第三拓南丸」
マリアナ方面防衛部隊
第5根拠地隊(司令官 春日篤少将)
特設艦船「昭徳丸」
特設艦船「勝泳丸」
特設艦船「弘玉丸」
特設艦船「第八東丸」
特設艦船「第十一京丸」
第2海上護衛隊(司令官(兼) 茂原慎一中将)
「金城山丸」
「長運丸」

198 :
南西方面部隊
南西方面艦隊
 司令長官 高橋伊望中将
 参謀長 中村俊久少将
馬来部隊
第1南遣艦隊
 司令長官 小澤治三郎中将
 参謀長 沢田虎夫少将
東印部隊
第2南遣艦隊
 司令長官(兼) 高橋伊望海軍中将
 参謀長(兼) 中村俊久海軍少将
菲島部隊
第3南遣艦隊
 司令長官 杉山六蔵中将
 参謀長  近藤泰一郎少将

199 :
よんでますよアザゼルさんZ 被害一覧
アメリカ海軍の勝利
プリティーリズムレインボーライブ  被害一覧
アメリカ海軍の勝利
タッチ 被害一覧
2週続けてアメリカ海軍の勝利
WORKING!! 被害一覧
アメリカ海軍の勝利
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。  被害一覧
アメリカ海軍の勝利
機動戦士ガンダム 被害一覧
アメリカ海軍の勝利
機動戦士ガンダムSEED DISTINY HDリマスター版  被害一覧
アメリカ海軍の勝利

200 :
とある科学の超電磁砲S 被害一覧
実験は成立し損害も無し
RDG 被害一覧
ソビエト アメリカ ドイツ イギリス 日本混成軍の敗北
聖闘士星矢Ω 被害一覧
実験は成立し損害も無し
キョウリュウジャー 被害一覧
実験は成立し損害も無し
革命機ヴァルヴレイヴ 被害一覧
実験は成立し損害も無し
ファイ・ブレイン2 被害一覧
実験は成立し損害も無し
ドキドキ!プリキュア 被害一覧
実験は成立し損害も無し
カーニヴァル 被害一覧
実験は成立し損害も無し
デビルサバイバー2 被害一覧
実験は成立し損害も無し
宇宙戦艦ヤマト2199 被害一覧
実験は成立し損害も無し

201 :
>>166
後世日本に一矢報いた奴か
>>168
ハヤテのごとく!キャラを皆殺しにするべき

202 :
>>174
三日月夜空は消失だけじゃ済まなくするべき

203 :
▼マジバト 週末にキャスト公開 公開されるのはリーファと雷華は確定か
近衛軍は先ほどマジバトのキャスト公開第2段が週末に行われることを探知。その内容はリーファと雷華と言う既に
終わってる人である。フミカネ作品に出てない声優の場合、そのキャラがベジットの更なるパワーアップ形態の研究
開発案となる
2013年6月21日、キャスト公開され、リーファと雷華は確実視されていて、らぶバト!声優でフミカネ作品に出ていない
新井里美と下田麻美がいる可能性も示した。
これに対し、超4ブロリー、超デビルブロリー、超5ブロリーの正体は三日月夜空、山田麻耶、プリンセスチュチュと
する案も出した。
6月9日の段階で、近衛軍はマジバトキャスト公開後の戦力増強の用意を行った。同時期にRevival社を模造した空
軍編成を行った。
ドイツ軍は例大祭の時点でフランパッチ頓挫対処の保険を出したものの、カスガソフトがいないために救われた
また、この保険はキャスト非公開のアールグレイへのアンチテーゼとされた

204 :
▼ニャル子W10話のデータを元にマジバトラスボスを構想
マジカルバトルフェスタのキャスト公開第2弾が明後日に迫る中ニャル子Wに玄田哲章が出演しました
もし、荒巻義雄より早く死んだら因幡てゐや月喰に対し過去現在未来の全次元全平行宇宙を9999不可説不可説
転破壊可能な兵器を食らわせる準備をしております

205 :
▼SS3悟飯登場 らぶバト!マジバト声優のフミカネ作品出演がゴッド覚醒フラグを助長
近衛軍司令部が悟飯がSS3に覚醒したことを受けてらぶバト!マジバトのフミカネ作品出演によるゴッド覚醒フラグ
を立案した。それがトイレの花子さんである。これは無政府状態も政治家も糞でしかないということである。
島田フミカネはエースコンバットの主人公をデスラーと思っている傾向にあるが
さすがの風紀委員も思わず「らぶバト!マジバトを覚醒フラグとする」と評した。
覚醒フラグを挙げた

206 :
・新井里美がフミカネ作品に出たら超ゴッドベジータフラグ
・下田麻美がフミカネ作品に出たら超ゴッドトランクスフラグ
・三上枝織がフミカネ作品に出たら超ゴッドゴジータフラグ
・残り5人がフミカネ作品に全員出てない場合、出た場合を想定し、超ゴッドベジットや超ゴッド悟飯、超ゴッドゴテン
クスフラグ

207 :
その後、ジムコマンドを対処する兵器を作ったことが分かった。
しかし、幻想峠最速伝説も気になってるのである
また、レイマリクエストは明らかに魔理沙が豚箱でRーするのを助長しかねないものであり、今度の夏コミで頒
布される東方寅の穴がもし弾幕道やクトゥルーを出したらやばい事になる。
一方、景雲Uもまた出発準備中となっているという。

208 :
テスト

209 :
月:凱旋バトルモンスーノ 被害一覧
日独混成艦隊の敗北
月:変態王子と笑わない猫 被害一覧
日独混成艦隊の勝利
 
水:進撃の巨人 被害一覧
日独混成艦隊の敗北
木:ゆゆ式 被害一覧
日独混成艦隊の勝利
木:ロウキューブ! 被害一覧
日独混成艦隊の勝利
金:はたらく魔王さま!  被害一覧
交戦無し

210 :
次戦
よんでますよアザゼルさんZ 
プリティーリズムレインボーライブ  
タッチ 
WORKING!! 
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。  
機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダムSEED DISTINY HDリマスター版  
オペレーション・セーレーベ
戦力一覧
イギリス第二艦隊
戦艦:バーラム、ウォースパイト、ドレッドノート、ヴァリアント、クィーン・エリザベス、ゴライアス
重巡洋艦:ベリック、エクセター、カンバーランド、デヴォンシャー、ケント
軽巡洋艦:オライオン、グロスター、サウサンプトン、マンチェスター、クレオパトラ、リヴァプール、ハーマイオニー
航空母艦:アーガス、フューリアス、イーグル
駆逐艦:グレイハウンド、グリフィン、ジプシー、キース、ボーディシア、ギャラント、ホットスパー
駆逐艦:ヴァシリッサ・オルガ、ジャッカル、ジャージー、ケリー、グレネード、キプリング、アンテロープ、フィジー、カンダハー、ジャガー
装甲巡洋艦:ウォーリア
水上機母艦:エンガディン、リヴィエラ、エンプレス
潜水艦:アップライト、E8、E1、C26、C11、C25、E5、E13、M1、M3
駆逐艦:ジュノー、キングストン、カルトゥーム、ネスター、エンカウンター
その他:掃海艇10隻、機動艇10隻、小型艇4隻、工作船3隻、回収船6隻、病院船2隻、輸送船9隻、タンカー3隻、運送船2隻、哨戒艇3隻、短艇6隻
その他:潜水艇4隻、魚雷艇4隻、貨物船4隻、商船1隻、警備艇3隻、掃討艇3隻、特設巡視船3隻、海防艇3隻、クレーン船4隻、監視艇10隻、巡視船9隻
その他:民間船10隻、水雷艇4隻、魚雷艇9隻、油槽船10隻、食糧運搬船6隻、舟艇10隻、武装漁船4隻、トロール船10隻、ボート10隻、内火艇4隻、モニター艦1隻

211 :
次回 中二病でも恋がしたい! 第487回実戦投入
戦力一覧
BTR-60PBKクドリャフカ指揮通信車11両編成+BTR-60PBクドリャフカ装甲兵員輸送車11両編成
基礎データ
全長 7.56 m 全幅 2.835 m 全高 2.31 m 重量 10.3 t 乗員数 2名
乗員配置 乗員2名、歩兵12名
装甲・武装
装甲 5 mm _ 9 mm
主武装 14.5mm重機関銃KPVT
副武装 7.62mm機関銃PKT円錐型砲塔
機動力 速度 80 km/h(整地)10 km/h(水上) 不整地速度 60 km
エンジン GAZ-49B 6気筒水冷式ガソリンエンジン×2 180 hp
懸架・駆動 トーションバー方式 ハイドロサスペンション 八輪駆動  行動距離 500 km
http://www.jedsite.info/afv-bravo/bravo-btr/btr60_series/60pbmain/60pb_005.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

212 :
次回 とある科学の超電磁砲S #8
戦力一覧
2S4チュリパン240mm自走迫撃砲11両編成+BTR-60PAIクドリャフカ装甲兵員輸送車6両編成 ※いかにも御坂美琴に相応しい大砲
性能諸元
全長 8.5 m
車体長 m
全幅 3.2 m
全高 3.2 m
重量 30 t
懸架方式 トーションバー方式
速度 62 km/h
行動距離 420 km
主砲 M-240 240mm迫撃砲
副武装 DShK 12.7mm機関銃(対空)
装甲 最大20mm
エンジン V-59 4ストロークV型12気筒液冷ディーゼルエンジン520 馬力/2000 rpm
乗員 9 名
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f9/240-mm_self-propelled_mortar_2B8_(SAC-2S4).JPG
http://www.military-today.com/artillery/2s4_tyulpan.jpg
http://www.rusarmy.com/photo/bron0/sau_2s4/sau_2s4%20001.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/da/2S4_Tyulpan.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

213 :
次回 RDG 第488回実戦投入
戦力一覧
MiG-29SMフルクラムC戦闘機11機編隊
スペック (MiG-29SM)
全長 : 17.32 m
全幅 : 11.36 m
全高 : 4.73 m
重量
通常離陸重量 : 15,300 kg
最大離陸重量 : 20,000 kg
最大速度
低空 : 1,500 km/h
高空 : 2,400 km/h
マッハ : 2.25
実用上昇限度 : 17,750 m
最大G : 9
航続距離
増槽なし : 1,500 km
増槽1基 : 2,100 km
増槽3基 : 2,900 km
増槽3基と1回の空中給油 : 5,000 km 以上
発動機 : クリーモフ RD-33 ターボファンエンジン×2基
推力 : 8,300 kg ×2
ハードポイント数 : 6
武装
固定武装 : GSh-301 30mm 機関砲×1
空対空ミサイル : R-27ER1 / R-27ET1 / R-73E / RVV-AE
空対地ミサイル : Kh-25ML / Kh-29TE / Kh-29L
空対艦ミサイル : Kh-31A
対レーダーミサイル : Kh-31P
レーザー誘導爆弾 : KAB-500kr
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/2/7/7/2159772.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

214 :
※RDGの本編が、いよいよ終盤に近づいたため、この様な機体でも投入できた。

215 :
先週の被害一覧
中二病でも恋がしたい! 被害一覧
実験は成立し損害も無し
聖闘士セイヤΩ 第489回実戦投入
戦力一覧
BTR-60 R-156クドリャフカ航空管制車11両編成
基礎データ
全長 7.56 m
全幅 2.835 m
全高 2.31 m
重量 10.3 t
乗員数 2名
乗員配置 乗員2名、歩兵12名
装甲・武装
装甲 5 mm _ 9 mm
主武装 14.5mm重機関銃KPVT
副武装 7.62mm機関銃PKT円錐型砲塔
航空管制装置
機動力
速度 80 km/h(整地)10 km/h(水上)
不整地速度 60 km
エンジン GAZ-49B 6気筒水冷式ガソリンエンジン×2 180 hp
懸架・駆動 トーションバー方式ハイドロサスペンション八輪駆動
行動距離 500 km
http://www.military-quotes.com/media/data/529/btr-60-side.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

216 :
>
次回 キョウリュウジャー 第490回実戦投入
戦力一覧
BTR-60 R-975M1航空管制車11両編成 ※部品を日本製のものに換装し、自動敵機追随機能搭載
基礎データ
全長 7.56 m 全幅 2.835 m 全高 2.31 m 重量 10.3 t 乗員数 2名 乗員配置 乗員2名、歩兵12名
装甲・武装
装甲 5 mm _ 9 mm
主武装 14.5mm重機関銃KPVT
副武装 7.62mm機関銃PKT円錐型砲塔
航空管制装置
電子制御装置
機動力
速度 80 km/h(整地)10 km/h(水上)
不整地速度 60 km
エンジン GAZ-49B 6気筒水冷式ガソリンエンジン×2 180 hp
懸架・駆動 トーションバー方式ハイドロサスペンション八輪駆動
行動距離 500 km
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/23/BTR-60-latrun-3.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

217 :
ドキドキ!プリキュア 第491回実戦投入
戦力一覧
DF-8Aクルセイダーレギュラス潜水艦発射巡航ミサイル空中誘導母機11機編隊+潜水艦タニー
スペック
全幅: 10.72 m
全長: 16.61 m
総重量: 12,700 - 15,400 kg
最大速度: マッハ 1.8
航続距離: 2,260 km
エンジン: P&W J57エンジン × 1
武装
固定武装: 20mm機銃(コルトMk.12) × 4
ミサイル
AIM-9 サイドワインダー × 4
AGM-12 ブルパップ × 2
レギュラス潜水艦発射巡航ミサイル誘導装置
http://www.flyian.net/aircraft/pima/df8aside.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍
他、150隻の支援艦艇

218 :
次回 カーニヴァル 第492回実戦投入
戦力一覧
グロスター ジャベリン FAW.7全天候戦闘機11機編隊
スペック
乗員:2名
全長:17.15 m
全幅:15.85 m
空虚重量:10,886 kg
最大離陸重量:14,324 kg
動力:アームストロング・シドレー サファイア AS Sa.7 ターボジェットエンジン(出力:48.93 kN) × 2
最大速度:1,141 km/h
上昇限度:16,000 m
上昇率:1,648.64 m/min
航続距離:1,530 km
武装:
ADEN 30mm機関砲 × 2
デ・ハビランド ファイアストリーク空対空ミサイル × 4(最大)
空対空ミサイルの搭載能力を付加して固定武装を半減させ、エンジンをAS Sa.7(出力:48.93 kN)に換装、機体形状や飛行操縦装置の改良などを施した主要生産型。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/3/8/9/0765983.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍
※これこそ、自衛隊のF-Xに相応しいだろうか。

219 :
次回 ファイ・ブレイン2 第493回実戦投入
戦力一覧
F-4Tファントム�制空戦闘機11機編隊
諸元 
乗員: 2名 全長: 19.20 m (63 ft 0 in) 全高: 5.02 m (16 ft 6 in) 翼幅: 11.71 m(38 ft 4.5 in) 翼型: NACA エアフォイル 0006.4-64 ルーフ, NACA 0003-64 チップ 空虚重量: 13,757 kg (30,328 lb)
運用時重量: 18,825 kg (41,500 lb) 動力: GE J79-GE-17A 軸式圧縮機 ターボジェットエンジン ドライ推力: 52.53 kN (11,808 lbf) × 2 アフターバーナー使用時推力: 79.62 kN (17,898 lbf) × 2
最大着陸重量: 16,706 kg (36,831 lb) 零揚抗力係数 (Zero-lift drag coefficient) : 0.0224 抗力面積: 1.10 m2 (11.87 ft2) アスペクト比: 2.77 (翼面)
燃料容量 内部:1,994USガロン (7,549 L) 外部タンク (最大3個) :3,335USガロン (12,627 L)
性能 最大速度: マッハ 2.23 (2,370 km/h , 1,472 mph) 高度 12,190 m (40,000 ft) 時  巡航速度: 585 mph, 940 km/h (506 knots)
戦闘行動半径: 422 mi, 680 km (367 nm) フェリー飛行時航続距離: 1,615 mi, 2,600 km (1,403 海里) 外部タンク搭載時 実用上昇限度: 62,253 ft (18,975 m) 上昇率: 210 m/s (41,300 ft/min) 推力重量比: 0.86
揚抗比: 8.58 離陸滑走距離:1,370 m (4,490 ft) , 24,410 kg (53,814 lb) 時 着陸滑走距離:1,120 m (3,680 ft) , 16,706 kg (36,831 lb) 時 兵装類機外最大搭載量:7,258 kg
武装
* 固定兵装:M61A1 バルカン 20mm ガトリング砲 ×1 (弾数639発)
搭載兵装 胴体下ステーション:AIM-7 ×4 主翼下パイロン (空対空ミサイル用ステーション) :AIM-9 ×4
胴体中心線下/主翼下パイロン (主翼下は空対空ミサイル用ステーション以外) :核爆弾、無誘導爆弾、クラスター爆弾、
テレビ/レーザー誘導爆弾、空対地ミサイル、空対艦ミサイル、対滑走路兵器、ロケット弾ポッド、ターゲッティングポッド、偵察ポッド、2271L増槽、1400L増槽等
デジタル化した火器管制装置を持ち、すべての対地攻撃能力を省略してM61A1バルカン砲と胴体下にAIM-7を主翼下にAIM-9を各4発搭載する純粋な戦闘機任務(制空戦闘および要撃) に特化させた機体
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/8/1/6/1933618.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

220 :
次回 カーニヴァル 第492回実戦投入
戦力一覧
グロスター ジャベリン FAW.7全天候戦闘機11機編隊
スペック
乗員:2名
全長:17.15 m
全幅:15.85 m
空虚重量:10,886 kg
最大離陸重量:14,324 kg
動力:アームストロング・シドレー サファイア AS Sa.7 ターボジェットエンジン(出力:48.93 kN) × 2
最大速度:1,141 km/h
上昇限度:16,000 m
上昇率:1,648.64 m/min
航続距離:1,530 km
武装:
ADEN 30mm機関砲 × 2
デ・ハビランド ファイアストリーク空対空ミサイル × 4(最大)
空対空ミサイルの搭載能力を付加して固定武装を半減させ、エンジンをAS Sa.7(出力:48.93 kN)に換装、機体形状や飛行操縦装置の改良などを施した主要生産型。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/3/8/9/0765983.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

221 :
次回 革命機ヴァルヴレイヴ 第494回実戦投入
戦力一覧
サーブAJS 37ビゲン対地攻撃任務機11機編隊
仕様
諸元
乗員: 1
全長: 16.4 m (53 ft 9 in)
全高: 5.6 m (18 ft 4 in)
翼幅: 10.6 m(34 ft 9 in)
空虚重量: 11,800 kg (26,000 lb)
最大離陸重量: 20,450 kg (45,100 lb)
動力: スヴェンスカ・フリグモーター(当時)製 RM8A JT-8D 低バイパス比ターボファンエンジン
ドライ推力: 72.1 kN (16,200 lbf)6,690 kp × 1
アフターバーナー使用時推力: 125.0 kN (28,110 lbf) × 1
性能
最大速度: 2,231 km/h (1,259 kt) (高度11,000 m(36,100 ft)時)
航続距離: 2,000 km (1,080 nm)
実用上昇限度: 18,000 m (ft)
武装
* 固定武装: 30 mm機関砲1門 150発
ミサイル:
RB 04E
RB 05
RB 75 マーベリック 空対地ミサイル(AGM-65)
爆弾: 120kg 爆弾
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/2/4/3/2118342.jpg
吊り出し部隊 国防陸軍全軍
≫220は間違い いずれも再度規制に突入したので、iPadミニを使用するしかない。

222 :
次回 宇宙戦艦ヤマト2199 第495回実戦投入
戦力一覧
A-4KUスカイホーク艦上攻撃機11機編隊
仕様
諸元
乗員: 1 全長: 12.22 m 全高: 4.57 m 翼幅: 8.38 m 翼型: NACA 0008-1.1-25 root, NACA 0005-0.825-50 tip 空虚重量: 4,750 kg 運用時重量: 8,318 kg 最大離陸重量: 11,136 kg
動力: P&W J52-P8A ターボジェット、41 kN × 1
性能
最大速度: 1,077 km/h 航続距離: 3,220 km 実用上昇限度: 12,880 m 上昇率: 43 m/s 翼面荷重: 344.4 kg/m2 推力重量比: 0.51
武装
* 固定武装: コルト Mk-12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル AIM-9 サイドワインダー AGM-45 シュライク AGM-65 マーベリック AGM-62 ウォールアイ AGM-12 ブルパップ
爆弾: 4,490 kg (9,900 lb) 外部ハードポイント × 5
ロックアイ Mk.20 CBU ロックアイ Mk.7/APAM-59 CBU Mk.81 汎用爆弾 (250 lb) Mk.82 汎用爆弾 (500 lb)
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/4/6/9/1012964.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍
なぜ、この様な機体がエースコンバットでスルーされたのかが分からない。

223 :
次回 
水:進撃の巨人
木:ゆゆ式 
木:ロウキューブ! 
月:変態王子と笑わない猫  
月:凱旋バトルモンスーノ
金:はたらく魔王さま!  
怜十号作戦
戦力一覧
第三艦隊  
空母機174機 司令長官:小沢治三郎中将 参謀長:大林末雄少将 先任参謀:大前敏一大佐 参謀:青木武中佐 有馬高泰中佐 辻本毅少佐
旗艦:瑞鶴
機動部隊本隊(小沢機動部隊)
第三航空戦隊:司令長官直率、正規空母 瑞鶴 軽空母 千代田、千歳、瑞鳳
第四航空戦隊:司令官:松田千秋少将、航空戦艦 伊勢、日向
巡洋艦戦隊:司令官:多摩艦長山本岩多大佐指揮、軽巡洋艦 多摩、五十鈴
第一駆逐連隊(第三十一戦隊のみ):司令官:江戸兵太郎少将
第三十一戦隊:軽巡洋艦 大淀 駆逐艦 槇、杉、桐、桑
第二駆逐連隊:(第六十一駆逐隊司令兼務)
第六十一駆逐隊:司令:天野重隆大佐、初月、若月、秋月
第四十一駆逐隊:司令:脇田喜一郎大佐、霜月
第二補給部隊 司令:山崎 仁太郎少佐(秋風艦長と兼務)
駆逐艦 秋風
油槽船 仁栄丸 たかね丸
海防艦 22号 29号 31号 33号 43号 132号

224 :
よんでますよアザゼルさんZ 被害一覧
イギリス海軍の勝利
 
プリティーリズムレインボーライブ  被害一覧
イギリス海軍の勝利
タッチ 被害一覧
イギリス海軍の勝利により戦闘終結
WORKING!! 被害一覧
イギリス海軍の勝利
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。  被害一覧
イギリス海軍の勝利
機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダムSEED DISTINY HDリマスター版 
共にイギリス海軍の勝利
中二病でも恋がしたい! 被害一覧
実験は成立したが車両5603450両以上損失
とある科学の超電磁砲S 被害一覧
実験は成立し損害も無し
RDG 被害一覧
実験は成立したが車両34503460両以上損失
聖闘士星矢Ω
キョウリュウジャー
ドキドキ!プリキュア 被害一覧
カーニヴァル
ファイ・ブレイン2
革命機ヴァルヴレイヴ
宇宙戦艦ヤマト2199
実験は成立し損害も無し

225 :
水:進撃の巨人 被害一覧
日本海軍の勝利
木:ゆゆ式 被害一覧
日本海軍の勝利
木:ロウキューブ! 被害一覧
検証中
月:変態王子と笑わない猫  被害一覧
日本海軍の勝利
月:凱旋バトルモンスーノ 被害一覧
日本海軍の撤退
金:はたらく魔王さま!  被害一覧
日本海軍の勝利

226 :
次回
よんでますよアザゼルさんZ  
プリティーリズムレインボーライブ   
WORKING!! 
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。  
機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダムSEED DISTINY HDリマスター版 
オペレーション・グラースレー
戦力一覧
イギリスPQ18船団
15隻の英船、20隻の米船、6隻のソ連船、そして3隻のパナマ船。護衛部隊はロバート・ブルネット少将によって指揮、
護衛空母「アヴェンジャー」、軽巡洋艦「シラ」、
駆逐艦「オンスロー」、「オンスロート」、「オポチューン」、「オファ」、「アシャンティ」、「エスキモー」、「ソマリ」、「ターター」からなる戦隊と、
駆逐艦「ミルン」、「マーン」、「マーチン」、「ミーティア」、「フォークナー」、「フュリー」、「インパルシブ」、「イントレピッド」からなるB戦隊
船団と一体となって直衛にあたる直接護衛隊は、駆逐艦「マルカム」、「アカテス」、特設防空艦「アラインバンク」、「アルスタークイーン」、
フラワー級コルベット「ベルガモット」、「ブリオニー」、ブルーベル、「カメリア」、対潜トローラー「ケープ・アルゴナ」、「ケープ・マリアト」、「ダーネマン」、「セント・ケナン」、そして3隻の掃海艇
船団を離れた距離に配置された援護部隊には、戦艦「アンソン」、「デューク・オブ・ヨーク」、
重巡洋艦「ロンドン」、「サフォーク」、「カンバーランド」、「ノーフォーク」、「シェフィールド」他からなり、ブルース・フレーザー中将によって指揮

227 :
次回 中二病でも恋がしたい! 第496回実戦投入
戦力一覧
Yak-28LブリュワーB戦術戦闘機11機編隊
スペック
翼幅:12.06 m
全長:21.36 m
全高:4.30 m
翼面積:35.25 m²
最大離陸重量:7,220 kg
エンジン:ツマンスキー R-11AF-2 ターボジェットエンジン ×2
出力:6,120 kg/s
最高速度:2,060 km/h
航続距離:1,950 km
乗員:2 名
武装:R-3S 空対空ミサイル×4
一部の部品を日本製に換装
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/3/5/4/1298453.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

228 :
次回 とある科学の超電磁砲S #9
戦力一覧
カノーネンヤークトパンツァー4–5駆逐戦車11両編成
基礎データ
全長 8.75 m(車体長:6.29m)
全幅 2.98 m
全高 2.10 m
重量 25.7t
乗員数 4名
装甲・武装
装甲 最大50mm
主武装 ラインメタル BK 90/L40 90mm 対戦車砲
副武装 ラインメタルMG3 7.62mm機関銃×2
備考 スモーク・ディスチャージ筒×8
機動力 速度 70km/h(43.5mph)
エンジン 2,94l MTU MB 837 Aa V8 Ea-500 V型6気筒水冷多燃料ターボディーゼル500ps(368kw)
懸架・駆動 トーションバー
行動距離 385km
http://branyi.hu/elfnet/images/stories/hadikep/harckocsik/kajapa/kanonenjagdpanzer_ejjellato.jpg
ガールズ&パンツァーに出しても違和感のないこの外観。

229 :
次回 カーニヴァル 第497回実戦投入
戦力一覧
アブロ バルカンB Mk. 1a戦略爆撃機11機編隊
スペック
諸元
乗員: 5名 (操縦士、副操縦士、航空電子士官、レーダー航法者、進路設定者)
全長: 29.59 m (97 ft 1 in)
全高: 8.0 m (26 ft 6 in)
翼幅: 99 ft 5 in
空虚重量: 乗員含む 37,144 kg (83,573 lb)
最大離陸重量: 77,111 kg (170,000 lb)
動力: ブリストル オリンパス 101, 102, 104 ターボジェット、49 kN (11,000 lbf) × 4
性能
最大速度: 830 km/h (0.96 マッハ) 高高度時 1,040 km/h
巡航速度: 567 mph, 971 km/h (0.86 マッハ) 45,000 ft時
航続距離: 4,171 km (2,607 mi)
実用上昇限度: 16,760 m (55,000 ft)
推力重量比: 0.31
武装
通常爆弾 9,500 kg または 核爆弾 1発
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/1/1/5/1036511.jpg

230 :
次回 RDG 穴四九八号作戦
陸軍工房
一陸軍ひとつ借り切った完璧な工房だ。
戦車24両、自走溜弾砲3両、猟犬代わりのジープ、地対地ミサイル数十発、無数の輸送トラック 装甲車の一部は異界化させている空間もある。
空軍工房
一空軍ひとつ借り切った完璧な工房だ。
ミャスィーシチェフ3MS-1バイソンB戦略爆撃機24機、MiG-25PフォックスバットA戦闘機3機、
猟犬代わりのF-111Bアードバーク艦上戦闘機、サーブ 35XSドラケン数十機、無数のTu-22BブラインダーA超音速爆撃機 F-4Eファントム�戦闘機の一部は異界化させている空間もある。
自身の工房について ケイネス・エルメロイ・アーチボルト
他,艦船一六〇隻

231 :
次回 ファイ・ブレイン2 第498回実戦投入
戦力一覧
B-36Dピースメーカー戦略爆撃機11機編隊
要目
乗員:15名
全長:49.40m
全幅:70.10m
全高:14.25m
自重:77,580kg
エンジン:プラット・アンド・ホイットニー R-4360-53 レシプロエンジン 6基(3,800馬力)
ゼネラル・エレクトリック J47 ターボジェット 4基(23 kN)
最大速度:685km/h
航続距離:11,000km(フェリーフライトなら16,000 km)
武装:機銃 16門、爆弾39,000Kg
B-36Bの機体にJ47-GE-19 ジェットエンジン4基を追加装備した型。主翼端に2基ずつポッド装備。26機製造、後に67機がB-36Bより改装。
http://topwar.ru/uploads/posts/2013-03/1364348866_b36-c.jpg
今年は、98年度の災厄より15年である。その日に捧げる巨人機がこれだ。

232 :
次回 ドキドキ!プリキュア 第四(五)次学校の嵐作戦
戦力一覧
国防海軍全艦艇
国防空軍全航空機
国防陸軍全車両

233 :
次回 革命機ヴァルヴレイヴ 第499回実戦投入
戦力一覧
U-2Aドラゴンレディ高高度偵察機11機編隊
仕様
全長:19.13m
全幅:31.39m
全高:4.88m
最高速度:M0.8
エンジン:J57-P-37Aジェットエンジン×1基
推力:6600kg
空虚重量:7250kg
最大離陸重量:14598kg
航続距離:7400km
最高高度:27000m (約89000ft)
定員:1人
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/7/7/7/1051777.jpg
これでも、元マルヨン

234 :
次回 宇宙戦艦ヤマト2199 第500回 (祝500回目)実戦投入
戦力一覧
F-111Bアードバーク艦上戦闘機11機編隊
性能・主要諸元
乗員:2名(操縦士1名 WSO(爆撃手) 1名)
全長:22.38 m
全幅 後退角16度:19.22 m 後退角72.5度:9.76 m 全高:5.22 m
翼面積 後退角16度:61.09 m² 後退角72.5度:48.79 m²
空虚重量:21,410kg
最大離陸重量:45,360kg
燃料容量:6,500kg
発動機:プラット・アンド・ホイットニー製 TF-30-P-100(A/B付きターボファンエンジン)×2 推力:111.57 kN 11,385 kgf ×2
巡航速度:マッハ 1.9
最大速度:マッハ 2.5(A/B使用時)
離着陸距離:離着陸共に約910m
航続距離:約4,700km(最大搭載量、内部燃料のみ) 戦闘半径:約4.900km 実用上昇限度:18,288m
固定武装:必要に応じてM61A1バルカン×1(2,084発) 兵装:11,340kgまで搭載可能。
AIM-9 サイドワインダー×2
ハープーン×4
AIM-54 フェニックス×6
B61戦術核爆弾×4
AN/AWG-9レーダー装備
艦隊防空という任務と航空母艦運用のため形状、アビオニクスともに空軍型との相違点は多く、共通点は3割程度しかない。
着艦時の前方視界確保のため機首は空軍型より約2m短く、逆に主翼は低速での操縦性確保のため約2m長い。
レーダーもAN/AWG-9を装備し、組み合わせで長距離空対空ミサイル AIM-54 フェニックスを装備する。フェニックスはウェポンベイに2発、主翼下に4発の計6発が装備可能。
http://steeljawscribe.com/wordpress/wp-content/uploads/image/f111b-3.JPG
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4a/F-111B_on_USS_Coral_Sea_(CVA-43)_23_July_1968.jpg
http://2.bp.blogspot.com/_wI-DdPSXymk/TUITLexZ8LI/AAAAAAAABBE/omA3eblkPWc/s1600/F-111BTouchdownCoralSea+Cleaned+web.jpg
吊り出し部隊一覧
国防陸軍全軍
まさに、500回目の実戦投入に相応しい機体。

235 :
▼ココロショック 予定通り来週24日に勃発か。
軍令部が現在各国の調査を行ったところ、既にココロショックの勃発の予告日は来週24日になったと明かされた。
ちょうどこの日は去年の今頃に偽りの先行上映会と偽オーディションのネタ晴らしが行われ本作の方向性を決定づけたといっていい日だった。
当初はココロコネクト討伐軍を称する日本の秘密結社による排斥運動であったが、昨年9月2日にココロコネクトの製作委員会が謝罪文を再掲載したが、
それを単なる言い逃れとして海軍省がこの内輪もめを警戒して日本の討伐軍が9月3日に欧米列国に参戦呼びかけを実施したためショックの火種となった。
すると、参戦呼びかけ後2か月も経たないうちに欧米列強国軍は首都東京及び新宿御苑に代表団を派遣、日本は莫大な軍資金の入手を行う。
この9月3日の集結の後、パワハラを視野に入れた番組改革の必要を認識したココロコネクト討伐軍は、かつて政府軍が実行したネギショックを手本としたいわゆる根絶処方を開始した。
日本国内にココロコネクトが流行したのはかなり新しいが、原作・演出の配分等から多くの信者を獲得し小規模なファンクラブが出来るにいたった。
しかしこうした事態に変化をもたらしたのが、相次ぐドッキリ企画推進派とその後のバラエティ番組の構築である。
それまでドッキリはバラエティに限り認められていたが、アニメのインフレ化があった2004年以降では、アニメへのドッキリを認める条項(メディアート)が挿入されており、
以後多くのバラエティのスタッフがアニメの製作現場へと入っていった。この結果、アニメは次第にドッキリを視野にしていく。

236 :
こうしている間にも海外では、ココロコネクトの不可思議な行動に疑問視する国が集まり、とうとう「Aranha de civil」なる同盟が締結されてしまった。
Aranha de civilは多くの国が加盟しており、大別するとスイス、イギリス、ギリシャなどの中立国と西側の国家と、モザンビーク・イラク・イラン・アフリカの中東系列の国家で構成されている。
いずれも食糧供給を実施しているが、西側に資源供給の目的でついたアメリカによってもたらされた甚大な支援によりすっかり食糧事情は安定した。
ココロコネクトの製作現場の偵察も行っていたフール王国は責任者(正確には製作委員会)としばしば衝突した。
さらに今年の1月9日までアメリカは軍事援助の中心の1つで、アフリカやイラクはギニア湾岸やエジプトなど沿岸地域へ供給する武器を手に入れるため、ほとんどの沿岸部の辺までアメリカと中東との兵器の宛がいが行われた。
西側のフランスやイギリスは土地の一部を練兵場に割り当ててあり、エジプトやアフリカの土地は広大な砂漠がほとんどを占めていたので、

237 :
ココロコネクトの是非をめぐり、西側との経済的な需要からも二つのグループに分かれて議論が生じた。
2012年のドッキリ騒動以降、スーダン政府は軍事力を強化する傾向を見せ、7月からはアメリカよりA-4KUとA-4Cの攻撃機を60機も購入した。
7月5日にはココロコネクトとの開戦を狙う右派とほぼ日本政府の援助の元で切り込みを狙う左派との間で白熱化した議論が起こり、7月15日から22日の休戦期間を除いて議論が30日の議会中止宣言まで続けられていた。
シリアが見せたフランスとの軍事協定の内容では西側のスイスと、東側のイラクにより樹立された第6非常警戒軍に対し160機のミラージュF1と60両のAMX-30戦車を譲渡するという内容だった。
しかしイギリスはココロコネクトとの激突を謳う派が国の2/3を占めており、既に加盟しているスペインには20機のボールトンポール・デファイアントを輸出した。
それに合わせて、ココロコネクトの内容と進行具合をしった討伐軍、ギリシャとスーダン解放運動/軍がテレビ局による、声優の要望を無視した非人道的な行為を非難した。
イランは大部分の兵力(総計1500名)をさいたま市に展開し、自衛隊から供給された大量のパンジャンドラムと73式装甲車であった。
各国も動きを見せており 財政難に悩むギリシャには戦闘介入の条件として大規模な金融支援を行うという取り決めもあった。
また、本土でも本格的な実戦演習が開始しており、有事に備えて大部分の自衛隊は山中隆弘への逆襲はまだかと騒いでいる。
日本各地では、24日の決起戦に向けAmazonや海外の通信販売を駆使して武器を入手する姿がよく見られた。

238 :
>>233
マルヨンは空自仕様のF−104のことしかささない気がする
>>235-237
三日月夜空など消失だけじゃ済まなくしてやる

239 :
▼マジバトキャスト発表 九蓮寺早苗ソリッドスネーク説提唱か。
風紀委員本部によると、リーファのキャストである佐藤聡美の主な出演作がらぶバト!で書かれたのと同じ+えるだ
ったので九蓮寺早苗がソリッドスネーク、リーファをソリダススネークと言う新説が提唱することが分かった。
ちょうど凍子役の後藤沙緒里がOPSでメタルギアの操縦をしている。
当初は変身フラグが拡大すると思われたが、一存のストウィセルフパロやしゅがみのツンデレCD出演したことによ
り変身フラグ拡大はそのままとされイクスピアリを下田麻美、メルサを新井里美にするという暗示をかけることとなっ
た。すると、アヴァインの声が大塚明夫だという暗示をかける事案も発生、ラゾーナと真宮のキャストは発表時期は
6月26日と推定される。この次なるキャスト発表に備えた後、キングジコチューが喋る日とゲームスタイルの抱き枕
Vol.4についての詳細が明日に迫った。

240 :
▼キングジコチュー 登場ス
2013年6月23日午前8時40分頃にキングジコチューが登場した。
これは、歌エネルギーより強力な兵器を開発開始の合図だったのである。
来週はキュアエースが登場、正体は王女とされる。
王女の場合はジョン・ランダルをブロックシューターに乗せる事案を提案した。
この時F−15Jがアルテミス高度内でマッハ150出すことが可能になった。
その後、F−22が使用できなくなりF−2しか出撃が不可能になる事案が発生したり、災害を永久に発生さないエン
ジン開発を作る必要となった。
この時、予定を新井里美の部分はそのままだがイクスピアリはアイマスにもフミカネ作品にも出ていない声優希望
と言うことになっている。
しかし今日はゲームスタイル抱き枕Vol.4に関する詳細が明らかになるという。
この抱き枕は誰がキャスティングされるのかは不明
内陸警備隊は超戦車で破滅の波動やディスバンプレイオスの攻撃も無傷(RPG−29ではほぼ無傷だから可能)な
性能を発揮。幸いにも困った時の四条貴音は軍令部総長となってしまった。
新時代となった多国籍局は亜米利加にディスバンプレイオス開発資金提供を依頼、ここに開発計画が開始された。
ちなみにこの騒乱、最萌厨やアンチ双方を潰すきっかけになったものの、世界を敵に回すことになった

241 :
▼ココロショック 開戦ス
2013年6月13日午前9時にAranha de civilは日本国境付近の町々(主に日本海側の都市)へ35.6cm4連装砲塔及びカチューシャ・ロケットを撃ち込み始めた為日本政府が一般人に避難指示を出した。
これは、ココロコネクトの戦犯である山中隆弘がどこ出身なのか不明だったため日本全土を標的とした国内侵犯攻撃作戦を可能にする為の陽動作戦である。
5分後、Aranha de civilのギリシャ軍の3個師団(レオパルド1やM47・果てはM1A2エイブラムスとチェンタウロ歩兵戦闘車まで装備)は日本の鳥取砂丘に上陸し山中の捜索を開始。
砂丘を越えた後に鳥取市の居住区に向かって対戦車ミサイルや溜弾砲を撃ち込んだ。
この時イスラエル軍兵士3名が市役所を61-K 37mm対空砲で撃破した。
さらに市民2名を捕虜にしたが、その時点で山中がいたかどうかは定かではない。
その後、日本全土を隈無く捜索が開始され、青森県や徳島県には総計540機のAn-2が飛来したり、AH-1やB-10が驚異的なスピードで国内を蹂躙した。
この時、スクランブルした自衛隊のF-4EJが飛来してきたJ-7やJ-5を撃墜している。
しかしインペラー・カントリーズは、鳥取県に戦犯山中がいるという確実な情報を入手することができなかったため、イスラエルは市役所に侵入した際に戸籍を全て調べたが彼の名前は1つも見つからなかったという。
この乱れは日本との交渉に利用され、また参加機が増える原因にもなった。
自衛隊は戦車でこれ以上の武力介入を阻止するべく鳥取県に入るがギリシャやルーマニアと交戦状態に突入。幸いにも自衛隊の74式戦車に対して相手は旧式のカヴェナンターやクリスティーだったためすぐに勝利した。
損害を拡大した多国籍軍は日本に山中の捜索を依頼、ここにココロショックが開始された。
ちなみにこの騒乱。翠屋や時空管理局はどうにか参加してもよいと認めたものの、ネギショックや亀ショックと比較するとやや少ない(ココロコネクトに嫌悪感を持ってるのか)。

242 :
では、このインペラー・カントリーズの参加国を見てもらいましょう。
ココロコネクトが与えたパワハラの結果が、非常によく分かると思います。
あなた、こんな面々の前に立って弾丸や砲弾の飛び交う中で対話できますか?
Aranha de civil(インペラー・カントリーズ)の参加国一覧
イギリス 、アイルランド、アイスランド、フランス、ベルギー、オランダ、西ドイツ、ベトナム、ラオス、クメール、マレーシア、シンガポール、フィリピン、インドネシア、タイ、ネパール
パキスタン・イスラム、モルディブ、イラン、イラク、トルコ、イスラエル、サウジアラビア、イエメン、オマーン・スルタン、アラブ、エジプト・アラブ、モロッコ、ウガンダ、南アフリカ
ポルトガル、スペイン、イタリア、サンマリノ、バチカン、ギリシャ、ノルウェー、カナダ、アメリカ、パナマ、キューバ、グレナダ、コロンビア、ベネズエラ、ブラジル、ボリビア、パラグアイ
ウルグアイ、チリ、アルゼンチン、オーストラリア、ニュージーランド、ロシア、チェコ、スロヴァキア、東ドイツ、ハンガリー、ブルガリア、ポーランド、ルーマニア、アンゴラ、エチオピア
コンゴ、ソマリア、ベナン、モザンビーク、アフガニスタン、中国、モンゴル、ラオス、アルジェリア、ニカラグア、フィンランド、ギニア、ガーナ、セーシェル、ナミビア、タンザニア、マダガスカル
マリ、モーリシャス、リビア、インド
いずれにしてでも、日本側には時空管理局やガルガンティア船団・人類銀河同盟の介入が行われたが上に出した程アニメ側の参加数は少なかった。やはりココロコネクトに関与するのを恐れたという意見も多い。
日本側の参加規模一覧
日本・台湾・トルコ・ガルガンティア船団・SOS団・人類銀河同盟・時空管理局 他匿名作品より6団体ほど。

243 :
▼インペラー・カントリーズによる空爆開始
自衛隊等は日本全土にこれらの国の侵攻を受ける可能性有りと非常事態宣言を出した。
既にあたご型護衛艦や陽炎型駆逐艦に加え、ひゅうが型護衛艦などがイタリアのカブールやドイツのザクセンなどを中破に追い込んだが規模が凄まじく国内でも在住の外国人等が加担したため
あっという間に日本全土に飛び火した。Twitterやフェイスブックのほとんどは一時的に使用できず、スマホも機能停止し使えるのはP205や小数のPHSだけだという。
やがて、山中隆弘をあぶり出すべく、参加国であるアメリカやイギリスのご意向により空爆が開始された。
使用された機体はイングリッシュ・エレクトリック キャンベラB Mk.1ジェット爆撃機やアブロ バルカンB Mk. 1戦略爆撃機、B-47Aストラトジェット戦略爆撃機などでギリシャが既に占領を終えた日本海側の空港より次々と飛び立った。

244 :
空爆の対象は、日本南部の幹線道路、発電所に始まり、継続的に日本全土へ拡大し、
数日の内に成田空港も中破(インペラーズは山中がこの空港を利用するという理由だとした)、
東京港は海上封鎖(理由同)、テレビ局、携帯電話の基地局も攻撃され、日本の国家機能は麻痺状態に陥った。
また、最も住んでいるとされた大阪民国の首都大阪市南郊、
北部の国境地帯、大阪城、道頓堀、大阪港などが攻撃を受けた。
大阪民国南部の火力発電所への爆撃で電気系統が破壊され、
約1万5千人に影響を与え、大阪民国もマヒ状態になった。
更にイタリアは、南部から大量のパスタのゆで汁を流し、
日本北部の都市が水不足となり新鮮な水を求めて東京への難民が急増した。

245 :
とはいえ、日本も黙っていた訳ではない。時空管理局の同志達は翠屋に本部を置き、大阪や神戸などに出現する爆撃機への対応に追われた。
主な脅威といえば、イラクやスイスが保有する攻撃機であった。
自衛隊はF-1支援戦闘機を大量にかき集めてドッグファイトを前提とした航空隊を編成。
相手は米空軍のF-15やF-16だったが、どちらかといえばこれらを相手にしたのは時空管理局ぐらいで
相手にしていたのはEUが保有していたトーネードやユーロファイタータイフーンであった。
F-1にとっては、搭載エンジンである「アドーア」で関係が拗れさせたイギリスやフランスなどを総称したEUは大変憎い相手であり
壮絶な空戦に突入した。この時、F-1のほとんどはエンジンの推力が3.2tから320tになるように改造されていたため
悉く英軍機や仏軍機に台頭できた。ただ、撃墜されたタイフーンやジャキュアの殆どは日本国内に墜落した。
更に、予想外の事態を受けたアメリカやキューバは攻撃目標を急遽横浜市に指定する。
かつて勃発したネギショック(東久留米市) AGEショック(福岡市) エデンショック(東京都文京区) 亀ショック(葛飾区)と、作品に関与する地域を容易に狙えたわけだが
今回はある意味どこに照準を合わせたらいいのか検討がつかず、ココロコネクトに最も近い(舞台として使われた)神奈川県横浜市都筑区に絞ることになった。

246 :
▼ミッドチルダ 魔術工房名目で軍用機を更に追加調達。
ミッドチルダの空軍省は昨日午後9時頃に、魔術工房という部隊を設けて軍用機の調達を実施した。
ミッドチルダ(魔法少女リリカルなのは)は強大な勢いで第2期構想突入並び新鋭機調達を行う魔法少女まどか★マギカの勢力に隣接する特殊な状況下にあり、
配備可能な戦闘機のバリエーションも日本国に比べ少ないという防衛事情があるため、クラナガンの採用する新鋭機には他国の戦闘機を圧倒するレベルの戦闘力とそれを操縦する人員数の増加が要求される。
ミッドチルダの周辺国では、安価で大量配備可能な戦闘機の配備が進んできており、ウクライナにおいてはMiG-21F-13フィッシュベッドC前線戦闘機の配備が始まっている。

247 :
さらに近い将来にギリシャでは財政難の影響によりYak-141を、
ブルガリアとスロバキアではMiG-21PFフィッシュベッドD迎撃戦闘機、
イラクではMiG-25RBフォックスバットB戦術偵察爆撃機、ノースロップ F-5Aフリーダム・ファイター戦闘機などの特殊戦闘機の配備が実行されている。
そして、現代において重視されている対地攻撃能力も鹿目財団のMiG-23MFフロッガーB輸出型前線戦闘機、
アフガニスタンのF-1支援戦闘機といった戦闘爆撃機の配備で向上しているとされる。
バルト三国では、ミッドチルダのイングリッシュ・エレクトリック ライトニングF.2A双発ジェット戦闘機と同世代の戦闘機が配備され、
さらに、第5世代戦闘機の配備計画もある中で、ミッドチルダの要求する新鋭機ではそれらの戦闘機を圧倒、

248 :
または対等に渡り合えるだけの性能を持つ戦闘機が必要となるが、
本命であったF-22Aは予定していた超合金仕様が遅れておりコストダウンを極めた木製のF-22Eが10機ほどしか調達できなかった。
このためミッドチルダ空軍省は今年の1月、新鋭機の調達をアメリカから日本に変更し、
代替としてI.Ae. 27 プルキー Iの近代化改修を急いだ。
軍令部が1月25日にミッドチルダの市議会に於いてI.Ae. 27 プルキー Iの改修か新鋭機の再調達かで詮議した結果、
新鋭機の調達に軍配が上がった。

249 :
調達する提案の承諾により1月30日のミッドチルダ国防委員会にて戦闘機の再調達をすることが決定し、
さらにイギリスでイングリッシュ・エレクトリック ライトニングF.3A双発ジェット戦闘機の配備も始まったため、
急拵えで新鋭機の分析を行う調査団が世界22カ国に派兵された。
国内産業面では、ロギア重工が製造するMiG-25RBを改造したN-25RBの調達数が当初の3500機から3140機に減少したため、
この状況が続くと、配備中の軍用機のバリエーションが2020年には現在の160種類から90種類にまで減少してしまう。
その際、ロギア重工としては技術者を他部署に配置転換することを免れず、後継者の育成が滞り、
新鋭機の追加生産の機会が訪れても、技術者が不足する或いは技術力が落ちる、技術が断絶しているなどの恐れがある。
そのため、国内航空機産業保護の点から、今回の新鋭機調達が望ましいという声が上がっている。
また、ミッドチルダの現在整備中である空中戦艦がアメリカ議会で脅威だと問題視されており、
ミッドチルダへの最新鋭戦闘機輸出承認を認めない情勢が強まっており、問題を上下に乱している。

250 :
この現状を踏まえて、以下の策が検討されている。

Yak-1の運用スケジュール見直し
機体寿命は幾許もない(超えている物もある)ため、作戦使用時間の減少、機体寿命の精密な測定等で延ばした余裕、予備機の削減で数年程度先送りする。
対領空侵犯任務の最前線のアインクラッド基地から第302飛行隊(Yak-1)がポリソフィア基地の第204飛行隊(Bf110)と交替する形で配置換えが実行される。
2
烈風の近代化改修による延命処置
3
自衛隊よりF-1支援戦闘機の再調達
次期戦闘機をF-35Cにした場合、
導入は早くても2017年になる見通しであり2010年からすでに対地攻撃任務仕様機に指定されているYak-1の代替には間に合わず、
戦闘機配備の部署が宙に浮くのを避けられないため現在調達中のF-1を新たに導入する案である。
しかしこの案は、アドーアのエンジン強化が遅れたため予定していた190機のF-1支援戦闘機が130機にまで減らされた。
更に、
ミッドチルダの魔改造技術により
アドーアエンジンの推力を3.2tから
32tに増加したもののコスト高の煽りで搭載機が最大でも60機どまりになった。

251 :
工房設立
その後、新鋭機をどこの国から買い取るのかとどこの国がそれぞれ議論を交わしたが、突然ミッドチルダの公式サイト「嗚呼魔術」においてとんでもない一言が掲載された。
「魔術工房新規設立告知」
そして各国の代表等が真っ先に行ったのは
「現地訪問」
こうして、行った先には「魔術工房」と命名された巨大施設があった。なんということでしょう(驚)。
元はミッドチルダにあった大型巨大ショッピングモールであったが、作業員1400人を海軍工廠に移設させたことにより
簡単に使用ができた。リフォームを実施したのはミッドチルダの陸軍省であり 短期間で着工した。

252 :
工房の特徴
ちなみに、魔術工房に手を出してそのまんま工場に転用した国家は数知れないが、垂直上昇ポイントとして工房そのものの外観が上げられる。
西のまどかがせめて民間企業を警備に雇っただけでなく外装を今時風にしたのに東のなのはは、戦闘機を安易に調達して配備できるように魔術工房をそのまんま構築したという魔物であった。
正面にジャキュアの展示がされている以外は工房のまんま、塗装も黒く薄汚れた工房のまんま。周囲には立ち入り出来ないように有刺鉄線が填め込まれていたがその場しのぎは明白だった。
工房を流用した利点として、警備会社が不要というメリットがある。戦闘機の生産ラインや保管所の周囲には猛犬代わりの悪霊や無数の異空間が犇めいており、犯罪者でも容易に近づけないであろう。
2013年6月1日現在、トーネードやジャガーといった軍用機がライセンス生産されている。

253 :
▼三日月夜空 撃破された模様
軍令部の発表によると、三日月夜空は本日の正午ごろに、アンギラスに押し潰され ガイガンにもすり潰されて ゴジラとキングギドラにもぺちゃんこにされた模様。
軍部の調査の段階では、ほとんど紙切れ同然になっているという。

254 :
>>253
この勢いでプリンセスチュチュもぶっ潰せ!
三丁目のゴジラがプリンセスチュチュをやっつけるべき!

