1read 100read
2013年19賃貸不動産334: 日本の不動産価値無し、地震で一瞬で全てが無くす (115) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
タマホームってどうよ? (119)
【株価】サンフロンティア不動産パート2【下落中】 (465)
世田谷区VS豊洲 (161)
池袋の良い賃貸不動産 (410)
★★くたばれ!持ち家至上主義 PART2★★ (775)
【小田急線】 町田・相模原の不動産屋 【横浜線】 (274)

日本の不動産価値無し、地震で一瞬で全てが無くす


1 :2011/03/12 〜 最終レス :2013/09/08
定説となりました

2 :
湾岸エリア等の低地のタワマンとか買った奴は涙目だろうな
やはり先人の教えに従い地盤の良い高台に住むべきだと実感させられたよ
これからさらに東京の地価の西高東低に拍車がかかるだろう

3 :
放射線の影響はないの? 土地の地価って下がる?

4 :
東北と関東の地価は紙くずレベルになるな。
風上の九州に第二東京ができる気がする。

5 :
>>4
東北は実際地盤にもダメージとその事例を残したから
更に需要が弱まるだろうね
でも、地震というリスクはふつー計算できないから
地価には反映されない傾向がある
そもそも地震は日本ならどこでも起こるから
相対的な差異がない

6 :
>>5
地震じゃなくて、原発の関係で放射能汚染エリアになる確率が高い。
放射能汚染範囲(風向き無し) 横浜あたりまで
http://a-meet.net/crescendo/images/fukushima.jpg
米軍の放射能汚染地域の計算(風向き込み) 
http://jul.2chan.net/may/b/src/1299916508778.jpg

7 :
土地は日本経済全体においてインフラ的な
立ち位置だから、その上のソフトで利益がでないなら
たちまちのうちに経済価値を押し下げる
直接的に放射能汚染エリアによる住居、企業、工場等全般への
影響を分析して減価の程度を把握する際に
結局は日本経済全体がどうかによって決まる


8 :
やっぱり鉄筋コンクリート造が最強なの?

9 :
鉄筋コンクリートのほうが同じ量で同じ施工の質なら
ただのコンクリートより安定するんじゃないか
地盤にも鉄柱打ち込んで造成補強したりする
建物の基礎部分が免震でなければコンクリート部分を増やしたり、
柱太くする等してるほうが建物が崩壊しにくいと一般にはいえると思う

10 :
鉄筋コンクリートでも20年で老朽化認定。

11 :
10 名無し不動さん sage 2011/03/11(金) 18:47:21.68 ID:???
なんだ 豊洲壊滅したんじゃねえのか
つまんねえな
大笑いしてやろうと思ってたのに

11 名無し不動さん sage 2011/03/11(金) 20:44:58.80 ID:???
>>10
まあ液状化したり、高層階は家のなかボロボロだったりで
さんざんなんじゃね?
ザマアだな。おもしれ〜
豊洲バカ貧民哀れwwwwwwww

12 :
日本の土地を買いあさってるとかいう
大陸の人が見切りつけてくれればよい

13 :
実質の耐用年数は20年くらいが殆どじゃないか
実際は水道管やガス管と同じでそれ以上使えるんだけど
会計の耐用年数基準で決まってるから。
建物等の市場性や収益性の観点から、
耐用年数が0でも市場で過剰に高く評価されているものが多い

14 :
ポータルサイトが中国語対応する予定だったけど、需要なくなるかな。

15 :
みなさんありがとうございます!
今回の地震で材木の瓦礫の山状態で・・・悲惨でしたね。
やっぱり木造の家はやめようと思いますが
ツーバイフォー耐震性構造(これも木造なのかな?)や重量鉄骨のハイパーフレーム構造、システムラーメン構造
や鉄筋コンクリートの耐震構造など、大手の住宅メーカーが皆「地震に強い」と謳い文句を並べていますが
結局、どれが地震には最強なのでしょうか?
出来ればこれらの中で耐久性などどれがいいのかも知りたいです。
それぞれメリット、デメリットもあると思いますが
私はどの構造が「地震」に最強なのかだけを分かればいいです。(第二希望は耐久性ですが)
クグッてもどれが本当に地震に強いのかなかなかみつかりませんので
詳しい方いましたら、教えて下さい、お願いします。

16 :
>>15
工法の違いで建物の価値が変わるというのは
あまり聞きません。
建築の効率性・費用面で変わってくるのではないかと
基本的な耐震に効果があるものは
地盤や土壌の過去から歴史(近くに河があるとか、沼があったとか)
壁の厚さ、柱の太さ、数、配置
が挙げられると思います。

17 :
>>15
ホバークラフトのように建物を空気圧で浮かす耐震装置が一般家庭向けに実用になってます
あれが最強なのでは?

18 :
あったこれ
http://yamaken.chu.jp/air.html

19 :
仙台の使える中古マンションって
当分は売り手市場になるんじゃないかな

20 :
仮設住宅作るよりも、空室率の高いアパート・マンションに住ませたほうが安価で早いよな。

21 :
>>20
仙台の中古マンション相場がものすごく安いよね
仕事してない人なら避難所とか仮設住宅よりも
札幌とか福岡の空きマンションを政府が借り上げて住ませた方が安上がりだと思う

22 :

プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! 被災地の瓦礫は哀れ♪
【◆】≦予 ̄>
 G\(^■^ ラ 廃墟になっても美しい建築を目指せ余!
  \<!>+\


23 :
台場w 新木場w 新浦安w 幕張w

24 :
豊洲w

25 :
オール電化も問題だな。

26 :
いま、俺たちにできること!!
節電:日本中で節電する。関西電力も電力支援を行う模様。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことを呟かない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。とくにマスコミ関係者と野次馬。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」。仕分けにとんでもない手間がかかったそうです。
経済支援:東北産のものを優先的に購入する。
納税:落ち着いたらふるさと納税で支援。
啓発:企業などにメールをして訴える。飲料メーカーなら飲料を、おむつメーカーならおむつを、送ってくださるようお願いする。
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
マスコミ:不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしたり、誰かに責任を負わせようとするだけの 無神経なマスコミと政治家を止める。方法は各自。 と言うかマスコミのヘリはNHKだけにして他は物資輸送に従事しろよ。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
感謝:個人的感情は捨てて、支援してくれる国や人には素直に感謝をする。

<郵便振替・銀行振込・現金書留など>
▼民主党 東北地方太平洋沖地震災害募金
http://www.dpj.or.jp/news/?num=19859
▼毎日新聞 東北沖大地震救援金
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110312k0000e040093000c.html

27 :
赤十字以外は振り込まなくていいよ

28 :
家屋は流されても、土地は流されないから、
土地の境界を示すものは地中深くまで杭を打ちこんどいたほうがいいと思った。

29 :
流された土地に資産価値があるとでも?

30 :
地盤沈降、浸水地域は価値なしだね。

31 :
再開発需要があればね…でも、既に放射能で汚染されてるっぽい。
福島原発→圧力は通常の2倍までしか耐えれない設計→現在、圧力が通常の2倍で臨界点
アメリカ軍、被災者救出プロジェクト→中止撤退
フランス大使館→できるだけ、東京から脱出しとけ
日本が終わりそうだわ。

32 :
いずれにせよ、沿岸地域全部と原発100km以内は
とても買えるようなもんじゃない。

33 :
京都の清水寺みたいに高くやぐら組んで持ち上げとけば、津波にさらわれないんだろ。

34 :
地震で櫓倒壊はないの?

35 :
櫓は地中深く埋め込んであるし、実は芯に鉄筋が通ってたりする。かもな。

36 :
15万弱の賃貸マンションだが、廊下の壁の境目が避けてヒビが入ってた
冗談じゃねえよ、都内だぜ…

37 :
>>36
何区?
都内っていっても
地盤固いところ、ゆるゆるのところ
色々あるしな

38 :
東京は震源から比較的距離があって地震の周期は長くゆるゆる
戸建ては無傷
その代わり共振する高さのビルには内部に結構損傷が入ってるはずだ
直後に首都圏直下起こればアウトか

39 :
東京及びその近郊、戸建、低地海川沿いでない、鉄筋コンクリートか鉄骨造
隣戸から延焼しないような対策されてる、なら安心では?