255 :
▼エースコンバット新作 開発中
ナムコはE3後にエースコンバット開発中であることを発表した。
公式ツイッターで発表されている。
現在、エースコンバットの新作はAHとクロスランブルの二つであるが、後者は完全新作とは言えない
DOD3は週明けの午後8時に更なる発表がある。これはキムジョンウンの新説を出すためである。
が、ジムコマンドがオペレーショントロイUに出すことは回避できないと誰もが騒ぐ。グレートマジンカイザーをボス
ボロットに乗せ自爆するのである。
ジムコマンドとグレートマジンカイザーがエースコンバット新作を制作させたよ言う。
既に「ジムコマンドを一撃粉砕せよ」と言う標語を掲げている。
が、ネプテューヌのあの騒動も飛翔システムに対する牽制と推定されている。
元々、飛翔システムは東方声当て四天王の領域ZEROと同一である
既にキャスト発表は半分に到達したばかりであり、残り半分を残してのこの騒動は大きな痛手となる。
少なくとも、新井里美がフミカネ作品に出れば超ゴッドゴジータ覚醒フラグとなりそうだが、この先どうなるのかわか
らない
また、アフガン空軍協力の元、F−16を高速化する模様。

256 :
▼仏蘭西は銀河系を破壊可能
キュアエースの声が釘宮理恵と言うことを受けてラファールに銀河系を一撃粉砕する兵器を装備した
この「ブロックピース発射装置搭載介護戦術機計画」によって仏蘭西の最新鋭戦闘機ラファールに銀河系を一撃
粉砕出来る兵器を装備した。
亜米利加とボリビアは宇宙爆撃機を飛ばし、スーダンも震電2を飛ばした。
40分の全機武装変更を完了した

257 :


258 :
▼ラジー賞「ワーストデザイン賞」の候補が乱立!トロフィー増産も視野
最低のアニメ作品に賞を贈るラズベリー賞『最低デザイン賞』の候補作が、10本近くに達すると軍令部より発表があった。
2013年度のラジー賞は1月から海軍省と陸軍省の下で選定が進められているが、1つの賞に作品が多数集中するのは今年度が初めてのこととなる。
この最低(ワースト)デザイン賞は、ストーリーがいいのにキャラクターのデザインが下劣なアニメ作品に対して献上される賞である。
同賞は、過去にも「ロスト・ユニバース」「ガンドレス」「夜明け前より瑠璃色な」がそれぞれ受賞しており、後にはどれ位酷いのかと軍令部公認の元で審査員の前で放送され、世界的に有名である。
査問委員会によると、候補にはあまりの作画と独特のパターンにより不鮮明な意見を寄せた
『悪の華』や『波打ち際のむろみさん』などが名を連ねており、この他にもすでに10本近くが候補に出ているということ。
査問委員会の主務は主人公の言動と顔つきが非常にマイナスである、『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている』
を「かつて、此程見た目が悪い主人公が出ているアニメがあっただろうか」とその「酷さ」を評価して注目を浴びている。
トロフィーを多数用意する方向性も視野に入れている空軍省はそれまで、こんなに最低のデザインを持つ作品が乱立するとは想定外であったと発言している。
だが、状況が刻一刻と酷い作品の乱立を強めている中で、今後選定が本格化するとみられている。
帝政ロシアより東京に来ているスタッフは
『アザゼルさん・俺ラブ・マジェスティックプリンス・悪の華、このご時世はこんなトホホな作品だけでいいのか!!』と憤慨していた模様。
※一時期、電気屋のiPadまで規制がかけられていましたが どうにか復活いたしました。

259 :
▼ココロショック 三丁目のゴジラが蹂躙する
横浜市都筑区における壮絶な激戦は2週目に突入した。
現在までに、三丁目のゴジラが沿岸部より上陸し内地へ侵攻。
それに対して、スペインやギリシャの空軍の戦闘機が随時エスコートした。
また、三丁目のゴジラに続いて84ゴジ キドゴジ スペースゴジラが次々と都筑区を蹂躙。
その際に、ギリシャ軍がゴジラが歩いた跡に何者かの変死体があることに気付いた。
軍令部が調査を依頼したところ、プリンセスチュチュであることが判明した。
足跡から判断して三丁ゴジに潰されたらしいが、その後もバラゴンやキングシーサーに更に押し潰されており
この変死体をどうしたものかと詮議したが、ギリシャ軍が新素材研究を理由に持ち帰ると宣言した。
現在、怪獣や周辺国の軍隊が犇めく中で、死体の回収が行われている。

260 :
次回 
月:凱旋バトルモンスーノ 
月:変態王子と笑わない猫 
水:進撃の巨人 
木:ゆゆ式 
金:はたらく魔王さま!
オペレーション・アレセーラU
戦力一覧
戦艦ウォースパイト、
駆逐艦ベドウィン、コサック、エスキモー、パンジャビ、ヒーロー、イカラス、キンバリー、フォレスター、フォックスハウンド
アメリカ軍参加兵力
[指揮系統]
海兵隊第5敵前上陸軍団
軍団長  ハリー・シュミット少将 参謀長  ウイリアム・W・ロジャー准将
第4師団
師団長  クリフトン・B・ケイテス少将 副師団長 フランクリン・A・ハート准将 参謀長  マートン・J・バッチェルダ大佐
第5師団
師団長  ケラー・E・ロッキー少将 副師団長 レオ・D・ハームル准将 参謀長  レイ・A・ロビンソン大佐
第3師団
師団長  グレイブス・B・アースカイン少将 副師団長 ジョン・B・ウィルソン大佐 参謀長  ロバート・E・ホガブーム大佐
第5敵前上陸軍団直轄部隊
部隊長  アルトン・A・グラデン大佐
アメリカ海軍建設隊第9海軍建設旅団
旅団長  ロバート・C・ジョンソン大佐
海軍部隊
第5艦隊 旗艦・重巡「インディアナポリス」 長官  レイモンド・A・スプルーアンス大将(総指揮官)
第51機動部隊 合同遠征軍 リッチモンド・K・ターナー中将(硫黄島派遣軍総指揮官)
第52機動部隊 上陸支援軍 ウイリアム・ブランディ少将
第53機動部隊 攻撃軍 ハリー・W・ヒル少将
第54機動部隊 艦砲射撃軍 バトラム・J・ロジャース少将
第56機動部隊 遠征軍 ホランド・M・スミス中将(海兵隊 極東派遣部隊総指揮官)
第56・1機動戦隊 上陸部隊 ハリー・シュミット少将 (海兵隊)
第56・2機動戦隊 強襲部隊
海兵隊第4師団 クリフトン・B・ケイテス少将
海兵隊第5師団 ケラー・E・ロッキー少将
第56・3機動戦隊 遠征軍予備隊 海兵隊第3師団 グRス・B・アースカイン少将
第51・1機動戦隊 合同遠征軍予備隊 ドナルド・ルーミス准将

261 :
第58機動部隊 旗艦・空母「バンカーヒル」(艦長 ジョージ・サイツ大佐)
長官  マーク・A・ミッチャー中将
第58・1戦隊 ジョセフ・J・クラーク少将
第58・2戦隊 ラルフ・E・デビソン少将
第58・3戦隊 フレデリック・C・シャーマン少将
第58・4戦隊 アーサー・W・ラドフォード少将
陸軍 強襲部隊
471水陸両用トラック中隊(第5師団配属) 473水陸両用トラック中隊(敵前上陸軍団直属) 476水陸両用トラック中隊(第4師団配属)
独立第138対空砲隊
[艦艇]
合同遠征軍(リッチモンド・ターナー中将) 揚陸指揮艦 4
空母 12 戦艦 6 巡洋艦 19 駆逐艦 44 護衛駆逐艦 38 護送駆逐艦 6 輸送艦 44
大型戦車揚陸艇 63 中型戦車揚陸艇 31 輪送船 19 工作艦 6 水上機母艦 4 機雷敷設駆逐艦 14 掃海艇 30 その他補助艦艇 149
水:進撃の巨人 被害一覧
日本海軍の敗北
木:ゆゆ式 被害一覧
日本海軍の勝利
木:ロウキューブ! 被害一覧
日本海軍の勝利
月:変態王子と笑わない猫  被害一覧
日本海軍の勝利
月:凱旋バトルモンスーノ 被害一覧
日本海軍の撤退
金:はたらく魔王さま!  被害一覧
日本海軍の勝利

262 :
よんでますよアザゼルさんZ  被害一覧イギリス海軍の勝利
プリティーリズムレインボーライブ  被害一覧イギリス海軍の勝利
WORKING!! 被害一覧イギリス海軍の勝利
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。  被害一覧イギリス海軍の勝利
機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダムSEED DISTINY HDリマスター版 共にイギリス海軍の勝利
中二病 被害一覧実験は成立したが車両3450345両以上損失
電磁砲S カーニヴァル ファイ・ブレイン2 革命機ヴァルヴレイヴ被害一覧実験は成立し損害も無し
RDG 被害一覧魔術工房の勝利
ドキドキ!プリキュア 被害一覧我が軍の圧勝
宇宙戦艦ヤマト2,199 被害一覧実験は成立したが車両234456904両以上損失
モンスーノ 被害一覧 変態王子と笑わない猫 被害一覧米英連合艦隊の敗北
進撃の巨人 被害一覧 イギリス・アメリカ打撃群の敗北
ゆゆ式 はたらく魔王さま! 被害一覧 イギリス・アメリカ打撃群の勝利

263 :
次回
よんでますよアザゼルさんZ  プリティーリズムレインボーライブ   WORKING!! 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。  
機動戦士ガンダム 機動戦士ガンダムSEED DISTINY HDリマスター版
オペレーション・ブラッドレイ
戦力一覧
ドイツ海軍
ポケット戦艦:アドミラル・グラーフ・シュペー 巡洋戦艦:シャルンホルスト、グナイゼナウ 軽巡洋艦ケルン、ライプツィヒ 駆逐艦ベルント・フォン・アルニム、カール・ガルスター、エーリッヒ・ギーゼ
日本海軍
第十方面艦隊 第五戦隊 - 司令官:橋本信太郎中将 重巡洋艦:羽黒、駆逐艦:神風
イギリス海軍
第61部隊 第26駆逐隊 - 司令官:マンリー・ロレンス・パワー大佐 (Manley Laurence Power)
駆逐艦:ソマレズ (HMS Saumarez)、ヴェルラム (HMS Verulam)、ヴィジラント (HMS Vigilant)、ヴィーナス (HMS Venus)、ヴィラーゴ (HMS Virago)
後方戦力 軽巡洋艦ニューカッスル、デリー、カリプソ、シアリーズ、 補助巡洋艦ラワルピンディ
中二病でも恋がしたい! 第501回実戦投入
戦力一覧
コンベアRB-36Dピースメーカー戦略偵察機11機編隊
要目
乗員:15名
全長:49.40m
全幅:70.10m
全高:14.25m
自重:77,580kg
エンジン:プラット・アンド・ホイットニー R-4360-53 レシプロエンジン 6基(3,800馬力)
ゼネラル・エレクトリック J47 ターボジェット 4基(23 kN)
最大速度:685km/h
航続距離:11,000km(フェリーフライトなら16,000 km)
武装:機銃 16門、爆弾39,000Kg 撮影用カメラ 電子偵察機材 核爆弾搭載可
カメラを搭載した戦略偵察機型。17機製造および7機がB-36Bより発注切り替え。第1爆弾倉が与圧カメラ区画であり、ほかに電子偵察機材も搭載していた。当初は核爆撃能力を有さなかったが、後に改装により付与された。
http://www.stinsonflyer.com/consolac/b36-1.jpg

264 :
とある科学の超電磁砲S #10
戦力一覧
A39トータス重駆逐戦車11両編成
性能諸元
全長 10 m
全幅 3.9 m
全高 3 m
重量 79 t
懸架方式 トーションバー方式
速度 19 km/h
行動距離 140 km
主砲 オードナンス QF 32ポンド砲(94mm砲)
副武装 7.92mm BESA機関銃 3挺
装甲 228 mm
エンジン ロールス・ロイス ミーティアV型12気筒ガソリンエンジン600 hp
乗員 6 名
http://www.tankmuseum.org/asset_arena/image/_1/bovtm_tortoise_1.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

265 :
RDG 最終戦 第502回実戦投入
戦力一覧
Su-30フランカーF1多用途戦闘機
全幅:14.70m 全長:21.94m(機首プローブ除く) 全高:6.35m 主翼面積:62.0m² 空虚重量:17,700kg 最大離陸重量:34,500kg 最大兵装搭載量:8,000kg
リューリカ設計局製AL-31FPターボファン×2
推力:122.6kN(A/B)
最大速度:マッハ2.3
海面上昇率:13,800m/min
実用上昇限度:17,300m
航続距離:1,620NM(機内燃料のみ)
乗員:2名
固定武装:GSh-30-1 30mm機関砲
空対空ミサイル ・短射程:R-60,R-73,MICA-IR*1,PL-8(霹靂8)
・中射程:R-27,R-77,MICA-EM*2,PL-12/SD-10(霹靂12)
・長射程:R-33,R-37?,R-72
空対艦ミサイル ・中射程:Kh-31A,Kh-35
・長射程:Kh-41モスキート,Kh-35ウラン(AS-20),Kh-X-61 Jachont*3,3M51 Alfa*4
空対地ミサイル
(車両・施設用) Kh-25,Kh-59オーヴォト,Kh-29,
Kh-55,Kh-15,Kh-59Mオーヴォト-M
対レーダーミサイル
(SAM・AAA用) Kh-58,Kh-25P,Kh-31P,YJ-91(鷹撃91)
対地ロケット弾 S-8(UB-32-57),S-13F/TS-24,S-25OF/OFM
爆弾 ・通常爆弾(FAB):FAB-100,FAB-250,FAB-500,FAB-1500
・パラシュート&ブースター制動通常爆弾(BetAB):BetAB-500
・パラシュート制動型通常爆弾(PB):PB-250
・通常&ナパーム爆弾(OFAB):OFAB-100,OFAB-250
・テレビ誘導&レーザー誘導爆弾(KAB):KAB-500,KAB-500Kr/L,KAB-1500Kr/L
・燃料気化爆弾(ODAB):ODAB-500
クラスター爆弾(KMG他):KMG-2f/b,PROSAB-250
ナパーム弾(ZAB他):ZAB-500,ZB-500,P-50
対戦車集束爆弾(RBK):RBK-250/shOAB,RBK-500AO/shOAB
ポッド等 ・偵察ポッド:M400
・ECMポッド:EL/L-8222,L-005ソルビツィS
・データリンクポッド:APK-9
・誘導ポッド:サプサンE
・空気サンプリングポッド:RR8310-100
・空中給油プローブ:UPAZ-1
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/4/1/9/2226914.jpg
※当時はRDGは大詰めを迎えていたため、こんな最新鋭機にも出撃命令が出た。

266 :
吊り出し部隊
--陸海空魔術工房軍勢図--
陸の魔術工房
一個軍ひとつ借り切った完璧な工房だ。
T-62M主力戦車24両、2S7ピオン 203mm自走カノン砲3両、猟犬代わりのBMP-1歩兵戦闘車、UAZ-469軍用車数十両、無数の9К72エリブルース戦域戦術ミサイル、S-300グランブル長距離地対空ミサイルシステムの一部は異界化させている仕様もある。
自身の陸軍工房について ケイネス・エルメロイ・アーチボルト
舞台は最終回のRDG。多くのエピソードが撃破されてしまい、己の兵力、戦車隊のほとんどは両が限られている。
ケイネス・エルメロイ・アーチボルトは最終回の重大損害を警戒し、「戦車24両、カノン砲3基、猟犬代わりのBMP-1、UAZ-469数十両、無数の9K72、S-300グランブルの一部は異界化させている空間」…すなわち『陸軍工房』を自らが展開する全師団の一スペースに造り上げ、
有事には全力で迎撃せよとの指示を出す。
海の魔術工房
世界中ひとつ借り切った完璧な工房だ。
戦艦24隻、重巡洋艦3隻、猟犬代わりの原子力潜水艦、Sボート数十隻、無数のミサイル駆逐艦、航空母艦の一部は異界化させている仕様もある。
自身の海軍工房について ケイネス・エルメロイ・アーチボルト
舞台は最終回のRDG。多くのエピソードが撃破されてしまい、己の兵力、全世界のほとんどの海軍力が限られている。
ケイネス・エルメロイ・アーチボルトは最終回の重大損害を警戒し、「戦艦24隻、重巡洋3隻、猟犬代わりの原潜、Sボート数十両、無数のミサイル駆逐艦、航空母艦の一部は異界化させている空間」…すなわち『海軍工房』を自らが展開する全艦隊の最前線に造り上げ、
有事には全力で迎撃せよとの指示を出す。

267 :
空の魔術工房
制空権ひとつ借り切った完璧な工房だ。
アメリカ軍用機24機、日本戦闘機3機、猟犬代わりのヨーロッパ軍用機、センチュリーシリーズ数十機、無数のソビエト戦闘機、ソビエト攻撃機の一部は異界化させている仕様もある。
自身の空軍工房について ケイネス・エルメロイ・アーチボルト
舞台は最終回のRDG。多くのエピソードが粉砕されてしまい、己の戦闘力、全世界のほとんどの空軍力が限られている。
ケイネス・エルメロイ・アーチボルトは最終回の実戦投入の阻害を警戒し、「アメリカ軍用機24機、日本戦闘機3機、猟犬代わりのヨーロッパ軍用機、
センチュリーシリーズ数十機、無数のソビエト戦闘機、スウェーデン戦闘機の一部は異界化させている仕様」…すなわち『空軍工房』を自らが展開する全兵力の最前線に造り上げ、
有事には全力で撃墜せよとの指示を出す。
正式名称:RDG(レッドデータガール)
ケイネス談
TYPE-MOON作品を知る者ならば、魔術師の造り上げた『魔術工房』に踏み込む事がどれだけ危険かは『空の境界/矛盾螺旋』等の作品で予想がつくだろう。それらを知らなくとも、
要は「どんなに優れた魔術師でも突破することは極めて困難である」無理ゲーレベルのダンジョンが形成されたと思えばよいだろう。
次回 キョウリュウジャー 第503回実戦投入
戦力一覧
A-6E SWIP ブロック1Aイントルーダー艦上攻撃機11機編隊
仕様
諸元
乗員: 2名 (パイロット・爆撃手/ナビゲーター) 全長: 16.6 m (54 ft 7 in) 全高: 4.75 m (15 ft 7 in) 空虚重量: 11,630 kg (25,630 lb) 最大離陸重量: 27,500 kg (60,626 lb, catapult:58,600 lb)
動力: Pratt & Whitney J52-P8B turbojets、41.4 kN (9,300 lbf) × 2
性能
最大速度: 648 mph, 1,040 km/h (563 kt) 航続距離: 3,245 mi, 5,222 km (2,819 海里) 実用上昇限度: 12,400 m (40,600 ft)

268 :
武装 武装:5箇所のハードポイントへ均一に8,170 kg (18,000 lb)
ミサイル 空対空ミサイル AIM-9 サイドワインダー 空対地ミサイル AGM-12 ブルパップ AGM-65 マーベリック AGM-123 スキッパー AGM-123A スキッパー II
空対艦ミサイル AGM-84D-E ハープーン 対レーダーミサイル AGM-45 シュライク AGM-78 スタンダードARM AGM-88 HARM
ロケット・ポッド 70 mm (2.75") ハイドラ70 127mm (5") ズーニー 爆弾 Mk-20 ロックアイ Mk-77 ナパーム Mk-81 113 kg(250 lb), Mk-82, Mk-83 454 kg(1,000 lb), Mk-84 907 kg(2,000 lb), Mk-117 340 kg(750 lb) 爆弾
CBU-78 ゲーター 誘導爆弾 GBU-10E, GBU-12D, GBU-16B ペイブウェイ II レーザー誘導爆弾
AGM-62 ウォールアイ誘導爆弾 B-61 核爆弾 航法機器を新型に換装
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/1/5/8/2035851.jpg
吊り出し部隊国防陸軍全軍
ファイ・ブレイン2 第504回実戦投入
戦力一覧 グロスター ジャベリン FAW.9全天候戦闘機11機編隊
乗員:2名 全長:17.15 m 全幅:15.85 m 空虚重量:10,886 kg 最大離陸重量:14,324 kg
動力:アームストロング・シドレー サファイア AS Sa.7R ターボジェットエンジン(出力:54.713 kN) × 2 最大速度:1,141 km/h
上昇限度:16,000 m 上昇率:1,648.64 m/min 航続距離:1,530 km 武装: ADEN 30mm機関砲 × 4  デ・ハビランド ファイアストリーク空対空ミサイル × 4(最大)
http://www.flugzeuginfo.net/acimages/javelin_chrismuir.jpg
聖闘士星矢Ω 第505回実戦投入
戦力一覧
グロスター ジャベリン FAW.9R全天候戦闘機11機編隊 乗員:2名 全長:17.15 m 全幅:15.85 m 空虚重量:10,886 kg 最大離陸重量:14,324 kg
動力:アームストロング・シドレー サファイア AS Sa.7R ターボジェットエンジン(出力:54.713 kN) × 2 最大速度:1,141 km/h
上昇限度:16,000 m 上昇率:1,648.64 m/min 航続距離:1,530 km
武装: ADEN 30mm機関砲 × 4 デ・ハビランド ファイアストリーク空対空ミサイル × 4(最大) 空中給油受油装置を追加装備した改修型
http://mitglied.multimania.de/kfriebie/daten/Gloster%20Javelin%20FAW9/003.jpg 吊り出し部隊国防陸軍全軍

269 :
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
宇宙戦艦ヤマト2199 第506回実戦投入
戦力一覧
ホーカー ハンター F.5戦闘機11機編隊
諸元 乗員: 1名 全長: 14.00 m (45 ft 11 in) 全高: 4.01 m (13 ft 2 in) 翼幅: 10.26 m(33 ft 8 in) 空虚重量: 6,405 kg (14,122 lb) 運用時重量: 8050 kg (17,750 lb) 最大離陸重量: 11,158 kg (17,750 lb)
動力: ロールス・ロイス サファイア 101 ターボジェット、45.13 kN (10,145 lbf) × 1 性能 最大速度: 1,150 km/h (マッハ 0.94, 620 ノット) フェリー飛行時航続距離: 3,060 km (1,650 海里) 航続距離: 715 km (385 海里)
実用上昇限度: 15,240 m (50,000 ft) 上昇率: 87.4 m/s (17,200 ft/min) 翼面荷重: 251.9 kg/m2 (51.6 lb/ft2) 推力重量比: 0.56 武装ガン・パック(着脱式):30 mm ADEN リヴォルヴァーカノンx4門(砲弾は各機関砲に150発ずつ)
ペイロード:3,400 kg (7,400 lb) ハードポイント:4箇所、下記の武装いずれかか増槽、無誘導爆弾などを装備可能。 ミサイル(近代化改修機のみ): AIM-9 サイドワインダー 4発、あるいはAGM-65 マーベリック 4発
ロケット弾:マトラ SNEB 68 mm 18連装ロケットポッド4基、あるいはイスパノ R80 80 mm ロケット 24基
アビオニクス EKCO社製測距レーダー http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/1/7/7/2165771.jpg  吊り出し部隊 国防陸軍全軍
次回 ドキドキ!プリキュア 第1次地上軍侵攻命令
戦力一覧
・アメリカ第1空軍:P-59エアラコメット25機 F-80シューティングスター18機 FH-1ファントム19機 リパブリックF-84サンダージェット14機 ・アメリカ第2空軍:F-86セイバー27機 F-89スコーピオン19機 
F-94スターファイア19機 ノースアメリカン FJ-1 フュリー14機 ・アメリカ第1爆撃隊:F6Uパイレート27機 F7Uカットラス19機 XB-42ミックスマスター19機 B-45トーネード15機

270 :
・アメリカ第2爆撃隊:F2Hバンシー31機 F9Fパンサー6機  ・アメリカ第3爆撃隊:F3Dスカイナイト20機 XB-46ヴァリエール7機 F-84Fサンダーストリーク11機 F9Fクーガー16機 ・アメリカ第4爆撃隊:F3Hデーモン4機 
XB-48アクセラレータ17機 ・アメリカ第5爆撃隊:B-36ピースメーカー25機 XB-43ジェットマスター15機 YB-49アンリエッタ19機 B-47ストラトジェット14機
連合国航空群 アメリカ YB-35フライング・ウィング75機 B-50スーパーフォートレス69機 A-1スカイレイダー75機 A2Dスカイシャーク76機 AMモーラー75機 AJサヴェージ83機 イギリス ブリストルブリガント79機 
アブロリンカーン91機 ブラックバーンファイアブランド99機 ウェストランドワイバーン99機 ソビエト Il-10ビースト46機 Po-2コントラ24機 La-7ゴルパ20機 Yak-9フランク10機 Tu-4サキュバス98機 
Tu-80ペリリュス88機 Tu-85インドラ96機 Tu-91アンゴルモア97機
主力混成航空群 ハインケルHe280バニングス15機 ハインケルHe178バルディッシュ6機 ハインケル He 162フォルクスイェーガー12機 メッサーシュミットMe262シュヴァルベ18機 橘花18機 グロスターミーティア6機 
デ・ハビランド・バンパイア27機 Yak-15アルハザード18機 Yak-17フェザー18機 Yak-23フローラ18機 MiG-9ファーゴ18機 MiG-15ファゴット18機 La-15ファンテイル52機 Su-9ヴィータ1機 Su-11ゲルダ18機 Su-13ブレイ27機 
Su-15ザフィーラ27機 Su-17イヴェル18機 デ・ハビランド ベノム20機 ホーカー シーホーク6機 スーパーマーリン アタッカー27機 MD.450ウーラガン20機 サーブ21R6機 サーブ29トゥンナン27機 I.Ae. 27 プルキー I16機 
MiG-17フレスコ27機 ホーカー ハンター16機,ダッソー ミステール28機,CF-100 カナック18機 プルキーU27機 爆撃機:イングリッシュ・エレクトリック キャンベラ27機 ショートスペリン42機 S.O.4050ボートゥール5機 
Tu-14テンプスパティウム27機 爆撃機:Tu-12アニムス28機 Il-28ビーグル16機 ヘンシェル Hs 132アリシア11機 Ar 234 ブリッツ14機 ホルテン Ho229シャマル24機

271 :
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
第2航空群 F-100 スーパーセイバー7機 F-101ヴードゥー21機 F-102 デルタダガー9機 XF-103トリステイン2機 F-104 スターファイター15機 F-105 サンダーチーフ12機 F-106デルタダート16機 F-8クルセイダー16機 
MiG-19ファーマー28機 MiG-21フィッシュベッド18機 Su-7フィッター18機 Su-9フィッシュポッド27機 Su-11バルフェルド18機 デ・ハビランド シービクセン9機 グロスタージャベリン3機 スーパーマリンシミター18機 
イングリッシュ・エレクトリック ライトニング9機 フィアット G.91ミッドチルダ3機 サーブ 32 ランセン21機 サーブ35ドラケン9機 HF-24マルート21機 IAI ネシェル9機 爆撃機:Tu-16バジャー27機 M-4バイソン6機 
XB-51シルラークルム18機 XB-53アルゲントゥム6機 MiG-21フィッシュベッドF10機
2ch国防陸軍近代化師団 ラーテ超巨大戦車1両,T-55主力中戦車6両,T-54主力中戦車6両,M48パットン主力戦車6両,センチュリオン主力戦車6両,61式戦車6両,IS-4重戦車6両,T-44中戦車6両,M46パットン戦車6両,M47パットン戦車6両,
BMP-1歩兵戦闘車10両  T30重戦車6両,M103ファイティングモンスター重戦車6両,FV4101チャリオティア駆逐戦車6両,ショット戦車6両,M41ウォーカー・ブルドッグ軽戦車6両,TOG 1重戦車6両 TOG 2重戦車6両 

272 :
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
A39トータス重駆逐戦車6両,9K52Luna-M21両  M50オントス自走無反動砲15両,M44 155mm自走榴弾砲20両,M113装甲兵員輸送車23両,ZSU-57-2自走式対空砲15両,BTR-152装甲兵員輸送車20両,BRDM-1水陸両用型装甲偵察車23両,
BM-14型140mm多連装ロケットランチャー11両 SU-122-54自走砲16両,56式105mm自走砲9両,60式自走無反動砲18両,60式装甲車11両,60式自走81mm迫撃砲16両,FV433 アボット105mm自走砲70両,BTR-60装甲兵員輸送車63両,
FV432装甲兵員輸送車21両,UAZ-469軍用車63両,USジープ21両 GAZ-51輸送トラック42両,GAZ-63輸送トラック75両,4t輸送トラック75両,M54輸送トラック75両,60式自走107mm迫撃砲75両,大型給油車75両 
軍用ヘリ:シコルスキーS-58チョクトー・ヘリ19機,Mi-4M武装ヘリ19機,Mi-4ヘリ14機
軍用ヘリ:Mi-8ヒップ25機,Mi-8TB/TV軍用支援ヘリ18機,Mi-17中型多目的ヘリ19機,Mi-8MTV武装輸送ヘリ14機,Mi-8MTA近接戦術偵察ヘリ27機,Mi-8MTKO多目的昼夜間輸送戦闘ヘリ19機,Mi-171Sh強襲ヘリ19機,Mi-18軍用輸送ヘリ14機
軍用ヘリ:シコルスキーS55ヘリ27機,Mi-1小型ヘリ15機,PZL SM-2ロングヘリ31機,Mi-18中型多目的ヘリ6機,Ka-25ホーモンヘリ20機,Mi-9空中指揮通信ヘリ7機,Mi-2攻撃型ヘリ11機,V-7実験ヘリ16機,Mi-10輸送ヘリ4機
軍用ヘリ:特殊蝶番レ号17機,カ号観測機50機,シコルスキーR-4ヘリ75機,フォッケ・アハゲリス Fa 223 ドラッヘ・ヘリ15機,フォッケウルフ Fw 61実用ヘリコプター5機,VS-300ヘリ12機,H-2 シースプライト対潜ヘリ16機
軍用ヘリ:UH-1イロコイヘリ16機,AH-56シャイアン攻撃ヘリ16機,UH-1Bガンシップ12機,UH-1Mガンシップ16機,UH-1Eガンシップ16機,V-107ヘリコプター16機,BM-13自走式多連装ロケット砲160両,ZiS-6自走式多連装ロケット砲160両

273 :
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
ソビエト十字砲火部隊
BM-30スメーチ多連装ロケットランチャー30両 BM-27ウラガン多連装ロケットランチャー30両 F-84サンダージェット10機 TOS-1ブラチーノ多連装ロケットランチャー30両 F9Fパンサー10機 BM-25スラヴ250mm多連装ロケットランチャー30両
B-29スーパーフォートレス10機 BM-21グラート122mm自走多連装ロケット砲30両 B-26マローダー10機 9K72エリブルース戦域戦術ミサイル30両 Mi-24戦闘強襲ヘリコプター60機 Mi-26A大型輸送ヘリコプター40機 弾薬運搬車1942両
2K22ツングースカ自走式対空砲40両 Su-25対地攻撃機10機 Mi-2輸送ヘリ10機 2K6ルナ10両 Yak-38フォージャー10機 給油車980両
聯合決起隊
ホーカー シーフューリーレシプロ艦上戦闘機10機 ゼロ戦10機 隼10機 飛燕10機 疾風10機 飛龍10機 Be-12チャーイカ水陸両用飛行艇10機 メルカバ戦車10両 オイ超重戦車10両,P-51マスタングレシプロ単発単座戦闘機10機 
Il-76キャンディッド大型ジェット輸送機30機 ボーイング747-400武装旅客機60機 ボーイング747-SP武装旅客機60機 ヒューズ H-4 ハーキュリーズ10機 レオパルド2A6主力戦車10両 BTR-80装甲兵員輸送車10両,10式戦車30両 
F4Uコルセアレシプロ単発単座戦闘機10機 BMD-1空挺戦闘車10両 ヴィーゼル空挺戦闘車10両 ショート・サンダーランド10機 チーフテン戦車10両 T90主力戦車10両 各種日本試製戦車10両ずつ Tu-154型3発武装ジェット旅客機10機
F/A-18Eスーパーホーネット発展型戦闘攻撃機10機 W号潜水戦車10両 ハリアーU10機 An-122輸送機10機 Be-6多用途飛行艇10機M1A2エイブラムス10両五式中戦車10両,Il-62長距離用武装ジェット旅客機10機,チャレンジャー2戦車10両
B-58ハスラー戦略爆撃機6機 特二式内火艇10両 AAV7装甲兵員輸送車10両 MiG-25戦闘機10機 Me323ギガント10機 メッサーシュミットBf109E主力戦闘機10機 T-72アサド・バビル主力戦車30両 CM11主力戦車10両 ルクレール10両

274 :
T-80主力戦車10両 PT-76水陸両用軽戦車10両 MiG-21戦闘機10機 T-72主力戦車10両 ZSU-23-4シルカ自走式高射機関砲100両 各種装甲車10両 M-84主力戦車30両 T-84主力戦車10両 C-1アリエテ主力戦車10両
BMP-2歩兵戦闘車10両 An-2Vコルト水上機10機 シュビムワーゲン10両 MiG-23戦闘機10機 T-62主力戦車10両 シコルスキーS-42飛行艇40機 レオパルド1戦車10両 PT-91トファルディ主力戦車30両 M42ダスター自走高射機関砲10両
T-34/85中戦車240両 Il-10攻撃機10機 An-2コルト軽飛行機10機 M60A2チェロキー戦車10両 PBYカタリナ飛行艇10機 フォッケウルフFw190戦闘機10機 BTR-90水陸両用装甲兵員輸送車10両 オプロート主力戦車10両 ズルフィクァ10両
M-30 122mm榴弾砲10門 An-2Fコルト軍用観測機10機 M551シェリダン空挺戦車10両 M60A1戦車10両 チョールヌィイ・オリョール10両 74式戦車10両 89式装甲戦闘車60両 TR-85主力戦車60両 アージュン主力戦車10両
Tu-2爆撃機10機 T28超重駆逐戦車10両 MiG-15bisジェット戦闘機10機 ASU-57対戦車自走砲10両 MLRS10両 M2ブラッドレー10両 90式戦車10両 BMP-2歩兵戦闘車10両 BMP-3歩兵戦闘車10両 オソリオ主力戦車10両 An-122輸送機60機
国防軍第1航空部隊
F-111 アードバーク軍団150機 F-4ファントムU軍団290機 ノースロップ F-5タイガーII軍団280機
アザラフシュ10機 サエゲ10機 IAI クフィル10機 サーブ 37 ビゲン10機 AJ-37ビゲン10機 SF 37ビゲン10機 SH-37ビゲン10機 JA-37ビゲン10機
特殊殲滅部隊
8.8 cm FlaK 18/36/37移動式高射砲30門/牽引車30両  AH-64ロングボウ10機 アラドAr234 V21ジェット爆撃機10機 T-72戦車10両
V1ロケット30発 /V2ロケット30発/発射台60基   Aウィング宇宙戦闘機40機  BMP-2歩兵戦闘車10両  ドルニエDo-217戦略爆撃機10機
スター・デストロイヤー10隻(レーザー砲,ターボレーザー砲を装備) ISVベンチャースター1隻(レーザー兵器を中心に装備)  ヴァルキリーシャトル2機(長射程ミサイルを装備)スーパー・スターデストロイヤー:エグゼキューター コンコルド超音速旅客機(起爆剤)10機

275 :
メッサーシュミットBf110双発プロペラ重戦闘機4000000000機  V3 15センチ高圧ポンプ砲50基(150m型と75m型の2種類) 烈風艦上戦闘機90機
ツァーリ・ブーシュカ10門  F-35AライトニングU10機 Su-33戦闘機10機 F-2支援戦闘機10機  9K52自走地対地ロケット10両 
トールボーイ40発 Do217爆撃機10機 フリッツX誘導爆弾10発 風圧砲10基 アグリガット各種10発ずつ パンジャンドラム100基 
ヴェズジェホード5600160両 Tu-16V核兵器運用型戦略爆撃機10機 ツァーリ・ボンバ10発 F-1支援戦闘機10機
ゼンガー10機 Tu-144超音速輸送機10機(デイジーカッターを搭載)  Hs129 B2/R2爆撃機40機
国防軍第2航空部隊 
MiG-21フィッシュベッド軍団200機  MiG-23フロッガー軍団150機 MiG-25フォックスバット軍団140機  Su-7フィッター軍団90機
Su-15フラゴン軍団80機  Su-9フィッシュポッド10機 Su-9Bフィッシュポッド10機 Su-9Uフィッシュポッド10機 Su-9RMフィッシュポッド10機
国防軍戦闘爆撃部隊 Su-11フィッシュポッドC10機 Tu-128フィドラー10機 Yak-28ブリュワー軍団30機 ミラージュF1軍団100機   
Su-17フィッター軍団170機  F-1 - 10機 シューター - 10機  A-5ヴィジランティ軍団30機 ダグラス A-4 スカイホーク軍団 – 320機
F-100 スーパーセイバー10機 F-101 ヴードゥー 10機 F-102 デルタダガー 10機 F-104 スターファイター 10機 F-105 サンダーチーフ 10機 F-106 デルタダート 10機 F-11 タイガー 10機
デ・ハビランド シービクセン10機 グロスター ジャベリン10機 スーパーマリン シミター10機 スーパーマリン スイフト10機 イングリッシュ・エレクトリック ライトニング10機 フィアット G.91ミッドチルダ10機
イングリッシュ・エレクトリック ライトニングF.6 - 10機 ミラージュIII - 10機 エタンダールIV - 10機 ダッソー シュペルミステール10機 サーブ 32 ランセン10機 サーブ35ドラケン10機 IAI ネシェル10機 HF-24マルート10機
MiG-19ファーマー軍団40機 F-8クルセイダー軍団180機

276 :
国防軍爆撃部隊 YB-49アンリエッタ10機 YB-49Aアンリエッタ10機 RB-49Aアンリエッタ10機 B-45トーネード10機 XB-48アクセラレータ10機 XB-46トーリネシンバラ10機 ダグラスXB-42 ミックスマスター10機 Su-15ザフィーラ10機
ダグラスXB-43 ジェットマスター10機 YB-35フライング・ウィング10機 コンベアB-36ピースメーカー10機 XB-36ピースメーカー10機 YB-36ピースメーカー10機 B-36Aピースメーカー10機 XC-99ピースメーカー10機 CF-100 カナック10機 
B-36Bピースメーカー10機 B-36Dピースメーカー10機 RB-36Dピースメーカー10機 B-36Fピースメーカー10機 RB-36Fピースメーカー10機 B-36Hピースメーカー10機 RB-36Hピースメーカー10機 B-36Jピースメーカー10機
YB-60ピースメーカー10機 イングリッシュ・エレクトリック キャンベラ10機 ショート スペリン10機 S.O.4050ボートゥール10機 Tu-12アニムス10機 Tu-14テンプスパティウム10機 Il-28ビーグル10機 XB-51キュルケ10機
B-52 ストラトフォートレス10機 XB-53シュララギ10機 XB-55ロンドベル10機 XB-56アデーレ・バルフェット10機 マーチンB-57ミーアキャンベラ10機 B-58ハスラー10機 XB-59プルンブム10機 YB-60メアリ・スチュアートル10機
ジャパニオン・ヘタイロイ全6軍
・ソビエト陸軍
第54戦車師団600両 第55戦車師団600両 第62戦車師団600両 第4重戦車大隊100両 第7重戦車大隊100両
第10重戦車大隊100両 第279重戦車大隊100両 第44戦車旅団1,000両 第76水陸両用戦車隊400両 第57空挺戦車隊1000両 
第14ロケット砲大隊100門 第21多連装ロケット大隊1,000両 第57-2対空自走砲大隊100両 第152装甲師団9,000両 第40装甲師団1,300両第50装甲師団6,000両
第60装甲師団5,000両 第11地対空ミサイル師団600両
第33地対空ミサイル師団600両 第31地対空ミサイル師団600両 第37地対空ミサイル師団600両 第35地対空ミサイル師団600両 第12地対空ミサイル師団600両
第330地対空ミサイル師団400両 第52地対地ミサイル師団6000両 
第79地対地ミサイル師団600両 第1歩兵戦闘師団1,000両 第2歩兵戦闘師団1,000両 補給大隊600,000両 第125地対空ミサイル師団6000発 第75地対空ミサイル師団600両

277 :
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
・陸上自衛隊
第61戦車大隊1,000両 第56自走砲大隊1,000両 第60自走無反動砲大隊1,000両 第60装甲師団1,000両 第73小型車大隊3,000両  第15対空自走砲大隊1,000両 第73牽引大隊1,000両 第60式自走迫撃砲大隊1,000両 輸送補給大隊100,000両
・アメリカ陸軍
第46戦車師団600両 第47戦車師団600両 第48戦車師団600両 第60戦車師団600両 第30重戦車大隊100両 第103重戦車大隊100両  第41軽戦車旅団10,000,000両 第44自走砲大隊5,000両 第50自走砲大隊1,000両,補給大隊1,000,000両
第52自走砲大隊1,000両  第42対空射撃部隊100,000両 第75装甲師団6,000両 第59装甲師団6,000両 第113装甲師団6,000両 第5水陸両用師団3,000両, 第56空挺戦車師団30,000両,第806回収車大隊3,000両,偵察大隊190,000両,
造兵部隊
・イギリス陸軍
センチュリオン主力戦車隊1600両 第443自走砲大隊1000両 フェレット装甲師団1000両 フォックス装甲師団1000両 サラディン装甲師団1000両 
・イラク/リビア連合陸軍
第54戦車大隊600両 第55戦車大隊600両 第62戦車旅団600両 第14ロケット砲隊100門 第21多連装ロケット隊1,000両 第57-2対空自走砲隊100両 第152装甲部隊9,000両
第40装甲兵団1,300両 第50装甲中隊6,000両 第60装甲連隊5,000両 第11地対空ミサイル部隊600両 第52地対地ミサイル大隊6000両 Yak-28PPブリュワーE - 11機 Yak-28VV - 11機 Yak-28LSh - 11機 Yak-28Pファイアバー - 11機 
Yak-28 - 11機 Yak-28BブリュワーA - 11機 Yak-28LブリュワーB - 11機 Yak-28IブリュワーC - 11機 Yak-28Uマエストロ - 11機 Yak-28RブリュワーD - 11機 Yak-28SR - 11機 Yak-28TARK - 11機 Yak-28RR - 11機 Yak-28RL - 11機
PT-76 LTV AAV7 シャーマンDD DUKW M3ハーフトラック Ikv 91 ハンヴィー ストライカー 96式多目的誘導弾システム 軽装甲機動車 LVTP-5 LAV-25 Strv.103主力戦車 イヴェコ LMV AGF サーバル 高機動車 
VBL装甲車 コブラ イーグル 88式地対艦誘導弾 10両ずつで編成

278 :
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
宇宙砲撃部隊
惑星型移動要塞:デス・スター デス・スターU スーパー・スター・デストロイヤー:ルサンキア 第1艦隊旗艦アイアース,第2艦隊旗艦パトロクロス,第9艦隊旗艦パラミデュース,第9艦隊旗艦パラミデュース 第15艦隊旗艦ディオメデス 
第4艦隊旗艦レオニダス,第7艦隊旗艦ケツァルコアトル,同盟軍分艦隊旗艦ロスタム,第10艦隊旗艦盤古(バングゥ),第11艦隊旗艦エピメテウス 旗艦タイフーン  他宇宙戦艦艇90隻 ・海兵隊11個師団19,650,000人  
赤イ竹(赤イ竹戦闘機×60 赤イ竹舟艇×60) スカイ・ピープル13個師団(C-21ドラゴン・アサルト・シップ×10 SA-2サムソン汎用ヘリコプター×60 AT-99スコーピオン攻撃ヘリ×300 ヴァルキリースペースプレーン×90 
スワン戦闘車×60 舟艇×60 AMPスーツ×2000) 他 スタンダード・イシュー・ライフル1600丁 汎用機関銃9000丁 手榴弾1500000発 SN-9ワスプ8連発回転式拳銃6000丁
特殊部隊:SA-21×10 S-300×10 9A83×10 Tu-128  ソ連防空軍 米英混成空軍 その他残存する空軍機多数 2ch国防陸軍残存兵力全軍
防衛隊 F-15Jバーサーカーイーグル F-15E 並びにF-2を筆頭とする自衛隊の各種主力戦闘機10機ずつ F-1CCV戦闘機 ホーカー・シドレー ハリアー アルファ号 β号
24連装ロケット砲車 92式メーサー戦車 93式自走高射メーサー砲 96式冷凍レーザータンク Aサイクル光線車
月面探検車 原子熱線砲 サーチライト車 ソニックビームシステム車 大鵬 多目的戦車 ハイパワーレーザービーム車
武装ハーフトラック 装軌式ミサイル車両 無反動砲搭載ジープ メーサー殺獣光線車 90式メーサー殺獣光線車

279 :
ランドモゲラー 連邦国ミサイル戦車
93式メーサー攻撃機 F-16<改>戦闘機 戦闘爆撃機F-7J P-1号 赤イ竹戦闘機 宇宙戦闘機 鳳号 ガルーダ KIDS 宇宙防衛艦 轟天 しらさぎ
スピップ号 スターファルコン スーパーX2 スーパーX3 ヘリオス7号 隼号 マーカライトジャイロ ムーンライトSY-3/探検車 α号
巡洋艦あいづ,あこう,わかな 赤イ竹舟艇 あかつき号 黒鮫号 轟天号 さつま シーホーク号 同盟国攻撃型潜水艦 むさし2号 連邦国攻撃型潜水艦 わだつみ 巨大電極板 催涙ガス地雷 地上熱線砲 特殊噴霧器 合成ジバチ毒 
マーカライトファープ マイクロウェーブ6000サンダーコントロールシステム  他 国防空軍残存 稼働する機体は全て

280 :
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
次回 カーニヴァルRDG(レッドデータガール) 第507回実戦投入
戦力一覧
Su-30フランカーF1多用途戦闘機
全幅:14.70m 全長:21.94m(機首プローブ除く) 全高:6.35m 主翼面積:62.0m² 空虚重量:17,700kg 最大離陸重量:34,500kg 最大兵装搭載量:8,000kg リューリカ設計局製AL-31FPターボファン×2 推力:122.6kN(A/B) 最大速度:マッハ2.3
海面上昇率:13,800m/min 実用上昇限度:17,300m 航続距離:1,620NM(機内燃料のみ) 乗員:2名
固定武装:GSh-30-1 30mm機関砲 空対空ミサイル ・短射程:R-60,R-73,MICA-IR*1,PL-8(霹靂8)・中射程:R-27,R-77,MICA-EM*2,PL-12/SD-10(霹靂12)・長射程:R-33,R-37?,R-72 空対艦ミサイル ・中射程:Kh-31A,Kh-35
・長射程:Kh-41モスキート,Kh-35ウラン(AS-20),Kh-X-61 Jachont*3,3M51 Alfa*4
空対地ミサイル(車両・施設用) Kh-25,Kh-59オーヴォト,Kh-29,Kh-55,Kh-15,Kh-59Mオーヴォト-M 対レーダーミサイル(SAM・AAA用) Kh-58,Kh-25P,Kh-31P,YJ-91(鷹撃91)
対地ロケット弾 S-8(UB-32-57),S-13F/TS-24,S-25OF/OFM 爆弾 ・通常爆弾(FAB):FAB-100,FAB-250,FAB-500,FAB-1500・パラシュート&ブースター制動通常爆弾(BetAB):BetAB-500・パラシュート制動型通常爆弾(PB):PB-250
・通常&ナパーム爆弾(OFAB):OFAB-100,OFAB-250・テレビ誘導&レーザー誘導爆弾(KAB):KAB-500,KAB-500Kr/L,KAB-1500Kr/L・燃料気化爆弾(ODAB):ODAB-500クラスター爆弾(KMG他):KMG-2f/b,PROSAB-250
ナパーム弾(ZAB他):ZAB-500,ZB-500,P-50対戦車集束爆弾(RBK):RBK-250/shOAB,RBK-500AO/shOAB ポッド等 ・偵察ポッド:M400・ECMポッド:EL/L-8222,L-005ソルビツィS・データリンクポッド:APK-9・誘導ポッド:サプサンE
・空気サンプリングポッド:RR8310-100・空中給油プローブ:UPAZ-1
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/7/7/1/2244177.jpg

281 :
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
吊り出し部隊
--陸海空魔術工房軍勢図--
陸の魔術工房
一個軍ひとつ借り切った完璧な工房だ。T-62M主力戦車24両、2S7ピオン 203mm自走カノン砲3両、猟犬代わりのBMP-1歩兵戦闘車、UAZ-469軍用車数十両、無数の9К72エリブルース戦域戦術ミサイル、S-300グランブル長距離地対空ミサイル
システムの一部は異界化させている仕様もある。自身の陸軍工房について ケイネス・エルメロイ・アーチボルト 舞台は最終回のRDG。多くのエピソードが撃破されてしまい、己の兵力、戦車隊のほとんどは両が限られている。
ケイネス・エルメロイ・アーチボルトは最終回の重大損害を警戒し、「戦車24両、カノン砲3基、猟犬代わりのBMP-1、UAZ-469数十両、無数の9K72、S-300グランブルの一部は異界化させている空間」
…すなわち『陸軍工房』を自らが展開する全師団の一スペースに造り上げ、有事には全力で迎撃せよとの指示を出す。
海の魔術工房
世界中ひとつ借り切った完璧な工房だ。戦艦24隻、重巡洋艦3隻、猟犬代わりの原子力潜水艦、Sボート数十隻、無数のミサイル駆逐艦、航空母艦の一部は異界化させている仕様もある。自身の海軍工房について ケイネス・エルメロイ・
アーチボルト 舞台は最終回のRDG。多くのエピソードが撃破されてしまい、己の兵力、全世界のほとんどの海軍力が限られている。ケイネス・エルメロイ・アーチボルトは最終回の重大損害を警戒し、「戦艦24隻、重巡洋3隻、
猟犬代わりの原潜、Sボート数十隻、無数のミサイル駆逐艦、航空母艦の一部は異界化させている空間」…すなわち『海軍工房』を自らが展開する全艦隊の最前線に造り上げ、有事には全力で迎撃せよとの指示を出す。

282 :
空の魔術工房
制空権ひとつ借り切った完璧な工房だ。アメリカ軍用機24機、日本戦闘機3機、猟犬代わりのヨーロッパ軍用機、センチュリーシリーズ数十機、無数のソビエト戦闘機、
ソビエト攻撃機の一部は異界化させている仕様もある。自身の空軍
工房について ケイネス・エルメロイ・アーチボルト 
舞台は最終回のRDG。多くのエピソードが粉砕されてしまい、己の戦闘力、全世界のほとんどの空軍力が限られている。ケイネス・エルメロイ・アーチボルトは最終回の実戦投入
の阻害を警戒し、「アメリカ軍用機24機、日本戦闘機3機、猟犬代わりのヨーロッパ軍用機、センチュリーシリーズ数十機、
無数のソビエト戦闘機、スウェーデン戦闘機の一部は異界化させている仕様」…すなわち『空軍工房』を自らが展開する全兵力の最前線に造り上げ、
有事には全力で撃墜せよとの指示を出す。
ケイネス談
TYPE-MOON作品を知る者ならば、魔術師の造り上げた『魔術工房』に踏み込む事がどれだけ危険かは『空の境界/矛盾螺旋』等の作品で予想がつくだろう。
それらを知らなくとも、要は「どんなに優れた魔術師でも突破することは極めて困難である」無理ゲーレベルのダンジョンが形成されたと思えばよいだろう。

283 :
革命機ヴァルヴレイヴ 第508回実戦投入
戦力一覧
U-2Cドラゴンレディ高高度偵察機11機編隊
仕様
全長:19.13m
全幅:31.39m
全高:4.88m
最高速度:M0.8
エンジン:J57-P-13ジェットエンジン×1基
推力:6600kg
空虚重量:7250kg
最大離陸重量:14598kg
航続距離:7400km
最高高度:27000m (約89000ft)
定員:1人
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/9/3/4/1563439.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

284 :
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
次戦 水:進撃の巨人 月:変態王子と笑わない猫  金:はたらく魔王さま!  月:凱旋バトルモンスーノ
第二次帝勢神号作戦 戦力一覧 ※規模に注目
大日本総兵力
帝国陸軍 100t戦車20両 五式中戦車40両 特三号戦車60両 特五式内火艇150両 怪力線(電波兵器Z) - 300基 原子爆弾 - 6発 火龍40機 富嶽11機 秋水20機 橘花116機 震電35機 タ号(無人攻撃機)336機 剣(無人攻撃機)-600機
帝国海軍 五十万トン戦艦 紀伊型戦艦/紀伊,尾張,駿河,近江 十三号型巡洋戦艦/穂高,乗鞍,赤石,常念 超大和型戦艦/因幡,伯耆,伊予,上野,紀伊,尾張
B65型大型巡洋艦/四阿,蓼科,八幡,鷲羽,九重,御嶽,羅臼 加賀型戦艦/加賀,土佐 改大鳳型空母 - 天鳳,旗鳳,笠鳳,篭鳳,洲鳳 G18- 16隻
他,戦艦扶桑,山城、伊勢,日向,長門,陸奥,金剛,霧島,比叡,榛名,大和,武蔵,摂津,河内,安芸
駆逐艦:時津風,島風,灘風,澤風,天津風,雪風,峯風,磯風,浦風,谷風,舞風,初風,浜風 潜水艦;伊15,伊19,伊57,伊58,伊400,伊401 他多数の艦艇が総力を投じて出撃
ドイツ総兵力
第三帝国陸軍 ラーテ モンスター 原子爆弾 ミドガルドシュランゲ 風砲 音波砲 竜巻砲 太陽砲 他多数の戦闘車両(AFV)
第三帝国海軍 マッケンゼン級巡洋戦艦 ヨルク代艦級巡洋戦艦 H級戦艦 P級裝甲艦 O級巡洋戦艦 空母グラーフ・ツェッペリン 他多数のUボート並びに艦艇
第三帝国空軍 ゼンガー フォッケウルフ トリープフリューゲル A10ロケット:二段式。 他多数のBf109並びにFw190,Me262など
イタリア総兵力
戦艦2隻(ヴィットリオ・ヴェネト,ローマ) 戦車/アリエテ,P40など トーネードIDSなど各種攻撃機多数 他多数の支援艦艇

285 :
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
フィンランド・イラク混成軍総戦力
戦艦/イルマリネン、ヴァイナモイネン ヘルシンキ級ミサイル艇4隻 イラク陸軍戦闘車両多数 フィンランド陸軍戦闘車両多数 フィンランド空軍(F2A ブレニム Bf109E F-18 BAEホーク C-295など多数の戦力)
イラク空軍(Su-22 MiG-21 MiG-23 F-7 BMB-312 L-29 MiG-25 Su-24、ミラージュF1,Tu-22,Tu-16,MiG-29,Su-25,Il-76) イラク海軍より4隻の艦艇の派遣
ウクライナ総戦力 ウクライナ陸軍/T-84オプィト戦車を筆頭とするAFV並びに輸送車両650両 ウクライナ海軍/主力艦ヘーチマン・サハイダーチュヌィイを筆頭とする艦船16隻
ウクライナ空軍/Su-27S,MiG-25PD,YaK-38,Yak-28,MiG-29S,Su-15TMを筆頭とする軍用機900機
ギリシャ・オーストリア=ハンガリー帝国連合総兵力 ギリシャ海軍/戦艦ヴァシレフス・コンスタンチノス他11隻 ギリシャ陸軍/レオパルド2A6を初めとする190両 ギリシャ空軍/F-104Gスターファイター戦闘機を筆頭とする140機
オーストリア=ハンガリー帝国海軍/超弩級戦艦エルザッツ・モナルヒを筆頭とする艦艇26隻 オーストリア=ハンガリー帝国空軍/サーブ35ドラケン,ユーロファイタータイフーン,グリペンを筆頭とする640機
オーストリア=ハンガリー帝国陸軍/T-72,BTR-80を筆頭とする360両
フランス総兵力 ルクレール戦車 各種装甲戦闘車両(ルノーFT17やソミュアにオチキスなど) 各種輸送車両 各種武装ヘリコプター 戦艦:リシュリュー,ダンケルク他4隻 空母:シャルル・ド・ゴールなど多数の支援艦艇
航空部隊:ミラージュ2000,ミラージュF1,ダッソー・ラファールなど多数

286 :
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
イギリス総兵力 氷山空母 パンジャンドラム6500発 ブルーピーコック核地雷6発 巡洋戦艦インコンパラブル N3級戦艦全隻 G3級巡洋戦艦全隻 ライオン級戦艦全隻 CVA-01級航空母艦全隻 TSR-2爆撃機11機
アメリカ総兵力 A-12 アヴェンジャーII116機 F5U フライングパンケーキ190機 VZ-1 フライングプラットホーム360機 RAH-66 コマンチ500機 XP-79 フライングラム240機 XB-70ヴァルキリー10機 YF-17 - 10機 YF-23 - 10機 X-32 - 10機
XF-108レイピア - 10機 スカイボルト25発 サウスダコタ級戦艦全隻 レキシントン級巡洋戦艦全隻 モンタナ級戦艦全隻 ユナイテッド・ステーツ (空母) CSGN-1 (原子力打撃巡洋艦)全隻 オカマ爆弾60発 クルセイダー (自走砲)140両 XM29全て
フラント10機 F-19タバサ・ステルスファイター12機
原子力空母ニミッツ
(搭載機:A-6イントルーダー2機 EA-6Bプラウラー4機 S-3ヴァイキング1機 E-2ホークアイ1機  A-6Eイントルーダー10機 A-3Dスカイウォーリアー2機 A-7Eコルセア?9機  
F-14Aトムキャット18機 S-3Bヴァイキング4機  F-14Aトムキャット(VF-84ジョリーロジャース)8機 A-7コルセア?(VA-86サイドワインダーズ)9機 E-2Cホークアイ早期警戒機1機 SH-3Bシーキング哨戒双発ヘリコプター3機)
原子力空母ジョン・C・ステニス
(搭載機:第41戦闘攻撃飛行隊 (VFA-41) 『ブラック・エーセス Black Aces』 F/A-18F 第14戦闘攻撃飛行隊 (VFA-14) 『トップハッターズ Tophatters』 F/A-18E 第97戦闘攻撃飛行隊 (VFA-97) 『ウォーホークス Warhawks』 F/A-18C
第192戦闘攻撃飛行隊 (VFA-192) 『ゴールデン・ドラゴンズ Golden Dragons』 F/A-18C 第133電子攻撃飛行隊 (VAQ-133) 『ウイザーズ Wizzards』 EA-6B 第112早期警戒飛行隊 (VAW-112) 『ゴールデン・ホークス Golden Hawks』 E-2C
第8ヘリコプター海上作戦飛行隊 (HSC-8) 『エイトボーラーズ Eight-ballers』 MH-60S 第71ヘリコプター海洋攻撃飛行隊 (HSM-71)『ラプターズ Raptors』 MH-60R 第30艦隊後方支援飛行隊・第4分隊 (VRC-30・Det4) 『プロバイダーズ Providers』 C-2A 総計90機)

287 :
原子力空母セオドア・ルーズベルト
(搭載機:85機(F/A-18F,F/A-18E,F/A-18C,EA-6B,E-2C,MH-60S,MH-60R,C-2A) 他、多数の戦力(M60,M1エイブラムス,M551,コロラド級戦艦,F-105,F-104など)
ソビエトロシア総兵力
オブイェークト279重戦車40両  ウラルサイドカー ソビエツキー・ソユーズ級戦艦 クロンシュタット級重巡洋艦 プロイェークト1160(原子力空母) ウリヤノフスク級原子力空母
支援機/Su-27,Su-30,Su-33,Su-35,Su-37,Su-47,Su-50など多数 他多数のソビエトロシアでお馴染みの装甲戦闘車両
リビア総兵力
陸軍 1個保安旅団、10個戦車大隊、10個機械化歩兵大隊、18個歩兵大隊、6個コマンドー大隊、22個砲兵大隊、4個地対艦ミサイル大隊、7個防空大隊
T-34/85,T-55,T-62,T-72,BTR-80,BRDM-1,BMP-1,BMP-2,BM-21,155mm palmaria, Type 63 multiple rocket launcher,Carl Gustav recoilless rifle, M40 recoilless rifle, Mi-14
海軍 旗艦F01ダット・アサワリ他全艦艇
空軍 それぞれ10機ずつ ミラージュF1FD,MiG-21bis,MiG-23ML,Su-25,Su-22M3,Su-24MK,Tu-22,J-21E,L-39ZO,SF.206WL,G-2A-Eガレブ,Yak-130,ファルコン20
An-26,An-32,An-72,ファルコン50,Il-76,L-4,C-130H,Il-78,Mi-24A,Mi-14,ベル206,ベル212,CH-47C,Mi-8,Mi-17,SA-2,SA-5,SA-6 MiG-25,ミラージュ5,Mi-2,ボーイング707

288 :
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
ジャパニオン・ヘタイロイ
栗林の軍勢
陸軍 (総兵力 13,586名)
小笠原兵団(兵団長:栗林忠道陸軍中将、参謀長:高石正陸軍大佐、師団司令部附:大須賀應陸軍少将) 小笠原兵団直轄部隊 第109師団(師団長:栗林忠道陸軍中将・小笠原兵団長兼) (混成第1旅団)
歩兵第145連隊(連隊長:池田益雄陸軍大佐) 戦車第26連隊(連隊長:西竹一陸軍中佐) 独立混成第17連隊 船舶工兵第17連隊 独立歩兵第314大隊 独立機関銃第1大隊 独立迫撃第1中隊 師団工兵隊 混成第1旅団工兵隊 混成第2旅団工兵隊
工兵第2中隊 師団通信隊 師団高射砲隊 特設機関砲隊 旅団野戦病院 (病院長:野口巌陸軍軍医大尉[1]) 混成第2旅団(旅団長: 千田貞季陸軍少将、旅団司令部附:厚地兼彦陸軍大佐、旅団司令部附:堀静一陸軍大佐)
独立歩兵第309[2]、第310、第311、第312大隊 独立機関銃第1、第2大隊 独立速射砲第8、第9、第10、第11、第12大隊 旅団砲兵団(団長:街道長作陸軍大佐) 噴進砲中隊 中迫撃第2、第3大隊 独立臼砲第20大隊 旅団砲兵隊 旅団通信隊
海軍(総兵力 7,347名) 小笠原兵団直轄部隊 第27航空戦隊(司令官:市丸利之助海軍少将) 硫黄島警備隊(司令:井上左馬二海軍大佐) 南方諸島海軍航空隊 第204設営隊大隊 75mm以上の火砲約361門
320mm臼砲(九八式臼砲) - 12門 200mmロケット砲(四式二十糎噴進砲(I型))・40cmロケット砲(四式四十糎噴進砲) - 70門 150mm迫撃砲(九六式中迫撃砲ないし九七式中迫撃砲)
・81mm軽迫撃砲(九九式小迫撃砲ないし九七式曲射歩兵砲) - 65門 75mm野砲(機動九〇式野砲) - 8門[3] 47mm対戦車砲(一式機動四十七粍砲)・37mm対戦車砲(九四式三十七粍砲)- 69門
75mm以上の高射砲(八八式七糎野戦高射砲・四〇口径八九式十二糎七高角砲等) - 94門 20mm高射機関砲(九八式二十粍高射機関砲)・25mm高射機関砲(九六式二十五粍高角機銃) - 200門以上
80mm以上の海岸砲 - 33門 11両の九七式中戦車新砲塔チハと12両の九五式軽戦車の計23両

289 :
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
牟田口の軍勢
5月上旬時点での参加兵力は、第15軍の下記3個師団で計49600人、その他軍直轄部隊など36000人の総兵力約85000人であった。7月までの総兵力は、約90000人と見られる[24]。
()内は通称号。
第15軍(林) - 司令官:牟田口廉也、参謀長:久野村桃代 第15師団(祭) - 師団長:山内正文 - 5月時点での兵力16000人[24] 第31師団(烈) - 師団長:佐藤幸徳 - 5月時点での兵力16600人[24]
第33師団(弓) - 師団長:柳田元三 - 5月時点での兵力17000人[24] 第15軍馬匹[31] 軍馬12000頭(専ら物資運搬に使役) ビルマ牛30000頭(物資運搬及び食用) 象1030頭(専ら物資運搬に使役)
羊、山羊等を食用に交付 - 第15師団だけで約10000頭 第5飛行師団(一部部隊が作戦支援) インド国民軍6000人
旅順の軍勢
第3軍 - 軍司令官:乃木希典大将  総兵力約51,000名
軍司令部
参謀長:伊地知幸介少将 参謀副長:大庭二郎中佐 参謀:(作戦)白井二郎少佐、(情報)山岡熊治少佐、(兵站)井上幾太郎少佐、津野田是重少佐、菅野尚一少佐、安原啓太郎大尉 兵站監:小畑蕃大佐 兵站参謀長:竹島音次郎中佐
砲兵部長:豊島陽蔵少将 工兵部長:榊原昇造大佐 経理部長:吉田丈治一等主計正 軍医部長:落合泰蔵軍医監 高級副官:吉岡友愛少佐 管理部長:渡辺満太郎少佐 第1師団(東京) - 師団長:松村務本中将
歩兵第1旅団 - 旅団長:山本信之少将、馬場命英少将(後任) 歩兵第1連隊 - 連隊長:寺田錫類中佐、生田目新中佐(後任) 歩兵第15連隊 - 連隊長:中原渉大佐、大久保直道中佐(後任)、戸板百十彦中佐(後任)

290 :
歩兵第2旅団 - 旅団長:中村覚少将 歩兵第2連隊 - 連隊長:渡辺騏十郎大佐 歩兵第3連隊 - 連隊長:牛島本蕃大佐 騎兵第1連隊 - 連隊長:名和長憲中佐 野戦砲兵第1連隊 - 連隊長:兵頭雅誉大佐 工兵第1連隊 - 連隊長:大木房之助大佐、近野鳩三中佐
第9師団(金沢) - 師団長:大島久直中将 歩兵第6旅団 - 旅団長:一戸兵衛少将 歩兵第7連隊 - 連隊長:大内守静中佐、野溝甚四郎中佐 歩兵第35連隊 - 連隊長:中村正雄大佐、折下勝造中佐(後任)、佐藤兼毅中佐(後任)
歩兵第18旅団 - 旅団長:平佐良蔵少将 歩兵第19連隊 - 連隊長:佐治為善大佐、服部直彦中佐(後任)、山田良水(後任)中佐
歩兵第36連隊 - 連隊長:三原重雄大佐、福谷幹雄中佐(後任) 騎兵第9連隊 - 連隊長:平佐脊弼中佐 野戦砲兵第9連隊 - 連隊長:宇治田虎之助中佐 工兵第9連隊 - 連隊長:芦沢正勝中佐、杉山茂広少佐(後任)
第11師団(善通寺) - 師団長:土屋光春中将、鮫島重雄中将(後任) 歩兵第10旅団 - 旅団長:山中信儀少将 歩兵第22連隊 - 連隊長:青木助次郎大佐 歩兵第44連隊 - 連隊長:石原盧大佐 歩兵第22旅団 - 旅団長:神尾光臣少将、前田隆礼少将(後任)
歩兵第12連隊 - 連隊長:新山良知大佐 歩兵第43連隊 - 連隊長:西山保之大佐、三松小次郎中佐(後任) 騎兵第11連隊 - 連隊長:河村秀一中佐 野戦砲兵第11連隊 - 連隊長:足立愛蔵大佐、深堀猪之助中佐(後任)
工兵第11連隊 - 連隊長:石川潔太郎中佐 第7師団(旭川) - 師団長:大迫尚敏中将 歩兵第13旅団 - 旅団長:吉田清一少将 歩兵第25連隊 - 連隊長:渡辺水哉大佐 歩兵第26連隊 - 連隊長:吉田新作中佐 歩兵第14旅団 - 旅団長:斎藤太郎少将
歩兵第27連隊 - 連隊長:奥田正忠中佐、竹迫弥彦中佐(後任) 歩兵第28連隊 - 連隊長:村上正路大佐 騎兵第7連隊 - 連隊長:白石千代太郎中佐 野戦砲兵第7連隊 - 連隊長:鶴見数馬中佐 工兵第7連隊 - 連隊長:佐藤正武少佐

291 :
後備歩兵第1旅団 - 旅団長:友安治延少将、隠岐重節少将(後任) 後備歩兵第1連隊 - 連隊長:余語征信中佐 後備歩兵第15連隊 - 連隊長:香月三郎中佐 後備歩兵第16連隊 - 連隊長:新名幸太中佐 後備歩兵第4旅団 - 旅団長:武内正策少将
後備歩兵第8連隊 - 連隊長:三上晋太郎大佐、丹羽剛中佐(後任) 後備歩兵第9連隊 - 連隊長:高城義孝中佐 後備歩兵第38連隊 - 連隊長:滝本美輝大佐 野戦砲兵第2旅団 - 旅団長:大迫尚道少将、永田亀少将(後任)
野戦砲兵第16連隊 - 連隊長:成田正峯中佐 野戦砲兵第17連隊 - 連隊長:横田宗太郎中佐 野戦砲兵第18連隊 - 連隊長:本荘全之中佐 攻城砲兵司令部 - 司令官:豊島陽蔵少将 野戦重砲兵連隊 - 連隊長:江藤鋪中佐
徒歩砲兵第1連隊 - 連隊長:御影池友邦大佐 徒歩砲兵第2連隊 - 連隊長:公平忠吉中佐 徒歩砲兵第3連隊 - 連隊長:加藤泰久大佐 徒歩砲兵第1独立大隊

292 :
奉天の軍勢 
満州軍(総司令官・大山巖元帥 総参謀長・兒玉源太郎大将) 総兵力約240,000人 第1軍(司令官・黒木為大将 参謀長・藤井茂太少将) ・近衛師団(長谷川好道中将) ・第2師団(西島助義中将)
・第12師団(井上光中将) ・後備近衛混成旅団(梅沢道治少将) ・後備歩兵第5旅団 ・後備歩兵第13旅団 ・後備独立野戦砲兵第1大隊 ・臨時輜重 ・野戦電信隊
・軍兵貼部(兵站監・渋谷在明少将 参謀長・蠣崎富三郎歩兵中佐)
第2軍(司令官・奥保鞏大将 参謀長・大迫尚道少将) ・第3師団(大島義昌中将) ・第4師団(塚本勝嘉中将) ・第6師団(大久保春日中将) ・第8師団(立見尚文中将) ・後備歩兵第1旅団
・後備歩兵第8旅団 ・後備歩兵第14旅団 ・騎兵第1旅団(秋山好古少将) ・野戦砲兵第13聯隊 ・後備独立野戦砲兵第2大隊 ・後備独立野戦砲兵第3大隊 ・後備独立野戦砲兵第4大隊
・臨時輜重 ・野戦電信隊 ・軍兵貼部(兵站監・竹中安太郎歩兵大佐 参謀長・有田恕砲兵中佐)
第3軍(乃木希典大将 参謀長・松永正敏少将)
・第1師団(飯田俊助中将) ・第7師団(大迫尚敏中将) ・第9師団(大島久直中将) ・騎兵第2旅団 ・野戦砲兵第2旅団 ・野戦電信隊 ・軍兵站部(兵站監・小畑蕃歩兵大佐 参謀長・竹島音次郎歩兵中佐)
第4軍(野津道貫大将 参謀長・上原勇作少将) ・第5師団(木越安綱中将) ・第10師団(安東貞美中将) ・後備歩兵第3旅団 ・後備歩兵第10旅団 ・後備歩兵第11旅団 ・野戦砲兵第1旅団(第13聯隊欠)
・第3師団後備工兵第2中隊 ・臨時輜重 ・野戦電信隊 ・軍兵站部(兵站監・奥山義章歩兵大佐 参謀長・白水淡歩兵中佐)
鴨緑江軍(川村景明大将 参謀長内山小次郎少将)
・第11師団(鮫島重雄中将 参謀長・斎藤力三郎歩兵中佐) ・後備1師団(阪井重季中将 参謀長・橋本勝太郎歩兵中佐) ・後備歩兵第16旅団 ・後備歩兵第59聯隊 ・徒歩砲兵第1独立大隊
・野戦電信隊 ・軍兵站部(兵站監古谷安民歩兵大佐 参謀長藤井幸槌歩兵中佐)
火砲
12糎加農 12 10.5糎加農 4 28糎榴弾砲 6 15糎榴弾砲 16 12糎榴弾砲 24 15糎臼砲 48 9糎臼砲(鋼製) 24 9糎臼砲(青銅製) 12 7.5糎野砲 574 7.5糎山砲 258 計 978門 機関銃 268丁

293 :
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
占守の軍勢
陸軍(約23,000人)
・第91師団:師団長・堤不夾貴中将、師団司令部と歩兵第74旅団(5個大隊)は幌筵島。 ・・歩兵第73旅団(5個大隊):旅団長・杉野巌少将、千歳台。 ・・・独立歩兵第282大隊:大隊長・村上則重少佐、四嶺山。
・・・独立歩兵第283大隊:千歳台 ・戦車第11連隊(中戦車39両、軽戦車25両) :連隊長・池田末男大佐 師団編合部隊、千歳台。※新砲塔チハ含む ・・第1中隊:山田野 ・・第2中隊:田沢台
・・第3中隊:天神山 ・・第4中隊:大和橋 ・・第5中隊:緑ヶ岡 ・・第6中隊:基谷 ・・第11対空無線隊 船舶工兵第57連隊残留隊 - 特大発動艇20隻。
海軍(伊藤春樹中佐。約1,500人) ・占守通信隊(司令:伊藤春樹中佐) ・第51警備隊 ・第52警備隊 航空部隊 ・陸軍飛行第54戦隊残留隊 - 一式戦闘機4機 ・海軍北東航空隊北千島派遣隊 - 九七式艦上攻撃機4機 1個中隊の大隊砲3門、
速射砲3門、野砲2門、臼砲4門

294 :
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
決の軍勢
陸軍
地上部隊 第5方面軍(千島、樺太、北海道:決一号作戦) ・第1総軍(杉山元元帥) ・第11方面軍(東北:決二号作戦) ・第12方面軍(関東:決三号作戦) ・第13方面軍(東海:決四号作戦) 第2総軍(畑俊六元帥)
・第15方面軍(近畿、中国、四国:決五号作戦) ・第16方面軍(九州:決六号作戦) 関東軍(山田乙三大将) ・第1方面軍(満州) ・第3方面軍(満州) ・第17方面軍(朝鮮:決七号作戦)
航空部隊 航空総軍(河辺正三大将) ・第1航空軍(東日本) ・第6航空軍(西日本) ・第51航空師団 ・第52航空師団 ・第53航空師団
海軍 海軍総隊司令長官 連合艦隊司令長官、海上護衛総司令官も兼任 ・初代:豊田副武大将 ・2代:小沢治三郎中将 海軍総隊直卒 ・海上挺進部隊(第31戦隊、軽巡洋艦北上、駆逐艦波風)→無人兵器回天搭載の水上艦部隊
・第101航空戦隊 艦隊 ・第六艦隊 ・第七艦隊 ・第一護衛艦隊 航空部隊 ・第3航空艦隊(鈴鹿山以東の本州) ・第5航空艦隊(鈴鹿山以西の本州) ・第10航空艦隊(本州各地域)
・そのほかにも非決戦正面の航空艦隊(第12航空艦隊など)が配置されていた。
各鎮守府及び警備府 ・横須賀鎮守府 ・呉鎮守府 ・舞鶴鎮守府 ・佐世保鎮守府 ・大湊警備府 ・大阪警備府 特殊警備艦 敵の動きを見張る大型艦艇。 ・長門 ・伊勢 ・日向 ・榛名
決の総兵力 地上兵力 ・53個師団 ・22個混成独立旅団 ・3個警備旅団 ・2個戦車師団(戦車第一、第四師団)/三式、四式、五色中戦車などならびに派生車両 ・7個独立戦車旅団 ・4個高射師団(高射第一〜第四師団)/大口径の高射砲多数
航空兵力 ・約10000機(各種軍用機) 海上兵力 ・戦艦1隻(長門) ・空母4隻(隼鷹・葛城など) ・重巡洋艦2隻(利根など) ・軽巡洋艦3隻(鹿島など) ・駆逐艦40隻(雪風・初霜など) ・潜水艦41隻(伊400・伊401など)
・無人攻撃舟艇3800隻(震洋など) ・各種の制御式特殊潜航艇800隻 人員 陸軍軍人および軍属 ・約315万人 海軍軍人および軍属 ・約150万人 特殊警備隊の兵員 ・約25万人 国民義勇戦闘隊 ・約2800万人

295 :
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
地球防衛軍
F-15Jバーサーカーイーグル F-15E 並びにF-2を筆頭とする自衛隊の各種主力戦闘機10機ずつ F-1CCV戦闘機 ホーカー・シドレー ハリアー  アルファ号 β号 24連装ロケット砲車 92式メーサー戦車 93式自走高射メーサー砲 
96式冷凍レーザータンク Aサイクル光線車 月面探検車 原子熱線砲 サーチライト車 ソニックビームシステム車 大鵬 多目的戦車 ハイパワーレーザービーム車 武装ハーフトラック 装軌式ミサイル車両 無反動砲搭載ジープ 
メーサー殺獣光線車 90式メーサー殺獣光線車 ランドモゲラー 連邦国ミサイル戦車 93式メーサー攻撃機 F-16<改>戦闘機 戦闘爆撃機F-7J P-1号 赤イ竹戦闘機 宇宙戦闘機 鳳号 ガルーダ KIDS 宇宙防衛艦 轟天 しらさぎ
スピップ号 スターファルコン スーパーX2 スーパーX3 ヘリオス7号 隼号 マーカライトジャイロ ムーンライトSY-3/探検車 α号 巡洋艦あいづ,あこう,わかな 赤イ竹舟艇 あかつき号 黒鮫号 轟天号 さつま 
シーホーク号 同盟国攻撃型潜水艦 むさし2号 連邦国攻撃型潜水艦 わだつみ 巨大電極板 催涙ガス地雷 地上熱線砲 特殊噴霧器 合成ジバチ毒 マーカライトファープ マイクロウェーブ6000サンダーコントロールシステム
連邦国ミサイル基地/連邦国・大型輸送ヘリコプター Rマンモス輸送機 ミサイル牽引車 同盟国ミサイル基地/同盟国・汎用大型ヘリコプター 同盟国・Y-25ジェット攻撃機 同盟国・モクジェット戦闘機 連邦国・105侵攻戦闘機 
アメリカ地上攻撃用核衛星 ソ連地上攻撃用核衛星 ソ連原子力潜水艦 シコルスキーSH-60全天候型最新鋭対潜ヘリ ロッキードP-3Cオライオン対潜哨戒機 移動指揮車 超音波発信機 83式600連装ミサイル車 市ヶ谷台陸軍省
アジア大陸・太平洋諸島方面第一線部隊約272万人 連邦国・12連装ミサイル戦車 その他多数の航空兵器並びに軍事兵器や万能的戦力多数
その他,B-52戦略爆撃機からT-4爆撃機まで,大量の爆撃機の追加投入 他,戦闘時には各地の基地より次々と飛来する模様

296 :
ロシア帝国海軍
艦隊旗艦:マラート,ガングート ポチョムキン=ダヴリーチェスキー公 タイフーン級原潜 原子力ミサイル巡洋艦キーロフなど多数の艦船で形成 装甲巡洋艦ロシア  戦艦ツェザレヴェチ バヤーン,ホテル級原潜なども含まれる
第2・第3太平洋艦隊(司令長官:ジノヴィー・ロジェストヴェンスキー中将)
第1戦艦隊(司令長官:ジノヴィー・ロジェストヴェンスキー中将、参謀長:クラピエ・ド・コロング大佐)
戦艦:クニャージ・スヴォーロフ 艦隊旗艦(艦長:イグナチウス大佐 )、インペラートル・アレクサンドル3世 (艦長:ブフヴォストフ大佐 )、
戦艦:ボロジノ (艦長:セレブレンニコフ大佐)、オリョール (艦長:ユング大佐)
第2戦艦隊(司令長官:フェルケルザム少将)
戦艦:オスリャービャ 艦隊旗艦(艦長:ベール大佐 )、シソイ・ヴェリキー (艦長:オーゼロフ大佐 )、ナヴァリン (艦長:フィチンゴフ大佐 )
一等巡洋艦:アドミラル・ナヒーモフ (艦長:ロジオノフ大佐 )
第3戦艦隊(司令長官:ニコライ・ネボガトフ少将)
戦艦:インペラートル・ニコライ1世 艦隊旗艦(艦長:スミルノフ大佐 )
海防戦艦:ゲネラル・アドミラル・アプラクシン 、アドミラル・セニャーヴィン 、アドミラル・ウシャーコフ
巡洋艦隊(司令長官:エンクウィスト少将)
第1巡洋艦隊
一等巡洋艦:オレーク 艦隊旗艦、アヴローラ、ドミトリー・ドンスコイ 、ウラジミール・モノマフ
第2巡洋艦隊
二等巡洋艦:スヴェトラーナ 艦隊旗艦、アルマース 、ジェムチュク 、イズムルート
第1駆逐艦隊
駆逐艦:ブイヌイ 、ベドヴイ 、ブイスツルイ 、ブラーヴイ
第2駆逐艦隊
駆逐艦:グローズヌイ 、グロームキー 、ボードルイ 、ブレスチャーシチー 、ベズプリョーチヌイ
随伴艦船
仮装巡洋艦:ウラル
工作船:カムチャツカ
輸送船:アナディリ 、イルツイシ 、コレーヤ 、ルーシ 、スヴィーリ
病院船:オリョール 、コストローマ
この後から続くのは大多数のB-2を筆頭とする軍用機 みらいを筆頭とする戦闘艦 10式戦車を筆頭とする装甲戦闘車両なり 名前は放送時に発表

297 :
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
航空直援隊 日本特殊攻撃隊 橘花ジェット攻撃機345機 橘花改ジェット攻撃機459機 火龍ジェット戦闘襲撃機564機 景雲改ジェット偵察機435機 秋水ロケット局地戦闘機343機 メッサーシュミットMe262ジェット戦闘機341機
付属:一式噴進陸攻11機 九七式噴進重爆10機 九六式噴進陸攻11機 連山噴進陸攻11機 深山噴進陸攻11機 富嶽戦略重噴進爆撃機11機
ドイツ第一戦闘隊 ハインケル He 162フォルクスイェーガージェット戦闘機100機 He 162 A-0フォルクスイェーガージェット戦闘機100機 He 162 A-1フォルクスイェーガージェット戦闘機100機
He 162 A-2フォルクスイェーガージェット戦闘機100機 He 162 A-3フォルクスイェーガージェット戦闘機100機 He 162 A-8フォルクスイェーガージェット戦闘機100機  He 162 A-10フォルクスイェーガージェット戦闘機100機
He 162 A-11フォルクスイェーガージェット戦闘機100機 He 162 B-1フォルクスイェーガージェット戦闘機100機 He 162Cフォルクスイェーガージェット戦闘機100機 He 162Dフォルクスイェーガージェット戦闘機100機
He 162Eフォルクスイェーガージェット戦闘機100機
ドイツ新鋭航空隊
ハインケルHe280ジェット戦闘機100機 メッサーシュミットMe262ジェット戦闘爆撃機100機 ハインケル He 162フォルクスイェーガー戦闘機100機 Ar 234 ブリッツ爆撃機100機 ヘンシェル Hs 132アリシア爆撃機100機
ホルテン Ho229シャマル全翼爆撃機100機
イタリア空軍:ユーロファイター タイフーン戦闘機12機 アエルマッキ MB-339軽攻撃機18機 アエルマッキ MB-326攻撃機6機 AMX軽攻撃機5機 フィアットG.91戦闘爆撃機10機 パナヴィア・トーネードIDS全天候型多用途攻撃機1機
制空隊 B-36ピースメーカー戦略爆撃機316機 Tu-95ベア戦略爆撃機60機 M-52戦略爆撃機60機 F-19タバサ・ステルスファイター45機 台南空の零式艦上戦闘機(零戦)17機、第二十五航戦の一式陸上攻撃機(一式陸攻)27機、

298 :
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
第二航空隊の九九式艦上爆撃機9機 第八艦隊 司令長官:三川軍一中将 重巡洋艦:鳥海 第六戦隊 司令官:五藤存知少将 重巡洋艦:青葉、衣笠、加古、古鷹 第一八戦隊 司令官:松山光治少将 軽巡洋艦:天龍、夕張 第二九駆逐隊 駆逐艦:夕凪
第62任務部隊(ターナー少将(米))部隊司令官 南方部隊(V・A・C・クラッチレー少将(英)(水上部隊指揮官))サボ島とガ島の間の南水道警備 重巡「オーストラリア(豪)」「キャンベラ(豪)」「シカゴ(米)」
駆逐艦「パターソン(米)」「バッグレイ(米)」
北方部隊(フレデリック・F・リーフコール大佐(米))サボ島とフロリダ島の間の北水道警備 重巡「ヴィンセンス(米)」「クインシー(米)」「アストリア(米)」(3隻ともニューオーリンズ級重巡洋艦)
駆逐艦「ヘルム(米)」「ウィルソン(米)」 東方部隊(スコット少将(米))ツラギ島東方とガ島の間のシーラーク水道警備 軽巡「サン・ファン(米)」「ホバート(豪)」
駆逐艦「モンセン(米)」「ブキャナン(米)」 哨戒隊:駆逐艦「ラルフ・タルボット(米)」「ブルー(米)」サボ島南北水道外側に一隻ずつ前程哨戒配備。

299 :
戦闘序列
極東ソビエト軍総司令官アレクサンドル・ヴァシレフスキーソ連邦元帥
モンゴル人民革命軍総司令官ホルローギーン・チョイバルサン元帥
第1極東戦線:司令官キリル・メレツコフソ連邦元帥
第1赤旗軍:司令官アファナシー・ベロボロドフ大将
第5軍:司令官ニコライ・クルイロフ大将
第25軍:司令官イワン・チスチャコフ大将
第35軍
第10機械化軍団
第9航空軍
第2極東戦線:司令官マクシム・プルカエフ上級大将
第2赤旗軍
第15軍
第16軍:司令官レオンチー・チェレミソフ少将
第10航空軍
第5独立狙撃軍団
カムチャッカ防衛地区:司令官アレクセイ・グネチコ少将
ザバイカル戦線:司令官ロディオン・マリノフスキーソ連邦元帥
第17軍
第36軍:司令官アレクサンドル・ルチンスキー
第39軍
第53軍
第6親衛戦車軍:司令官アンドレイ・クラフチェンコ大将
第12航空軍
騎兵・機械化群:司令官イッサ・プリーエフ。ソビエト・モンゴル合同部隊
太平洋艦隊:司令官イワン・ユマシェフ大将。巡洋艦×2隻、響導艦×1隻、駆逐艦・掃海艇×12隻、潜水艦×78隻。兵員11万人。航空機1,549機
アムール小艦隊:司令官ニコライ・アントノフ少将
兵員1,577,725人、火砲26,137門(迫撃砲含む)、戦車・自走砲5,556両、航空機3,446機を装備(海軍の装備を考慮しない数)。