40 :
ベイエリアの高層マンションや高層ビルは大丈夫だったの?

41 :
ベイエリアの高層マンションや高層ビルは大丈夫だったの?

42 :
最近のはダブル鉄筋、かぶり厚も相当あるから安心。
杭も地底の堅いとこまで何本も打ってるから。
安心してマンションは住めます。

43 :
>>42
単独では大丈夫でも周囲の地盤液状化やライフライン・交通網の断絶とか・・・

44 :
マンション業者がんばってるな
出勤せず掲示板対策か?

45 :
豆腐の上に堅いマンション建てたから大丈夫!
って言われてもねえ。
今後は沿岸地域全滅、内陸部でも高層だったら暴落でしょ。

46 :
>>37
同じ人っぽいな
別スレ参照

47 :
放射能汚染されたらすべておわりだ罠。

48 :
白山とか小石川のマンションいきなり売れ始めてる噂。。。

49 :
夢ハウジング 地震 就活で検索してみろ
酷過ぎる
被災者と就活生をナメてる

50 :
【緊急】全国の大家さん、管理会社の皆様へお願い。
http://www.facebook.com/note.php?note_id=116740961737697


51 :
今の日本で土地なんて持ってるだけ損なんでしょうか?

52 :
ベイエリアの某高層マンション。
地震時スプリンクラー作動エレベーターが水浸し。
揺れも相当だったらしく大混乱。

53 :
17日付の米紙ニューヨーク・タイムズによると、米国は原発の上空に
放射能測定装置を積んだ無人機を飛ばして独自の情報収集に着手している。
米政府からの測定装置の提供の申し出は地震直後に行われたが、日本政府は
当初断り、事態が悪化し受け入れたという。
ヤツコ委員長が16日、「4号機の水はすべて沸騰して干上がっている。
放射線レベルは極めて高く、復旧作業に支障をきたす恐れがある」と証言
したのは、無人機の情報を踏まえている可能性がある。
日本政府が委員長の見解に反し、自衛隊が4号機のプールの水を確認した
と発表したことをめぐっても、米メディアには「日本政府が情報を隠して
いるのでは」との不信感が広がっている。
率直な議論を重視する米国では、事態の深刻さを直視する姿勢が強い。
民間機関「憂慮する科学者同盟」は17日、記者会見を開き、核専門家の
エドウィン・ライマン博士が「日本は絶体絶命の試みを続けているが、
もし失敗すれば、もう手だてはない」と指摘、放射性物質が大量に放出されて
「100年以上にわたって立ち入れなくなる地域が出るだろう」との
悲観的な見方を示した。
(p)http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110318-OYT1T00344.htm?from=main1

54 :
俺は逃げた。
で、これ見ながら、勝ち組を確信してる。

風向きと放射物質の飛散状況(動画)
http://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html

55 :
震源四角形の中心に信濃川断層?どなたか検証を!

専門の方、検証おねがいします。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_singen_index.html
上の気象庁の地震情報から
「長野県北部」と「新潟県中越地方」の震源を抜き出してプロットしていくと、やはり四角形にならないですか?
四角形の中心には何もありませんが、信濃川断層帯(活断層)に沿っている気がします。

56 :
震源は四角形?
どなたか検証を!
専門の方、検証おねがいします。
4震源を抜き出してプロットしていくと、やはり四角形にならないですか?
四角形の中心には何もありませんが、四角形になっている気がします。