300 :
後方戦力
戦闘序列 総兵力1,040,000
関東軍総司令官 山田乙三 大将(14期)
第一方面軍:司令官 喜多誠一 大将(19期)
第3軍
第5軍
直轄部隊
第三方面軍:司令官 後宮淳 大将(17期)
第30軍
第44軍
直轄部隊
第4軍
第34軍
関東軍航空部隊
戦闘飛行部隊
教育飛行部隊(独立第101教育飛行団)
陸軍士官学校満州派遣隊
兵員約70万(詳細な個別師団・部隊の兵員数は不明)、火砲約1,000門(歩兵砲・山砲などすべてを含む)、戦車約200両、航空機約350機(うち戦闘機は65機。練習機なども含む)
第五方面軍 樋口季一郎 中将
南樺太
第88師団:司令官 峯木十一郎 中将
千島列島
第91師団:司令官 堤不夾貴 中将
駐蒙軍多数
大日本帝国
指揮官
大山巌
戦力
約15,000人

301 :
日本軍(海軍のみ)
ツラギ島
第84警備隊(司令・鈴木正明 中佐)約400名
ガブツ島
横浜海軍航空隊(病院班・舟艇班・工作班)約100名
タナンボゴ島
横浜海軍航空隊大艇隊(司令・宮崎重敏 大佐)350名
第14設営隊 120名
工作関係部隊 50名
特陸派遣隊 20名
フロリダ島
横浜海軍航空隊二式水戦隊 60名
計約1100名

302 :
ファイ・ブレイン2 第509回実戦投入
戦力一覧
ダッソー ミラージュIII A戦闘機11機編隊
要目
諸元
乗員: 1名 全長: 14.73 m (48 ft 4 in) 全高: 4.26 m (13 ft 11.5 in) 翼幅: 8.22 m(27.0 ft) 翼型: デルタ翼 空虚重量: 5,915 kg (13,040 lbs)
運用時重量: 8,620 kg (19,000 lb) 最大離陸重量: 9,727 kg (21,444 lbs) 動力: SNECMA アター09B ターボジェットエンジン ドライ推力: 4,291 kgf/42.08 kN (9,460 lbf) × 1 アフターバーナー使用時推力: 6,042 kgf/59.25 kN (13,320 lbf) × 1
性能 最大速度: マッハ2.15 戦闘行動半径: 290 km (160 nmi) 航続距離: 1,610 km (1,000 mile) 実用上昇限度: 16,500 m (54,137 ft)
上昇率: 83 m/sec (16,405 ft/min) 翼面荷重: 246 kg/m² (50 lb/sq.ft) 推力重量比: 0.70
武装
固定武装: DEFA 552 30mm リヴォルヴァーカノン×2基(弾薬 各125発)
ミサイル: 空対空戦時例: R.530×1発+R.550×2発
爆弾: ハードポイント3ヶ所、計1,360 kg (3,000 lbs)
アビオニクス
シラノ-I火器管制レーダー
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/5/6/3/1618365.jpg
吊り出し部隊 国防陸軍全軍

303 :
キョウリュウジャー 第511回実戦投入
戦力一覧
ダッソー ミラージュIII E戦闘攻撃機11機編隊
要目
諸元
乗員: 1名 全長: 14.73 m (48 ft 4 in) 全高: 4.26 m (13 ft 11.5 in) 翼幅: 8.22 m(27.0 ft) 翼型: デルタ翼 空虚重量: 5,915 kg (13,040 lbs)
運用時重量: 8,620 kg (19,000 lb) 最大離陸重量: 9,727 kg (21,444 lbs) 動力: SNECMA アター09C ターボジェットエンジン ドライ推力: 4,291 kgf/42.08 kN (9,460 lbf) × 1 アフターバーナー使用時推力: 6,042 kgf/59.25 kN (13,320 lbf) × 1
性能 最大速度: マッハ2.15 戦闘行動半径: 290 km (160 nmi) 航続距離: 1,610 km (1,000 mile) 実用上昇限度: 16,500 m (54,137 ft)
上昇率: 83 m/sec (16,405 ft/min) 翼面荷重: 246 kg/m² (50 lb/sq.ft) 推力重量比: 0.70
武装
固定武装: DEFA 552 30mm リヴォルヴァーカノン×2基(弾薬 各125発)
ミサイル: 空対空戦時例: R.530×1発+R.550×2発
爆弾: ハードポイント3ヶ所、計1,360 kg (3,000 lbs)
アビオニクス
シラノ-I火器管制レーダー
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/3/0/1/0854103.jpg
吊り出し部隊 国防陸軍全軍

304 :
よんでますよアザゼルさんZ  被害一覧 日本 ドイツ イギリス艦隊の勝利
プリティーリズムレインボーライブ 被害一覧 日独英艦隊の勝利  
WORKING!! 被害一覧 日独英国艦隊の勝利
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。  被害一覧 日独英国艦隊の敗北機動戦士ガンダム 被害一覧 日独英艦隊の勝利 
機動戦士ガンダムSEED DISTINY HDリマスター版 被害一覧 日独英艦隊の勝利
ドキドキ!プリキュア 被害一覧 第1次攻囲戦は失敗
実戦投入の被害一覧
中二病でも恋がしたい! 被害一覧 実験は成立したが車両34503053両以上損失
電磁砲S 被害一覧 実験は成立し損害も無し
RDG 被害一覧 実験は成立したが車両234902340両以上損失
キョウリュウジャー 被害一覧 実験は成立したが車両2340923両以上損失
ファイ・ブレイン2 被害一覧 実験は成立し損害も無し
聖闘士星矢Ω 被害一覧 実験は成立し損害も無し
宇宙戦艦ヤマト2199 被害一覧 実験は成立したが車両193420両以上損失
カーニヴァル 被害一覧 実験は成立し損害も無し
革命機ヴァルヴレイヴ 被害一覧 実験は成立し損害も無し
進撃の巨人 被害一覧
帝政軍の敗北
モンスーノ 被害一覧
帝政軍の敗北
はたらく魔王さま! 被害一覧
帝政軍の敗北
変態王子と笑わない猫 被害一覧
帝政軍の敗北

305 :
中二病でも恋がしたい! 第512回実戦投入
戦力一覧
サーブAJSF 37ビゲン対地攻撃写真偵察機11機編隊
諸元
乗員: 1
全長: 16.4 m (53 ft 9 in)
全高: 5.6 m (18 ft 4 in)
翼幅: 10.6 m(34 ft 9 in)
空虚重量: 11,800 kg (26,000 lb)
最大離陸重量: 20,450 kg (45,100 lb)
動力: スヴェンスカ・フリグモーター(当時)製 RM8A JT-8D 低バイパス比ターボファンエンジン
ドライ推力: 72.1 kN (16,200 lbf)6,690 kp × 1
アフターバーナー使用時推力: 125.0 kN (28,110 lbf) × 1
性能
最大速度: 2,231 km/h (1,259 kt) (高度11,000 m(36,100 ft)時)
航続距離: 2,000 km (1,080 nm)
実用上昇限度: 18,000 m (ft)
武装
* 固定武装: 30 mm機関砲1門 150発
ミサイル:
RB 04E
RB 05
RB 75 マーベリック 空対地ミサイル(AGM-65)
爆弾: 120kg 爆弾
撮影機:高高度カメラ搭載
http://airmuseum.netkosice.sk/images/saab_ajsf37_1.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

306 :
とある科学の超電磁砲S #11
戦力一覧
M44A1 155mm自走榴弾砲11両編成+GMC 2.5 t 輸送トラック11両
性能諸元 全長 6.16m 全幅 3.24m 全高 3.12m 重量 29t 懸架方式 トーションバー 速度 56km/h 主砲 24口径155mm榴弾砲 M45 副武装 12.7mm重機関銃 M2 装甲 最大12.7mm
エンジン コンチネンタル社製空冷10気筒ディーゼル 900ps/6800rpm 乗員 5名
http://img.groundspeak.com/waymarking/b27dc823-13be-40bb-b84b-1d2869cc6eb5.JPG
カーニヴァル 第513回実戦投入
戦力一覧
フェアリー ガネットAS.1艦上対潜哨戒機11機編隊
性能諸元
諸元
乗員: 3 全長: 13.11 m (43 ft) 全高: 4.18 m (13 ft 9 in) 翼幅: 16.57 m(54 ft 4 in) 翼型: 逆ガル翼 空虚重量: 6,395 kg (14,069 lb)
運用時重量: 1,000kg (lb) 有効搭載量: 3,000kg (lb) 最大離陸重量: 10,657 kg (23,446 lb)
動力: アームストロング・シドレー ダブルマンバASMD.1 ターボプロップ、3,145 hp (2,950 kW) × 1(マンバ ASM.5エンジンを2基連結)
性能
超過禁止速度: km/h (kt) 最大速度: 478 km/h (310 ml) 巡航速度: 670km/h (kt) 失速速度: 890km/h (kt) フェリー飛行時航続距離: 821km (海里)
航続距離: 995 km (622 ml) 実用上昇限度: 6,700 m (25,000 ft) 上昇率: 9,000m/min (ft/s)
翼面荷重: 234 kg/m2 (47.8 lb/ft2) 馬力荷重(プロペラ): 0.13 hp/lb (0.22 kW/kg)
武装
*固定武装無し
1,300 kg までの爆弾および爆雷、もしくは魚雷2本、もしくは60lb(26 kg)ロケット弾16本
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/1/4/1/1317141.jpg

307 :
革命機ヴァルヴレイヴ 第514回実戦投入
戦力一覧
ブレゲー Br.1050 アリゼ艦上対潜哨戒機11機編隊
主要諸元
乗員: 3名 全幅: 15.60 m 全長: 13.86 m 全高: 5.00 m 最大離陸重量: 8,200 kg エンジン: ロールスロイス ダート R.Da7 Mk21 ターボプロップ ×1 出力: 1,565 kW
最大速度: 255 kt 実用上昇限度: 6,250 m 航続距離: 1,350 nm 武装:航空魚雷、対潜爆雷、ロケット弾ポッドなど
http://img7.hostingpics.net/pics/456324Alize_premiere_photo_de_l__Article.jpg
吊り出し部隊 国防陸軍全軍
ドキドキ!プリキュア 第515回実戦投入
戦力一覧
エタンダールIV戦闘攻撃機11機編隊
要目
全長:14.35m 全幅:9.6m 全高:3.85m 翼面積:28.4m2 翼面荷重:282kg/m2 空虚重量:5,800kg 搭載重量:8,170kg 最大離陸重量:10,800kg 最高速度:マッハ1.3 失速速度:217km/h
エンジン:スネクマ アター8C 1基 出力:44.1kN 比推力:0.54
航続距離:1,666km 戦闘行動半径:600km 実用上昇限度:13,716m 上昇速度:100m/s 乗員:1人
武装
30mm機関砲 2門
1,300kgまでの爆弾、増槽、ロケット弾、ミサイルなど
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/6/5/7/2063756.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

308 :
デビルサバイバー2 第516回実戦投入
戦力一覧
スーパーマーリン アタッカージェットF.1艦上戦闘機11機編隊
スペック 全幅:11.25 m 全長:11.3 m 全高:2.9 m 総重量:5,544 kg エンジン:ロールス・ロイス ニーン MK.3 ターボジェットエンジン × 1 推力:2,313 kg 最大速度:949 km/h
航続距離:1,900 km 上限高度:13,716 m 武装 20 mm イスパノ Mk V 機関砲 × 4 454 kg 爆弾 × 2
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/2/1/3/1458312.jpg
吊り出し部隊 国防陸軍全軍
機動戦士ガンダムSEED DISTINY 第510回実戦投入
戦力一覧
ダッソー ミラージュIII C戦闘機11機編隊
要目 諸元 乗員: 1名 全長: 14.73 m (48 ft 4 in) 全高: 4.26 m (13 ft 11.5 in) 翼幅: 8.22 m(27.0 ft) 翼型: デルタ翼 空虚重量: 5,915 kg (13,040 lbs)
運用時重量: 8,620 kg (19,000 lb) 最大離陸重量: 9,727 kg (21,444 lbs) 動力: SNECMA アター09B ターボジェットエンジン ドライ推力: 4,291 kgf/42.08 kN (9,460 lbf) × 1 アフターバーナー使用時推力: 6,042 kgf/59.25 kN (13,320 lbf) × 1
性能 最大速度: マッハ2.15 戦闘行動半径: 290 km (160 nmi) 航続距離: 1,610 km (1,000 mile) 実用上昇限度: 16,500 m (54,137 ft)
上昇率: 83 m/sec (16,405 ft/min) 翼面荷重: 246 kg/m² (50 lb/sq.ft) 推力重量比: 0.70
武装 固定武装: DEFA 552 30mm リヴォルヴァーカノン×2基(弾薬 各125発)
ミサイル: 空対空戦時例: R.530×1発+R.550×2発  爆弾: ハードポイント3ヶ所、計1,360 kg (3,000 lbs)
アビオニクス シラノ-I火器管制レーダー
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/0/8/6/1369680.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

309 :
▼ラジー賞「ワーストデザイン賞」の候補が乱立!トロフィー増産も視野
最低のアニメ作品に賞を贈るラズベリー賞『最低デザイン賞』の候補作が、10本近くに達すると軍令部より発表があった。
2013年度のラジー賞は1月から海軍省と陸軍省の下で選定が進められているが、1つの賞に作品が多数集中するのは今年度が初めてのこととなる。
この最低(ワースト)デザイン賞は、ストーリーがいいのにキャラクターのデザインが下劣なアニメ作品に対して献上される賞である。
同賞は、過去にも「ロスト・ユニバース」「ガンドレス」「夜明け前より瑠璃色な」がそれぞれ受賞しており、後にはどれ位酷いのかと軍令部公認の元で審査員の前で放送され、世界的に有名である。
査問委員会によると、候補にはあまりの作画と独特のパターンにより不鮮明な意見を寄せた
『悪の華』や『波打ち際のむろみさん』などが名を連ねており、この他にもすでに10本近くが候補に出ているということ。
査問委員会の主務は主人公の言動と顔つきが非常にマイナスである、『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている』
を「かつて、此程見た目が悪い主人公が出ているアニメがあっただろうか」とその「酷さ」を評価して注目を浴びている。
トロフィーを多数用意する方向性も視野に入れている空軍省はそれまで、こんなに最低のデザインを持つ作品が乱立するとは想定外であったと発言している。
だが、状況が刻一刻と酷い作品の乱立を強めている中で、今後選定が本格化するとみられている。
帝政ロシアより東京に来ているスタッフは
『アザゼルさん・俺ラブ・マジェスティックプリンス・悪の華、このご時世はこんなトホホな作品だけでいいのか!!』と憤慨していた模様。

310 :
宇宙戦艦ヤマト2199 第517回実戦投入
戦力一覧
ブレゲー Br.1050M アリゼ艦上対潜哨戒機11機編隊
主要諸元
乗員: 3名
全幅: 15.60 m
全長: 13.86 m
全高: 5.00 m
最大離陸重量: 8,200 kg
エンジン: ロールスロイス ダート R.Da7 Mk21 ターボプロップ ×1
出力: 1,565 kW
最大速度: 255 kt
実用上昇限度: 6,250 m
航続距離: 1,350 nm
武装:航空魚雷、対潜爆雷、ロケット弾ポッド 機関砲ポッドなど
機動性向上 プローブ追加 保温装置追加
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/1/3/7/0603731.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

311 :
次回
進撃の巨人 
モンスーノ 
変態王子と笑わない猫 
オペレーション・ベイゼル
戦力一覧
フランス海軍
戦艦「プロヴァンス」「ブルターニュ」「ダンケルク」「ストラスブール」、
水上機母艦「コマンダン・テスト」、
大型駆逐艦モガドール、ヴォルタ、ランクス、ティーグル、ケルサン、ル・テリブル
オランに10隻の駆逐艦

312 :
進撃の巨人 被害一覧
フランス海軍の敗北
モンスーノ 被害一覧
フランス海軍の勝利 その後戦闘終了
変態王子と笑わない猫 被害一覧
目標は遂行できず終戦
ブラザーコンプリクト 被害一覧
フランス海軍の敗北

313 :
よんでますよアザゼルさんZ  被害一覧 陸空軍の敗北 車両3450350両以上損失/航空機450450機以上損失
WORKING!! 被害一覧  陸空軍の勝利
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。  被害一覧 陸空軍の敗北 車両3450334035340両以上損失
機動戦士ガンダム 被害一覧 陸空軍の勝利 
実験投入の被害一覧
機動戦士ガンダムSEED DISTINY HDリマスター版 被害一覧 実験は成立したが車両34503450両以上損失
ドキドキ!プリキュア 被害一覧 実験は成立したが第2次攻囲戦は失敗
中二病でも恋がしたい! 被害一覧 実験は成立したが車両3423423503053両以上損失し終戦
電磁砲S 被害一覧 実験は成立し損害も無し
RDG 被害一覧 終戦
キョウリュウジャー 被害一覧 実験は成立したが車両2345304340923両以上損失
ファイ・ブレイン2 被害一覧 実験は成立し損害も無し
聖闘士星矢Ω 被害一覧 交戦無し
宇宙戦艦ヤマト2199 被害一覧 実験は成立したが車両19347656755320両以上損失
カーニヴァル 被害一覧 実験は成立し損害も無し
革命機ヴァルヴレイヴ 被害一覧 実験は成立し損害も無し

314 :
次戦
よんでますよアザゼルさんZ  
WORKING!! 
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。  
機動戦士ガンダム 
機動戦士ガンダムSEED DISTINY HDリマスター版 
オペレーション・スレーダム
戦力一覧
国防陸軍空軍全軍
次回 新番組 神姫絶唱シンフォギアG オペレーション・ソルタム
戦力一覧
イギリスH部隊
戦艦:ヴァリアント
巡洋戦艦:フッド
航空母艦:アーク・ロイヤル
軽巡洋艦:アリシューザ、エンタープライズ
駆逐艦:10隻
艦載機
艦上雷撃機フェアリー・ソードフィッシュ
艦上攻撃機ブラックバーン・スクア
フランス海軍
戦艦「プロヴァンス」「ブルターニュ」「ダンケルク」「ストラスブール」、
水上機母艦「コマンダン・テスト」、
大型駆逐艦モガドール、ヴォルタ、ランクス、ティーグル、ケルサン、ル・テリブル
オランに10隻の駆逐艦

315 :
とある科学の超電磁砲S #12
戦力一覧
M53 155mm自走カノン砲11両編成
全長: 9.715m
車体長: 7.909m
全幅: 3.581m
全高: 3.469m
重量 46 t
懸架方式 トーションバー方式
速度 48 km/h
行動距離 130 km
エンジン コンチネンタル AVDS-1790-5B 4ストロークV型12気筒空冷ガソリン 810 HP (604 kW)
乗員: 6名
武装: 45口径155mm加農砲M46×1 (20発) 12.7mm重機関銃M2
装甲厚: 12.7〜25.4mm
http://tonallandscape.com/places/images_mvtf/mvtf_67.jpg

316 :
キョウリュウジャー 第518回実戦投入
戦力一覧
サーブAJSF 37ビゲン対地攻撃写真偵察機11機編隊
諸元乗員: 1 全長: 16.4 m (53 ft 9 in) 全高: 5.6 m (18 ft 4 in) 翼幅: 10.6 m(34 ft 9 in) 空虚重量: 11,800 kg (26,000 lb) 最大離陸重量: 20,450 kg (45,100 lb)
動力: スヴェンスカ・フリグモーター(当時)製 RM8A JT-8D 低バイパス比ターボファンエンジン ドライ推力: 72.1 kN (16,200 lbf)6,690 kp × 1 アフターバーナー使用時推力: 125.0 kN (28,110 lbf) × 1
性能最大速度: 2,231 km/h (1,259 kt) (高度11,000 m(36,100 ft)時) 航続距離: 2,000 km (1,080 nm) 実用上昇限度: 18,000 m (ft)
武装* 固定武装: 30 mm機関砲1門 150発
ミサイル: RB 04E RB 05 RB 75 マーベリック 空対地ミサイル(AGM-65) 爆弾: 120kg 爆弾
http://www.cavok-aviation-photos.net/Lulea03/AJSF37_37976.jpg
吊り出し部隊 国防陸軍全軍
次回 ファイ・ブレイン2 第519回実戦投入
戦力一覧
ダッソー ミラージュIII R偵察機11機編隊
諸元乗員: 1名 全長: 14.73 m (48 ft 4 in) 全高: 4.26 m (13 ft 11.5 in) 翼幅: 8.22 m(27.0 ft) 翼型: デルタ翼 空虚重量: 5,915 kg (13,040 lbs)
運用時重量: 8,620 kg (19,000 lb) 最大離陸重量: 9,727 kg (21,444 lbs)
動力: SNECMA アター9B ターボジェットエンジン ドライ推力: 4,291 kgf/42.08 kN (9,460 lbf) × 1 アフターバーナー使用時推力: 6,042 kgf/59.25 kN (13,320 lbf) × 1
性能最大速度: マッハ2.15 戦闘行動半径: 290 km (160 nmi) 航続距離: 1,610 km (1,000 mile) 実用上昇限度: 16,500 m (54,137 ft) 上昇率: 83 m/sec (16,405 ft/min)
翼面荷重: 246 kg/m² (50 lb/sq.ft) 推力重量比: 0.70  偵察ポッド搭載 
http://www.militaryimages.net/photopost/data/721/Dassault_Mirage_Iii_R.jpg
吊り出し部隊 国防陸軍全軍

317 :
次回 ドキドキ!プリキュア 第520回実戦投入
戦力一覧
ダッソー ミラージュIII RD全天候偵察機11機編隊
諸元乗員: 1名 全長: 14.73 m (48 ft 4 in) 全高: 4.26 m (13 ft 11.5 in) 翼幅: 8.22 m(27.0 ft) 翼型: デルタ翼 空虚重量: 5,915 kg (13,040 lbs)
運用時重量: 8,620 kg (19,000 lb) 最大離陸重量: 9,727 kg (21,444 lbs)
動力: SNECMA アター9B ターボジェットエンジン ドライ推力: 4,291 kgf/42.08 kN (9,460 lbf) × 1 アフターバーナー使用時推力: 6,042 kgf/59.25 kN (13,320 lbf) × 1
性能最大速度: マッハ2.15 戦闘行動半径: 290 km (160 nmi) 航続距離: 1,610 km (1,000 mile) 実用上昇限度: 16,500 m (54,137 ft) 上昇率: 83 m/sec (16,405 ft/min)
翼面荷重: 246 kg/m² (50 lb/sq.ft) 推力重量比: 0.70  偵察ポッド搭載 
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/2/4/6/1863642.jpg
吊り出し部隊 国防陸軍全軍
次回 カーニヴァル 第521回実戦投入
戦力一覧
サーブAJSH 37ビゲン対地攻撃海上偵察機11機編隊
諸元乗員: 1 全長: 16.4 m (53 ft 9 in) 全高: 5.6 m (18 ft 4 in) 翼幅: 10.6 m(34 ft 9 in) 空虚重量: 11,800 kg (26,000 lb) 最大離陸重量: 20,450 kg (45,100 lb)
動力: スヴェンスカ・フリグモーター(当時)製 RM8A JT-8D 低バイパス比ターボファンエンジン ドライ推力: 72.1 kN (16,200 lbf)6,690 kp × 1 アフターバーナー使用時推力: 125.0 kN (28,110 lbf) × 1
性能最大速度: 2,231 km/h (1,259 kt) (高度11,000 m(36,100 ft)時) 航続距離: 2,000 km (1,080 nm) 実用上昇限度: 18,000 m (ft)
武装* 固定武装: 30 mm機関砲1門 150発
ミサイル: RB 04E RB 05 RB 75 マーベリック 空対地ミサイル(AGM-65) 爆弾: 120kg 爆弾 偵察ポッド搭載
http://www.cavok-aviation-photos.net/Lulea03/AJSH37_37911.jpg
吊り出し部隊 国防陸軍全軍

318 :
次回 宇宙戦艦ヤマト2199 第522回実戦投入
戦力一覧
サーブJA 37Cビゲン戦闘攻撃機11機編隊
諸元乗員: 1 全長: 16.4 m (53 ft 9 in) 全高: 5.6 m (18 ft 4 in) 翼幅: 10.6 m(34 ft 9 in) 空虚重量: 11,800 kg (26,000 lb) 最大離陸重量: 20,450 kg (45,100 lb)
動力: スヴェンスカ・フリグモーター(当時)製 RM8A JT-8D 低バイパス比ターボファンエンジン ドライ推力: 72.1 kN (16,200 lbf)6,690 kp × 1 アフターバーナー使用時推力: 125.0 kN (28,110 lbf) × 1
性能最大速度: 2,231 km/h (1,259 kt) (高度11,000 m(36,100 ft)時) 航続距離: 2,000 km (1,080 nm) 実用上昇限度: 18,000 m (ft)
武装* 固定武装: 30 mm機関砲1門 150発
ミサイル: RB 04E RB 05 RB 75 マーベリック 空対地ミサイル(AGM-65) 爆弾: 120kg 爆弾 
http://www.cavok-aviation-photos.net/Zeltweg03/JA37_37411.jpg
吊り出し部隊 国防陸軍全軍
聖闘士星矢Ω 第523回実戦投入
戦力一覧
サーブJA 37Dビゲン迎撃戦闘機11機編隊
諸元乗員: 1 全長: 16.4 m (53 ft 9 in) 全高: 5.6 m (18 ft 4 in) 翼幅: 10.6 m(34 ft 9 in) 空虚重量: 11,800 kg (26,000 lb) 最大離陸重量: 20,450 kg (45,100 lb)
動力: スヴェンスカ・フリグモーター(当時)製 RM8A JT-8D 低バイパス比ターボファンエンジン ドライ推力: 72.1 kN (16,200 lbf)6,690 kp × 1 アフターバーナー使用時推力: 125.0 kN (28,110 lbf) × 1
性能最大速度: 2,231 km/h (1,259 kt) (高度11,000 m(36,100 ft)時) 航続距離: 2,000 km (1,080 nm) 実用上昇限度: 18,000 m (ft)
武装* 固定武装: 30 mm機関砲1門 150発
ミサイル: RB 04E RB 05 RB 75 マーベリック 空対地ミサイル(AGM-65) 爆弾: 120kg 爆弾 
http://farm3.staticflickr.com/2388/2441126438_34cc6fb7de_z.jpg?zz=1
吊り出し部隊 国防陸軍全軍

319 :
デビルサバイバー2 最終回 第524回実戦投入
戦力一覧
サーブ 35XSドラケンフィンランド仕様輸出型戦闘機11機編隊
仕様
主要
諸元
乗員: パイロット 1 名 全長: 15.35 m 全幅: 9.4 m 全高: 12 ft 9 in (3.89 m) 翼面積: 49.2 m² 空虚重量: 8,250 kg 運用重量: 11,400 kg 最大離陸重量: 17,650 kg
エンジン: スヴェンスカ・フリグモーター製 RM6C ターボジェット(ロールス・ロイス製 エイヴォン 300のライセンス生産) 推力: 56.89 kN(ドライ)、78.5 kN(アフターバーナー使用時)
性能 最高速度: 2,119 km/h(マッハ1.72) フェリー航続距離: 1,763 km 最大運用高度: 19,995 m (65,600 ft) 上昇率: 10,500 m/min (34,450 ft/min) 離陸滑走距離: 650 m
固定武装にADEN M55 30mm機関砲×1〜2門(弾数90発)
翼下および胴体下にRB24(AIM-9)、RB28(AIM-4)、RB27(AIM-26)、
偵察ポッド、増槽、ロケット弾等を搭載可能
http://farm9.staticflickr.com/8483/8210849421_b5a19c1fca_z.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍
新番組 ダンカンロンバ 希望の学園と絶望の高校生 The Animetion クラ作戦
戦力一覧 ※此程相応しい陣形はない
日本海軍
第三水雷戦隊[19]
支援隊:「新月」(旗艦)、「涼風」、「谷風」
第一次輸送隊:「望月」、「三日月」、「浜風」(「夕凪」)
第二次輸送隊:「天霧」、「初雪」、「長月」、「皐月」
輸送隊は陸兵2,400名、物件約180トンを搭載[20]。
アメリカ海軍
第36.1任務群[21]
軽巡洋艦:「ホノルル」(任務群旗艦)、「ヘレナ」、「セントルイス」
駆逐艦:「ニコラス」、「オバノン」、「ジェンキンス」、「ラドフォード」

320 :


321 :


322 :
次戦
新番組
Free!
ファンタジスタドール
有頂天家族
進撃の巨人 
ブラザーコンプリクト 
新番組
ネプテューヌ
きんいろモザイク
ハイスクールD×D NEW
フリージング
犬とハサミは使いよう
総来一号作戦
戦力一覧
エルサルバドル空軍
ベルP-39Cエアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機  ベルP-39D-BEエアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機  
ベルP-39D-1エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機 ベルP-39D-2エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機
ベルP-39D-3エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機 ベルP-39D-4エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機
ベルP-39F-1エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機 ベルP-39F-2エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機
ベルP-39Gエアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機  ベルP-39Hエアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機  
ベルP-39Jエアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機 ベルP-39K-1エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機
ベルP-39K-2エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機 ベルP-39K-5エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機
ベルP-39L-1エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機 ベルP-39L-2エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機
ベルP-39M-1エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機 ベルP-39Nエアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機
ベルP-39N-1エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機 ベルP-39N-2エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機
ベルP-39N-3Bエアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機 ベルP-39N-5エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機
ベルP-39N-6エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機 ベルP-39Pエアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機

323 :
ベルP-39Q-1エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機 ベルP-39Q-2エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機
ベルP-39Q-5エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機 ベルP-39Q-6エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機
ベルP-39Q-10エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機 ベルP-39Q-11エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機
ベルP-39Q-15エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機 ベルP-39Q-20エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機
ベルP-39Q-21エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機 ベルRP-39Q-22エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機
ベルP-39Q-25エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機 ベルP-39Q-30エアコブラ単座レシプロ戦闘機2340230機
水上部隊
参加艦艇
日本海軍
第三水雷戦隊[12]
駆逐艦:「長月」、「皐月」、「新月」、「夕凪」
アメリカ海軍
輸送船団は省略
第36.1任務群[13]
軽巡洋艦:「ホノルル」(任務群旗艦)、「ヘレナ」、「セントルイス」
駆逐艦:「ニコラス」、「ストロング」、「オバノン」、「シャヴァリア」

324 :
よんでますよアザゼルさんZ 被害一覧 車両350340両以上損失/航空機403540機以上損失 終戦 目標は達成できず
 
WORKING!! 被害一覧 終戦 目標を達成できず
 
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。   被害一覧 終戦 目標を達成できず
機動戦士ガンダム  被害一覧 我が軍の勝利
機動戦士ガンダムSEED DISTINY HDリマスター版 被害一覧 車両460405両以上損失/航空機4560640機以上損失
神姫絶唱シンフォギアG 被害一覧
英仏艦隊の勝利
電磁砲S 被害一覧 実験は成立したが車両4635034両損失/航空機456045機以上損失
ファイ・ブレイン
カーニヴァル
聖闘士星矢Ω
デビルサバイバー2
これらは実験は成立し損害も無し
キョウリュウジャー 被害一覧 実験は成立したが車両463502342334両損失/航空機456044235機以上損失
ドキドキ!プリキュア 被害一覧 実験は成立したが車両4635234234034両損失/航空機45607434545機以上損失
宇宙戦艦ヤマト2199 被害一覧 実験は成立したが車両463534534034両損失/航空機456034534545機以上損失
ダンカンロンパ 被害一覧 実験は成立したが車両46353453034両損失/航空機45604500000機以上損失

325 :
Free! 被害一覧 エルサルバドル空軍 日米混成艦隊の勝利
ファンタジスタドール  被害一覧 エルサルバドル空軍43540機以上損失 日米混成艦隊中破
有頂天家族 被害一覧 エルサルバドル空軍 日米混成艦隊の勝利
進撃の巨人 被害一覧 エルサルバドル空軍405340機以上損失 日米混成艦隊は離脱 
ブラザーコンプリクト  被害一覧 エルサルバドル空軍4054030機以上損失 日米混成艦隊は離散
ネプテューヌ
きんいろモザイク
空の境界
ハイスクールD×D NEW
フリージング
犬とハサミは使いよう
被害一覧 エルサルバドル空軍 日米混成艦隊の勝利

326 :
次回 神さまのいない日曜日
神姫絶唱シンフォギアG
風神作戦
戦力一覧
輸送隊:駆逐艦「萩風」、「嵐」、「時雨」
警戒隊:駆逐艦「天霧」

327 :
次回 神さまのいない日曜日
神姫絶唱シンフォギアG
風神作戦
戦力一覧
輸送隊:駆逐艦「萩風」、「嵐」、「時雨」
警戒隊:駆逐艦「天霧」

328 :
Free! 被害一覧 エルサルバドル空軍 日米混成艦隊の勝利
ファンタジスタドール  被害一覧 エルサルバドル空軍43540機以上損失 日米混成艦隊中破
有頂天家族 被害一覧 エルサルバドル空軍 日米混成艦隊の勝利
進撃の巨人 被害一覧 エルサルバドル空軍405340機以上損失 日米混成艦隊は離脱 
ブラザーコンプリクト  被害一覧 エルサルバドル空軍4054030機以上損失 日米混成艦隊は離散
ハイスクールD×D NEW  エルサルバドル空軍11114030機以上損失 日米混成艦隊は離脱

ネプテューヌ※戦闘無し
きんいろモザイク
空の境界
フリージング
犬とハサミは使いよう
被害一覧 エルサルバドル空軍 日米混成艦隊の勝利

329 :
新番組 ブラッドラッド
戦力一覧
エルサルバドル空軍全軍

330 :
次回 とある科学の超電磁砲S #13
戦力一覧
T30E1重戦車11両編成 + 多数の各国AFV
性能諸元
全長 11.57 m
車体長 7.38 m
全幅 3.81 m
全高 3.223 m
重量 65.7 t
懸架方式 トーションバーサスペンション
速度 35.3 km/h(整地)
(不整地)
行動距離 160 km
主砲 155mm L/40 T7E1砲(弾薬34発)
副武装 7.62mm M1919重機銃 3挺
装甲 最大280mm
エンジン コンチネンタル AV1790-3 空冷式12気筒810 馬力
乗員 6名
出力重量比 10馬力/t
http://www.strategie-zone.de/forum/gallery/image.php?album_id=722&image_id=13513
http://farm1.static.flickr.com/23/26099430_bd68fdd278_o.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cc/T30_Heavy_Tank.JPG
吊り出し部隊
国防陸軍空軍全軍

331 :
新番組
八犬伝-東方八犬異聞-
幻影を駆ける太陽
<物語>シリーズセカンドシーズン 猫物語(白)
サーバント×サービス
プリズマイリヤ
ダンカンロンパ
新番組
恋愛ラボ
ステラ女学院高等科C3部
ローゼンメイデン
久保寺作戦
戦力一覧
日本海軍
第二水雷戦隊部隊(二水戦部隊[7]/警戒隊[8][9])
軽巡洋艦:「神通」
駆逐艦:「清波」、「雪風」、「浜風」、「夕暮」、「三日月」
輸送隊[7]
駆逐艦:「皐月」、「水無月」、「夕凪」、「松風」
輸送隊は陸兵1,100名、物件約100トンを搭載[10]
アメリカ海軍
第36.1任務群[11]
前衛:駆逐艦「ニコラス」、「オバノン」、「テイラー」、「ラドフォード」、「ジェンキンス」
主隊:軽巡洋艦「ホノルル」(任務群旗艦)、リアンダー、「セントルイス」
後衛:駆逐艦「ラルフ・タルボット」、「ブキャナン」、「グウィン」、「モーリー」、「ウッドワース」

332 :
次戦 ドキドキ!プリキュア 第525回実戦投入
戦力一覧
MiG-25BMフォックスバットF敵防空網征圧機13機編隊
スペックデータ †
乗員 1名
全長 19.75m
全高 6.10m
翼幅 14.01m
翼面積 61.40u
空虚重量 20,000kg
最大離陸重量 41,000kg
エンジン ソユーズ・ツマンスキー R-15BD-300?ターボジェット×2基
推力 73.5kN/7,500kg(通常)/110kN/11,200kg(A/B使用時)
最高速度 マッハ3.2
航続距離 940〜1,280km(増槽使用、超音速巡航時)
上昇率 50m/秒
海面上昇率 12,495m/min
実用上昇限度 20,700m
「ヤグアール」対レーダー電波システムなど各種ECM機材
武装 固定武装なし、Kh-58(AS-11「キルター」)対レーダーミサイル×4発またはAS-17対レーダーミサイル×3発を搭載可能。
http://www.ausairpower.net/PVO-S/000-Foxbat-F-1.jpg
http://www.testpilot.ru/russia/mikoyan/mig/25/rbm/images/mig25bm2.jpg
http://basilzolotov.com/wp-content/uploads/2009/03/mig-25bm-37-x.png
吊り出し部隊
MiG-31フォックスハウンド11機と国防ジェット化空軍全軍

333 :
次戦 キョウリュウジャー 第526回実戦投入
ミャスィーシチェフ3MN-1バイソンB戦略爆撃機
要目
全長:53.4 m 全幅:52.5 m 全高:11.5 m 翼面積:320m2 機体重量 全重:90,000 kg 最大離陸重量:210,000 kg
エンジン:ミクーリンVD-7Bターボジェットエンジン (推力19,500 kg)× 4 最大速度:マッハ1
航続距離:19,600 km 実用上昇限度:17,000 m
武装 NR-23 23mm 機銃 6 基 ペイロード:15,000 kg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/7/5/9/2237957.jpg
吊り出し部隊 MiG-31MフォックスハウンドB迎撃戦闘機11機 国防陸軍全軍
次戦 聖闘士星矢Ω 第527回実戦投入
FV101スコーピオン軽戦車11両編成
性能諸元
全長 4.9 m 全幅 2.2 m 全高 2.1 m 重量 8.07 t 懸架方式 トーションバー式 速度 80 km/h 行動距離 644 km
主砲 76mm砲L23A1×1(弾薬搭載量 40発)
副武装 L37A1 7.62mm同軸機銃×1(弾薬搭載量 3,000発)
エンジン カミンズBTA 5.9 ディーゼルエンジン190hp
乗員 3 名
http://data.primeportal.net/apc/de_craecker/scorpion/Scorpion%20FV101%20CVRT%20(3).JPG
吊り出し部隊 国防陸軍全軍
次戦 宇宙戦艦ヤマト2199 第528回実戦投入
戦力一覧
FV432トロウジャン装甲兵員輸送車11両編成
基礎データ
全長 5.25 m 全幅 2.8 m 全高 2.28 m 重量 15.3 t 乗員数 乗員2名及び完全武装の兵士10名
装甲・武装 装甲 最大12.7 mm
副武装 7.62 mm L7 GPMG 発煙弾発射機
機動力 速度 52 km/h  エンジン ロールス・ロイス K60 multi-fuel 240 hp 懸架・駆動 トーションバー式
行動距離 580 km 出力重量比 15.7 hp/tonne
http://www.nationalcoldwarexhibition.org/explore/images/vehicles/FV432/FV432_l.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

334 :
次回
Free!※
ファンタジスタドール※
銀の屍
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
有頂天家族
進撃の巨人
ブラザーコンプリクト
ロウきゅーぶSS
ネプテューヌ
ハイスクールD×D NEW
フリージング
犬とハサミは使いよう
怜一号作戦
参加艦艇
日本海軍
第2艦隊
近藤信竹中将 旗艦:愛宕
戦艦陸奥、巡洋艦6隻、駆逐艦8隻
第2水雷戦隊
田中頼三少将
軽巡洋艦:神通
駆逐艦
第24駆逐隊:涼風、海風、江風
第30駆逐隊:睦月、弥生、卯月、望月
第15駆逐隊:陽炎(陽炎・磯風・夕凪は別働隊を編成)
第17駆逐隊:磯風
第29駆逐隊:夕凪
輸送船:3隻

335 :
第3艦隊
南雲忠一中将、阿部弘毅少将
空母
第1航空戦隊:翔鶴、瑞鶴
戦艦
第11戦隊:比叡、霧島
重巡洋艦
第8戦隊:筑摩
第7戦隊:鈴谷、熊野
軽巡洋艦
第10戦隊:長良
駆逐艦
第10駆逐隊:秋雲、夕雲、巻雲、風雲
第16駆逐隊:初風
第19駆逐隊:浦波、敷波、綾波
第34駆逐隊:秋風
支隊
原忠一少将
空母
第2航空戦隊:龍驤
重巡洋艦
第8戦隊:利根
駆逐艦
第16駆逐隊:時津風、天津風

336 :
後方戦力
アメリカ海軍
第61任務部隊
第11任務群
F・J・フレッチャー中将、C・H・ライト少将
空母:サラトガ
重巡洋艦2隻、駆逐艦4隻
第16任務群
T・C・キンケイド少将
空母:エンタープライズ
戦艦:ノース・カロライナ
重巡洋艦:ポートランド
軽巡洋艦:アトランタ
駆逐艦:バルチ(嚮導)、グウィン、グレイソン、ベンハム、モーリィ
第18任務群
F・C・シャーマン少将、N・スコット少将
空母:ワスプ
重巡洋艦2隻、軽巡洋艦1隻、駆逐艦7隻
※実戦投入の予定あり

337 :
次回 Free! 第529回実戦投入
戦力一覧
F-111Cアードバーク戦闘爆撃機
性能・主要諸元
乗員:2名(操縦士1名 WSO(爆撃手) 1名)
全長:22.40 m
全幅 後退角16度:19.20 m 後退角72.5度:9.74 m
全高:5.22 m
翼面積 後退角16度:61.07 m&sup2; 後退角72.5度:48.77 m&sup2;
空虚重量:21,410kg
最大離陸重量:45,360kg
燃料容量:3900g
発動機:プラット・アンド・ホイットニー製 TF-30-P-100(A/B付きターボファンエンジン)×2 推力:111.57 kN 11,385 kgf ×2
巡航速度:マッハ1.6
最大速度:マッハ 2.5(A/B使用時)
離着陸距離:離着陸共に約910m
航続距離:約4,700km(最大搭載量、内部燃料のみ)
戦闘半径:約3,600km
実用上昇限度:18,288m
ペイブ・タック・ポッドとGBU-15装備
固定武装:必要に応じてM61A1バルカン×1(2,084発)
兵装:11,340kgまで搭載可能。
AIM-9 サイドワインダー×2
ハープーン×4
AGM-88 HARM対レーダーミサイル×6
B61戦術核爆弾×4
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/23/RAAF_F111.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍空軍全軍

338 :
神様のいない日曜日 被害一覧
神姫絶唱シンフォギアG 被害一覧
日米艦隊の勝利
ブラッドラッド 被害一覧
エルサルバドル空軍の勝利
八犬伝-東方八犬異聞-  被害一覧
日米艦隊の敗北
幻影を駆ける太陽  被害一覧
日米艦隊の敗北
<物語>シリーズセカンドシーズン 猫物語(白)  被害一覧
サーバント×サービス  被害一覧
プリズマイリヤ 被害一覧
ダンカンロンパ 被害一覧
恋愛ラボ 被害一覧
ステラ女学院高等科C3部 被害一覧
ローゼンメイデン 被害一覧
日米艦隊の勝利
キョウリュウジャー 実験は成立し損害も無し
宇宙戦艦ヤマト2199 実験は成立し損害も無し
聖闘士星矢Ω
ドキドキ!プリキュア
とある科学の超電磁砲S
実験は成立し損害も無し

339 :
Free! 被害一覧 
実験は成立し損害も無し
ファンタジスタドール 被害一覧
日米艦隊の敗北
銀の屍  被害一覧
日米艦隊の敗北
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 被害一覧
有頂天家族  被害一覧
日米艦隊の敗北
進撃の巨人  被害一覧
日米艦隊の勝利
ブラザーコンプリクト  被害一覧 
日米艦隊の敗北
ロウきゅーぶSS  被害一覧
ネプテューヌ 被害一覧
日米艦隊の勝利
ハイスクールD×D NEW 被害一覧
日米艦隊の敗北
フリージング 被害一覧
犬とハサミは使いよう 被害一覧
日米艦隊の勝利

340 :
次回 神様のいない日曜日 第530回実戦投入
戦力一覧
アブロ バルカンB Mk. 2a戦略爆撃機
スペック
諸元
乗員: 5名 (操縦士、副操縦士、航空電子士官、レーダー航法者、進路設定者)
全長: 30.5 m (99 ft 11 in)
全高: 8.3 m (27 ft 1 in)
翼幅: 33.8 m (111 ft 0 in)
翼面積: 3,964 ft&sup2;
空虚重量: 乗員含む 37,144 kg (83,573 lb)
最大離陸重量: 93,000 kg (204,000 lb)
動力: ブリストル シドレー オリンパス 201, 202, 203, 301 ターボジェット、49 kN (11,000 lbf) × 4
性能
最大速度: 625 km/h (0.92 マッハ) 高高度時 1,040 km/h
巡航速度: 567 mph, 971 km/h (0.86 マッハ) 45,000 ft時
航続距離: 7,402 km (4,600 mi)
実用上昇限度: 18,000 m (60,000 ft)
推力重量比: 0.31
燃料積載量: 9,260 ガロン
武装
ブルースチール 核ミサイル × 1 または AGM-48 スカイボルト ミサイル × 2 または 450 kg 爆弾 × 21
http://photos.plane-mad.com/6/large/6870.jpg 
吊り出し部隊
国防空軍全軍

341 :
次回
神姫絶唱シンフォギアG 
ブラッドラッド 
八犬伝-東方八犬異聞-  
幻影を駆ける太陽  
<物語>シリーズセカンドシーズン 猫物語(白)  
サーバント×サービス  
プリズマイリヤ
ダンカンロンパ
恋愛ラボ
ステラ女学院高等科C3部
ローゼンメイデン
オペラツィオン・スシュベーファルト
戦力一覧
ドイツ海軍
戦艦ビスマルク
重巡洋艦プリンツ・オイゲン
イギリス海軍
戦艦プリンス・オブ・ウェールズ
巡洋戦艦フッド
重巡洋艦ノーフォーク、サフォーク

342 :
次回 とある科学の超電磁砲S #14
戦力一覧
ASU-57空挺対戦車自走砲11両編成 An-12カブ4発ターボフロップ輸送機11機
性能諸元
全長 3.48 m
車体長 6.24m
全幅 2.8 m
全高 1.18 m
重量 3.4 t
懸架方式 トーションバー方式
速度 45 km/h
行動距離 250 km
主砲 Ch-51/51M 57mm対戦車砲(弾薬搭載量 30発)
副武装 SG-43 7.62mm機関銃 
装甲 6mm
エンジン GAZ-M-20E 直列4気筒液冷ストロークガソリンエンジン55 馬力
乗員 3 名
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ea/ASU-57.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/67/Russian_Air_Force_Antonov_An-12_Dvurekov.jpg

343 :
▼アクアスタイルの椛キャスト変更なし 超4トランクス覚醒か
一昨日のアクアスタイルのニコ生でバレリPVが公開された。
萃香と文のキャストが変わるなか椛のキャストが変わらなかったことについて、じょしらく最終回について質問され
た際に「椛のキャスト変更がされなかった以上、丸京もウザンヌ並にウザいと言うことになるだろう」と返答した。いず
れも超4トランクス覚醒フラグとなる。
亜米利加の「ぞくぞく委員会」などは昨日、多くの反トキ絶滅主義者より寄せられた、トキ絶滅合法化の来年施行に
向けた動きを出した。
一方、最萌2013は11月23日に決勝が行われることが分かった。
これにより、萌え萌えシリーズ、姫シリーズ、乙戦シリーズをせかよわという名称を使うことを了承。各所に問い合わ
せたところ
「SSαは、詐欺を行った」
「萌え萌え2次大戦の太平洋戦線真エンドルートの現代世界はトキを殺したら死刑になる」
と理由を説明している。

344 :
次回 八犬伝-東方八犬異聞- 第531回実戦投入
戦力一覧
グロスター ジャベリン FAW.9R全天候戦闘機
スペック
乗員:2名
全長:17.15 m
全幅:15.85 m
空虚重量:10,886 kg
最大離陸重量:14,324 kg
動力:アームストロング・シドレー サファイア AS Sa.6 ターボジェットエンジン(出力:36.92 kN) × 2
最大速度:1,141 km/h
上昇限度:16,000 m
上昇率:1,648.64 m/min
航続距離:1,530 km
武装:
ADEN 30mm機関砲 × 4
デ・ハビランド ファイアストリーク空対空ミサイル × 4(最大)
FAW.9に空中給油受油装置を追加装備した改修型
吊り出し部隊
国防空軍全軍
http://www.flugzeuginfo.net/acimages/javelin_chrismuir.jpg

345 :
次回 幻影ヲ駆ケル太陽  第532回実戦投入
戦力一覧
An-12カブ4発ターボプロップ輸送機11機+MiG-19SファーマーC超音速戦闘機11機
スペック
全長:33.10m
全幅:38.00m
高さ:10.53m
翼面積:121.7 m²
機体重量:28t
最大離陸重量:61t
搭載重量:20t
最大速度:777 km/h
巡航速度:670 km/h
エンジン:イーフチェンコ=プログレース設計局製AL-20LまたはAL-20Mターボプロップ ×4(3,000 kW)
最大上昇高度:10,200 m
航続距離:5,700 km
乗員:5 名 (操縦士2名、航空機関士、航法士、通信士各1名)
乗客(兵士輸送時):90名
武装 機体後部に23 mmNR-23機関砲2門装着
吊り出し部隊
国防空軍全軍
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/1/5/0/1690051.jpg

346 :
次回 <物語>シリーズセカンドシーズン 猫物語(白)  第533回実戦投入
戦力一覧
Su-17M3フィッターH戦闘爆撃機11機編隊
性能・主要諸元
乗員: 1名
全長: 19.02 m
全幅: 13.68 m
全高: 5.13 m
翼面積: 38.49 m²
空虚重量: 11,800kg
最大離陸重量: 19,630kg
エンジン: AL-21F-3×1基
推力: 7,800 kgf×1
最大速度: 1,860km/h
航続距離: 2,300km
実用上昇限度: 14,200m
兵装
固定武装
NR-3030mm機関砲 ×2 (各80発)
空対地ミサイル
Kh-28
Kh-27PS
Kh-25MP
Kh-58U
空対空ミサイル
R-60
対地爆弾
500kg爆弾
1978年規格以降の機体は、それまでの型より垂直尾翼端が延長。
後期シリーズは機体尾部下面にもフィンが取り付けられている。
Su-17M3では、小型のハードポイントが左右の主翼に1ヶ所ずつ追加され、ここに自衛用の空対空ミサイルR-60を搭載できるようにされた。この小型ミサイルが初めての自衛用武装となった。
吊り出し部隊
国防空軍全軍
http://mmb-avia.narod.ru/avia/myzeivin/su-17m3.jpg

347 :
次回 ダンカンロンパ 第534回実戦投入 
戦力一覧
F-8Dクルセイダー艦上戦闘機11機編隊
スペック
全幅: 10.72 m
全長: 16.61 m
総重量: 12,700 - 15,400 kg
最大速度: マッハ 1.8
航続距離: 2,260 km
エンジン: P&W J57-P-20エンジン × 1
武装
固定武装: 20mm機銃(コルトMk.12) × 4
ミサイル
AIM-9 サイドワインダー × 4
AIM-9C SARHM × 4
AGM-12 ブルパップ × 2
ロケット弾: ズーニー × 8
爆弾: 2,000 kg(翼下2ヶ所のハードポイント)
250 lb (110 kg)爆弾 × 12 又は
1,000 lb (450 kg)爆弾 × 4 又は
2,000 lb (900 kg)爆弾 × 2
FCSをAWG-4に更新
AIM-9C SARHMの運用能力獲得
吊り出し部隊
国防空軍全軍
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c1/First_F-8D_Crusader_in_flight_in_1960.jpeg

348 :
次回 恋愛ラボ 第535回実戦投入
戦力一覧
ハンドレページ ヴィクター B.2戦略爆撃機
スペック
全幅:36.58 m
全長:35.05 m
全高: 8.57 m
最大重量: 75,000 kg
エンジン: アームストロング・シドレー サファイアR&R Conway ターボジェットエンジン(推力4900kg)× 4
最大速度: 1,050 km/h
航続距離: 3,700 km
武装: 爆弾 15,750 kg
乗員: 5名
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/0/2/5/0655520.jpg
次回 キョウリュウジャー 第536回実戦投入
戦力一覧
U-2CTドラゴンレディ高高度偵察機11機編隊
仕様
全長:19.13m
全幅:31.39m
全高:4.88m
最高速度:M0.8
エンジン:GE F118-GE-101ターボファンエンジン×1基
推力:8600kg
空虚重量:7250kg
最大離陸重量:18598kg
航続距離:7400km
最高高度:27000m (約89000ft)
定員:1人
U-2Dの再改良型
吊り出し部隊
国防空軍全軍
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/3/2/0/1377023.jpg

349 :
次回 聖闘士星矢Ω 第537回実戦投入
戦力一覧
U-2Eドラゴンレディ高高度偵察機11機編隊
仕様
全長:19.13m
全幅:31.39m
全高:4.88m
最高速度:M0.8
エンジン:GE F118-GE-101ターボファンエンジン×1基
推力:8600kg
空虚重量:7250kg
最大離陸重量:18598kg
航続距離:7400km
最高高度:27000m (約89000ft)
定員:1人
U-2Bの空中給油対応型
吊り出し部隊
国防空軍全軍
http://static2.businessinsider.com/image/503d3bb1ecad040f58000030-1200/the-thing-is-the-cia-did-so-lockheeds-bald-eagle-program-became-the-cias-dragon-lady-program.jpg

350 :
ドキドキ!プリキュア 第1段階
戦力一覧
国防陸軍
国防空軍
全戦力

宇宙戦艦ヤマト2199 第538回実戦投入
戦力一覧
BMP-1P歩兵戦闘車11両編成
基礎データ
全長 6.74 m
全幅 2.94 m
全高 2.15 m
重量 14 t
乗員数 3 名
乗員配置 乗員3名、歩兵8名
装甲・武装
装甲 33 mm
主武装 73mm低圧滑腔砲2A28 ×1門
9M113コンクールス対戦車ミサイル ×1基 9M111ファゴット対戦車ミサイル 9M14(AT-3サガー)対戦車ミサイル
副武装 PKT7.62mm機関銃 ×1丁
機動力
速度 65 km/h(整地)
45 km/h(不整地)
8 km/h(水上)
エンジン UTD-20 V型6気筒液冷ディーゼルエンジン300 hp/2,000 rpm
懸架・駆動 トーションバー
行動距離 600 km
吊り出し部隊
国防陸軍全軍
http://www.ellinikos-stratos.com/forum/uploads/20071231_065347_bmp-1b.jpg

351 :
▼パシフィック・リム ラスボスが弱すぎる
パシフィック・リムの内容に次のようなことが分かった。
パシフィック・リムラスボスは顔面から水爆受けても死なないのに、大した事無かった敵と言うことが分かった。
いずれもアクアスタイルの椛のキャスト変更なしと言うことである。
亜米利加の「反ユダヤ反プロテスタント委員会」などは9日、多くの観賞者より寄せられた、パシフィック・リムのラス
ボスの弱さを受けて急遽この対処案を出した。
一方、ロスアラモスと紐育は猛烈事態宣言を発令し、政府は綿月依姫にプロ声優を声当てするのを応援すると報じ
た。
双方は、この事態を受けて「ふし幻3で依姫が出なかった場合に猛烈事態を出す」と了承している。各所に問い合わ
せたところ
「太田は依姫にプロの声当て、満福神社は糞ゲー貶めを阻害している」
「どうして、儚月抄をプロ声優声当てはされないのか」
と理由を説明してる。

352 :
▼ハワイにも猛烈事態宣言か 不思議の幻想郷3年末頒布
961プロは、みら超サントラでふし幻3の頒布時期が冬コミであると発表した。「ヘイ!キリスト」に投稿された内容に
よると
「冬コミは不思議の幻想郷3が最大の目玉となる。綿月姉妹がプロ声優声当てをするチャンスであるはずである。と
ころが神霊廟に座を取られる可能性になるだろう。既にタワーオブデザイアは没タイトルとなってるが、綿月姉妹が
出ないのでは?というわけで、太田順也は不敬罪で処罰されるかもよ」
これに対し、政府は布哇は充分演習の場所になると述べており、ある意味函館を幻想入りさせることになるだろうと
返答
布哇がある布哇州には日本軍基地があるため、展開は短期間で終わる。青函ツインシティは「M1やアールグレイ、
満福神社から護衛する」と返答
その他「紅魔城伝説V」追加パッチについては、二つの塔に全てを託すと言及してる。
ちなみに依姫をふし幻3に出さなかった場合、月に向けてマブチ砲や2800センチ砲を乱射すると述べている

353 :
▼961プロが紅魔城伝説Vのフランパッチ概要公開
961プロは今回紅魔城Vフランパッチの概要を明らかにした
概要
・立ち絵・攻撃・演出は完成直前
・パッチは必ず出す
・パッチを出さないとWに取り組めないので
・キャストは不明
この間エロゲや無名声優で構成される忙しい人のための幻想郷シリーズは昨年末に出せなかったのはスケジュー
ルのミス、この結果キャストスケジュール調整に影響が出たため声が無い状態に。新メンバー以外のキャストはそ
のままであるという

354 :
テスト

355 :
今だ、規制が続く。

そちらは、どんなかんじだ❔

356 :
>>355
こっちは大丈夫だ

357 :
Q1:グローバルホークのエンジンはF−15Eのものに換装する理由は?
少女兵器WEBとエースコンバット6・7のデータであると思われます
・今井麻美の演じるキャラがエースコンバットのF−15Eのアイマスカラーだから
・今井麻美演じる少女兵器WEBのキャラがグローバルホークの擬人化だから

358 :
>>356
こちらは、未だに電気屋のiPadでないと投稿できない状態である。

359 :
>>358
スマフォじゃないと無理、しかも外出しないと駄目か・・・
とりあえず、これからはゲームも漫画も電話もパソコンも財布もスマフォに統一される

360 :
▼ポケモン6攻略本発売時期判明 DOD3発売延期表明
961プロはポケモン6の攻略本発売時期は再来月17日に最速攻略本、11月上旬に完全攻略、12月上旬にカロス
図鑑を発売することを明らかにした。攻略本は最速が小学館、完全攻略本カロス図鑑はメディアファクトリー独立組
のオーバーラップが発売することも分かった。
DOD3は12月19日に発売延期することも発表した。

361 :
▼ブラウザあくしず 来週総選挙3位キャラキャスト発表へ
黒井プロ発表によると、来週総選挙3位キャラは来週発表することが分かった。
キャラデザインはじじで、キャスト判明しフミカネ作品に出ていない場合、超ゴッドベジット覚醒フラグとなる模様

362 :
▼ゴジータ ゴッド化決定
巨大本営発表によると、ゴジータがゴッド化すると発表した。
内山夕実がフミカネ作品に出演することが発表された。そのほかに妹CD2おまけの赤崎千夏やヤンデレCD2の双
子の金田朋子が出演することが判明した。
ティーリの残りキャストも判明し、マジバト声優が3つほど確認された、そのほかに妹CD2最終話の大亀あすかも出
ている
アルペジオと艦これのコラボによりWSG2にますます拍車がかかる

363 :
▼近衛軍が猛烈事態宣言 ティルピッツに加えイギリス仕様シャーマンの声も発表!
961プロは来週のブラしずでティルピッツに加えイギリス仕様シャーマンの声も付くことを発表した。
当初、961プロはティルピッツがクイーンエリザベス2世より上なので切り札になると思われた。三日月夜空をR武器
になるのである。この結果、後世日本がアメリカに対し完全勝利することができるのである。
司令部は三日月夜空殲滅武器はあくまで1位であるとしている。一方、3位の声がフミカネ作品に出てない場合、超ゴ
ッドバーゲンセール計画として、その声が後でフミカネ作品に出たら新たなゴッドが生まれる。
現在は下田麻美がフミカネ作品に出れば悟飯がゴッド化し、新井里美が出ればゴテンクスのゴッド化は不可避となる

364 :
▼次号のMC☆あくしず 艦これピンナップ
臨時ニュースを申し上げます、臨時ニュースを申し上げます。巨大本営沿岸公安局内陸警備隊部、8月21日発表。
MC☆あくしずは艦これピンナップを次号掲載セリ。
ガルパンピンナップはダージリンのピンナップを掲載。
一時はポケモン3リメイクの予兆と思われたが、ドラゴンボールのさらなる展開であることと断定。
スーパーX3を一撃粉砕する兵器の開発は必須であった。

365 :
てすと
どうやら書けるようになった
24時間テレビの醜態のあまりに居座っていた規制が蒸発したらしい。

366 :
▼ブラウザあくしず フランカーもとうとうキャスト発表へ
今日、ブラウザあくしずでティルピッツ、ファイヤフライに加えフランカーのキャストも発表されることが分かった。
フランカーはブラウザあくしず総選挙唯一の現代機である。
ティルピッツは今出演してる声優以外の可能性もあるが、ファイヤフライ、フランカーもその可能性がある。
残りは1・2位、疾風、潜水艦くらいとなっている。1位は紺碧1話で沈んだ船であり、所詮フェアリー冷凍耐性レックウ
ザ計画に支障はない

>>365
24時間と言うが、26時間半なんだよな

367 :
▼ブラしずキャスト発表 最愛レベル8の可能性。
今日ブラしずキャスト発表が行われた。フランカーEの声は明坂聡美であるが、フランカーEの飛行速度はマッハ2.
75出すような改造を施す準備をしている。
ティルピッツの声は赤崎千夏であり、最愛はレベル8の可能性も示唆。
ファイヤフライの声には加隈亜衣であることが発表されており、ファイヤフライも駄作戦車認定される可能性が高い

368 :
また、バロックワークスの眠れるCDとのコラボを決定した
眠れるCD1のあきほのキャスト発表は壮大なものになると思われる
その際にキャスト発表されるまで士気高揚を高めてると言われている。
あきほのキャストが発表されない理由に想像以上の豪華キャストが挙げられており、この一文がある。
あきほのキャストは壮大なものになる。いつ発表されるかはわからない。
もしかすると翌月あたりかもしれない。眠れるCD1の発売は年内の可能性もある。
そして抱き枕Vol.5もある。

369 :
▼UQ HOLDERの進出に対し、各国は非常警戒態勢に。
赤松健が1年以上経過してとうとう再連載を始めてしまった。今週発売されたマガジン38号の表紙を飾ったのは赤松健の新作である。
誰も喜ぶはずはない。度重なるネギまの不祥事が全てを壊した。知っているだろうが、ネギショックによりネギまの基礎は怪獣に潰され政府軍に蹂躙された。
今や麻帆良学園都市は跡形もなく変貌し両津勘吉等によるホテル・ニュートーヨーがオープンしている。
なのに、突然の復帰とは何故?マガジンの「待望の帰還」とはどういう神経?誰も願っていないのだが。これによって世界各国が動き始めた。
最初に動いたのはビスコッティ共和国である。
かつてソビエトの植民地であったビスコッティは1974年に共和国の名を持って独立した。当時、親日派だった国王ミハイル・コジェードフ・ビスコッティとその一族は組織化した
パルチザンによる敵対派への厳しい対応で知られており、凄まじい勢いを見せ西側では日本や台湾としか国交を結んでいなかった。
これに対し西ドイツ・イギリス・ポルトガルの三国を中心とした「ビス運動」を中心としたクーデターが1979年に起こり、裏に紛れてF-111による奇襲作戦が行われた。これによりビスコッティ共和国は一度モスクワに援護を求める。
そして、新たにミハイルの長男であるガガロヴィチ・スヴェーチ・ビスコッティ・・・・ミルヒオーレの従兄弟に値する臨時総統が首相に就任し、
ガガロヴィチ首相は戦興行を施行した。ガガロヴィチ首相らの戦興行はロシア国民や西側など世界各所層の幅広い支持を受け死なない戦や科学や観光事業の近代化に着手していった。
非同盟・中立を掲げアメリカが経済封鎖をしていたキューバ領ガレット獅子団とも友好を築き、キューバとの関係も強化していった。ヤハウェではこういった国々も1つの星に収まっているのである。
そして、2011年には日本人が突如ビスコッティに出現するなど混乱が起きた。後の「DOGDAYS」第1期の部分である。

370 :
しかし、1990年に国交を結んだアメリカはこうしたある情報をビスコッティにホットラインで提供することになる。それが今回のマガジンに連載された赤松健の新作である。
米大統領は「ネギショック以来2度目の赤松健の出現」を警戒し、水曜日にマガジンが店頭に出た直後から第二次ネギショックを想定した軍事演習をプエルトリコのビエケス島で行うなど圧迫を強めていった。
既に赤松健の動向はビスコッティにも伝えられており、ネギまの悪夢が再来するとし、ミルヒオーレ・フィリアンノ・ビスコッティを首班とする本土防衛軍が設立された。
日本はミルヒオーレ・フィリアンノ・ビスコッティを支援し、財政的援助のほか、飛行場建設のために軍事訓練を施し武装した自衛隊と施設科を派遣した。
これに対し日本と同盟を結んでいるドイツ・イタリア・ブルガリア等枢軸国は強い危機感を抱き、マガジンが更に国民の悪い漫画雑誌の見本になり、海外からも批判を集め「第二のネギま」となる事を防ぐため軍事介入を決断した。
ミルヒオーレ・フィリアンノ・ビスコッティはまずビスコッティ共和国軍を強化することを宣言した。現在の兵力ではとだい第二次ネギショックに対応しきれないと判定した為である。
それでは再軍備始め。
まず現在の兵力を、ドイツ軍に対抗するため32万人に増強。時間があるので、なんと平均訓練時間が1000時間の強者揃いに。
ついでにビスコッティ共和国の高射砲とレーダーを日本製に換装。
更に、三菱F-1支援戦闘機を12機、メッサーシュミットMe262戦闘機を12機輸入。
次に、地対空迎撃速度を上げるため、ビスコッティ共和国の王宮の楼閣と客室の一部を撤去。そのスペースにS-75ドヴィナー(ガイドライン)高高度防空ミサイルを増設。
電気系統自体も新型に換装され、発電力が65000hから98000hに大幅強化。
更に、陸軍の移動を迅速化するため90式戦車を購入。防御力が上がった。
そして居住区の一部を取っ払い、MV-22オスプレイの離発着が可能な新しいタイプのヘリポートに。
防御では、核爆弾対策で水平防御が装甲900oから1360oに強化。
侵入対策として、周辺の城壁に滑走路を併設しブルガリアより購入したSu-22と呼ばれるSu-17の輸出型を装備。
・・・・・・というような改造が行われた。

371 :
この結果、ビスコッティ共和国は大幅に軍事力が強化され原潜も寄航可能な港も併設された。
シンク・イズミの提案で日本町の進出も実施された。
一方、自衛隊では心神の配備により三級に位置することになる三菱F-1を60機ほど追加輸出。
主にこれらはF-1Aと呼ばれ、戦闘機としてのF-1の問題である後方の視界が悪いのを改善。
必要最低限の装備だけ残し後方視界を良くした。エンジンも強化しており、核爆弾の運用も可能である。
電子機器は近代化済みでF-35に準じたものになっている。
そして、翼を折りたたんで艦載機としても使用可能。

372 :
ファイ・ブレイン2 第539実戦投入
戦力一覧
ミャスィーシチェフ3MN-2バイソンB戦略爆撃機
要目
全長:53.4 m 全幅:52.5 m 全高:11.5 m 翼面積:320m2 機体重量 全重:90,000 kg 最大離陸重量:210,000 kg
エンジン:ミクーリンVD-7Bターボジェットエンジン (推力9,500 kg)× 4 最大速度:マッハ 0.95 航続距離:18,000 km
実用上昇限度:17,000 m
武装 NR-23 23mm 機銃 6 基 ペイロード:15,000 kg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/17/ZMS-2_Engels.JPG
吊り出し部隊
国防空軍全軍
次回
Free! ファンタジスタドール 銀の屍 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 有頂天家族 進撃の巨人
ブラザーコンプリクト ロウきゅーぶSS ネプテューヌ ハイスクールD×D NEW フリージング きんいろモザイク
犬とハサミは使いよう
怜二号作戦
戦力一覧
第八艦隊 司令長官:三川軍一中将 重巡洋艦:鳥海
第六戦隊 司令官:五藤存知少将 重巡洋艦:青葉、衣笠、加古、古鷹
第一八戦隊 司令官:松山光治少将 軽巡洋艦:天龍、夕張
第二九駆逐隊 駆逐艦:夕凪
台南空/零式艦上戦闘機(零戦)17機 第二十五航戦/一式陸上攻撃機(一式陸攻)27機 第二航空隊/九九式艦上爆撃機9機
第62任務部隊(ターナー少将(米))部隊司令官
南方部隊(V・A・C・クラッチレー少将(英)(水上部隊指揮官))サボ島とガ島の間の南水道警備
重巡「オーストラリア(豪)」「キャンベラ(豪)」「シカゴ(米)」
駆逐艦「パターソン(米)」「バッグレイ(米)」
北方部隊(フレデリック・F・リーフコール大佐(米))サボ島とフロリダ島の間の北水道警備
重巡「ヴィンセンス(米)」「クインシー(米)」「アストリア(米)」(3隻ともニューオーリンズ級重巡洋艦)
駆逐艦「ヘルム(米)」「ウィルソン(米)」
東方部隊(スコット少将(米))水道警備
軽巡「サン・ファン(米)」「ホバート(豪)」
駆逐艦「モンセン(米)」「ブキャナン(米)」
哨戒隊:駆逐艦「ラルフ・タルボット(米)」「ブルー(米)」水道外側に一隻ずつ前程哨戒配備。

373 :
神さまのいない日曜日 神姫絶唱シンフォギアG ブラッドラッド 被害一覧 独英艦隊の勝利
八犬伝-東方八犬異聞- 被害一覧
実験は成立したが空軍機34503045機以上損失  
幻影を駆ける太陽   被害一覧
実験は成立したが空軍機2340234023機以上損失
<物語>シリーズセカンドシーズン 猫物語(白)   ダンカンロンパ 恋愛ラボ キョウリュウジャー 聖闘士星矢Ω 宇宙戦艦ヤマト2199 ファイ・ブレイン2 
実験は成立し損害も無し
ドキドキ!プリキュア 被害一覧
地上軍による征圧完了
サーバント×サービス   プリズマイリヤ 恋愛ラボ ステラ女学院高等科C3部 ローゼンメイデン
被害一覧
独英艦隊の勝利

374 :
Free! 
ファンタジスタドール
銀の屍
被害一覧
日米艦隊の勝利
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
日米艦隊の敗北
有頂天家族
進撃の巨人
ブラザーコンプリクト  
被害一覧
日米艦隊の勝利
ロウきゅーぶSS  被害一覧
日米艦隊の敗北
ネプテューヌ ハイスクールD×D NEW フリージング 犬とハサミは使いよう
被害一覧
日米艦隊の勝利
きんいろモザイク 被害一覧 日米艦隊の敗北

375 :
次回
神さまのいない日曜日 神姫絶唱シンフォギアG,ブラッドラッド  八犬伝-東方八犬異聞- 幻影を駆ける太陽   <物語>シリーズセカンドシーズン 猫物語(白)  
ダンカンロンパ 恋愛ラボ サーバント×サービス   プリズマイリヤ 恋愛ラボ ステラ女学院高等科C3部 ローゼンメイデン
オペレーション・ブレイセーリル
戦力一覧
連合国艦隊
イギリス海軍 / オーストラリア海軍
戦艦3隻、空母1隻、軽巡洋艦5隻、駆逐艦16+2隻
A部隊(フォースA) ジョン・トーヴィー中将
第7巡洋艦分艦隊(オライオン、ネプチューン、HMAS シドニー[2]、グロスター、リヴァプール)
B部隊(フォースB) アンドリュー・カニンガム大将
旗艦:ウォースパイト
第14駆逐艦小艦隊(ヒーロー、ヘレワード、デコイ、ヌビアン、モホーク)
C部隊(フォースC) プライダム・ウィッペル中将
第1戦艦分艦隊(マレーヤ、ロイヤル・サブリン)
空母:イーグル
第2駆逐艦小艦隊(ハイペリオン、ホスタイル、ヘイスティ、アイレクス、ダインティ、ディフェンダー、ジュノー、ジャヌス、HMAS スチュアート、HMAS ヴァンパイア、HMAS ボイジャー)

376 :
イタリア艦隊
イタリア海軍
戦艦2隻、重巡洋艦5隻、軽巡洋艦8隻、駆逐艦16+3隻
イニーゴ・カンピオーニ(Inigo Campioni)中将
第1群
第5戦艦分艦隊(コンテ・ディ・カブール、カイオ・ジュリオ・チェザーレ)
第4軽巡洋艦分艦隊(アルベリコ・ダ・バルビアーノ、アルベルト・ディ・ジュッサーノ、ルイジ・カドルナ、アルマンド・ディアス)
第8軽巡洋艦分艦隊(ルイジ・ディ・サヴォイア・デュカ・デグリ・アブルッチ、ジュゼッペ・ガリバルディ)
第7駆逐艦戦隊(フレッチア、ダルド、サエッタ、ストラーレ)
第8駆逐艦戦隊(フォルゴーレ、フルミーネ、バレーノ、ランポ)
第15駆逐艦戦隊(アントニオ・ピガフェッタ、ニコロ・ツェーノ)
第16駆逐艦戦隊(ニコロソ・ダ・レッコ、アントニオット・ウソディマーレ、エマヌエレ・ペッサーノ)
第2群
第1重巡洋艦分艦隊(ザラ、フィーメ、ゴリツィア)
第3重巡洋艦分艦隊(ボルツァーノ、トレント)
第2軽巡洋艦分艦隊(バルトロメオ・コレオーニ、ジョバンニ・デレ・バンデ・ネレ)
第7軽巡洋艦分艦隊(ムツィオ・アッテンドーロ、ライモンド・モンテクッコリ、エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ、エウジェニオ・ディ・サヴォイア)
第4駆逐艦戦隊(ヴィットーリオ・アルフィエーリ、ジョズエ・カルドゥッチ、ヴィンチェンツォ・ジョベルティ、アルフレード・オリアーニ)
第10駆逐艦戦隊(グレカーレ、リベッチオ、マエストラーレ、シロッコ)
第11駆逐艦戦隊(アルティリエーレ、アヴィエーレ、カミチア・ネラ、ジェニエーレ)
第12駆逐艦戦隊(ランチエーレ、アスカリ、カラビニエーレ、コラッツィエーレ)
第13駆逐艦戦隊(グラナティエーレ)

377 :
指揮系統
第五艦隊
司令長官 川瀬四郎中将(海兵38期、海大20期)
参謀長  大和田昇少将(海兵44期、海大26期)
第一水雷戦隊 
司令官 木村昌福少将(海兵41期)
先任参謀 有近六次中佐(海兵50期)
気象士官 橋本恭一少尉(九州帝大、兵科予備学生1期)
守備隊
陸軍北海守備隊司令官 峯木十一朗少将(陸士28期)2,700名
陸軍北方軍司令官  樋口季一郎中将(陸士21期) 麾下
海軍五十一根拠地隊司令官 秋山勝三少将(海兵40期)2,800名
参加兵力は次のとおり。 (作戦指揮官:木村昌福少将)
第一水雷戦隊(司令官:木村昌福少将)
軽巡 「阿武隈」
駆逐艦 「島風」 「響」 「朝雲」 「薄雲」 「夕雲」 「長波」 「秋雲」 「風雲」 「若葉」 「初霜」 「五月雨」
海防艦 「国後」
補給船 「日本丸」
特設巡洋艦『栗田丸』
第一潜水戦隊/潜水艦12隻
第二十一戦隊
軽巡 「多摩」「木曾」

378 :
とある科学の超電磁砲S #15
戦力一覧
SU-100Y自走砲11両編成 + ZiS-6カーゴトラック15両
諸元
重量 64t
全長 10.90m
全幅 3.40m
全高 3.29m
要員数 6
--------------------------------------------------------------------------------
装甲 20〜60mm
主兵装 130mm艦砲 B-13
副兵装 DT機銃×4
エンジン ミクーリンAM-34液冷エンジン 890hp
行動距離 120km
速度 32km/h(整地) 12km/h(不整地)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bc/%D0%A1%D0%90%D0%A3_%D0%A1%D0%A3-100-Y.jpg
吊り出し部隊
国防空軍陸軍全軍

379 :
次回 キョウリュウジャー 第540回実戦投入
戦力一覧
A-6Fイントルーダー艦上攻撃機11機編隊
仕様
諸元
乗員: 2名 (パイロット・爆撃手/ナビゲーター) 全長: 16.6 m (54 ft 7 in) 全高: 4.75 m (15 ft 7 in) 空虚重量: 11,630 kg (25,630 lb) 最大離陸重量: 27,500 kg (60,626 lb, catapult:58,600 lb)
動力: Pratt & Whitney F404-GE-400D turbojets、61.5 kN (19,300 lbf) × 2
性能
最大速度: 648 mph, 1,040 km/h (563 kt) 航続距離: 3,245 mi, 5,222 km (2,819 海里) 実用上昇限度: 12,400 m (40,600 ft)
武装
武装:5箇所のハードポイントへ均一に8,170 kg (18,000 lb)
ミサイル
空対空ミサイル AIM-9 サイドワインダー
空対地ミサイル AGM-12 ブルパップ AGM-65 マーベリック AGM-123 スキッパー AGM-123A スキッパー II
空対艦ミサイル AGM-84D-E ハープーン
対レーダーミサイル AGM-45 シュライク AGM-78 スタンダードARM AGM-88 HARM
ロケット・ポッド 70 mm (2.75") ハイドラ70 127mm (5") ズーニー
爆弾 Mk-20 ロックアイ Mk-77 ナパーム Mk-81 113 kg(250 lb), Mk-82, Mk-83 454 kg(1,000 lb), Mk-84 907 kg(2,000 lb), Mk-117 340 kg(750 lb) 爆弾
CBU-78 ゲーター 誘導爆弾 GBU-10E, GBU-12D, GBU-16B ペイブウェイ II レーザー誘導爆弾
AGM-62 ウォールアイ誘導爆弾 B-61 核爆弾
電子機器の更新
http://www.aircraftinformation.info/Images/A-6_02.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

380 :
次回 宇宙戦艦ヤマト2199 第541回実戦投入
戦力一覧
MiG-21FLフィッシュベッドCインド軍前線戦闘機11機編隊
スペック
種別:迎撃戦闘機
翼幅:7.15 m 全長:14.10 m 全高:4.71 m 翼面積:23.00 m&sup2; 通常離陸重量:7820 kg 最大離陸重量:9120 kg 機内燃料搭載量:2200 l
発動機:トゥマーンスキイ R-11F-300 ターボジェット 推力:6175 kg/f 最高速度:2230 km/h 最高速度(地表高度):1300 km/h 航続距離(機内燃料のみ):1300 km 航続距離(外部燃料タンク搭載時):1970 km 実用上昇限度:19000 m 最大G:8
武装 空対空ミサイル x4まで:K-13、R-3S、RS-2US 23 mm連装機関砲 GSh-23コンテナー S-24空対地無誘導ロケット、Kh-66空対地ミサイル
吹き出しフラップ廃止 R-2Lレーダー搭載 機関砲コンテナー搭載
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/4/6/7/1866764.jpg
吊り出し部隊
国防空軍全軍
ファイ・ブレイン2 第542回実戦投入
戦力一覧
Tu-22RブラインダーC超音速偵察爆撃機11機編隊
スペック
初飛行:1959年 翼幅:23.6 m 全長:41.6 m 全高:10.0 m 翼面積:162.0 m&sup2; 空虚重量:50000 kg 通常離陸重量:85000 kg 最大離陸重量:94000 kg
発動機:RD-7M(РД-7М) ターボジェットエンジン ×2 出力:16000 kg/s 最高速度:1640 km/h 航続距離:5500 km 戦闘行動半径:1300〜2200 m 実用飛行上限高度:13500 m 乗員:3 名
武装:23 mm機関砲NR-23(НР-23) ×1(尾部) 機内爆弾積載量:13000 kg(250 - 9000 kgの爆弾を搭載可能) FAB-500(ФАБ-500) ×24、またはFAB-9000(ФАБ-9000)、あるいはいくらかの特殊弾頭 偵察カメラ等多数を搭載
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/2/0/8/0920802.jpg
吊り出し部隊
国防空軍全軍

381 :
次回 ドキドキ!プリキュア 学校の嵐作戦 第2段階 ※空軍が主軸
戦力一覧
国防空軍全戦力 国防陸軍全戦力
次回
Free! ファンタジスタドール 銀の屍 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 有頂天家族 進撃の巨人 ブラザーコンプリクト  空の境界ロウきゅーぶSS  ネプテューヌ
ハイスクールD×D NEW フリージング きんいろモザイク 犬とハサミは使いよう  
"ケ"号作戦
指揮系統
第五艦隊
司令長官 川瀬四郎中将(海兵38期、海大20期)
参謀長  大和田昇少将(海兵44期、海大26期)
第一水雷戦隊 
司令官 木村昌福少将(海兵41期)
先任参謀 有近六次中佐(海兵50期)
気象士官 橋本恭一少尉(九州帝大、兵科予備学生1期)
キスカ島守備隊
陸軍北海守備隊司令官 峯木十一朗少将(陸士28期)2,700名
陸軍北方軍司令官  樋口季一郎中将(陸士21期) 麾下
海軍五十一根拠地隊司令官 秋山勝三少将(海兵40期)2,800名
参加兵力は次のとおり。 (撤収作戦指揮官:木村昌福少将)
第一水雷戦隊(司令官:木村昌福少将)
軽巡 「阿武隈」
駆逐艦 「島風」 「響」 「朝雲」 「薄雲」 「夕雲」 「長波」 「秋雲」 「風雲」 「若葉」 「初霜」 「五月雨」
海防艦 「国後」
補給船 「日本丸」
第一潜水戦隊 [3] /潜水艦12隻+3隻
第二十一戦隊 [4]
軽巡 「多摩」「木曾」[1]
空の境界
1回目 勝利
2回目 勝利
3回目 敗北

382 :
▼ポケモンジオリジン デジポケモン化が明らかに
961プロはポケモンジオリジンのキャストに竹内順子がいた事を発表した。更に予告ナレーターがディケイドライバー
のマーク大喜多と言うことも分かった。

>>369-371
ミルヒに男女平等パンチしたらそれで環境破壊は終わる

383 :
神さまのいない日曜日 被害一覧 イギリス・オーストラリア・イタリア・日本混成艦隊の敗北 
神姫絶唱シンフォギアGブラッドラッド  八犬伝-東方八犬異聞- 被害一覧イギリス・オーストラリア・イタリア・日本混成艦隊の勝利
幻影を駆ける太陽   <物語>シリーズセカンドシーズン 猫物語(白) 被害一覧イギリス・オーストラリア・イタリア・日本混成艦隊の敗北
  ダンカンロンパ 恋愛ラボ サーバント×サービス   プリズマイリヤ ステラ女学院高等科C3部 ローゼンメイデン 被害一覧イギリス・オーストラリア・イタリア・日本混成艦隊の勝利
とある科学の超電磁砲Sキョウリュウジャー宇宙戦艦ヤマト2199ファイ・ブレイン2被害一覧実験は成立し損害も無し
ドキドキ!プリキュア 被害一覧陸空軍の頓挫により再施行
Free!銀の屍 有頂天家族 進撃の巨人 ブラザーコンプリクト   ネプテューヌ フリージング きんいろモザイク 犬とハサミは使いよう  被害一覧大日本帝国海軍の勝利
ハイスクールD×D NEW 空の境界あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。ファンタジスタドール ロウきゅーぶSS 被害一覧大日本帝国海軍の敗北

384 :
次回
神さまのいない日曜日 神姫絶唱シンフォギアGブラッドラッド  八犬伝-東方八犬異聞- 幻影を駆ける太陽  
<物語>シリーズセカンドシーズン 猫物語(白)   ダンカンロンパ 恋愛ラボ サーバント×サービス   プリズマイリヤ
恋愛ラボ ステラ女学院高等科C3部 ローゼンメイデン
オペレーション・サンベルショ・フィドレア
戦力一覧
イタリア艦隊
イタリア海軍
戦艦2隻、重巡洋艦5隻、軽巡洋艦8隻、駆逐艦16+3隻
イニーゴ・カンピオーニ(Inigo Campioni)中将
第1群
第5戦艦分艦隊(コンテ・ディ・カブール、カイオ・ジュリオ・チェザーレ)
第4軽巡洋艦分艦隊(アルベリコ・ダ・バルビアーノ、アルベルト・ディ・ジュッサーノ、ルイジ・カドルナ、アルマンド・ディアス)
第8軽巡洋艦分艦隊(ルイジ・ディ・サヴォイア・デュカ・デグリ・アブルッチ、ジュゼッペ・ガリバルディ)
第7駆逐艦戦隊(フレッチア、ダルド、サエッタ、ストラーレ)
第8駆逐艦戦隊(フォルゴーレ、フルミーネ、バレーノ、ランポ)
第15駆逐艦戦隊(アントニオ・ピガフェッタ、ニコロ・ツェーノ)
第16駆逐艦戦隊(ニコロソ・ダ・レッコ、アントニオット・ウソディマーレ、エマヌエレ・ペッサーノ)
第2群
第1重巡洋艦分艦隊(ザラ、フィーメ、ゴリツィア)
第3重巡洋艦分艦隊(ボルツァーノ、トレント)
第2軽巡洋艦分艦隊(バルトロメオ・コレオーニ、ジョバンニ・デレ・バンデ・ネレ)
第7軽巡洋艦分艦隊(ムツィオ・アッテンドーロ、ライモンド・モンテクッコリ、エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ、エウジェニオ・ディ・サヴォイア)
第4駆逐艦戦隊(ヴィットーリオ・アルフィエーリ、ジョズエ・カルドゥッチ、ヴィンチェンツォ・ジョベルティ、アルフレード・オリアーニ)
第10駆逐艦戦隊(グレカーレ、リベッチオ、マエストラーレ、シロッコ)
第11駆逐艦戦隊(アルティリエーレ、アヴィエーレ、カミチア・ネラ、ジェニエーレ)
第12駆逐艦戦隊(ランチエーレ、アスカリ、カラビニエーレ、コラッツィエーレ)
第13駆逐艦戦隊(グラナティエーレ)

385 :
とある科学の超電磁砲S #16
戦力一覧
SU-14自走砲11両編成
性能諸元
車体長 9.72 m 重量 48 t 懸架方式 コイルスプリング 速度 22 km/h
主砲 U-30 もしくは BR-2 152 mm榴弾砲 ×1 副武装 DT 7.62 mm機関銃 ×2
装甲 正面50 mm、側面30 mm エンジン M-17M-1T 4ストロークV型12気筒液冷ディーゼルエンジン680 hp 乗員 7〜8 名
http://wikiwiki.jp/wotanks/?plugin=ref&page=SU-14-2&src=SU-14.jpg
吊り出し部隊
国防陸空軍全軍
次回 キョウリュウジャー 第543回実戦投入
戦力一覧
Yak-25MフラッシュライトA迎撃機11機編隊
全長:15.67 m (51 ft 5 in) 全幅:10.94 m (35 ft 10 in) 武装:機関砲:2 × N-37L(各50発) 新しいRP-6「ソーコル」レーダーを搭載
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/8/2/0/1429028.jpg
吊り出し部隊
国防空軍全軍
次回 ファイ・ブレイン2 第544回実戦投入
戦力一覧
S.O.4050ボートゥールIIA爆撃機11機編成
スペック
エンジン: SNECMA アター101E3×2 全長: 15.57 m 全巾: 15.10 m 武装: 30mm機関砲×4 ロケット弾×232 (爆撃機型は爆弾450kg×6) 乗員: 2名
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/6/3/1/1372136.jpg
吊り出し部隊
国防空軍全軍

386 :
フレッシュプリキュア!(サービス) 第545回実戦投入
戦力一覧
P2V-1ネプチューン対潜哨戒機11機編隊
スペック
全長: 27.94 m
全幅: 31.65 m
武装: 3,630 kg まで搭載可能(対潜魚雷 2本など)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/96/P2V-1_Truculent_Turtle_taxiing_1946.jpg
吊り出し部隊
国防空軍全軍

387 :
次回 ドキドキ!プリキュア 学校の嵐作戦第2段階 
戦力一覧
国防空軍全軍 国防陸軍全軍
宇宙戦艦ヤマト2199 第544回実戦投入
戦力一覧
S.O.4050ボートゥールIIA爆撃機11機編成
スペック エンジン: SNECMA アター101E3×2 推力: 3,500kg 全長: 15.57 m 全巾 武装: 30mm機関砲×4 ロケット弾×232 (爆撃機型は爆弾450kg×6) 乗員: 2名
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/6/3/1/1372136.jpg
第2戦力
ダッソー ミラージュIII E戦闘攻撃機11機編隊
要目諸元乗員: 1名 全長: 14.73 m (48 ft 4 in) 全高: 4.26 m
武装固定武装: DEFA 552 30mm リヴォルヴァーカノン×2基(弾薬 各125発)
ミサイル: 空対空戦時例: R.530×1発+R.550×2発 爆弾: ハードポイント3ヶ所、計1,360 kg (3,000 lbs)
http://www.ba102.fr/LIEUX-HISTOIRE/BA-102/Mirage3E-mos003.JPG
吊り出し部隊
国防空軍全軍
次回
Free! ファンタジスタドール
有頂天家族 進撃の巨人 銀の屍 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
ブラザーコンプリクト 空の境界 ロウきゅーぶSS  
ネプテューヌ
ハイスクールD×D NEW フリージング
きんいろモザイク 犬とハサミは使いよう  
明号作戦
戦力一覧
攻撃部隊:戦艦「大和」、「武蔵」、重巡「妙高」、「羽黒」、軽巡「能代」、駆逐艦「沖波」、「島風」、「朝雲」
輸送部隊:重巡「青葉」、軽巡「鬼怒」、駆逐艦「満潮」、「野分」、「山雲」、敷設艦「津軽」、「厳島」、第36号駆潜艇、第127号輸送艦
補給部隊:タンカー第2永洋丸、第37号駆潜艇、第30号掃海艇
輸送隊本隊:駆逐艦「敷波」、「浦波」、「時雨」
警戒隊:駆逐艦「白露」、「五月雨」、「春雨」
間接護衛隊:戦艦「扶桑」、駆逐艦「風雲」
第一・二・三航空戦隊:空母:大鳳、瑞鶴、信濃、龍鳳、準鷹、千歳
他、参加可能な艦船も回航

388 :
ドイツ帝国海軍
ブラウンシュヴァイク級戦艦 ブラウンシュヴァイク エルザス ナッサウ級戦艦 ナッサウ ポーゼン
カイザー級戦艦 カイザー ケーニヒ級戦艦 クローンプリンツ・ヴィルヘルム
プリンツ・アーダルベルト級大型巡洋艦 プリンツ・アーダルベルト フリードリヒ・カール
ローン級大型巡洋艦 ローン マクデブルク級小型巡洋艦 マクデブルク ブレーメン級小型巡洋艦 ブレーメン コルベルク級小型巡洋艦 アウクスブルク
フラウエンロープ級小型巡洋艦 ウンディーネ ナウティルス級機雷巡洋艦 アルバトロス
フランス海軍
戦艦「プロヴァンス」「ブルターニュ」「ダンケルク」「ストラスブール」、
水上機母艦「コマンダン・テスト」、 大型駆逐艦モガドール、ヴォルタ、ランクス、ティーグル、ケルサン、ル・テリブル オランに10隻の駆逐艦
ドイツ海軍
戦艦ビスマルク 重巡洋艦プリンツ・オイゲン
イギリス海軍
戦艦プリンス・オブ・ウェールズ 巡洋戦艦フッド 重巡洋艦ノーフォーク、サフォーク
アメリカ海軍
第3戦艦隊戦艦「アイダホ」、「ニューメキシコ」、「テネシー」
第4戦艦隊戦艦「ウェストバージニア」、「メリーランド」、「コロラド」
巡洋艦7隻軽巡洋艦「バーミングハム」、「モービル」、「ピロクシ」、
重巡洋艦「サンフランシスコ」、「ミネアポリス」、「ツスカルーザ」、「ポートランド」)、駆逐艦21隻
イタリア海軍
アンジェロ・イアキーノ提督
重巡洋艦6隻: ボルツァーノ、フィウメ、ゴリツィア、ポーラ、トリエステ、トレント
駆逐艦7隻: アスカリ、カラビニエーレ、ランチエーレ、アルフレド・オリアーニ、ヴィットリオ・アルフィエーリ、ジョスエ・カルドゥッチ、ヴィンセンツォ・ジョベルティ
イニーゴ・カンピオーニ提督
戦艦2隻: ヴィットリオ・ヴェネト、ジュリオ・チェーザレ
駆逐艦7隻: アルピーノ、ベルサリエーレ、フチリエーレ、グラナティエーレ、ダルド、フレッチア、ストラーレ