57 :
神戸の芦屋が勝ち組

58 :
 危機管理意識も能力も無い元赤軍派帰化日本人・辻元清美が災害ボランティア担当の首相補佐官とは、呆れてものが言えない。
「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」
「ひもじくても我慢しましょう!」
「お腹が空いても我慢しましょう」
「自衛隊から食べ物をもらってはいけません」
「ミルクがなくても我慢しましょう」
と書かれたビラを配っていたことを忘れていません。忘れてはなりません。
シナの人民解放軍が被災地に来て、復興利権に役立つ情報を
ひたすら収集しております。
仙石線は廃止され、代わりに
「仙台発−地獄谷行き」の
仙谷線が運行されるそうです。

59 :
千葉ニュータウンは地盤が頑丈だという。
銀行や保険会社のデータセンターやサーバーもそういう理由でそこに多くある。
戸建なら安泰な気がする。

60 :
>>36
東京の八重洲側にある会社も外観はかなりデラックスなんだが、非常階段なんかはボロボロに壁くずれたぜ

61 :
今回の大津波で10mを超したところも有ったようだけど、
おまえらが住んでいるところは、何mまで耐えられるか
グーグルで試してみ。
さらに、水没地域は地震直後30分で大津波がやってくるけど
脱出できるかな?

62 :
今回の大津波で10mを超したところも有ったようだけど、
さらに、水没地域は地震直後30分で大津波がやってくるけど、
キキは元気です。

63 :
>>59
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110203-00000000-toyo-bus_all
 「既に、多摩や千葉のニュータウンをはじめ、郊外住宅地の高齢化は進んでおり、ベッドタウンは人が寝込む『ベッドタウン』になりつつあります。そうしたエリアを多く抱え、今や『埼玉大変 千葉心配』の時代です。郊外時代は終わりました」
(by アエラ記者涙目)

64 :
多摩と千葉のニュータウンを一緒にしてはいけない。
多摩NTは坂道だらけの丘陵地帯で地盤が悪いが、千葉NTは平坦で地盤が磐石。

65 :
千葉NTは地盤がよいので
各社のデータセンターが集積している
安全だから

66 :
宅建を取った時に法令の勉強で学んだ、埋立地はヤバイって。
不動産の仕事じゃないけど、宅建の勉強で学んだ事は多かった。


67 :
UR職員必死だな

68 :
URって千葉多摩NT、東京湾岸の埋立地の全部に展開してるけど。

69 :
スレタイ翻訳ソフトくせーな

70 :
下のリンクをみると、福島(海側)よりも、茨城(全体)、千葉(全体)、東京(ほぼ全体)、神奈川(海沿い)のほうが放射能の影響がひどいのではないか
英国気象データ
I-131 http://www.weatheronline.co.uk/weather/news/fukushima?LANG=en&VAR=nilujapan131
Cs-137 http://www.weatheronline.co.uk/weather/news/fukushima?LANG=en&VAR=niluhemis137
Xe-133 http://www.weatheronline.co.uk/weather/news/fukushima?LANG=en&VAR=nilujapan133


71 :
いずれにしろ、自分の体より大きいものを買うやつの心理がわからん。
税金もついてくるし。
貴金属や現金、株、時計宝石がいいぞ。換金性もいいし、
持ってても税金ないし。
車とか家とか土地はいつも借りてる。貸したい奴はいっぱいいるよ。
メンテナンスもいらんし楽チンだぞ。
見栄で買いたい奴はアホかと思うよ。

72 :
賃貸は 年寄りには貸し手がいなくなるのが 昔の常識だった。
だから 持ち家志向、最後は売り払えば土地代くらいの資産とな。


73 :
       r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 | 
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
      ∧
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1よ。お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出す。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってると発表されて、「数日中に閉鎖」と予告され、
その日のうちにあっちこっちの板が封鎖されてた日だ。
あのときのUNIX板の住人、カッコよかったんだぞ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だ。
転送量を1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、新しいプログラム組んだんだ、
そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。それが聞いてくれよ、目標は1/3だったのに
1/16まで圧縮に成功しやがったんだよ。職人技なんてもんじゃねえ、神技だよ。
でもよ、そうやって頑張る人がいた一方で、「ボクの肛門も閉鎖されそうです」とか駄スレ立ててたバカも
いたわけだよ。ちょうど、今のお前みたいにな。
だからよ、俺たちは総力を結集して、あんな騒ぎにならないようにしようと誓ったんだ。
それ以来よほどの初心者か、悪意のある人間しかお前のようなスレ立てはしなくなった。
わかったら、まわりに迷惑をかけないようにひっそりと削除依頼してくれよな。

74 :
 

75 :

地震で一瞬で全てが無くす
ってどういう意味でしょうか?