389 :
ロシア帝国海軍・ソヴィエト政府海軍
ガングート級(セヴァストーポリ級)戦艦 ペトロパーヴロフスク
ボロジノ級戦艦 スラーヴァ
アンドレイ・ペルヴォズヴァーンヌイ級戦艦 アンドレイ・ペルヴォズヴァーンヌイ ツェサレーヴィチ
バヤーン級装甲巡洋艦 アドミラール・マカーロフ パルラーダ バヤーン(II) リューリク
ボガトィーリ級防護巡洋艦 ボガトィーリ オレーク
オルフェーイ級駆逐艦 アザールト
他、参加可能な艦船は至急進軍すること
日本海軍
ブイン輸送隊:軽巡洋艦「川内」[27] コロンバンガラ輸送隊:駆逐艦「萩風」、「嵐」、「江風」[27] 警戒隊:駆逐艦「時雨」、「天霧」
他,小数の水上偵察機
アメリカ海軍
第31.2任務群
第12駆逐群:「ダンラップ」、「クレイヴン」、「モーリー」[28] 第15駆逐群:「ラング」、「スタレット」、「スタック」[28]
他、小数の魚雷艇

390 :
神さまのいない日曜日<物語>シリーズセカンドシーズン 猫物語(白) 被害一覧イタリア海軍の勝利
神姫絶唱シンフォギアGブラッドラッド  八犬伝-東方八犬異聞- 幻影を駆ける太陽   ダンカンロンパ 恋愛ラボ 
サーバント×サービス   プリズマイリヤ 恋愛ラボ ステラ女学院高等科C3部 ローゼンメイデン 被害一覧イタリア海軍の勝利
とある科学の超電磁砲Sキョウリュウジャーフレッシュプリキュア!宇宙戦艦ヤマト2199第一戦宇宙戦艦ヤマト2199第二戦実験は成立し損害も無し
ドキドキ!プリキュア制空権掌握により制海権掌握へ移項
Free! ファンタジスタドール
有頂天家族 進撃の巨人 銀の屍 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 ブラザーコンプリクト 空の境界 ロウきゅーぶSS  
ネプテューヌ ハイスクールD×D NEW フリージング きんいろモザイク 犬とハサミは使いよう  
被害一覧全て連合海軍の勝利
次回
神さまのいない日曜日 神姫絶唱シンフォギアG
ブラッドラッド 
八犬伝-東方八犬異聞- 幻影を駆ける太陽   <物語>シリーズセカンドシーズン 猫物語(白)   ダンカンロンパ 
恋愛ラボ サーバント×サービス   プリズマイリヤ ステラ女学院高等科C3部 ローゼンメイデン
煤塵作戦
戦力一覧
日本海軍
夜戦部隊:駆逐艦「漣」(第三水雷戦隊司令官伊集院松治大佐座乗)、「浜風」、「磯風」、「時雨」[14]
輸送部隊 警戒隊:艦載水雷艇1隻[13]、武装大発2隻[13]、第5号駆潜特務艇[15]、第12号駆潜特務艇[15]、陸軍装甲艇1隻[13] 輸送隊:艦載水雷艇3隻[13]、陸軍大発10隻[13]、海軍大発3隻[13]

391 :
日本海軍
機動部隊第5戦隊 高木武雄少将 重巡:妙高、羽黒
第7駆逐隊 駆逐艦:曙、潮 第5航空戦隊 原忠一少将 空母:翔鶴、瑞鶴 第27駆逐隊 駆逐艦:有明、夕暮、白露
補給部隊 輸送艦:東邦丸 第6戦隊 重巡:加古、古鷹 MO攻略部隊第6戦隊 五藤存知少将 重巡:青葉、衣笠、加古、古鷹 空母:祥鳳 駆逐艦:漣
援護部隊
第18戦隊 丸茂邦則少将 軽巡:天龍、龍田
水偵機隊:神川丸、聖川丸 特設砲艦隊:日海丸、京城丸、勝泳丸 特設掃海艇2隻
攻略部隊
第6水雷戦隊 梶岡定道少将
軽巡:夕張 駆逐艦:追風、朝凪、睦月、弥生、望月 敷設艦:津軽 掃海艇:第20号掃海艇 輸送船:12隻
アメリカ海軍
第41駆逐群:駆逐艦「ニコラス」、「オバノン」、「テイラー」、「シャヴァリア」[16]
次回 とある科学の超電磁砲S #17
戦力一覧
オブイェークト704重自走砲11両編成+輸送トラック25両
性能諸元 全長 8.53 m 全幅 3.15 m 全高 2.24 m 重量 47.3 t 速度 40 km/h 行動距離 180 km
主砲 152mm ML-20SM、携行弾薬数20発 副武装 12.7mm DShk重機関銃 2挺、携行弾薬数600発 装甲 前面120mm、前側面120mm、戦闘室90mm、車体側面90mm エンジン V-2-ISディーゼル520HP
乗員 6 名
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/55/ISU-152_model_1945.JPG?uselang=ru
次回 獣電戦隊キョウリュウジャー 第545回実戦投入
戦力一覧
BTR-152ATVアガグセイノフ戦車駆逐車11両編成
基礎データ
全長 6.55 m 全幅 2.32 m 乗員配置 乗員2名、歩兵17〜18名 装甲・武装 装甲 6〜14mm 主武装 ZiS-2 57mm対戦車砲 7.62mm機関銃
http://www66.tok2.com/home2/tankguy/kecel/btr152/btr152-01.jpg
吊り出し部隊
国防空軍全軍

392 :
獣電戦隊キョウリュウジャー 第545回実戦投入
戦力一覧
BTR-152ATVアガグセイノフ戦車駆逐車11両編成
基礎データ 全長 6.55 m 全幅 2.32 m 乗員配置 乗員2名、歩兵17〜18名 装甲・武装 装甲 6〜14mm 主武装 ZiS-2 57mm対戦車砲 7.62mm機関銃
http://www66.tok2.com/home2/tankguy/kecel/btr152/btr152-01.jpg
吊り出し部隊 国防空軍全軍
次回 ファイ・ブレイン 第546回実戦投入
戦力一覧
BTR-40アパナセンコ装甲兵員輸送車11両編成
基礎データ
全長 5 m 全幅 1.9 m 乗員配置 乗員2名、歩兵8名 装甲・武装 装甲 最大15mm 主武装 SGBM 7.62mm機関銃
http://www.btr40.com.pl/images/stories/btr/btr.jpg 吊り出し部隊国防空軍全軍
次回 ドキドキ!プリキュア 第3段階
戦力一覧 連合国全艦艇
訂正
Free! ファンタジスタドール 有頂天家族 進撃の巨人 銀の屍 連合海軍の勝利
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 連合海軍の敗北
ブラザーコンプリクト 空の境界 ロウきゅーぶSS  ネプテューヌ ハイスクールD×D NEW フリージング きんいろモザイク 犬とハサミは使いよう  被害一覧連合海軍の勝利

393 :
次回
Free! 有頂天家族 進撃の巨人 銀の屍 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 ブラザーコンプリクト 空の境界 ロウきゅーぶSS  
ネプテューヌ ハイスクールD×D NEW フリージング きんいろモザイク 犬とハサミは使いよう  
婬作戦
戦力一覧
日本軍
第一航空艦隊
司令長官:南雲忠一中将
第一航空戦隊 - 航空母艦:赤城
第二航空戦隊 - 航空母艦:飛龍、蒼龍
第五航空戦隊 - 航空母艦:翔鶴、瑞鶴
第三戦隊 - 戦艦:金剛、比叡、榛名、霧島
第八戦隊 - 重巡洋艦:利根、筑摩
第一水雷戦隊 - 軽巡洋艦:阿武隈
第四駆逐隊第二小隊 - 駆逐艦:萩風、舞風
第一七駆逐隊 - 駆逐艦:谷風、浦風、浜風、磯風
第一八駆逐隊 - 駆逐艦:陽炎、不知火、霞、霰
第一南遣艦隊
司令長官:小沢治三郎中将
重巡洋艦:鳥海、軽巡洋艦:由良
第四航空戦隊 - 航空母艦:龍驤、駆逐艦:汐風
第七戦隊 - 重巡洋艦:熊野、鈴谷、三隈、最上
第二〇駆逐隊 - 駆逐艦:夕霧、朝霧、白雲、天霧
第三水雷戦隊 - 軽巡洋艦:川内
第一一駆逐隊 - 駆逐艦:初雪、白雪、吹雪
第一九駆逐隊 - 駆逐艦:磯波

394 :
連合軍
東洋艦隊
司令長官:ジェームズ・サマヴィル中将
正規空母:インドミタブル、フォーミダブル 軽空母:ハーミーズ
戦艦:ウォースパイト、レゾリューション、ラミリーズ、ロイヤル・サブリン、リヴェンジ 重巡洋艦:コーンウォール、ドーセットシャー
軽巡洋艦:エンタープライズ、エメラルド、ダナエ、ドラゴン オランダ軍軽巡洋艦:ヤコブ・ヴァン・ヘームスケルク 駆逐艦:テネドス、他14隻
オランダ軍駆逐艦:1隻 艦載航空機:93機(雷撃機57機、戦闘機36機) 基地航空機:約90機
第1遊撃部隊(司令長官:伊藤整一中将、参謀長:森下信衛少将)
第1戦隊 戦艦大和(艦長:有賀幸作大佐、副長:能村次郎大佐、砲術長:黒田吉郎中佐)
第2水雷戦隊(司令官:古村啓蔵少将) 軽巡洋艦矢矧(艦長:原為一大佐)
第41駆逐隊(司令:吉田正義大佐) 冬月(艦長:山名寛雄中佐)涼月(艦長:平山敏夫中佐)
第17駆逐隊(司令:新谷喜一大佐) 雪風(艦長:寺内正道中佐)
第21駆逐隊(司令:小滝久雄大佐) 朝霜(艦長:杉原与四郎中佐)初霜(艦長:酒匂雅三少佐)霞(艦長:松本正平少佐)
対潜掃討隊
第31戦隊(司令官:鶴岡信道少将) 花月(艦長:東日出夫中佐) 榧(艦長:岩淵悟郎少佐) 槇(艦長:石塚栄少佐)
アメリカ海軍
第58機動部隊(司令官:マーク・ミッチャー中将)
空母9隻(エンタープライズ、ホーネット(CV-12)、ベニントン、ベローウッド、サンジャシント、エセックス、バンカーヒル、ハンコック、バターン、イントレピッド、ヨークタウン(CV-10)、ラングレー)
戦艦6隻(マサチューセッツ、インディアナ、ニュージャージー、サウスダコタ、ウィスコンシン、ミズーリ)
その他の支援艦艇(大型巡洋艦アラスカ、グアムと多数の駆逐艦)
空母艦載機 386機(367機[68])

395 :
超次元ゲイム ネプテューヌ 第547回実戦投入
戦力一覧
LVTP-5A1水陸両用装甲兵員輸送車11両編成
基礎データ
全長 9.04 m
全幅 3.57 m
乗員数 3名 + 兵員34名(最大45名)もしくは貨物5.44 t
装甲・武装 装甲 16〜6 mm厚 主武装 M1919A4 7.62mm機関銃 1基
吊り出し部隊
http://i698.photobucket.com/albums/vv345/Alf-Adams/Camp%20Pendleton%20CA%201999/LVTP5A1.jpg
国防空軍全軍
神さまのいない日曜日 被害一覧日米混成艦隊の敗北
神姫絶唱シンフォギアG 被害一覧陸揚げが失敗したため、再度決行予定
ブラッドラッド  八犬伝-東方八犬異聞- 被害一覧日米混成艦隊の勝利
幻影を駆ける太陽   被害一覧日米混成艦隊の敗北
<物語>シリーズセカンドシーズン 猫物語(白)   ダンカンロンパ 恋愛ラボ サーバント×サービス   プリズマイリヤ ステラ女学院高等科C3部 被害一覧日米混成艦隊の勝利
ローゼンメイデン 被害一覧日米混成艦隊の敗北
とある科学の超電磁砲Sキョウリュウジャー被害一覧実験は成立し損害も無し
ファイ・ブレイン 被害一覧実験は成立したが空軍機34053403903450機ほど損失
ドキドキ!プリキュア 被害一覧第4段階に移行可能

396 :
有頂天家族  銀の屍 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。被害一覧日米英混成艦隊の勝利
進撃の巨人 被害一覧日米英混成艦隊の勝利により遂に戦闘終結
ブラザーコンプリクト 空の境界 被害一覧日米英混成艦隊の敗北
ロウきゅーぶSS  ネプテューヌ ハイスクールD×D NEW フリージング きんいろモザイク 犬とハサミは使いよう  被害一覧日米英混成艦隊の勝利
次回
神さまのいない日曜日 ブラッドラッド  八犬伝-東方八犬異聞- 幻影を駆ける太陽  
<物語>シリーズセカンドシーズン 猫物語(白)   ダンカンロンパ 恋愛ラボ サーバント×サービス   プリズマイリヤ
ステラ女学院高等科C3部 ローゼンメイデン 
丙号作戦 神姫絶唱シンフォギアG 
重水作戦
戦力一覧
参加艦艇
日本海軍
夜戦部隊:駆逐艦「漣」(第三水雷戦隊司令官伊集院松治大佐座乗)、「浜風」、「磯風」、「時雨」[14]
輸送部隊
警戒隊:艦載水雷艇1隻[13]、武装大発2隻[13]、第5号駆潜特務艇[15]、第12号駆潜特務艇[15]、陸軍装甲艇1隻[13]
輸送隊:艦載水雷艇3隻[13]、陸軍大発10隻[13]、海軍大発3隻[13]
アメリカ海軍
第41駆逐群:駆逐艦「ニコラス」、「オバノン」、「テイラー」、「シャヴァリア」[16]
艦隊司令部
戦艦:金剛
他30隻

397 :
劇場版とある科学の禁書目録-インデックス-インデュミオンの奇跡 
戦力一覧 T30重戦車11両編成
性能諸元 全長 11.57 m 車体長 7.38 m 全幅 3.81 m 全高 3.223 m 重量 65.7 t 懸架方式 トーションバーサスペンション 速度 35.3 km/h(整地)(不整地) 行動距離 160 km 主砲 155mm L/40 T7砲 弾薬34発
副武装 7.62mm M1919重機銃 3挺 装甲 最大280mm エンジン コンチネンタル AV1790-3 空冷式12気筒810 馬力
乗員 6名 出力重量比 10馬力/t
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cc/T30_Heavy_Tank.JPG
フレッシュプリキュア! Final 第547回実戦投入
戦力一覧
スペック
P2V-7おおわし対潜哨戒機11機
全長: 27.94 m
全幅: 31.65 m
武装: 3,630 kg まで搭載可能(対潜魚雷 2本など)
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/0/5/7/1872750.jpg
吊り出し部隊
国防空軍全軍
第2戦力
P-2Hネプチューン対潜哨戒機11機
スペック
全長: 27.94 m
全幅: 31.65 m
武装: 3,630 kg まで搭載可能(対潜魚雷 2本など)
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/0/2/2/1940220.jpg
吊り出し部隊
国防空軍全軍

398 :
次回 キョウリュウジャー 第548回実戦投入
戦力一覧
BMP-1D歩兵戦闘車11両
基礎データ
全長 6.74 m 全幅 2.94 m 乗員配置 乗員3名、歩兵8名
装甲・武装 装甲 33 mm 主武装 73mm低圧滑腔砲2A28 ×1門
9M14(AT-3サガー)対戦車ミサイル ×1基  9M14-2 マリュートカ-2搭載副武装 PKT7.62mm機関銃 ×1丁
対戦車ミサイルの換装、及びBMP-2の増加装甲型に準じた装甲の強化を図った改修型。サイドスカートを大型のものに変更
http://afrf.redhammer.su/images/thumb/4/47/BMP-1D.jpg/640px-BMP-1D.jpg
吊り出し部隊国防陸軍全軍
次回 宇宙戦艦ヤマト2199 第549回実戦投入
戦力一覧
BTR-40A対空自走砲11両
基礎データ
全長 5 m 全幅 1.9 m 乗員配置 乗員2名、歩兵8名
装甲・武装 装甲 最大15mm 主武装 ZPU-4・4連装牽引式対空機関砲 SGBM 7.62mm機関銃
http://www.warwheels.net/images/BTR40vietnamHaugh%20(2).jpg
次回 ファイ・ブレイン 第550回実戦投入
BTR-152-Aアガグセイノフ対空自走砲11両編成
基礎データ
全長 6.55 m 全幅 2.32 m 乗員配置 乗員2名、兵員4名 装甲・武装 装甲 6〜14mm 主武装 ZU-23 23mm対空機関砲 7.62mm機関銃
http://www.armyrecognition.com/Russe/vehicule_artillerie/BTR-152A/BTR-152A_Russie_01.jpg
吊り出し部隊 国防空軍全軍

399 :
次回
月:ファンタジスタドール 
月:ネプテューヌ 
水:銀の屍 
水:あの日みた花の名前を僕たちは知らない 
水:進撃の巨人 
水:有頂天家族 
木:ブラザーコンプリクト 
木:空の境界 
木:ロウきゅーぶSS 
金:ハイスクールD×D NEW 
金:きんいろモザイク 
金:犬とハサミは使いよう 
鳴号作戦
戦力一覧
日本海軍
夜襲部隊:駆逐艦「秋雲」(第三水雷戦隊司令官伊集院松治大佐座乗) 、「風雲 」、「夕雲 」、「磯風」 、「時雨」 、「五月雨」
輸送部隊:駆逐艦「文月」、「夕凪」、「松風」、小発6隻[7]、折畳浮舟30隻[7]
収容部隊:第20号駆潜特務艇[7]、第23号駆潜特務艇[7]、第30号駆潜特務艇[7]、艦載水雷艇3隻[7]、大発1隻[7]
アメリカ海軍
第4駆逐部隊(Destroyer squadron 4)[8][9]:駆逐艦「セルフリッジ」(フランク・R・ウォーカー大佐座乗)、「シャヴァリア」、「オバノン」
第42駆逐群[8]:駆逐艦「ラルフ・タルボット」[8]、「テイラー」[8]、「ラ・ヴァレット」[8]

400 :
ファンタジスタドール 第551回実戦投入
戦力一覧
Su-35フランカーE1長距離多用途戦闘機
仕様 (Su-35) 乗員: 1 名 全長: 21.9 m 翼長: 15.3 m 全高: 5.90 m 翼面積: 62.0 m2 自重: 17,500 kg 全備重量: 25,300 kg(AAM×4、空対空コンフィギュレーション)
最大離陸重量: 34,500 kg エンジン:リューリカ=サトゥールン 117S ターボファンエンジン 2基 推力:8,800 kgf[8] A/B使用:14,000kgf(全開)、14,500kgf(緊急時) 最大速度: マッハ 2.25[9]、2,700 km/h[10]
航続距離: 3,600 km(高空)、1,580 km(地表付近) 輸送距離: 4,500 km(ドロップタンク×2使用) 飛行高度: 18,000 m 上昇率: >280 m/s 翼面荷重: 408 kg/m2 推力重量比: 1.14
レーダー: イールビス-E パッシブフェーズドアレイレーダー
武装 GSh-301-1 内装30 mm機関砲(携行弾数150) 8000 kg、12パイロンに分割して空対空ミサイルや空対地ミサイル、ロケット弾、爆弾を選択できる。
R-27R、R-27ER、R-27T、R-27ET, R-27EP R-77、R-77M1、R-77T K-100 R-73E、R-73M、R-74M
Kh-31A、Kh-31P 対レーダーミサイル Kh-59 Kh-29T、Kh-29L KAB-500 レーザー誘導爆弾 KAB-1500 レーザー誘導爆弾
LGB-250 レーザー誘導爆弾 FAB-250 250kg 無誘導爆弾 FAB-500 500kg 無誘導爆弾 S-25LD レーザー誘導ロケット弾、S-250 無誘導ロケット弾 B-8 ロケットポッド(S-8無誘導ロケット弾を使用)
B-13 ロケットポッド(S-13無誘導ロケット弾を使用)
http://3.bp.blogspot.com/-f54-n7aKzWc/UGGlp-nq3mI/AAAAAAAAAKU/5F0wOYp0UH4/s1600/Su-35+Terminator.jpg

401 :
第2戦力 
T-50PAK FAステルス戦闘機 ※今回はファンタジスタドールの待望の実況なのでこんな機体も選ばれた。
性能諸元
主要諸元
乗員:1名
全長:19.8m
全幅:14m
全高:6.05m
主翼面積:78.8平方m
空虚重量:18,500kg
全備重量:28,800kg
搭載量:7,500kg
最大離陸重量:37,000kg
主エンジン:AL-41F1ターボファンエンジン2基出力175 kN
燃料容量:10,300kg[108]
性能値
最高速度:マッハ2以上、高度17,000mで2,100-2,600km/hを発揮[108][111][112]
巡航速度:1,300-1,800km/h[111]
航続距離:5,500 km[113]
実用上昇限度:20,000m
上昇率:350m/s
翼面荷重:330-470kg/平方m
推力重量比:1.10
最大耐G値:9G+[108]
兵装
機銃:GSh-301-30mm口径航空機関砲2門
ハードポイント:R-27/R-77 AAM(各3基)6基、R-33/R-37 AAM(各2基)4基 R-73 AAMミサイル2基装備、X-38空対地ミサイル2基
アビオニクス:AESA N050
レーダー:イールビス-E
胴体内の前後方向に2箇所の主兵装庫
翼内小型兵装庫が2箇所
最大6箇所の外部ハードポイント
http://i.imgur.com/3dnmple.jpg

402 :
第3戦力
T-72A/M/M1/B/S/BV主力戦車総計6両
性能諸元
全長 9.53 m
車体長 6.86 m
全幅 3.59 m
全高 2.19 m(T-72A)2.23 m(T-72M1とT-72B)2.22 m(T-72S)
重量 41.5 t
懸架方式 トーションバー方式
速度 60 km/h(整地)45 km/h(不整地)
行動距離 450 km 600 km(外部タンク搭載時)
主砲 125 mm滑腔砲 2A46M
副武装 7.62mm機関銃PKT(同軸)
12.7mm機関銃NSVT(対空)
装甲 複合装甲- 車体前面200mm 砲塔前面280mm(T-72A)- 車体前面236mm 砲塔前面296mm(T-72B)正味の厚さで、均質圧延鋼板換算では400-600mmと推定
エンジン 5TDF V型12気筒ディーゼル780 hp
乗員 3 名 
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/15/T-72A_tank_on_parade.jpg
http://www.inetres.com/gp/military/cv/tank/T-72/T-72M1_2004_01.jpg
http://www.armyrecognition.com/images/stories/east_europe/russia/main_battle_tank/t-72b/T-72B_Main_battle_tank_Russia_russian_640.jpg
http://www.army-technology.com/projects/t72/images/t-72_3.jpg
http://www.venik4.com/wp-content/uploads/2008/10/t-72bv_main_battle_tank_georgian_army_georgia_08082008_005.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8a/SER_mod_T72.jpg
吊り出し艦隊
日本海軍
夜襲部隊:駆逐艦「秋雲」(第三水雷戦隊司令官伊集院松治大佐座乗) 、「風雲 」、「夕雲 」、「磯風」 、「時雨」 、「五月雨」
輸送部隊:駆逐艦「文月」、「夕凪」、「松風」、小発6隻[7]、折畳浮舟30隻[7]
収容部隊:第20号駆潜特務艇[7]、第23号駆潜特務艇[7]、第30号駆潜特務艇[7]、艦載水雷艇3隻[7]、大発1隻[7]
アメリカ海軍
第4駆逐部隊(Destroyer squadron 4)[8][9]:駆逐艦「セルフリッジ」(フランク・R・ウォーカー大佐座乗)、「シャヴァリア」、「オバノン」
第42駆逐群[8]:駆逐艦「ラルフ・タルボット」[8]、「テイラー」[8]、「ラ・ヴァレット」[8]

403 :
神さまのいない日曜日 日米混成艦隊の敗北
ブラッドラッド  八犬伝-東方八犬異聞- 幻影を駆ける太陽   <物語>シリーズセカンドシーズン 猫物語(白)   ダンカンロンパ 恋愛ラボ サーバント×サービス   プリズマイリヤ
ステラ女学院高等科C3部 ローゼンメイデン いずれは日米混成艦隊の勝利に終わった
戦姫絶唱シンフォギアG 結果上陸は成功し戦闘終結
劇場版とある科学の禁書目録-インデックス-インデュミオンの奇跡実験は成立し損害も無し
フレッシュプリキュア!Final実験は成立したが空軍機4,034,503,450機以上損失
キョウリュウジャー再戦
宇宙戦艦ヤマト2199ファイ・ブレイン 実験は成立し損害も無し
月:ファンタジスタドール Su-50 Su-35 T-72A/M/M1/B/S/BVの実験は成立したが艦船10隻大破し潰走
月:ネプテューヌ 水:銀の屍 水:進撃の巨人 水:有頂天家族 木:ブラザーコンプリクト木:ロウきゅーぶSS 金:犬とハサミは使いよう 日米混成艦隊の勝利
木:空の境界 水:あの日みた花の名前を僕たちは知らない 金:ハイスクールD×D NEW 金:きんいろモザイク 日米混成艦隊の敗北
次回
神さまのいない日曜日 ブラッドラッド  八犬伝-東方八犬異聞- 幻影を駆ける太陽   <物語>シリーズセカンドシーズン 猫物語(白)   ローゼンメイデン 
怜十一号作戦
戦力一覧
遊撃部隊の兵力は第二艦隊と第三艦隊から抽出
第四戦隊(栗田健男中将):重巡洋艦「愛宕」、「高雄」、「摩耶」、「鳥海」 第七戦隊(西村祥治少将):重巡洋艦「鈴谷」、「最上」
第八戦隊(岸福治中将):重巡洋艦「筑摩」 第二水雷戦隊(高間完少将):軽巡洋艦「能代」、駆逐艦「玉波」、「涼波」、「藤波」、「早波」
随伴艦隊 重巡洋艦「妙高」軽巡洋艦「長良」、「阿賀野」
潜水母艦「長鯨」駆逐艦「太刀風」、「望月」、「水無月」、「白露」、「天霧」給油艦「鳴戸」零戦71機と三号爆弾装備の「彗星」5機

404 :
次回 とある科学の超電磁砲S #18
戦力一覧
M103ファイティングモンスター重戦車11両
性能諸元 全長 11.32 m 車体長 6.98 m 全幅 3.76 m 全高 3.23 m 重量 65 t 懸架方式 トーションバー方式 速度 34 km/h(M103A1)37 km/h(M103A2) 行動距離 130 km(M103A1)470 km(M103A2)
主砲 M58 60口径 120 mm 戦車砲 副武装 12.7 mm M2 機関銃×17.62 mm M37 機関銃×1 装甲 180 mm
エンジン Continental AVDS-1790-2 4ストロークV型12気筒空冷ガソリン750 HP
乗員 5名(装填手2名)
http://www.militaryfactory.com/armor/imgs/M103-heavy-tank_2.jpg
吊り出し部隊国防陸軍全軍
再放送 ハートキャッチプリキュア! #1
戦力一覧
T-55A中戦車11両
性能諸元 全長 9.2 m 車体長 6.45 m 全幅 3.27 m 全高 2.35 m 重量 36 t 懸架方式 トーションバー方式 速度 50 km/h(整地)35 km/h(不整地) 行動距離 約460 km
主砲 56口径100mmライフル砲 D-10T2S 副武装 12.7mm機関銃 DShKM7.62mm機関銃 SGMT
装甲 防盾210 mm 砲塔側面110mm 後面60mm 砲塔上面30mm 車体前面上・下部100mm 車体側面上部80mm 車体側面下部20mm 車体上面33mm 底面20mm
エンジン V2-55 12気筒液冷ディーゼル580 馬力
乗員 4 名
http://data.primeportal.net/apc/jussen/t-55a/T-55A%20(MJU)-00.jpg

405 :
航空戦力
MiG-23PフロッガーG迎撃戦闘機11機編隊
スペック
全幅 後退角72°:7.78 m 後退角16°:13.97 m 全長:16.70 m 全高:5.00 m 翼面積 後退角72°:34.16 m&sup2; 後退角16°:37.27 m&sup2; 空虚重量:10230 kg
離陸重量 通常:14770 kg 最大離陸重量:17800 kg 燃料搭載量:3700 ℓ エンジン:ソユース・トゥマーンスキー設計局製 R-35-300ターボジェットエンジン ×1 推力 アフターバーナー使用:13000 kg アフターバーナー未使用:8550 kg
最高速度 高高度:2500 km/h 地表高度:1400 km/h 巡航速度:976 km 実用航続距離:1950 km 800 ℓ増槽 ×3使用:2820 km 戦闘行動半径:700~1450 km 最大上昇率:12900 m/min 実用飛行上限高度:18500 m 最大G:8.5 乗員:1 名
武装
固定武装:GSh-23L 23 mm連装機関砲 ×1(装弾数200発)
空対空ミサイル(誘導ロケット):R-23R/T ×2、R-24R/T ×2、R-13M/M1 ×4、R-3S ×4
アメチースト・レーダー搭載 赤外線探知装置更新 MiG-25PDのものに準じたTI-26の装備により60 km先の目標を探知可能
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/5/6/4/1140465.jpg
吊り出し部隊 国防空軍全軍 T-55Aに燃料トラック等多数随伴

406 :
次回 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 
劇場版地上波大特集#1 ※史上初の映画版の実戦投入だが、内容が内容なだけに曰く付きの兵器が選ばれた
戦力一覧
第1戦力
SEPECAT ジャギュア A単座攻撃機11機
要目
乗員:1名(B/Eは2名) 全幅:8.7 m 全長:16.8 m 全高:4.9 m 主翼面積:24.2 空虚重量:7,000 kg 最大離陸重量:15,700 kg
エンジン:ロールス・ロイス/チュルボメカ「アドーア」RT172 (2,100/アフターバーナー時3,150kg) 2基
最大速度:1698km/h(917 kt) 実用上昇限度:14,000 m 最大搭載量:4,536 kg(機外) 航続距離:1,900 nm (フェリー時) 戦闘行動半径:460 nm (Hi-Lo-Hi)
固定武装:30 mm ADEN機関砲 2門 翼下および胴体下に454kg通常爆弾×8、AS37対レーダーミサイル×1、AN52核爆弾×1、デュランダル滑走路破壊爆弾×6、サイドワインダーAAM×2など最大4,760kgの兵装を搭載可能 
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/2/3/6/2255632.jpg
第2戦力
BAe ホーク200単座戦闘攻撃機11機
仕様
乗員:1名 全長:10.86 m 全幅:9.40 m 全高:3.99 m 翼面積:16.72 m&sup2; 運用空虚重量:3,635 kg 最大離陸重量:8,342 kg 最大着陸重量:7,711 kg
動力:ロールス・ロイス/チュルボメカ アドーア Mk 151 ターボファンエンジン × 1 推力:23.13 kN
最大速度:1,059 km/h 航続距離:3,148 km 上昇限度:15,240 m 上昇率:2,835 m/min
武装
機銃:30mm ADEN機関砲(機銃ポッドに搭載)
爆弾:最大 3t
ミサイル:IR-AAM を最大2発
機首を再設計
AN/APG-66Hレーダー装備
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/5/9/0/2100095.jpg

407 :
第3戦力
ユーロファイター タイフーン戦闘機(単独) ※元々英軍の戦闘機として印象が非常に悪いので一部の設定を変えている
諸元
乗員: 1名または2名
全長: 15.9m (52ft)
全高: 5.3m (17.4ft)
翼幅: 11.0m(36.1ft)
翼型: カナードデルタ翼
運用空虚重量:3,635 kg
最大離陸重量:8,342 kg
動力:ロールス・ロイス/チュルボメカ アドーア Mk 151 ターボファンエンジン × 1 推力:23.13 kN
最大速度:1,059 km/h
上昇限度:15,240 m
上昇率:2,835 m/min
飛行時間: 10分
固定武装 マウザーBK-27 27mmリヴォルヴァーカノン 1門
http://s1.ibtimes.com/sites/www.ibtimes.com/files/styles/v2_article_large/public/2012/09/13/304470-eurofighter-typhoon.jpg
吊り出し部隊
国防空軍全軍

408 :
プリキュアオールスターズ NewStage みらいのともだち
劇場版地上波大特集#2 ※こちらの実戦投入では、内容が内容なだけあって至極まっとうな兵器で編成している。
戦力一覧
F-15イーグル S/MTD制空戦闘機
乗員:2名
全長:19.7m(64.63ft)
全幅:13m(42.83ft)
全高:5.64m(18.67ft)
翼面積:58.2 m2(C)
空虚重量:12,232kg
最大離陸重量:31,930kg
動力:F100-PW-200ターボファンエンジン(A/B:10,578kgf)× 2
最大速度:マッハ2.1
航続距離:4,405km、 4,630 km(増槽)以上、5,750km(CFT装着)以上
実用上昇限度:17,750m
固定武装 M61A1 20mmバルカン砲 ×1(装弾数:940発)
空対空ミサイル AIM-9 サイドワインダー AIM-7 スパロー AIM-120 AMRAAM
※以下、2,5,8ステーション(増槽搭載用)あたりの搭載数を記載。
汎用爆弾 Mk.82×6 Mk.84×1
誘導爆弾 Mk.84(レーザー,EO,IR)×1
焼夷弾 BLU-27B/B(フィンあり/なし)×3 CBU-24B/B×4 CBU-42/A×3 CBU-49/A×4 CBU-57B/B×4 CBU-58/B×4 CBU-2471/B×4 Mk-20ロックアイ×4
ディスペンサ
http://images1.wikia.nocookie.net/__cb20111123041402/acecombat/images/b/ba/F-15SMiami.jpg

409 :
第2戦力
Su-34フルバック戦闘爆撃機22機編隊
性能諸元
全幅: 14.70m 全長: 23.34m 全高: 6.50m 主翼面積: 62.00m 通常離陸重量: 38,240kg 最大離陸重量: 44,350kg 最大兵装搭載量: 8,000kg
エンジン: リューリカ=サトゥールン製AL-31Fターボファン×2(エンジンは不明な点がある) 推力: 74.5kN/122.6kN(AB使用時)
最大速度: マッハ1.8 実用上昇限度: 15,000m 航続距離: 約4,000km(2,159海里)(機内燃料のみ) 戦闘行動半径: 594海里(Hi-Hi-Hi)/324海里(Hi-Lo-Hi)(搭載量は明かされていない)
乗員: 2名
固定武装: GSh-30-1 30mm機関砲×1
空対空ミサイル
中距離用AAM
R-27系列 (AA-10 アラモ) R-27R セミアクティブ誘導、最大射程80km R-27RE セミアクティブ誘導、射程延長型、最大射程130km R-27T 赤外線誘導、最大射程80km
R-27TE 赤外線誘導、射程延長型、最大射程130km R-27EM セミアクティブ誘導、射程延長型、最大射程130km R-27AE アクティブ誘導、射程延長型、最大射程130km
R-77系列 (AA-12 アッダー) R-77 アクティブ誘導、最大射程90km R-77M アクティブ誘導、ラムジェット推進、最大射程150km
短距離用AAM
R-73系列 (AA-11 アーチャー) R-73 赤外線誘導、最大射程30km R-77E 赤外線誘導、射程延長型、最大射程40km

410 :
空対地ミサイル短射程-中射程ASM
Kh-59系列 Kh-59 (AS-13 キングボルト)TV誘導式、又はレーザー誘導式、320kg弾頭、最高速度1,000km/h、最大射程40km
Kh-59M (AS-17 クリプトン) ターボファン推進、最高速度860km/h、最大射程115km
Kh-31系列 Kh-31 (AS-14 ケッジ)60kg弾頭、最高速度マッハ4.5、最大射程70km(A型)/110km(P型)
誘導爆弾
1,500kg型 KAB-1500系列 KAB-1500L レーザー誘導 KAB-1500Kr 光学誘導 KAB-1500TK 光学誘導+データリンク誘導
500kg型 KAB-500 KAB-500L レーザー誘導 KAB-500Kr 光学誘導
これらのレーザー誘導と光学誘導には、機首部に内蔵のUOMZ電子光学システムが使用される。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Russian_Air_Force_Sukhoi_Su-34_Beltyukov-1.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/04/Russian_Air_Force_Sukhoi_Su-34_Belyakov_13august2011.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/7/2/5/1255527.jpg

411 :
▼ドキドキプリキュア トブキャットモンの耐久力は銀河破壊程度ではダメージを与えられないことが発覚
本日午前9時、ドキドキプリキュアで得たデータを元にトブキャットモンは銀河破壊程度ではダメージが与えられない
ことが分かった。その戦闘力は宇宙を10個破壊できる能力を持つほか、超進化で全平行宇宙を9999不可説不可
説転破壊可能だというものだった。
これは、究極進化すれば更に恐るべきことになるということであった。
この間、スカルバルキモンのマスター超究極体イリーガル化を立案した。
具体的には、エースコンバット9を作ることはポケモンとエースコンバットのコラボと言うものだった。
西沢広義の上伸を受けて、対潜防空戦艦を出撃許可した
その目的としては11月23日の最萌トーナメント及びエースコンバットの次回作を防ぐためであるとした。
秘匿名「弱い者いじめ作戦」は、萌え萌え2次大戦2の太平洋戦線真エンドルートの現代を殲滅するために名づけら
れた。
なお、萌え2次2太平洋戦線真エンドルートの現代は弱さを求め、トキをRものをRことにしか力を使わないよう
にしていた。
ゴジラは来年新作公開されるために出撃準備を行っている。
アサノ・ワタルは憤慨しドラグナーとメガアルセウスを大量に使う模様。

412 :
第3戦力 ※今回は劇場版なのでこの様な車両にも投入の許諾が下りた
Panzerhaubitze 2000自走溜弾砲22両
性能諸元
全長 11.67 m
全幅 3.58 m
全高 3.46 m
重量 55.3 t
速度 60 km/h
行動距離 420 km
主砲 52口径155mm榴弾砲×1
副武装 7.62mm機関銃MG3×1
エンジン MTU 881V型8気筒液冷ターボチャージド・ディーゼル1,000hp/2,500rpm
乗員 6 名
http://www.panzer-modell.de/referenz/in_detail/pzh2000/Bild053g.jpg
99式弾薬給弾車33両
諸元・性能
乗員:2人
全長:約6.7m
全幅:約3.2m
全高:約3.1m
全備重量:約33t
最高速度:約47km/h
吊り出し部隊
国防空軍全軍

413 :
宇宙戦艦ヤマト2199 第552回実戦投入
戦力一覧
BTR-40B密閉型装甲兵員輸送車11両
基礎データ
全長 5 m
全幅 1.9 m
乗員配置 乗員2名、歩兵8名
装甲・武装 装甲 最大15mm 主武装 SGBM 7.62mm機関銃
http://www.jedsite.info/afv-bravo/bravo-btr/btr40_series/btr40b/btr40b_001.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

414 :
次回
月:ファンタジスタドール 
水:あの日みた花の名前を僕たちは知らない 
水:有頂天家族 
木:ブラザーコンプリクト 
木:空の境界 
木:ロウきゅーぶSS 
金:ハイスクールD×D NEW 
金:きんいろモザイク 
オペレーション・サンティー
戦力一覧
第3艦隊
アメリカ軍二個師団とニュージーランド軍一個旅団合わせて約34,000名の陸上部隊に、輸送船12隻、その護衛にあたる駆逐艦11隻
第38任務部隊
空母:プリンストン、サラトガ
F6F 52機、TBF 23機、SBD 22機の計97機
支援艦艇40隻
第50.3任務部隊
エセックス、バンカー・ヒル、インディペンデンス
F4F 52機、T6F 23機、SBD 22機の計97機
支援艦艇30隻
B-25爆撃機72機
P-38戦闘機80機
B-24爆撃機27機
戦車揚陸艇(LCI)/魚雷艇等3隻
潜水艦:スキャンプ
巡洋艦群、駆逐群多数

415 :
次回 機動戦士ガンダムSEEDDESTINY 第553回実戦投入 ※今回が神回なので〜
戦力一覧
Su-27SフランカーB戦闘機
仕様
乗員: パイロット1名
全長: 21.94 m
全幅: 14.70 m
全高: 5.93 m
翼面積: 62.0 m2
空虚重量: 17,700kg
運用時重量: -- kg
最大離陸重量: 33,000kg
動力: リューリカ設計局製 AL-31Fサルトゥンエンジン A/B付きターボファン×2
推力 (A/B) 122.58 kN
12,500 kgf ×2
最大速度: マッハ 2.3 @A/Bオン
航続距離: 約4,000km
最大運用高度: 18,000m
上昇率: -- m/min
翼面荷重(最大離陸重量時): 532 kg/m2
固定武装: GSh-30-1 30mm 機関砲×1(150発)
搭載兵器 
電子兵装 N-100型SLOTBACKレーダー。RLPK-27型FCS
空対空ミサイルR-27、R-73
テイルコーン側面のアンテナの有無及びチャフ/フレアディスペンサーの装備数が異なる。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/2/6/8/2099862.jpg
吊り出し部隊
国防空軍全軍

416 :
ブラッドラッド 
八犬伝-東方八犬異聞-
<物語>シリーズセカンドシーズン 猫物語(白)  
ローゼンメイデン 
被害一覧
日本艦隊の勝利
神さまのいない日曜日 
幻影を駆ける太陽
被害一覧
日本艦隊の敗北
 
とある科学の超電磁砲S 
仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦
宇宙戦艦ヤマト2199
被害一覧
実験は成立し損害も無し
ハートキャッチプリキュア! 被害一覧
実験は成立したが空軍機1391290050機以上損失
プリキュアオールスターズ NewStage みらいのともだち 被害一覧
実験は成立したが空軍機340593405305機以上損失
金:きんいろモザイク 被害一覧
アメリカ艦隊の勝利
月:ファンタジスタドール 
水:有頂天家族
水:あの日みた花の名前を僕たちは知らない 
木:ブラザーコンプリクト 
木:空の境界 
木:ロウきゅーぶSS 
金:ハイスクールD×D NEW 
被害一覧
アメリカ艦隊の敗北

417 :
次回
神さまのいない日曜日  
八犬伝-東方八犬異聞- 
幻影を駆ける太陽  
<物語>シリーズセカンドシーズン 猫物語(白)  
ローゼンメイデン 
怜十二号作戦
戦力一覧
日本海軍
第2艦隊
近藤信竹中将 旗艦:愛宕
戦艦陸奥、巡洋艦6隻、駆逐艦8隻
第2水雷戦隊 田中頼三少将
軽巡洋艦:神通
駆逐艦 第24駆逐隊:涼風、海風、江風 第30駆逐隊:睦月、弥生、卯月、望月 第15駆逐隊:陽炎(陽炎・磯風・夕凪は別働隊を編成) 第17駆逐隊:磯風 第29駆逐隊:夕凪
輸送船:3隻
第3艦隊 南雲忠一中将、阿部弘毅少将
空母 第1航空戦隊:翔鶴、瑞鶴
戦艦 第11戦隊:比叡、霧島
重巡洋艦 第8戦隊:筑摩 第7戦隊:鈴谷、熊野
軽巡洋艦 第10戦隊:長良
駆逐艦 第10駆逐隊:秋雲、夕雲、巻雲、風雲 第16駆逐隊:初風 第19駆逐隊:浦波、敷波、綾波 第34駆逐隊:秋風
支隊 原忠一少将
空母 第2航空戦隊:龍驤
重巡洋艦 第8戦隊:利根
駆逐艦 第16駆逐隊:時津風、天津風

418 :
次回 神姫絶唱シンフォギアG 第554回実戦投入
戦力一覧
MiG-23MLAフロッガーG多目的戦闘機11機
スペック
初飛行:1978年
翼幅:13.97 - 7.78 m (最大展張時〜最大後退時)
全長:16.70 m
全高:5.00 m
翼面積:37.27 - 34.16 m&sup2;
空虚重量:10,230 kg
通常離陸重量:14,770 kg
最大離陸重量:17,800 kg
機内燃料搭載量:3,700 kg
発動機:R-35-300(Р-35-300)ターボジェットエンジン ×1
出力(アフターバーナー使用時):13,000 kg
出力(アフターバーナー未使用時):8,550 kg
最高速度:2,500 km/h
最高速度(地表高度):1,400 km/h
巡航速度:976 km
実用航続距離:2,360 km
戦闘行動半径:1,450 km
最大上昇力:12,900 m/min
実用飛行上限高度:18,600 m
最大G:8.5
乗員:1 名
固定武装:23 mm GSh-23L(ГШ-23Л)連装機関砲(弾数200発) ×1、
その他の武装:2000 kgまでの兵器搭載量(最大4,500 kgを5箇所のハードポイントに搭載)
R-23(Р-23Р)/Т)、または R-24R(Р-24Р/Т)中距離空対空ミサイル ×2
R-60(Р-60)短距離空対空ミサイル ×4発 または R-73(Р-73)短距離空対空ミサイル ×2
Kh-23(Х-23)空対地ミサイル ×1
S-5 57 mm または S-8 80 mmのロケット弾ポッド
100 - 500 kgの爆弾
UPK-23-250(УПК-23-250)機関砲コンテナー
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/9/6/5/1346569.jpg

419 :
次回 とある科学の超電磁砲S #19
戦力一覧
M103A1ファイティングモンスター重戦車
性能諸元 全長 11.32 m 車体長 6.98 m 全幅 3.76 m 全高 3.23 m 重量 65 t 懸架方式 トーションバー方式 速度 34 km/h(M103A1)37 km/h(M103A2) 行動距離 130 km(M103A1)470 km(M103A2)
主砲 M58 60口径 120 mm 戦車砲 副武装 12.7 mm M2 機関銃×1 7.62 mm M37 機関銃×1 装甲 180 mm
エンジン Continental AVDS-1790-2 4ストロークV型12気筒空冷ガソリンまたはディーゼル750 HP / 560 kW(M103A2) 乗員 5名(装填手2名)
新型のT52ステレオ照準器とT33弾道コンピュータを搭載
http://newportgamesandphotosllc.com/MRTank/US/M103/M103_001.jpg
次回 宇宙戦艦ヤマト2199 総上陸
戦力一覧
大日本帝国海軍全軍
次回 ファイ・ブレイン2 第555回実戦投入
戦力一覧
BTR-152-S戦闘指揮車11両+T-55A中戦車10両
基礎データ
全長 6.55 m 全幅 2.32 m 乗員配置 乗員2名、歩兵17〜18名 装甲・武装 装甲 6〜14mm 主武装 7.62mm機関銃
http://3v-soft.clan.su/novosti001/001/BTR/BTR-152/BTR-1520007.jpg
http://interesnoe.info/pictures/gallery/gallery/t55.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