76 :
>>75
日本語でOK

77 :
>>75
おまえ在日だろ?

78 :
>>77
>>77
>>77

79 :
>>77
>>77
>>77

80 :
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/GET/20080229/20080229052954.jpg

81 :
参考にどぞ
http://used-mansion.biz/

82 :
S:代議士・財務省キャリア・超一流企業社員(電通・マッキン・商事物産) ・有力マスコミ(在京キー局)
−−−−−エリートの壁−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A:その他議員・公務員・一般マスコミ(その他テレビ・新聞社)
B:中小規模以下の企業・団体・法人の経営者
−−−−−大衆の壁−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
C:一般弁護士・会計士・税理士・教師・看護師・歯科衛生士・歯科医師・配管工・溶接工・塗装工・とび工・解体工・板金工・左官工・タイル工・医師・薬剤師・電気工・注入工・鉄筋工・建具工・舗装工・道路標識設置工
D:行政書士・司法書士・各種事務職・看護助手・歯科助手・検査技師
−−−−−専門職の壁−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
E:中堅ホワイトカラー・地方公務員・兼業主婦
−−−−−人間の壁(要支援層)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
F:オタク・ニート・学生・専業主婦・在日・ホームレス

83 :
東北地方太平洋沖地震による関東地方の地盤液状化現象の実態解明
国土交通省関東地方整備局
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000043569.pdf


84 :
>>71
メンテがないのはいいが、金品ばかり持っててどうする
金はあればあったほうがいいが、それだけじゃつまらん人生だね
ほしい物を買い、楽しんでこそ人生だ
いくら金持っていようと、あの世まで持っていけねぇぞ
但し、三途の川の渡し賃は六文かかるがな

85 :
普遍の価値があるものは命ぐらいだよ

86 :
すでに静岡以西大暴落中
そろそろ名古屋あたりにも飛び火か
思ったよりも広範囲が汚染されてるからね

87 :
価値のない命もある

88 :
そう、それよ

89 :
元不動産業で、日本の保有物件も7件のうち5件処分した者だけど、不動産業界はもう思っているような収益は上がってこない。
入居者に関係なく掛かる費用や税金、減価償却、無過失責任、古家の解体費用。
特に、この10年で建物に関するリサイクル法が出来たことで、解体費用が約2倍になってしまったのは痛い。
いまどき相続税対策など税金対策で日本にアパートを建てるのはリスクが高すぎるでしょう。
まして今の少子化&放射能&デフレの環境では日本人だけでなく外資も今後最低10年くらいは手を出したくない状況。
まあ更地で駐車場ってのが一番楽で良いが、それだと場所にもよるが収益率2%前後ですな。
不動産投資は一般的には年8%〜10%を目標としているが、見えないリスクってのも結構あるからね。
だから、何かに集中的投資をするよりも分散投資するしかない。賃貸経営だけで大借金をしていたらお話にならない。
税金対策にはなりません。金利払っているんじゃ意味無いです。私は賃料半額で空室率40%で破綻するような計画なら借り入れは20%以下をお勧めします。
ちなみに私は、不動産15%、株30%、外貨10%、貴金属10%、海外投資15%にしてる。他は社債等、保険、普通預金。借金は0です。
あまり働かなくてもいいし法人化と海外への資産分散などなどで税金対策などする必要はないけれど、頼まれたりすると断れないので仕方なく不動産もやってる程度。
暇だから大学へまた行っています。学ぶってのはいくつになっても面白いものですね。