420 :
次回 ドキドキ!プリキュア 学校の嵐作戦 第4段階
戦力一覧
枢軸国全海軍所属艦艇

宇宙戦艦ヤマト2199
参加戦力
海軍陸戦隊
総計9600000人
九五式軽戦車などの装甲戦闘車両190両 三十五年式海軍銃35000丁 短十二糎自走砲1800両 ベルグマン機関短銃67000丁
九三式装甲自動車などの装輪装甲車1650両,特二式内火艇以下の水陸両用戦車14500両,九六式二十五粍高角機銃など600門
イ式小銃5400丁,九〇式鉄帽15000000個
特型運貨船650隻 特四式内火艇840両
日本海軍空挺部隊 
総計556000000人
個人装備の一覧は割愛
零戦六二型95000000機 九〇式機上作業練習機400機 九六式陸上輸送機390機 九七式飛行艇530機
零式輸送機430機 一式陸上攻撃機450機 特殊輸送機MXY5型150機

421 :
===================告知=================================================
以上で帳尻を合わせる作業が終わりました
今までは大規模な規制の煽りでこちらへのレスが大幅に遅れてしまい、帳尻合わせの名目で打てなかった分はどうにか全て更新しました。
そうしないと何回実戦投入をしたのか番号が合わないためです。
多分 今後規制が再発しなければ帳尻合わせはないでしょう。
これ以降より来週の戦場が表示されます。

422 :
次回
月:ファンタジスタドール 
水:あの日みた花の名前を僕たちは知らない 
木:ブラザーコンプリクト 
木:空の境界 
木:ロウきゅーぶSS 
金:ハイスクールD×D NEW 
金:きんいろモザイク 
オペレーション・ツィダテル
戦力一覧
ドイツ全陸軍
総兵力90万 内歩兵 800,000
中央軍集団(北部より攻撃)
第9軍
第46装甲軍団
第47装甲軍団
第41装甲軍団
第23軍団
第1航空師団
南方軍集団(南部より攻撃)
第4装甲軍
第52軍団
第48装甲軍団
第2SS装甲軍団
ケンプ軍支隊
第3装甲軍団
ラウス軍団
第8航空軍団
ティーガーI重戦車、パンター、フェルディナント、フンメル、IV号戦車、III号戦車などの軍備3,000 航空機 2,110

423 :
▼東京招致 大部分は不支持
今週末の五輪開催候補地決定で3万件以上の意見を集め、大本営が正式に請願として検討されることになった東京招致だが(といっても本音ではイスタンブール)、
ビスコッティ共和国のTwitterから寄せられた投降によれば、誰も要求することはないとの公式回答を海軍省が発表したようだ(陸軍省も発表した模様)。
主な理由としては、
•オリンピックには大規模な後遺症が見込まれる。政府は汚染水を減らすべく努力しており、これ以上後遺症を増やすつもりはない。
•BUJG(ビスコッティ ウクライナ 日本 東ドイツの4カ国で構成された反五輪同盟組織)はアイドルグループを宣伝に出すであろう東京五輪を支持しない。
•平成21年のような情勢が裏返った以上、多額のマネーを費やすことはできない。
とのこと。
既にイスタンブール招致をするビスコッティ共和国やマドリードを支援するミッドチルダも見られており
誰も東京へ招致する気持ちは薄いようだ。(大貝町の面々はロビー活動を展開しているようだが)

424 :
>>423
都築作品が東京招致阻止か

425 :
▼万が一の暴動に備え 防衛隊進出
大本営は、最悪の場合を想定して防衛隊を東京都内に進出させると発表した。
主な想定範囲は
1:東京五輪招致失敗による五輪推進派等の暴動
2:東京五輪招致阻止を担う面々の都庁への殴り込み
3:過激派による64年五輪の会場跡への侵攻
既に大本営は壮絶な死闘を想定し、五輪に興味のない人限定で被害が及ばない奥多摩に避難を呼びかけている。
この他、防衛隊は先月竣工して間もない護衛艦「いずも」を出動させる意向を示した。
「いずも」の存在感は防衛隊が「ひゅうが型」と同じぐらい高いと公言しており
「いずも」は最近の出番として、ココロショック鎮圧を目的とした外洋航海である。
その目立つ空母らしい外観を利用して、急遽甲板にF-15を搭載し護衛艦数隻を付けてアピールしたところ
ココロショックで周囲に展開していたゲリラは忽ち都筑区より後退したという。
今回、いずもは急遽タイ王国の空母を随行させ東京湾を航行する予定である。
また、防衛隊の肝いりであるメーサー兵器や潜水艦も展開するという。

426 :
>>425
強襲揚陸駆逐艦が三日月夜空殲滅用に作られ、スーパーX3を一撃粉砕する兵器が活躍する

427 :
神さまのいない日曜日  
八犬伝-東方八犬異聞- 
幻影を駆ける太陽  
<物語>シリーズセカンドシーズン 猫物語(白)  
ローゼンメイデン 
被害一覧
全て日本海軍の敗北
神姫絶唱シンフォギアG
とある科学の超電磁砲S
ファイ・ブレイン2 
実験は成立し損害も無し
ドキドキ!プリキュア
任務完遂
宇宙戦艦ヤマト2199
作戦行程全て達成

428 :
次回
月:ファンタジスタドール 
木:空の境界 
木:ロウきゅーぶSS 
金:ハイスクールD×D NEW 
金:きんいろモザイク 
被害一覧
ドイツ軍の勝利
水:あの日みた花の名前を僕たちは知らない 
木:ブラザーコンプリクト 
被害一覧
ドイツ軍の敗北

429 :
次回
神さまのいない日曜日  
八犬伝-東方八犬異聞- 
幻影を駆ける太陽  
<物語>シリーズセカンドシーズン 猫物語(白)  
ローゼンメイデン 
怜十三号作戦
戦力一覧
日本海軍
連合艦隊(主力部隊) 司令長官:山本五十六大将
第一戦隊 連合艦隊司令長官直率
戦艦:大和、長門、陸奥
第三水雷戦隊 司令官:橋本信太郎少将 軽巡洋艦:川内
第一一駆逐隊 司令:荘司喜一郎中佐
駆逐艦:吹雪、白雪、初雪、叢雲
第一九駆逐隊 司令:大江覧治大佐
駆逐艦:磯波、浦波、敷波、綾波
空母隊 司令:梅谷薫大佐(鳳翔艦長が兼務)
航空母艦:鳳翔
駆逐艦:夕月
特務隊 司令:原田覚大佐
水上機母艦:千代田、日進
油槽艦:鳴戸丸、東栄丸
第一艦隊(主力部隊) 司令長官:高須四郎中将
第二戦隊 第一艦隊司令長官直率
戦艦:伊勢、日向、扶桑、山城
第九戦隊 司令官:岸福治少将
軽巡洋艦:北上、大井
第二四駆逐隊 司令:平井泰次大佐
駆逐艦:海風、江風
第二七駆逐隊 司令:吉村真武大佐
駆逐艦:夕暮、白露、時雨
第二〇駆逐隊 司令:山田雄二大佐
駆逐艦:天霧、朝霧、夕霧、白雲
油槽艦:さくらめんて丸、東亜丸

430 :
次回 神姫絶唱シンフォギアG 第556回実戦投入 ※今日はベレンコ中尉亡命事件より37年
戦力一覧
MiG-25PフォックスバットA迎撃戦闘機
乗員 1名
全長 19.75m
全高 6.10m
翼幅 14.01m
翼面積 : 61.40 m&sup2;
翼面荷重量 : 598 kg/m&sup2;
空虚重量 : 20,000 kg
通常重量 : 36,720 kg
最大離陸重量 : 41,000 kg
発動機 : ソユーズ・ツマンスキー R-15BD-300ターボジェット 2 基
推力 : 10,210 kg
推力重量比 : 0.41
速度
速度制限 : マッハ 2.83 (3,090 km/h)
最大速度 : マッハ 3.2 (3,490 km/h)
航続距離 : 1,730 km
上昇率 : 50 m/s
実用上昇限度 : 20,700 m
最大到達高度記録 : 37,600 m
海面上昇率 12,495m/min
レーダー:RP-25「スメルシュ(NATO名『フォックスファイア』)」パルスドップラー
武装 固定武装なし、空対空ミサイルにR-40×4またはR-23/-24×、R-60×2を搭載可能。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/5/3/8/2233835.jpg
http://www.testpilot.ru/russia/mikoyan/mig/25/images/mig25p_3.jpg
http://sergib.agava.ru/russia/mikoyan/mig/25/images/mig25p_2.jpg
吊り出し部隊
国防空軍全軍

431 :
次回 とある科学の超電磁砲S #20
戦力一覧
T-10重戦車11両編成
性能諸元
全長 9.87 m
車体長 7.25 m
全幅 3.38 m
全高 2.43 m
重量 51.5 t
懸架方式 トーションバー方式
速度 53 km/h
行動距離 250 km
主砲 122 mm DT-25TA戦車砲 副武装 12.7mm DShKM機関銃2挺
装甲 砲塔前面 200 mm
車体前面 120 mm
エンジン V-12-5ディーゼルエンジン700 hp
乗員 4 名
http://wikiwiki.jp/wotanks/?plugin=ref&page=IS-8&src=T-10.jpg

432 :
次回
月:ファンタジスタドール 
木:空の境界 
木:ロウきゅーぶSS 
金:ハイスクールD×D NEW 
金:きんいろモザイク 
被害一覧
ドイツ軍の勝利
水:あの日みた花の名前を僕たちは知らない 
木:ブラザーコンプリクト 
被害一覧
ドイツ軍の敗北

433 :
次回 ハートキャッチプリキュア! #2
T-54-1中戦車
性能諸元
全長 9.00 m 車体長 6.37 m 全幅 3.27 m 全高 2.40 m 重量 35.5 t 懸架方式 トーションバー方式 速度 50 km/h 行動距離 450 km
主砲 D-10T 100mmライフル砲 副武装 12.7mm機関銃 DShKM重機関銃7.62mm機関銃 SGMT重機関銃×2
装甲 砲塔前面最厚部・防盾210 mm砲塔側面110mm 後面60mm砲塔上面30mm車体前面上・下部100mm車体側面上部80mm車体側面下部20mm
車体上面 底面20mm エンジン V-54 ディーゼルエンジン520hp/2,000rpm 乗員 4 名
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/84/Parola_Armoured_Vehicle_Museum_Hattula_Finland_Hall2.jpg
次回 ハートキャッチプリキュア! #3
T-54-2中戦車
性能諸元
全長 9.00 m 車体長 6.37 m 全幅 3.27 m 全高 2.40 m 重量 35.5 t 懸架方式 トーションバー方式 速度 50 km/h 行動距離 450 km
主砲 D-10T 100mmライフル砲 副武装 12.7mm機関銃 DShKM重機関銃7.62mm機関銃 SGMT重機関銃×2
装甲 砲塔前面最厚部・防盾210 mm砲塔側面110mm 後面60mm砲塔上面30mm車体前面上・下部100mm車体側面上部80mm車体側面下部20mm
車体上面 底面20mm エンジン V-54 ディーゼルエンジン520hp/2,000rpm 乗員 4 名
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/72/T-54-2-4540.JPG
吊り出し部隊
国防空軍全軍

434 :
▼夏季五輪開催都市決定まであと僅か 既に地域によっては秒読みも
現在、まもなく決まる開催都市について軍令部は非常事態宣言を発令した。
東京 イスタンブール マドリードの3都市の中で現在軍令部が進めているのが
イスタンブールへの誘致である。マドリードは反対を訴えるデモが起きており
東京では深刻なムードが漂うのである。
当たり前の話だが、東京が決まると各番組は特番を流す。そうなるとニチアサが潰されかねないのだ。
キョウリュウジャーとドキプリが佳境に突入しつつある状況下でもし東京にでも決定したとすれば
日本国民数千万の視聴者に反撃の意図を与えてしまうのである。
既に東京・常盤台学園都市・エゲレス・ニューヨーク・ロンドン・モスクワ・ベルリン・バグダッド・パリ・ビスコッティ・トリスティン・ミッドチルダ・インパラヘンでは秒読みが開始され
直径15m級の電光表示板に秒読みが写されている。
バンバラでは既に東京への召集に備えて軍用機が出撃準備を整えている。東京の一角ではライダー部にブラシアの1個師団が加勢している。
リオン公国には150の戦闘飛行隊と65の小隊が進出している。アルビオンではマドリードに決まった際の瞬間を想定してパエリアの材料が次々と売れている。

435 :
▼五輪招致・現在の開催都市候補によっては大きく動く大勢が判明
現在、東京が最悪の場合決まって全日本のアニオタが阿鼻叫喚になった際に テレ朝に攻め込むのは次の陣営であるということが明らかになった。
第一今の日本で必要とされるのは復興と好景気であって今時五輪の開催など求めていない。
既に各国は有事の際に攻め入る用意もあるようで日本近海に艦艇や軍用機まで進出させている国もある模様。
※ ★:空軍・陸軍を派遣した国 ☆:海軍を派遣した国 いずれも兵員は皆アニオタである模様 後に軍規模は変化する。
国内(確実にテレ朝に攻め入る者達)
アニオタ推定5000万人
東側(主にテレ朝に突入する国・東京開催を支持しない国)
ソビエトロシア★、東ドイツ★、ブルガリア★☆、ポーランド☆、ハンガリー★☆、ルーマニア、イギリス キューバ イタリア★☆、フランス、ビスコッティ★、ブラシア、
ウィルキア、アスラン★、アラビア、ミッドチルダ★、サラジア★☆、イラク★☆、リビア、シリア、ベギルスタン、コルシア★☆、サハ、スラヴィア★☆、エリザリーナ★☆、ユニオン★☆、
ヴァルヴィニア★☆、アルゲントゥム★☆、アルバニア★☆、アルビオン★☆、ミッドガルド、メラメラの国、ユークトバニア、ラトフ、ラクール、レイモーン、レーベン、ロマリア、ロムヌイ
モルドール、マタハリ、フェルレーア、東ガリシア、ノーデンフェルト
西側(主にブエノスアイレスに突入すると見られる国)
アメリカ★、ヴァイセン、クウェート、ウィルシア、エルムイ、カナダ、おひさまの国、ガリア、チュニジア、エジプト、台湾★、愚者の国★、クメン、クンネカムン☆、ギリシャ、ゲベート★☆、ドライヤ王国★☆、
ナーウィシア★☆、バーゼルラント☆、タンザニア、モザンビーク、バレステロス共和国、スイス、ギリシャ、アイルランド、アイスランド、グリーンランド、オランダ、ミャンマー、フィリピン★☆
ファトー連邦、オーストラリア、フィラルド、ミラムーン、モンゴル、カタール、ボリビア、チリ、バチカン

436 :
>>434
ウィザードはそれ以上に佳境なんだが・・・
禁書と都築作品とゼロ魔と絶チルの奴らに、東京一角にフォーゼの連中にブラシアか
なんでマドリードで反対が?
>>435
200センチ砲戦艦もブエノスアイレスに突入しておけ

437 :
>>436
マドリードではオリンピックに対し反旗を翻す者が多い。
というより、五輪のマークを使った反対組織の紋章まで出るほど。
ウィザードは特に指定していない。平成21年にニチアサを途中で放棄して今に至る仮面ライダーに名誉も偉業もない。

438 :
▼日本近海に多数の艦艇 総計650隻
現在8日午前0時40分発表。ゲベート海軍のものと見られる貨物船や哨戒艇が随時房総沖に出現。
サラジア海軍の駆逐艦とミサイル艇も確認された。付近を飛行するP-3Cの報告に寄れば
アルビオン海軍の機動部隊までもが進出したとのこと。
アルビオンの艦載機であるF6F-3やF4Uなど侮れない規模の装備が目立つが
東京に決まるだけで地上攻撃に使うものと推測される。コルシアとエリザリーナの掃海艇やフリゲートも確認され
総計650隻になると断定した。
既に日本領空内にはアスラン空軍のF-16やコルシアのガレブなども飛来しており
航空自衛隊が終始対応に追われている。ちなみに,もし東京に決まったとなればこれらが東京に押し寄せるとのこと。

439 :
▼ビスコッティ共和国 もし東京が落選すれば全軍に撤退を命ずる。
ビスコッティ共和国元首の発表に寄れば、現在進出している海空戦力は
もし東京が落ちたとなればすぐに全軍を引き上げると述べた。
大体、ニチアサがやっているかいないかでその結果が分かるという。
もちろんではあるが、東京に決まるとなると全軍が東京へ挙兵するという。
既にビスコッティ共和国の新鋭機Su-37やE.E.ライトニングもスタンバイしており
伝令が届くが否やすぐに全機にスクランブルを駆ける。

440 :
▼軍令部発表 キョウリュウジャーとドリーへの実戦投入は現地の判断待ち
軍令部は正式な発表として次の発表をした。
・ニチアサの実戦投入はオリンピック開催都市の結果次第で実施する。
・万が一これが落選すれば実戦投入で究極の戦力を出す。
・兵器と燃料にミサイルは全て高価なものであり、それを使う者ものが国歌の乳牛ではないことを常に明記せよ。

441 :
開催都市決定まであと4時間57分

442 :
>>437
マドリード自体オリンピック嫌いか・・・決選投票ではイスタンブールになったしな
そういえば、名誉も偉業もない原因を作ったディケイドが復活するんだったな
そんでもってバトスピ最終回が・・・
>>438
エリ8の連中か。エリ8にトップガン加えたらエースコンバットになる
>>439
ライトニングとかSu−37とか高速性能抜群だな、撤退は不能になったな
>>440
ドキドキプリキュアをドリーって訳すのか
究極の戦力投入は無くなったな

443 :
▼悲報 アラビア、ミッドチルダ、サラジア、イラク、ベギルスタン、コルシア6カ国が日本に急速接近
東京五輪招致によるニチアサ中止が事実上発表された今、テレ朝周囲の危険度は急激に上昇した。
既にビスコッティ共和国は撤退は不可能と6時50分に東京都へ向けて電報を打ち出しており
非常警戒態勢に移項している。
怪獣島にも重大な影響を与えることは確実であり、東京都港区六本木は悲惨な事態になると明かした。
一方、軍令部は究極の戦力・・・・とどのつまり実戦投入する予定だった兵器を事実上見送る方向を見せ
終始六本木一帯は焦土と化すだろうと話している。
アラビアの1個師団 サラジアの空軍機は今回の事態を受けて六本木に進出するらしいが
恐ろしい事態になると誰もが恐怖している。

444 :
▼ビスコッティ共和国 日本に次の警告文を送りつける
警告!
六本木の事業に乗り出される日本国の皆様は、ビスコッティ共和国とその同盟国、日本の六本木の間に紛争状態が存在することを認識してください。
すなわち、戦場は六本木の周辺区域も含みます。ビスコッティ共和国代表からの公式通達によれば、東京とニチアサを放棄した朝日放送局は、9月8日以降より攻撃対象になります。
東京招致が実現して祭りのために戦場である六本木に浮かれて乗り出す一般人の皆様についても同様であり、その危険は自分自身でご承知下さい。
ビスコッティ共和国大使館,
東京都庁 2013年 9月7日

445 :
▼戦術機多数を東京湾に配備
軍令部発表によると、東京湾一帯に戦術機が配備されたと発表された。
他にも防衛隊のメーサー兵器なども多数が展開しており緊迫感が増している。
六本木周辺には更に戦術機やF-7戦闘爆撃機が配備されており、ただならないムードが漂っている。

446 :
▼ビスコッティ共和国元首より発表 全軍に撤退を命令。ブエノスアイレスへ。
軍令部は再度確認した際にテレ朝がニチアサの放送を認可したとして
急遽進出予定だった戦力をブエノスアイレスに回すと発表した。
突入する相手はブエノスアイレスであり、今回の選択を行った国に進軍するのは妥当としている。

447 :
>>443
ゴジラ怪獣が六本木を襲うのか
しかし、ニチアサ中止にならず
>>444
ドッグデイズの主人公勢力が警告文を送ったか
>>445
戦術機ってロボ化した実在戦闘機か?
後、ゴジラシリーズの噛ませ超兵器や白眼に落とされた西側アビオニクスの日本仕様フランカーか・・・

448 :
>>446
ブエノスアイレスって投票を決めるところか

449 :
次回 キョウリュウジャー 第557回実戦投入
戦力一覧
BMP-1D歩兵戦闘車11両
基礎データ
全長 6.74 m
全幅 2.94 m
全高 2.15 m
重量 14 t
乗員数 3 名 乗員配置 乗員3名、歩兵8名
装甲・武装 装甲 33 mm
主武装 73mm低圧滑腔砲2A28 ×1門 9M14(AT-3サガー)対戦車ミサイル ×1基
副武装 PKT7.62mm機関銃 ×1丁
機動力 速度 65 km/h(整地)45 km/h(不整地)8 km/h(水上)
エンジン UTD-20 V型6気筒液冷ディーゼルエンジン300 hp/2,000 rpm
懸架・駆動 トーションバー 行動距離 600 km
対戦車ミサイルの換装、及びBMP-2の増加装甲型に準じた装甲の強化を図った改修型。サイドスカートを大型のものに変更
http://afrf.redhammer.su/images/thumb/4/47/BMP-1D.jpg/640px-BMP-1D.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

450 :
宇宙戦艦ヤマト2199 第558回実戦投入
戦力一覧
フェレットMk 1装輪装甲車11両
基礎データ
全長 3.7 m
全幅 1.91 m
全高 1.88 m
重量 3.7 t
乗員数 2 名
装甲・武装
装甲 mm
主武装 7.62mmL4ブレンもしくはL7 GPMGx1
機動力 速度 93 km/h エンジン ロールス・ロイスB60 6気筒ガソリンエンジン130 hp 懸架・駆動 4x4 行動距離 306 km 出力重量比 35.1 hp/t
http://www.warwheels.net/images/ferret1_1kembleTROWBRIDGE1.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

451 :
次回 ファイ・ブレイン2 第559回実戦投入
戦力一覧
BRDM-1 1957水陸両用型装甲偵察車
基礎データ
全長 5.7m
全幅 2.25m
全高 2.9m
重量 5.6t
乗員数 4名
装甲・武装
装甲 最大10mm
主武装 7.62mmSGMB重機関銃
機動力
速度 80km/h(整地上)
9km/h(水上)
エンジン GAZ-40P 6気筒ガソリンエンジン
90hp
懸架・駆動 リーフスプリング式
行動距離 500km
出力重量比 16hp/t
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/00/BRDM-1_TBiU_24_1.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍全軍

452 :
次回 ドキドキ!プリキュア 第560回実戦投入 ※本来なら中止されたはずの究極の戦力投入である
Yak-38フォージャーA垂直離着陸艦上戦闘攻撃機12機
戦力一覧
全長:16.37 m
全幅:7.02 m
全高:4.25 m
翼面積:18.41 m&sup2;
重量:
空虚重量:7,020kg
運用重量:10,300kg
エンジン:
ツマンスキー R-27V-300(推進用) 推力(A/B時) 6,100 kgf ×1
コリェソフ RD-36-35FVR(離陸用) 推力 3,050 kgf ×2
最大速度:1,100km/h
航続距離:680km(滑走離陸時)
500km(垂直離陸時)
最大運用高度:11,000m
上昇率:4,500m/min
武装:空対空ミサイル、爆弾等 最大 1,500kg 、R-60赤外線誘導短射程空対空ミサイル、Kh-23電波コマンド誘導空対地ミサイル、機関砲コンテナー 無誘導爆弾
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/9/8/2/0725289.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/4/3/7/1606734.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/9/8/7/1412789.jpg

453 :
キエフ級航空母艦+ミサイル巡洋艦3隻 駆逐艦10隻 補給艦3隻 潜水艦3隻
性能諸元
排水量 基準:36,000 t
満載:41,400 〜 45,000 t
全長 273.1 m
水線長 242.8 m
全幅 53 m
水線幅 31 m
吃水 8.2 m、最大 12 m
機関 蒸気タービン(180,000hp) 4基
ボイラー 8缶
推進器 4軸
速力 最大32ノット (59 km/h)
航続距離 8,000海里(巡航速度:18ノット)
乗員 1,615名
兵装 SM-241「ウラガーン-1143」SSM連装発射筒
(4K80「バザーリト」ミサイル) 4基
M-11MSAM連装発射機B-189
(V-611ミサイル) 2基
4K33「オサー-M」SAM連装発射機ZiF-122[1]
(9M33ミサイル) 2基
AK-726 76.2mm連装砲 2基
AK-630 30mm多銃身高角砲[2] 6基
533mm5連装魚雷発射管PTA-53-1143[1]
(SET-53またはSET-65魚雷) 2基
RBU-6000「スメールチ-2」対潜ロケット12連装発射機 2基
RPK-1SUM連装発射機 1基
搭載機 Yak-38 12機
Ka-25、Ka-27、Ka-29 16機
http://rusnavy.com/science/reality/images/kiev.jpg
吊り出し部隊
国防陸海軍全軍

454 :
▼東京一帯に布陣していた全戦力 アルゼンチンはブエノスアイレスに矛先を向ける
ビスコッティ共和国元首は、ニチアサの放送中止の際に仕向けた全戦力をブエノスアイレスに仕向けると発表した。
各国は東京上陸を想定して次々と進出していたが、まさかの攻撃中止を受けてブエノスアイレスへと進撃し始めた。
いずれもブエノスアイレスでは国民の退避準備が推し進められており、難民がブラジルやチリに流れ出る可能性がある。

455 :
>>454
東京決定したのに中止にならないのは驚いた

456 :
>>455
元々、各国の軍が挙兵したのは次の流れに寄るものである。
東京が五輪にノミネートされる→特番を各局が流す→テレ朝も流す→今日は日曜だ→現地時間の都合で特番は皆朝より放送する→必然的にニチアサも延期する
この為、全軍は挙って東京六本木へ進出したのである。
しかし、実際には東京五輪招致が実現したものの恐れていたニチアサ(7時から9時台の部分)の延期はならず
テレ朝から一方的に特番の放送を取り止めた。ただ、聖闘士星矢Ωの中止が問題視されている(既にストーリーについて来れないものが続発しているとはいえ)
全軍は進撃を中止した。だが、東京五輪が今時使い回される芸能人やアイドルグループに掌握されるのは火を見るよりも明らかである。
その結果、開催都市を公表したブエノスアイレスに有り余った戦力を仕向けることになったのである。

457 :
>>455
聖闘士星矢Ωはストーリーについて来れないもの続発、か。ジャンプアニメにはよくあることだ

458 :
次回
月:ファンタジスタドール
水:あの日みた花の名前を僕たちは知らない 
木:ブラザーコンプリクト 
木:空の境界 
木:ロウきゅーぶSS 
金:ハイスクールD×D NEW 
金:きんいろモザイク 
デンマーク作戦
戦力一覧
ドイツ海軍
戦艦ビスマルク
戦艦シャルンホルスト、グナイゼナウ
重巡洋艦プリンツ・オイゲン
Sボート2隻
イギリス海軍
戦艦プリンス・オブ・ウェールズ
リヴェンジ級戦艦全隻
巡洋戦艦フッド
重巡洋艦ノーフォーク サフォーク
駆逐艦エレクトラを筆頭とする駆逐艦部隊

459 :

ドイツ海軍全戦力

460 :
▼井端珠里誕生祭 例年通り実施
軍令部は事実上井端珠里の誕生祭(現在25 今年で26)を事実上施行すると表明した。
軍令部としても全力を投じるようだが、昨年と比較するとやや控えめ。
参加兵力はB-26 An-26 P-26 A-26 Mi-26 Ka-26 X-26 Do26 T-26 T-26T M26 Z26 伊号第二六潜水艦 第26号水雷艇である。
更にMiG-25 An-25 B-25 Su-25 Yak-25 Ka-25 ANT-25 X-25 Yak-25-2 BM-25も動員される。
いずれも主会場は羽田空港と東京ビッグサイトだが東京招致とニチアサ放送が同時に実現して入場者数はかなり増加する模様。

461 :
▼ブエノスアイレス 小数の攻勢にとどまる
ニチアサの放送決定と五輪招致の同時実現により、一時期は進退窮まった東西混成軍であるが
ブエノスアイレスに対し、将来の五輪の問題点を見据えた上(スポーツ選手以外の面々の大量混入・地味なステマ等の恐れ)でなぜ選んだという観点より
小規模な攻撃だけを行った。
といっても、ミッドガルドの保有するタイフーン戦闘機(自爆用)が10機ほどブエノスアイレスの周辺に突入し
ビスコッティ共和国の保有する陣風(ビスコッティ共和国仕様に日本が用意した機体。主な相違点はカナード翼と増加燃料タンク・そしてエンジンがAM-38に換装されている)が
ブエノスアイレスの一部に爆弾を二発落としたのみである。
更に手を出す予定だったのが、流石にIOCもまずいと思ったのかレスリングの存続が決まると真っ先に公開し
これを受けた東西混成軍は全軍を引き上げた。ただ、200センチ砲搭載戦艦の1隻が民間のタグボートを壊してしまい
1日遅れて出ることになる。

462 :
>>461
陣風はカナードにロシア製のエンジンか

463 :
▼ヨーガショックに警戒 日曜洋画劇場が異様
軍令部は今週末に放送予定の日曜洋画劇場の無さを受けて
レベルTの第1警戒態勢に移項した。
これはヨーガショックに対する警戒であり レベルと段階は次の通り
レベルT:ショックの兆し 警戒態勢をとる
レベルU:ショックに向けての動きが確認された場合
レベルV:ショックに向けて出撃が確認される
レベルW:ショックの勃発地点が特定される
レベルX:非常警報 全軍に移動の用意
レベルY:ショックが始まったとき

464 :
新機動戦記ガンダムW 被害一覧
日本海軍の勝利

465 :
神さまのいない日曜日
被害一覧
日本海軍の敗北
  
八犬伝-東方八犬異聞- 
被害一覧
日本海軍の敗北
幻影を駆ける太陽  
被害一覧
日本海軍の敗北
<物語>シリーズセカンドシーズン 猫物語(白)  
ローゼンメイデン
被害一覧
日本海軍の勝利
シンフォギアG
電磁砲S
宇宙戦艦ヤマト2199
実験は成立し損害も無し
ハートキャッチプリキュア!
被害一覧
実験は成立したが空軍機345030453045機損失
ドキドキ!プリキュア
被害一覧
実験は成立したが空軍機6134983904530機以上損失
キョウリュウジャー
被害一覧
実験は成立したが車両23450230両以上損失
ファイ・ブレイン2 
被害一覧
実験は成立したが車両34503450340両以上損失

466 :
月:ファンタジスタドール
木:ブラザーコンプリクト 
木:空の境界 
木:ロウきゅーぶSS
金:ハイスクールD×D NEW 
金:きんいろモザイク
被害一覧
独英艦隊の勝利
水:あの日みた花の名前を僕たちは知らない 
被害一覧
独英艦隊の敗北

467 :
次回
神さまのいない日曜日  
八犬伝-東方八犬異聞- 
幻影を駆ける太陽  
<物語>シリーズセカンドシーズン 猫物語(白)  
ローゼンメイデン
極一号作戦
戦力一覧
第二艦隊(攻略部隊) 司令長官:近藤信竹中将
第四戦隊第一小隊 司令官:近藤信竹中将
重巡洋艦:愛宕、鳥海
第五戦隊 司令官:高木武雄中将
重巡洋艦:妙高、羽黒
第三戦隊第一小隊 司令官:三川軍一中将
戦艦:金剛、比叡
第四水雷戦隊 司令官:西村祥治少将
軽巡洋艦:由良
第二駆逐隊
駆逐艦:五月雨、春雨、村雨、夕立
第九駆逐隊 司令:佐藤康夫大佐
駆逐艦:朝雲、峯雲、夏雲、三日月
航空母艦:瑞鳳

468 :
第七戦隊(支援隊) 司令官:栗田健男中将
重巡:三隈、最上、熊野、鈴谷
第八駆逐隊
駆逐艦:朝潮、荒潮
第二水雷戦隊(護衛隊) 司令官:田中頼三少将
軽巡洋艦:神通
第一五駆逐隊
駆逐艦:親潮、黒潮
第一六駆逐隊 司令:渋谷紫郎大佐
駆逐艦:雪風、時津風、天津風、初風
第一八駆逐隊
駆逐艦:不知火、霞、陽炎、霰
第一一航空戦隊 司令官:藤田類太郎少将
水上機母艦:千歳
駆逐艦:早潮
敵陣占領隊
輸送船18隻
第二連合特別陸戦隊 司令官:大田実(海軍)大佐
横五特(横須賀第五特別陸戦隊)、呉五特、第一一設営隊、第一二設営隊、第四測量隊
陸軍一木支隊 支隊長:一木清直(陸軍)大佐

469 :
第一航空艦隊(第一機動部隊) 司令長官:南雲忠一中将
第一航空戦隊 司令官:南雲忠一中将
航空母艦:赤城(零戦21 九九艦爆21 九七艦攻21)、加賀(零戦21 九九艦爆21 九七艦攻30)
第二航空戦隊 司令官:山口多聞少将
航空母艦:飛龍(零戦21 九九艦爆21 九七艦攻21)、蒼龍(零戦21 九九艦爆21 九七艦攻21)
第八戦隊 司令官:阿部弘毅少将
重巡洋艦:利根、筑摩
第三戦隊第二小隊
戦艦:榛名、霧島
第十戦隊 司令官:木村進少将
軽巡洋艦:長良
第四駆逐隊 司令:有賀幸作大佐
駆逐艦:嵐、野分、萩風、舞風
第十駆逐隊 司令:阿部俊雄大佐
駆逐艦:風雲、夕雲、巻雲、秋雲
第十七駆逐隊
駆逐艦:磯風、浦風、浜風、谷風

470 :
次回 神姫絶唱シンフォギアG 第561回実戦投入
戦力一覧
Yak-28IブリュワーC戦術戦闘機11機
スペック
翼幅:12.06 m
全長:21.36 m
全高:4.30 m
翼面積:35.25 m&sup2;
最大離陸重量:7,220 kg
エンジン:ツマンスキー R-11AF-2 ターボジェットエンジン ×2
出力:6,120 kg/s
最高速度:2,060 km/h
航続距離:1,950 km
乗員:2 名
武装:R-3S 空対空ミサイル×4
レーダーを改修
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f3/DA-SN-85-13055.JPEG
吊り出し部隊
国防空軍全軍

471 :
次回 とある科学の超電磁砲S #21
戦力一覧
IS-4重戦車11両
性能諸元
全長 9.70 m
車体長 6.60 m
全幅 3.26 m
全高 2.48 m
重量 55.9 t
懸架方式 トーションバー方式
速度 43 km/h
行動距離 320 km
主砲 122 mm D-25T(30発)
副武装 12.7 mm DShk重機関銃×2(1,000発)
装甲 砲塔前面 250 mm
車体前面 160 mm
エンジン V-12 ディーゼルエンジン750 hp
乗員 4 名
http://img-fotki.yandex.ru/get/7/vololo.2/0_305ec_ef639c66_XL

472 :
次回 ハートキャッチプリキュア! #4
戦力一覧
T-44中戦車4両
性能諸元
全長 7.65 m
車体長 6.07 m
全幅 3.15 m
全高 2.45 m
重量 31.8 t
懸架方式 トーションバー式
速度 50 km/h(整地)
35 km/h(不整地)
行動距離 300 km
主砲 85mm54.6口径戦車砲 ZIS-S-53
副武装 7.62mmDTM機銃×2
装甲 砲塔
前面120 mm、側面90 mm
後面75 mm、上面15 mm
車体
前面90 mm、側面75 mm
後面45 mm、上面15 mm
底面20 〜 30 mm
エンジン 12気筒ディーゼル V-44550 馬力
乗員 4 名
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/28/T-44.jpg
吊り出し部隊:国防空軍全軍

473 :
▼革命機ヴァルヴレイヴ第2期 アルペジオと被るため軍令部直々の却下
大本営は13日までに、今秋期に放送されるBS-TBSのSFロボットアニメ「革命機ヴァルヴレイヴ第2期」を、実際に侵攻して第1期を越えているのかどうか調べてほしいとする市民の請願に対して、公式に回答した。
放送時間帯が、午前零時(日曜)であり(ただでさえBS211と干渉しているのに)被るとして却下。アルペジオが至上テーマの海軍省には、まさに“理不尽”な番組の差を、認める余裕はなかったようだ。
革命機ヴァルヴレイヴ第2期では物議を醸した革命機ヴァルヴレイヴ第1期の続編として放送するSFロボットアニメーション。
批判が寄せられた第1期の続きと新番組アルペジオを、どっちが期待感あるのか実際に調べてほしい、とする請願の答えが出た。
今年のアニメの放送チャンネルには、規定の3局を上回る、実に6局が出現。軍令部に選択義務が生じて、注目されていた。
そして大本営は13日までに、海軍省のアルペジオ製作結社名義で回答。「期待されるような答えではない」と冒頭に書き、革命機ヴァルヴレイヴ第2期の視聴は現実的ではない、と却下した。
理由はまず、アルペジオとの差。「ミリオタの要求するアルペジオと比べて革命機ヴァルヴレイヴには期待できない。我々はギャグではなく、戦争のために今、尽力しているのだ」と説明した。
革命機ヴァルヴレイヴの完成度と比較すればするほど、BS日テレのアルペジオを視聴するほうが最優先事項の大本営に、ケタ違いのギャップをやさしく見極める余裕はないというわけだ。

474 :
回答では「海軍省はミリオタを支持する」「なぜギャグと歪んだ脚本で我々の気持ちを左右させるような致命的弱点のある革命機ヴァルヴレイヴに、軍費をつぎ込まなければならないのか」と、
アルペジオと革命機ヴァルヴレイヴを比較して、却下理由を説明。「革命機ヴァルヴレイヴがなくとも、サンライズは進んでいる」とした上で、「視聴者、視聴率、名作、名誉の道を志す者を、革命せよ!」と、
これは革命機ヴァルヴレイヴに登場する用語を借り、キレイに締めくくっている。
◆アルペジオ BS日テレで放送予定のアニメーション作品。ミリオタ垂涎。メインヒロインの声優は、西住みほ並びに四葉ありすでお馴染みの渕上舞。史実の軍艦が大量に登場し、単純に見れば、軍オタ垂涎の超大作といえる。 
昨年度のガールズ&パンツァーと比べると、飛躍的向上している。枢軸国側の注目度は、非常に高いとされる。国内だと、視聴率は60%台になるとされる。

475 :
次回 ファイ・ブレインオルペウスオーダー 第562回実戦投入
戦力一覧
ミャスィーシチェフ3MSR-1バイソンB戦略爆撃機11機編隊
要目
全長:53.4 m
全幅:52.5 m
全高:11.5 m
翼面積:320m2
機体重量
全重:90,000 kg
最大離陸重量:210,000 kg
エンジン:ミクーリンAM-3Dターボジェットエンジン (推力9,500 kg)× 4
最大速度:マッハ 0.95
航続距離:18,000 km
実用上昇限度:17,000 m
武装
NR-23 23mm 機銃 6 基
ペイロード:15,000 kg
吊り出し部隊
国防空軍全軍
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/19/Myasishchev_3M_Bison_in_flight_1968.jpg

476 :
次回 宇宙戦艦ヤマト2199 第563回実戦投入
戦力一覧
LVTCR-1水陸両用装甲指揮車
基礎データ
全長 9.04 m
全幅 3.57 m
全高 2.92 m
重量 37.4 t
乗員数 3名 + 兵員34名(最大45名)
もしくは貨物5.44 t
装甲・武装
装甲 16〜6 mm厚
主武装 M1919A4 7.62mm機関銃 1基
機動力
速度 48.28 km/h (地上、整地走行時)10.62 km/h (水上航行時)
エンジン コンチネンタル AV-1790-1 V型12気筒 空冷ガソリンエンジン704 hp
行動距離 306 km(地上、整地走行時)92 km (水上航行時)
LVTP-5を改造して多数の無線機と司令部用機材を搭載した車両で、原型の乗員3名に加えて3名の無線手と6名の司令部要員が搭乗
http://data.primeportal.net/apc/bill_spidle/lvtp-5/images/lvtp-5_07_of_42.jpg

477 :
>>473-474
イ401の魚雷で太陽破壊
ストライクフリーダムのフルバーストで太陽破壊
三式中戦車の主砲で太陽破壊

478 :
宇宙戦艦ヤマト2199 第2戦力
Be-12チャイカ水陸両用対潜哨戒飛行艇10機
スペック
初飛行:1960年
全幅:29.84 m
全長:30.11 m
全高:7.94 m
翼面積:99.00 m2
空虚重量:24000 kg
通常離陸・離水重量:29500 kg
最大離陸・離水重量:36000 kg
燃料搭載量:9000 kg
発動機:プログレース製 AI-20D ターボプロップエンジン ×2
出力:5180 els ×2
最高速度:530 km/h
巡航速度:450 km/h
実用航続距離:3300 km
任務行動半径:500 km
実用飛行上限高度:8000 m
乗員:4 名
武装:固定武装23o×2
機内および機外に通常1500 kg、最大3000 kgまでの積載量:450 mm対潜魚雷AT-1またはAT-2、深度爆弾、照明弾OAB、マーカー
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/9/3/4/1876439.jpg
吊り出し部隊
国防陸軍空軍全軍

479 :
次戦
月:ファンタジスタドール※ 実戦投入の予定あり
水:あの日みた花の名前を僕たちは知らない 
木:ブラザーコンプリクト 
木:空の境界 
木:ロウきゅーぶSS
金:ハイスクールD×D NEW 
金:きんいろモザイク
MI作戦第1段階
戦力一覧
連合艦隊(主力部隊) 司令長官:山本五十六大将
第一戦隊 連合艦隊司令長官直率
戦艦:大和、長門、陸奥
第三水雷戦隊 司令官:橋本信太郎少将
軽巡洋艦:川内
第一一駆逐隊
駆逐艦:吹雪、白雪、初雪、叢雲
第一九駆逐隊
駆逐艦:磯波、浦波、敷波、綾波
空母隊 司令:梅谷薫大佐
航空母艦:鳳翔
駆逐艦:夕月
特務隊 司令:原田覚大佐
潜水艦母艦:千代田
水上機母艦:日進

480 :
第一艦隊(主力部隊) 司令長官:高須四郎中将 最大32行
第二戦隊
戦艦:伊勢、日向、扶桑、山城
第九戦隊 司令官:岸福治少将
軽巡洋艦:北上、大井
第二四駆逐隊
駆逐艦:海風、江風
第二七駆逐隊
駆逐艦:夕暮、白露、時雨
第二〇駆逐隊
駆逐艦:天霧、朝霧、夕霧、白雲
第二艦隊(攻略部隊) 司令長官:近藤信竹中将
第四戦隊第一小隊 司令官:近藤信竹中将
重巡洋艦:愛宕、鳥海
第五戦隊 司令官:高木武雄中将
重巡洋艦:妙高、羽黒
第三戦隊第一小隊 司令官:三川軍一中将
戦艦:金剛、比叡
第四水雷戦隊 司令官:西村祥治少将
軽巡洋艦:由良
第二駆逐隊
駆逐艦:五月雨、春雨、村雨、夕立
第九駆逐隊 司令:佐藤康夫大佐
駆逐艦:朝雲、峯雲、夏雲、三日月
航空母艦:瑞鳳

481 :
第七戦隊(支援隊) 司令官:栗田健男中将
重巡:三隈、最上、熊野、鈴谷
第八駆逐隊
駆逐艦:朝潮、荒潮
第二水雷戦隊(護衛隊) 司令官:田中頼三少将
軽巡洋艦:神通
第一五駆逐隊
駆逐艦:親潮、黒潮
第一六駆逐隊 司令:渋谷紫郎大佐
駆逐艦:雪風、時津風、天津風、初風
第一八駆逐隊
駆逐艦:不知火、霞、陽炎、霰
第一一航空戦隊 司令官:藤田類太郎少将
水上機母艦:千歳
駆逐艦:早潮
前線占領隊
輸送船18隻
第二連合特別陸戦隊 司令官:大田実(海軍)大佐
横五特(横須賀第五特別陸戦隊)、呉五特、第一一設営隊、第一二設営隊、第四測量隊
陸軍一木支隊 支隊長:一木清直(陸軍)大佐

482 :
第一航空艦隊(第一機動部隊) 司令長官:南雲忠一中将
第一航空戦隊 司令官:南雲忠一中将
航空母艦:赤城(零戦21 九九艦爆21 九七艦攻21)、加賀(零戦21 九九艦爆21 九七艦攻30)
第二航空戦隊 司令官:山口多聞少将
航空母艦:飛龍(零戦21 九九艦爆21 九七艦攻21)、蒼龍(零戦21 九九艦爆21 九七艦攻21)
第八戦隊 司令官:阿部弘毅少将
重巡洋艦:利根、筑摩
第三戦隊第二小隊
戦艦:榛名、霧島
第十戦隊 司令官:木村進少将
軽巡洋艦:長良
第四駆逐隊 司令:有賀幸作大佐
駆逐艦:嵐、野分、萩風、舞風
第十駆逐隊 司令:阿部俊雄大佐
駆逐艦:風雲、夕雲、巻雲、秋雲
第十七駆逐隊
駆逐艦:磯風、浦風、浜風、谷風
第五艦隊(護衛部隊) 司令長官:細萱戊子郎中将
本隊 第五艦隊司令長官直率
重巡洋艦:那智
駆逐艦:雷、電
第四航空戦隊(第二機動部隊) 司令官:角田覚治少将
航空母艦:龍驤、隼鷹
第四戦隊第二小隊
重巡洋艦:高雄、摩耶
第七駆逐隊
駆逐艦:潮、曙、漣

483 :
第一水雷戦隊(第1攻略部隊) 司令官:大森仙太郎少将
軽巡洋艦:阿武隈
第二一駆逐隊
駆逐艦:若葉、初春、初霜
敵陣占領隊
輸送船:1隻
陸軍北海支隊 支隊長:穂積松年(陸軍)少佐
第二一戦隊(第2攻略部隊) 司令官:大野竹二大佐
軽巡洋艦:木曾、多摩
第六駆逐隊 司令:山田勇助中佐
駆逐艦:響、暁、帆風
敵陣占領隊
輸送船:2隻
舞鶴鎮守府第三特別陸戦隊 指揮官:向井一二三(海軍)少佐
第一潜水戦隊 司令官:山崎重暉少将
第二潜水隊
第四潜水隊
第十五潜水隊
第二潜水戦隊 司令官:市岡寿少将
第七潜水隊
第八潜水隊