90 :
こんな良スレあったのか

91 :
台湾の

92 :
小さな地震の周期が大震災前より短くなってきている。
防災科学技術研究所のサイト観てるとわかる。
東大と北大が別々の分析方法で、同じ地域同じ時期の発生予測してるし。
福島県南部から千葉県の海域。
12月〜1月は覚悟しておいたほうがよいかな。

93 :
>>92
大地震が起きなかったら責任とって首つれよ

94 :
俺も遺産相続で10億は既に越えてるが、現在 不動産15%、株ほとんど無しで5%、現金45%、外貨20%、ゴールド15%。
いつでも即戦で株に参戦するため現金所持重視。
生活費は今までは、失業保険で今後は駐車場。自炊でジミな日常を送っています。
速戦即決で一気に勝負で深追いせず即引き揚げ。
シテ戦などには付き合うことはしない。
今まで失敗無しで確実にコツコツ儲けています。
物欲皆無、趣味は酒と女しかないので、お金は溜まる一方です。
儲けは無駄遣いせずゴールドに換えて貸金庫行き。残りは女へのプレゼント。
現在大阪に緊急避難。何れ、気に入った女達と海外逃亡するための遠大な計画遂行中。今は日本にいます・・・。
移住先はナッソーかな。女達は必ずついて来るように調教洗脳中。
こんな腐った汚染大国日本は見離した。

95 :
俺+女2人(今の所だが、3人は連れて行きたい)×一人1000万円×余命50年=15億円
これは既に達成。
あと2年日本にいる予定。
俺+女3人×一人1500万円×余命50年=30億円
までは残り2年で達成したい。
無理しなくとも、ゆっくりと確実にすればそこまでは達成可能だろう。


96 :
今朝の地震もきつかった><。

97 :
>>94
放射能板でいつも長文書いてる人?
お金に関してはまるで違う世界で分からんが、
緊急避難した人のレポは気になるのでついつい読んでる。

98 :
地震兵器・人工地震スレ76
が見れなくなている。そんなにやばい情報が詰まっているのか?
3.11は地震兵器でやられたんだから、いろんなこと書き込んであった。
暗殺情報とか、△のメッセージだとか、、、
そんなに工作してどうするんだろ?9.11と言い、3.11と言い、
最初から計画して行ったこと。茶番劇も一般市民にばれている。

99 :
>>94
>>95
妄想自慢スレじゃないんですけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マンションの一棟買い (452)
【中卒のバカ】 発達障害児玉弘徳(グカンドク) (161)
大京リアルド (566)
池袋の良い賃貸不動産 (410)
宅建試験に何度も落ちる賃貸営業マン (181)
◆東武東上線は日本一便利になります!◆ (282)
--log9.info------------------
東北の映画館事情 (212)
ガッキー新垣結衣のハナミズなら飲める?飲めない? (462)
【秋葉原事件】映画製作委員会【加藤智大】 (158)
面白いミステリー・サスペンス映画 (230)
【売上下落が止まらない】DVD統一スレッド38 (120)
雑談・避難所スレ2 (628)
DVD化になっていないホラーとサスペンス教えて (590)
***ナイスな邦題、トンデモな邦題*** part5 (912)
三部作全てが傑作の映画を挙げてけ (123)
ターミネーター3が史上最高の映画だよな? (606)
セックスしてるシーンで本当にやってる作品 (797)
♪スレ建てるまでもない質問スレ♪ (358)
今日“売った”DVDソフト報告 (608)
★ 名作映画を挙げていくスレ (132)
性行為シーンってそんなに重要?本当に必要か? (102)
用事のない12人の怒れるチミィ!! (905)
--log55.com------------------
【ギャグは寒いが】梅澤聖京Part2【ご愛嬌】
【現役】結局どこの予備校がいいの?
防犯パトロール問題 特定人物を尾行監視
代ゼミ英語科講師・西川彰一
【マスマ】湯浅弘一【ビクス】
■代ゼミ■ 浅見尚 ■決める■
SAPIX中学部 Part1
【功労者?】現代文・出口汪【金の亡者?】