484 :
第六艦隊(先遣部隊) 司令長官:小松輝久中将
本隊
軽巡洋艦:香取
第八潜水戦隊(先遣支隊)
潜水母艦:愛国丸、報国丸
潜水艦:8隻
第三潜水戦隊
潜水母艦:靖国丸
潜水艦:伊一六八を含む6隻
第五潜水戦隊
潜水母艦:りおでじやねいろ丸
潜水艦:9隻

485 :
次回 ファンタジスタドール 第564回実戦投入 ※明日が旗日なのでこんな機体にも出撃命令が出た
戦力一覧
Ka-50チョールナヤ・アクーラ攻撃ヘリコプター
全長:13.50 m 主回転翼直径:14.50 m 全高:4.90 m 空虚重量:7,692kg 通常離陸重量:9,800kg 最大離陸重量:10,800kg
発動機:クリーモフ製TV3-117VMA ターボシャフト(出力 1,660 kW)2基
超過禁止速度:300 km/h
巡航速度:270 km/h
実用航続距離:1,160 km
戦闘行動半径:460 km
上昇率:600 m/min
実用上昇限度:5,500 m
戦闘上昇限度:4,000 m
乗員:1 名
武装:
30 mm機関砲 2A42 1基(弾数500 発)
4箇所のハードポイントに2,000 kgまでの武器が搭載可能
ヴィーフリ対戦車ミサイル3連装発射機 4基
イグラ-1V空対空ミサイル 4基
S-8ロケット弾用 B-8V20A 20連装ポッド 2基
23mm機関砲ポッド
http://images.wikia.com/syphonfilter/images/9/98/Kamov-ka-50-hokum-4.jpg

486 :
神さまのいない日曜日   被害一覧
日本艦隊の敗北
八犬伝-東方八犬異聞- 
幻影を駆ける太陽  
<物語>シリーズセカンドシーズン 猫物語(白)  
ローゼンメイデン
被害一覧
日本艦隊の勝利
戦姫絶唱シンフォギアG
とある科学の電磁砲S
宇宙戦艦ヤマト2199
被害一覧
実験は成立し損害も無し
ハートキャッチプリキュア!
被害一覧
実験は成立したが空軍機34953490機以上損失
ファイブレインオルペウスオーダー 被害一覧
実験は成立したが空軍機34305340機以上損失

487 :
ドキドキ!プリキュア 第4次学校の嵐作戦
被害一覧
作戦は頓挫し再来週に持ち越し

488 :
木:ブラザーコンプリクト 
木:空の境界 
木:ロウきゅーぶSS
金:ハイスクールD×D NEW 
金:きんいろモザイク
被害一覧
日本海軍の勝利
月:ファンタジスタドール 
水:あの日みた花の名前を僕たちは知らない
被害一覧
日本艦隊の潰走

489 :
次回
神さまのいない日曜日    
幻影を駆ける太陽  
<物語>シリーズセカンドシーズン 猫物語(白)  
ローゼンメイデン
捷二号作戦
戦力一覧
第一遊撃部隊第三部隊(西村艦隊)
第二戦隊:司令官:西村祥治中将、戦艦 山城、扶桑  重巡洋艦 最上
第四駆逐隊:司令:高橋亀四郎大佐、駆逐艦 山雲、満潮、朝雲
第二十七駆逐隊:艦長:西野繁少佐、駆逐艦 時雨
第二遊撃部隊
司令長官:志摩清英中将 参謀長:松本毅少将
第二十一戦隊:司令長官直率 重巡洋艦 那智、足柄
第一水雷戦隊:司令官:木村昌福少将 軽巡洋艦 阿武隈
第七駆逐隊、駆逐艦 曙、潮、霞
第十八駆逐隊、駆逐艦 不知火
第二十一駆逐隊、駆逐艦 若葉、初春、初霜
第十六戦隊:重巡洋艦 青葉 軽巡洋艦 鬼怒 駆逐艦 浦波
モスクワ基地航空部隊
 Tu-22ブラインダー超音速爆撃機、Tu-22BブラインダーA超音速爆撃機 31機
 Tu-22PブラインダーE電子戦機 6機
クルスク航空部隊
 Tu-22RブラインダーC超音速偵察爆撃機 20機,Tu-22M2バックファイアB中距離爆撃機 7機
 Tu-22M3バックファイア中距離爆撃機 11機,V-22オスプレイ輸送機 16機
ウラジオストック第7陸軍航空部隊派遣隊
 F-22Aラプター 4機,Tu-22KブラインダーD超音速爆撃機 17機

490 :
次回 戦姫絶唱シンフォギアG 第565回実戦投入
戦力一覧
MiG-21PFSフィッシュベッドF迎撃戦闘機11機
種別:迎撃戦闘機
翼幅:7.15 m
全長:14.10 m
全高:4.71 m
翼面積:23.00 m&sup2;
通常離陸重量:7820 kg
最大離陸重量:9120 kg
機内燃料搭載量:2200 l
発動機:トゥマーンスキイ R-11F2S-300 ターボジェット
推力:6175 kg/f
最高速度:2230 km/h
最高速度(地表高度):1300 km/h
航続距離(機内燃料のみ):1300 km
航続距離(外部燃料タンク搭載時):1970 km
実用上昇限度:19000 m
最大G:8
武装
空対空ミサイル x4まで:K-13、R-3S、RS-2US
23 mm連装機関砲 GSh-23コンテナー
S-24空対地無誘導ロケット、Kh-66空対地ミサイル
最大の改修点は主翼に吹き出しフラップ (SPS) を追加
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/0/3/2/0956230.jpg
吊り出し部隊
国防空軍全軍

491 :
次回 とある科学の超電磁砲S #22
戦力一覧
T-10A重戦車11両
性能諸元
全長 9.87 m
車体長 7.25 m
全幅 3.38 m
全高 2.43 m
重量 51.5 t
懸架方式 トーションバー方式
速度 53 km/h
行動距離 250 km
主砲 122 mm M-62-T2
副武装 14.5mmKPVT重機関銃×2
装甲 砲塔前面 200 mm
車体前面 120 mm
エンジン V-12-6Bディーゼルエンジン
750 hp
乗員 4 名
主砲の縦軸安定装置「ウーラガン(烈風の意)」と排煙器を装備
http://i.imgur.com/KoiRdlJ.jpg

492 :
>>490
価格25000円か

493 :
>>489追加
新番組 コゼットの肖像にも更に進撃を加える

494 :
>>492
▼第2次エデンショック勃発の兆候 ヨーガショックは回避されど
軍令部は今週に発行された週刊少年誌マガジンにおいて 「エデンの檻を越えた新作」と表紙を飾った新作に対し
強い警戒心を見せた。というのも、エデンの檻はその90%がまだ未完成ないし説明不足で連載終了しており、特に夢落ちのような描写に各国は驚嘆
その前の週より殆どの軍を挙兵させていたのを、次々と解放した。特に、文京区の損害は凄まじくデス・スターによる体当たりが実施され
現在までも文京区の2/3が復旧していないのだから如何に怖いかがよく分かる。その上、原作者の所在を巡り日本各地で無差別行使が実施されたのはご存じの通り。
2013年度劈頭の出来事として大本営主催で映像化されている。これが俗に言う「エデンショック」の全貌だ。
が、その恐怖が鮮烈な形で再度表れた。カロンの名目上 赤松健に続いて山田恵庸が再連載を始めたのである。
もちろん新作でエデンの檻とは別 その上謝罪項目なしで巻末の作者からの寄せ書きにも反省の色無し(おまけに赤松健が浮かれているような発言をしているので余計際立つ)。
これをみて誰もが許すはずがなかった。 ただちに軍令部はエデンショックが再び逼ると発言。
いよいよ緊迫感が加速した。前回は日本全土と文京区だったが 今回の再掲載でおもむろに戦犯の出身地が判明。福岡県北九州市。恐らく新連載が災いしてこんなところで発覚したのかもしれないが
これはいよいよおぞましい状況が予想できる。嗚呼、ジャングルの中で遺跡を目指していたアキラ達の光景が今思えば懐かしや・・・・。

495 :
(続き)
▼不吉な前兆か EUの軍機が大移動。
来週の水曜日にマガジンが発売される。もし、これが、カロンが連載を続けていたら最悪の事態を招きかねない。
日本は来月に予定していたEUとの合同戦技大会についての微調整のためロンドンに電話を入れた。
が、ロンドン並びにベルリンやローマは来月の合同戦技大会の延期を要請。
日本政府は再度問い合わせたが、正式に中止を受け取った。
急遽、在住の日本大使館員に問い合わせたところ9月16日よりほとんどの軍用機がどこかへ移送されたという。
そして、9月19日に日本に対する連合国の正式な全貌が明かされる。

496 :
(続き)
全貌
エデンの檻の原作者が戻ってきたという情報を受け、2013年9月1日より、イギリスの政治局では2度目のエデンショックについて討議が行われた。
しかしアメリカ不在の中で政治局員達の意見は分かれた。ロシアの国防相ドミトリー・ウスチノフやKGB議長ユーリ・アンドロポフは「エデンの檻について再度なにかを付け足す可能性」するとしながらも軍事介入を主張した。
しかし、イタリアの首相ベルルスコーニは全空軍への出撃要請が先決であると意欲的であり、メルケル首相も明確に賛成していた。
一方でイギリス空軍司令官のエドワード・J・トーマスは「いかなる場合でも、エデンの檻に裏切られた読者の敵討ちをしたい」としつつ、やはり軍事介入に積極的であった。
翌9月2日にはイタリア空軍司令部から、連載が始まれば読者の夢が崩壊するため、先遣隊を中国に派遣するよう要請が入った。
しかしメルケルは中国の大気に汚染される確率が高く、兵士達が不健康になるとして拒否した。
この日の会議では先遣隊を台湾に展開させる内容や漫画雑誌への影響を懸念したイギリス代表とスペイン代表も介入実現に傾き、3日にはドイツ代表もこの方針を承認した。
しかもエデンの檻の原作者の再登板の噂がイギリス国内に流れてデモが起きると、ドイツ指導部は講談社に対して不信を抱き始めた。
9月4日にはギリシャが参加するなど、日本に住まうイギリス人からもフェイスブックを通して報告があり、5日にはEU空軍の派遣が決定された。
9月6日にはエデン問題をイギリス・ドイツ・スペインの三カ国に一任する決定が行われ、介入決定も行われたと見られている。
9月7日にはバッキンガム宮殿の地下司令部で最終確認が行われ、9月8日には「マガジンの腐敗と統治能力の欠如」「2013年9月のヨーロッパ連合条約に基づくブレアの軍事介入要請」を主な理由として、本格的な軍事介入を表明する。
介入決定の大きな要因として、マガジンの異常すぎる体制が漫画誌の信頼性を失わせる危険があったことがあげられる。
9月13日にアンドロポフらが政治局に提出した報告書では、「マガジンの売り上げ低迷と赤松・山田の再登板が危険な状態」にさらされているため、軍事介入が必要であるとしている。
山田戦犯の出身地と確認された福岡県北九州市はEUにとって要衝であり、国民の沮喪は読書の秋に多大な影響があると考えられた。

497 :
またアメリカの軍事支援の影響もあった。当時の米国政府は大西洋を経由して非軍事的物資と活動資金をEUに提供していた。
しかしこれら支援は秘密裏に進めるように努めており、マガジンへの対立姿勢を強化することに役立てた。
アメリカも赤松健の台頭や山田恵庸の動きに対して強い警戒感を持っており、これらの連載の恐れがある悪魔的な動きを制御する必要性に直面していた。
もう一つの要因として9月初旬の赤松健の待望の帰還を批判する動きから発生したフランスでのパリ革命が挙げられる。
革命で講談社が潰され、ジャック・シラクの思想を中心とするヤングジャンプの新境地が樹立された。
このことはEUにとって後押しであった。
なぜなら日本でマガジン圧倒主義のショックが起これば文京区にも飛び火するきっかけの口実ができるからある。
マドリードではヤングジャンプとウルトラジャンプを賞賛する声も上がっており、革命後のパリでは、日本国民を総じてマガジンから脱却させ、ウルトラジャンプを対象とさせる計画が十分にできた。
これらの意見は、イギリスの指導者ヤン・ボブが、EUは危険にさらされている漫画業界を救援する権利を持つと宣言した「ヨーロピアン・ドクトリン」によって裏付けられている。
今年の初め頃に勃発したエデンショックにおいて、最も強力に武力行使を実施したのも連合国であった。
また、日本の漫画政策の転換も重要な要素として挙げられる。
9月14日には東京でジャンプスクエアの受け入れが決定された。
15日にはマガジン駆逐のためといい、台湾によって航空機や戦車などを装備した1個師団を東京へ派遣した。
今年の冬には本格的な日本の雑誌拡張計画、ヤングエースの生産とヨーロッパ売り込みの決定などが下された。
陸軍省と海軍省は、ヨーロッパにおける動向を察知していた。
これら欧州の動きに、日本も何かしら応える必要があった。

498 :
>>494-497
出身地が明らかになったのか・・・
講談社と角川のマンガ雑誌を推すか

499 :
現在までに参加国は次の通りである
イギリス イタリア ドイツ フランス スペイン ギリシャ ポルトガル アメリカ(ただし軍事的支援が目的で実戦には加わらない模様) チャド モザンビーク スイス
現在までに判明している装備品
ユーロファイター タイフーン戦闘機
トーネードIDS戦闘攻撃機
トーネードADV防空戦闘機
ティーガー・ヘリコプター
他、小数の軍用機が投入される模様

500 :
ハートキャッチプリキュア! #5
戦力一覧
T-62主力戦車6両
性能諸元
全長 9.3 m
車体長 6.63 m
全幅 3.52 m
全高 2.4 m
重量 41.5 t
懸架方式 トーションバー
速度 45 km/h
行動距離 450 km 650 km(外部タンク搭載時)
主砲 55口径115 mmU-5 TS(2A20)滑腔砲(搭載砲弾40発)
副武装 12.7mm対空機関銃 DShKM(後期型以降) 7.62mm機関銃 PKMT
装甲 砲塔
前面最厚部242 mm 側面最厚部153 mm 後面97 mm 上面40 mm
車体 前面上部102 mm 下部102 mm側面上部79 mm 下部15 mm上面20 mm 底面31 mm
エンジン V-55 12気筒水冷ディーゼル580 馬力 (463 kW)
乗員 4 名
http://st.otvaga2004.ru/wp-content/uploads/2012/11/otvaga2004_bm02_05.jpg
http://ic.pics.livejournal.com/rserebrianyi/50853565/471063/471063_original.jpg
http://lh5.ggpht.com/_xNKnmxFoWfg/S--9hB2JFTI/AAAAAAAAEZA/urM6BLFiTH8/s800/T62Tank.jpg
吊り出し部隊
国防空軍全軍

501 :
次回 ドキドキ!プリキュア 第566回実戦投入 ※真打ち登場
戦力一覧
Yak-38MフォージャーA垂直離着陸艦上戦闘攻撃機11機
諸元
全長:16.37 m
全幅:7.02 m
全高:4.25 m
翼面積:18.41 m&sup2;
重量:
空虚重量:7,020kg
運用重量:10,300kg
エンジン:
ツマンスキー R-27V-300(推進用) 推力(A/B時) 6,100 kgf ×1
コリェソフ RD-36-35FVR(離陸用) 推力 3,050 kgf ×2
最大速度:1,100km/h
航続距離:680km(滑走離陸時)
500km(垂直離陸時)
最大運用高度:11,000m
上昇率:4,500m/min
武装:近接戦闘空対空ミサイルR-60×2発、空対地ミサイルKh-23×2発、各種口径の航空ロケット・ブロック×2 GSh-23L機関砲に250発ずつの弾薬を有する機関砲コンテナUPK-23-250×2基 爆弾(総重量600kg以下)
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/7/3/0/1983037.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0f/Yakovlev_Yak-38M_at_MAKS-1993_airshow.jpg
http://prototypes.free.fr/yak36/nouv/yak38_10.jpg

502 :
水上艦隊
航空巡洋艦「キエフ」 他21隻
性能諸元
排水量 基準:36,000 t 満載:41,400 〜 45,000 t
全長 273.1 m 水線長 242.8 m 全幅 53 m 水線幅 31 m
吃水 8.2 m、最大 12 m
機関 蒸気タービン(180,000hp) 4基 ボイラー 8缶 推進器 4軸
速力 最大32ノット (59 km/h) 航続距離 8,000海里(巡航速度:18ノット)
乗員 1,615名
兵装 SM-241「ウラガーン-1143」SSM連装発射筒(4K80「バザーリト」ミサイル) 4基
M-11MSAM連装発射機B-189(V-611ミサイル) 2基
4K33「オサー-M」SAM連装発射機ZiF-122(9M33ミサイル) 2基
AK-726 76.2mm連装砲 2基
AK-630 30mm多銃身高角砲[2] 6基
533mm5連装魚雷発射管PTA-53-1143(SET-53またはSET-65魚雷) 2基
RBU-6000「スメールチ-2」対潜ロケット12連装発射機 2基
RPK-1SUM連装発射機 1基
搭載機 Yak-38 12機 Ka-25、Ka-27、Ka-29 16機
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/88/Aircraft_carrier_%22Kiev%22_in_1985.jpeg

503 :
次回 ファイ・ブレイン 第567回実戦投入
戦力一覧
BMP-1D歩兵戦闘車11両
基礎データ
全長 6.74 m 全幅 2.94 m 全高 2.15 m 重量 14 t 乗員数 3 名 乗員配置 乗員3名、歩兵8名
装甲・武装 装甲 33 mm
主武装 73mm低圧滑腔砲2A28 ×1門 9M14(AT-3サガー)対戦車ミサイル ×1基  副武装 PKT7.62mm機関銃 ×1丁
機動力 速度 65 km/h(整地)45 km/h(不整地)8 km/h(水上)
エンジン UTD-20 V型6気筒液冷ディーゼルエンジン300 hp/2,000 rpm
懸架・駆動 トーションバー 行動距離 600 km
http://www.jedsite.info/fulltrack-bravo/bravo-bmp/bmp1_series/bmp1d/bmp1d_000.jpg
吊り出し部隊
国防空軍全軍

504 :
次回 キョウリュウジャー 第568回実戦投入
戦力一覧
BTR-60 1V18クドリャフカ砲兵観測車11両+U-30 152 mm榴弾砲 ×10
基礎データ
全長 7.56 m 全幅 2.835 m 全高 2.31 m 重量 10.3 t 乗員数 2名 乗員配置 乗員2名、歩兵12名
装甲・武装 装甲 5 mm _ 9 mm
主武装 14.5mm機銃 副武装 7.62mm機関銃 S-75ドヴィナー(ガイドライン)高高度防空ミサイル
機動力
速度 80 km/h(整地)10 km/h(水上) 不整地速度 60 km エンジン GAZ-49B 6気筒水冷式ガソリンエンジン×2180 hp
懸架・駆動 トーションバー方式ハイドロサスペンション八輪駆動 行動距離 500 km
http://farm6.staticflickr.com/5063/5597013595_94b6a93815_b.jpg
吊り出し部隊
国防空軍全軍

505 :
次回 宇宙戦艦ヤマト2199 第569回実戦投入
戦力一覧
BRDM-1 1958ジュガシヴィリ水陸両用型装甲偵察車11両
基礎データ
全長 5.7m 全幅 2.25m 全高 2.9m 重量 5.6t
乗員数 4名
装甲・武装
装甲 最大10mm 主武装 7.62mmSGMB重機関銃 機動力 速度 80km/h(整地上)9km/h(水上)
エンジン GAZ-40P 6気筒ガソリンエンジン90hp 懸架・駆動 リーフスプリング式 行動距離 500km 出力重量比 16hp/t
http://army.lv/large-photos/brdm-1.8052.jpg
吊り出し部隊
国防空軍全軍

506 :
次回 ファンタジスタドール MIU作戦
戦力一覧
主力部隊
 司令長官 山本五十六海軍大将
 参謀長  宇垣纒海軍少将
第1戦隊
戦艦「大和」(高柳儀八大佐)
戦艦「長門」(矢野英雄大佐)
戦艦「陸奥」(山澄貞次郎大佐)
第1艦隊
 司令長官 高須四郎中将
 参謀長  小林謙吾少将
第2戦隊
戦艦「伊勢」(武田勇大佐)
戦艦「日向」(木下三雄大佐)
戦艦「山城」(小暮軍治大佐)
第9戦隊 (司令官 岸福治少将)
軽巡「北上」(則満宰次大佐)
軽巡「大井」(成田茂大佐)

507 :
第3水雷戦隊 (司令官 橋本信太郎少将)
軽巡「川内」(森下信衛大佐)
第11駆逐隊(荘司喜一郎大佐)
駆逐艦「吹雪」(山下鎮雄中佐)
駆逐艦「白雪」(菅原太郎中佐)
駆逐艦「初雪」(神浦純也中佐)
駆逐艦「叢雲」(東日出夫中佐)
第19駆逐隊」(大江覧治大佐)
駆逐艦「磯波」(菅間良吉中佐)
駆逐艦「浦波」(萩尾力中佐)
駆逐艦「敷波」(川橋秋文中佐)
駆逐艦「綾波」(作間英邇中佐)
第20駆逐隊(山田雄二大佐)
駆逐艦「朝霧」(前川二三郎中佐)
駆逐艦「夕霧」(本倉正義中佐)
駆逐艦「白雲」(人見豊治中佐)
駆逐艦「天霧」(蘆田部一中佐)
第1水雷戦隊(一部)
第24駆逐隊(平井泰次大佐)
駆逐艦「海風」(杉谷永秀中佐)
駆逐艦「山風」(浜中脩一中佐)
駆逐艦「江風」(若林一雄中佐)
駆逐艦「涼風」(柴山一雄少佐)
第27駆逐隊(吉村真武大佐)
駆逐艦「有明」(吉田正一中佐)
駆逐艦「夕暮」(加茂喜代之中佐)
駆逐艦「時雨」(瀬尾昇中佐)
駆逐艦「白露」(橋本金松少佐)

508 :
空母部隊
空母「鳳翔」(梅谷薫大佐)
攻撃機6機
駆逐艦「夕風」(梶本覬顛少佐)
特務隊(原田覚大佐)
潜水母艦「千代田」(原田大佐)
水上機母艦「日進」(駒沢克巳大佐)
第1補給隊(西岡茂泰大佐)
給油船「鳴戸」
給油船「東栄丸」
駆逐艦「有明」(吉田正一中佐)
第2補給隊
給油船「さくらめんて丸」
給油船「東亜丸」
駆逐艦「山風」(浜中脩一中佐)

509 :
第1機動部隊
第1航空艦隊
 司令長官 南雲忠一中将
 参謀長  草鹿龍之介少将
第1航空戦隊
空母「赤城」(青木泰二郎大佐)
戦闘機21機 爆撃機21機 攻撃機21機
空母「加賀」(岡田次作大佐)
戦闘機21機 爆撃機21機 攻撃機30機
第2航空戦隊(司令官 山口多聞少将)
空母「飛龍」(加来止男大佐)
戦闘機21機 爆撃機21機 攻撃機21機
空母「蒼龍」(柳本柳作大佐)
戦闘機21機 爆撃機21機 攻撃機21機
支援部隊
第8戦隊(司令官 阿部弘毅少将)
重巡「利根」(岡田為次大佐)
重巡「筑摩」(古村啓蔵大佐)
第3戦隊2小隊
戦艦「榛名」(高間完大佐)
戦艦「霧島」(岩淵三次大佐)
警戒隊
第10戦隊(司令官 木村進少将)
軽巡「長良」(直井俊夫大佐)
第4駆逐隊(有賀幸作大佐)
駆逐艦「野分」(古閑孫太郎中佐)
駆逐艦「嵐」(渡辺保正中佐)
駆逐艦「萩風」(岩上次一中佐)
駆逐艦「舞風」(中杉清治中佐)

510 :
第10駆逐隊(阿部俊雄大佐)
駆逐艦「風雲」(吉田正義中佐)
駆逐艦「夕雲」(仙波繁雄中佐)
駆逐艦「巻雲」(藤田勇中佐)
駆逐艦「秋雲」(相馬正平中佐)
第17駆逐隊(北村昌幸大佐)
駆逐艦「浦風」(白石長義中佐)
駆逐艦「磯風」(豊島俊中佐)
駆逐艦「谷風」(勝見基中佐)
駆逐艦「濱風」(折田常雄中佐)
第1補給隊(極東丸特務艦長)
油槽船「極東丸」
油槽船「神國丸」
油槽船「東邦丸」
油槽船「日本丸」
油槽船「國洋丸」
第2補給隊
油槽船「日朗丸」
油槽船「第二共栄丸」
油槽船「豊光丸」

511 :
攻略部隊
第2艦隊
 司令長官 近藤信竹中将
 参謀長  白石萬隆少将
主隊
第4戦隊
重巡「愛宕」(伊集院松治大佐)
重巡「鳥海」(早川幹夫大佐)
第5戦隊(司令官 高木武雄中将)
重巡「妙高」(三好輝彦大佐)
重巡「羽K」(森友一大佐)
第3戦隊1小隊(司令官 三川軍一中将)
戦艦「金剛」(小柳富次大佐)
戦艦「比叡」(西田正雄大佐)
第4水雷戦隊(司令官 西村祥治少将)
軽巡「由良」(佐蔵四郎大佐)
第2駆逐隊(橋正雄大佐)
駆逐艦「村雨」(末永直二中佐)
駆逐艦「五月雨」(松原滝三郎中佐)
駆逐艦「春雨」(神山昌雄中佐)
駆逐艦「夕立」(吉川潔中佐)
第9駆逐隊(佐藤康夫大佐)
駆逐艦「朝雲」(岩橋透中佐)
駆逐艦「夏雲」(塚本守太郎中佐)

512 :
空母部隊(大林末雄大佐)
空母「瑞鳳」(大林大佐)
戦闘機12機 攻撃機12機
駆逐艦「三日月」(前田実穂少佐)
油槽船「健洋丸」
油槽船「玄洋丸」
油槽船「佐多」
油槽船「鶴見」
工作艦「明石」
支援隊
第7戦隊(司令官 栗田健男中将)
重巡「熊野」(田中菊松大佐)
重巡「鈴谷」(木村昌福大佐)
重巡「最上」(曽爾章大佐)
重巡「三隈」(崎山釈夫大佐)
第8駆逐隊(小川莚喜中佐)
駆逐艦「朝潮」(吉井五郎中佐)
駆逐艦「荒潮」(久保木英雄中佐)
油槽船「日常丸」

513 :
護衛隊
第2水雷戦隊(司令官 田中頼三少将)
軽巡「神通」(河西虎三大佐)
第15駆逐隊(佐藤四郎大佐)
駆逐艦「早潮」(金田清之中佐)
駆逐艦「親潮」(有馬時吉中佐)
駆逐艦「K潮」(宇垣環中佐)
第16駆逐隊(渋谷紫郎大佐)
駆逐艦「雪風」(飛田健二郎中佐)
駆逐艦「初風」(高橋亀四郎中佐)
駆逐艦「時津風」(中原義一郎中佐)
駆逐艦「天津風」(原為一中佐)
第18駆逐隊(宮坂義登大佐)
駆逐艦「霞」(戸村清中佐)
駆逐艦「霞」(緒方友兄中佐)
駆逐艦「陽炎」(横井稔中佐)
駆逐艦「不知火」(赤沢次寿雄中佐)
第16掃海隊(宮本定知大佐)
特設掃海艇「第二玉丸」
特設掃海艇「第五玉丸」
特設掃海艇「第七昭南丸」
特設掃海艇「第八昭南丸」
監視艇1隻
魚雷艇1隻

514 :
輸送船隊
輸送船「清澄丸」
輸送船「ぶらじる丸」
輸送船「鹿野丸」
輸送船「全洋丸」
輸送船「吾妻丸」
輸送船「北陸丸」
輸送船「第二東亜丸」
輸送船「慶洋丸」
輸送船「霧島丸」
輸送船「あるぜんちな丸」
輸送船「江州丸」
輸送船「南海丸」
給油船「あけぽの丸」
第2連合特別陸戦隊(司令官 大田實大佐)
第2連合特別陸戦隊
設営隊
測量隊
陸軍支隊(指揮官 一木清直陸軍大佐)
航空隊
第11航空戦隊(司令官 藤田類太郎少将)
水上機母艦「千歳」(古川保大佐)
水上偵察機20機
水上機母艦「神川丸」(篠田太郎八大佐)
水上偵察機8機
駆逐艦1隻
第35号哨戒艇
特別陸戦隊1小隊

515 :
極東部隊
第5艦隊
 司令長官 細萱戌子郎中将
 参謀長  中沢佑大佐
主隊
重巡「那智」(清田孝彦少将)
駆逐艦「雷」(工藤俊作少佐)
駆逐艦「電」(竹内一中佐)
第2機動部隊
第4航空戦隊(司令官 角田覚治少将)
空母「龍驤」(加藤唯雄大佐)
戦闘機16機 攻撃機21機
空母「隼鷹」(石井藝江大佐)
戦闘機24機 爆撃機21機
第4戦隊2小隊
重巡「摩耶」(鍋島俊策大佐)
重巡「高雄」(朝倉豊次大佐)
第7駆逐隊(小西要人大佐)
駆逐艦「曙」(中川実少佐)
駆逐艦「潮」(上杉義勇中佐)
駆逐艦「漣」(上井宏少佐)
給油船「帝洋丸」

516 :
第一攻略部隊
第1水雷戦隊(司令官 大森仙太郎少将)
軽巡「阿武隈」(村山清六大佐)
第21駆逐隊(清水利夫大佐)
駆逐艦「若葉」(黒木政吉少佐)
駆逐艦「子ノ日」(寺内三郎少佐)
駆逐艦「初春」(牧野坦中佐)
駆逐艦「初霜」(右浜智少佐)
敷設艦「まがね丸」
陸軍北海支隊(穂積松年陸軍少佐)
輸送船「衣笠丸」
水上機部隊(宇宿主一大佐)
水上機母艦「君川丸」
駆逐艦「汐風」
第二攻略部隊
第21戦隊(指揮官 大野竹二大佐)
軽巡「木曽」(大野大佐)
軽巡「多摩」(川畑正治大佐)
第6駆逐隊(山田勇助大佐)
駆逐艦「響」(石井励少佐)
駆逐艦「暁」(高須賀修中佐)
駆逐艦「帆風」(田中知生少佐)
第13掃海隊(三塚俊男大佐)
特別掃海艇「快鳳丸」
特別掃海艇「俊鶺丸」
特別掃海艇「白鳳丸」
舞鶴鎮守府第3特別陸戦隊(向井一二三少佐)
輸送船「白山丸」
輸送船「球磨川丸」

517 :
潜水部隊(司令官 山崎重暉少将)
第1潜水戦隊(司令官 山崎少将)
第2潜水隊(今里博大佐)
潜水艦「伊15」(石川信雄中佐)
潜水艦「伊17」(西野耕三中佐)
潜水艦「伊19」(楢原省吾中佐)
第4潜水隊(長井満大佐)
潜水艦「伊25」(田上明次中佐)
潜水艦「伊26」(横田稔中佐)
第15潜水隊(貴島盛次大佐)
潜水艦「伊22」(井上規矩中佐)
潜水艦「伊32」(池沢政幸中佐)
潜水艦「伊33」(小川綱喜中佐)
潜水艦「伊9」(藤井明義中佐)
潜水母艦「平安丸」
第2潜水戦隊(司令官 市岡寿少将)
潜水艦「伊7」(小泉麒一中佐)
第7潜水隊(玉木留次郎大佐)
潜水艦「伊1」(安久栄太郎中佐)
潜水艦「伊2」(稲田洋中佐)
潜水艦「伊3」(戸上一郎中佐)
第8潜水隊(竹崎馨大佐)
潜水艦「伊4」(中川肇中佐)
潜水艦「伊5」(宇都木秀次郎少佐)
潜水艦「伊6」(中村省三少佐)
潜水母艦「さんとす丸」
基地航空部隊
東港海軍航空隊支隊(指揮官 伊東祐満中佐)
飛行艇4機
駆逐艦「若竹」

518 :
哨戒部隊
第22戦隊(司令官 掘内茂礼中将)
特設巡洋艦「粟田丸」(牧兼幸大佐)
特設巡洋艦「浅香丸」(伴次郎大佐)
特設巡洋艦「赤城丸」(作間応雄大佐)
第1哨戒隊
「浮島丸」
「第十福栄丸」
「第五福一丸」
「第二号太平丸」
「鳥海丸」
「勝栄丸」
「輸林丸」
「第五千秋丸」
「第一紀宝丸」
「富士丸」
「高貴丸」
「第一大神丸」
「第一日東丸」
「紀洋丸」
「第二澎生丸」
「第三朝洋丸」
「第三日向丸」
「第一海南丸」
「第二海南丸」
「第十六南進丸」
「第二十二南進丸」
「第二十七南進丸」
「第二十八南進丸」
「第三十五南進丸」
第2哨戒隊
「第二日の丸」
「第三昭和丸」
「第十振興丸」

519 :
第3哨戒隊
「安川丸」
「昭興丸」
「羅門丸」
小笠原部隊
第7根拠地隊(司令官 藤森清一朗少将)
第17掃海隊(郷田喜一郎大佐)
特設掃海艇「第五利丸」
特設掃海艇「第八利丸」
特設掃海艇「慶南丸」
特設掃海艇「第一鳩丸」
第66駆潜隊(秋永三夫中佐)
特設駆潜隊
「第二蘭丸」
「吉田丸」
「興義丸」
「まがね丸」
「第二関丸」
西島海軍航空隊(高橋農夫吉中佐)
水上機12機
付属部隊
給油船「尻矢」(藤牧美徳大佐)

520 :
基地航空部隊
第11航空艦隊
 司令長官 塚原二四三中将
 参謀長  酒巻宗孝少将
第2空襲部隊
第22航空戦隊(司令官 吉良俊一少将)
美幌航空隊(山田豊中佐)
陸上攻撃機36機
元山航空隊(前田孝成大佐)
戦闘機36機 陸上攻撃機36機
輸送船「富士川丸」
第4空襲部隊
第24航空戦隊(司令官 前田稔少将)
千歳航空隊(大橋富士郎大佐)
戦闘機36機 式陸上攻撃機36機
第1航空隊(井上左馬二大佐)
戦闘機36機 陸上攻撃機36機
第14航空隊(中島第三大佐)
飛行艇16機
水上機母艦「神威」(長谷部喜蔵大佐)
第5空襲部隊
第25航空戦隊(司令官 山田定義少将)
横浜航空隊(宮崎重敏大佐)
水上戦闘機12機 飛行艇16機
台南航空隊(斎藤正久大佐)
戦闘機60機 偵察機8機
第4航空隊(森玉賀四大佐)
陸上攻撃機48機
第6空襲部隊
第26航空戦隊(司令官 山県正郷中将)
三沢航空隊(菅原正雄大佐)
陸上攻撃機36機
木更津航空隊(藤吉直四郎大佐)
陸上攻撃機36機
第6航空隊(森田千里大佐)
戦闘機60機 偵察機8機

521 :
駆逐隊
第34駆逐隊(村上暢之助大佐)
駆逐艦「羽風」(鹿島正徳少佐)
駆逐艦「太刀風」(平佐田休少佐)
駆逐艦「秋風」(森卓次少佐)
輸送部隊
輸送船19隻
ファンタジスタドール派遣航空隊(指揮官 森田千里大佐)
戦闘機36機 中型攻撃機10機 飛行艇6機

522 :
先遣部隊
第6艦隊
 司令長官 小松輝久中将
 参謀長  三戸寿大佐
本隊
軽巡「香取」(大和田昇大佐)
先遣支隊
第8潜水戦隊(司令官 石崎昇少将)
潜水母艦「報國丸」
潜水母艦「愛國丸」
潜水艦「伊30」(遠藤忍中佐)
第1潜水隊(今和泉喜次郎大佐)
潜水艦「伊10」(栢原保親中佐)
潜水艦「伊16」(山田薫中佐)
潜水艦「伊18」(大谷清教中佐)
第14潜水隊(勝田治夫大佐)
潜水艦「伊27」(吉村巌中佐)
潜水艦「伊29」(伊豆寿市中佐)
第3潜水隊(佐々木半九大佐)
潜水艦「伊21」(松村寛治中佐)
潜水艦「伊22」(揚田清猪中佐)
潜水艦「伊24」(花房博志中佐)
第3潜水部隊
第3潜水戦隊(司令官 河野千萬城少将)
潜水母艦「靖國丸」
第11潜水隊(水口兵衛大佐)
潜水艦「伊174」(日下敏夫少佐)
潜水艦「伊175」(宇野亀雄少佐)
第12潜水隊(中岡信喜大佐)
潜水艦「伊168」(田辺弥八少佐)
潜水艦「伊169」(渡辺勝次少佐)
潜水艦「伊171」(川崎陸郎少佐)
潜水艦「伊172」(兼)(江見哲四郎中佐)

523 :
第5潜水部隊
第5潜水戦隊(司令官 醍醐忠重少将)
潜水母艦「りおでじやねいろ丸」
潜水艦「伊8」(江見哲四郎中佐)
第19潜水隊(小野良二郎中佐)
潜水艦「伊156」(大橋勝夫少佐)
潜水艦「伊157」(中島栄少佐)
潜水艦「伊158」(北村惣七少佐)
潜水艦「伊159」(吉松田守少佐)
第30潜水隊(寺岡正雄大佐)
潜水艦「伊162」(木梨鷹一少佐)
潜水艦「伊164」(新名嘉雄少佐)
潜水艦「伊165」(原田毫衛少佐)
潜水艦「伊166」(田中万喜夫中佐)
第13潜水隊(宮崎武治海軍大佐)
潜水艦「伊121」
潜水艦「伊122」
潜水艦「伊123」
補給部隊(杉本道雄大佐)
給油船「隠戸」
給油船「東亜丸」
給油船「新玉丸」
給油船「日章丸」
給油船「第二天洋丸」
給油船「浦上丸」

524 :
南洋部隊
第4艦隊
 司令長官 井上成美中将
 参謀長  矢野志加三少将
主隊
「鹿島」(千田金二大佐)
第6水雷戦隊(司令官 梶岡定道少将)
軽巡「夕張」(阪匡身大佐)
第29駆逐隊(鳥居威美大佐)
駆逐艦「追風」(柳瀬善雄少佐)
駆逐艦「朝凪」(花見弘平少佐)
駆逐艦「夕凪」(岡田静一大尉)
第30駆逐隊(安武史郎大佐)
駆逐艦「睦月」(畑野健次少佐)
駆逐艦「望月」(宮崎勇少佐)
駆逐艦「夕月」(森幸吉少佐)
駆逐艦「卯月」(竹内仁司少佐)
潜水部隊
第7潜水戦隊(司令官 大西新蔵少将)
第26潜水隊(松尾義保中佐)
潜水艦「呂61」(徳富利貞大尉)
潜水艦「呂62」(島田武夫大尉)
潜水艦「呂65」(鳥巣健之助少佐)
潜水艦「呂67」(山口一生大尉)
第33潜水隊(長井武夫大佐)
潜水艦「呂63」(長井勝彦少佐)
潜水艦「呂64」(田畑直少佐)
潜水艦「呂68」(真鍋正輝大尉)
第21潜水隊(岩上英寿大佐)
潜水艦「呂33」(坂本栄一少佐)
潜水艦「呂34」(大田武少佐)
潜水母艦「迅鯨」(大倉留三郎大佐)

525 :
支援部隊
第6戦隊(司令官 五藤存知少将)
重巡「青葉」(久宗米次郎大佐)
重巡「衣笠」(沢正雄大佐)
重巡「加古」(高橋雄次大佐)
重巡「古鷹」(荒木傳大佐)
ラボール方面防備部隊
第8根拠地隊(司令官 金沢正夫少将)
特設艦船「静海丸」
特設艦船「第五寿丸」
特設艦船「第八王丸」
特設艦船「日海丸」
特設艦船「興生丸」
特設艦船「第三利丸」
測量艦「宗谷」
マーシャル方面防備部隊
第6根拠地隊(司令官 阿部孝荘少将)
クェゼリン防備部隊
特設艦船「光島丸」
特設艦船「第三昭南丸」
特設艦船「八海山丸」
敷設艦「常磐」(渓口豪介大佐)
ヤルート防備部隊
特設艦船「生田丸」
特設艦船「大同丸」
特設艦船「宇治丸」
特設艦船「第七京丸」
特設艦船「第三寿丸」
特設艦船「長田丸」
タロア防備部隊
特設艦船「柱丸」
特設艦船「第九拓南丸」
特設艦船「第六拓南丸」

526 :
特設艦船「長田丸」
タロア防備部隊
特設艦船「柱丸」
特設艦船「第九拓南丸」
特設艦船「第六拓南丸」
ウォッゼ防備部隊
第64警備隊
特設艦船「昭福丸」
特設艦船「第五昭南丸」
魚雷艇4隻
ウェーキ部隊
特設艦船「海型丸」
特設艦船「三文丸」
パラオ方面防備部隊
第3根拠地隊(司令官 武田盛治中将)
特設艦船「江戸丸」
特設艦船「西京丸」
特設艦船「福山丸」
特設艦船「第一元日丸」
特設艦船「殊江丸」
特設艦船「第三昭和丸」
特設艦船「昭秋丸」
特設艦船「第五昭和丸」

527 :
トラック方面防備部隊
第4根拠地隊(司令官 茂原慎一中将)
特設艦船「第二長安丸」
特設艦船「平壌丸」
特設艦船「白鴎丸」
特設艦船「國光丸」
特設艦船「第八昭南丸」
特設艦船「第十五昭南丸」
特設艦船「第三拓南丸」
マリアナ方面防衛部隊
第5根拠地隊(司令官 春日篤少将)
特設艦船「昭徳丸」
特設艦船「勝泳丸」
特設艦船「弘玉丸」
特設艦船「第八東丸」
特設艦船「第十一京丸」
第2海上護衛隊(司令官(兼) 茂原慎一中将)
「金城山丸」
「長運丸」
南西方面部隊
南西方面艦隊
 司令長官 高橋伊望中将
 参謀長 中村俊久少将
馬来部隊
第1南遣艦隊
 司令長官 小澤治三郎中将
 参謀長 沢田虎夫少将
東印部隊
第2南遣艦隊
 司令長官(兼) 高橋伊望海軍中将
 参謀長(兼) 中村俊久海軍少将
菲島部隊
第3南遣艦隊
 司令長官 杉山六蔵中将
 参謀長  近藤泰一郎少将

528 :
次回
木:空の境界 
金:きんいろモザイク
木:ブラザーコンプリクト 
金:ハイスクールD×D NEW 
木:ロウきゅーぶSS
水:あの日みた花の名前を僕たちは知らない
怜一二号作戦
戦力一覧
戦艦:陸奥
第八艦隊 司令長官:三川軍一中将
重巡洋艦:鳥海
第六戦隊 司令官:五藤存知少将
重巡洋艦:青葉、衣笠、加古、古鷹
第一八戦隊 司令官:松山光治少将
軽巡洋艦:天龍、夕張
第二九駆逐隊
駆逐艦:夕凪
第62任務部隊(ターナー少将(米))部隊司令官
南方部隊(V・A・C・クラッチレー少将(英)(水上部隊指揮官))サボ島とガ島の間の南水道警備
重巡「オーストラリア(豪)」「キャンベラ(豪)」「シカゴ(米)」
駆逐艦「パターソン(米)」「バッグレイ(米)」
北方部隊(フレデリック・F・リーフコール大佐(米))サボ島とフロリダ島の間の北水道警備
重巡「ヴィンセンス(米)」「クインシー(米)」「アストリア(米)」(3隻ともニューオーリンズ級重巡洋艦)
駆逐艦「ヘルム(米)」「ウィルソン(米)」
東方部隊(スコット少将(米))水道警備
軽巡「サン・ファン(米)」「ホバート(豪)」
駆逐艦「モンセン(米)」「ブキャナン(米)」
哨戒隊:駆逐艦「ラルフ・タルボット(米)」「ブルー(米)」南北水道外側に一隻ずつ前程哨戒配備。

529 :
▼日本側 今週水曜日の第二次エデンショックの被害状況を想定
軍令部は昨日午後7時頃、水曜日に起こるとされる第二次エデンショックの損害についての分析を行った。
いずれも勃発する場所は北九州市と東京都文京区である。既にEUの精鋭隊はベトナムにおいて物資を補給後 ただちに日本に進撃すると思われる。
軍令部が九州方面隊に確認を取ったところ、北九州の工業地帯や都市部が狙われる可能性があると確定している。
文京区は全域が反乱軍の射程圏に収まる。
参加国はイギリス イタリア ドイツ フランス スペイン ギリシャ ポルトガル チャド モザンビーク スイスである。
アメリカは大量の舟艇が移動しているという情報がベネチアより収集されたが、後に違うことが分かり アメリカも物資の支援のみで進撃には加担しないとホワイトハウスで発表があった。
日本が対応を如何にするのかと台湾や中国が関心を寄せたが、特にこれといった対応策はとらない。
どうしてかというと、第一次エデンショックは日本全土に戦火が飛び火したため高町陣営や中二病陣営等は被害を北九州市と文京区だけにとどまるように措置を執るだけ。
大洗女子学園が保有するC-1輸送機(コンフォーマルタンク追加・機体全長が6mほど延長されている)が北九州市と文京区にいる各国の人員を回収したのみ。
北九州市と文京区をEUに明け渡して関知しないと表明している。

530 :
▼イギリス首脳、作戦の全貌を国連に公開
EU連合はエデンの檻の作者に対する善意ある逆襲を表明した。既にロンドン市内ではマガジンを大量に焼却する暴徒が、大手出版社に暴徒化した一般市民が傾れ込んでいるという。
また、ヒースロー空港には暴徒から逃れた難民等が飛行機に無理矢理乗り込んでニューヨークに避難する模様。
そんな中で、暴徒鎮静化を意図した作戦全体図が公開された。
作戦構想
第二次エデンショックが現れたのは、EU連合によるロンドン会談での「マガジンへの逆襲のためには本土上陸も必要」という認識が最初である。
アメリカ統合参謀本部は上陸作戦を検討し、2013年9月のワシントン会談直前に骨子が完成。
上陸作戦を中心になり実行するEUとその他大勢をはじめとするEU連邦軍に了承されることになる。
ひと呼んでマドリード・オリンピック作戦は次の2つの作戦から構成されている。
両作戦では、徹底的な海上封鎖を実施して資源の乏しい北九州市と文京区を兵糧攻めにするとともに、第一次エデンショックに続く書店の占領、及び大規模な戦車の使用、書店への特攻によってマガジン生産を不可能にする事
(すなわち、火炎戦車の使用や、攻撃機、北九州市を第二マドリード市化する事も検討されていた)。
この名前は、マドリードの痛恨の悔やみに由来しており、現にマドリードオリンピック専用の競技場や関連施設等8割が廃墟同然になっているのを哀願した市民によって提唱された。